JP4351508B2 - パルス振幅変調技法を使用する光伝送システム用のデュオバイナリ・パルス整形 - Google Patents

パルス振幅変調技法を使用する光伝送システム用のデュオバイナリ・パルス整形 Download PDF

Info

Publication number
JP4351508B2
JP4351508B2 JP2003328142A JP2003328142A JP4351508B2 JP 4351508 B2 JP4351508 B2 JP 4351508B2 JP 2003328142 A JP2003328142 A JP 2003328142A JP 2003328142 A JP2003328142 A JP 2003328142A JP 4351508 B2 JP4351508 B2 JP 4351508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
level signal
bits
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003328142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004266804A5 (ja
JP2004266804A (ja
Inventor
アザデット カメラン
リャド オリヴァー サイビ ファディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Original Assignee
Agere Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/378,096 external-priority patent/US7257329B2/en
Application filed by Agere Systems LLC filed Critical Agere Systems LLC
Publication of JP2004266804A publication Critical patent/JP2004266804A/ja
Publication of JP2004266804A5 publication Critical patent/JP2004266804A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351508B2 publication Critical patent/JP4351508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、一般に、光通信システムに関し、より具体的には、デュオバイナリ多重レベル・パルス振幅変調技法を使用する光通信システムに関する。
本出願は、2002年9月23日出願された米国仮出願第60/412,870号の利益を主張する。
デジタル通信技術の爆発的な成長により、データ、音声、および/またはビデオの情報などのデジタル情報を伝達するための帯域幅に対する需要がさらに増大した。帯域幅に対する需要の増大と歩調を合わせるために、増大するデータ転送速度において有効に機能する新しいまたは改良されたネットワーク構成要素および技術を絶えず開発しなければならない。しかし、光通信システムでは、改良された光学構成要素を配備するコストは、そのようなより高いデータ転送速度では法外に高くなる。たとえば、40Gbpsの光通信システムを配備するコストは、既存の10Gbps光通信システムのコストの10倍を超えると推定される。一方、達成可能なスループットは、4倍にしか増大しない。
したがって、光通信の分野における研究の多くは、既存の光技術からより高いスループットを獲得することを試みた。従来の光伝送システムでは、分散補償は、通常、高価な光補償装置を必要とする。分散補償モジュール(DCM)の必要性を軽減するために、デュオバイナリ・パルス整形技法が光チャネルについて考慮された。デュオバイナリ・パルス整形技法は、2進データ信号を3レベル信号にマッピングすることによって、必要な信号帯域幅を2分の1に低減した。
通常、デュオバイナリ変調フォーマットは、2つの信号レベル(+1および−1)を使用して1の2進値を表し、1つの信号レベル(0)を使用して2進値のゼロを表す。分散感度を最小限に抑え、かつ高密度波長分割多重化技術を可能にするために、従来の非ゼロ復帰(NRZ)2進信号と比較して、狭いスペクトル幅のデュオバイナリ信号が開発された。標準的な非ゼロ復帰(MRZ)信号とは対照的に、デュオバイナリ電気信号で光信号を変調することにより、光スペクトルが2分の1に低減されることが観測されている。
米国仮出願第60/412,870号 Kazushige YonenagaおよびShigeru Kuwano、「Dispersion−Tolerant Optical Transmission System Using Duobinary Transmitter and Binary Receiver」J.of Lightwave Technology、vol.15、No.8、1530〜1537頁(1997年8月)
スペクトル効率をさらに改善するために、デュオバイナリ・パルス整形技法を使用する光通信システムが必要である。利点の中でも、スペクトル効率の改善により、分散に対するより広範な許容性と、包括的かつ利用可能な光技術の使用とが可能になる。たとえば、スペクトル効率を4倍に改善することにより、既存の10Gbps光通信システムを使用して、40Gbps光通信システムが提供される。
全般的に、パルス振幅変調(PAM)技法を使用してスペクトル効率をさらに改善する、デュオバイナリ光通信システムを開示する。開示するPAMデュオバイナリ光送信器は、PAM技法を使用して、複数の入力ビットをNレベル信号に変換し、現行Nレベル信号を先行Nレベル信号に追加して2N−1レベル信号を生成し、受信器に送信するために2N−1レベル信号を光信号に変換する。複数の入力ビットは、現行複数の入力ビットを先行複数の出力ビットに追加することによって、Nレベル信号に変換することができる。
同様に、開示するPAMデュオバイナリ光受信器は、受信光信号(複数のビットを符号化するために、パルス振幅変調技法とデュオバイナリ符号化技法を使用して符号化されている)のパワー・レベルを検出し、検出したパワー・レベルを複数のビットにマッピングして、送信情報に戻す。受信光信号のパワー・レベルを検出することにより、光信号を電気信号に変換することもできる。二乗演算を実施して、光信号を電気信号に変換することができる。二乗演算により、受信した2N−1レベル信号はNレベル信号に自動的に変換される。
一例示的な実施態様では、PAM−4変調技法をデュオバイナリ・パルス整形技法と組み合わせて、光信号の帯域幅を低減することによって、スペクトル効率を全体で4倍に改善する。この方式では、同じ帯域幅の範囲内において、たとえば、2.5Gbps光通信システムを改良して、10Gbps光通信システムを提供することができ、また10Gbps光通信システムを改良して、40Gbps光信号システムを提供することができる。
本発明のより完全な理解と、ならびに本発明の他の特徴および利点とは、以下の詳細な記述および図面を参照することによって獲得されるであろう。
図1は、3つのレベルを使用して各ビットを符号化する例示的な従来のデュオバイナリ光通信システム100の概略的なブロック図である。図1に示すように、入力ビットは、排他的論理和(XOR)ゲート110の一端子に加えられ、先行ビットは、XORゲート110の第2端子に加えられる。先行ビットは、遅延要素150を含んでいるフィードバック・ループによって獲得される。XORゲート110および遅延要素150は、プリコーダ115を備え、このプリコーダは、先行出力ビットを現行入力ビットに追加することによって、相関を送信信号に導入する。したがって、プリコーダ115は、1/(1+D){mod2}演算を実施すると言われる。Dは、1つのビット間隔によってビットのシーケンスを遅延させる遅延演算である。
プリコーダ115の出力は、2レベル値(0または1)であり、この値は、エンコーダ120に加えられ、このエンコーダは、2レベル値を3レベル値にマッピングする。具体的には、所与のビット間隔において、エンコーダ120は、以下の表に従って、先行および現行のビット・レベルを共に追加して、3レベル値(0,1,2)を生成する。
Figure 0004351508
エンコーダ120によって生成された3レベル値は、マッハ・ツェンダー変調器130に加えられる。このマッハ・ツェンダー変調器は、既知の方式で、3レベル(0,1,2)のそれぞれを対応する電圧レベル(−V,0,+V)にマッピングする。次いで、生成された電圧レベルは、光信号(−e,0,+e)に変換されて、光ファイバ135に加えられる。
図1に示すように、受信器は、受信光信号を復号するパワー検出器140を含む。通常、パワー検出器140は、受信信号に関する二乗演算を実施することによって、光電気変換を実施する。受信信号は、3つの光学値(−e,0,+e)の1つを有することができるので、二乗演算により、信号は+eまたは0に戻る。その後、パワー検出器140によって生成された2つのレベルは、対応する1ビット2進値にマッピングされる。この方式では、受信器におけるMod2演算は、マッピング表を進行することによって、および光領域から電気領域に自動的に獲得される(強度を測定するとき、−Vは+Vと等価である)。したがって、デュオバイナリ光通信システム100の出力におけるビットは、入力ビットに等しい。
デュオバイナリ光通信システム100は、光スペクトルの帯域幅を2分の1に低減し、したがって、分散が存在する場合の性能を向上させる。デュオバイナリ光通信システム100の全体的な変換関数は、以下のように表される。
1/(1+D)×(1+D){mod2}=1{mod2}
適切な従来のデュオバイナリ光通信システム100のより詳細な議論については、たとえば、参照によって本明細書に組み込まれている、Kazushige YonenagaおよびShigeru Kuwano、「Dispersion−Tolerant Optical Transmission System Using Duobinary Transmitter and Binary Receiver」J.of Lightwave Technology、vol.15、No.8、1530〜1537頁(1997年8月)を参照されたい。
本発明の一態様によれば、デュオバイナリ・パルス整形技法は、パルス振幅変調(PAM)技法と併用される。したがって、本発明は、デュオバイナリ・パルス整形技法を使用して獲得されるスペクトル効率の改善を、PAM変調を利用することによってさらに改善することができることを認識する。一例示的な実施態様では、PAM−4変調技法をデュオバイナリ・パルス整形技法と組み合わせて、光信号の帯域幅を低減することによって、スペクトル効率を全体で4倍に改善する。この方式では、たとえば、同じ帯域幅の範囲内において、2.5Gbps光通信システムを改良して、10Gbps光通信システムを提供することができ、また10Gbps光通信システムを改良して、40Gbps光通信システムを提供することができる。
図2は、本発明の特徴を組み込んでいる例示的なPAM−4デュオバイナリ光通信システム200の概略的なブロック図である。図2に示すように、例示的なPAM−4実施態様では、4つのレベルを備える2つの入力ビットは、モジュロ4加算器210の一端子に加えられ、先行する4レベル値は、加算器210の第2端子に加えられる。先行4レベル値は、遅延要素250を含んでいるフィードバック・ループによって獲得される。加算器210および遅延要素250は、プリコーダ215を備え、このプリコーダは、先行4レベル出力値を現行4レベル入力値に追加することによって、相関を送信信号に導入する。したがって、プリコーダ215は、1/(1+D){mod4}演算を実施すると言われ、出力は、4レベル値である。
プリコーダ215の4レベル出力は、エンコーダ220に加えられ、このエンコーダは、4つのレベルを7レベル値(0,1,2,3,4,5,6)にマッピングする。具体的には、所与のビット間隔において、エンコーダ220は、以下の表に従って、先行および現行の4レベル値を一緒に追加して、7レベル値を生成する。
Figure 0004351508
エンコーダ220によって生成された7レベル値は、デジタル・アナログ変換器(DAC)225に加えられ、この変換器は、7レベル値を対応する電圧にマッピングする。たとえば、デジタル・アナログ変換器225は、以下の例示的なマッピングを使用することが考えられる。
それぞれ(0,1,2,3,6,5,4)→(−3V,−2V,−V,0,V,2V,3V)
デジタル・アナログ変換器225による他のマッピングも可能であることに留意されたい。次いで、マッハ・ツェンダー変調器230が、7電圧レベル(−3V,−2V,−V,0,V,2V,3V)のそれぞれを対応する光信号(−3e,−2e,−e,0,e,2e,3e)にマッピングし、光信号は、光ファイバ235に加えられる。
図2に示すように、受信器は、受信光信号を復号するパワー検出器240を含む。通常、パワー検出器240は、受信信号に関する二乗演算を実施することによって、光電気変換を実施する。受信信号は、7つの光学値(−3e,−2e,−e,0,e,2e,3e)の1つを有することができるので、二乗演算により、信号は、+9e、+4e、+e、または0に戻る。その後、スライサ260が、パワー検出器240によって生成された4つのレベルを対応する2ビット2進値にマッピングする。この方式では、受信器におけるMod4演算は、スライサ260のマッピング表を進行することによって、および光領域から電気領域に自動的に獲得される(強度を測定するとき、−Vは+Vと等価である)。したがって、PAM−4デュオバイナリ光通信システム220の出力における2ビットは、入力ビットに等しい。
PAM−4デュオバイナリ光通信システム200は、光スペクトルの帯域幅を4分の1に低減し、したがって、分散が存在する場合の性能を改善する。デュオバイナリ光通信システム200の全体的な変換関数は、以下のように表される。
1/(1+D)×(1+D){mod4}=1{mod4}
本明細書において示し、記述した実施形態および変形形態は、単に本発明の原理の例示であり、かつ、当業者によって、本発明の範囲および精神から逸脱せずに、様々な修正を実施することが可能であることを理解されたい。
例示的な従来のデュオバイナリ光通信システムの概略的なブロック図である。 本発明の特徴を組み込んでいる例示的なPAM−4デュオバイナリ光通信システムの概略的なブロック図である。

Claims (10)

  1. 情報を送信する方法であって、
    複数の入力ビットをNレベル信号に変換するステップと、
    現行のNレベル信号を先行のNレベル信号に追加して、2N−1レベル信号を生成するステップであって、受信器で二乗演算を実施した後受信された信号がモジュロN演算として表わされるように、前記2N−1レベル信号は前記2N−1レベルの並べ換えられたセットを使用して対応する電圧値にマッピングされる生成するステップと、
    前記受信器に送信するために、前記2N−1レベル信号を光信号に変換するステップとを含む方法。
  2. 前記複数の入力ビットをNレベル信号に変換するステップが、現行複数の入力ビットを先行複数の出力ビットに追加して、前記Nレベル信号を生成するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記追加ステップが、以下のように、
    それぞれ(0,1,2,3,6,5,4)→(−3V,−2V,−V,0,V,2V,3V)のように、7レベル値を対応する電圧値にマッピングするステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 情報を受信する方法であって、
    複数のビットを符号化するために、パルス振幅変調技法とデュオバイナリ符号化技法を使用して符号化された光信号を受信するステップと、
    前記受信された光信号のパワー・レベルを検出するステップと、
    前記検出されたパワー・レベルを複数のビットにマッピングするステップであって、二乗演算を実施した後前記受信された信号がモジュロN演算として表わされるように、2N−1レベル信号は前記2N−1レベルの並べ換えられたセットを使用して対応する電圧値にマッピングされるマッピングするステップとを含む方法。
  5. 光信号に関する二乗演算を使用して、前記光信号を電気信号に変換するステップをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 情報を送信するシステムであって、
    複数の入力ビットをNレベル信号に変換するプリコーダと、
    現行のNレベル信号を先行のNレベル信号に追加して、2N−1レベル信号を生成する加算器であって、受信器で二乗演算を実施した後受信された信号がモジュロN演算として表わされるように、前記2N−1レベル信号は前記2N−1レベルの並べ換えられたセットを使用して対応する電圧値にマッピングされる加算器と、
    前記受信器に伝送するために、前記の2N−1レベル信号を光信号に変換するデジタル・アナログ変換器とを備えるシステム。
  7. 前記プリコーダが、現行複数の入力ビットを先行複数の出力ビットに追加して、前記Nレベル信号を生成する加算器を備える、請求項6に記載のシステム。
  8. 情報を受信するシステムであって、
    複数のビットを符号化するために、パルス振幅変調技法とデュオバイナリ符号化技法を使用して符号化された光信号を受信するための入力ポートと、
    前記受信された光信号のパワー・レベルを検出するパワー検出器と、
    前記検出されたパワー・レベルを複数のビットにマッピングするスライサであって、二乗演算を実施した後前記受信された信号がモジュロN演算として表わされるように、2N−1レベル信号は前記2N−1レベルの並べ換えられたセットを使用して対応する電圧値にマッピングされるスライサとを備えるシステム。
  9. 前記パワー検出器が、前記光信号を電気信号に変換する、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記光電気変換が、光信号に関する二乗演算を実施する、請求項9に記載のシステム。
JP2003328142A 2003-02-28 2003-09-19 パルス振幅変調技法を使用する光伝送システム用のデュオバイナリ・パルス整形 Expired - Fee Related JP4351508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/378,096 US7257329B2 (en) 2002-09-23 2003-02-28 Duobinary pulse shaping for optical transmission systems employing pulse amplitude modulation techniques

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004266804A JP2004266804A (ja) 2004-09-24
JP2004266804A5 JP2004266804A5 (ja) 2006-03-09
JP4351508B2 true JP4351508B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=33130344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003328142A Expired - Fee Related JP4351508B2 (ja) 2003-02-28 2003-09-19 パルス振幅変調技法を使用する光伝送システム用のデュオバイナリ・パルス整形

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351508B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005009488D1 (de) * 2005-04-04 2008-10-16 Alcatel Lucent Betriebsverfahren für ein passives optisches Netzwerk
US8903250B2 (en) 2010-08-20 2014-12-02 Broadcom Corporation Cost-effective multi-rate upstream for 10GEPON based on high efficiency coding
JP6470198B2 (ja) * 2016-02-08 2019-02-13 日本電信電話株式会社 光送受信システム
JP6491613B2 (ja) * 2016-03-07 2019-03-27 日本電信電話株式会社 光送受信器
CN109217979B (zh) 2017-06-30 2021-06-15 华为技术有限公司 一种通信方法、装置及存储介质
JP2021164108A (ja) * 2020-04-02 2021-10-11 Kddi株式会社 光送信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004266804A (ja) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7257329B2 (en) Duobinary pulse shaping for optical transmission systems employing pulse amplitude modulation techniques
US7155134B2 (en) Pulse amplitude modulated transmission scheme for optical channels with soft decision decoding
US7149256B2 (en) Multilevel pulse position modulation for efficient fiber optic communication
US7515832B2 (en) Optical transmission equipment and integrated circuit
CN110169027B (zh) 转换或再转换数据信号方法、数据发送和接收方法和系统
US20080025731A1 (en) Versatile compact transmitter for generation of advanced modulation formats
KR20130139772A (ko) 플라스틱 광섬유을 통한 적응 데이터 통신용 프레임 구조
US20100316389A1 (en) Method for non-flutter transmission of digital data in a free-space optical transmission system
US20030180055A1 (en) Optically calibrated pulse amplitude modulated transmission scheme for optical channels
JP4927617B2 (ja) データ伝送装置および伝送符号の生成方法
JP4351508B2 (ja) パルス振幅変調技法を使用する光伝送システム用のデュオバイナリ・パルス整形
CN111181652B (zh) 一种基于比特加权分布匹配的ps-pam4系统
US6304353B1 (en) System and method for improved signal to noise ratio in optical communications networks
CN106899347B (zh) 基于2d tcm pam8实现高速信号传输的系统和方法
US20050024253A1 (en) Duobinary-to-binary signal converter
US6404819B1 (en) System and method for generating NRZ signals from RZ signals in communications networks
JPH0879186A (ja) 光送信回路、光受信回路および光送受信回路
CN1627667B (zh) 双二进制接收机
CN115037365B (zh) 一种大功率自由空间光通信系统高速可拓展编码器
US9467316B2 (en) Method and device for transmitting a low-frequency signal over a data transmission link using a digital high bit-rate signal
CN112291016B (zh) 非正交调制下的伪正交线路编码实现标签信号调制方法
Lee et al. A new line code for 10-Gigabit Ethernet: MB810
CN107852246B (zh) 数字信号处理装置及光收发器
JP2004266804A5 (ja)
JP3085275B2 (ja) 2値光伝送方法及び2値光伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4351508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees