JP4224285B2 - Screen panel - Google Patents
Screen panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP4224285B2 JP4224285B2 JP2002325961A JP2002325961A JP4224285B2 JP 4224285 B2 JP4224285 B2 JP 4224285B2 JP 2002325961 A JP2002325961 A JP 2002325961A JP 2002325961 A JP2002325961 A JP 2002325961A JP 4224285 B2 JP4224285 B2 JP 4224285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- horizontal frames
- frames
- screen panel
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、床面に立設させた間仕切りとしてのスクリーンパネルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、オフィスなどで使用されている間仕切りとしてのパネル等において、布地などで構成されるスクリーンを張るには、スクリーンの四方にフレームを設け、下部のフレームにベースを取り付けて、床面に立設するものがある。(例えば、特許文献1参照)
【0003】
【特許文献1】
実公昭60−1672号公報(第1−2頁、第1図)
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】
しかしながら、文献1にあっては、スクリーンにテンションをかけて張設ためには、横フレームを左右両側にある縦フレームで強固に固定しなければならず、縦フレームの存在が不可欠であった。そのためパネルを移動する際には、パネルの左右両側の縦フレームを、両手で掴み移動しなければならないばかりか、両手で掴めないくらいの幅の広いパネルの場合は、複数の人数で左右両側の縦フレームを各々掴み移動しなければならなかった。また、縦フレームが存在するために、部品点数が多くなり、製造するのにコストがかさみ、更に重量も増えるので移動もしづらかった。
【0005】
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、上下の横フレームのみでスクリーンに、テンションをかけて張設することができるとともに、部品点数を減すこともできるので、コストダウン及び軽量化が可能であり、幅のある大きなスクリーンでも容易に持ち運びができるスクリーンパネルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を解決するために、本発明のスクリーンパネルは、ベースから立設させた少なくとも1本の支柱の上下に、ほぼ水平に離間して対向する上下の横フレームが設けられるとともに、上下の横フレーム間にスクリーンが張設されるスクリーンパネルであって、前記スクリーンの左右の側端部の長さを、少なくとも中央寄りのスクリーンの長さよりも短く形成し、前記スクリーンの上下端縁を前記両横フレームに各々取り付け、前記スクリーンを前記両横フレーム間に上下方向のテンションをかけて張設したことを特徴としている。
この特徴によれば、スクリーンの左右両側にある縦フレームがなくても、上下の横フレームだけでスクリーンに、テンションをかけて張ることができるようになるとともに、縦フレームが必要ないので部品点数を省略できるようになり、コストダウン及び軽量化が期待できるばかりか、支柱を掴むことで持ち運びしやすくなる。また、スクリーンの側端部の長さが支柱寄りの長さより短くなっているので、ほぼ水平な上下の横フレームに固定されたスクリーンの左右側端部には、より大きなテンションが与えられることになり、スクリーンで最もたわみやすい側端部を平滑に張ることができるようになる。
【0007】
本発明のスクリーンパネルは、前記スクリーンの少なくとも上下いずれかの端縁の形状が、スクリーンの左右側端部の長さが中央寄りの長さよりも短くなっている円弧状に形成されていることが好ましい。
このようにすれば、スクリーンの中央部から側端部に行くに従って均等にテンションが増加するので、不均等な上下方向のテンションによる縦ジワの発生を防止できることになる。
【0008】
本発明のスクリーンパネルは、スクリーンの上下端部の袋とじが、横フレーム内でクロスクリップを介して掴持されており、かつ前記両横フレームが、上視面で円弧状に形成されていることが好ましい。
このようにすれば、スクリーンが上下に強いテンションをかけられた場合、掴持しているクロスクリップに、引き抜き力が加わるが、両横フレーム内のクロスクリップが円弧状であり、このような円弧状のクロスクリップは軸回転し難く、スクリーンがずれるのを防ぐことができるようになる。
【0009】
【発明の実施形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、先ず図1は、本発明の実施例としてのスクリーンパネルの全体像を示す斜視図であり、図2(a)は、スクリーンパネルの上面図であり、(b)は、スクリーンパネルの側面図である。
【0010】
図1において、符号1は、スクリーンパネルであり、このスクリーンパネル1には、床面2に設置されたベース3から垂直に延びる1本の四角柱状の支柱4があり、支柱4の正面を向く面の最上部と最下部近傍には、横フレーム5、6がブラケット7、8によって取り付けられており、スクリーン9の上下端縁は、上下に取り付けられた横フレーム5、6によって掴持されている。
【0011】
図2(a)に示すのは、スクリーンパネル1の上面図であり、ベース3は上面視が略X字状をしており、略X字状をなすことによって、スクリーンパネル1が前後左右のいずれかの方向に、倒れにくくなっている。また、ひとつのベース3で支えることで、複数のスクリーンパネル1を横に並べて立設させたときに、ベース3の部分が横フレーム5、6の内側に収まっており、隣接するスクリーンパネル1の邪魔にならずに、立設させることができるようになる。
【0012】
ブラケット7、8は、上面視で略へ字状をしており、その中央部が支柱4に取り付けられており、ブラケット7、8の左右に延びた端部に、横フレーム5、6が取り付けられている。横フレーム5、6は、上面視で円弧状をしており、横フレーム5、6の端部が正面方向に反るような曲線を描いている。横フレーム5、6は、その長手方向のほぼ重心位置近傍で支柱4に支持されているので、例え横フレーム5、6が長くても、中央部の支柱4で安定して支持できるようになり、更に縦フレームが必要ないので部品点数を省略できるようになり、コストダウン及び軽量化が期待できるばかりか、支柱4を掴むだけで容易に持ち運びできるようになる。
【0013】
図2(b)は、スクリーンパネル1の側面図が示され、床面2に設置されているベース3から起立している支柱4の上下に固定されているブラケット7、8は、水平を保ちながら正面方向に延びているので、横フレーム5、6は、互いに水平を保ちながら取り付けられる。また、スクリーン9と支柱4の間が開いているので、持ち運びの際に支柱4が掴みやすくなる。
【0014】
図3は、スクリーン9の正面図であり、スクリーン9は、略長方形をした1枚の透光性のある布地で構成されており、このスクリーン9の上下端部は、後述するように上下に袋とじ9a、9bに形成されており、この袋とじ9a、9bは、均等な幅で縫製されており、袋とじ9a、9bと端縁9a’、9b’の形状は、中央寄りが膨らんだ略円弧状をしている。
【0015】
図4はスクリーン9の取り付け方法の一例を示したもので、スクリーン9を横フレーム5、6に取り付ける時の状態を示した側断面図であり、図の左側がスクリーン9の正面側であり、右側が背面側である。
【0016】
横フレーム5、6とスクリーン9との取り付け機構について、詳述すると、図4に示すように、横フレーム5、6は、枠材10a、10bとカバー部材11a、11bで構成されており、上下どちらの横フレーム5、6も同じ形状をしており、互いに対向している。
【0017】
スクリーン9は布地で構成されており、上下両端部はクロスクリップ12a、12bが挿入できるように、断面が略リング状の袋とじ9a、9bに形成されている。このクロスクリップ12a、12bは、断面が略コ字状の弾性変形可能な合成樹脂で成形されており、枠材10a、10bに、一体形成されている長手方向に延びた係止条13a、13bと嵌合するように形成されている。
【0018】
スクリーン9の取付手順は、最初にスクリーン9の両端部の袋とじ9a、9bに、クロスクリップ12a、12bをそれぞれ挿入し、次に、スクリーン9の正面側からスクリーン9の両端部を、係止条13a、13bに向けて押圧すると、クロスクリップ12a、12bが外方に拡径した後、係止条13a、13bの頭部を掴持する。これによりスクリーン9は、2本の上下両枠材10a、10bに取り付けられる。
【0019】
上下の枠材10a、10bに、スクリーン9を取付後に、カバー部材11a、11bを枠材10a、10bに対して、正面方向から押圧することで、係止条13a、13bとスクリーン9の端部が覆われるようにして、カバー部材11a、11bが枠材10a、10bに取り付けられる。このとき、カバー部材11a、11bに、形成した各々2本の係止爪14a、14bが、枠材10a、10bの溝部15a、15bと係止する。このようにカバー部材11a、11bを設けることで、係止条13a、13bからクロスクリップ12a、12bが脱落するのを防ぐことができるようになる。
【0020】
また、スクリーン9の上下に、テンションをかけた場合には、掴持しているクロスクリップ12a、12bに、引き抜き力が加わりクロスクリップ12a、12bが軸回転する可能性があるが、横フレーム5、6が円弧状をしていることで、すなわちクロスクリップ12a、12bが円弧状に曲げられた状態で、カバー部材11a、11bと枠材10a、10bとで掴持されているため、クロスクリップ12a、12bは、軸回転し難くスクリーン9がずれるのを防ぐことができるようになる。
【0021】
図5は、図1に示したA−A断面におけるスクリーンパネル1の断面図であり、スクリーン9を横フレーム5、6に取付後、これら上下両横フレーム5、6は、ブラケット7、8に取り付けられるわけであるが、スクリーン9の上下間の幅は、取付後の両横フレーム5、6の間隔に比べて、若干短く縫製されているため、取り付けられた際のスクリーン9は、上下にテンションをかけられた状態で張設されることになる。
【0022】
図6は、スクリーンパネル1の正面図であり、スクリーン9にかかるテンションについて、更に詳しく説明すると、スクリーン9の端縁9a’、9b’は、中央寄りが膨らんだ略円弧状をしており、スクリーン9の左右側端部の長さが、中央寄りの長さよりも短いため、横フレーム5、6間にこのスクリーン9が張設された時、スクリーン9の左右側端部に、より大きなテンションを与えることができるようになり、スクリーン9で最もたわみやすい左右側端部を平滑になるように張ることができるようになる。また、端縁9a’、9b’が略円弧状の曲線を描くことにより、スクリーン9の中央部から側端部に行くに従って均等にテンションが増加するので、不均等な上下方向のテンションによる縦ジワの発生を防止できることになる。
【0023】
すなわち、本発明は少なくともスクリーン9の左右の自由端に行くに従って上下の幅を短くすれば、テンションを均等に増加させることができるようになり、その結果、スクリーン9を全面に渡って平滑に張ることができるようになっていればよい。
【0024】
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
【0025】
例えば、スクリーンに、透光性がない白地の布地を使用すれば、プロジェクター等の画面を映すための映写スクリーンとしても使うことが可能である。
【0026】
また、スクリーンに広告等を印刷すれば、宣伝用の立て看板として、使用することもできるようになる。
【0027】
【発明の効果】
本発明は以下の効果を奏する。
【0028】
(a)請求項1に記載の発明によれば、スクリーンの左右両側にある縦フレームがなくても、上下の横フレームだけでスクリーンに、テンションをかけて張ることができるようになるとともに、縦フレームが必要ないので部品点数を省略できるようになり、コストダウン及び軽量化が期待できるばかりか、支柱を掴むことで持ち運びしやすくなる。また、スクリーンの側端部の長さが支柱寄りの長さより短くなっているので、ほぼ水平な上下の横フレームに固定されたスクリーンの左右側端部には、より大きなテンションが与えられることになり、スクリーンで最もたわみやすい側端部を平滑に張ることができるようになる。
【0029】
(b)請求項2に記載の発明によれば、スクリーンの中央部から側端部に行くに従って均等にテンションが増加するので、不均等な上下方向のテンションによる縦ジワの発生を防止できることになる。
【0030】
(c)請求項3に記載の発明によれば、スクリーンが上下に強いテンションをかけられた場合、掴持しているクロスクリップに、引き抜き力が加わるが、両横フレーム内のクロスクリップが円弧状であり、このような円弧状のクロスクリップは軸回転し難く、スクリーンがずれるのを防ぐことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスクリーンパネルの全体像を示す斜視図である。
【図2】(a)は、スクリーンパネルの上面図であり、(b)は、スクリーンパネルの側面図である。
【図3】スクリーンを示した正面図である。
【図4】横フレームにスクリーンを取り付ける前の状態を示した側断面図である。
【図5】図1に示したA−A断面におけるスクリーンパネルの側断面図である。
【図6】スクリーンパネルの全体像を示す正面図である。
【符号の説明】
1 スクリーンパネル
2 床面
3 ベース
4 支柱
5、6 横フレーム
7、8 ブラケット
9 スクリーン
9a、9b 袋とじ
9a’、9b’ 端縁
10a、10b 枠材
11a、11b カバー部材
12a、12b クロスクリップ
13a、13b 係止条
14a、14b 係止爪
15a、15b 溝部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a screen panel as a partition erected on a floor surface.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in order to lay a screen composed of fabric, etc., on a panel as a partition used in offices, etc., install a frame on all sides of the screen, attach a base to the lower frame, and stand on the floor There is something to do. (For example, see Patent Document 1)
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese Utility Model Publication No. 60-1672 (page 1-2, Fig. 1)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in
[0005]
The present invention has been made paying attention to such problems, and can be stretched by applying tension to the screen only with the upper and lower horizontal frames, and the number of parts can be reduced. An object of the present invention is to provide a screen panel that can be reduced in weight and weight and can be easily carried even on a wide screen having a large width.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described object, the screen panel of the present invention is provided with upper and lower horizontal frames that are spaced apart from each other horizontally and opposed to each other on the upper and lower sides of at least one support column erected from the base. A screen panel in which a screen is stretched between horizontal frames, wherein the length of the left and right side edges of the screen is shorter than the length of the screen at least near the center, and the upper and lower edges of the screen are The screen is attached to both lateral frames, and the screen is stretched by applying a vertical tension between the lateral frames.
According to this feature, even if there are no vertical frames on the left and right sides of the screen, the screen can be tensioned with only the upper and lower horizontal frames, and the vertical frame is not required, so the number of parts can be reduced. It can be omitted, and cost reduction and weight reduction can be expected, and it becomes easy to carry by grasping the column. In addition, since the length of the side edge of the screen is shorter than the length near the column, a greater tension is applied to the left and right side edges of the screen fixed to the upper and lower horizontal frames. Thus, the side end that is most flexible on the screen can be smoothly stretched.
[0007]
In the screen panel of the present invention, the shape of at least one of the upper and lower edges of the screen is formed in an arc shape in which the length of the left and right side end portions of the screen is shorter than the length closer to the center. preferable.
In this way, since the tension is increased uniformly from the center of the screen to the side edge, it is possible to prevent the occurrence of vertical wrinkles due to uneven vertical tension.
[0008]
In the screen panel of the present invention, the bag ends at the upper and lower ends of the screen are gripped through a cross clip in the horizontal frame, and both the horizontal frames are formed in an arc shape on the top view. It is preferable.
In this way, when a strong tension is applied to the screen up and down, a pulling force is applied to the gripping cross clip, but the cross clips in both side frames are arc-shaped, and such a circle The arc-shaped cross clip is difficult to rotate around the shaft, and can prevent the screen from shifting.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, FIG. 1 is a perspective view showing an overall image of a screen panel as an embodiment of the present invention, and FIG. It is a figure and (b) is a side view of a screen panel.
[0010]
In FIG. 1,
[0011]
FIG. 2A is a top view of the
[0012]
The
[0013]
FIG. 2 (b) shows a side view of the
[0014]
FIG. 3 is a front view of the
[0015]
FIG. 4 shows an example of a method for attaching the
[0016]
The mounting mechanism between the
[0017]
The
[0018]
The installation procedure of the
[0019]
After attaching the
[0020]
In addition, when tension is applied to the upper and lower sides of the
[0021]
5 is a cross-sectional view of the
[0022]
FIG. 6 is a front view of the
[0023]
That is, according to the present invention, if the vertical width is shortened at least toward the left and right free ends of the
[0024]
Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and modifications and additions within the scope of the present invention are included in the present invention. It is.
[0025]
For example, if a white cloth with no translucency is used for the screen, it can be used as a projection screen for projecting a screen of a projector or the like.
[0026]
Also, if an advertisement or the like is printed on the screen, it can be used as a billboard for advertisement.
[0027]
【The invention's effect】
The present invention has the following effects.
[0028]
(A) According to the first aspect of the present invention, the screen can be tensioned with only the upper and lower horizontal frames without the vertical frames on the left and right sides of the screen. Since a frame is not required, the number of parts can be omitted, and not only cost reduction and weight reduction can be expected, but also it becomes easy to carry by grasping the support. In addition, since the length of the side edge of the screen is shorter than the length near the column, a greater tension is applied to the left and right side edges of the screen fixed to the upper and lower horizontal frames. Thus, the side end that is most flexible on the screen can be smoothly stretched.
[0029]
(B) According to the invention described in
[0030]
(C) According to the invention described in
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an overall image of a screen panel of the present invention.
FIG. 2A is a top view of the screen panel, and FIG. 2B is a side view of the screen panel.
FIG. 3 is a front view showing a screen.
FIG. 4 is a side sectional view showing a state before a screen is attached to a horizontal frame.
5 is a side sectional view of the screen panel taken along the line AA shown in FIG. 1. FIG.
FIG. 6 is a front view showing an overall image of the screen panel.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002325961A JP4224285B2 (en) | 2002-11-08 | 2002-11-08 | Screen panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002325961A JP4224285B2 (en) | 2002-11-08 | 2002-11-08 | Screen panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004159700A JP2004159700A (en) | 2004-06-10 |
JP4224285B2 true JP4224285B2 (en) | 2009-02-12 |
Family
ID=32805026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002325961A Expired - Fee Related JP4224285B2 (en) | 2002-11-08 | 2002-11-08 | Screen panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4224285B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2015178244A1 (en) * | 2014-05-22 | 2017-04-20 | 八千代工業株式会社 | Roll sunshade equipment |
JP7496616B2 (en) | 2021-02-16 | 2024-06-07 | 株式会社天王 | Partition and method for assembling the partition |
-
2002
- 2002-11-08 JP JP2002325961A patent/JP4224285B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004159700A (en) | 2004-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960010771B1 (en) | Visual panel | |
NO892013L (en) | TENSION MOUNTING AND COMPOSITION. | |
CN109790712B (en) | Panel for suspended ceiling and method of installing fabric on frame of suspended ceiling | |
US20070056200A1 (en) | Graphics installation system | |
US6659159B2 (en) | Screen mounting apparatus | |
EP2164786B1 (en) | Cable tensioning apparatus and method for securing a sheet to a frame | |
WO2009157971A2 (en) | Arts display | |
KR20160002618U (en) | Fabric banner holder | |
JP4224285B2 (en) | Screen panel | |
JP3989828B2 (en) | Free-standing panel device | |
JP4327442B2 (en) | Screen panel | |
KR200287319Y1 (en) | Hanging banner establishing structure | |
KR200477734Y1 (en) | Banner hanger | |
KR20120095116A (en) | Tension controller of banner, and bulletin board using the same | |
GB2474081A (en) | Billboard poster raising and mounting apparatus | |
JP7033345B1 (en) | Temporary enclosure curing device | |
KR200371463Y1 (en) | A support for a hanging banner | |
KR100991706B1 (en) | We are a signboard install | |
JP2012022029A (en) | Screen | |
JP2008083695A (en) | Flag including elastic member | |
JPH06210074A (en) | Stage set hanging mechanism | |
AU2017101786A4 (en) | Connection System | |
JP3228163U (en) | Automotive tarp | |
WO2007134390A1 (en) | A media display system | |
JP3068685U (en) | Frame device for mounting sheet-like objects |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4224285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |