JP4218225B2 - Opening / closing device for storage unit lid - Google Patents
Opening / closing device for storage unit lid Download PDFInfo
- Publication number
- JP4218225B2 JP4218225B2 JP2001166690A JP2001166690A JP4218225B2 JP 4218225 B2 JP4218225 B2 JP 4218225B2 JP 2001166690 A JP2001166690 A JP 2001166690A JP 2001166690 A JP2001166690 A JP 2001166690A JP 4218225 B2 JP4218225 B2 JP 4218225B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- lid
- arrow
- connecting portion
- button
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は収納部蓋体の開閉装置に係り、特に、自動車等の車両の車室内に装備される収納部蓋体の開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車等の車両の車室内に装備される収納部蓋体の開閉装置においては、その一例が特開平5−38983号公報に示されている。
【0003】
図14に示される如く、この収納部蓋体の開閉装置では、手動により観音開きする蓋体100、102が、回動軸104、106に対して、図14(A)に示される閉位置と図14(B)に示される開位置とを2つの安定点としているスプリング108により付勢されている。また、スプリング108には前記2つの安定点の中間にこれらの安定点よりも反力が大きくなる中立点が形成されており、蓋体100、102を閉位置と開位置とに安定して保持できるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この収納部蓋体の開閉装置においては、蓋体100、102を直接手動にて操作して開閉するようになっているため、操作性が良くない。これを改善する装置としては、釦を押圧操作することで蓋体100、102を開閉する構成が考えられるが、釦への押圧操作力により、蓋体100、102を回動軸104、106に対して回転させようとした場合には、スプリング108の反力と、蓋体100、102の慣性重量との加算値より大きな操作力が必要となる。この結果、釦を押圧操作する際に大きな力が必要となり、操作性が低下する。
【0005】
本発明は上記事実を考慮し、開時または閉時の釦の操作力を低減できる収納部蓋体の開閉装置を得ることが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の本発明は、蓋体の開閉動作に連動する回転体と、
前記蓋体の開位置と閉位置とを2つの安定点としてその間に安定点よりも反力が大きくなる中立点が形成される付勢手段と、
前記回転体に形成され、前記付勢手段の連結部が、前記回転体の前記安定点から前記中立点を超える範囲で移動可能に係合された係合部と、
釦の押込み動作により前記付勢手段の連結部を、前記安定点から中立点を超える範囲まで移動させる連結部移動手段と、
を備えたことを特徴とする。
【0007】
従って、蓋体が開位置と閉位置との何れか一方にある状態で、釦が押込まれた場合には、連結部移動手段を介して、付勢手段の連結部が、回転体に形成された係合部内を、回転体の一方の安定点から中立点を超える位置へ移動する。この後、付勢手段の反力によって、回転体は他方の安定点に向かって移動し、これに連動して、蓋体は開位置と閉位置とうちの他方へ向かって移動する。この結果、釦の操作力は、付勢手段の連結部を、回転体に形成された係合部内で、回転体の一方の安定点から中立点を超えるまでの移動だけに費やされ、その後、蓋体自体の開閉動作は付勢手段の反力によって行われる。このため、釦の操作力を低減できる。
【0008】
請求項2記載の本発明は、請求項1に記載の収納部蓋体の開閉装置において、前記蓋体は回動により開閉することを特徴とする。
【0009】
従って、蓋体が回動により開閉するため、蓋体の回転中心が蓋体の重心から離れている場合には、開時または閉時に蓋体の慣性重量が大きくなるが、釦の操作力は、付勢手段の連結部を、回転体に形成された係合部内で、回転体の一方の安定点から中立点を超えるまでの移動だけに費やされ、その後の蓋体自体の開閉動作は付勢手段の反力によって行われるため、蓋体が回動により開閉する前記構成においても、釦の操作力を低減できる。
【0010】
請求項3記載の本発明は、請求項1に記載の収納部蓋体の開閉装置において、前記連結部移動手段は開動作用と閉動作用の一対を備えることを特徴とする。
【0011】
従って、請求項1に記載の内容に加えて、連結部移動手段は開動作用と閉動作用の一対を備えるため、開時と閉時の双方の釦の操作力を低減できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明における収納部蓋体の開閉装置の第1実施形態を図1〜図7に従って説明する。
【0013】
なお、図中矢印FRは車両前方方向を、矢印UPは車両上方方向を示す。
【0014】
図5に示される如く、本実施形態では、自動車のコンソールボックス10の上面10Aに形成された矩形箱状の収納部12の開口部に、開閉可能な蓋体としてのドア14、16が配設されている。
【0015】
図6に示される如く、コンソールボックス10の上面10Aには、ドア14、16を開くための開釦18が突出されており、この開釦18を押圧操作することで、ドア14、16がそれぞれ離反する方向へ回転し図6に示す開状態となる。また、コンソールボックス10の上面10Aには、ドア14、16を閉じるための閉釦20が突出されており、この閉釦20を押圧操作することで、ドア14、16がそれぞれ接近する方向へ回転し図5に示す閉状態となる。
【0016】
図7に示される如く、ドア14の前後両端部には下方に向かって、前後方向から見た形状が逆三角形状の取付部14A、14Bが形成されており、ドア16の前後両端部には下方に向かって、前後方向から見た形状が逆三角形状の取付部16A、16Bが形成されている。
【0017】
ドア14、16の各取付部14A、14B、16A、16Bの先端部近傍には、それぞれ回転軸22、24、28によって、図6に示されるように、収納部12の内周部における前後の壁部12Aに回転可能に軸支されている。
【0018】
図7に示される如く、ドア16の後側の取付部16Bが固定された回転軸28の後端部28Aには、小ギア30が固定されており、この小ギア30は、回転体としての大ギア32と噛合している。大ギア32は回転軸34によって収納部12の内周部における後側の壁部に回転可能に軸支されている。
【0019】
回転軸28は、ドア16の前側の取付部16Aよりも更に前方へ延設されており、前端部28Bには小ギア36が固定されている。一方、ドア14の前側の取付部14Aが固定された回転軸22には、小ギア38が固定されており、小ギア36と小ギア38は、2つのアイドルギア40、42を介して互いに連結されている。
【0020】
大ギア32には、回転軸34の近傍に係合部としての係合溝44が形成されており、この係合溝44は大ギア32の半径Rと直角に交差する方向に直線状に延設されている。また、係合溝44には、付勢手段としてのスプリング50の一方の端部に形成した連結部50Aが係合されている。
【0021】
図1に示される如く、スプリング50はV字状に屈曲されており、連結部50Aと反対側の端部50Bがピン52によって、収納部12の内周部における後側の壁部に固定されている。なお、スプリング50は、図1に示される如く、ドア14、16が開位置となる安定点と、図3に示される如く、ドア14、16が閉位置となる安定点と、これらの安定点の間で、安定点よりも反力が大きくなる図2と図4に示す中立点を有する。
【0022】
図7に示される如く、開釦18からは下方に向かってアーム54が延設されており、このアーム54の下端部には、軸56によって開動作用の連結部移動手段としてのZ状アーム58の端部58Aが回転可能に連結されている。また、閉釦20からは下方に向かってアーム60が延設されており、このアーム60の下端部には、軸62によって閉動作用の連結部移動手段としてのZ状アーム64の端部64Aが回転可能に連結されている。
【0023】
Z状アーム64の上側屈曲部64Bには、軸66が車両後方に向かって立設されており、この軸66が、Z状アーム58の上側屈曲部58Bに形成された貫通孔68に回転可能に挿入されている。
【0024】
従って、図1に示される如く、ドア14、16が閉位置にある状態で、開釦18を下方(図1の矢印A方向)へ押込むと、Z状アーム58が軸66を中心に矢印B方向へ回転し、Z状アーム58の下端先端部58Cがスプリング50の連結部50Aを係合溝44に沿って、図1に示す左側の端部44A(安定点)から、右側の端部44B方向(図1の矢印C方向)へ移動させるようになっている。
【0025】
一方、図3に示される如く、ドア14、16が開位置にある状態で、閉釦20を下方(図3の矢印G方向)へ押込むと、Z状アーム64が軸66を中心に矢印H方向へ回転し、Z状アーム64の下端先端部64Cがスプリング50の連結部50Aを係合溝44に沿って、図3に示す右側の端部44B(安定点)から、左側の端部44A方向(図3の矢印J方向)へ移動させるようになっている。
【0026】
次に、本実施形態の作用を説明する。
【0027】
図1に示される如く、ドア14、16が閉位置にある状態で、開釦18を下方(図1の矢印A方向)へ押込むと、Z状アーム58が軸66を中心に矢印B方向へ回転し、Z状アーム58の下端先端部58Cが、スプリング50の連結部50Aを押圧し、スプリング50の連結部50Aを、大ギア32に形成された係合溝44に沿って、図1に示す左側の端部44A(安定点)から、右側の端部44B方向(図1の矢印C方向)へ移動させる。
【0028】
その後、スプリング50の連結部50Aが、中立点を超え、図1に示す係合溝44の右側の端部44Bへ移動すると、図2に示される如く、大ギア32には、スプリング50の反力F1の分力として、大ギア32を反時計方向(図2の矢印D方向)に回転させる力F2が作用する。
【0029】
このため、図3に示される如く、開釦18から手を離しても、スプリング50の付勢力によって、大ギア32が反時計方向(図3の矢印D方向)に回転する。この大ギア32の回転により、小ギア30が時計方向(図3の矢印E方向)に回転してドア16が開位置へ移動する。また、小ギア30の回転が図7に示される小ギア36、アイドルギア42、40を介して小ギア38に伝達され、小ギア38が反時計方向(図3の矢印F方向)に回転してドア14が開位置へ移動する。
【0030】
この結果、開釦18の操作力は、スプリング50の連結部50Aを、大ギア32に形成された係合溝44内で、閉側の安定点から中立点を超えるまでの移動だけに費やされ、その後のドア14、16自体の開動作はスプリング50の反力によってのみ行われる。このため、釦の操作力として、スプリングの反力と、ドアの慣性重量との加算値より大きな操作力が必要となる従来構造に比べて、釦の操作力を低減できるため、操作性が向上する。
【0031】
一方、図3に示される如く、ドア14、16が開位置にある状態で、閉釦20を下方(図3の矢印G方向)へ押込むと、Z状アーム64が軸66を中心に矢印H方向へ回転し、Z状アーム64の下端先端部64Cが、スプリング50の連結部50Aを押圧し、スプリング50の連結部50Aを、大ギア32に形成された係合溝44に沿って、図3に示す右側の端部44B(安定点)から、左側の端部44A方向(図3の矢印J方向)へ移動させる。
【0032】
その後、スプリング50の連結部50Aが、中立点を超え、図3に示す係合溝44の左側の端部44Aへ移動すると、図4に示される如く、大ギア32には、スプリング50の反力F3の分力として、大ギア32を時計方向(図4の矢印K方向)に回転させる力F4が作用する。
【0033】
このため、図1に示される如く、閉釦20から手を離しても、スプリング50の付勢力によって、大ギア32が時計方向(図1の矢印K方向)に回転する。この大ギア32の回転により、小ギア30が反時計方向(図1の矢印L方向)に回転してドア16が閉位置へ移動する。また、小ギア30の回転が図7に示される小ギア36、アイドルギア42、40を介して小ギア38に伝達され、小ギア38が時計方向(図1の矢印M方向)に回転してドア14が閉位置へ移動する。
【0034】
この結果、閉釦20の操作力は、スプリング50の連結部50Aを、大ギア32に形成された係合溝44内で、開側の安定点から中立点を超えるまでの移動だけに費やされ、その後のドア14、16自体の閉動作はスプリング50の反力によってのみ行われる。このため、釦の操作力として、スプリングの反力と、ドアの慣性重量との加算値より大きな操作力が必要となる従来構造に比べて、釦の操作力を低減できるため、操作性が向上する。
【0035】
また、本実施形態では、ドア14、16が回動(回転運動)により開閉すると共に、ドア14、16の回転中心となる回転軸22、24、28が、それぞれドア14、16の重心から離れている。このため、ドア14、16を閉める際に、ドア14、16の慣性重量が大きくなるが、閉釦20の操作力は、スプリング50の連結部50Aを、大ギア32に形成された係合溝44内で、開側の安定点から中立点を超えるまでの移動だけに費やされ、その後のドア14、16自体の閉動作はスプリング50の反力によってのみ行われるため、ドア14、16が回動により開閉する本実施形態においても、閉釦20の操作力を低減できるため、操作性が向上する。
【0036】
なお、本実施形態では、係合溝44を大ギア32の半径Rと直角に交差する方向に直線状に延設したが、これに代えて、図8に示される如く、係合溝44を大ギア32の回転方向に沿って円弧状に延設しても良い。
【0037】
次に、本発明の第2実施形態を図9〜図13に従って説明する。
【0038】
なお、第1実施形態と同一部材に付いては、同一符号を付してその説明を省略する。
【0039】
図13に示される如く、本実施形態では、開釦18と閉釦20を押圧操作することで、蓋体としてのドア70、72が実線で示す閉位置と2点鎖線で示す開位置との間でスライドするようになっている。なお、ドア70、72の前後両端部には、車幅方向に延びるガイド74が形成されており、これらのガイド74が、コンソールボックス10側に形成されたガイドレール(図示省略)に移動可能に係止されている。
【0040】
図9に示される如く、ドア72の後端下部には、ギア部72Aが車幅方向に沿って直線状に形成されており、このギア部72Aが小ギア30と噛合している。また、ドア70の前端下部には、ギア部70Aが車幅方向に沿って直線状に形成されており、このギア部70Aが小ギア38と噛合している。
【0041】
従って、小ギア30が図11の矢印E方向に回転すると、ドア72が開方向(図11の矢印N方向)へスライドし、小ギア38が図11の矢印F方向に回転すると、ドア70が開方向(図11の矢印P方向)へスライドすると共に、小ギア30が図9の矢印L方向に回転すると、ドア72が閉方向(図9の矢印Q方向)へスライドし、小ギア38が図9の矢印M方向に回転すると、ドア70が閉方向(図9の矢印R方向)へスライドするようになっている。
【0042】
次に、本実施形態の作用を説明する。
【0043】
図9に示される如く、ドア70、72が閉位置にある状態で、開釦18を下方(図9の矢印A方向)へ押込むと、Z状アーム58が軸66を中心に矢印B方向へ回転し、Z状アーム58の下端先端部58Cが、スプリング50の連結部50Aを押圧し、スプリング50の連結部50Aを、大ギア32に形成された係合溝44に沿って、図9に示す左側の端部44A(安定点)から、右側の端部44B方向(図9の矢印C方向)へ移動させる。
【0044】
その後、スプリング50の連結部50Aが、中立点を超え、図9に示す係合溝44の右側の端部44Bへ移動すると、図10に示される如く、大ギア32には、スプリング50の反力F1の分力として、大ギア32を反時計方向(図10の矢印D方向)に回転させる力F2が作用する。
【0045】
このため、図11に示される如く、開釦18から手を離しても、スプリング50の付勢力によって、大ギア32が反時計方向(図11の矢印D方向)に回転する。この大ギア32の回転により、小ギア30が時計方向(図11の矢印E方向)に回転してドア72が図11の矢印N方向へスライドし開位置へ移動する。また、小ギア30の回転が図7に示される小ギア36、アイドルギア42、40を介して小ギア38に伝達され、小ギア38が反時計方向(図11の矢印F方向)に回転してドア70が図11の矢印P方向へスライドし開位置へ移動する。
【0046】
この結果、開釦18の操作力は、スプリング50の連結部50Aを、大ギア32に形成された係合溝44内で、閉側の安定点から中立点を超えるまでの移動だけに費やされ、その後のドア70、72自体の開動作はスプリング50の反力によってのみ行われる。このため、釦の操作力として、スプリングの反力と、ドアの慣性重量との加算値より大きな操作力が必要となる従来構造に比べて、釦の操作力を低減できるため、操作性が向上する。
【0047】
一方、図11に示される如く、ドア70、72が開位置にある状態で、閉釦20を下方(図11の矢印G方向)へ押込むと、Z状アーム64が軸66を中心に矢印H方向へ回転し、Z状アーム64の下端先端部64Cが、スプリング50の連結部50Aを押圧し、スプリング50の連結部50Aを、大ギア32に形成された係合溝44に沿って、図11に示す右側の端部44B(安定点)から、左側の端部44A方向(図11の矢印J方向)へ移動させる。
【0048】
その後、スプリング50の連結部50Aが、中立点を超え、図11に示す係合溝44の左側の端部44Aへ移動すると、図12に示される如く、大ギア32には、スプリング50の反力F3の分力として、大ギア32を時計方向(図12の矢印K方向)に回転させる力F4が作用する。
【0049】
このため、図9に示される如く、閉釦20から手を離しても、スプリング50の付勢力によって、大ギア32が時計方向(図9の矢印K方向)に回転する。この大ギア32の回転により、小ギア30が反時計方向(図9の矢印L方向)に回転してドア72が図9の矢印Q方向へスライドし閉位置へ移動する。また、小ギア30の回転が図7に示される小ギア36、アイドルギア42、40を介して小ギア38に伝達され、小ギア38が時計方向(図9の矢印M方向)に回転してドア70が図9の矢印R方向へスライドし閉位置へ移動する。
【0050】
この結果、閉釦20の操作力は、スプリング50の連結部50Aを、大ギア32に形成された係合溝44内で、開側の安定点から中立点を超えるまでの移動だけに費やされ、その後のドア70、72自体の閉動作はスプリング50の反力によってのみ行われる。このため、釦の操作力として、スプリングの反力と、ドアの慣性重量との加算値より大きな操作力が必要となる従来構造に比べて、釦の操作力を低減できるため、操作性が向上する。
【0051】
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記各実施形態では、回転体としての大ギア32を使用したが、大ギアに代えてプーリ等の他の回転体を使用しても良い。また、上記各実施形態では、付勢手段としてスプリングを使用したが、スプリングに代えて他の付勢手段を使用しても良い。また、上記各実施形態では、大ギア32に係合部としての係合溝44を形成したが、係合溝44に代えて他の係合部を形成しても良い。また、上記各実施形態では、連結部移動手段としてZ状アーム58、64を使用したが、Z状アームに代えて他の連結部移動手段を使用しても良い。
【0052】
また、上記各実施形態では、本発明の収納部蓋体の開閉装置をコンソールボックス10の収納部12のドア14、16に適用したが、本発明の収納部蓋体の開閉装置は、カップホルダー、灰皿等の他の部位におけるドアにも適用可能である。
【0053】
【発明の効果】
請求項1記載の本発明は、蓋体の開閉動作に連動する回転体と、蓋体の開位置と閉位置とを2つの安定点としてその間に安定点よりも反力が大きくなる中立点が形成される付勢手段と、回転体に形成され、付勢手段の連結部が、回転体の安定点から中立点を超える範囲で移動可能に係合された係合部と、釦の押込み動作により付勢手段の連結部を、安定点から中立点を超える範囲まで移動させる連結部移動手段と、を備えたため、開時または閉時の釦の操作力を低減できるという優れた効果を有する。
【0054】
請求項2記載の本発明は、請求項1に記載の収納部蓋体の開閉装置において、前記蓋体は回動により開閉するため、蓋体は回動により開閉する構成においても、釦の操作力を低減できるという優れた効果を有する。
【0055】
請求項3記載の本発明は、請求項1に記載の収納部蓋体の開閉装置において、前記連結部移動手段は開動作用と閉動作用の一対を備えるため、開時と閉時の双方の釦の操作力を低減できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る収納部蓋体の開閉装置の要部を示す車両後方から見た側面図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る収納部蓋体の開閉装置を示す作用説明図である。
【図3】本発明の第1実施形態に係る収納部蓋体の開閉装置を示す作用説明図である。
【図4】本発明の第1実施形態に係る収納部蓋体の開閉装置を示す作用説明図である。
【図5】本発明の第1実施形態に係る収納部蓋体の開閉装置が適用されたコンソールボックスの閉状態を示す車両斜め後方から見た斜視図である。
【図6】本発明の第1実施形態に係る収納部蓋体の開閉装置が適用されたコンソールボックスの開状態を示す車両斜め後方から見た斜視図である。
【図7】本発明の第1実施形態に係る収納部蓋体の開閉装置を示す車両斜め後方から見た分解斜視図である。
【図8】本発明の第1実施形態の変形例に係る収納部蓋体の開閉装置の要部を示す車両後方から見た側面図である。
【図9】本発明の第2実施形態に係る収納部蓋体の開閉装置の要部を示す車両後方から見た側面図である。
【図10】本発明の第2実施形態に係る収納部蓋体の開閉装置を示す作用説明図である。
【図11】本発明の第2実施形態に係る収納部蓋体の開閉装置を示す作用説明図である。
【図12】本発明の第2実施形態に係る収納部蓋体の開閉装置を示す作用説明図である。
【図13】本発明の第2実施形態に係る収納部蓋体の開閉装置が適用されたコンソールボックスを示す車両斜め後方から見た斜視図である。
【図14】(A)は従来技術に係る収納部蓋体の開閉装置の閉状態を示す側面明図であり、(B)は従来技術に係る収納部蓋体の開閉装置の開状態を示す側面明図である。
【符号の説明】
10 コンソールボックス
12 収納部
14 ドア(蓋体)
16 ドア(蓋体)
18 開釦
20 閉釦
32 大ギア(回転体)
44 係合溝(係合部)
50 スプリング(付勢手段)
58 Z状アーム(開動作用の連結部移動手段)
64 Z状アーム(閉動作用の連結部移動手段)
70 ドア(蓋体)
72 ドア(蓋体)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an opening / closing device for a storage unit lid, and more particularly to an opening / closing device for a storage unit lid installed in a vehicle interior of a vehicle such as an automobile.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, an example of an opening / closing device for a storage unit lid that is installed in a passenger compartment of a vehicle such as an automobile is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 5-38983.
[0003]
As shown in FIG. 14, in this storage unit lid opening / closing device, the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in this storage unit lid opening / closing device, since the
[0005]
In view of the above facts, an object of the present invention is to provide an opening / closing device for a storage lid that can reduce the operating force of a button when opened or closed.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The present invention according to
An urging means in which a neutral point where a reaction force is larger than a stable point is formed between the open position and the closed position of the lid body as two stable points;
An engaging portion formed on the rotating body, wherein the connecting portion of the urging means is movably engaged within a range exceeding the neutral point from the stable point of the rotating body;
A connecting portion moving means for moving the connecting portion of the biasing means from the stable point to a range exceeding the neutral point by pushing the button;
It is provided with.
[0007]
Therefore, when the button is pushed in the state where the lid is in either the open position or the closed position, the connecting portion of the urging means is formed on the rotating body via the connecting portion moving means. The inside of the engaging portion moves from one stable point of the rotating body to a position exceeding the neutral point. Thereafter, the rotating body moves toward the other stable point by the reaction force of the urging means, and in conjunction with this, the lid body moves toward the other of the open position and the closed position. As a result, the operating force of the button is expended only for the movement of the connecting portion of the urging means from the one stable point of the rotating body to the neutral point within the engaging portion formed on the rotating body. The opening / closing operation of the lid itself is performed by the reaction force of the urging means. For this reason, the operation force of a button can be reduced.
[0008]
According to a second aspect of the present invention, in the storage unit lid opening and closing device according to the first aspect, the lid is opened and closed by rotation.
[0009]
Therefore, since the lid opens and closes by rotation, if the rotation center of the lid is away from the center of gravity of the lid, the inertia weight of the lid increases when opened or closed, but the operating force of the button is The connecting portion of the urging means is spent only on the movement from the one stable point of the rotating body to the neutral point within the engaging portion formed on the rotating body, and the subsequent opening / closing operation of the lid itself Since it is performed by the reaction force of the urging means, the operation force of the button can be reduced even in the configuration in which the lid is opened and closed by turning.
[0010]
According to a third aspect of the present invention, in the opening / closing device for the storage unit lid according to the first aspect, the connecting portion moving means includes a pair for opening and closing.
[0011]
Therefore, in addition to the contents described in
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
1st Embodiment of the opening / closing apparatus of the accommodating part cover body in this invention is described according to FIGS.
[0013]
In the figure, the arrow FR indicates the vehicle forward direction, and the arrow UP indicates the vehicle upward direction.
[0014]
As shown in FIG. 5, in this embodiment,
[0015]
As shown in FIG. 6, an
[0016]
As shown in FIG. 7, mounting
[0017]
As shown in FIG. 6, the front and rear portions of the inner peripheral portion of the
[0018]
As shown in FIG. 7, a
[0019]
The rotating
[0020]
The
[0021]
As shown in FIG. 1, the
[0022]
As shown in FIG. 7, an
[0023]
A
[0024]
Therefore, as shown in FIG. 1, when the
[0025]
On the other hand, as shown in FIG. 3, when the
[0026]
Next, the operation of this embodiment will be described.
[0027]
As shown in FIG. 1, when the
[0028]
After that, when the connecting
[0029]
Therefore, as shown in FIG. 3, even if the hand is released from the
[0030]
As a result, the operating force of the
[0031]
On the other hand, as shown in FIG. 3, when the
[0032]
Thereafter, when the connecting
[0033]
For this reason, as shown in FIG. 1, even if the hand is released from the
[0034]
As a result, the operating force of the
[0035]
In the present embodiment, the
[0036]
In this embodiment, the engaging
[0037]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0038]
In addition, about the same member as 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
[0039]
As shown in FIG. 13, in this embodiment, by pressing the
[0040]
As shown in FIG. 9, a
[0041]
Therefore, when the
[0042]
Next, the operation of this embodiment will be described.
[0043]
As shown in FIG. 9, when the
[0044]
Thereafter, when the connecting
[0045]
For this reason, as shown in FIG. 11, even if the hand is released from the
[0046]
As a result, the operating force of the
[0047]
On the other hand, as shown in FIG. 11, when the
[0048]
Thereafter, when the connecting
[0049]
Therefore, as shown in FIG. 9, even if the hand is released from the
[0050]
As a result, the operating force of the
[0051]
Although the present invention has been described in detail with respect to specific embodiments, the present invention is not limited to such embodiments, and various other embodiments are possible within the scope of the present invention. It will be apparent to those skilled in the art. For example, in each of the above embodiments, the
[0052]
Further, in each of the above embodiments, the opening / closing device for the storage unit lid of the present invention is applied to the
[0053]
【The invention's effect】
In the first aspect of the present invention, the rotating body interlocking with the opening / closing operation of the lid body and the neutral position where the reaction force is larger than the stable point between the open position and the closed position of the lid body as two stable points. The urging means formed, the engaging portion formed on the rotating body, and the connecting portion of the urging means engaged so as to be movable in a range exceeding the neutral point from the stable point of the rotating body, and the button pushing operation Therefore, since the connecting portion moving means for moving the connecting portion of the biasing means from the stable point to the range exceeding the neutral point is provided, the operation force of the button at the time of opening or closing can be reduced.
[0054]
According to a second aspect of the present invention, in the opening / closing device for the storage unit lid according to the first aspect, since the lid is opened and closed by rotation, the button is operated even in a configuration in which the lid is opened and closed by rotation. It has an excellent effect of reducing the force.
[0055]
According to a third aspect of the present invention, in the opening / closing device for the storage portion lid according to the first aspect, the connecting portion moving means includes a pair for opening operation and a closing operation. It has an excellent effect that the operation force of the button can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of a main part of an opening / closing device for a storage unit lid according to a first embodiment of the present invention, as viewed from the rear of a vehicle.
FIG. 2 is an operation explanatory view showing the opening / closing device for the storage lid according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an action explanatory view showing the opening / closing device for the storage lid according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an operation explanatory view showing the opening / closing device for the storage unit lid according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a perspective view seen from an oblique rear side of the vehicle showing a closed state of the console box to which the storage unit lid opening / closing device according to the first embodiment of the present invention is applied.
FIG. 6 is a perspective view seen from the obliquely rear side of the vehicle, showing an open state of the console box to which the storage unit lid opening / closing device according to the first embodiment of the present invention is applied.
FIG. 7 is an exploded perspective view of the storage unit lid opening / closing device according to the first embodiment of the present invention, as seen from the obliquely rearward side of the vehicle.
FIG. 8 is a side view of a main part of an opening / closing device for a storage unit lid according to a modification of the first embodiment of the present invention, as viewed from the rear of the vehicle.
FIG. 9 is a side view of a main part of an opening / closing device for a storage unit lid according to a second embodiment of the present invention, as viewed from the rear of the vehicle.
FIG. 10 is an operation explanatory view showing an opening / closing device for a storage lid according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 11 is an operation explanatory view showing an opening / closing device for a storage unit lid according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 12 is an operation explanatory view showing an opening / closing device for a storage unit lid according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a perspective view of the console box to which the opening / closing device for the storage unit lid according to the second embodiment of the present invention is applied, seen from the obliquely rearward side of the vehicle.
14A is a side view showing the closed state of the storage unit lid opening / closing device according to the prior art, and FIG. 14B is an open state of the storage unit lid opening / closing device according to the prior art. FIG.
[Explanation of symbols]
10
16 Door (lid)
18
44 Engagement groove (engagement part)
50 Spring (biasing means)
58 Z-shaped arm (connector moving means for opening operation)
64 Z-arm (connector moving means for closing operation)
70 Door (lid)
72 Door (lid)
Claims (3)
前記蓋体の開位置と閉位置とを2つの安定点としてその間に安定点よりも反力が大きくなる中立点が形成される付勢手段と、
前記回転体に形成され、前記付勢手段の連結部が、前記回転体の前記安定点から前記中立点を超える範囲で移動可能に係合された係合部と、
釦の押込み動作により前記付勢手段の連結部を、前記安定点から中立点を超える範囲まで移動させる連結部移動手段と、
を備えたことを特徴とする収納部蓋体の開閉装置。A rotating body interlocking with the opening / closing operation of the lid,
An urging means in which a neutral point where a reaction force is larger than a stable point is formed between the open position and the closed position of the lid body as two stable points;
An engaging portion formed on the rotating body, wherein the connecting portion of the urging means is movably engaged within a range exceeding the neutral point from the stable point of the rotating body;
A connecting portion moving means for moving the connecting portion of the biasing means from the stable point to a range exceeding the neutral point by pushing the button;
An opening / closing device for a storage unit lid, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001166690A JP4218225B2 (en) | 2001-06-01 | 2001-06-01 | Opening / closing device for storage unit lid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001166690A JP4218225B2 (en) | 2001-06-01 | 2001-06-01 | Opening / closing device for storage unit lid |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002362237A JP2002362237A (en) | 2002-12-18 |
JP4218225B2 true JP4218225B2 (en) | 2009-02-04 |
Family
ID=19009191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001166690A Expired - Fee Related JP4218225B2 (en) | 2001-06-01 | 2001-06-01 | Opening / closing device for storage unit lid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4218225B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017174027A1 (en) * | 2016-04-08 | 2017-10-12 | 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 | Assembly for car interior, and link-gear mechanism |
US11220197B2 (en) | 2018-08-21 | 2022-01-11 | Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. | Vehicle interior component |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100339549C (en) * | 2004-02-20 | 2007-09-26 | 株式会社利富高 | Cover opening and closing mechanism |
TWI262242B (en) * | 2004-05-11 | 2006-09-21 | Nifco Inc | Cap opening/closing mechanism |
JP4333499B2 (en) | 2004-06-30 | 2009-09-16 | 豊田合成株式会社 | Container holder device |
JP4384078B2 (en) * | 2005-04-27 | 2009-12-16 | 株式会社ニフコ | Operating direction reversing mechanism and lid opening / closing device using the same |
JP4131740B2 (en) * | 2006-05-15 | 2008-08-13 | 小島プレス工業株式会社 | Switchgear |
JP5108358B2 (en) * | 2007-04-06 | 2012-12-26 | 株式会社ニフコ | Lid opening / closing device |
JP5153386B2 (en) | 2008-02-29 | 2013-02-27 | 株式会社ニフコ | Interlocking mechanism of double lid |
KR101344481B1 (en) * | 2012-05-21 | 2013-12-23 | (주)영진종합상사 | a cover for a waste bascket |
CN108113467B (en) * | 2016-11-30 | 2023-05-23 | 广东美的生活电器制造有限公司 | Liquid heating container |
US10220749B2 (en) | 2017-02-08 | 2019-03-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Center console with dual rotating covers |
CN112158137A (en) * | 2020-10-10 | 2021-01-01 | 北京汽车集团越野车有限公司 | Connection structure, handrail case and vehicle |
-
2001
- 2001-06-01 JP JP2001166690A patent/JP4218225B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017174027A1 (en) * | 2016-04-08 | 2017-10-12 | 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 | Assembly for car interior, and link-gear mechanism |
US11220197B2 (en) | 2018-08-21 | 2022-01-11 | Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. | Vehicle interior component |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002362237A (en) | 2002-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4218225B2 (en) | Opening / closing device for storage unit lid | |
KR100485084B1 (en) | damping device of open-close member and vessel holder having the same | |
JP4125589B2 (en) | accessory case | |
US20020101091A1 (en) | Panel driving device | |
GB2413994A (en) | Vehicle storage bin lid mechanism | |
JP5262689B2 (en) | Door opening / closing structure and door opening / closing device | |
WO2018225506A1 (en) | Lid lock mechanism and console box | |
JP2008149816A (en) | Opening/closing structure of lid of console box | |
JP2009079352A (en) | Door handle device for vehicle | |
JP4245528B2 (en) | Vehicle storage device | |
JP4307327B2 (en) | Vehicle article storage device | |
JP2001336335A (en) | Cover body opening/closing support mechanism | |
JP2002104459A (en) | Lid structure of console | |
JP4609292B2 (en) | Vehicle storage box | |
JP2002193293A (en) | Device for opening/closing cover body | |
JP3625740B2 (en) | Vehicle storage | |
JP2554589Y2 (en) | Cup holder | |
JP4248369B2 (en) | Interior equipment for vehicles | |
JP4248525B2 (en) | Vehicle storage device | |
JP4203196B2 (en) | Interior parts for vehicles | |
JP4147089B2 (en) | Vehicle storage device | |
JP4297562B2 (en) | In-car accessory case | |
JP4437440B2 (en) | Switchgear | |
JPH0241257Y2 (en) | ||
JPH11105631A (en) | Door opening/closing device and hop up display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081021 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081103 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4218225 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |