JP4325308B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4325308B2 JP4325308B2 JP2003280299A JP2003280299A JP4325308B2 JP 4325308 B2 JP4325308 B2 JP 4325308B2 JP 2003280299 A JP2003280299 A JP 2003280299A JP 2003280299 A JP2003280299 A JP 2003280299A JP 4325308 B2 JP4325308 B2 JP 4325308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- process cartridge
- image forming
- guide groove
- main body
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 160
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 23
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 23
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 18
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 3
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明は、レーザプリンタなどの画像形成装置に係り、より詳しくはプロセスカートリッジ着脱式の電子写真画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a laser printer, and more particularly to a process cartridge detachable electrophotographic image forming apparatus.
従来より、レーザプリンタなどの画像形成装置では、下記特許文献などに開示されているように、感光体ドラムと帯電器とを内蔵した感光体ユニットと、現像ローラ及び現像剤(トナー)を入れたトナーカートリッジからなる現像ユニットとから構成したプロセスカートリッジが知られている。このプロセスカートリッジは、メインテナンスや紙ジャム時の処理のために、画像形成装置の本体ケーシングに対して着脱可能に構成されている。 Conventionally, in an image forming apparatus such as a laser printer, as disclosed in the following patent documents, a photosensitive unit containing a photosensitive drum and a charger, a developing roller, and a developer (toner) are placed. 2. Description of the Related Art A process cartridge including a developing unit including a toner cartridge is known. The process cartridge is configured to be detachable from the main body casing of the image forming apparatus for maintenance and paper jam processing.
また、プロセスカートリッジは本体ケーシングの着脱用開口から挿入され、本体ケーシング内に設けられたガイド溝により画像形成位置へ案内される。プロセスカートリッジを画像形成位置へ導き引き込むために付勢バネが設けられている。プロセスカートリッジを本体ケーシングに装着した際に、付勢バネにより、プロセスカートリッジが画像形成位置の手前に留まることはなく、正規の位置に位置決めされる。
しかしながら、上記の方法では、プロセスカートリッジを付勢バネの付勢力で最終的な画像形成位置に導くのでプロセスカートリッジの着脱が困難という問題があった。つまり、プロセスカートリッジを装着する際は、付勢バネの付勢力に抗してプロセスカートリッジを押圧する必要があった。とくに、プロセスカートリッジを本体ケーシングから取り出すときに付勢バネがプロセスカートリッジの側面に設けられた突起状の突出部を付勢して抵抗を与え、その結果、プロセスカートリッジの取り出しを容易に行うことができないという問題があった。この問題に対応するために、付勢バネの付勢力を小さくすることが考えられるが、そうすると、付勢力が小さいためにプロセスカートリッジが所定の画像形成位置まで到達しない可能性があった。
また、本体ケーシングのガイド溝近傍に付勢バネを取り付ける必要があるため、本体ケーシングの部品点数が増加したり、本体ケーシングの構造が複雑になるという問題もあった。
However, the above method has a problem that it is difficult to attach and detach the process cartridge because the process cartridge is guided to the final image forming position by the urging force of the urging spring. That is, when the process cartridge is mounted, it is necessary to press the process cartridge against the biasing force of the biasing spring. In particular, when the process cartridge is taken out from the main body casing, the biasing spring biases the protruding protrusion provided on the side surface of the process cartridge to give resistance, and as a result, the process cartridge can be easily taken out. There was a problem that I could not. In order to cope with this problem, it is conceivable to reduce the urging force of the urging spring. However, in this case, the process cartridge may not reach a predetermined image forming position because the urging force is small.
Further, since it is necessary to attach a biasing spring in the vicinity of the guide groove of the main body casing, there are problems that the number of parts of the main body casing is increased and the structure of the main body casing is complicated.
上記問題に対処するために、駆動ギアを画像形成時の回転方向に駆動したとき、プロセスカートリッジに装着方向の力が働くように構成した上で、付勢バネを廃止することが考えられる。しかし、その場合は次のような問題が生じる可能性があった。すなわち、用紙のジャムが生じたとき感光体を駆動している駆動ギアの駆動力を感光体から遮断する必要があるが、そのためには、駆動ギアを画像形成時とは逆方向に回転させねばならない。ところが、駆動ギアを画像形成時とは逆方向に回転させると、プロセスカートリッジには画像形成位置からその装着方向とは反対方向へプロセスカートリッジを押し戻そうとする力が作用する。従って、付勢バネを廃止すると、駆動ギアを印刷時とは逆方向に回転させた場合、プロセスカートリッジがその装着方向と反対方向に向かって画像形成位置から移動するという問題があった。 In order to cope with the above problem, it is conceivable to dispose the urging spring after configuring the process cartridge so that a force in the mounting direction is applied to the process cartridge when the drive gear is driven in the rotation direction during image formation. However, in that case, the following problems may occur. That is, when a paper jam occurs, it is necessary to cut off the driving force of the driving gear that drives the photosensitive member from the photosensitive member. For this purpose, the driving gear must be rotated in the opposite direction to that during image formation. Don't be. However, when the drive gear is rotated in a direction opposite to that at the time of image formation, a force is applied to the process cartridge to push the process cartridge back from the image forming position in the direction opposite to the mounting direction. Therefore, if the urging spring is eliminated, there is a problem that when the drive gear is rotated in the direction opposite to that during printing, the process cartridge moves from the image forming position in the direction opposite to the mounting direction.
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、その目的とするところは、付勢バネを廃止しても、プロセスカートリッジがその装着方向と反対方向に向かって画像形成位置から移動することを規制できる画像形成装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to move the process cartridge from the image forming position in the direction opposite to the mounting direction even if the biasing spring is eliminated. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of regulating the above.
上記課題を達成するために、請求項1に記載の発明の画像形成装置は、感光体を有するプロセスカートリッジを本体ケーシング内の画像形成位置に対して着脱可能に構成された画像形成装置において、前記プロセスカートリッジの着脱時に開閉される本体ケーシングカバーと、前記感光体を駆動するために前記プロセスカートリッジに設けられたカートリッジギアと噛合可能に前記本体ケーシングに設けられ、正逆両方向に回転可能であり、該カートリッジギアに駆動力を伝達する駆動ギアと、前記本体ケーシングの両側壁部に設けられ、前記プロセスカートリッジの着脱時に当該プロセスカートリッジの両側面から当該プロセスカートリッジの装着方向と直交する方向に突き出した感光体ドラム軸を案内し、前記駆動ギアが画像形成時に回転するとき前記感光体が前記駆動ギアの方向に移動するのを規制する第一のガイド溝と、前記本体ケーシングの両側壁部に設けられ、前記プロセスカートリッジの着脱時に当該プロセスカートリッジの両側面から当該プロセスカートリッジの装着方向と直交する方向に突き出した突出部を案内するとともに、突出部が填り込む空間を隔てて対向する一対の面を有する第二のガイド溝と、前記両側壁部の少なくとも片側の前記第二のガイド溝に隣接して設けられ、前記本体ケーシングに軸支されたレバーとを備え、前記レバーには、前記本体ケーシングカバーを閉じた状態において前記駆動ギアが画像形成時とは逆方向に回転するとき前記プロセスカートリッジがその装着方向と反対方向に向かって前記画像形成位置から移動するのを規制するために前記第二のガイド溝を塞ぐように突き出し、前記突出部の少なくとも片側の前記突出部と係合する規制位置と、その移動規制を解除して前記第二のガイド溝の一部を構成する非規制位置とに切換え可能な突起部が設けられていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to
メインテナンス時や用紙のジャムが生じたとき、前記感光体を駆動するために前記プロセスカートリッジに設けられた該カートリッジギアと前記本体ケーシングに設けられた前記駆動ギアとの間の駆動力伝達を遮断する必要がある。そのためには、前記感光体を駆動している前記駆動ギアを画像形成時とは逆方向に回転させる必要がある。
しかし、前記本体ケーシングカバーを閉じた状態において前記駆動ギアが画像形成時とは逆方向に回転するとき、前記プロセスカートリッジがその装着方向と反対方向に向かって前記画像形成位置から移動しようとする。
この移動を規制するために、前記レバーには、前記本体ケーシングカバーを閉じた状態において前記駆動ギアが画像形成時とは逆方向に回転するとき前記プロセスカートリッジがその装着方向と反対方向に向かって前記画像形成位置から移動するのを規制するための規制位置と、その移動規制を解除するための非規制位置とに切換え可能な突起部が設けられている。
従って、該突起部を前記プロセスカートリッジがその装着方向と反対方向に向かって前記画像形成位置から移動するのを規制するための規制位置に切り換えることにより、前記プロセスカートリッジの装着方向とは反対方向への移動を規制することができる。
そうすると、前記駆動ギアと前記カートリッジギアとの噛み合いが外れることがないので、前記駆動ギアおよび前記カートリッジギアの歯とびによる騒音や破損が生じるおそれがない。
また、請求項1に記載の発明では、突起部が、その規制位置において、前記ガイド溝内で前記プロセスカートリッジの両側面から前記プロセスカートリッジの装着方向と直交する方向に突き出した突出部のうちの少なくとも片側の突出部と係合することを特徴としている。
このような構成によると、前記本体ケーシング内に設けられた軸の一側端に取り付けられた前記レバーが前記ガイド溝内で前記プロセスカートリッジの両側面から前記プロセスカートリッジの装着方向と直交する方向に突き出した突出部のうちの少なくとも片側の突出部と係合する。
また、前記レバーが前記プロセスカートリッジの両側面から前記プロセスカートリッジの装着方向と直交する方向に突き出した突出部と係合する方が、前記レバーが前記プロセスカートリッジの装着方向とは反対方向の端面から突き出した突出部と係合するよりも前記プロセスカートリッジの構造が簡単になると共に、規制手段を他の部材と干渉することなく本体ケーシングの側面近傍に配置することができる。
また、請求項1に記載の発明は、前記規制手段が前記非規制位置にあるとき、前記レバーは前記突出部を案内するための前記ガイド溝の一部を構成することを特徴としている。
このような構成によると、前記レバーは前記突出部を案内するための前記ガイド溝の一部を構成した分だけ、前記ガイド溝が前記本体ケーシングの開口部の方向へ向かってさらに延長されたことになる。従って、前記プロセスカートリッジの前記本体ケーシングへの着脱をさらに安定した状態で容易に行うことができる。
During maintenance or when a paper jam occurs, the drive force transmission between the cartridge gear provided in the process cartridge and the drive gear provided in the main body casing for driving the photosensitive member is cut off. There is a need. For this purpose, it is necessary to rotate the drive gear that drives the photosensitive member in the direction opposite to that at the time of image formation.
However, when the drive gear rotates in the direction opposite to that during image formation with the main body casing cover closed, the process cartridge tends to move from the image forming position in the direction opposite to the mounting direction.
In order to regulate this movement, the process cartridge is moved in the direction opposite to the mounting direction when the drive gear rotates in the direction opposite to that at the time of image formation with the main body casing cover closed. A protrusion is provided that can be switched between a restriction position for restricting movement from the image forming position and a non-restriction position for releasing the movement restriction.
Therefore, by switching the projections in the regulating position for regulating the movement from the image forming position said process cartridge toward the direction opposite to its mounting direction, the mounting direction of said process cartridge in the opposite direction Can be restricted.
As a result, the drive gear and the cartridge gear are not disengaged from each other, so that there is no possibility of noise or damage due to toothing of the drive gear and the cartridge gear.
In the first aspect of the present invention, of the protrusions protruding from the both side surfaces of the process cartridge in the guide groove in a direction perpendicular to the mounting direction of the process cartridge at the restriction position. It is characterized by engaging at least one protrusion.
According to such a configuration, the lever attached to one end of the shaft provided in the main body casing extends in a direction perpendicular to the mounting direction of the process cartridge from both side surfaces of the process cartridge in the guide groove. Engage with at least one of the protruding protrusions.
Further, when the lever is engaged with a protruding portion protruding in a direction perpendicular to the mounting direction of the process cartridge from both side surfaces of the process cartridge, the lever is from an end surface opposite to the mounting direction of the process cartridge. The structure of the process cartridge is simpler than engaging with the protruding protrusion, and the restricting means can be arranged near the side surface of the main casing without interfering with other members.
The invention described in
According to such a configuration, the guide groove is further extended toward the opening of the main body casing by the amount that the lever forms a part of the guide groove for guiding the protruding portion. become. Therefore, the process cartridge can be easily attached to and detached from the main casing in a more stable state.
また、請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記駆動ギアは、画像形成時に前記画像形成位置における前記プロセスカートリッジが前記プロセスカートリッジの装着方向の力を受ける方向に回転することを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the drive gear rotates in a direction in which the process cartridge at the image forming position receives a force in the mounting direction of the process cartridge during image formation. It is characterized by that.
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記レバーは、前記本体ケーシング内に設けられた軸の一側端に取り付けられていることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the lever is attached to one end of a shaft provided in the main body casing.
このような構成によると、前記レバーが前記本体ケーシング内に設けられた軸の両側端に取り付けられている場合に比べて前記レバーおよび前記本体ケーシング内に設けられた軸の構造が簡単になり、部品点数を少なくすることができる。 According to such a configuration, the structure of the lever and the shaft provided in the main body casing is simplified compared to the case where the lever is attached to both ends of the shaft provided in the main body casing. The number of parts can be reduced.
また、請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の発明において、前記レバーが、前記本体ケーシングカバーと連動して動くように、前記レバーの一端が前記本体ケーシングカバーを開閉するためのリンクに接続されていることを特徴としている。
The invention according to claim 4 is the invention according to any one of
このような構成によると、画像形成時に前記本体ケーシングカバーを閉じた状態において前記駆動ギアが画像形成時とは逆方向に回転するとき前記プロセスカートリッジがその装着方向と反対方向に向かって前記画像形成位置から移動するのを規制するための規制位置に前記レバーを設定し、非画像形成時に前記本体ケーシングカバーを開いた状態において前記プロセスカートリッジの移動規制を解除するための非規制位置に前記レバーを設定することができる。 According to such a configuration, when the drive gear rotates in a direction opposite to that at the time of image formation in a state where the main body casing cover is closed at the time of image formation, the process cartridge is formed in the direction opposite to the mounting direction. The lever is set to a restriction position for restricting movement from the position, and the lever is set to a non-regulation position for releasing the movement restriction of the process cartridge in a state where the main body casing cover is opened during non-image formation. Can be set.
また、請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の発明において、前記レバーが、前記駆動ギアの配置位置に近い側の前記側壁部に設けられた前記ガイド溝に隣接していることを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fourth aspects, the lever is provided in the guide groove provided in the side wall portion on a side close to the arrangement position of the drive gear. It is characterized by being adjacent.
このような構成によると、前記レバーが、前記駆動ギアの配置位置に近い側の前記側壁部に設けられた前記ガイド溝に隣接しているため、前記レバーが前記駆動ギアによる前記感光体を前記プロセスカートリッジの装着方向とは反対方向に向かって前記画像形成位置から移動させようとする力を前記駆動ギアの近くで受ける。そのため、その力により生じる前記プロセスカートリッジを装着方向に平行な面内で回転させようとする回転モーメントを小さくすることができるので、前記プロセスカートリッジの装着方向に平行な面内での回転運動を効果的に防止することができる。 According to such a configuration, since the lever is adjacent to the guide groove provided in the side wall portion on the side close to the arrangement position of the drive gear, the lever causes the photosensitive member by the drive gear to move to the photoconductor. A force to be moved from the image forming position in the direction opposite to the mounting direction of the process cartridge is received near the drive gear. Therefore, the rotational moment for rotating the process cartridge generated by the force in a plane parallel to the mounting direction can be reduced, so that the rotational motion in the plane parallel to the mounting direction of the process cartridge is effective. Can be prevented.
また、請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載の発明において、前記プロセスカートリッジを前記本体ケーシングに装着するための開口部が、前記本体ケーシングの中で前記プロセスカートリッジの装着方向とは反対方向に位置する正面パネルに形成されていることを特徴としている。
The invention according to
このような構成によると、前記正面パネルに形成された開口部を通して前記プロセスカートリッジを前記本体ケーシングに着脱することができる。 With this configuration, it is Ru can be detached the process cartridge to the main body casing through an opening formed in the front panel.
また、請求項7に記載の発明は、請求項1ないし6のいずれかに記載の発明において、前記プロセスカートリッジは、上下方向に進退可能なピンチローラ軸を備え、該ピンチローラ軸が前記ガイド溝に沿って案内されることを特徴としている。
The invention according to claim 7 is the invention according to any one of
このような構成によると、前記ピンチローラ軸が上下方向に進退可能であるので、前記プロセスカートリッジが前記ガイド溝に沿って着脱される際、前記プロセスカートリッジの上下方向の動きが前記ピンチローラ軸の上下方向の進退で緩和吸収される。従って、前記プロセスカートリッジを前記本体ケーシングに安定した状態で確実に着脱することができる。 According to such a configuration, since the pinch roller shaft can be moved back and forth in the vertical direction, when the process cartridge is attached and detached along the guide groove, the vertical movement of the process cartridge is caused by the pinch roller shaft. Relaxed and absorbed by moving up and down in the vertical direction. Therefore, the process cartridge can be securely attached to and detached from the main casing.
また、請求項8に記載の発明は、請求項7記載の発明において、前記規制手段と係合可能な前記突出部は、前記プロセスカートリッジの装着方向において前記ピンチローラ軸より上流側に設けられ、前記プロセスカートリッジの側面に固定されていることを特徴としている。
The invention according to
このような構成によると、前記プロセスカートリッジが前記ピンチローラ軸によって前記ガイド溝に沿い前記画像形成位置に案内された後、前記突出部を前記規制手段と係合させることができる。また、前記突出部が前記プロセスカートリッジの側面に固定されていると、前記プロセスカートリッジの装着方向とは反対方向に位置する縦面に固定されている場合に比べて前記プロセスカートリッジの構造の簡略化を図ることができる。 According to such a configuration, after the process cartridge is guided to the image forming position along the guide groove by the pinch roller shaft, the protruding portion can be engaged with the restricting means. Further, when the protruding portion is fixed to the side surface of the process cartridge, the structure of the process cartridge is simplified as compared with the case where the protruding portion is fixed to a vertical surface positioned in a direction opposite to the mounting direction of the process cartridge. Can be achieved.
また、請求項9に記載の発明は、請求項1ないし8のいずれかに記載の発明において、前記感光体上の静電潜像を現像するために前記プロセスカートリッジ内に収納された現像部と前記感光体との間を係合及び離間させるために前記本体ケーシングに回転可能に設けられ、前記プロセスカートリッジの一部にその装着方向と交差する方向において係合可能な離間カムを備え、前記プロセスカートリッジの一部が該離間カムと係合するとき、前記プロセスカートリッジの装着方向と交差する方向における移動が前記ガイド溝と前記突出部との係合により規制されることを特徴としている。 According to a ninth aspect of the present invention, there is provided the developing unit according to any one of the first to eighth aspects, wherein the developing unit is housed in the process cartridge for developing the electrostatic latent image on the photosensitive member. The process casing includes a separation cam that is rotatably provided in the main body casing so as to be engaged with and separated from the photoconductor, and is engageable in a direction intersecting a mounting direction of the process cartridge. When a part of the cartridge is engaged with the separation cam, the movement in the direction intersecting the mounting direction of the process cartridge is restricted by the engagement between the guide groove and the protrusion.
このような構成によると、前記感光体上の静電潜像を現像するため前記プロセスカートリッジ内に収納された現像部と前記感光体との間を離間させるために、前記プロセスカートリッジの一部が該離間カムと係合するとき、前記プロセスカートリッジの装着方向と交差する方向における浮上がり移動が前記ガイド溝と前記突出部との係合により規制されるので、前記プロセスカートリッジの装着状態が安定的に保持できる。 According to such a configuration, a part of the process cartridge is used to separate the developing unit housed in the process cartridge and the photoconductor in order to develop the electrostatic latent image on the photoconductor. When engaged with the separation cam, the lifting movement in the direction crossing the mounting direction of the process cartridge is restricted by the engagement between the guide groove and the protrusion, so that the mounting state of the process cartridge is stable. Can be retained.
また、請求項10に記載の発明は、請求項9記載の発明において、前記レバーは、前記離間カムを支持する軸に取り付けられていることを特徴としている。
このような構成によると、前記離間カムを支持する軸および該軸が取り付けられている前記本体ケーシングをコンパクトに構成することができる。
Further, an invention according to
According to such a configuration, the shaft that supports the separation cam and the main body casing to which the shaft is attached can be configured in a compact manner.
また、請求項11に記載の発明は、請求項10記載の発明において、前記レバーが取り付けられた前記軸の、前記レバーが取り付けられた一側端とは反対側の側端部に取り付けられた軸受けの上面が、前記ガイド溝の下面を形成する形状に作られていることを特徴としている。
Further, an invention according to
このような構成によると、軸受けの上面が前記ガイド溝の下面を形成した分だけ、前記ガイド溝が前記本体ケーシングの開口部の方向へ向かってさらに延長されたことになるので、前記プロセスカートリッジの前記本体ケーシングへの着脱をさらに安定した状態で容易に行うことができる。 According to such a configuration, the guide groove is further extended toward the opening of the main body casing by the amount that the upper surface of the bearing forms the lower surface of the guide groove. The main body casing can be easily attached and detached in a more stable state.
以下に、本発明の実施形態を、添付図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る画像形成装置の一実施形態としてのレーザプリンタを示す。
図1において、レーザプリンタ1は、電子写真方式により画像を形成するレーザプリンタとして構成されており、マルチパーパスカバー14が開かれた状態を示している。記録媒体は、マルチパーパスカバー14からレーザプリンタ1の内部へ挿入され、現像および定着などにより画像形成された後、レーザプリンタ1の排紙トレイ上へ排出される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows a laser printer as an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention.
In FIG. 1, a
図2は、レーザプリンタの要部側断面図である。
以下、この説明において、図2における左側をレーザプリンタ1の前側、図2における右側をレーザプリンタ1の後側とする。また、図2における上側をレーザプリンタ1の上側、図2における下側をレーザプリンタ1の下側とする。さらに、図2の紙面に向って手前側をレーザプリンタ1の右側、図2の紙面に向って向こう側をレーザプリンタ1の左側とする。
FIG. 2 is a cross-sectional side view of a main part of the laser printer.
In the following description, the left side in FIG. 2 is the front side of the
図2において、レーザプリンタ1は、箱体としての本体ケーシング2内に、記録媒体としての用紙3を給紙するためのフィーダ部4や、給紙された用紙3に所定の画像を形成するための画像形成手段としての画像形成部5などを備えている。
In FIG. 2, a
フィーダ部4は、本体ケーシング2内の底部に、着脱可能に装着される給紙トレイ6と、給紙トレイ6の一端側端部に設けられる給紙機構部7と、給紙トレイ6内に設けられた用紙押圧板8と、給紙機構部7に対し用紙3の搬送方向の下流側(以下、用紙3の搬送方向上流側または下流側を、単に、上流側または下流側という場合がある。)に設けられる後述する第1搬送部9および第2搬送部10と、第1搬送部9および第2搬送部10に対し用紙3の搬送方向の下流側に設けられるレジストローラ11とを備えている。
The feeder unit 4 includes a
給紙トレイ6は、用紙3を積層状に収容し得る上面が開放されたボックス形状をなし、本体ケーシング2の底部に対して水平方向に着脱可能とされている。
給紙機構部7は、給紙ローラ12と、分離ローラ13とを備える摩擦分離方式として構成されている。分離ローラ13に対向して、支持フレーム13aとパッド部材13bとバネ13cとが設けられている。
The
The paper feed mechanism unit 7 is configured as a friction separation system including a paper feed roller 12 and a
用紙押圧板8は、図2に示すように、用紙3を積層状にスタック可能とされ、給紙ローラ12に対して遠い方の端部において揺動可能に支持されることによって、近い方の端部を上下方向に移動可能とし、また、その裏側から図示しないバネによって上方向に付勢されている。そのため、用紙押圧板8は、用紙3の積層量が増えるに従って、給紙機構部7に対して遠い方の端部を支点として、バネの付勢力に抗して下向きに揺動される。そして、用紙押圧板8上の最上位にある用紙3は、用紙押圧板8の裏側から図示しないバネによって給紙ローラ12に向かって押圧され、その給紙ローラ12の回転によって分離ローラ13とパッド部材13bとで挟まれた後、それらの協動により、1枚毎に分離されて給紙される。給紙された用紙3は、画像形成部5に送られる。
As shown in FIG. 2, the
画像形成部5は、スキャナ17、プロセスカートリッジ18、定着部19などを備えている。
スキャナ17は、本体ケーシング2内の上部に設けられ、レーザ発光部(図示せず)、回転駆動されるポリゴンミラー20、レンズ21aおよび21b、反射鏡22a、22b、22cなどを備えており、レーザ発光部から発光される所定の画像データに基づくレーザビームを、ポリゴンミラー20、レンズ21a、反射鏡22a、22b、レンズ21b、反射鏡22cの順に通過あるいは反射させて、後述するプロセスカートリッジ18の感光体23の表面上に高速走査にて照射させている。
The
The scanner 17 is provided at an upper portion in the
プロセスカートリッジ18は、スキャナ17の下方に配設され、本体ケーシング2に対して着脱自在に装着されるように構成されている。すなわち、プロセスカートリッジ18は、本体ケーシング2の前側正面パネル2sに設けられた開口部2aより後側へ挿入される。この開口部2aは、本体ケーシング2に取り付けられた本体ケーシングカバー2bによって開閉される。プロセスカートリッジ18は、感光体23と、現像カートリッジ24と、転写ローラ25と、スコロトロン型帯電器37とを備えている。現像カートリッジ24は、プロセスカートリッジ18に対して着脱自在に装着されており、トナー収容部26、現像手段としての現像ローラ27、層厚規制ブレード28、トナー供給ローラ29などを備えている。
The
トナー収容部26には、現像剤としてトナーが充填されており、そのトナーが、トナー供給ローラ29によって現像ローラ27に供給され、さらに、層厚規制ブレード28の摺擦によって一定厚さの薄層として現像ローラ27に担持される。一方、感光体23は、現像ローラ27と対向状に回転可能に配設されており、ドラム本体が接地されるとともに、その表面がポリカーボネートなどから構成される正帯電性の感光層により形成されている。
The
そして、感光体23の表面は、感光体23の矢印方向への回転に伴なって、スコロトロン型帯電器37により一様に正帯電された後、スキャナ17からのレーザビームの高速走査により露光され、所定の画像データに基づく静電潜像が形成され、その後、現像ローラ27と対向した時に、現像ローラ27上に担持されかつ正帯電されているトナーが、その感光体23の表面に形成される静電潜像、すなわち、一様に正帯電されている感光体23の表面のうち、レーザビームによって露光され電位が下がっている部分に供給され、選択的に担持されることによって可視像化され、これによって反転現像が達成される。
The surface of the
転写ローラ25は、感光体23の下方において、この感光体23に対向するように配置されている。この転写ローラ25は、金属製のローラ軸に、導電性のゴム材料からなるローラが被覆されており、感光体23に対して所定の転写バイアスが印加されている。そのため、感光体23上に担持された可視像は、用紙3が感光体23と転写ローラ25との間を通る間に用紙3に転写される。可視像が転写された用紙3は、定着部19に搬送される。
The
定着部19は、プロセスカートリッジ18の後方に配設され、加熱ローラ31、加熱ローラ31を押圧する押圧ローラ32、および、これら加熱ローラ31および押圧ローラ32の後側に設けられる3個のローラからなるカール取りローラ33を備えている。
The fixing
加熱ローラ31は、金属製で加熱のためのハロゲンランプを備えており、プロセスカートリッジ18において用紙3上に転写されたトナーを、用紙3が加熱ローラ31と押圧ローラ32との間を通過する間に熱定着させ、その後、その用紙3を定着部19の3個のローラからなるカール取りローラ33によって、本体ケーシング2に設けられた排紙ローラ35に搬送するようにしている。用紙3は、排紙ローラ35によって排紙トレイ上に排紙される。
The
図3は、本体ケーシングのガイド溝形状を示す。
図3において、レーザプリンタ1の本体ケーシング2の左右両側壁を構成するサイドケーシングのうち片側(本実施形態では左側)のサイドケーシング2cには、プロセスカートリッジ18を画像形成位置へ案内するための斜線部分で示すガイド溝2nが設けられている。なお、ガイド溝2nについては、サイドケーシング2cと反対側(本実施形態では右側)のサイドケーシング2dについてもサイドケーシング2cと同様であるので、ここでは左側のサイドケーシング2cについてのみ説明し、右側のサイドケーシング2dについては詳細な説明を省略する。ガイド溝2nは、プロセスカートリッジ18の装着方向(図3のR方向)に向かってほぼ直線状に伸び途中から上下方向(図3のU方向あるいはD方向)に2本のガイド溝に分岐している。この2本のガイド溝は、上側ガイド溝2eと下側ガイド溝2fとから構成されている。上側ガイド溝2eは、下側ガイド溝2fよりも長く、その後端部に水平方向の経路2gを有している。プロセスカートリッジ18は、サイドケーシング2cに設けられたガイド溝2n、上側ガイド溝2eおよび下側ガイド溝2fに沿って、サイドケーシング2c前端の正面パネル2sに設けられた開口部2aから後側へ一方向操作により画像形成位置へ案内される。これにより、従来の挿入装着方向の操作と、その方向と交差する方向の位置固定のための操作を必要とする構成に比べ、プロセスカートリッジの装着が容易になる。
FIG. 3 shows a guide groove shape of the main body casing.
In FIG. 3, the
図4は、本体ケーシングカバー2bが開かれている状態を示す。
図4において、サイドケーシング2cに設けられた下側ガイド溝2fの前端部(図4のF方向側)には、斜線を施した部分で示すレバー50が設けられている。
レバー50は、レーザプリンタ1の左右方向に予め決められた厚さを有し、ほぼ下側ガイド溝2fに沿った形状を備えた前後方向(図4のF方向あるいはR方向)に細長い平板状の部材である。レバー50は、そのほぼ中央部で軸61によって軸支され、軸61を中心として揺動可能に作られている。軸61の一端は、本体ケーシング2の片方の側壁であるサイドケーシング2cに取り付けられている。また、軸61の他端はサイドケーシング2cに対向する他方(本実施形態では右側)の側壁である後述のサイドケーシング2dに取り付けられている。
FIG. 4 shows a state in which the main
In FIG. 4, a
The
レバー50の軸61から後方(図4のR方向側)の後端部51は、バネ67に接続されている。バネ67は、レバー50の後端部51を下側ガイド溝2fに向かって上方(図4のU方向)へ付勢している。レバー50の軸61から後方(図4のR方向側)の後端部51付近には突起部55が形成されている。
突起部55は、プロセスカートリッジ18がその装着方向と反対方向に向かって画像形成位置から移動するのを規制するための規制位置と、その移動規制を解除するための非規制位置とに切換え可能な規制手段である。
すなわち、突起部55は、レバー50の後端部51が軸61を中心として上方(図4のU方向)に揺動するとき、下側ガイド溝2f内に下方から上方に向かって突き出し、下側ガイド溝2fを上下方向(図4のU方向あるいはD方向)で塞ぐことができる大きさに成形されている。
なお、図4は突起部55が下側ガイド溝2f内に下方から上方に向かって突き出していない非規制位置を示している。
レバー50の軸61から前方(図4のF方向)の前端部53は、リンク69の一端に接続されている。リンク69の他端は、本体ケーシングカバー2bに接続されている。従って、レバー50は、プロセスカートリッジ18の装着方向に直交する面内で軸61を中心として揺動可能となっている。
A
The
That is, when the
FIG. 4 shows a non-regulating position where the
A
また、図4に示すように、本体ケーシングカバー2bが開いている状態では、リンク69の一端に接続されたレバー50の前端部53はリンク69の運動に伴い上方へ押し上げられている。そうすると、レバー50の後端部51はバネ67の付勢力に抗して軸61を中心として下方へ押し下げられている。それにより、レバー50の上面57は、下側ガイド溝2fの下面に連接し、下側ガイド溝2fの前方(図4のF方向)への延長部分となる。従って、レバー50は、後述のピンチローラ軸11aおよび固定用ボス18aを案内するための下側ガイド溝2fの延長部分となるので、プロセスカートリッジ18の本体ケーシング2への着脱をさらに安定した状態で容易に行うことができる。
As shown in FIG. 4, in the state where the main
図5は、本体ケーシングカバー2bが閉じられた状態を示す。すなわち、図5は、図4における本体ケーシングカバー2bを上方へ回転させ完全に閉じた状態である。
図5において、本体ケーシングカバー2bが回転中心69a周りに上方に回転し本体ケーシングカバー2bが閉じられるとき、本体ケーシングカバー2bに接続されたリンク69の運動に伴い、レバー50が軸61を中心として反時計方向に揺動する。そうすると、レバー50の軸61から前方(図5のF方向)の前端部53が軸61を中心として下方(図5のD方向)に揺動する。この揺動と同時に、レバー50の軸61から後方(図5のR方向)の後端部51が、軸61を中心として上方(図5のU方向)に揺動する。そうすると、レバー50の軸61から後方の後端部51に設けられた突起部55が下側ガイド溝2f内に下方から上方に向かって突き出し、下側ガイド溝2fを上下方向に塞ぐ。
すなわち、図5は突起部55が下側ガイド溝2f内に下方から上方に向かって突き出し下側ガイド溝2fを上下方向(図5のU方向あるいはD方向)で塞いだ規制位置を示している。
レバー50は、樹脂または金属などから作られる。
FIG. 5 shows a state where the
In FIG. 5, when the main
That is, FIG. 5 shows a restriction position in which the protruding
The
図6は、プロセスカートリッジ18の概略形状を示す。
図6において、プロセスカートリッジ18には、本体ケーシング2への着脱方向(図6のF方向あるいはR方向)と直交する方向にプロセスカートリッジ18の両側面から左右方向に突き出した3対の突出部が設けられている。3対の突出部は、本体ケーシング2への装着方向すなわち後側から、感光体ドラム軸18b、ピンチローラ軸11a、および固定用ボス18aである。ピンチローラ軸11aはプロセスカートリッジ18に対して上下方向に進退可能に構成されている。
FIG. 6 shows a schematic shape of the
In FIG. 6, the
図7は、図6に示すプロセスカートリッジ18が画像形成位置に装着された状態を示す図である。
図7において、プロセスカートリッジ18は、斜めの点線部分で示されている。プロセスカートリッジ18に設けられた感光体23の感光体ドラム軸18bは、本体ケーシング2の左側のサイドケーシング2cに形成された上側ガイド溝2eに沿って後側(図7のR方向)に案内され、上側ガイド溝2eの後端部にある水平方向の経路2gの終端部に到達する。また、同時にプロセスカートリッジ18に設けられたピンチローラ軸11aおよび固定用のボス18aは下側ガイド溝2fに沿って後側に案内される。このように、プロセスカートリッジ18は上側ガイド溝2eおよび下側ガイド溝2fに沿って安定した状態で画像形成位置へ装着されることができる。カートリッジギア23aは、感光体23に連結され、感光体ドラム軸18b上で、感光体23と共に回転可能に取り付けられている。装着状態で、感光体23のカートリッジギア23aは、該カートリッジギア23aに駆動力を伝達する後述の駆動ギア45bと噛み合っている。
FIG. 7 is a view showing a state where the
In FIG. 7, the
プロセスカートリッジ18が画像形成位置に装着されたときは、本体ケーシング2のケーシングカバー2bは、図5に示されるように、閉じられている。そうすると、図5に示すレバー50は、本体ケーシング2のケーシングカバー2bの開閉に連動して揺動するので、レバー50の軸61から後方の後端部51に設けられた突起部55が下側ガイド溝2f内に下方から上方に向かって突き出す。突き出された突起部55は、図7に示すように、プロセスカートリッジ18の左右両側に突き出された3対の突出部のうち、最も前側の固定用ボス18aと係合する。なお、レバー50が本体ケーシング2の両側壁部のうち、左側のサイドケーシング2cのガイド溝に隣接して設けられているので、突起部55はプロセスカートリッジ18の両側面からプロセスカートリッジ18の着脱方向に直交する方向(本実施形態では左右方向)に突き出された固定用ボス18aのうち、左側へ突き出された部分と係合する。
ここで、レバー50は駆動ギア45bの配置位置に近い側のサイドケーシング2cに設けられたガイド溝2fに隣接して設けられているので、サイドケーシング2cに設けられたガイド溝2f内においてレバー50の突起部55と固定用ボス18aとの係合が駆動ギア45bの配置位置に近い場所で行われる。そうすると、感光体23と同軸上に設けられたカートリッジギア23aと駆動ギア45bとの噛み合いにより、駆動ギア45bはプロセスカートリッジ18がその装着方向とは反対方向に向かって画像形成位置から移動するのを規制する力を駆動ギア45bの近くで受けるため、その力によりプロセスカートリッジ18をその装着方向に平行な面内で回転させようとして生ずる回転モーメントを小さくすることができる。なお、カートリッジギア23aと駆動ギア45bは、共にハス歯ギアにより構成されている。
When the
Here, since the
次に、プロセスカートリッジ18がその装着方向とは反対方向に向かって画像形成位置から移動するのを規制する規制位置と、その移動規制を解除するための非規制位置とに切り換えられる規制手段の作動状況について説明する。
Next, the operation of the restricting means that is switched between a restricting position for restricting the
図8は、感光体のカートリッジギアと駆動ギアの噛み合い状態を示す。
図8は、左側のサイドケーシング2cに設けられた上側ガイド溝2eに沿ってプロセスカートリッジ18が画像形成位置に装着されたときに感光体23のカートリッジギア23aと駆動ギア45bとが噛み合った状態を示す。駆動ギア45bは、図示しない駆動モータから駆動力が伝達される大径ギア45cと一体に形成され、駆動ギア軸45aの周りに正逆回転可能に取り付けられている。図8は、プロセスカートリッジ18側に取り付けられたカートリッジギア23aのみを取り出して、本体ケーシング2側の駆動ギア45bと噛み合った状態を示している。画像形成時には、駆動ギア45bは駆動ギア軸45aの周りに時計方向(図8のA方向)に回転している。このとき、駆動ギア45bと噛み合う感光体23のカートリッジギア23aは反時計方向(図8のC方向)に回転する。そうすると、感光体23を駆動ギア45bの方向に押し付ける力が感光体23のカートリッジギア23aに作用する。ところが、用紙3にジャムなどが生じた場合は、駆動ギア45bによる感光体23のカートリッジギア23aへの駆動力を遮断するために、駆動ギア45bを画像形成時とは逆方向に回転させる必要がある。駆動ギア45bを画像形成時とは逆方向(図8のB方向)に回転させると、感光体23のカートリッジギア23aが図8のD方向に回転する。そうすると、感光体23を前方(図8のF方向)へ押し出そうとする力が作用する。それにより、感光体23が取り付けられているプロセスカートリッジ18をその画像形成位置から装着方向とは反対方向である前方(図8のF方向)へ移動させようとする力がプロセスカートリッジ18に作用する。
FIG. 8 shows the meshed state of the cartridge gear and the drive gear of the photosensitive member.
FIG. 8 shows a state in which the
しかし、このとき、プロセスカートリッジ18は画像形成位置に装着されているので、図5に示すように、本体ケーシング2の本体ケーシングカバー2bは閉じられている。そうすると、本体ケーシング2の本体ケーシングカバー2bの動きに連動して、レバー50の軸61から前方の前端部53が軸61を中心として下方(図5のD方向)に押し下げられている。それと同時に、レバー50の軸61から後方の後端部51が、軸61を中心として上方(図5のU方向)に押し上げられている。そして、レバー50の軸61から後方の後端部51に設けられた規制手段である突起部55が下側ガイド溝2f内に下方から上方に向かって突き出し、下側ガイド溝2fを上下方向に塞いでいる。それにより、プロセスカートリッジ18に設けられた固定用ボス18aがレバー50に設けられた突起部55と係合している。その結果、レバー50はプロセスカートリッジ18がその装着方向とは反対方向(図8のF方向)に向かって画像形成位置から移動するのを規制する規制位置にあるので、プロセスカートリッジ18はその装着方向と反対方向に向かって移動することが規制される。
However, at this time, since the
このような構成によると、用紙3にジャムなどが生じた場合、駆動ギア45bによる感光体23のカートリッジギア23aへの駆動力を遮断するために、駆動ギア45bを画像形成時とは逆方向に回転させても、プロセスカートリッジ18が画像形成位置から装着方向とは反対方向へ移動することが、プロセスカートリッジ18に設けられた固定用ボス18aとレバー50の突起部55との係合により規制される。
従って、駆動ギア45bと感光体23のカートリッジギア23aとの噛み合いが外れることがないので、駆動ギア45bおよびカートリッジギア23aとの噛み合いの際の歯とびによる騒音や破損のおそれがない。
According to such a configuration, when a jam or the like occurs in the paper 3, the
Accordingly, the engagement between the
また、本体ケーシング2に取り付けられたケーシングカバー2bが開かれているときは、図4に示したように、リンク69を介してケーシングカバー2bと連動して動くレバー50の後端部51がバネ67の付勢力に抗して下側へ押し下げられており、後端部51に設けられた突起部55が下側ガイド溝2fから引っ込んだ非規制位置にある。この場合、プロセスカートリッジ18は本体ケーシング2の正面パネル2sに設けられた開口部2aから上側ガイド溝2eおよび下側ガイド溝2fに沿ってその装着方向における一方向操作により画像形成位置に装着される。しかも、レバー50はプロセスカートリッジ18のピンチローラ軸11aおよび固定用ボス18aを案内するための下側ガイド溝2fの一部を構成するのでプロセスカートリッジ18の本体ケーシング2への着脱をさらに安定した状態で容易に行うことができる。
When the
図9は、離間カムの作動状態を示す。
図9において、プロセスカートリッジ18の前端(図9のF方向側)には離間カム83が設けられている。離間カム83は、プロセスカートリッジ18と係合可能な予め決められた厚さを有する丸型断面で平板状のカムである。離間カム83は、プロセスカートリッジ18の着脱方向(図9のF方向あるいはR方向)とは直交する方向に設けられた軸61の両側端部の近傍に取り付けられている。軸61は、図示しない専用のモータによって駆動される。
FIG. 9 shows the operating state of the separation cam.
In FIG. 9, a separation cam 83 is provided at the front end (F direction side in FIG. 9) of the
ここで、図2に示すレーザプリンタ1において、前述のように、トナーはトナー収容部26から現像ローラ27に供給され、その後、感光体23の表面に形成される静電潜像を介して可視像化され、用紙3に転写される。用紙3が感光体23を離れ、定着部19に搬送された後も感光体23はメインモータにより駆動され回転している。そうすると、感光体23に係合する現像ローラ27も回転を続ける。その場合、現像ローラ27の中のトナーが回転され続けると、トナーの変質や劣化が促進されるおそれがある。そのために、用紙3が感光体23を離れた後は、現像ローラ27を感光体23に係合させておく必要がないので、図9に示すように、離間カム83を軸61を中心として回転制御し、感光体23から現像ローラ27を引き離す。
Here, in the
すなわち、図9において、離間カム83が時計方向(図9のE方向)に回転すると、離間カム83の上面がプロセスカートリッジ18の下面と当接して、プロセスカートリッジ18を所定の軸を中心に回転させる。これにより、プロセスカートリッジ18の前端部を上方(図9のF1方向)へ移動させようとする力がプロセスカートリッジ18に作用する。プロセスカートリッジ18の前端部が上方(図9のF1方向)に移動すると、感光体23から現像ローラ27を離間させることが困難になる。
That is, in FIG. 9, when the separation cam 83 rotates clockwise (E direction in FIG. 9), the upper surface of the separation cam 83 comes into contact with the lower surface of the
そこで、図7に示すように、下側ガイド溝2fの上面2mがプロセスカートリッジ18の両側から外側に突き出した固定用ボス18aに係合するように下側ガイド溝2fを成形して、プロセスカートリッジ18の浮上がり移動を規制する。それにより、現像ローラ27を感光体23から前方(図9のF方向)へ移動させ、現像ローラ27を感光体23から確実に離間させることができる。そうすると、感光体23からの現像ローラ27に対する回転駆動力を遮断することができる。それにより、現像ローラ27の回転が解除されるのでトナー収納部26の中のトナーの回転による変質、劣化の進行を遅延させることができる。
Therefore, as shown in FIG. 7, the
また、図10は、レバー50に近接するサイドケーシング2cと対向する反対側の側壁を構成するサイドケーシング2dを示す。
図10において、サイドケーシング2dには、サイドケーシング2cに設けられた上側ガイド溝2eと同形状の上側ガイド溝2iおよびサイドケーシング2cに設けられた下側ガイド溝2fと同形状の下側ガイド溝2kが設けられている。上側ガイド溝2iの後方(図10のR方向)の終端部にはサイドケーシング2cに設けられた水平方向の経路2gと同形状の水平方向の経路2jが形成されている。プロセスカートリッジ18が本体ケーシング2に着脱されるとき、プロセスカートリッジ18に設けられた現像ローラ軸18bは、上側ガイド溝2iに沿って案内され、プロセスカートリッジ18に設けられたピンチローラ軸11aと固定用ボス18aは下側ガイド溝2kに沿って案内される。
FIG. 10 shows a
In FIG. 10, the
さらに、サイドケーシング2c側に設けられたレバー50を支持する軸61の他端側に、図10に示すような軸受け部63が設けられ、軸受け部63の上面65は平坦な形状に形成されている。これにより、下側ガイド溝2kの一部として上面65が用いられる。そうすると、軸受け部63の上面65が下側ガイド溝2kの下面を形成した分だけ、下側ガイド溝2kが本体ケーシング2の前方(図10のF方向)に向かってさらに延長されたことになるので、プロセスカートリッジ18の本体ケーシング2への着脱がさらに安定し容易になる。
Further, a bearing
なお、本実施形態では、レバー50の軸61を中心とする揺動は本体ケーシングカバー2bの開閉操作と連動するようにしたが、別の実施形態として手動レバーを設け、レバー50の軸61を中心とする揺動を該手動レバーで行うようにしてもよい。
In this embodiment, the swing of the
また、サイドケーシング2dには、図10に示すように、先端が球形状の突没可能な電極71、73、77、79、81が設けられている。プロセスカートリッジ18が画像形成位置に装着されたとき、サイドケーシング2d側の電極71、73、77、79、81がプロセスカートリッジ18側に設けられた電極と接続され、それらの電極を通じて本体ケーシング2とプロセスカートリッジ18との間に導通を得ることができる。
Further, as shown in FIG. 10, the
以上、本発明の一実施形態について説明したが、請求項1に記載の規制手段は、レバー50の突起部55が相当する。
Although one embodiment of the present invention has been described above, the restricting means according to
1・・・レーザプリンタ、2・・・本体ケーシング、2b・・・本体ケーシングカバー、2c・・・サイドケーシング、2d・・・サイドケーシング、2e・・・上側ガイド溝、2f・・・下側ガイド溝、2g・・・水平方向の経路、2h・・・ケーシングカバーベース、2m・・・上面、2s・・・正面パネル、3・・・用紙、4・・・フィーダ部、5・・・画像形成部、6・・・給紙トレイ、7・・・給紙ローラ、8・・・用紙押圧板、9・・・第1搬送部、10・・・第2搬送部、11・・・レジストローラ、11a・・・レジストローラ軸、12・・・給紙ローラ、13・・・分離ローラ、13c・・・バネ、14・・・マルチパーパストレイ、17・・・スキャナ部、18・・・プロセスカートリッジ、18a・・・固定用ボス、18b・・・感光体軸、19・・・定着部、20・・・ポリゴンミラー、21a・・・レンズ、22・・・反射鏡、21b・・・レンズ、23・・・感光体、23a・・・カートリッジギア、24・・・現像カートリッジ、25・・・転写ローラ、26・・・トナー収納部、27・・・現像ローラ、28・・・層厚規制ブレード、29・・・トナー供給ローラ、31・・・加熱ローラ、32・・・押圧ローラ、33・・・搬送ローラ、35・・・排紙ローラ、36・・・排紙トレイ、41・・・離間カム、45a・・・駆動ギア軸、45b・・・駆動ギア、45c・・・大径ギア、50・・・レバー、51・・・前端部、53・・・後端部、55・・・突起部、57・・・上面、61・・・軸、63・・・軸受け部、67・・・バネ、69・・・リンク、71、73、・・・電極、75・・・操作パネル、77、79、81・・・電極、83・・・離間カム
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記プロセスカートリッジの着脱時に開閉される本体ケーシングカバーと、
前記感光体を駆動するために前記プロセスカートリッジに設けられたカートリッジギアと噛合可能に前記本体ケーシングに設けられ、正逆両方向に回転可能であり、該カートリッジギアに駆動力を伝達する駆動ギアと、
前記本体ケーシングの両側壁部に設けられ、前記プロセスカートリッジの着脱時に当該プロセスカートリッジの両側面から当該プロセスカートリッジの装着方向と直交する方向に突き出した感光体ドラム軸を案内し、前記駆動ギアが画像形成時に回転するとき前記感光体が前記駆動ギアの方向に移動するのを規制する第一のガイド溝と、
前記本体ケーシングの両側壁部に設けられ、前記プロセスカートリッジの着脱時に当該プロセスカートリッジの両側面から当該プロセスカートリッジの装着方向と直交する方向に突き出した突出部を案内するとともに、突出部が填り込む空間を隔てて対向する一対の面を有する第二のガイド溝と、
前記両側壁部の少なくとも片側の前記第二のガイド溝に隣接して設けられ、前記本体ケーシングに軸支されたレバーとを備え、
前記レバーには、前記本体ケーシングカバーを閉じた状態において前記駆動ギアが画像形成時とは逆方向に回転するとき前記プロセスカートリッジがその装着方向と反対方向に向かって前記画像形成位置から移動するのを規制するために前記第二のガイド溝を塞ぐように突き出し、前記突出部の少なくとも片側の前記突出部と係合する規制位置と、その移動規制を解除して前記第二のガイド溝の一部を構成する非規制位置とに切換え可能な突起部が設けられている、ことを特徴とする画像形成装置。 In the image forming apparatus configured to be detachable with respect to the image forming position in the main body casing, the process cartridge having the photoconductor,
A body casing cover that is opened and closed when the process cartridge is attached and detached;
A driving gear that is provided in the main body casing so as to be able to mesh with a cartridge gear provided in the process cartridge for driving the photosensitive member, is rotatable in both forward and reverse directions, and transmits a driving force to the cartridge gear;
Provided on both side walls of the main casing, guides a photosensitive drum shaft protruding from both side surfaces of the process cartridge in a direction orthogonal to the mounting direction of the process cartridge when the process cartridge is attached and detached, and the drive gear is an image. A first guide groove for restricting movement of the photoconductor in the direction of the drive gear when rotating during formation;
Protruding portions provided on both side walls of the main casing and protruding from both side surfaces of the process cartridge in a direction perpendicular to the mounting direction of the process cartridge when the process cartridge is attached / detached, and the protruding portion is inserted. A second guide groove having a pair of surfaces facing each other with a space therebetween ;
A lever provided adjacent to the second guide groove on at least one side of the both side wall portions and pivotally supported by the main body casing;
In the lever, the process cartridge moves from the image forming position in the direction opposite to the mounting direction when the drive gear rotates in the direction opposite to that at the time of image formation with the main body casing cover closed. To restrict the second guide groove, the restriction position where the protrusion engages with the protrusion on at least one side of the protrusion , and the movement restriction is released, and one of the second guide grooves is released. An image forming apparatus, characterized in that a projection that can be switched to a non-regulating position that constitutes the portion is provided.
前記プロセスカートリッジの一部が該離間カムと係合するとき、前記プロセスカートリッジの装着方向と交差する方向における移動が前記ガイド溝と前記突出部との係合により規制されること特徴とする、請求項1ないし8のいずれかに記載の画像形成装置。 The main body casing is rotatably provided to engage and separate the developing unit housed in the process cartridge and the photosensitive member for developing the electrostatic latent image on the photosensitive member, A part of the process cartridge is provided with a separation cam that can be engaged in a direction crossing the mounting direction,
The movement of the process cartridge in a direction intersecting with the mounting direction of the process cartridge is restricted by the engagement between the guide groove and the protrusion when the part of the process cartridge engages with the separation cam. Item 9. The image forming apparatus according to any one of Items 1 to 8 .
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003280299A JP4325308B2 (en) | 2003-07-25 | 2003-07-25 | Image forming apparatus |
US10/895,912 US7266327B2 (en) | 2003-07-25 | 2004-07-22 | Image-forming device having a removable process cartridge |
CNB2004100708007A CN100511030C (en) | 2003-07-25 | 2004-07-26 | Image-forming device and processing carriage |
CN 200620007662 CN2872425Y (en) | 2003-07-25 | 2004-07-26 | Processing ink box for imager |
CN 200420084280 CN2781422Y (en) | 2003-07-25 | 2004-07-26 | Imaging device |
CN2008100823893A CN101241346B (en) | 2003-07-25 | 2004-07-26 | Image-forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003280299A JP4325308B2 (en) | 2003-07-25 | 2003-07-25 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005043822A JP2005043822A (en) | 2005-02-17 |
JP4325308B2 true JP4325308B2 (en) | 2009-09-02 |
Family
ID=34266161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003280299A Expired - Fee Related JP4325308B2 (en) | 2003-07-25 | 2003-07-25 | Image forming apparatus |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4325308B2 (en) |
CN (3) | CN2781422Y (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4325308B2 (en) * | 2003-07-25 | 2009-09-02 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
JP5003671B2 (en) * | 2008-12-26 | 2012-08-15 | ブラザー工業株式会社 | Process unit and image forming apparatus |
JP5056873B2 (en) * | 2010-03-08 | 2012-10-24 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3359194B2 (en) * | 1995-07-31 | 2002-12-24 | キヤノン株式会社 | Developing holder, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus |
JP4325308B2 (en) * | 2003-07-25 | 2009-09-02 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
-
2003
- 2003-07-25 JP JP2003280299A patent/JP4325308B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-07-26 CN CN 200420084280 patent/CN2781422Y/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-26 CN CN2008100823893A patent/CN101241346B/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-26 CN CN 200620007662 patent/CN2872425Y/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN2872425Y (en) | 2007-02-21 |
CN101241346B (en) | 2010-07-21 |
CN101241346A (en) | 2008-08-13 |
JP2005043822A (en) | 2005-02-17 |
CN2781422Y (en) | 2006-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5168647B2 (en) | Pull-in device and image forming apparatus | |
US7764903B2 (en) | Image forming apparatus and process cartridge | |
JP5343754B2 (en) | Pull-in device and image forming apparatus | |
JP4911236B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4798300B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
US8200120B2 (en) | Image forming apparatus having an intermediate transfer belt disposed above a plurality of photoconductors | |
JP5282791B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009181031A (en) | Developing cartridge | |
US7986904B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009234689A (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
US7266327B2 (en) | Image-forming device having a removable process cartridge | |
KR101674518B1 (en) | Sheet conveying apparatus, image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2006018126A (en) | Image forming apparatus | |
JP4325308B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016193769A (en) | Image formation device | |
JP5549543B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4596078B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP2006018127A (en) | Image forming apparatus | |
US5287143A (en) | Image forming apparatus with moveable cover | |
JP4770842B2 (en) | Image forming apparatus | |
US11415931B2 (en) | Image forming apparatus having detachable fixing device | |
US8113507B2 (en) | Image forming apparatus with variable-position guideway of a pair of position guide rollers | |
JP5098900B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5100428B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6390316B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090601 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4325308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |