JP4380621B2 - In-vehicle display device - Google Patents
In-vehicle display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4380621B2 JP4380621B2 JP2005319444A JP2005319444A JP4380621B2 JP 4380621 B2 JP4380621 B2 JP 4380621B2 JP 2005319444 A JP2005319444 A JP 2005319444A JP 2005319444 A JP2005319444 A JP 2005319444A JP 4380621 B2 JP4380621 B2 JP 4380621B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- gear
- main body
- display device
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Description
本発明は、パネル状のディスプレイ本体を、モータ及びギヤ機構からなる開閉機構によって使用位置と収納位置との間で回動変位させるようにした車載用表示装置に関する。 The present invention relates to a vehicle-mounted display device in which a panel-shaped display body is rotationally displaced between a use position and a storage position by an opening / closing mechanism including a motor and a gear mechanism.
近年、車両(自動車)においては、後部座席の乗員が、テレビ番組や映像ソフトなどを楽しむことができるように、車室内の中央部の天井部部分に、RSE(Rear Seat Entertainment)と称される表示装置を設けることが考えられている(例えば特許文献1参照)。 In recent years, in vehicles (automobiles), a rear seat occupant is called RSE (Rear Seat Entertainment) on the ceiling in the center of the passenger compartment so that passengers in the rear seats can enjoy TV programs and video software. It is considered to provide a display device (for example, see Patent Document 1).
この種の車載用表示装置(RSE)1は、図5に示すように、車室内の天井部に組付けられるシャーシ部2に、液晶表示器3aを有する矩形パネル状のディスプレイ本体3を設けて構成されている。このとき、ディスプレイ本体3は、その上部の左右両辺部において水平方向に延びる回動軸4により、天井に水平に沿うような収納位置(角度が0度の位置)と、下部側が鉛直方向よりも前方側にやや傾いている使用位置(角度が120度の位置)との間で回動可能に取付けられている。
As shown in FIG. 5, this type of vehicle-mounted display device (RSE) 1 is provided with a rectangular panel-
そして、シャーシ部2には、ディスプレイ本体3を、自動で回動させるための開閉機構5が設けられる。この開閉機構5は、駆動源となるモータ6と、このモータ6の駆動力を減速してディスプレイ本体3(回動軸4)に伝達する複数個のギヤ等からなるギヤ機構7とを備えて構成されている。前記モータ6は、制御部8により制御され、正逆方向に回転駆動されるようになっている。
The chassis unit 2 is provided with an opening / closing mechanism 5 for automatically rotating the
この車載用表示装置1にあっては、不使用時において、ドライバの後方視界を広く確保する等のために、ディスプレイ本体3が収納位置に位置されるようになっている。これに対し、使用時(後部座席の乗員がテレビ番組や映像ソフトなどを楽しみたい場合)には、例えばユーザのスイッチ操作に基づき、開閉機構5により、ディスプレイ本体3が使用位置に回動変位される。これにて、液晶表示器3aの画面が、後方やや斜め下向きに位置され、後部座席の乗員にとって見やすい状態とされるのである。尚、前記ディスプレイ本体3の回動は、比較的ゆっくりとした一定速度で行われることが望ましい。
ところで、上記構成においては、ディスプレイ本体3に、その自重により鉛直方向の力(真下に垂れ下がろうとする方向の力)が作用している。図5では、ディスプレイ本体3の重心をG、その重心Gに作用する重力方向の力をF、重力方向の力Fの回転方向の分力をfで示している。このため、ギヤ機構7を構成する複数のギヤには、回転方向に関してその分の荷重が作用することになる。このとき、ディスプレイ本体3は、収納位置と使用位置との間で、ディスプレイ本体3が鉛直(真下)方向を向く位置(角度90度の位置)を通過することになるが、この角度90度の位置の前後で、ギヤ機構7において各ギヤの回転方向に作用する荷重が逆向きに切替わるようになる。
By the way, in the said structure, the force of the perpendicular direction (force of the direction which hangs down right below) acts on the display
つまり、ディスプレイ本体3が、角度0度から90度までの間にある場合には、ギヤ機構7を構成する各ギヤに、ディスプレイ本体3を矢印A方向に回転させようとする荷重が作用し、ディスプレイ本体3の角度90度から120度までは、ギヤ機構7に矢印Aとは反対方向に戻そうとする方向の荷重が作用する。従って、例えばディスプレイ本体3を収納位置から使用位置まで矢印A方向に回動させる場合、90度までの間では、ディスプレイ本体3が重力によってより先に進もうとし、モータ6がむしろそれを抑えるようにブレーキをかけながらギヤ機構7の各ギヤを回転させることになる。角度90度を越えると、逆にディスプレイ本体3に作用する重力に抗するようにモータ6が各ギヤを回転させることになる。ディスプレイ本体3を使用位置から収納位置まで回動させる際も、方向が逆になるが同様の現象が生ずる。
That is, when the display
このため、上記構成では、ディスプレイ本体3が鉛直(真下)方向を向く位置を通過する際に、その前後で、ギヤ機構7を構成する各ギヤの荷重のかかる歯面が回転方向反対側に切替わり、ギヤのバックラッシに起因して、ディスプレイ本体3の回動が一瞬停止する現象が生ずる。この結果、ディスプレイ本体3が、例えば収納位置から使用位置へ回動する際のスムーズな動きが確保されなくなり、ひいては、商品性に劣るものとなる不都合が生ずる。
For this reason, in the above configuration, when the display
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、ディスプレイ本体を回動変位させる際のスムーズな動きを確保することができ、商品性を高めることができる車載用表示装置を提供するにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an in-vehicle display device that can ensure a smooth movement when the display main body is rotationally displaced, and can improve the merchantability. It is in.
上記目的を達成するために、本発明の車載用表示装置は、車室内に使用位置と収納位置との間で回動変位可能に設けられるパネル状をなすディスプレイ本体と、このディスプレイ本体を回動変位させるためのモータ及びギヤ機構からなる開閉機構とを備えると共に、前記ディスプレイ本体が、前記使用位置と収納位置との間の移動時において鉛直方向を向く位置を通過するように構成されたものにあって、前記ディスプレイ本体の回動の抵抗となるトルクを発生させるためのギヤダンパを、前記ギヤ機構のうち、前記ディスプレイ本体の軸部に取付けられた駆動ギヤに噛合うように設けたところに特徴を有する(請求項1の発明)。 In order to achieve the above object, an in-vehicle display device according to the present invention includes a display main body having a panel shape that is rotatably provided between a use position and a storage position in a vehicle interior, and the display main body is rotated. An opening / closing mechanism composed of a motor and a gear mechanism for displacing, and the display main body configured to pass through a position facing the vertical direction when moving between the use position and the storage position. there are a Giyadanpa for generating a torque as a resistance of rotation of the front Symbol display body, of the gear mechanism, where provided to mate with a drive gear mounted on the shaft portion of the display body It has characteristics (invention of claim 1).
これによれば、ギヤダンパによりギヤ機構に抵抗が付与されることによって、ディスプレイ本体が自重により回動しようとする力に抗し、ディスプレイ本体の自重によるギヤ機構への影響を打ち消すことが可能となる。従って、ディスプレイ本体をモータの駆動力により一方向に回動させる際のギヤ機構の各ギヤの荷重のかかる歯面を常に同一とすることが可能となる。このため、ディスプレイ本体が鉛直方向を向く位置を通過する前後で、ギヤ機構を構成する各ギヤの荷重のかかる歯面が回転方向反対側に切替わることを防止することができ、この結果、ディスプレイ本体を回動変位させる際のスムーズな動きを確保することができ、ひいては、商品性を高めることができるものである。 According to this, resistance is applied to the gear mechanism by the gear damper, so that it is possible to counteract the force that the display body tries to rotate due to its own weight and to cancel the influence of the display body's own weight on the gear mechanism. . Therefore, it is possible to always make the tooth surfaces to which the load of each gear of the gear mechanism is applied the same when the display body is rotated in one direction by the driving force of the motor. For this reason, before and after the display main body passes through the position facing the vertical direction, it is possible to prevent the tooth surface to which the load of each gear constituting the gear mechanism is applied from being switched to the opposite side in the rotation direction. A smooth movement when the main body is rotationally displaced can be ensured, and as a result, merchantability can be improved.
このとき、上記抵抗付与手段として、ギヤの回転に抵抗を付与するギヤダンパを採用したので、簡単な構成で済ませ、且つ、小さなスペースに設けることができる。尚、前記ギヤダンパとしては、例えばオイルの粘性によりトルクを発生させる小型のものが各種市販されており、必要なトルクが得られるものを採用することができる。 At this time, a gear damper that applies resistance to the rotation of the gear is employed as the resistance applying means, so that a simple configuration can be achieved and a small space can be provided. As the gear damper, for example, various small-sized gears that generate torque by the viscosity of oil are commercially available, and those that can obtain the required torque can be employed.
また、本発明は、ディスプレイ本体が車室内の天井部に設けられる後部座席用の表示装置に適用することができる(請求項2の発明)。 Also, the present invention can display main body is applied to a display device for rear seat provided in the ceiling portion of the cabin (the invention of claim 2).
以下、本発明を具体化した一実施例について、図1ないし図4を参照しながら説明する。尚、この実施例では、本発明を、後部座席の乗員が、テレビ番組や映像ソフトを楽しんだり、ナビゲーション画面を見たりするために、自動車の車室内の中央部の天井部部分に設けられるRSEと称される後部座席用の表示装置に適用するようにしている。 Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, the present invention is applied to an RSE provided in a central ceiling portion of a passenger compartment of a car so that a passenger in a rear seat can enjoy a TV program or video software or view a navigation screen. It applies to the display device for the rear seats called.
図4は、本実施例に係る車載用表示装置たる後席用表示装置(RSE)11が搭載される車両(自動車)12を概略的に示しており、車室12a内には、前部座席(運転席及び助手席)12b及び後部座席12cが設けられている。後席用表示装置11は、車室12aの天井部の前後方向ほぼ中央部に位置して設けられている。また、車室12a内の前部例えばインパネの中央上部には、例えばフルカラー液晶ディスプレイからなる前席用表示装置13が設けられている。
FIG. 4 schematically shows a vehicle (automobile) 12 on which a rear-seat display device (RSE) 11 as an in-vehicle display device according to the present embodiment is mounted. (Driver seat and front passenger seat) 12b and a
また、図示及び詳しい説明は省略するが、この車両12には、ナビゲーションシステムが搭載されている。周知のように、このナビゲーションシステムは、CPU,ROM,RAM等からなるマイクロコンピュータを主体として構成されシステム全体を制御する制御装置を備えている。この制御装置には、GPS受信機を含み自車位置を検出する位置検出器、地図データベース、操作スイッチ、音声入出力装置、通信装置、TV・ラジオの受信装置、CDやDVD等のドライブ装置などが接続されており、また、前記後席用表示装置11及び前席用表示装置13も前記制御装置により制御されるようになっている。
Although illustration and detailed explanation are omitted, this
このとき、前席用表示装置13には、通常時には、自車の現在位置をドライバに知らせたり、目的地までの経路を案内したりするためのナビゲーション用の画面(地図表示画面)が表示される。また、この前席用表示装置13に、受信したテレビ番組や、DVD等の映像も表示することができるようになっている。そして、後席用表示装置11にも、ユーザの指示により、前席用表示装置13と同一の画面や、あるいは、前席用表示装置13とは別の画面(テレビ番組や映像ソフト)を表示することができるようになっている。
At this time, the front
ここで、本実施例に係る後席用表示装置11について述べる。図1及び図2に示すように、この後席用表示装置11は、シャーシ部14に、ディスプレイ本体15を設けて構成されている。そのうち、シャーシ部14は、前後方向にやや長い矩形状をなし、車室12a内の天井部に、ほぼ水平状態に取付けられている。詳しく図示はしないが、このシャーシ部14の後部側には、リモコン用の受信部や、ヘッドフォン用ジャック等を有するパネル部16が設けられている。シャーシ部14の前部側は、前記ディスプレイ本体15が収納される矩形状の収納部14aとされ、その収納部14aの左右両側に位置して下方に凸となる機構部14b,14bが設けられている。
Here, the
前記ディスプレイ本体15は、図で後面側にフルカラーの液晶表示器15aを有する矩形パネル状に構成されている。このディスプレイ本体15は、その左右の側辺部の上端部分に位置して側方(水平方向)に延びる軸部17(図1参照)を有しており、この軸部17により、シャーシ部14の前端部(左右の機構部14b,14b間)に回動自在に支持されている。このとき、ディスプレイ本体15は、前記収納部14aにほぼ水平状態に収納される収納位置(角度0度の位置)と、下側が前方側(図1で左側)に開いて後部座席12cの乗員が液晶表示器15aをほぼ正面に見ることのできる使用位置(例えば角度120度の位置)との間で回動変位可能とされている。尚、本実施例では、前記使用位置については、90度(鉛直下向き)〜120度の間でユーザが自在に設定できるようになっている。
The
そして、図1に示すように、前記シャーシ部14(一方の機構部14b)には、前記ディスプレイ本体15を使用位置と収納位置との間で自動(電動)にて回動変位させるための開閉機構18が設けられる。この開閉機構18は、駆動源となるモータ19、このモータ19の駆動力をディスプレイ本体15の軸部17に減速して伝達するためのギヤ機構20、前記モータ19を通電制御する制御部21等を備えている。前記ギヤ機構20は、前記モータ19の出力軸に取付けられたウォームギヤ22の駆動力を、前記ディスプレイ本体15の軸部17に取付けられた駆動ギヤ23に伝達するための、図示しないフレームに回転可能に設けられた第1〜第5のシャフト24〜28、及び、それら第1〜第5のシャフト24〜28に取付けられた第1〜第9のギヤ29〜37を備えて構成される。
As shown in FIG. 1, the chassis portion 14 (one
即ち、ウォームギヤ22は、第1のシャフト24に取付けられた径大な第1のギヤ29に噛合っている。第1のシャフト24に取付けられた径小な第2のギヤ30が、第2のシャフト25に取付けられた径大な第3のギヤ31に噛合っている。第2のシャフト25に取付けられた径小な第4のギヤ32が、第3のシャフト26に取付けられた径大な第5のギヤ33に噛合っている。第3のシャフト26に取付けられた径小な第6のギヤ34が、第4のシャフト27に取付けられた径大な第7のギヤ35に噛合っている。第4のシャフト27に取付けられた径小な第8のギヤ36が、第5のシャフト28に取付けられた第9のギヤ37に噛合っており、その第9のギヤ37が前記駆動ギヤ23に噛合っている。
That is, the
これにて、モータ19の駆動力が、ギヤ機構20を介して軸部17に伝達され、ディスプレイ本体15が収納位置と使用位置との間で回動変位されるようになるのである。このとき、例えばモータ19の正回転により、ディスプレイ本体15が収納位置から使用位置に向けて矢印A方向に回動し、モータ19の逆回転により、ディスプレイ本体15が使用位置から収納位置に向けて矢印Aとは反対方向に回動する。
Thus, the driving force of the
尚、前記ギヤ機構20には、前記駆動ギヤ23ひいては軸部17の回転角度を検出するための角度検出センサ38が設けられている。また、ディスプレイ本体15の位置の切替えは、例えばユーザのスイッチ操作(リモコン操作)に基づいて行われるようになっている。更には、自動車のエンジン停止時に、使用位置にあったディスプレイ本体15が自動で収納位置に戻されるようになっている。
The
さて、前記ギヤ機構20には、前記ディスプレイ本体15の回動の抵抗となるトルクを発生させる抵抗付与手段としてのギヤダンパ39が設けられる。このギヤダンパ39は、例えばオイルの粘性によりトルクを発生させる小型のものが採用され、図3に示すように、内部にオイル室を有する円形の主部39aの表面部に、ギヤ部39bを回転可能に有して構成されている。このとき、ギヤ部39bの回転軸39cは、主部39a内において羽根を有し、該羽根がオイル室内に封入されたオイルに浸っていることにより、ギヤ部39bの回転の抵抗が発生するように構成されている。
The
本実施例では、このギヤダンパ39は、図1及び図3(b)に示すように、駆動ギヤ23の図1で左側において、ギヤ部39bが前記駆動ギヤ23に噛合うように設けられている。これにて、ギヤ機構20を構成する各ギヤ22,23,29〜36の回転に抵抗が付与されることになり、ディスプレイ本体15の自重によるギヤ機構20への影響を打ち消すことが可能となるのである。
In this embodiment, the
上記構成においては、ユーザ(後部座席の乗員)が後席用表示装置11により、例えばテレビ番組や映像ソフトを楽しみたい場合には、ディスプレイ本体15を収納位置から使用位置に回動変位させるべくスイッチ操作(リモコン操作)を行う。すると、開閉機構18において制御部21によりモータ19に通電され、モータ19が一定速度で例えば正回転されることにより、ギヤ機構20を介してディスプレイ本体15が矢印A方向に回動し、使用位置まで回動変位したところで停止される。
In the above configuration, when the user (occupant in the rear seat) wants to enjoy, for example, a television program or video software using the rear
ここで、ディスプレイ本体15には、その自重により、重心Gに重力(鉛直)方向の力(真下(90度の位置)に垂れ下がろうとする鉛直方向)Fが作用し、その回転方向の分力fによりギヤ機構20を構成する複数のギヤ22,23,29〜36に、回転方向に関してその分の荷重が作用することになる。このとき、ディスプレイ本体15は、収納位置と使用位置との間で鉛直(真下)方向を向く位置(角度90度の位置)を通過することになるが、この角度90度の位置の前後で、分力fの方向つまりギヤ機構20の各ギヤ22,23,29〜36の回転方向に作用する荷重が逆向きに切替わるようになる。
Here, due to its own weight, the gravity (vertical) direction force (vertical direction in which it hangs down to the right (90 ° position)) F acts on the
図5に示す従来のものでは、ディスプレイ本体3を収納位置から使用位置まで矢印A方向に回動させる場合、90度までの間では、ディスプレイ本体3が重力によってより先に進もうとし、モータ6の駆動力がむしろそれを抑えるようなブレーキ力として作用するものとなっていた。このため、ディスプレイ本体3が鉛直(真下)方向を向く位置を通過する際に、その前後で、ギヤ機構7を構成する各ギヤの荷重のかかる歯面が回転方向反対側に切替わり、ギヤのバックラッシに起因して、ディスプレイ本体3の回動が一瞬停止する現象が生じていた。
In the conventional apparatus shown in FIG. 5, when the display
ところが、本実施例では、ギヤ機構20にギヤダンパ39を設けたことにより、ディスプレイ本体15が自重により回動しようとする力に抗することができる。従って、ディスプレイ本体15の自重によるギヤ機構20への影響を打ち消すことが可能となり、モータ6の駆動力を常にギヤダンパ39の抵抗力に抗してディスプレイ本体15を矢印A方向に回動させる方向の力として作用させることができ、ギヤ機構20の各ギヤ22,23,29〜36の荷重のかかる歯面が、0度から90度までの間と、90度から120度までの間とで常に同一とされるようになる。
However, in this embodiment, by providing the
この結果、ディスプレイ本体15が鉛直方向を向く90度の位置を通過する前後で、ギヤ機構20を構成する各ギヤ22,23,29〜36の荷重のかかる歯面が回転方向反対側に切替わることを防止することができ、ひいては、ディスプレイ本体15を回動変位させる際のスムーズな動きを確保することができる。
As a result, the tooth surfaces on which the loads of the
また、詳しい説明は省略するが、ディスプレイ本体15を使用位置から収納位置に矢印Aとは反対方向に回動変位させる際にも、同様に、ギヤ機構20の各ギヤ22,23,29〜36の荷重のかかる歯面が、120度から90度までの間と、90度から0度までの間とで常に同一(上記矢印A方向に回転させる場合とは回転方向反対側の歯面)とされるようになり、ひいては、ディスプレイ本体15を回動変位させる際のスムーズな動きを確保することができる。
Although not described in detail, when the display
このように本実施例の後席用表示装置11によれば、ディスプレイ本体15が、使用位置と収納位置との間の移動時において鉛直方向を向く位置を通過するように構成されたものにあって、ディスプレイ本体15を回動変位させる際のスムーズな動きを確保することができ、商品性を高めることができるという優れた効果を奏する。そして、特に本実施例では、抵抗付与手段としてギヤダンパ39を採用したことにより、簡単で安価な構成で済ませることができ、且つ、小さなスペースに設けることができて開閉機構18の大型化を抑制することができるものである。
As described above, according to the rear
尚、本発明は、車室12a内の天井部に設けられる後座用表示装置11に限らず、様々な位置に設けられる車載用表示装置全般に適用することができ、また、ギヤ機構等の具体的な構成については様々な変形が可能である等、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得るものである。
The present invention can be applied not only to the rear
図面中、11は後席用表示装置(車載用表示装置)、12は車両、12aは車室、14はシャーシ部、15はディスプレイ本体、17は軸部、18は開閉機構、19はモータ、20はギヤ機構、39はギヤダンパ(抵抗付与手段)を示す。
In the drawings, 11 is a rear seat display device (vehicle display device), 12 is a vehicle, 12a is a passenger compartment, 14 is a chassis portion, 15 is a display body, 17 is a shaft portion, 18 is an opening / closing mechanism, 19 is a motor,
Claims (2)
このディスプレイ本体を回動変位させるためのモータ及びギヤ機構からなる開閉機構とを備えると共に、
前記ディスプレイ本体が、前記使用位置と収納位置との間の移動時において鉛直方向を向く位置を通過するように構成された車載用表示装置であって、
前記ディスプレイ本体の回動の抵抗となるトルクを発生させるためのギヤダンパを、前記ギヤ機構のうち、前記ディスプレイ本体の軸部に取付けられた駆動ギヤに噛合うように設けたことを特徴とする車載用表示装置。 A display body in the form of a panel provided in the vehicle interior so as to be capable of rotational displacement between the use position and the storage position;
An opening / closing mechanism comprising a motor and a gear mechanism for rotationally displacing the display main body, and
The display body is a vehicle-mounted display device configured to pass through a position facing in a vertical direction when moving between the use position and the storage position,
The Giyadanpa for generating a torque as a resistance of rotation of the front Symbol display body, the one of the gear mechanism, characterized in that provided as meshed with a drive gear mounted on the shaft portion of the display body In-vehicle display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005319444A JP4380621B2 (en) | 2005-11-02 | 2005-11-02 | In-vehicle display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005319444A JP4380621B2 (en) | 2005-11-02 | 2005-11-02 | In-vehicle display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007125961A JP2007125961A (en) | 2007-05-24 |
JP4380621B2 true JP4380621B2 (en) | 2009-12-09 |
Family
ID=38149001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005319444A Expired - Fee Related JP4380621B2 (en) | 2005-11-02 | 2005-11-02 | In-vehicle display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4380621B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5198997B2 (en) * | 2008-09-19 | 2013-05-15 | パイオニア株式会社 | Display device and drive control method |
CN103562983B (en) * | 2011-06-23 | 2015-11-25 | 松下知识产权经营株式会社 | Display maintaining body and openable display device |
KR102684185B1 (en) * | 2022-05-31 | 2024-07-10 | 이하성 | Automobile ceiling type folding display apparatus |
CN117622010A (en) * | 2022-08-10 | 2024-03-01 | 延锋国际座椅系统有限公司 | Rotating mechanism of vehicle-mounted display device |
-
2005
- 2005-11-02 JP JP2005319444A patent/JP4380621B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007125961A (en) | 2007-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6981244B2 (en) | Display device for vehicles and vehicles | |
JP6434884B2 (en) | Display device | |
JP6806650B2 (en) | Vehicle display system | |
JP4380621B2 (en) | In-vehicle display device | |
KR101763586B1 (en) | Door operating apparatus, vehicle having the same and method for controlling the same | |
JP2010247645A (en) | Onboard camera | |
JP4333706B2 (en) | Ceiling-mounted display device for vehicles | |
US11440483B2 (en) | Rotating vehicle display unit | |
JP6957101B2 (en) | Electric car | |
KR100976923B1 (en) | Automatically foldable Side Mirror Assembly | |
JP4784911B2 (en) | Vehicle display device | |
JP6536429B2 (en) | In-vehicle display device | |
JP4725297B2 (en) | Ceiling-mounted display device for vehicles | |
JPH0524485A (en) | Vehicular display installation structure | |
JP2001122145A (en) | Vehicular autopilot | |
CN114715043A (en) | Device for unfolding display unit | |
KR100783965B1 (en) | Roof type av display apparatus for vehicle | |
JP2003267137A (en) | Rear view mirror device for automobile | |
JP2020189604A (en) | On-vehicle monitor device | |
WO2024069692A1 (en) | Automobile | |
KR200152408Y1 (en) | Armrest | |
JP2005280434A (en) | On-vehicle display device | |
JPH0848145A (en) | Sun visor device for vehicle | |
KR100844660B1 (en) | Steering wheel remote control for automobile | |
CN221162535U (en) | Display screen and vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |