JP4394343B2 - 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体 - Google Patents

炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP4394343B2
JP4394343B2 JP2002359128A JP2002359128A JP4394343B2 JP 4394343 B2 JP4394343 B2 JP 4394343B2 JP 2002359128 A JP2002359128 A JP 2002359128A JP 2002359128 A JP2002359128 A JP 2002359128A JP 4394343 B2 JP4394343 B2 JP 4394343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
silicon carbide
oxide
phase
alkaline earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002359128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004190565A (ja
Inventor
昌宏 古川
健司 森本
真司 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002359128A priority Critical patent/JP4394343B2/ja
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to PCT/JP2003/015796 priority patent/WO2004052805A1/ja
Priority to AU2003289013A priority patent/AU2003289013A1/en
Priority to KR1020057010525A priority patent/KR100649477B1/ko
Priority to US10/537,765 priority patent/US7422784B2/en
Priority to EP20030778780 priority patent/EP1600432B1/en
Priority to PL37633303A priority patent/PL376333A1/xx
Publication of JP2004190565A publication Critical patent/JP2004190565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394343B2 publication Critical patent/JP4394343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2803Sorbents comprising a binder, e.g. for forming aggregated, agglomerated or granulated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • B01J20/28045Honeycomb or cellular structures; Solid foams or sponges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/20Carbon compounds
    • B01J27/22Carbides
    • B01J27/224Silicon carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • B01J35/57Honeycombs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/14Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0038Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by superficial sintering or bonding of particulate matter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/23Acid resistance, e.g. against acid air or rain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • C04B2235/3454Calcium silicates, e.g. wollastonite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • C04B2235/3481Alkaline earth metal alumino-silicates other than clay, e.g. cordierite, beryl, micas such as margarite, plagioclase feldspars such as anorthite, zeolites such as chabazite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/401Alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/668Pressureless sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9692Acid, alkali or halogen resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249967Inorganic matrix in void-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249967Inorganic matrix in void-containing component
    • Y10T428/249969Of silicon-containing material [e.g., glass, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体に関し、更に詳しくは、触媒担持の際に使用する酸(特に酢酸)による浸食が有効に防止され、耐酸性の向上が図られた炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにその炭化珪素質多孔体より構成されるハニカム構造体に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルエンジン排気ガスのような含塵流体中に含まれる粒子状物質を捕集除去するためのフィルタ(ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF))、又は排気ガス中の有害物質を浄化する触媒成分を担持するための触媒担体として、複数のそれぞれ隣接したセルの複合体を形成するセル隔壁(リブ)と、このセル複合体の最外周に位置する最外周セルを囲繞して保持するハニカム外壁とから構成された多孔質のハニカム構造体が広く用いられ、また、その構成材料として、耐火性の炭化珪素(SiC)が用いられている。
【0003】
また、従来のDPFに酸化触媒を担持し、堆積したパティキュレートを酸化及び燃焼して連続的に再生する再生方式が採用されたDPF(触媒再生用DPF)の開発が進展している。
【0004】
このようなハニカム構造体としては、例えば、所定の比表面積を有するとともに不純物を含有する炭化珪素を出発原料とし、これを所望の形状に成形、乾燥後、1600〜2200℃の温度範囲内で焼成して得られるハニカム構造の多孔質炭化珪素質触媒担体が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
特許文献1に開示された触媒担体における炭化珪素粒子自体の再結晶反応による焼結形態(ネッキング)では、炭化珪素粒子表面から炭化珪素成分が蒸発し、これが粒子間の接触部(ネック部)に凝縮することで、ネック部が成長し結合状態が得られる。しかしながら、炭化珪素を蒸発させるには非常に高い焼成温度が必要であるため、これがコスト高を招き、かつ、熱膨張率の高い材料を高温焼成しなければならないために、焼成歩留が低下するという不都合があった。
【0006】
また、上述の炭化珪素粒子自体の再結晶反応による焼結によって、高気孔率であるフィルタ、特に、50%以上の気孔率を有するフィルタを製造しようとすると、この焼結機構が十分に機能しなくなるためにネック部の成長が妨げられ、これに起因してフィルタの強度が低下してしまうという不都合もあった。
【0007】
これらの問題を解消するための従来技術として、骨材である耐火性粒子、特に炭化珪素と金属珪素とを含む多孔質ハニカム構造体及びその製造方法が開示されている(例えば、特許文献2参照)。このような製造方法によれば、比較的低い焼成温度で安価に多孔質ハニカム構造体を製造することができるとともに、得られた多孔質ハニカム構造体は、気孔率が高く、高熱伝導率かつ高強度等の特性を有するものである。
【0008】
また、ハニカム構造体の強度及び耐酸化性(異常燃焼時等)を向上させるため、(1)炭化珪素原料及び金属珪素をあらかじめ大気中で酸化するか、仮焼段階で酸化する、(2)本焼成後に酸素を含む雰囲気で熱処理する、(3)珪素及び酸素を含む溶液を用いて表面をコートする、等の方法により、炭化珪素と金属珪素のそれぞれの表面に酸素を含有する相を生成させるという提案がなされている(例えば、特許文献3参照)。
【0009】
発明者等は、上述した従来技術よりも更にハニカム構造体の強度を向上させるため、骨材である炭化珪素及び金属珪素の表面の酸化被膜(二酸化珪素)に、共融点が1200〜1600℃であるアルカリ土類金属(カルシウム、ストロンチウム)を添加して酸化被膜を融解、除去し、炭化珪素と金属珪素間の濡れ性を良くし、炭化珪素と金属珪素との接合部を太くする方法を提案している(特願2002−61989明細書)。この方法によると、強度の優れたハニカム構造体を得ることが可能となる。しかし、カルシウムを添加すると、焼成後の酸化物相中に珪酸カルシウム(アルカリ土類金属珪酸塩)結晶相が生成し、触媒担持の際に使用する酢酸に溶出して、溶液(酸に触媒を溶解させた溶液)を汚染することが問題となってきた。その後、カルシウムをストロンチウムに代替することで、その問題を解決していたが、ストロンチウムの添加量や焼成条件によってはカルシウムの場合と同様に珪酸ストロンチウム(アルカリ土類金属珪酸塩)結晶相が生成し、これが酢酸に溶出するため、耐酸(酢酸)性が良好でないという問題があった。
【0010】
【特許文献1】
特開平6−182228号公報
【特許文献2】
特開2002−201082号公報
【特許文献3】
特開2002−154882号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、触媒担持の際に使用する酸(特に酢酸)による浸食が有効に防止され、耐酸性の向上が図られた炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにその炭化珪素質多孔体より構成されるハニカム構造体を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明によって以下の炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体が提供される。
[1] 骨材としての炭化珪素粒子と、結合材としての金属珪素とが、前記炭化珪素粒子相互間に細孔を保持した状態で結合されてなる炭化珪素質多孔体であって、前記細孔の少なくとも一部に酸化物相を備え、前記酸化物相が、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属のそれぞれの酸化物を含有し、且つ、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相を実質的に含有せず、前記アルミニウムの酸化物が三酸化二アルミニウム(Al)であり、前記アルカリ土類金属の酸化物が酸化ストロンチウム(SrO)であり、前記珪素の酸化物が二酸化珪素(SiO )であり、前記酸化物相が三酸化二アルミニウムが結晶構造内に含まれた結晶質相であり、前記結晶質相がストロンチウム長石(SrAl Si )で構成され、前記酸化物相中に、前記三酸化二アルミニウムが、前記酸化物相全体に対して物質量比で5.0〜50.0mol%含有されることを特徴とする炭化珪素質多孔体。
[2] 前記酸化物相が、前記炭化珪素粒子の表面及び/又は前記金属珪素の表面に備えられてなる[1]に記載の炭化珪素質多孔体。
] [1]又は2]に記載の炭化珪素質多孔体により構成されるハニカム構造体。
] 炭化珪素粒子と金属珪素とに、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属を含有する化合物を加えて原料を得、得られた前記原料を所定形状に成形し、得られた成形体を仮焼、及び本焼成することで、前記炭化珪素粒子及び/又は前記金属珪素の表面の少なくとも一部に、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属のそれぞれの酸化物を含有するとともにアルカリ土類金属珪酸塩結晶相を実質的に含有しない酸化物相を備え、且つ、前記アルミニウムの酸化物が三酸化二アルミニウム(Al)であり、前記アルカリ土類金属の酸化物が酸化ストロンチウム(SrO)であり、前記珪素の酸化物が二酸化珪素(SiO )であり、前記酸化物相が三酸化二アルミニウムが結晶構造内に含まれた結晶質相であり、前記結晶質相がストロンチウム長石(SrAl Si )で構成され、前記酸化物相全体に対する前記三酸化二アルミニウム(Al)の含有量が物質量比で5.0〜50.0mol%である多孔体を得ることを特徴とする炭化珪素質多孔体の製造方法。
【0013】
このように、本発明の炭化珪素質多孔体は、細孔の少なくとも一部に酸化物相を備え、その酸化物相が、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属のそれぞれの酸化物を含有し、且つ、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相を実質的に含有せず、アルミニウムの酸化物が三酸化二アルミニウム(Al)であり、前記アルカリ土類金属の酸化物が酸化ストロンチウム(SrO)であり、前記珪素の酸化物が二酸化珪素(SiO )であり、前記酸化物相が三酸化二アルミニウムが結晶構造内に含まれた結晶質相であり、前記結晶質相がストロンチウム長石(SrAl Si )で構成され、酸化物相中に、三酸化二アルミニウムが、酸化物相全体に対して物質量比で5.0〜50.0mol%含有されるため、触媒担持の際に使用する酸(特に酢酸)に、酸化物相が溶出せず、耐酸性が向上し、触媒を担持したときの溶液(酸に触媒を溶解させた溶液)の汚染を抑制する。そして、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属のそれぞれの酸化物からなる三元系酸化物相として共融点を下げることで、炭化珪素粒子及び金属珪素表面の酸化物皮膜(ここではSiOなど)を容易に溶融除去でき、金属珪素の濡れ性を向上することができるため、炭化珪素質多孔体そのものの強度も高いものとなる。また、本発明の炭化珪素質多孔体の製造方法は、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属を含有する化合物を、前記化合物に含有される全てのアルミニウム量を、同量のアルミニウムを含む三酸化二アルミニウム(Al)の物質量に換算したときの値が、焼成後に形成される酸化物相全体に対して5.0mol%以上となるように添加したため、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相の生成を抑制することができる。ここで、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属を含有する化合物とは、炭化珪素粒子や金属珪素に不純物として含まれる二酸化珪素やAl、Ca等も含まれる。また、前記三酸化二アルミニウムの物質量に換算した値を、前記酸化物相全体に対して50mol%以下となるように添加したため、前記三元系酸化物相の共融点を十分下げることができ、強度を向上させることができる。更に、本発明の炭化珪素質多孔体によりハニカム構造体が構成されるため、ハニカム構造体の耐酸性が向上し、触媒を担持したときの溶液の汚染を抑制することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明するが、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、適宜、設計の変更、改良等が加えられることが理解されるべきである。
【0015】
図1は、本発明の炭化珪素質多孔体の一の実施の形態を示す、任意の面で切断した断面の一部を拡大した断面図である。
【0016】
図1より、本実施の形態の炭化珪素質多孔体1は、骨材としての炭化珪素粒子2と、結合材としての金属珪素3とが、炭化珪素粒子2の相互間に細孔5を保持した状態で結合され、更に細孔5の少なくとも一部に、酸化物相4を含有している。ここで、酸化物相4は、細孔5の少なくとも一部に含有されていればよいが、図1に示すように、炭化珪素粒子2と金属珪素3により形成される細孔内に、酸化物相4が炭化珪素粒子2の表面及び/又は金属珪素3の表面に膜状に配設されていることが好ましい。また、膜状でなくてもよく、例えば、微細な細孔5が酸化物相4で埋められていてもよいが、平均細孔径や気孔率が小さくなり過ぎないことが好ましい。本実施の形態において、酸化物相4は、二酸化珪素(SiO2)、三酸化二アルミニウム(Al23)及び酸化ストロンチウム(SrO)を含有し、且つ、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相(SrSiO3等)を実質的に含有しない。ここで、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相を実質的に含有するか否かは、例えば、X線回折にて、酸化物相4の結晶相(酸化物結晶相)を同定することで確認できる(SrSiO3等のX線回折の有無)。そして、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相を実質的に含有しないとは、例えば、高分解能X線回折測定において、アルカリ土類金属珪酸塩(SrSiO3等)結晶相のX線回折パターンが確認されないことをいう。尚、この際、前述した「アルカリ土類金属珪酸塩結晶相を実質的に含有しない」には、前記酸化物相4が組成上で二酸化珪素(SiO2)及び酸化ストロンチウム(SrO)を含んでいても、三酸化二アルミニウム(Al23)を含むことによって、非晶質な酸化物相、及び/又はアルカリ土類金属珪酸塩以外の、アルミニウムを含む酸化物結晶相、例えば、ストロンチウム長石(SrAl2Si28)となっている場合も含まれる。また、二酸化珪素は珪素の酸化物であればよく、三酸化二アルミニウムはアルミニウムの酸化物であればよい。また、酸化ストロンチウムは、アルカリ土類金属の酸化物であればよく、具体的には、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム及びバリウムからなる群より選択される少なくとも一種のアルカリ土類金属の酸化物(例えば、MgO、CaO等)であればよく、この際のアルカリ土類金属は一種類のみでも、複数種類が混合していてもよい。そして、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相とは、CaSiO3、Ca2SiO4やSrSiO3等のアルミニウムを含まない全てのアルカリ土類金属珪酸塩のことである。
【0017】
本発明において、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相を実質的に含有するか否かを判断するための確認方法は、例えば、高分解能粉末X線回折装置(略称:HR−XRD)[本体]理学電気株式会社製RINT−2500を用いて、所定の条件(X線:Cu Kα1、管電圧:50kV、管電流:300mA、カウンタ:シンチレーションカウンタ、ゴニオメータ:RINT2000広角ゴニオメータ、アタッチメント:ASC−6S、カウンタモノクロメータ:全自動モノクロメータ、発散スリット:1deg、拡散スリット:1deg、受光スリット:0.3mm、走査モード:連続、スキャンスピード:2°/min、スキャンステップ:0.02°、走査軸:2θ/θ)で試料のX線回折パターンを測定し、得られた回折パターンに、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相の回折線が観測されているか否かを確かめればよい。仮に、上記装置の検出限界以下の微量のアルカリ土類金属珪酸塩結晶相が含有されていたとしても、上記アルカリ土類金属珪酸塩結晶相のX線回折パターンが観測されなければ、「アルカリ土類金属珪酸塩結晶相を実質的に含有しない」ものとする。
【0018】
このように構成された本実施の形態の炭化珪素質多孔体1は、触媒成分を担持して有害物質を除去するフィルタ等として使用される。
【0019】
このような本実施の形態の炭化珪素質多孔体1は、細孔5の少なくとも一部に酸化物相4を備え、その酸化物相4が、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属のそれぞれの酸化物を含有し、且つ、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相を実質的に含有しないため、触媒担持の際に使用する酸(特に酢酸)に、酸化物相が溶出せず、耐酸性が向上し、触媒を担持したときの溶液の汚染を抑制する。つまり、触媒を炭化珪素質多孔体1に担持するときに、触媒を酸(酢酸等)に溶解させて、その溶液を炭化珪素質多孔体1に塗布等するが、そのときに炭化珪素質多孔体1中にアルカリ土類金属珪酸塩結晶相が実質的に存在しないため、酸(酢酸等)に溶出することがなく、炭化珪素質多孔体1が浸食されることもないのである。
【0020】
本実施の形態の炭化珪素質多孔体1においては、骨材となる炭化珪素粒子2と金属珪素3とを含んでいるため、製造時において比較的低い焼成温度で焼結することができ、製造コストが抑えられているとともに製造歩留の向上がなされている。また、耐火性粒子である炭化珪素粒子2の結合に金属珪素3を利用しているために高い熱伝導率を示すものであり、例えばDPFに使用した場合において、フィルタ再生のために堆積したパティキュレートを燃焼させてもフィルタを損傷させるような局所的な温度上昇が生じ難い。
【0021】
また、細孔5の少なくとも一部に、珪素、アルミニウム、及びアルカリ土類金属のそれぞれの酸化物を含有する酸化物相4を備えるため、DPFとして使用されるような低酸素雰囲気下で高温に晒された場合においても、炭化珪素粒子2や金属珪素3の酸化分解が抑制される。即ち、本実施の形態の炭化珪素質多孔体は強度、耐酸化性、耐熱衝撃性に優れているものであり、フィルタ再生時の炭化珪素や金属珪素の酸化反応などによる発熱が起こり難く、フィルタが損傷され難いという効果を示す。更に、この酸化物相4は炭化珪素粒子2の表面及び/又は金属珪素3の表面に備えられていることが好ましい。強度、耐酸化性、耐熱衝撃性を更に向上させるからである。
【0022】
本実施の形態の炭化珪素質多孔体1において、酸化物相4中に、三酸化二アルミニウムが、酸化物相4全体に対して物質量比で5.0〜50.0mol%含有されることが好ましく、7.0〜40.0mol%含有されることが更に好ましく、8.0〜35.0mol%含有されることが特に好ましい。上記のように、三酸化二アルミニウムの含有量を5.0mol%以上とすることで、酸化物相4に含まれるアルカリ土類金属酸化物と二酸化珪素から形成されるアルカリ土類金属珪酸塩の形成を抑制(非晶質化)することができる。また、ある程度以上三酸化二アルミニウムの含有量が多くなると、酸化物相4の一部、又は全体がコーディエライトの結晶、アノーサイトの結晶、ストロンチウム長石(SrAl2Si28)の結晶等の三酸化二アルミニウムが結晶構造内に含まれた結晶質相を形成する場合がある。そして、これらアルカリ土類金属珪酸塩結晶相の替わりに形成される、アルミニウムを含む非晶質相及び三酸化二アルミニウムが結晶構造内に含まれた結晶質相は、触媒担持の際に使用される酸(特に酢酸)には溶出しないために、炭化珪素質多孔体1の耐酸(酢酸)性が向上する。一方、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属のそれぞれの酸化物からなる酸化物相4の共融点を、三元系酸化物相として下げることで、炭化珪素粒子及び金属珪素表面の酸化物皮膜(ここではSiO2など)を溶融除去して、金属珪素の濡れ性を向上させるという観点からは、三酸化二アルミニウムは、5.0〜50.0mol%含有されることが好ましく、7.0〜40.0mol%含有されることが更に好ましく、8.0〜35.0mol%含有されることが特に好ましい。
【0023】
三酸化二アルミニウムの含有量が5.0mol%より小さいときは酸化物相4内に、十分に三酸化二アルミニウムが拡散されず、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相の生成を抑制できないことがある。三酸化二アルミニウムの含有量が、50.0mol%より大きいときは、酸化物相4の共融点を十分に下げることができず、炭化珪素粒子と金属珪素との濡れ性が低下することがある。
【0024】
酸化物相4中の二酸化珪素の含有量は、酸化物相4の共融点を下げるという観点から、10.0〜70.0mol%であることが好ましい。10.0mol%より小さくても、70.0mol%より大きくても、酸化物相4の共融点を十分に下げることができないことがある。酸化物相4中のアルカリ土類金属の酸化物の含有率は、酸化物相4の共融点を下げるという観点から、10.0〜70.0mol%であることが好ましい。10.0mol%より小さくても、70.0mol%より大きくても、酸化物相4の共融点を十分に下げることができないことがある。
【0025】
酸化物相4中の二酸化珪素、三酸化二アルミニウム及びアルカリ土類金属の酸化物のそれぞれの物質量比は、添加する珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属を含有する化合物に含まれる各元素、及び金属珪素に不純物として含まれるアルミニウム、カルシウム等をそれぞれの酸化物として換算した値と、炭化珪素粒子及び/又は金属珪素表面の酸化物皮膜に含まれる二酸化珪素の量を、原料粉末を化学分析することで得られる酸素量から換算した値とから算出することができる。また、これらの値は、作製した炭化珪素質多孔体1の研磨面に存在する酸化物相4に、EDS点分析等によって珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属それぞれに固有の特性X線を測定して定量するか、又は、所定の化学分析等により定量することで算出することもできるが、測定方法は上記に限定されるものではない。
【0026】
次に、本発明の炭化珪素質多孔体の製造方法の一の実施の形態について説明する。
【0027】
本実施の形態の炭化珪素質多孔体の製造方法は、まず、炭化珪素粒子と金属珪素とに珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属を含有する化合物を所定量加え、必要に応じて造孔剤等を添加して原料混合物を得る。
【0028】
この原料混合物に、必要に応じて有機バインダー等の成形助剤を添加して混合及び混練して成形用の坏土を得る。
【0029】
上記坏土中の、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属を含有する化合物は、焼成後に得られる炭化珪素質多孔体の炭化珪素粒子及び/又は金属珪素の表面の少なくとも一部に備えられた、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属のそれぞれの酸化物を含有する酸化物相全体に対する、三酸化二アルミニウムの含有量が5.0〜50.0mol%となるように、それぞれ添加する。この際の添加量は、添加する珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属を含有する化合物に含まれる各元素、及び金属珪素に不純物として含まれるアルミニウム、カルシウム等をそれぞれの酸化物として換算した値と、炭化珪素粒子及び/又は金属珪素表面の酸化物皮膜に含まれる二酸化珪素の量を、原料粉末を化学分析することで得られる酸素量から換算した値と、から算出することができる。添加する化合物に含有されるアルカリ土類金属は、酸化物相を効率的に形成することができること、及び入手・取り扱い等が容易なことから一酸化物や炭酸塩、例えば、酸化ストロンチウム(SrO)や炭酸ストロンチウム(SrCO3)の状態で含有されることが好ましい。同様にアルミニウムは、三酸化二アルミニウム(Al23)や金属アルミニウム(Al)の状態で含有されることが好ましい。尚、この際の金属アルミニウムは、金属珪素の不純物として含有されてもよい。同じく珪素は、二酸化珪素(SiO2)やコロイダルシリカの状態で含有されることが好ましい。尚、この際の二酸化珪素は、炭化珪素粒子と金属珪素の表面を覆う酸化物皮膜として含有されてもよい。造孔剤としては、澱粉や発泡樹脂等の有機系の造孔剤等を使用することができる。
【0030】
得られた坏土をハニカム形状等をはじめとする所定の形状に成形し、得られた成形体を仮焼して成形体中の有機バインダーを除去(脱脂)した後、本焼成を行うことにより、炭化珪素質多孔体を得ることができる。
【0031】
本実施の形態の炭化珪素質多孔体の製造方法においては、添加する化合物に含有されるアルミニウムと、金属珪素に含まれるアルミニウムが三酸化二アルミニウムに変化したときの、三酸化二アルミニウムの含有量が酸化物相全体に対して、5.0〜50.0mol%となるようにしたため、酸化物相にアルミニウムを含む非晶質相及び/又は三酸化二アルミニウムが結晶構造内に含まれた結晶質相を形成させて、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相の形成を抑制することができる。そして、これらアルミニウムを含む非晶質相及び三酸化二アルミニウムが結晶構造内に含まれた結晶質相は、触媒担持の際に使用される酸(特に酢酸)に溶出しないため、耐酸(酢酸)性が向上した炭化珪素質多孔体を製造することができる。
【0032】
本実施の形態の炭化珪素質多孔体の製造方法においては、仮焼は金属珪素が溶融する温度より低い温度にて実施することが好ましい。具体的には、150〜700℃程度の所定の温度で一旦保持してもよく、また、所定温度区域で昇温速度を50℃/hr以下に遅くして仮焼してもよい。また、所定の温度で一旦保持する手法については、使用した有機バインダーの種類と量により、一温度水準のみの保持でも複数温度水準での保持でもよく、更に複数温度水準で保持する場合には、互いに保持時間を同じにしても異ならせてもよい。また、昇温速度を遅くする手法についても同様に、ある一温度区域のみ遅くしても複数温度区域で遅くしてもよく、更に複数温度区域の場合には、互いに速度を同じとしても異ならせてもよい。
【0033】
得られる炭化珪素質材料を、これに含まれる耐火性粒子が金属珪素で結合された多孔質構造とするためには、焼成時に金属珪素を軟化させる必要がある。金属珪素の融点は1410℃であるので、本焼成の際の焼成温度は1410℃以上とすることが好ましい。更に最適な焼成温度は、微構造や特性値から決定される。ただし、1600℃を超える温度では金属珪素の蒸発が進行し、金属珪素を介した結合が困難になるため、焼成温度としては1410〜1600℃が好ましく、1420〜1580℃が更に好ましい。
【0034】
次に本発明のハニカム構造体の一の実施の形態について説明する。
【0035】
本実施の形態のハニカム構造体は、本発明の炭化珪素質多孔体により構成され、流体の流路となる複数のセルから構成された構造体である。ハニカム構造体の形状は特に限定されるものではなく、例えば、柱状構造であり、その柱状構造の軸方向に垂直な平面で切断した断面形状は、四角形等の多角形、円形、楕円形、長円形、異形等である。また、セルの断面形状も特に限定されるものではなく、三角形、四角形、六角形、円形等である。流体の流路となるセルのセル密度も特に限定されるものではなく、用途により、最適なセル密度を選択することができる。本実施の形態のハニカム構造体は、その構成材料である本発明の炭化珪素質多孔体の特性を反映し、優れた耐酸(酢酸)性、耐酸化性、耐パティキュレート反応性、耐熱衝撃性を有している。更に、本発明に係るハニカム構造体は、DPF、触媒再生用DPF、又は触媒担体等として高SV(空間速度)条件下で使用することができる。
【0036】
本実施の形態のハニカム構造体の製造方法は、上記、本発明の炭化珪素質多孔体の製造方法の一の実施の形態において、坏土を所定の形状に成形するときに、押出成形等によりハニカム形状になるように成形すればよい。そして、得られた成形体を仮焼し、その後、本焼成を行うことにより、炭化珪素質多孔体により構成されるハニカム構造体を得ることができる。
【0037】
【実施例】
次に本発明の実施例について説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0038】
(実施例1〜4、比較例1〜4)
平均粒径33μmの炭化珪素粉末(炭化珪素粒子)と平均粒径5μmの金属珪素粉末とを、炭化珪素粉末の質量と金属珪素粉末の質量との合計値に対する炭化珪素粉末の質量の割合が80質量%となるように混合した。更に、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属を含有する化合物を添加、混合し、原料混合物を得た。
【0039】
そして、この原料混合物100質量部に対して、有機バインダーとしてメチルセルロースを6質量部、界面活性剤を2.5質量部、更に水を24質量部、それぞれ添加、混合し、これら混合物を真空土練機を用いて30分混練して成形用の坏土を得た。このときの、焼成後に得られる酸化物相中の各酸化物相の構成成分(酸化物相構成成分)と、添加した、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属を含有する化合物に含まれる各元素、及び金属珪素に不純物として含まれるアルミニウム、カルシウム等をそれぞれの酸化物として換算した値と、炭化珪素粒子及び/又は金属珪素表面の酸化物皮膜に含まれる二酸化珪素の量を、原料粉末を化学分析することで得られる酸素量から換算した値とから算出した各構成成分の割合(SiO2含有率、Al23含有率、アルカリ土類金属酸化物(XO)含有率)は、表1に示すとおりである。
【0040】
【表1】
Figure 0004394343
【0041】
得られた坏土を押出成形機にて、外径45mm、長さ120mm、隔壁厚さ0.43mm、セル密度100セル/平方インチ(16セル/cm2)のハニカム形状に成形し、得られた成形体を500℃で5時間仮焼して成形体中の有機バインダーを除去(脱脂)した後、非酸化雰囲気の中で、1450℃で2時間の本焼成を行うことにより、炭化珪素質多孔体を作製した(実施例1〜4、比較例1〜4)。得られた、炭化珪素質多孔体について、以下の評価を行った。
【0042】
(酸化物相の結晶種類)
得られた、炭化珪素質多孔体(実施例1〜4、比較例1〜4)の酸化物相の結晶化の状態及び結晶(結晶化している物質)の種類(酸化物相の結晶種類)をX線回折にて同定した。結果を表1に示す。
【0043】
酸化物相の結晶種類の同定法:
所定の測定方法で得られた各炭化珪素質多孔体のX線回折パターンを、既知の酸化物結晶のX線回折パターンと比較して、一致するものを酸化物相の結晶種類とした。この際の酸化物結晶のX線回折パターンとは、少しでもピークが確認できればよい。また、酸化物結晶相由来のX線回折パターンが全く確認できないもの、又はθ=20〜30°付近に非晶質なガラス成分由来のブロードな回折が確認できるものを非晶質相とした。この際の非晶質相がアルミニウムを含むかどうかは、作製した炭化珪素質多孔体の研磨面に存在する酸化物相に、EDS点分析等によってアルミニウムに固有の特性X線を測定することで確認できる。尚、酸化物結晶相と非晶質相が混ざって形成されているものは、簡単のため(非晶質相は酢酸に溶出しない)、同定できた酸化物結晶相を酸化物相の結晶種類とした。
【0044】
(X線回折測定法)
前記所定の測定方法とは、例えば、高分解能粉末X線回折装置(略称:HR−XRD)[本体]理学電気株式会社製RINT−2500を用いて、所定の条件(X線:Cu Kα1、管電圧:50kV、管電流:300mA、カウンタ:シンチレーションカウンタ、ゴニオメータ:RINT2000広角ゴニオメータ、アタッチメント:ASC−6S、カウンタモノクロメータ:全自動モノクロメータ、発散スリット:1deg、拡散スリット:1deg、受光スリット:0.3mm、走査モード:連続、スキャンスピード:2°/min、スキャンステップ:0.02°、走査軸:2θ/θ)で試料のX線回折パターンを測定、解析すればよいが、上記測定方法や測定条件に限定されるものではなく、用いる装置は、より分解能が高い方が好ましい。
【0045】
(気孔率)
得られた、炭化珪素質多孔体(実施例1〜4、比較例1〜4)の気孔率(%)をアルキメデス法にて測定した。結果を表2に示す。
【0046】
(強度評価)
得られた、炭化珪素質多孔体(実施例1〜4、比較例1〜4)の強度を以下の方法で測定した。結果を表2に示す。
【0047】
強度測定法:
JIS R1601に記載の方法に準拠して、室温での4点曲げ強度を測定した。
【0048】
(耐酢酸性評価)
得られた、炭化珪素質多孔体(実施例1〜4、比較例1〜4)の耐酢酸性を評価した。結果を表2に示す。
【0049】
耐酢酸性評価法:
得られた、炭化珪素質多孔体を酢酸の10質量%水溶液に30分間浸漬し、浸漬前後の質量変化を測定する。そして、下記式(1)にて質量減少率(質量%)を計算し、耐酢酸性の指標とした。質量減少率が小さいほど耐酢酸性に優れていることを示す。結果を表2に示す。また、この質量変化は、試験後の酢酸水溶液に溶出したSiO3 2-、SiO4 4-等の珪酸イオン及びSr2+等のアルカリ土類金属イオンを化学分析によって定量して算出してもよいが、耐酢酸性の評価方法は上記に限定されるものではない。
【0050】
【数1】
(質量減少率)=((浸漬前質量)−(浸漬後質量))/(浸漬前質量)×100 …(1)
浸漬前質量:炭化珪素質多孔体を酢酸の水溶液に浸漬する前の乾燥質量
浸漬後質量:炭化珪素質多孔体を酢酸の水溶液に浸漬した後の乾燥質量
【0051】
【表2】
Figure 0004394343
【0052】
表2に示すように、酸化物相中の三酸化二アルミニウムの含有率が5mol%以上の場合に、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相の形成が抑制され、酢酸に溶出しないことがわかる。また、50mol%以下の場合に、強度が高く、耐酢酸性にも優れた炭化珪素質多孔体となることがわかる。
【0053】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の炭化珪素質多孔体によれば、細孔の少なくとも一部に酸化物相を備え、その酸化物相が、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属のそれぞれの酸化物を含有し、且つ、アルカリ土類金属珪酸塩を実質的に含有しないため、触媒担持の際に使用する酸(特に酢酸)に、酸化物相が溶出せず、耐酸性が向上し、触媒を担持したときの溶液(酸に触媒を溶解させた溶液)の汚染が抑制される。また、本発明の炭化珪素質多孔体の製造方法によれば、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属を含有する化合物を、前記化合物に含有される全てのアルミニウム量を、同量のアルミニウムを含む三酸化二アルミニウム(Al23)の物質量に換算したときの値が、焼成後に形成される酸化物相全体に対して5.0mol%以上となるように添加したため、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相の生成を抑制することができる。また、前記三酸化二アルミニウムの物質量に換算した値を、前記酸化物相全体に対して50mol%以下となるように添加したため、前記三元系酸化物相の共融点を十分下げることができ、強度を向上させるることができる。更に、本発明のハニカム構造体によれば、前記炭化珪素質多孔体により構成されるため、ハニカム構造体の耐酸性が向上し、触媒を担持したときの溶液の汚染を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の炭化珪素質多孔体の一の実施の形態を示す、任意の面で切断した断面の一部を拡大した断面図である。
【符号の説明】
1…炭化珪素質多孔体、2…炭化珪素粒子、3…金属珪素、4…酸化物相、5…細孔。

Claims (4)

  1. 骨材としての炭化珪素粒子と、結合材としての金属珪素とが、前記炭化珪素粒子相互間に細孔を保持した状態で結合されてなる炭化珪素質多孔体であって、
    前記細孔の少なくとも一部に酸化物相を備え、前記酸化物相が、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属のそれぞれの酸化物を含有し、且つ、アルカリ土類金属珪酸塩結晶相を実質的に含有せず、
    前記アルミニウムの酸化物が三酸化二アルミニウム(Al)であり、前記アルカリ土類金属の酸化物が酸化ストロンチウム(SrO)であり、前記珪素の酸化物が二酸化珪素(SiO )であり、
    前記酸化物相が三酸化二アルミニウムが結晶構造内に含まれた結晶質相であり、前記結晶質相がストロンチウム長石(SrAl Si )で構成され、
    前記酸化物相中に、前記三酸化二アルミニウムが、前記酸化物相全体に対して物質量比で5.0〜50.0mol%含有されることを特徴とする炭化珪素質多孔体。
  2. 前記酸化物相が、前記炭化珪素粒子の表面及び/又は前記金属珪素の表面に備えられてなる請求項1に記載の炭化珪素質多孔体。
  3. 請求項1又は2に記載の炭化珪素質多孔体により構成されるハニカム構造体。
  4. 炭化珪素粒子と金属珪素とに、珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属を含有する化合物を加えて原料を得、得られた前記原料を所定形状に成形し、得られた成形体を仮焼、及び本焼成することで、前記炭化珪素粒子及び/又は前記金属珪素の表面の少なくとも一部に珪素、アルミニウム及びアルカリ土類金属のそれぞれの酸化物を含有するとともにアルカリ土類金属珪酸塩結晶相を実質的に含有しない酸化物相を備え、且つ、前記アルミニウムの酸化物が三酸化二アルミニウム(Al)であり、前記アルカリ土類金属の酸化物が酸化ストロンチウム(SrO)であり、前記珪素の酸化物が二酸化珪素(SiO )であり、前記酸化物相が三酸化二アルミニウムが結晶構造内に含まれた結晶質相であり、前記結晶質相がストロンチウム長石(SrAl Si )で構成され、前記酸化物相全体に対する前記三酸化二アルミニウム(Al)の含有量が物質量比で5.0〜50.0mol%である多孔体を得ることを特徴とする炭化珪素質多孔体の製造方法。
JP2002359128A 2002-12-11 2002-12-11 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体 Expired - Fee Related JP4394343B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002359128A JP4394343B2 (ja) 2002-12-11 2002-12-11 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
AU2003289013A AU2003289013A1 (en) 2002-12-11 2003-12-10 Silicon carbide based porous material and method for preparation thereof, and honeycomb structure
KR1020057010525A KR100649477B1 (ko) 2002-12-11 2003-12-10 탄화규소질 다공체 및 그 제조 방법, 그리고 허니컴 구조체
US10/537,765 US7422784B2 (en) 2002-12-11 2003-12-10 Silicon carbide based porous material and method for preparation thereof, and honeycomb structure
PCT/JP2003/015796 WO2004052805A1 (ja) 2002-12-11 2003-12-10 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
EP20030778780 EP1600432B1 (en) 2002-12-11 2003-12-10 Silicon carbide based porous material and method for preparation thereof, and honeycomb structure
PL37633303A PL376333A1 (en) 2002-12-11 2003-12-10 Silicon carbide based porous material and method for preparation thereof, and honeycomb structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002359128A JP4394343B2 (ja) 2002-12-11 2002-12-11 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004190565A JP2004190565A (ja) 2004-07-08
JP4394343B2 true JP4394343B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=32500924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002359128A Expired - Fee Related JP4394343B2 (ja) 2002-12-11 2002-12-11 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7422784B2 (ja)
EP (1) EP1600432B1 (ja)
JP (1) JP4394343B2 (ja)
KR (1) KR100649477B1 (ja)
AU (1) AU2003289013A1 (ja)
PL (1) PL376333A1 (ja)
WO (1) WO2004052805A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003221017A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-13 Ngk Insulators, Ltd. Silicon carbide based porous material and method for production thereof
KR100649476B1 (ko) * 2002-11-20 2006-11-28 니뽄 가이시 가부시키가이샤 탄화규소질 다공체, 그 제조 방법 및 허니컴 구조체
CN101146742B (zh) * 2005-03-30 2013-05-01 揖斐电株式会社 含碳化硅颗粒、制造碳化硅质烧结体的方法、碳化硅质烧结体以及过滤器
KR20080105152A (ko) * 2006-03-20 2008-12-03 니뽄 가이시 가부시키가이샤 탄화규소질 다공체 및 그 제조 방법
US20100112334A1 (en) * 2007-03-22 2010-05-06 Mun-Kyu Cho Silicon carbide-based porous body and method of fabricating the same
KR101383352B1 (ko) * 2007-10-10 2014-04-10 주식회사 칸세라 탄화규소질 다공체 제조용 조성물, 이를 이용한 탄화규소질다공체, 촉매 담체 및 분진 필터
EP2233455B1 (en) * 2007-11-30 2014-04-09 NGK Insulators, Ltd. Silicon carbide porous body
JP4997090B2 (ja) * 2007-12-26 2012-08-08 日本碍子株式会社 多孔質焼成体及びその製造方法
FR2931366B1 (fr) * 2008-05-22 2011-01-21 Saint Gobain Ct Recherches Filtre composite sic-vitroceramique
US9162929B2 (en) * 2008-12-02 2015-10-20 Verco Materials, Llc SiC bodies and process for the fabrication of SiC bodies
KR20100113321A (ko) * 2009-04-13 2010-10-21 한국기계연구원 고밀도 및 나노결정립 스피넬계 부온도계수 서미스터 후막 및 이의 제조방법
WO2011041184A2 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of aromatics from methane
KR101133650B1 (ko) * 2009-11-04 2012-04-10 한국에너지기술연구원 뮬라이트 결합 탄화규소질 고온가스필터 제조방법
FR2957529B1 (fr) * 2010-03-19 2012-04-06 Saint Gobain Ct Recherches Structure filtrante comprenant un materiau de bouchage ameliore
KR101118607B1 (ko) 2010-08-19 2012-02-27 한국에너지기술연구원 스트론튬 카보네이트를 포함하는 고온 집진필터제조용 탄화규소 세라믹 조성물 및 그 제조방법
JPWO2012105478A1 (ja) * 2011-02-04 2014-07-03 日本碍子株式会社 炭化珪素質材料、ハニカム構造体及び電気加熱式触媒担体
EP2748121A4 (en) * 2011-08-24 2015-05-06 Polyvalor Société En Commandite POROUS SIC CERAMIC AND METHOD OF MANUFACTURING
EP2832713B1 (en) * 2012-03-28 2019-02-27 NGK Insulators, Ltd. Porous material and honeycomb structure
CN104185615B (zh) 2012-03-28 2018-07-03 日本碍子株式会社 碳化硅质多孔体、蜂窝结构体及电加热式催化剂载体
US9566562B1 (en) 2012-08-21 2017-02-14 Superior Technical Ceramics Corporation High-temperature open-cell porous ceramic
JP6059954B2 (ja) * 2012-10-30 2017-01-11 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP6125869B2 (ja) * 2013-03-27 2017-05-10 日本碍子株式会社 多孔質材料、ハニカム構造体及び多孔質材料の製造方法
JP5922629B2 (ja) * 2013-09-27 2016-05-24 日本碍子株式会社 多孔質材料及びその製造方法、並びにハニカム構造体
US10234896B2 (en) 2013-12-02 2019-03-19 Motorola Solutions, Inc. Display assembly and interface for a communication device
US11365665B2 (en) * 2016-10-24 2022-06-21 Ngk Insulators, Ltd. Porous material, honeycomb structure, and method of producing porous material
US10557393B2 (en) * 2016-10-24 2020-02-11 Ngk Insulators, Ltd. Porous material, honeycomb structure, and method of producing porous material
JP6906468B2 (ja) * 2018-03-30 2021-07-21 日本碍子株式会社 セラミックス多孔体及びその製造方法、並びに集塵用フィルタ
WO2021065355A1 (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 日本碍子株式会社 耐火物
CN112479714A (zh) * 2020-12-03 2021-03-12 重庆奥福精细陶瓷有限公司 一种锶长石结合碳化硅质柴油颗粒过滤器的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3582238D1 (de) * 1985-01-11 1991-04-25 Hitachi Ltd Keramikwerkstoff mit hoher zaehigkeit und verfahren zu seiner herstellung.
JPH0768066B2 (ja) 1987-12-25 1995-07-26 イビデン株式会社 耐熱性複合体及びその製造方法
US4946487A (en) 1988-11-14 1990-08-07 Norton Company High temperature filter
JP3548914B2 (ja) 1992-12-16 2004-08-04 イビデン株式会社 触媒担体の製造方法
US6143207A (en) * 1996-09-18 2000-11-07 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Wide-range thermistor material and method for producing it
JP4136319B2 (ja) 2000-04-14 2008-08-20 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
JP2002061989A (ja) 2000-08-22 2002-02-28 Denso Corp 空調装置用膨張弁
EP1770142A3 (en) * 2000-10-06 2008-05-07 3M Innovative Properties Company A method of making agglomerate abrasive grain
JP4426083B2 (ja) 2000-11-17 2010-03-03 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP4307781B2 (ja) 2001-03-30 2009-08-05 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP2002356384A (ja) 2001-06-01 2002-12-13 Asahi Glass Co Ltd 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法
AU2003221017A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-13 Ngk Insulators, Ltd. Silicon carbide based porous material and method for production thereof
JP4048939B2 (ja) * 2002-05-17 2008-02-20 ソニー株式会社 インタフェース要素体を備えた音楽装置
KR100649476B1 (ko) * 2002-11-20 2006-11-28 니뽄 가이시 가부시키가이샤 탄화규소질 다공체, 그 제조 방법 및 허니컴 구조체

Also Published As

Publication number Publication date
US7422784B2 (en) 2008-09-09
EP1600432A1 (en) 2005-11-30
EP1600432A4 (en) 2008-04-23
US20060121239A1 (en) 2006-06-08
JP2004190565A (ja) 2004-07-08
PL376333A1 (en) 2005-12-27
WO2004052805A1 (ja) 2004-06-24
AU2003289013A1 (en) 2004-06-30
EP1600432B1 (en) 2012-08-01
KR100649477B1 (ko) 2006-11-28
KR20050087828A (ko) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394343B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
JP4426083B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP4111439B2 (ja) ハニカム構造体
JP4398260B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP4426459B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
US7037477B2 (en) Silicon carbide-based porous material and process for production thereof
JP4464568B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
KR101154903B1 (ko) 배기가스 정화 촉매용 하니컴 담체 및 그 제조방법
JP6912412B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
US7348289B2 (en) Catalyst body
JP4404538B2 (ja) 排ガス浄化用炭化珪素質触媒体及びその製造方法
JP4945056B2 (ja) 排ガス浄化触媒用ハニカム担体及びその製造方法
JP4609831B2 (ja) 排ガス浄化触媒用ハニカム担体及びその製造方法
JP2019178044A (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法、並びに集塵用フィルタ
JP2022128501A (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法、並びに集塵用フィルタ
JP5142650B2 (ja) 耐熱性セラミック部材およびフィルタ
JP2008239408A (ja) 耐熱性セラミック部材
ZA200209674B (en) Silicon Carbide based porous article and method for preparation thereof.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4394343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees