JP4348161B2 - Fire receiver - Google Patents
Fire receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP4348161B2 JP4348161B2 JP2003359474A JP2003359474A JP4348161B2 JP 4348161 B2 JP4348161 B2 JP 4348161B2 JP 2003359474 A JP2003359474 A JP 2003359474A JP 2003359474 A JP2003359474 A JP 2003359474A JP 4348161 B2 JP4348161 B2 JP 4348161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cpu
- fire receiver
- display
- cpus
- abnormality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 34
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Description
本発明はCPUにより各種処理を行う火災受信機に関する。 The present invention relates to a fire receiver that performs various processes by a CPU.
火災受信機のような防災機器において、ウオッチドックタイマーでCPUの暴走を検出し、その検出信号でリセット動作を行う防災機器がある。(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載されているような防災機器では、ウオッチドックタイマーによってCPUの異常を検出し、異常を検出した場合にリセットを行っているので、信頼性が向上している。 In the disaster prevention device described in Patent Document 1, the CPU is detected by the watchdog timer, and the reset is performed when the abnormality is detected. Therefore, the reliability is improved.
しかしながら複数のCPUを使用し、処理効率を向上させた火災受信機においては、外来からのノイズや回路内部の問題などにより何れかのCPUが異常となった場合、その異常が発生した要因を特定するのは困難であると共に、火災表示を行っている場合にはCPUに異常が発生したときでも火災発生場所の表示を保持させる様にしているため、異常となったCPUの種類によって、火災受信機の再起動方法が異なる場合があり、操作者の負担が増加する傾向があった。 However, in a fire receiver that uses multiple CPUs to improve processing efficiency, if any CPU becomes abnormal due to noise from outside or problems in the circuit, the cause of the abnormality is specified. It is difficult to do this, and when a fire is displayed, the display of the location of the fire is maintained even when an abnormality occurs in the CPU. The machine restart method may be different, and the burden on the operator tends to increase.
また何れかのCPUに異常が発生し、CPUが停止している状態にあっては、火災を監視することが出来ない未警戒状態であるため、なるべく早く火災受信機を再起動し、システムを正常な監視状態に戻す必要があるが、操作者が操作しなければ停止状態のままとなってしまっていた。 In addition, if any of the CPUs is abnormal and the CPU is stopped, it is an unwarned state in which it is impossible to monitor the fire, so restart the fire receiver as soon as possible. It is necessary to return to the normal monitoring state, but it stays in the stopped state unless the operator operates it.
さらに火災発生場所の表示が保持出来ない場合に火災受信機が自動的に再起動することが出来ない場合があり、信頼性に欠けるという問題があった。 In addition, when the display of the location of the fire cannot be maintained, the fire receiver may not be able to restart automatically, resulting in a lack of reliability.
本発明の課題は、複数のCPUを備え、複数のCPUにより所定の処理を行う火災受信機において、複数のCPUのいずれかが異常となった場合に、適切な処置が行える火災受信機を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a fire receiver that includes a plurality of CPUs and that can perform appropriate measures when any of the plurality of CPUs becomes abnormal in a fire receiver that performs predetermined processing by the plurality of CPUs. The purpose is to do.
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
複数のCPUと各種情報を表示する表示部とを備え、前記複数のCPUにより所定の処理を行うとともに前記複数のCPUのうちのメインCPUにより前記表示部が制御される火災受信機において、
前記複数のCPUのうちメインCPU以外のいずれかのCPUが異常となったときに、前記表示部に表示されている異常表示画面をそのまま保持する表示保持モードと、前記火災受信機が自動的に再起動する自動再起動モードのいずれかのモードによって対応するのかをあらかじめ選択しておくこ構成とした。
In order to solve the above problems, the invention described in claim 1
In a fire receiver comprising a plurality of CPUs and a display unit for displaying various information, performing predetermined processing by the plurality of CPUs and controlling the display unit by a main CPU of the plurality of CPUs ,
When any one of the CPUs other than the main CPU becomes abnormal, a display holding mode for holding the abnormal display screen displayed on the display unit as it is, and the fire receiver automatically It is configured to select in advance which one of the automatic restart modes to restart corresponds to.
請求項1に記載の発明によれば、火災受信機のCPUうちメインCPU以外のいずれかのCPUに異常が発生した場合に、表示保持モードまたは自動再起動モードのいずれかのモードによって対応するのかをあらかじめ選択できるので、CPUの異常内容に合わせて適切な処置を行うことができ、操作者の負担を減少することができる。 According to the first aspect of the present invention, when an abnormality occurs in any one of the CPUs of the fire receiver other than the main CPU, is it handled by either the display holding mode or the automatic restart mode? Can be selected in advance, so that appropriate measures can be taken in accordance with the abnormal content of the CPU, and the burden on the operator can be reduced.
請求項2に記載の発明は、前記複数のCPUのうちメインCPU以外のいずれかのCPUが異常となったときに、さらに前記表示部の表示が保持できない状態となった場合には、選択されたモードに関係なく前記火災受信機が自動的に再起動する構成とした。 According to a second aspect of the invention, when one of the CPU other than the main CPU of the plurality of CPU is abnormal, when the still display of the display unit is a state that can not be retained, it is selected The fire receiver automatically restarts regardless of the mode.
請求項2に記載の発明によれば、表示部の表示が保持できない場合には、選択されたモードに関係なく火災受信機が自動的に再起動するので、信頼性が増大する。 According to the second aspect of the present invention, when the display on the display unit cannot be maintained, the fire receiver is automatically restarted regardless of the selected mode, so that the reliability is increased.
本発明によれば、火災受信機のCPUに異常が発生した場合に、表示保持モードまたは自動再起動モードのいずれかのモードにより対応することができるので、CPUの異常内容に合わせて適切な処置を行うことができ、操作者の負担を減少することができるとともに、表示部の表示が保持できない場合には、モードに関係なく自動的に再起動するので、信頼性が増大する。 According to the present invention, when an abnormality occurs in the CPU of the fire receiver, it can be dealt with by either the display holding mode or the automatic restart mode. In addition, the burden on the operator can be reduced, and when the display on the display unit cannot be maintained, the system is automatically restarted regardless of the mode, thereby increasing the reliability.
火災受信機の複数のCPUのいずれかが異常となった場合に、適切な処置を行うという目的を、表示保持モードまたは自動再起動モードのいずれかのモードによって対応するのかをあらかじめ選択することで実現した。 By selecting in advance either the display hold mode or the automatic restart mode for the purpose of taking appropriate measures when any of the multiple CPUs of the fire receiver becomes abnormal It was realized.
図1、図2を用いて、火災受信機1の構成を説明する。図1は火災受信機1の正面を示す図であり、図2は火災受信機1の構成を示す図である。 The configuration of the fire receiver 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a diagram showing the front of the fire receiver 1, and FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the fire receiver 1.
火災受信機1には、火災や異常などの各種情報を表示するとともに、タッチパネル式のスイッチで構成されている液晶ディスプレイ(LCD)2、火災などが発生した地区を表示するための地区表示灯3、LEDなどからなる表示灯4、各種操作を行うためのスイッチ5、警報音を発するスピーカーからなる音響装置6、プリンタからなる印字装置7が設けられている。
The fire receiver 1 displays various information such as fires and abnormalities, a liquid crystal display (LCD) 2 composed of a touch panel type switch, and a district indicator lamp 3 for displaying a district where the fire has occurred. There are provided an
火災受信機1の内部にはメインCPU11、ROM12、RAM13、モード設定スイッチ14、CPUリセットスイッチ15が設けられたメインCPU基板10、操作部CPU21、ROM22、RAM23が設けられた操作部CPU基板20、サブCPU31、ROM32、RAM33が設けられたサブCPU基板30、電源CPU41、ROM42、RAM43が設けられた電源CPU基板40、シリアルCPU51、ROM52、RAM53が設けられたシリアルCPU基板50、伝送CPU61、ROM62、RAM63が設けられた伝送CPU基板60が設けられている。
Inside the fire receiver 1, a
各CPU基板に設けられた制御プログラムやデータが記憶されているROM、運用データ等が記憶されているRAMがそれぞれ各CPUに接続されるとともに、各CPU基板はそれぞれバスによって接続されている。 A ROM storing control programs and data provided on each CPU board and a RAM storing operation data are connected to each CPU, and each CPU board is connected to each other via a bus.
メインCPU基板10に設けられたモード設定スイッチ14は各CPUのいずれかに異常が発生した場合に対応するモードを設定するものであり、例えばDIPスイッチのような切替可能なスイッチが使用される。CPUリセットスイッチ15は手動操作によって火災受信機1を再起動させる際に使用するスイッチである。
A
またメインCPU基板10には火災受信機1に設けられた液晶ディスプレイ2、音響装置6、印字装置7が接続されている。
The
メインCPU11は収集した火災情報等を液晶ディスプレイ2に表示し、また印字装置7によって印字出力するとともに、液晶ディスプレイ2のタッチパネル操作による各種試験や設定の実行・管理を行っている。さらに火災受信機1のデータ管理も行っている。本実施例では液晶ディスプレイ2が表示部である。
The main CPU 11 displays the collected fire information and the like on the
操作部CPU基板20には火災受信機1に設けられた地区表示灯3、表示灯4、スイッチ5が接続されている。
The operation
操作部CPU21は火災受信機1のパネルの地区表示灯3による地区表示、表示灯4による表示を行ったり、スイッチ5の操作情報をメインCPU11に送信したりしている。
The
サブCPU31は図示しない端末機器(火災感知器、中継器など)からの火災情報をメインCPU11に送信したり、メインCPU11からの各種試験や設定情報を端末機器に送信するなどの、メインCPU11と端末機器との間のI/Fとして機能するほか、図示しない火災表示装置などの外部機器とのI/Fとしても機能している。
The
電源CPU基板41には常時は商用電源により充電され、非常時に火災受信機1に電源を供給する充電池からなる予備電源8が接続されている。
The power supply CPU board 41 is connected to a
電源CPU41は商用電源の状態を監視して火災受信機1に電源を供給するとともに、予備電源8の状態監視や試験を行っている。
The power supply CPU 41 monitors the state of the commercial power supply and supplies power to the fire receiver 1, and also monitors and tests the
シリアルCPU51は他設備(図示せず)との通信を行っている。
The
伝送CPU61は、火災受信機に接続される端末機器とのI/Fとして火災情報等の送受信を行うとともに、接続されている伝送線の状態を監視している。
The
システムの動作を説明する。
まず火災受信機1の起動時にモード設定スイッチ14の状態を読み取り、その状態に基づいて各CPUの異常発生時におけるモードを設定する。
The operation of the system will be described.
First, the state of the
ここで設定されるモードは、液晶ディスプレイ2に表示されている表示画面を保持したままにしておく表示保持モードと、自動的に火災受信機1を再起動する自動再起動モードのいずれかである。
The mode set here is either a display holding mode for holding the display screen displayed on the
通常時火災受信機1の各CPUは各ROMに記憶されているプログラムに基づき所定の処理を行うことで、火災監視をはじめとした防災システムの運用を行う。 Each CPU of the fire receiver 1 during normal operation performs a predetermined process based on a program stored in each ROM, thereby operating a disaster prevention system including fire monitoring.
次に各CPUのいずれかに異常が生じた場合について説明する。ここではメインCPU11に直接制御される操作部CPU21、サブCPU31を第1の周辺CPU、サブCPU31に直接制御される電源CPU41、シリアルCPU51、伝送CPU61を第2の周辺CPUとして説明する。
Next, a case where an abnormality occurs in any of the CPUs will be described. Here, the
まず自動再起動モードに設定されている場合にメインCPU11が第1の周辺CPUの異常を検出したときに、メインCPU11が自ら無限ループに入ることにより、ウオッチドックタイマをタイムアップさせる。これによりメインCPU11が電気的にリセットされて初期化され、第1及び第2の周辺CPUに対して初期化コマンドを送出する。よって、火災受信機1が自動的に再起動する。 First, when the automatic restart mode is set, when the main CPU 11 detects an abnormality of the first peripheral CPU, the main CPU 11 enters an infinite loop to time up the watchdog timer. As a result, the main CPU 11 is electrically reset and initialized, and sends an initialization command to the first and second peripheral CPUs. Therefore, the fire receiver 1 is automatically restarted.
なおサブCPU31が第2の周辺CPUの異常を検出したときには、サブCPU31が自ら無限ループに入ることにより、ウオッチドックタイマをタイムアップさせる。これによりサブCPU31が異常となり、サブCPU31の異常をメインCPU11が検出することにより同様にリセット処理を行い、火災受信機1が自動的に再起動する。
When the
また表示保持モードに設定されている場合にメインCPU11が第1の周辺CPU異常を検出したときには、例えば図3に示すような異常表示画面71を液晶ディスプレイ2に表示させ、また併せて音響装置6による警報鳴動、印字装置7による印字出力などを行い、その後第1の周辺CPUへの動作確認コマンドの送出を停止する。なお異常表示画面71については後述する。
When the main CPU 11 detects the first peripheral CPU abnormality when the display holding mode is set, for example, an
なおサブCPU31が第2の周辺CPUの異常を検出したときには、自ら無限ループに入ることにより、ウオッチドックタイマをタイムアップさせる。これによりサブCPU31が異常となり、サブCPU31の異常をメインCPU11が検出することにより同様に異常発生の報知処理を行った後、通信を停止する。
When the
第1または第2の周辺CPUの異常内容を確認し、異常要因を除去した上で再度電源を投入することにより、またはメインCPU基板10に設けられたCPUリセットスイッチ15を操作することにより、火災受信機1を再起動することで、正常状態にすることができる。
By checking the abnormal contents of the first or second peripheral CPU, removing the abnormal cause and then turning on the power again, or operating the
図3は異常表示画面の一例である。なお、本発明の趣旨と関連のない部分についての説明は省略する。異常表示画面71の左側には複数の異常内容72,73が上から発生順に表示されている。
FIG. 3 is an example of an abnormality display screen. Note that a description of portions not related to the gist of the present invention will be omitted. On the left side of the
まず異常内容72を見ると、伝送CPU61が異常であることがわかる。ついで異常内容73を見ると、サブCPU31が異常であることがわかる。
First, when the abnormality content 72 is viewed, it is understood that the
この異常表示画面71の異常内容から、次のような動作をしたことがわかる。
It can be seen from the abnormality content of the
火災受信機1に設けられた伝送CPU61が何らかの原因(ノイズなど)で異常状態となり、伝送CPU61が異常となったことをサブCPU31が検出することにより、サブCPU31が自ら無限ループに入り、ウオッチドックタイマをタイムアップさせることによって、サブCPU31が異常となる。
When the
そしてサブCPU31の異常をメインCPU11が検出することで、液晶ディスプレイ2に異常表示画面71を表示する。
Then, when the main CPU 11 detects the abnormality of the
異常表示画面71から伝送CPU61が異常であることがわかるので、火災受信機1を正常にするために伝送CPU基板60を交換し、火災受信機1を再起動させることで、正常運用に戻すことができる。
Since it can be seen from the
このように異常表示画面71が表示されることにより、各CPUのいずれかが異常になった場合でも的確にその原因を究明することができ、非常に有益である。
By displaying the
なお表示保持モードに設定されている場合でも、液晶ディスプレイ2への火災警報、異常表示などの画面表示ができない場合、例えば表示部である液晶ディスプレイ2を直接制御するメインCPU11自身が異常となった場合にはウオッチドックタイマがタイムアップすることでメインCPU11がリセットされ、火災受信機1が自動的に再起動する。
Even when the display holding mode is set, when the screen display such as the fire alarm and the abnormality display on the
なお自動再起動モードに設定されている場合には異常発生の履歴を収集したり、異常発生の内容を印字装置7から印字しておくことで、CPUの異常内容を確認することができる。
When the automatic restart mode is set, the abnormality content of the CPU can be confirmed by collecting an abnormality occurrence history or printing the abnormality occurrence contents from the
なおモードを選択する場合、モード設定スイッチ14のような切替可能なスイッチを使用したが、これに限らず例えば液晶ディスプレイ2からのタッチパネル操作によりモードを選択設定するようにしてもよい。
In selecting the mode, a switchable switch such as the
1 火災受信機
2 液晶ディスプレイ(表示部)
8 予備電源
11 メインCPU
14 モード設定スイッチ
31 サブCPU
61 伝送CPU
71 異常表示画面
8 Standby power 11 Main CPU
14
61 Transmission CPU
71 Error display screen
Claims (2)
前記複数のCPUのうちメインCPU以外のいずれかのCPUが異常となったときに、前記表示部に表示されている異常表示画面をそのまま保持する表示保持モードと、前記火災受信機が自動的に再起動する自動再起動モードのいずれかのモードによって対応するのかをあらかじめ選択しておくことを特徴とする火災受信機。 In a fire receiver comprising a plurality of CPUs and a display unit for displaying various information, performing predetermined processing by the plurality of CPUs and controlling the display unit by a main CPU of the plurality of CPUs ,
When any one of the CPUs other than the main CPU becomes abnormal, a display holding mode for holding the abnormal display screen displayed on the display unit as it is, and the fire receiver automatically A fire receiver characterized in that it is selected in advance whether one of the automatic restart modes to restart is supported.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003359474A JP4348161B2 (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | Fire receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003359474A JP4348161B2 (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | Fire receiver |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005122626A JP2005122626A (en) | 2005-05-12 |
JP4348161B2 true JP4348161B2 (en) | 2009-10-21 |
Family
ID=34615687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003359474A Expired - Fee Related JP4348161B2 (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | Fire receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4348161B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6824694B2 (en) * | 2016-10-31 | 2021-02-03 | 新コスモス電機株式会社 | Alarm |
JP6935345B2 (en) * | 2018-02-22 | 2021-09-15 | ホーチキ株式会社 | Fire alarm system |
-
2003
- 2003-10-20 JP JP2003359474A patent/JP4348161B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005122626A (en) | 2005-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109062184B (en) | Double-machine emergency rescue equipment, fault switching method and rescue system | |
JP4348161B2 (en) | Fire receiver | |
JP3438812B2 (en) | Fault diagnosis device | |
KR0164411B1 (en) | Alarm processing method and device to maintain remote safety supervision system | |
JP3248483B2 (en) | Alarm processing device | |
KR100626737B1 (en) | Duplex control apparatus for micro control of diesel dispersion control system remote terminal equipment | |
JPH10334382A (en) | Disaster prevention monitoring system | |
JP3933112B2 (en) | Isolator and address setter for isolator | |
JPH10207742A (en) | Information processor | |
JP3821518B2 (en) | Security equipment | |
JP2002169706A (en) | Monitor system | |
JPS61142837A (en) | Remote supervisory and controlling equipment | |
JP2000307591A (en) | Automatic fault restoration device for information processing system | |
JP2006171995A (en) | Control computer | |
JP2008059531A (en) | Computer system failure notification method | |
JPH0619745A (en) | Led board sentence display system | |
JP2006285321A (en) | Safe instrumentation system | |
JP2019133388A (en) | Receiver for disaster prevention monitoring system | |
JP2000242329A (en) | Telemeter system | |
JPH08106407A (en) | Abnormality warning device | |
JP2006023970A (en) | Device abnormality restoration system | |
JPS6224354A (en) | Duplex computer system | |
JPH09161181A (en) | Automatic display device | |
JP2010262029A (en) | Attachment and device system | |
JP4834421B2 (en) | Network equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090709 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4348161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |