JP4191499B2 - 車載装置 - Google Patents

車載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4191499B2
JP4191499B2 JP2003025783A JP2003025783A JP4191499B2 JP 4191499 B2 JP4191499 B2 JP 4191499B2 JP 2003025783 A JP2003025783 A JP 2003025783A JP 2003025783 A JP2003025783 A JP 2003025783A JP 4191499 B2 JP4191499 B2 JP 4191499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitivity
gyro sensor
vehicle
detected
mounting angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003025783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004239613A (ja
Inventor
誠二 後藤
達也 岡本
功 遠藤
成志 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2003025783A priority Critical patent/JP4191499B2/ja
Priority to US10/768,654 priority patent/US20040172173A1/en
Priority to EP04002344.2A priority patent/EP1443307B1/en
Publication of JP2004239613A publication Critical patent/JP2004239613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191499B2 publication Critical patent/JP4191499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車載装置の取付け角度検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、車両に搭載されるナビゲーション装置は、GPS(Global Positioning System)衛星からの位置情報と、加速度センサ及びジャイロセンサ等による走行距離及び方位情報に基づき現在位置と方位を推測計算し案内表示をしている。しかし、上述の加速度センサ及びジャイロセンサは、車両に対してその検出軸が傾いて取付けられていると出力値が減少してしまう。これに対処するために様々な方法が考えられている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−153658
【0004】
また、ジャイロセンサ等のセンサの出力値をGPS受信データ又は地図データと照合しながら、随時センサの変換ゲインを補正し、その補正量を学習することで取付け角度による誤差を解消する方法も知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、近年、ナビゲーション装置は、コンパクト化が進み、その取付け場所は、車両のインダッシュやトランク又は助手席シートの下等、多岐に及んでいる。取付け場所の自由度が増す一方で、ナビゲーション装置は車両に対して大きく傾けられた状態で取付けられることがある。しかし、例えば上述のナビゲーション装置を水平に対して上向きに30度以上傾けて取付けた場合、又は車両の前方向に対して左右に5度以上傾けて取付けた場合には、ジャイロセンサ等のセンサの出力が大きく減少してしまい、センサの出力を正確に補正できなくなることがあった。そのため、ナビゲーション装置の取付け角度には設置角度の適正範囲(許容範囲)が設定されている。
【0006】
ところが、ナビゲーション装置の取付け角度にこのような制限があることは、一般的に知られておらず、そのため、ナビゲーション装置が許容範囲を超える角度に取付けられて、使用される場合があった。また、ナビゲーション装置が許容範囲を超える角度に取付けられ、案内表示に誤差が生じたとしても、使用者はその原因を知り得ず適切な処置を行えない場合があった。
【0007】
また、ナビゲーション装置の取付け場所を変更し、それに伴い取付け角度が変更されても、ナビゲーション装置は、変更前の取付け角度に基づきジャイロセンサ等の出力補正をするので、位置及び方位の案内表示に誤差を生じていた。
【0008】
本発明はこうした従来の課題に鑑みてなされたものであり、ナビゲーション装置等の車載装置が不適切な取付け角度に設置されることを防止し、又は車載装置の取付け角度が変更された場合においても、車載装置の精度を維持する等の取付け角度検出装置を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、ジャイロセンサおよびGPS受信装置を備え、車両に搭載される車載装置であって、前記GPS受信装置の出力から求めた参照角速度と前記ジャイロセンサにより検出された角速度との比をとることで前記ジャイロセンサの感度を求める感度検出手段と、前記感度検出手段で求められた感度が許容範囲を超える場合に、前記車載装置の取付け角度が異常であることを通知する通知手段と、を備えることを特徴とする。
【0010】
請求項2に記載の発明は、ジャイロセンサおよびGPS受信装置を備え、車両に搭載される車載装置であって、前記GPS受信装置の出力から求めた参照角速度と前記ジャイロセンサにより検出された角速度との比を求めて、当該比を前記ジャイロセンサの感度として検出する感度検出手段と、前記感度検出手段で前記感度が検出されると、当該感度と前回に検出され記憶手段に記憶されている感度との差が所定量以上の場合に、前記車載装置の取付け角度が変更されたことを通知する通知手段と、を備えることを特徴とする。
【0011】
請求項3に記載の発明は、ジャイロセンサおよびGPS受信装置を備え、車両に搭載される車載装置であって、前記GPS受信装置の出力から求めた参照角速度と前記ジャイロセンサにより検出された角速度との比を求めて、当該比を前記ジャイロセンサの感度として検出する感度検出手段と、前記感度検出手段で前記感度が検出されると、当該感度と前回に検出され記憶手段に記憶されている感度との差が所定量以上の場合に、前記ジャイロセンサの出力を補正するパラメータを求める学習機能をリセットする更新手段と、を備えることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の好適な実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本取付け角度検出装置の構成を表すブロック図であり、図2は、本取付け角度検出装置の検出対象である車載装置とその取付け方向の関係を表す図である。なお、本取付け角度検出装置は、車載装置101のピッチ方向の取付け角度θpitch、ヨー方向の取付け角度θyaw、及びロール方向の取付け角度θrollを検出する。
【0015】
図1において、本取付け角度検出装置は、加速度を検出し出力する加速度センサ1と、検出軸周りの角速度を出力するジャイロセンサ2と、GPS衛星からの受信データに基づく位置情報を出力するGPS受信装置3と、車載装置101の取付け角度を検出する取付け角度演算手段4と、記憶手段5と、比較手段6と、通知手段7と、更新手段8とを備えて構成されている。なお、加速度センサ1、ジャイロセンサ2、及びGPS受信装置3は、車載装置101に設置されている。
【0016】
このような構成の本取付け角度検出装置の動作は次のようになる。まず、取付け角度演算手段4は、加速度センサ1の検出加速度を積算し平均化させた値Aaveを重力加速度gで除算することで、ピッチ方向の取付け角度の正弦値sin(θpitch)を求める。
【0017】
次に、加速度センサ1から求めた加速度Asから重力加速度gのピッチ方向の取付け角度の正弦値g×sin(θpitch)を減算し、GPS受信装置3から求めた車両加速度Arのピッチ方向の取付け角度の余弦値Ar×cos(θpitch)を除算することで、ヨー方向の取付け角度の余弦値cos(θyaw)を求める。
【0018】
また、GPS受信装置3から求めた角速度の参照値ωrに対するジャイロセンサ2による検出角速度ωsの比をとることでジャイロセンサ2の感度Sgを求める。そして感度Sgをピッチ方向の取付け角度の余弦値cos(θpitch)で除算することでロール方向の取付け角度の余弦値cos(θroll)を求める。
【0019】
次に、比較手段6は、検出された各取付け角度θpitch、θyaw、θrollとそれらの許容範囲とを比較する。取付け角度が許容範囲を超えるとき、通知手段7は、取付け角度が異常であることを使用者に通知する。
【0020】
また、比較手段6は、検出された各取付け角度と、記憶手段5に記憶されている前回の検出動作で検出された各取付け角度とを比較し、求められた取付け角度と前回値とが異なれば、取付け角度が変更されたものと判定する。その際、通知手段7は、取付け角度が変更されたことを使用者に通知する。続いて、更新手段8は、上述のセンサ出力を補正するパラメータを学習する機能をリセットすることで、変更された取付け角度に基づく補正パラメータに更新させる。或いはまた、通知手段7が使用者に対し前記学習機能をリセットするように促す通知を出力してもよい。
【0021】
かかる構成を有する本実施形態の取付け角度検出装置によれば、加速度センサ1及びジャイロセンサ2の出力変化に基づき、車載装置101の取付け角度θpitch、θyaw、θrollを検出する。そして、検出された各取付け角度が許容範囲を超えるとき、取付け角度が異常であることを使用者に通知する。したがって、使用者は、車載装置101の取付け角度の異常を知ることができる。そして、本取付け角度検出装置は、車載装置101が不適切な取付け角度に設置されることを防止する。
【0022】
また、本取付け角度検出装置は、検出された各取付け角度と前回検出した各取付け角度とを比較することにより、取付け角度の変更を検出する。取付け角度の変更が検出されると、センサの補正パラメータを学習する機能をリセットし、変更された取付け角度に基づく補正パラメータに更新させるので、取付け角度が変更された場合においても、その変更後の取付け角度に基づく出力補正が行われ車載装置101の精度を維持することができる。
【0023】
【実施例1】
次に、本発明の好適な第1の実施例について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施例は、車両100に搭載されたナビゲーション装置101の取付け角度を検出する取付け角度検出装置について説明する。
【0024】
図1に示すように、本取付け角度検出装置は、加速度を検出し出力する加速度センサ1と、検出軸周りの角速度を検出し出力するジャイロセンサ2と、GPS衛星からの受信データに基づく位置情報を出力するGPS受信装置3と、ナビゲーション装置101の取付け角度を検出する取付け角度演算手段4と、記憶手段5と、比較手段6と、通知手段7と、更新手段8とを備えて構成されている。
【0025】
本取付け角度検出装置に備えられている加速度センサ1、ジャイロセンサ2、GPS受信装置3は、ナビゲーション装置101に搭載されているセンサである。なお、これらセンサは、別途ナビゲーション装置101に設けても良い。
【0026】
取付け角度演算手段4は、加速度センサ1、ジャイロセンサ2、GPS受信装置3からの信号情報に基づき、ナビゲーション装置101のピッチ方向における取付け角度θpitch、ヨー方向における取付け角度θyaw、及びロール方向における取付け角度θrollを検出するよう構成されている。詳細な構成については、後述する。
【0027】
記憶手段5は、情報の記憶及び書き換えをすることが可能な記憶装置であり、取付け角度演算手段4で検出された各取付け角度θpitch、θyaw、θroll等を記憶する。ここで、前回の取付け角度検出動作の際に求められ、記憶手段5に記憶されている取付け角度を各々θpitch*、θyaw*、θroll*と表記する。
【0028】
比較手段6は、取付け角度演算手段4で検出された取付け角度を所定値と比較し判定する等の手段である。
【0029】
通知手段7は、取付け角度の異常等をナビゲーション装置101に設けられている表示モニタ、又は音声等を介して使用者に対しメッセージを通知する手段である。
【0030】
更新手段8は、加速度センサ1及びジャイロセンサ2の出力を補正するパラメータ(変換ゲイン等)の値を更新させる等の手段である。
【0031】
次に、取付け角度演算手段4の構成について詳細に説明する。図3は、取付け角度演算手段4の構成を表すブロック図である。同図において、取付け角度演算手段4は、ピッチ角度演算部41と、加速度センサの感度検出部42と、ヨー角度演算部43と、ジャイロセンサの感度検出部44と、ロール角度演算部45とを備えて構成されている。
【0032】
ピッチ角度演算部41は、加速度センサ1の出力Asを積算し平均化させた値Aaveを算出し、その値Aaveを重力加速度gで除算することでピッチ方向の取付け角度θpitchを求めるよう構成されている。
【0033】
ヨー角度演算部42は、加速度センサ1から求めた加速度Asから重力加速度gのピッチ方向の取付け角度の正弦値g×sin(θpitch)を減算し、GPS受信装置3の位置情報に基づき加速度Ar(以下「参照加速度」という)を求め、参照加速度Arのピッチ方向の取付け角度の余弦値Ar×cos(θpitch)を除算することで、ヨー方向の取付け角度の余弦値cos(θyaw)を求めるよう構成されている。なお、車両100が一定距離走行する毎にパルス信号を生じさせる車速パルスセンサのパルス信号を入力し、このパルス信号の時間変化率から上述の参照加速度Arを求めるよう構成してもよい。
【0034】
ジャイロセンサの感度検出部43は、GPS受信装置3の位置情報に基づき旋回軸周りの角速度ωr(以下「参照角速度」という)を求め、参照角速度ωrとジャイロセンサ2の出力である角速度ωsとの比をとることで、ジャイロセンサ2の感度Sgを求めるよう構成されている。
【0035】
ロール角度演算部44は、ジャイロセンサ2の感度Sgをピッチ方向の取付け角度の余弦値cos(θpitch)で除算することでロール方向の取付け角度θrollを求めるよう構成されている。
【0036】
次に、このような構成を有する本取付け角度検出装置の動作について、図4に示すフローチャートに基づき説明する。
【0037】
例えば、ナビゲーション装置の電源が投入されるのに伴い、本取付け角度検出装置による検出動作が起動されると、ステップS1において、取付け角度演算手段4は、ナビゲーション装置101の取付け角度θpitch、θyaw、θrollを検出する。この取付け角度演算手段4の動作は次のようになる。
【0038】
【数1】
Figure 0004191499
【0039】
まず、ピッチ角度演算部41は、例えば車両が停止している時や一定速で走行している時、すなわち進行方向の加速度成分がゼロの時における加速度センサ1の出力Asを積算し、平均化させた値Aaveを算出する。そして、数式(1)に示すように、この平均化させた値Aaveを重力加速度gで除算することでピッチ方向の取付け角度に相当するsin(θpitch)を求める。
【0040】
【数2】
Figure 0004191499
【0041】
次に、ヨー角度演算部42は、数式(2)に示すように、加速度センサ1から求めた加速度Asから重力加速度gのピッチ方向の取付け角度の正弦値g×sin(θpitch)を減算することにより、加速度センサの検出軸方向における重力加速度の影響を除去する。そして、GPS受信装置3による位置情報を入力し、その位置の時間に対する変化量から車両の参照加速度Arを求め、数式(3)に示すように、参照加速度Arのピッチ方向の取付け角度の余弦値Ar×cos(θpitch)を除算することで、ヨー方向の取付け角度に相当する余弦値cos(θyaw)を求める。
【0042】
【数3】
Figure 0004191499
【0043】
ジャイロセンサの感度検出部43は、GPS受信装置3による位置情報を入力し、その時間に対する方位変化量から車両の旋回軸周りの参照角速度ωrを求める。そして、数式(4)に示すように、参照角速度ωrとジャイロセンサ2の出力である角速度ωsとの比をとることで、ジャイロセンサ2の感度Sgを求める。すなわち、ジャイロセンサ2の感度Sgは、実際の角速度ωrに対するジャイロセンサ2の出力ωsの出力減少率ともいえる。
【0044】
ロール角度演算部44は、数式(5)に示すように、ジャイロセンサ2の感度Sgをピッチ方向の取付け角度の余弦値cos(θpitch)で除算することでロール方向の取付け角度に相当するcos(θroll)を求める。
【0045】
このような演算により、取付け角度演算手段4は、ナビゲーション装置101の取付け角度θpitch、θyaw、θrollを検出する。
【0046】
次に、図4に示すフローチャートのステップS2において、比較手段6は、検出された各取付け角度とそれらの許容範囲を規定する角度とを比較する。ここで、比較手段6により、各取付け角度θpitch、θyaw、θrollの少なくとも何れか1つが許容範囲外であると判定されると、ステップS3に移行し、通知手段7が、ナビゲーション装置101の取付け角度が許容範囲外に設置されている(取付け角度が異常である)ことをナビゲーション装置101の表示モニタ或いは音声等で使用者に対して通知する。なお、通知内容は、ナビゲーション装置101の取付け角度を許容範囲内に正しく設置し直すよう促すものでもよい。
【0047】
また、ステップS4において、比較手段6は、検出された各々の取付け角度θpitch、θyaw、θrollと、記憶手段5に記憶されている各々の前回値θpitch*、θyaw*、θroll*とを比較する。ここで、各取付け角度と各前回値との差の少なくとも1つが所定量よりも大きければ、比較手段6は、取付け角度が変更されたものとして検出する。
【0048】
そして、ステップS5において、通知手段7は、ナビゲーション装置101の取付け角度が変更されたことを表示モニタ等により使用者に通知する。
【0049】
引き続きステップS6において、更新手段8は、ナビゲーション装置101の学習機能をリセットし、加速度センサ1又はジャイロセンサ2の出力を補正するパラメータ(変換ゲイン等)を、変更された各取付け角度に基づく値に更新させる。
【0050】
ここで、上述の補正パラメータは、ナビゲーション装置101の学習機能により求められている。すなわち、上述の学習機能は、加速度センサ1又はジャイロセンサ2の出力をGPS受信装置による位置情報又は地図情報と参照しながらその補正量を累積し平均化することにより、誤差成分を排除した補正パラメータを求めている。ナビゲーション装置101は、この補正パラメータを用いることにより、取付け角度により生じる加速度センサ1又はジャイロセンサ2の誤差を補正している。
【0051】
すなわち、ステップ6において、更新手段8は、ナビゲーション装置101の上述の学習機能をリセットすることで、変更前の取付け角度に基づき累積された補正量を初期化し、変更された取付け角度に基づく学習動作を再開させる。
【0052】
なお、上述の学習機能がナビゲーション装置101ではなく、更新手段8に備えられてもよい。その場合、ステップS4において取付け角度の変更が検出され、ステップ6に移行すると、更新手段8は、前記学習機能をリセットし、加速度センサ1及びジャイロセンサ2の出力を次に示すように補正した真の値をナビゲーション装置101に提供するようにしてもよい。
【0053】
【数4】
Figure 0004191499
【0054】
例えば、更新手段8は、数式(6)に示す加速度センサ1の出力Asを真の値Aに補正する変換ゲインG1とオフセットC1を、数式(7)に示す取付け角度θpitch、θyawに基づく値に変更し、この変更された変換ゲインG1とオフセットC1に基づき、加速度センサ1の出力Asを補正した真の値Aをナビゲーション装置101に提供する。また、数式(8)に示すジャイロセンサ2の出力ωsを真の値ωに補正する変換ゲインG2を、数式(9)に示す取付け角度θpitch、θrollに基づく値に変更し、この変更された変換ゲインG2に基づき、ジャイロセンサ2の出力ωsを補正した真の値ωをナビゲーション装置101に提供する。
【0055】
最後に、ステップS7において、求められた各取付け角度θpitch、θyaw、θrollを記憶手段5に記憶する。記憶された各取付け角度は、次回の検出動作のステップS4において前回値として比較される。
【0056】
以上、説明したように本実施例の取付け角度検出装置によれば、加速度センサ1及びジャイロセンサ2の出力変化に基づきナビゲーション装置101の取付け角度θpitch、θyaw、θrollを検出する。そして、検出された各取付け角度が許容範囲外であれば、取付け角度が異常であることを使用者に通知する。したがって、ナビゲーション装置101が許容範囲を超える取付け角度に設置され、案内表示に誤差が生じたとしても、使用者は、その原因を知ることができ適切な処置を行うことができる。その結果、本取付け角度検出装置は、ナビゲーション装置101が許容範囲を超える取付け角度に設置されることを未然に防止することができる。
【0057】
また、本取付け角度検出装置は、検出された各取付け角度と前回検出した各取付け角度とを比較することにより、取付け角度の変更を検出する。取付け角度の変更が検出されると、センサ出力を補正するパラメータの値が今回検出された値に基づき更新されるので、取付け角度が変更された場合においてもナビゲーション装置101による案内表示の精度を維持することができる。
【0058】
また、本取付け角度検出装置は、取付け角度の変更を検出すると上述のパラメータを求める学習機能をリセットして再開させるので、使用者によるリセット操作を必要とせずナビゲーション装置101による案内表示の精度を維持することができる。
【0059】
なお、比較手段6は、ピッチ方向の取付け角度の正弦値sin(θpitch)、ヨー方向の取付け角度の余弦値cos(θyaw)、ロール方向の取付け角度の余弦値cos(θroll)と、それらに対応する許容範囲又は前回値と比較することで、取付け角度の異常又は取付け角度の変更を検出してもよい。
【0060】
【実施例2】
次に、本発明に係る第2の実施例について、図面を参照しながら説明する。なお、第1の実施例における構成要素と同一、又は相当する部分については、同一の符号で示している。
【0061】
図5は、本取付け角度検出装置の構成を表すブロック図である。同図において、本取付け角度検出装置は、ジャイロセンサ2と、GPS受信装置3と、ジャイロセンサの感度検出部43と、記憶手段5と、比較手段6と、通知手段7と、更新手段8とを備えて構成されている。
【0062】
次に、本取付け角度検出装置の動作について、図6のフローチャートに基づき説明する。
【0063】
本取付け角度検出装置による検出動作が起動されると、ステップS11において、ジャイロセンサの感度検出部43は、GPS受信装置3による位置情報の時間に対する方位変化量から車両の旋回軸周りの参照角速度ωrを求める。そして、参照角速度ωrとジャイロセンサ2の出力である角速度ωsとの比を求め、その比をジャイロセンサ2の感度Sgとして検出する。
【0064】
次に、ステップS12において、比較手段6は、上述のジャイロセンサ2の感度Sgと、感度の許容範囲とを比較する。ここで、前記許容範囲は、ナビゲーション装置101が正確に案内表示できる感度範囲に設定されている。ジャイロセンサ2の感度Sgが許容範囲外のとき、比較手段6は、ナビゲーション装置101の取付け角度が異常であると判定する。
【0065】
そして、ステップS13において、通知手段7は、ナビゲーション装置101の取付け角度が異常であることを表示モニタ等で使用者に通知する。
【0066】
また、ステップS14において、比較手段6は、検出されたジャイロセンサ2の感度Sgと、記憶手段5に記憶されている前回の検出動作で求められた感度Sg*とを比較する。ジャイロセンサ2の感度Sgと記憶されている前回の感度Sg*との差が所定量以上に大きければ、比較手段6は、取付け角度が変更されたものとして検出する。
【0067】
そして、ステップS15において、通知手段7は、ナビゲーション装置101の取付け角度が変更されたことを表示モニタ等により使用者に通知する。
【0068】
ステップS15に続きステップS16において、更新手段8は、ジャイロセンサ2等のセンサの出力を補正するパラメータを求める学習機能をリセットすることで、変更された取付け角度に基づく補正パラメータに更新させる。
【0069】
最後に、ステップS17において、求められたジャイロセンサ2の感度Sgを記憶手段5に記憶する。
【0070】
本実施例の取付け角度検出装置によれば、ジャイロセンサ2の感度Sgを検出し、感度Sgの量からナビゲーション装置101の取付け角度の異常を検出する。そして、取付け角度の異常を検出すると使用者に通知する。したがって、ナビゲーション装置101が許容範囲を超えるような不適切な角度に設置され、案内表示に誤差が生じたとしても、使用者は、その原因を知ることができ適切な処置を行うことができる。その結果、本取付け角度検出装置は、ナビゲーション装置101が不適切な角度に設置されることを未然に防止することができる。
【0071】
また、本取付け角度検出装置は、検出されたジャイロセンサの感度Sgと前回検出した感度Sg*とを比較することにより、取付け角度の変更を検出する。取付け角度の変更が検出されると、センサ出力を補正するパラメータの値を求める学習機能をリセットするので、変更された取付け角度に基づくパラメータの学習機能が再開され、取付け角度が変更された場合においてもナビゲーション装置101による案内表示の精度を維持することができる。
【0072】
また、本取付け角度検出装置は、取付け角度の変更を検出すると上述のパラメータを求める学習機能をリセットして再開させるので、使用者によるリセット操作を必要とせずナビゲーション装置101による案内表示の精度を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例に係る取付け角度検出装置の構成を表すブロック図である。
【図2】車載装置と取付け方向の関係を表す図である。
【図3】第1の実施例に係る取付け角度演算手段の構成を表すブロック図である。
【図4】第1の実施例に係る取付け角度検出装置の動作を表すフローチャートである。
【図5】第2の実施例に係る取付け角度検出装置の構成を表すブロック図である。
【図6】第2の実施例に係る取付け角度検出装置の動作を表すフローチャートである。
【符号の説明】
1 … 加速度センサ
2 … ジャイロセンサ
3 … GPS受信装置
4 … 取付け角度演算手段
5 … 記憶手段
6 … 比較手段
7 … 通知手段
8 … 更新手段

Claims (6)

  1. ジャイロセンサおよびGPS受信装置を備え、車両に搭載される車載装置であって、
    前記GPS受信装置の出力から求めた参照角速度と前記ジャイロセンサにより検出された角速度との比をとることで前記ジャイロセンサの感度を求める感度検出手段と、
    前記感度検出手段で求められた感度が許容範囲を超える場合に、前記車載装置の取付け角度が異常であることを通知する通知手段と、
    を備えることを特徴とする車載装置。
  2. ジャイロセンサおよびGPS受信装置を備え、車両に搭載される車載装置であって、
    前記GPS受信装置の出力から求めた参照角速度と前記ジャイロセンサにより検出された角速度との比を求めて、当該比を前記ジャイロセンサの感度として検出する感度検出手段と、
    前記感度検出手段で前記感度が検出されると、当該感度と前回に検出され記憶手段に記憶されている感度との差が所定量以上の場合に、前記車載装置の取付け角度が変更されたことを通知する通知手段と、
    を備えることを特徴とする車載装置。
  3. ジャイロセンサおよびGPS受信装置を備え、車両に搭載される車載装置であって、
    前記GPS受信装置の出力から求めた参照角速度と前記ジャイロセンサにより検出された角速度との比を求めて、当該比を前記ジャイロセンサの感度として検出する感度検出手段と、
    前記感度検出手段で前記感度が検出されると、当該感度と前回に検出され記憶手段に記憶されている感度との差が所定量以上の場合に、前記ジャイロセンサの出力を補正するパラメータを求める学習機能をリセットする更新手段と、
    を備えることを特徴とする車載装置。
  4. ジャイロセンサおよびGPS受信装置を備える車載装置の車両への設置状態に応じた処理を行う方法であって、
    前記GPS受信装置の出力から求めた参照角速度と前記ジャイロセンサにより検出された角速度との比をとることで前記ジャイロセンサの感度を求める感度検出工程と、
    前記感度検出工程で求められた感度が許容範囲を超える場合に、前記車載装置の取付け角度が異常であることを通知する通知工程と、
    を備えることを特徴とする方法。
  5. ジャイロセンサおよびGPS受信装置を備える車載装置の車両への設置状態に応じた処理を行う方法であって、
    前記GPS受信装置の出力から求めた参照角速度と前記ジャイロセンサにより検出された角速度との比を求めて、当該比を前記ジャイロセンサの感度として検出する感度検出工程と、
    前記感度検出工程で前記感度が検出される、当該感度と前回に検出され記憶しておいた感度との差が所定量以上の場合に、前記車載装置の取付け角度が変更されたことを通知する通知工程と、
    を備えることを特徴とする方法。
  6. ジャイロセンサおよびGPS受信装置を備える車載装置の車両への設置状態に応じた処理を行う方法であって、
    前記GPS受信装置の出力から求めた参照角速度と前記ジャイロセンサにより検出された角速度との比を求めて、当該比を前記ジャイロセンサの感度として検出する感度検出工程と、
    前記感度検出工程で前記感度が検出されると、当該感度と前回に検出され記憶しておいた感度との差が所定量以上の場合に、前記ジャイロセンサの出力を補正するパラメータを求める学習機能をリセットする更新工程と、
    を備えることを特徴とする方法。
JP2003025783A 2003-02-03 2003-02-03 車載装置 Expired - Fee Related JP4191499B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003025783A JP4191499B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 車載装置
US10/768,654 US20040172173A1 (en) 2003-02-03 2004-02-02 Mounting angle detection device
EP04002344.2A EP1443307B1 (en) 2003-02-03 2004-02-03 Mounting angle detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003025783A JP4191499B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 車載装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008204736A Division JP4739378B2 (ja) 2008-08-07 2008-08-07 取付け角度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004239613A JP2004239613A (ja) 2004-08-26
JP4191499B2 true JP4191499B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=32652949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003025783A Expired - Fee Related JP4191499B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 車載装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040172173A1 (ja)
EP (1) EP1443307B1 (ja)
JP (1) JP4191499B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7509216B2 (en) * 2004-03-29 2009-03-24 Northrop Grumman Corporation Inertial navigation system error correction
JP2005297609A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Denso Corp 車載avシステム及びプログラム
KR100677569B1 (ko) * 2004-12-13 2007-02-02 삼성전자주식회사 입체영상장치
JP4736866B2 (ja) * 2005-04-28 2011-07-27 株式会社デンソー ナビゲーション装置
JP4655901B2 (ja) * 2005-11-21 2011-03-23 パナソニック株式会社 移動体の水平走行判定装置及び方法
JP4816339B2 (ja) 2006-08-31 2011-11-16 ソニー株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション情報算出方法及びナビゲーション情報算出プログラム
JP4964047B2 (ja) * 2007-07-12 2012-06-27 アルパイン株式会社 位置検出装置及び位置検出方法
JP4780155B2 (ja) * 2008-08-01 2011-09-28 株式会社デンソー 車載装置
JP5736106B2 (ja) * 2009-05-19 2015-06-17 古野電気株式会社 移動状態検出装置
JP5482047B2 (ja) * 2009-09-15 2014-04-23 ソニー株式会社 速度算出装置、速度算出方法及びナビゲーション装置
JP2011064594A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Sony Corp 角速度補正装置、角速度補正方法、ナビゲーション装置及びナビゲーション機能付携帯電話機
US9803983B2 (en) * 2010-12-03 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Inertial sensor aided heading and positioning for GNSS vehicle navigation
US20130006674A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 State Farm Insurance Systems and Methods Using a Mobile Device to Collect Data for Insurance Premiums
US10977601B2 (en) 2011-06-29 2021-04-13 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for controlling the collection of vehicle use data using a mobile device
US9151613B2 (en) * 2011-08-12 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for detecting, measuring, and mitigating effects of moving an inertial navigation device's cradle
US8954204B2 (en) 2013-03-22 2015-02-10 General Motors Llc Collision sensor, collision sensing system, and method
US9096188B2 (en) * 2013-03-22 2015-08-04 General Motors Llc Mounting sensor and aftermarket device equipped with mounting sensor
JP6299371B2 (ja) 2014-04-18 2018-03-28 富士通株式会社 撮像方向の傾き検出方法、撮像方向の傾き検出プログラムおよび撮像方向の傾き検出装置
JP6299373B2 (ja) 2014-04-18 2018-03-28 富士通株式会社 撮像方向の正常性の判定方法、撮像方向の正常性の判定プログラムおよび撮像方向の正常性の判定装置
JP6264173B2 (ja) 2014-04-18 2018-01-24 富士通株式会社 撮像方向の正常性判定方法、撮像装置取り付け状態評価プログラムおよび撮像装置取り付け状態評価装置
US10304138B2 (en) 2014-05-15 2019-05-28 State Farm Mutual Automobile Insurance Company System and method for identifying primary and secondary movement using spectral domain analysis
US9360322B2 (en) 2014-05-15 2016-06-07 State Farm Mutual Automobile Insurance Company System and method for separating ambient gravitational acceleration from a moving three-axis accelerometer data
US9786103B2 (en) 2014-05-15 2017-10-10 State Farm Mutual Automobile Insurance Company System and method for determining driving patterns using telematics data
US9127946B1 (en) 2014-05-15 2015-09-08 State Farm Mutual Automobile Insurance Company System and method for identifying heading of a moving vehicle using accelerometer data
US10019762B2 (en) 2014-05-15 2018-07-10 State Farm Mutual Automobile Insurance Company System and method for identifying idling times of a vehicle using accelerometer data
JP6191580B2 (ja) * 2014-10-28 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 移動体のセンサ校正方法
CN105894608A (zh) * 2015-10-23 2016-08-24 乐卡汽车智能科技(北京)有限公司 一种车载终端
IT201600127830A1 (it) * 2016-12-19 2018-06-19 Magneti Marelli Spa Procedimento di verifica della installazione di una apparecchiatura montata a bordo di un veicolo, e relativo sistema.
CN108051839B (zh) * 2017-10-27 2021-11-05 成都天合世纪科技有限责任公司 一种车载三维定位装置及三维定位的方法
CN108399757B (zh) * 2018-04-16 2021-06-18 宁波赛奥零点智能科技有限公司 一种电瓶车安全监控防篡改方法
WO2020186406A1 (zh) * 2019-03-15 2020-09-24 深圳市大疆创新科技有限公司 传感器的安装角度自校正方法、传感器及移动设备
US11709279B2 (en) * 2019-08-14 2023-07-25 Apple Inc. Device orientation initialization
CN112525143B (zh) * 2019-09-19 2022-09-27 北京魔门塔科技有限公司 一种设备安装角的确定方法及车载终端
CN113074757B (zh) * 2021-04-08 2023-08-22 北京李龚导航科技有限公司 车载惯导安装误差角的标定方法
JP2024041548A (ja) 2022-09-14 2024-03-27 アルプスアルパイン株式会社 自律航法システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238216A (ja) * 1991-01-23 1992-08-26 Sumitomo Electric Ind Ltd ジャイロのスケールファクタの算出方法
KR100227288B1 (ko) * 1995-08-28 1999-11-01 미치야수 타노 이동검출장치
JP2843904B2 (ja) * 1996-03-04 1999-01-06 防衛庁技術研究本部長 車両用慣性航法装置
WO1998043470A2 (en) * 1997-04-01 1998-10-08 Kelsey-Hayes Company Mounting structure for an acceleration sensor
JP3375268B2 (ja) * 1997-05-27 2003-02-10 株式会社日立製作所 ナビゲーション装置
US6091359A (en) * 1997-07-14 2000-07-18 Motorola, Inc. Portable dead reckoning system for extending GPS coverage
US6028975A (en) * 1998-01-13 2000-02-22 Sun Microsystems, Inc. Low thermal skew fiber optic cable
US6417767B1 (en) * 2000-03-27 2002-07-09 Craig D. Carlson Device and system for indicating rapid deceleration in vehicles
TW561262B (en) * 2001-10-19 2003-11-11 Yamaha Motor Co Ltd Tipping detecting device for a motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
EP1443307A2 (en) 2004-08-04
EP1443307B1 (en) 2015-04-08
JP2004239613A (ja) 2004-08-26
US20040172173A1 (en) 2004-09-02
EP1443307A3 (en) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4191499B2 (ja) 車載装置
JP4739378B2 (ja) 取付け角度検出装置
US7230567B2 (en) Azimuth/attitude detecting sensor
JP2961966B2 (ja) 車両位置方位算出装置
US8145419B2 (en) Mobile object position estimation apparatus and method
US8965690B2 (en) Satellite navigation/dead-reckoning navigation integrated positioning device
US20090265054A1 (en) In-vehicle sensor-based calibration algorithm for yaw rate sensor calibration
JPH10332415A (ja) ナビゲーション装置
EP2040037A2 (en) Navigation device
JPH08285621A (ja) ナビゲーション装置
JPH10307032A (ja) ナビゲーション装置
KR20140133131A (ko) 차량의 센서 오류 보정장치 및 보정방법
KR20190044988A (ko) 자이로 센싱값 보상 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
JP3402383B2 (ja) 車両の現在位置検出装置
JP2004138553A (ja) 移動体位置検出装置、移動体位置検出方法、プログラムおよび記録媒体
US20170131107A1 (en) Angular velocity sensor correction device and method for correcting output signal from angular velocity sensor, and direction estimation device and method for estimating direction by correcting output signal from angular velocity sensor
JPH11295089A (ja) 速度計測方法および速度計測装置
JP4063149B2 (ja) 車両角速度検出装置
JP2019194037A (ja) 区画線認識装置
KR100586894B1 (ko) 차량의 정지상태 판단방법과 이를 이용한 차량 항법정보생성방법 및 차량항법장치
JP2002174531A (ja) 移動方位算出装置、移動方位算出方法および移動方位算出プログラムを記録した記録媒体
JP4808131B2 (ja) 停車判定方法
JP2002090150A (ja) 移動体の方位推定装置および位置推定装置
JP3451636B2 (ja) 速度センサ係数算出装置
JPH1123298A (ja) 車両の変位角計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4191499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees