JP4292215B2 - Elevator governor device - Google Patents
Elevator governor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4292215B2 JP4292215B2 JP2006550505A JP2006550505A JP4292215B2 JP 4292215 B2 JP4292215 B2 JP 4292215B2 JP 2006550505 A JP2006550505 A JP 2006550505A JP 2006550505 A JP2006550505 A JP 2006550505A JP 4292215 B2 JP4292215 B2 JP 4292215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- sheave
- respect
- governor
- sheave shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 79
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 12
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/04—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
- B66B5/044—Mechanical overspeed governors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
この発明は、かごの移動に伴って回転される調速機綱車を有するエレベータの調速機装置に関するものである。 The present invention relates to a speed governor device for an elevator having a speed governor sheave that is rotated as a car moves.
従来のエレベータ用調速機では、かごの速度が所定の過速度に達したことを検出するために、調速機綱車に設けられたフライウェイトが調速機綱車の回転による遠心力により回動されるようになっていることがある。かごには、かごの落下を阻止するための非常止め装置が搭載されている。調速機綱車には、非常止め装置に連結された調速機ロープが巻き掛けられている。従って、調速機綱車は、かごの速度に応じた速度で回転される。 In a conventional elevator governor, in order to detect that the speed of the car has reached a predetermined overspeed, the flyweight provided on the governor sheave is caused by the centrifugal force generated by the rotation of the governor sheave. It may be rotated. The car is equipped with an emergency stop device for preventing the car from falling. A governor rope connected to an emergency stop device is wound around the governor sheave. Therefore, the governor sheave is rotated at a speed according to the speed of the car.
この従来のエレベータ用調速機では、調速機綱車の回転速度が第1過速度になると、フライウェイトの回動によりかご停止用スイッチが作動されるようになっている。かご停止用スイッチの作動により、エレベータの駆動装置の電源が遮断され、駆動装置のブレーキ装置によりかごが停止される。また、調速機綱車の回転速度が第2過速度になると、フライウェイトがさらに回動され、調速機ロープを制動するための制動機構が動作されるようになっている。制動機構の動作により、調速機ロープが制動され、調速機ロープの制動により非常止め装置が動作される(特許文献1参照)。 In this conventional elevator governor, when the rotational speed of the governor sheave reaches the first overspeed, the car stop switch is activated by the rotation of the flyweight. By the operation of the car stop switch, the power source of the elevator driving device is cut off, and the car is stopped by the brake device of the driving device. Further, when the rotational speed of the governor sheave reaches the second overspeed, the flyweight is further rotated, and a braking mechanism for braking the governor rope is operated. The governor rope is braked by the operation of the braking mechanism, and the emergency stop device is operated by the braking of the governor rope (see Patent Document 1).
しかし、このような従来のエレベータ用調速機では、エレベータの運転中に第1及び第2過速度の設定を調整することができない。従って、調速機に設定される過速度は、かごの位置にかかわらず一定とされる。これにより、通常ではかごの速度が低速になる昇降路の上部及び下部をかごが移動されているときであっても、かごの速度が極端に高速になるまで調速機を動作させることができない。従って、かごへの衝撃を緩衝するための緩衝器の小形化を図ることができず、緩衝器が設置された昇降路のピット部の深さ寸法の縮小化を図ることができない。また、かごの行き過ぎや飛び上がりを許容するためのオーバーヘッド寸法も大きくなってしまい、オーバーヘッド寸法の縮小化を図ることもできない。 However, in such a conventional elevator governor, the settings of the first and second overspeeds cannot be adjusted during operation of the elevator. Therefore, the overspeed set for the governor is constant regardless of the position of the car. This prevents the governor from operating until the speed of the car is extremely high, even when the car is moving up and down the hoistway where the speed of the car is normally low. . Therefore, it is impossible to reduce the size of the shock absorber for buffering the impact on the car, and it is impossible to reduce the depth dimension of the pit portion of the hoistway where the shock absorber is installed. Moreover, the overhead dimension for allowing the car to overshoot and jump up becomes large, and the overhead dimension cannot be reduced.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、かごを非常停止させるための設定過速度を容易にかつより確実に調整することができるエレベータの調速機装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides an elevator governor device that can easily and more reliably adjust a set overspeed for emergency stop of a car. For the purpose.
この発明によるエレベータの調速機装置は、かごに搭載された基台に回転自在に支持されている綱車軸、綱車軸と一体に回転可能で、かつ昇降路内に上下方向へ張られた調速機ロープが巻き掛けられ、かごの移動に応じて回転される調速機綱車、調速機綱車に設けられ、かつ通常位置と、通常位置よりも調速機綱車の径方向外側に位置するトリップ位置との間を調速機綱車に対して変位可能で、調速機綱車の回転による遠心力により通常位置からトリップ位置へ変位されるフライウェイト、かごに搭載され、フライウェイトのトリップ位置への変位により動作されて調速機ロープを拘束する制動機構、綱車軸に対して調速機綱車の周方向へ回動可能で、綱車軸に対する回動によりフライウェイトを変位させて通常位置を調整する調整レバー、綱車軸に対して綱車軸の軸線方向へ変位可能な操作部材、操作部材と調整レバーとを互いに連動させて、操作部材の変位を調整レバーの回動に変換する連動機構、昇降路内に設けられ、かごが移動される方向に対して傾斜されたカム部材、及び綱車軸の軸線方向について操作部材と係合される係合部と、係合部に連結され、かごの移動によりカム部材に沿って案内される従動部とを有し、従動部のカム部材による案内により係合部が変位されて、綱車軸の軸線方向へ操作部材を変位させる操作力伝達部材を備えている。 The speed governor device for an elevator according to the present invention includes a sheave shaft that is rotatably supported by a base mounted on a car, a sheave shaft that can rotate together with the sheave shaft, and that is stretched vertically in a hoistway. A speed governor sheave that is wound around a speed rope and rotated according to the movement of the car, provided on the speed governor sheave, and at the normal position and radially outside the speed governor sheave from the normal position The flyweight, which is displaceable with respect to the governor sheave between the trip position located in the center and the flyweight that is displaced from the normal position to the trip position by the centrifugal force caused by the rotation of the governor sheave, A braking mechanism that is actuated by the displacement of the weight to the trip position and restrains the governor rope, can rotate in the circumferential direction of the governor sheave with respect to the sheave shaft, and the flyweight is displaced by rotation with respect to the sheave shaft Adjustment lever to adjust the normal position, An operating member that can be displaced in the axial direction of the sheave shaft relative to the axle, an interlocking mechanism that converts the displacement of the operating member into rotation of the adjusting lever by interlocking the operating member and the adjusting lever, and is provided in the hoistway A cam member that is inclined with respect to the direction in which the car is moved, an engagement part that is engaged with the operation member in the axial direction of the sheave shaft, and that is connected to the engagement part and moves along the cam member by the movement of the car And an operating force transmission member that displaces the operating member in the axial direction of the sheave shaft by displacing the engaging portion by guidance of the cam member of the driven portion.
以下、この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるエレベータ装置を示す構成図である。図において、昇降路1内の上部には、駆動装置2が設置されている。駆動装置2は、駆動綱車2aを有している。駆動綱車2aには、主索3が巻き掛けられている。昇降路1内には、かご4及び釣合おもり5が主索3により吊り下げられている。また、昇降路1内には、かご4の昇降を案内する一対のかごガイドレール6が設置され、釣合おもり5の昇降を案内する一対の釣合おもりガイドレール(図示せず)が設置されている。Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 is a block diagram showing an elevator apparatus according to
かご4には、かご4の移動を強制的に停止するための一対の非常止め装置7が搭載されている。また、かご4には、かご4の過速度を検出して各非常止め装置7を動作させるための調速機8と、調速機8の近傍に設けられた回転自在の返し車9とが搭載されている。各非常止め装置7、調速機8及び返し車9は、かご4の下部に配置されている。
The
調速機8及び返し車9には、昇降路1内に上下方向へ張られた調速機ロープ10が巻き掛けられている。かごガイドレール6の上部には上部固定部材11が固定され、かごガイドレール6の下部には下部固定部材12が固定されている。調速機ロープ10の上端部は、ばね(弾性体)を介して上部固定部材11に接続され、調速機ロープ10の下端部は、ばね(弾性体)を介して下部固定部材12に接続されている。即ち、調速機ロープ10は、下部固定部材12から、調速機8及び返し車9の順に巻き掛けられ、上部固定部材11に至っている。調速機ロープ10には、各ばねの弾性力により張力が与えられている。
The
図2は、図1の調速機8を示す正面図である。また、図3は、図2の調速機8を示す背面図である。図において、かご4の下部には、基台13が固定されている。基台13には、水平に延びる綱車軸14が回転自在に支持されている。綱車軸14には、調速機ロープ10が巻き掛けられた調速機綱車15が固定されている。調速機綱車15は、綱車軸14と一体に回転される。
FIG. 2 is a front view showing the
調速機綱車15の側面には、ピン16を中心に回動可能な一対のフライウェイト17が設けられている。各フライウェイト17は、ピン16を中心とした回動により、通常位置と、通常位置よりも調速機綱車15の径方向外側に位置するトリップ位置との間を変位可能になっている。各フライウェイト17は、調速機綱車15の回転による遠心力により通常位置からトリップ位置へ回動される。各フライウェイト17は、リンク18により互いに連結されている。
On the side surface of the
一方のフライウェイト17の一端部には、作動爪19が固定されている。作動爪19は、フライウェイト17の通常位置からトリップ位置への回動により、調速機綱車15の径方向外側へ変位される。
An
基台13には、駆動装置2への給電を停止し、かつ駆動装置2のブレーキ装置(図示せず)を動作させるためのかご停止用スイッチ20が取り付けられている。かご停止用スイッチ20は、スイッチ本体21と、スイッチ本体21に設けられ、作動爪19により操作されるスイッチレバー22とを有している。スイッチレバー22は、フライウェイト17が通常位置とトリップ位置との間に位置する停止動作位置に回動されたときに作動爪19により操作される。なお、フライウェイト17は、かご4の速度が第1過速度(通常は定格速度の1.3倍程度)に達したときに停止動作位置に回動され、かご4の速度が第2過速度(通常は定格速度の1.4倍程度)に達したときにトリップ位置に回動される。
A
調速機綱車15には、ピン16と平行な軸23を中心に回動可能なトリップレバー24が設けられている。一方のフライウェイト17には、トリップレバー24の一部が当接されている。トリップレバー24は、フライウェイト17の回動により軸23を中心に回動される。軸23には、トリップレバー24をフライウェイト17に当接させる方向へ付勢する捻りばね(図示せず)が設けられている。
The
基台13には、綱車軸14を中心に回転可能なラチェット25が設けられている(図3)。ラチェット25は、綱車軸14に対して回転されるようになっている。ラチェット25の外周部には、複数の歯が設けられている。
The
一方のピン16には、トリップレバー24及びラチェット25のいずれか一方に選択的に係合する係合爪26が回動可能に設けられている。係合爪26は、図示しない引きばねによりラチェット25に係合する方向へ付勢されている。係合爪26は、フライウェイト17が通常位置にあるときにはトリップレバー24と係合しラチェット25から開離されている。また、係合爪26は、フライウェイト17がトリップ位置へ回動されたときには、トリップレバー24との係合が外れ、引きばねのばね力により回動されてラチェット25に係合する。
One
また、基台13には、アーム27が回動自在に取り付けられている。アーム27には、調速機ロープ10を介して調速機綱車15に押し付けられるシュー28が回動自在に取り付けられている。アーム27の先端部27aには、ばね軸29が変位可能に通されている。ばね軸29の一端部には、ラチェット25に回動自在に接続された接続リンク30が固定されている。ばね軸29の他端部には、ばね受け部材31が設けられている。アーム27の先端部27aとばね受け部材31との間には、シュー28を調速機ロープ10に押し付けるための押し付けばね32が設けられている。
An
ラチェット25は、調速機綱車15の回転時での係合爪26との係合により調速機綱車15と同一方向へ回転される。これにより、アーム27は、シュー28が調速機綱車15に押し付けられる方向へ回動される。調速機ロープ10は、シュー28が調速機ロープ10を介して調速機綱車15に押し付けられることにより拘束される。
The
なお、調速機ロープ10を拘束するための制動機構33は、トリップレバー24、ラチェット25,係合爪26、アーム27、シュー28、ばね軸29、接続リンク30、ばね受け部材31及び押し付けばね32を有している。
The
綱車軸14には、綱車軸14に対して調速機綱車15の周方向へ回動可能な調整レバー34が設けられている。調整レバー34は、綱車軸14が内側に通された円筒部35aを含むレバー本体35と、レバー本体35の外周部に設けられ、調速機綱車15の周方向へ延びる長穴36が設けられた回動規制部37と、レバー本体35の外周部に設けられ、レバー本体35の径方向外側へ延びるレバー片38とを有している。
The
調速機綱車15の側面には、長穴36に通されたピン39が固定されている。ピン39は、長穴36の長さ方向へ長穴36内をスライド可能になっている。回動規制部37は、調整レバー34の綱車軸14に対する回動により、ピン39に対してスライドされる。これにより、調整レバー34の回動量は規制される。
A
レバー片38は、レバー本体35の回動により調速機綱車15の周方向へ変位されるようになっている。一方のフライウェイト17の他端部とレバー片38との間には、フライウェイト17と調整レバー34とを連結する連結体40が接続されている。連結体40は、フライウェイト17及びレバー片38間に接続された伸縮可能な伸縮棒41と、伸縮棒41に設けられ、調速機綱車15の回転による遠心力に逆らう方向へフライウェイト17を付勢する平衡ばね42とを有している。
The
フライウェイト17及び調整レバー34は、連結体40により互いに連動されるようになっている。従って、フライウェイト17の通常位置は、調整レバー34の回動によりトリップ位置に近づく方向あるいは離れる方向へ調整可能になっている。即ち、通常位置からトリップ位置へ変位されるまでのフライウェイト17の回動角度(回動距離)は、調整レバー34により調整可能になっている。かご4を非常停止させるための第1及び第2過速度の大きさは、調整レバー34の回動により調整可能になっている。
The
図4は図3の調速機8の要部を示す部分断面図である。また、図5は、図3の調速機8の要部を示す分解斜視図である。綱車軸14には、綱車軸14の軸線方向へ変位可能な操作部材43が設けられている。操作部材43は、綱車軸14を囲む管部44と、管部44の外周部に設けられた板状のディスク部45とを有している。ディスク部45は、綱車軸14の軸線に対して垂直に配置されている。
FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing a main part of the
綱車軸14とレバー本体35との間には、操作部材43と調整レバー34とを連動させる連動機構46が設けられている。連動機構46は、操作部材43の綱車軸14に対する変位を調整レバー34の綱車軸14に対する回動に変換するようになっている。この例では、連動機構46は、操作部材43が調速機綱車15に近づく方向へ変位されることにより、フライウェイト17の通常位置がトリップ位置から離れる方向へ調整レバー34を回動させ、操作部材43が調速機綱車15から離れる方向へ変位されることにより、フライウェイト17の通常位置がトリップ位置に近づく方向へ調整レバー34を回動させるようになっている。
An
連動機構46は、操作部材43と一体とされた変位体47と、綱車軸14の外周面に設けられ、変位体47が綱車軸14に対して変位されたときに、変位体47を綱車軸14に対して回動させる第1案内部である綱車軸側スプライン部48と、円筒部35aの内周面に設けられ、変位体47が綱車軸14に対して変位されたときに、綱車軸側スプライン部48による変位体47の回動方向とは逆方向へ円筒部35aを変位体47に対して回動させるレバー側スプライン部49とを有している。
The interlocking
変位体47の内周面には、綱車軸側スプライン部48に嵌め合わされた内歯スプライン部50が設けられ、変位体47の外周面には、レバー側スプライン部49に嵌め合わされた外歯スプライン部51が設けられている。即ち、変位体47は、レバー本体35及び綱車軸14のそれぞれにスプライン結合されている。これにより、変位体47は、綱車軸14及び円筒部35aに対して綱車軸14の軸線方向へ回動されながら変位可能になっている。
An
綱車軸側スプライン部48及びレバー側スプライン部49のそれぞれの歯すじは、綱車軸14の軸線方向に対して傾斜されている。即ち、綱車軸側スプライン部48及びレバー側スプライン部49は、はす歯のスプライン部とされている。また、綱車軸側スプライン部48の歯すじの傾斜方向(ねじり方向)は、レバー側スプライン部49の歯すじの傾斜方向(ねじり方向)と逆方向になっている。さらに、綱車軸側スプライン部48の歯すじの傾斜角度(ねじり角)は、レバー側スプライン部49の歯すじの傾斜角度(ねじり角)と異なっている。
Each tooth of the sheave shaft
変位体47が綱車軸14に対して綱車軸14の軸線方向へ変位されたとき、変位体47の綱車軸14に対する回動と、円筒部35aの変位体47に対する回動とが同時に行われる。変位体47の綱車軸14に対する回動方向と、円筒部35aの変位体47に対する回動方向とは、互いに逆方向になっている。従って、調整レバー34は、変位体47が綱車軸14の軸線方向へ変位されたとき、変位体47の綱車軸14に対する回動角度と、円筒部35aの変位体に対する回動角度との角度差分だけ綱車軸14に対して回動される。
When the
図6は、図1のエレベータ装置を示す要部平面図である。図7は、図6のエレベータ装置を示す要部側面図である。また、図8は、図7のかご4の下部を示す要部正面図である。さらに、図9は、図6のIX-IX線に沿った断面図である。図において、昇降路1内の上部及び下部には、かごガイドレール6に対して傾斜された操作用案内レール(カム部材)55が設けられている。即ち、操作用案内レール55は、かご4の移動方向に対して傾斜されている。操作用案内レール55は、水平方向についてのかごガイドレール6との距離が昇降路1の終端部へ近づくにつれて小さくなるようにかごガイドレール6に対して傾斜されている。また、操作用案内レール55は、かごガイドレール6に対して固定されている。さらに、操作用案内レール55は、昇降路1を垂直投影したとき、かご4の領域外に配置されている。
FIG. 6 is a plan view of an essential part showing the elevator apparatus of FIG. FIG. 7 is a side view of an essential part showing the elevator apparatus of FIG. Moreover, FIG. 8 is a principal part front view which shows the lower part of the cage | basket |
基台13には、上下方向へ延びる回動軸56が設けられている。基台13には、回動軸56を中心に回動可能な操作アーム(操作力伝達部材)57が支持されている。操作アーム57は、回動軸56に回動可能に設けられた棒状のアーム部58と、アーム部58の一端部に設けられ、綱車軸14の軸線方向についてディスク部45に係合される係合部59と、アーム部58の他端部に設けられ、かご4の移動により操作用案内レール55に沿って案内される従動ローラ(従動部)60とを有している。回動軸56には、アーム部58の中間部分が設けられている。
The
操作アーム57は、従動ローラ60が操作用案内レール55に沿って案内されることにより、回動軸56を中心に回動されるようになっている。この例では、係合部59は、従動ローラ60がかごガイドレール6から離れる方向へ案内されることにより調速機綱車15に近づく方向へ変位され、従動ローラ60がかごガイドレール6に近づく方向へ案内されることにより調速機綱車15から離れる方向へ変位されるようになっている。
The
操作部材43は、操作アーム57の回動による係合部59の変位により、綱車軸14の軸線方向へ変位される。即ち、操作部材43は、昇降路1内の上部及び下部において、かご4が昇降路1の終端部に近づく方向へ移動されているときに調速機綱車15から離れる方向へ変位され、かご4が昇降路1の終端部から離れる方向へ移動されているときに調速機綱車15に近づく方向へ変位される。
The
基台13には、綱車軸14に平行な支持軸61が設けられている。支持軸61には、リンク部材62が回動可能に設けられている。リンク部材62の先端部には、返し車9が回転自在に設けられている。返し車9は、水平に延びる返し車軸63を中心に回転されるようになっている。即ち、返し車9は、支持軸61を中心とするリンク部材62の回動により、かご4に対して変位されるようになっている。
A
各非常止め装置7は、かご4の下部に固定された非常止め枠64に搭載されている。また、各非常止め装置7は、かごガイドレール6に対して接離可能な楔65と、かごガイドレール6に接離する方向へ楔65を案内するくわえ金66とを有している。各非常止め装置7は、楔65がかごガイドレール6に接触してくわえ金66とかごガイドレール6との間に噛み込むことにより動作されるようになっている。かご4の移動は、各非常止め装置7の動作により強制的に制動される。また、各非常止め装置7の動作は、楔65がかごガイドレール6から離れることにより解除されるようになっている。
Each
非常止め枠64には、各非常止め装置7を互いに連動させるための連動軸67が回動自在に軸支されている。連動軸67は、各非常止め装置7を結ぶ直線に対して平行に配置されている。連動軸67の両端部には、かごガイドレール6に接離する方向へ楔65を変位させるための非常止め用レバー68がそれぞれ設けられている。連動軸67には、非常止め用レバー68の一端部が固定されている。これにより、各非常止め用レバー68は、互いに同期して連動軸67の軸線を中心に回動される。各非常止め用レバー68の他端部には、楔65がスライド可能に設けられている。各楔65は、非常止め用レバー68の上方への回動によりくわえ金66とかごガイドレール6との間に噛み込むようになっている。
An interlocking
一方の非常止め用レバー68の中間部分には、リンク部材62に固定された接続部材69がピン70により回動自在に接続されている。これにより、各非常止め用レバー68は、リンク部材62の回動により、各楔65がかごガイドレール6に接離する方向へ変位されるようになっている。各非常止め装置7は、リンク部材62が上方へ回動されることにより動作されるようになっている。また、各非常止め装置7の動作は、リンク部材62が下方へ回動されることにより解除されるようになっている。
A connecting
なお、昇降路1内には、エレベータの運転を制御するエレベータ制御装置(図示せず)が設けられている。また、駆動装置2には、かご4の位置及び速度を検出するための検出部であるエンコーダ(図示せず)が設けられている。エンコーダは、駆動綱車2aの回転に応じた信号を発生し、発生した信号をエレベータ制御装置へ送るようになっている。エレベータ制御装置は、エンコーダからの情報に基づいてエレベータの運転を制御するようになっている。
In the
図10は、図1のエレベータの通常運転時でのかご4の速度、第1過速度及び第2過速度と終端階からかご4までの距離との関係を示すグラフである。図において、昇降路1には、一方及び他方の終端階近傍でかご4が加減速される加減速区間と、各加減速区間の間でかご4が一定の速度で移動する定速区間とが設けられている。
FIG. 10 is a graph showing the relationship between the speed of the
通常運転時でのかご4の速度、第1過速度及び第2過速度は、かご4の位置の変化により、通常速度パターン71、第1過速度パターン72及び第2過速度パターン73のそれぞれに沿って変化するようになっている。
The speed, the first overspeed, and the second overspeed of the
第2過速度パターン73は第1過速度パターン72よりも大きな値とされ、第1過速度パターン72は通常速度パターン71よりも大きな値とされている。また、通常速度パターン71、第1過速度パターン72及び第2過速度パターン73は、定速区間では一定値となるように、加減速区間では終端階へ向けて連続的に小さくなるようにそれぞれ設定されている。
The second
エレベータ制御装置には、通常速度パターン71が設定されている。エレベータ制御装置は、かご4が通常速度パターン71に沿って昇降路1内を移動されるようにエレベータの運転を制御するようになっている。
A
操作用案内レール55は、加減速区間内に設けられている。また、操作用案内レール55は、加減速区間内でかご4が終端階に近づくにつれて第1及び第2過速度が連続的に小さくなるように、従動ローラ60を案内するようになっている。これにより、第1過速度は第1過速度パターン72に沿って変化し、第2過速度は第2過速度パターン73に沿って変化するようになっている。
The
次に、動作について説明する。かご4が定速区間内を移動されているときには、従動ローラ60がかご4に対して所定の位置に定置されており、第1過速度及び第2過速度のそれぞれの大きさは、かご4の位置に関係なく一定となっている。
Next, the operation will be described. When the
かご4が加減速区間内を終端階に向かって移動されているときには、操作用案内レール55の案内により、従動ローラ60がかごガイドレール6に近づく方向へかご4の位置に応じて変位される。これにより、操作アーム57が回動軸56を中心に回動され、係合部59が調速機綱車15から離れる方向へ従動ローラ60の変位量に応じて変位される。これにより、操作部材43は、係合部59の変位量に応じて、調速機綱車15から離れる方向へ綱車軸14に対して変位される。
When the
操作部材43が調速機綱車15から離れる方向へ変位されると、調整レバー34は、フライウェイト17の通常位置が径方向外側に変位される方向へ操作部材43の変位量に応じて回動される。これにより、フライウェイト17の通常位置が調整レバー34の回動量に応じた量だけ停止動作位置及びトリップ位置に近づき、第1及び第2過速度の大きさは、かご4の位置に応じて小さくなる。
When the
かご4が終端階から離れる方向へ加減速区間内を移動されているときには、上記と逆の動作がなされ、第1及び第2過速度の大きさは、かご4の位置に応じて大きくなる。
When the
通常運転時には、かご4は、エレベータ制御装置の制御により通常速度パターン71に沿って昇降路1内を移動される。このとき、フライウェイト17は、調速機綱車15の回転により、停止動作位置にまでは変位されない程度の遠心力を受けている。
During normal operation, the
何らかの原因で、かご4の速度がさらに上昇し、かご4の速度が第1過速度パターン71の値に達したときには、フライウェイト17が停止動作位置まで回動され、スイッチレバー22が作動爪19により操作される。これにより、駆動装置2への給電がエレベータ制御装置の制御により停止され、ブレーキ装置が動作されてかご4が停止される。
For some reason, when the speed of the
例えば主索3が破断した場合など、駆動装置2が停止しても、かご4が停止することなく移動され、かご4の速度が第2過速度パターン73の値に達したときには、フライウェイト17が調速機綱車15の回転による遠心力によりさらに回動され、トリップ位置に達する。これにより、係合爪26は、トリップレバー24との係合が外れて回動され、ラチェット25に係合される。これにより、ラチェット25が調速機綱車15の回転方向へ僅かに回転される。
For example, when the
ラチェット25の回転力は、接続リンク30、ばね軸29、ばね受け部材31及び押し付けばね32を介してアーム27に伝達される。これにより、アーム27が回動され、シュー28は、調速機ロープ10に接触した後に、押し付けばね32により調速機ロープ11に押し付けられる。これにより、調速機ロープ10が調速機綱車15とシュー28との間で拘束される。
The rotational force of the
調速機ロープ10が拘束された状態でかご4が下降され続けることにより、調速機ロープ10が下方へ引かれ、返し車9がかご4に対して上方へ変位される。これにより、リンク部材62がかご4に対して上方へ回動される。
When the
リンク部材62がかご4に対して上方へ回動されると、共通の連動軸67に固定された各非常止め用レバー68が同時に上方へ回動され、各楔65がくわえ金66に対して上方へ変位される。これにより、各楔65がかごガイドレール6とくわえ金66との間に噛み込み、各非常止め装置7が動作される。これにより、かご4に制動力が与えられ、かご4が強制的に停止される。
When the
復帰時には、調速機ロープ10の拘束を解除してかご4を上昇させることにより、各非常止め装置7の動作を解除する。
When returning, the operation of each
このようなエレベータの調速機装置では、かご4が移動される方向に対して傾斜された操作用案内レール55が昇降路1内に設けられ、操作アーム57は、綱車軸14の軸線方向について操作部材43と係合される係合部59と、係合部59に連結され、かご4の移動により操作用案内レール55に沿って案内される従動ローラ60とを有し、従動ローラ60の操作用案内レール55による案内により係合部59が変位されて、綱車軸14の軸線方向へ操作部材43を変位させ、第1及び第2過速度の大きさを調整するようになっているので、調速機綱車15が回転している状態であっても、かご4の位置に応じて第1及び第2過速度の大きさを容易に調整することができる。また、かご4の移動エネルギによって操作部材43が変位されるようになっているので、停電時であっても第1及び第2過速度の大きさをより確実に調整することができる。
In such an elevator governor device, an
従って、操作用案内レール55の設置位置及び傾斜方向を調整することにより、終端階近傍に設けられた加減速区間では、第1及び第2過速度の大きさを終端階に向かって小さくすることができ、定速区間では、第1及び第2過速度の大きさを一定にすることができる。従って、終端階近傍では、定速区間よりも第1及び第2過速度を小さくすることができ、かご4の非常停止の際の制動距離を短くすることができる。これにより、昇降路1のピット部に設けられた緩衝器の小形化を図ることができ、ピット部の深さ寸法を小さくすることができる。また、かご4の行き過ぎや飛び上がりを許容するためのオーバーヘッド寸法の縮小化を図ることもできる。即ち、昇降路1の高さ方向の寸法の縮小化を図ることができる。
Therefore, by adjusting the installation position and the inclination direction of the
また、かご4には、調速機ロープ10が巻き掛けられかご4に対して変位可能な返し車9と、返し車9のかご4に対する変位により動作される一対の非常止め装置7とが搭載されており、返し車9は、制動機構33による調速機ロープ10の拘束により、かご4に対して変位されるようになっているので、調速機8の動作を各非常止め装置7により確実に伝達することができ、各非常止め装置7をより確実に動作させることができる。
Further, the
また、連動機構46は、操作部材43と一体とされた変位体47と、綱車軸14の外周面に設けられ、変位体47が綱車軸14に対して変位されたときに、変位体47を綱車軸14に対して回動させる綱車軸側スプライン部48と、調整レバー34の円筒部35aの内周面に設けられ、変位体47が綱車軸14に対して変位されたときに、綱車軸側スプライン部48による変位体47の回動方向とは逆方向へ円筒部35aを変位体47に対して回動させるレバー側スプライン部49とを有しているので、綱車軸14の軸線方向への変位体47の変位に対して綱車軸側スプライン部48及びレバー側スプライン部49により所定の抵抗力を発生させることができ、調速機綱車15の回転よる遠心力や振動により変位体47の綱車軸14に対する位置がずれることを防止することができる。
The
また、変位体47は、歯すじが綱車軸14の軸線方向に対して傾斜された綱車側スプライン部48により綱車軸14に対してスプライン結合され、歯すじが綱車軸14の軸線方向に対して傾斜されたレバー側スプライン部49により円筒部35aに対してスプライン結合されているので、綱車軸14の軸線方向への変位体47の変位により、変位体47を綱車軸14に対してより確実に回動させることができ、円筒部35aを変位体47に対してより確実に回動させることができる。
The
なお、上記の例では、変位体47の円筒部35a及び綱車軸14に対する結合は、ともにスプライン結合とされているが、綱車軸14の軸線方向への変位体47の変位により変位体47を回動させることができる結合であればスプライン結合に限定しなくてもよい。
In the above example, the
実施の形態2.
図11は、この発明の実施の形態2によるエレベータの調速機装置を示す要部断面図である。また、図12は、図11の調速機綱車15の径方向に沿って見たときの調速機装置を示す要部構成図である。図において、変位体47には、調速機綱車15の径方向へ延びるスライドピン81が貫通した状態で固定されている。スライドピン81は、変位体47の内周面から突出した第1突出部81aと、変位体47の外周面から突出した第2突出部81bとを有している。
FIG. 11 is a cross-sectional view of a main part showing a speed governor device for an elevator according to
綱車軸14の外周面には、第1突出部81aがスライド可能に挿入された綱車軸側溝部82が設けられている。綱車軸側溝部82は、綱車軸14の軸線方向に対して傾斜されている。第1突出部81aは、綱車軸14の軸線方向への変位体47の変位により、綱車軸側溝部82に沿って案内される。これにより、変位体47は、綱車軸14に対して回動されながら綱車軸14の軸線方向へ変位される。
On the outer peripheral surface of the
円筒部35aの内周面には、第2突出部81bがスライド可能に挿入されたレバー側溝部83が設けられている。レバー側溝部83は、綱車軸側溝部82の傾斜方向とは逆方向に綱車軸14の軸線方向に対して傾斜されている。第2突出部81bは、綱車軸14の軸線方向への変位体47の変位により、レバー側溝部83に沿って案内される。円筒部35aは、綱車軸14の軸線方向への変位により、綱車軸側溝部82による変位体47の回動方向とは逆方向へ変位体47に対して回動される。
A
綱車軸14の軸線方向に対する綱車軸側溝部82の傾斜角度は、綱車軸14の軸線方向に対するレバー側溝部83の傾斜角度と異なっている。変位体47が綱車軸14に対して綱車軸14の軸線方向へ変位されたとき、変位体47の綱車軸14に対する回動と、円筒部35aの変位体47に対する回動とが同時に行われる。変位体47の綱車軸14に対する回動方向と、円筒部35aの変位体47に対する回動方向とは、互いに逆方向になっている。従って、調整レバー34は、変位体47が綱車軸14の軸線方向へ変位されたとき、変位体47の綱車軸14に対する回動角度と、円筒部35aの変位体に対する回動角度との角度差分だけ綱車軸14及び調速機綱車15に対して回動される。
The inclination angle of the sheave shaft
なお、操作部材43と調整レバー34とを互いに連動させる連動機構84は、変位体47、スライドピン81、綱車軸側溝部82及びレバー側溝部83を有している。また、他の構成は実施の形態1と同様である。
The interlocking
このようなエレベータ装置では、変位体47の内周面から突出する第1突出部81aを案内することにより変位体47を綱車軸14に対して回動させる綱車軸側溝部82が綱車軸14に設けられ、変位体47の外周面から突出する第2突出部81bを案内することにより円筒部35aを変位体47に対して回動させるレバー側溝部83が円筒部35aの内周面に設けられているので、連動機構84の構成を簡単にすることができ、製造コストを低減することができる。
In such an elevator apparatus, the sheave shaft
なお、上記の例では、綱車軸側溝部82が綱車軸14に設けられているが、綱車軸側溝部82を長穴としてもよい。また、上記の例では、レバー側溝部83が円筒部35aに設けられているが、レバー側溝部83を長穴としてもよい。
In the above example, the sheave shaft
また、各上記の実施の形態では、操作用案内レール55が加減速区間にのみ設けられ、定速区間においては従動ローラ60がレールにより案内されないようになっているが、かごガイドレール6と平行に延びる平行案内レールを定速区間に設けて、かご4が加減速区間にあるときには操作用案内レール55に沿って、かご4が定速区間にあるときには平行案内レールに沿って、従動ローラ60をそれぞれ案内するようにしてもよい。
Further, in each of the above embodiments, the
Claims (5)
上記綱車軸と一体に回転可能で、かつ昇降路内に上下方向へ張られた調速機ロープが巻き掛けられ、上記かごの移動に応じて回転される調速機綱車、
上記調速機綱車に設けられ、かつ通常位置と、上記通常位置よりも上記調速機綱車の径方向外側に位置するトリップ位置との間を上記調速機綱車に対して変位可能で、上記調速機綱車の回転による遠心力により上記通常位置から上記トリップ位置へ変位されるフライウェイト、
上記かごに搭載され、上記フライウェイトの上記トリップ位置への変位により動作されて上記調速機ロープを拘束する制動機構、
上記綱車軸に対して上記調速機綱車の周方向へ回動可能で、上記綱車軸に対する回動により上記フライウェイトを変位させて上記通常位置を調整する調整レバー、
上記綱車軸に対して上記綱車軸の軸線方向へ変位可能な操作部材、
上記操作部材と上記調整レバーとを互いに連動させて、上記操作部材の変位を上記調整レバーの回動に変換する連動機構、
上記昇降路内に設けられ、上記かごが移動される方向に対して傾斜されたカム部材、及び
上記綱車軸の軸線方向について上記操作部材と係合される係合部と、上記係合部に連結され、上記かごの移動により上記カム部材に沿って案内される従動部とを有し、上記従動部の上記カム部材による案内により上記係合部が変位されて、上記綱車軸の軸線方向へ上記操作部材を変位させる操作力伝達部材
を備えていることを特徴とするエレベータの調速機装置。A sheave axle that is rotatably supported by a base mounted on the car,
A governor sheave that is rotatable integrally with the sheave shaft and that is wound around a hoistway in a hoistway and is rotated according to the movement of the car;
Displaceable with respect to the governor sheave between the normal position and the trip position that is located radially outside the governor sheave with respect to the normal position. A flyweight that is displaced from the normal position to the trip position by centrifugal force due to rotation of the governor sheave,
A braking mechanism mounted on the car and operated by displacement of the flyweight to the trip position to restrain the governor rope;
An adjustment lever that is rotatable in the circumferential direction of the governor sheave with respect to the sheave shaft, and that adjusts the normal position by displacing the flyweight by rotation with respect to the sheave shaft;
An operation member displaceable in the axial direction of the sheave shaft with respect to the sheave shaft;
An interlocking mechanism that interlocks the operation member and the adjustment lever with each other to convert displacement of the operation member into rotation of the adjustment lever;
A cam member provided in the hoistway and inclined with respect to a direction in which the car is moved; an engagement portion engaged with the operation member in the axial direction of the sheave shaft; and the engagement portion And a driven portion that is guided along the cam member by the movement of the cage, and the engaging portion is displaced by the guide of the driven portion by the cam member to move in the axial direction of the sheave shaft. An elevator governor device comprising: an operating force transmission member that displaces the operating member.
上記返し車は、上記制動機構により上記調速機ロープが拘束されることによって、上記かごに対して変位されるようになっていることを特徴とする請求項1に記載のエレベータの調速機装置。The speed governor rope is wound around the car, the return wheel is displaceable with respect to the car, and the car is operated by the displacement of the return wheel with respect to the car, for forcibly stopping the movement of the car. Equipped with an emergency stop device,
The elevator speed governor according to claim 1, wherein the return wheel is displaced with respect to the car by restraining the governor rope by the braking mechanism. apparatus.
上記変位体は、上記スプライン部により、上記円筒部及び上記綱車軸の少なくともいずれか一方に対してスプライン結合されていることを特徴とする請求項3に記載のエレベータの調速機装置。At least one of the first guide part and the second guide part is a spline part in which a tooth line is inclined with respect to the axial direction of the sheave shaft,
The elevator governor device according to claim 3, wherein the displacement body is spline-coupled to the cylindrical portion and / or the sheave shaft by the spline portion.
上記変位体には、上記溝部に挿入された突出部が設けられていることを特徴とする請求項3に記載のエレベータの調速機装置。At least one of the first guide part and the second guide part is a groove part inclined with respect to the axial direction of the sheave shaft,
The elevator governor device according to claim 3, wherein the displacement body is provided with a protrusion inserted into the groove.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2004/019511 WO2006070436A1 (en) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | Speed governor device of elevator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006070436A1 JPWO2006070436A1 (en) | 2008-06-12 |
JP4292215B2 true JP4292215B2 (en) | 2009-07-08 |
Family
ID=36614563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006550505A Expired - Fee Related JP4292215B2 (en) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | Elevator governor device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1832542B1 (en) |
JP (1) | JP4292215B2 (en) |
CN (1) | CN1960930B (en) |
WO (1) | WO2006070436A1 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009263015A (en) * | 2008-04-22 | 2009-11-12 | Hitachi Ltd | Elevator device |
JP5735504B2 (en) | 2009-07-20 | 2015-06-17 | オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company | Elevator governor |
RU2544904C2 (en) * | 2010-05-18 | 2015-03-20 | Отис Элевэйтор Компани | Built-in elevator safety system |
EP2673232A4 (en) * | 2011-02-07 | 2017-11-22 | Otis Elevator Company | Elevator governor having two tripping mechanisms on separate sheaves |
CN102718101B (en) * | 2012-07-10 | 2015-05-20 | 中国矿业大学 | Device and method for over-speed detection of elevating container |
JP6829246B2 (en) * | 2015-08-04 | 2021-02-10 | オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company | Devices and methods for activating elevator safety brakes |
CN107539856B (en) * | 2016-06-29 | 2019-07-12 | 上海龙钰电梯配件有限公司 | A kind of elevator governor |
CN107673155B (en) | 2016-08-02 | 2021-03-26 | 奥的斯电梯公司 | Speed limiter assembly and elevator |
CN108002168B (en) | 2016-10-27 | 2021-04-02 | 奥的斯电梯公司 | Remote triggering device, speed limiter assembly and elevator |
CN109720961B (en) * | 2017-10-30 | 2021-08-17 | 奥的斯电梯公司 | Speed limiter assembly and elevator system |
WO2019207198A1 (en) * | 2018-04-24 | 2019-10-31 | Kone Corporation | Speed governor arrangement for elevator |
CN114684686B (en) * | 2022-01-07 | 2024-01-09 | 浙江省特种设备科学研究院 | Traction elevator speed limiting braking device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1959528A (en) * | 1929-11-22 | 1934-05-22 | Honesdale Nat Bank | Safety control mechanism for elevators |
JPS522857U (en) * | 1975-06-24 | 1977-01-10 | ||
JPH09240938A (en) * | 1996-03-12 | 1997-09-16 | Toshiba Corp | Safety device of elevator |
JP4437574B2 (en) * | 1999-10-05 | 2010-03-24 | 三菱電機株式会社 | Elevator governor |
JP2001354372A (en) * | 2000-06-14 | 2001-12-25 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator device |
EP1454867B1 (en) * | 2001-12-11 | 2012-08-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator speed governor |
WO2003091142A1 (en) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Overspeed governor apparatus for elevator system |
WO2004031064A1 (en) * | 2002-10-04 | 2004-04-15 | Hitachi, Ltd. | Elevator system |
JP2004136986A (en) * | 2002-10-15 | 2004-05-13 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator device |
-
2004
- 2004-12-27 EP EP04807866.1A patent/EP1832542B1/en not_active Ceased
- 2004-12-27 JP JP2006550505A patent/JP4292215B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-27 CN CN2004800432160A patent/CN1960930B/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-27 WO PCT/JP2004/019511 patent/WO2006070436A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1832542A4 (en) | 2012-05-30 |
EP1832542A1 (en) | 2007-09-12 |
CN1960930A (en) | 2007-05-09 |
JPWO2006070436A1 (en) | 2008-06-12 |
CN1960930B (en) | 2010-12-08 |
WO2006070436A1 (en) | 2006-07-06 |
EP1832542B1 (en) | 2013-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6360847B1 (en) | Elevator system and speed governing apparatus | |
JP6633208B2 (en) | Elevator equipment | |
KR101456403B1 (en) | Elevator device | |
JP4975104B2 (en) | Elevator governor | |
JP4745332B2 (en) | Elevator governor | |
JP4292215B2 (en) | Elevator governor device | |
US20110272217A1 (en) | Elevator governor | |
JP5287859B2 (en) | Elevator governor | |
JP5735504B2 (en) | Elevator governor | |
WO2011052053A1 (en) | Emergency stop device for elevators | |
JP6465995B2 (en) | Elevator equipment | |
JP5264786B2 (en) | Elevator equipment | |
EP2617672B1 (en) | Speed governor for elevator | |
JPWO2006038300A1 (en) | Elevator equipment | |
EP2490971B1 (en) | Unintended movement governor and elevator | |
KR101190236B1 (en) | Speed regulator for elevator | |
KR100881503B1 (en) | Speed governor device of elevator | |
JPWO2006022015A1 (en) | Elevator equipment | |
JP5845317B2 (en) | Elevator governor | |
JP5944056B2 (en) | Elevator governor and elevator apparatus using the same | |
KR100816172B1 (en) | Elevator apparatus | |
JP2006182483A (en) | Governor device of elevator | |
CN108116959B (en) | Speed governor and elevator device | |
JP6735590B2 (en) | Elevator governor | |
EP4389668A1 (en) | Governor assembly for an elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |