JP4157245B2 - クロメン化合物 - Google Patents

クロメン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4157245B2
JP4157245B2 JP2000042682A JP2000042682A JP4157245B2 JP 4157245 B2 JP4157245 B2 JP 4157245B2 JP 2000042682 A JP2000042682 A JP 2000042682A JP 2000042682 A JP2000042682 A JP 2000042682A JP 4157245 B2 JP4157245 B2 JP 4157245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
ring
heterocyclic
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000042682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005289807A (ja
Inventor
潤二 百田
靖子 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP2000042682A priority Critical patent/JP4157245B2/ja
Priority to US09/958,843 priority patent/US6723859B2/en
Priority to JP2001560196A priority patent/JP4158881B2/ja
Priority to ES06000886T priority patent/ES2343363T3/es
Priority to DE60044103T priority patent/DE60044103D1/de
Priority to DE60043343T priority patent/DE60043343D1/de
Priority to PCT/JP2000/009419 priority patent/WO2001060811A1/ja
Priority to DE60044069T priority patent/DE60044069D1/de
Priority to EP20060000886 priority patent/EP1655294B1/en
Priority to EP20060000885 priority patent/EP1655293B1/en
Priority to ES06000885T priority patent/ES2343850T3/es
Priority to ES06000884T priority patent/ES2350590T3/es
Priority to EP20060000884 priority patent/EP1657239B1/en
Priority to AU22307/01A priority patent/AU779315B2/en
Priority to DE60044829T priority patent/DE60044829D1/de
Priority to EP20000985992 priority patent/EP1184379B1/en
Priority to ES00985992T priority patent/ES2337018T3/es
Priority to US10/603,686 priority patent/US20040014995A1/en
Publication of JP2005289807A publication Critical patent/JP2005289807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4157245B2 publication Critical patent/JP4157245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/685Compositions containing spiro-condensed pyran compounds or derivatives thereof, as photosensitive substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/94Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with rings other than six-membered or with ring systems containing such rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/96Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
    • G03C1/73Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705 containing organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1037Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規なクロメン化合物、および該クロメン化合物の用途に関する。
【0002】
【従来の技術】
フォトクロミズムとは、ここ数年来注目されてきた現象であって、ある化合物に太陽光あるいは水銀灯の光のような紫外線を含む光を照射すると速やかに色が変わり、光の照射をやめて暗所におくと元の色に戻る可逆作用のことである。この性質を有する化合物はフォトクロミック化合物と呼ばれ、従来から色々な化合物が合成されてきたが、その構造には特別な共通性は認められない。
【0003】
例えば、PCT特許出願公開明細書WO96/14596号明細書には、下記式(A)で示されるクロメン化合物が開示されている。
【0004】
【化6】
Figure 0004157245
【0005】
しかし、このクロメン化合物は、発色感度が低く、退色速度が遅く、さらに例えばフォトクロミック材として長期間使用すると光未照射の状態での着色(劣化時の着色ともいう。)が大きくなったり、光照射時の発色濃度が低下するという問題があった。
【0006】
また、PCT特許出願公開明細書WO97/48762号明細書には、下記式(B)で示されるクロメン化合物が開示されている。
【0007】
【化7】
Figure 0004157245
【0008】
しかし、このクロメン化合物には、退色速度が遅いという問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明の目的は、上記した化合物に比べフォトクロミック特性をさらに向上させ、発色感度が高く、退色速度が速く、且つ劣化時の着色の少なく、上記の発色濃度の低下に代表されるようなフォトクロミック性の低下が起こりにくい、すなわちフォトクロミック性の耐久性に優れたクロメン化合物を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記目的を達成するために提案されたもので、本発明者らによって得られた新規なクロメン化合物は、その発色感度が高く、退色速度が速く、且つ劣化時の着色が少なく、しかもフォトクロミック性の耐久性が優れているという知見に基づいて完成されたものである。
【0011】
即ち、本発明は、下記一般式(1)
【0012】
【化8】
Figure 0004157245
{式中、下記式(2)
【0013】
【化9】
Figure 0004157245
【0014】
で示される基は、芳香族炭化水素基、または不飽和複素環基であり、
は、アルキル基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アミノ基シアノ基、アリール基、ハロゲン原子、アラルキル基、窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子とインデン環とが結合する複素環基、又は該複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基であり、
pは0〜3の整数であり、
は、アルキル基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アミノ基シアノ基、アリール基、ハロゲン原子、アラルキル基、窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子と前記式(2)で示される基の環とが結合する複素環基、又は該複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基であり、
qは0〜3の整数であり、
、およびRは、それぞれ独立に、下記式(3)
【0015】
【化10】
Figure 0004157245
【0016】
(式中、Rは、アリール基、またはヘテロアリール基であり、Rは、水素原子、アルキル基、またはハロゲン原子であり、nは1〜3の整数である。)
で示される基、下記式(4)
【0017】
【化11】
Figure 0004157245
【0018】
(式中、Rは、アリール基、またはヘテロアリール基であり、mは1〜3の整数である。)
で示される基、アリール基ヘテロアリール基、又はアルキル基であるか、又はRとRとが一緒になって、脂肪族炭化水素環もしくは芳香族炭化水素環を構成していてもよく、下記式(5)
【0019】
【化12】
Figure 0004157245
【0020】
で示される基はアルキル基、アルコキシ基、及びアミノ基から選ばれる少なくとも1種の置換基を有してもよい脂肪族炭化水素環基である。}
で示されるクロメン化合物である。
【0021】
また、他の発明は、上記一般式(1)で示されるクロメン化合物よりなるフォトクロミック材、および該クロメン化合物を含んでなるフォトクロミック光学材料である。
【0022】
【発明の実施の形態】
前記一般式(1)において、下記式(2)
【0023】
【化13】
Figure 0004157245
で示される基は、芳香族炭化水素基または不飽和複素環基である。
【0024】
上記の芳香族炭化水素基としては、特に制限されないが、炭素数6〜18の芳香族炭化水素基が好ましい。好適な芳香族炭化水素基を例示すると、フェニレン基、ナフチレン基、フェナンスリレン基、トリレン基、キシリレン基等のベンゼン環1個、またはそれら2〜4個の縮環よりなる芳香族炭化水素基等が挙げられる。
【0025】
また、前記の不飽和複素環基としては、特に制限されないが、酸素、硫黄、又は窒素原子を含む5員環、6員環またはこれらにベンゼン環が縮環した複素環基が好ましい。好適な不飽和複素環基を例示すると、ピリジレン基、キノリレン基、ピロリレン基、インドリレン基等の含窒素複素環基、フリレン基、ベンゾフリレン基等の含酸素複素環基、チエニレン基、ベンゾチエニレン基等の含硫黄複素環基などを挙げることができる。
【0026】
また、前記芳香族炭化水素基および不飽和複素環基は、その1乃至3の水素原子が、Rで置換されていてもよい。ここで、Rは、アルキル基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アミノ基シアノ基、アリール基、ハロゲン原子、アラルキル基、窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子と前記式(2)で示される基の環とが結合する複素環基、又は該複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基である。
【0027】
上記R2としてのアルキル基は、特に制限はされないが、一般的には炭素数1〜4のアルキル基が好ましい。好適なアルキル基を例示すると、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基等を挙げることができる。
【0028】
アルコキシ基は特に制限されないが、一般的には炭素数1〜5のアルコキシ基が好ましい。好適なアルコキシ基を具体的に例示すると、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、t−ブトキシ基等を挙げることができる。
【0029】
アラルコキシ基としては、特に限定されないが、炭素数6〜10のアラルコキシ基が好ましい。好適なアラルコキシ基を具体的に例示すると、フェノキシ基、ナフトキシ基等を挙げることができる。
【0030】
前記アミノ基は、置換基を有していてもよい。置換アミノ基としては、特に限定されないが、アルキル基またはアリール基が置換したアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アリールアミノ基、またはジアリールアミノ基が好ましい。好適な置換アミノ基を具体的に例示すると、メチルアミノ基、エチルアミノ基、フェニルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジフェニルアミノ基、等を挙げることができる。
【0031】
前記アリール基は置換基を有していてもよい。該アリール基のうち、非置換のアリール基は、特に制限されないが、炭素数6〜10の非置換のアリール基が好ましい。好適な非置換のアリール基を例示すると、フェニル基、ナフチル基等を挙げることができる。
【0032】
置換アリール基としては、前記と同様のアルキル基、アルコキシ基、置換アミノ基、アリール基の他、窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子とアリール基とが結合する複素環基又は該複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基等が置換したもの{結合する環がアリール基の環である他は、後述する窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子と前記式(2)で示される基の環とが結合する複素環基、又は該複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基と同じである。}を挙げることができる。
【0033】
ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子を挙げることができる。
【0034】
アラルキル基は特に制限されないが、炭素数7〜11のアラルキル基が好ましい。好適なアラルキル基を例示すると、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基、フェニルブチル基等を挙げることができる。
【0035】
窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子と前記式(2)で示される基の環とが結合する複素環基、又は該複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基は、置換基を有していてもよい。これら複素環基又は縮合複素環基としては、特に制限されないが、該複素環基を構成する炭素原子の数が2〜10、特に2〜6であるものが好ましい。該複素環内には前記式(2)で示される基の環に結合する窒素原子の他に更にヘテロ原子が存在していてもよい。該ヘテロ原子は特に限定されないが、酸素原子、硫黄原子、窒素原子等が好適である。また、該基の置換基としては、前記置換アリール基における置換基と同様なものが挙げられる。
【0036】
窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子と前記式(2)で示される基の環とが結合する置換もしくは非置換の複素環基又は該複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基として好適なものを具体的に例示すると、モルホリノ基、ピペリジノ基、ピロリジニル基、ピペラジノ基、N−メチルピペラジノ基、インドリニル基等を挙げることができる。
【0037】
これら置換基であるR2の置換数を示すqは0〜3の整数である。R2が結合する位置は特に制限されず、その総数も特に限定されないが、2以下であるのが好適である。なお、qが2又は3であるとき、各R2は互いに異なっていてもよい。
【0038】
前記一般式(1)において、Rは、アルキル基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アミノ基シアノ基、アリール基、ハロゲン原子、アラルキル基、窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子とインデン環とが結合する複素環基、又は該複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基である。
【0039】
ここで、アルキル基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アミノ基、アリール基、ハロゲン原子、及びアラルキル基としては、Rの説明として前記したものと同じものが挙げられる。
【0040】
また、窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子とインデン環とが結合する複素環基、又は該複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基は、結合する環がインデン環である他は、前記した窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子と前記式(2)で示される基の環とが結合する複素環基、又は該複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基と同じである。
【0041】
1の置換数を示すpは0〜3の整数である。R1が結合する位置は特に制限されず、その総数も特に限定されないが、2以下であるのが好適である。なお、pが2又は3であるとき、各R1は互いに異なっていてもよい。
【0042】
前記一般式(1)中のR3およびR4は、それぞれ独立に、下記式(3)
【0043】
【化14】
Figure 0004157245
【0044】
(式中、Rは、アリール基、またはヘテロアリール基であり、Rは、水素原子、アルキル基、またはハロゲン原子であり、nは1〜3の整数である。)で示される基、下記式(4)
【0045】
【化15】
Figure 0004157245
【0046】
(式中、Rは、アリール基、またはヘテロアリール基であり、mは1〜3の整数である。)で示される基、アリール基ヘテロアリール基、又はアルキル基である。
【0047】
また、R3及びR4は、これら基に限らず、R3とR4が一緒になって、脂肪族炭化水素環または芳香族炭化水素環を構成していてもよい。
【0048】
上記式(3)中のRは、アリール基、またはヘテロアリール基である。アリール基としては、前記したR、Rにおけるアリール基と同じ基が適用される。
【0049】
なお、置換アリール基に於いて、置換基が結合する位置は特に限定されず、その総数も特に限定されないが、アリール基がフェニル基である場合は3位または4位、ナフチル基であれば、4位または6位が好ましい。
【0050】
上述の非置換のヘテロアリール基としては特に限定されないが、炭素数4〜12のヘテロアリール基が好ましい。具体的に例示すると、チエニル基、フリル基、ピロリニル基、ピリジル基、ベンゾチエニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾピロリニル基等を挙げることができる。また、置換ヘテロアリール基としては、上記非置換のヘテロアリール基の1又は2以上の水素原子が、前記したR1、R2の置換アリール基における置換基と同じ基が置換したものが挙げられる。これら置換基が結合する位置は特に限定されず、その総数も特に限定されない。
【0051】
上記式(3)中のR6は水素原子、アルキル基またはハロゲン原子である。好適なアルキル基を具体的に例示すると、メチル基、エチル基、プロピル基等が挙げられる。また上記のハロゲン原子を具体的に例示すると、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を挙げることができる。
【0052】
上記式(3)中のnは1〜3の整数である。原料入手の観点から、nが1であることが好ましい。
【0053】
上記式(3)で示される基の中で好適な基を具体的に例示すると、フェニル−エチレニル基、(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−エテニル基、(4−(N,N−ジエチルアミノ)フェニル)−エテニル基、(4−モルホリノフェニル)−エテニル基、(4−ピペリジノフェニル)−エテニル基、(4−ユーロリジノフェニル)−エテニル基、(4−メトキシフェニル)−エテニル基、(4−メチルフェニル)−エテニル基、(2−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−エテニル基、(2−メトキシフェニル)−エテニル基、フェニル−1−メチルエテニル基、(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−1−メチルエテニル基、(4−メトキシフェニル)−1−メチルエテニル基、フェニル−1−フルオロエテニル基、(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−1−フルオロエテニル基、2−チエニル−エテニル基、2−フリル−エテニル基、2−(N−メチル)ピロリニル−エテニル基、2−ベンゾチエニル−エテニル基、2−ベンゾフラニル−エテニル基、2−(N−メチル)インドリル−エテニル基等を挙げることができる。
【0054】
また、前記式(4)中のRは、アリール基またはヘテロアリール基である。これら基は、前述のRとして説明した基と同義である。
【0055】
上記式(4)中のmは1〜3の整数であれば特に限定されないが、原料入手の容易さの観点からmは1であるのが好適である。
【0056】
上記式(4)で示される基の中で好適な基を具体的に例示すると、フェニル−エチリニル基、(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−エチニル基、(4−(N,N−ジエチルアミノ)フェニル)−エチニル基、(4−モルホリノフェニル)−エチニル基、(4−ピペリジノフェニル)−エチニル基、(4−ユーロリジノフェニル)−エチニル基、(4−メトキシフェニル)−エチニル基、(4−メチルフェニル)−エチニル基、(2−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−エチニル基、(2−メトキシフェニル)−エチニル基、2−チエニル−エチニル基、2−フリル−エチニル基、2−(N−メチル)ピロリニル−エチニル基、2−ベンゾチエニル−エチル基、2−ベンゾフラニル−エチニル基、2−(N−メチル)インドリル−エチニル基等を挙げることができる。
【0057】
また、R、Rとしての、アリール基またはヘテロアリール基は、前述のRとして説明した基と同義である。
【0058】
また、R3、R4としての、アルキル基は、前述のR1として説明した基と同義である。
【0059】
また、R3とR4とが一緒になって脂肪族炭化水素環を形成する場合に於ける、脂肪族炭化水素環としては、特に制限はされないが、好適な環を具体的に例示すると、アダマンチリデン環、ビシクロノニリデン環、ノルボルニリデン環等を挙げることができる。
【0060】
また、R3とR4とが一緒になって芳香族炭化水素環を形成する場合に於ける、芳香族炭化水素環としては、特に制限はされないが、好適な環としては、フルオレン環等を挙げることができる。
【0061】
なお、R、Rの少なくとも1つは、アリール基又はヘテロアリール基、またはこれら基を有する基であることが好ましい。
【0062】
さらに、R3およびR4の少なくとも1つは、下記(i)〜(ix)に示される何れかの基であることが特に好ましい。
【0063】
(i) 置換基としてアルキル基またはアリール基を有する置換アミノ基を置換基として有する置換アリール基又は置換ヘテロアリール基;
(ii) 窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子とアリール基またはヘテロアリール基とが結合する複素環基を置換基として有する置換アリール基又は置換ヘテロアリール基;
(iii) 前記(ii)における複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基を置換基として有する置換アリール基又は置換ヘテロアリール基;
(iv) R置換基としてアルキル基またはアリール基を有する置換アミノ基を置換基として有する置換アリール基又は置換ヘテロアリール基である式(3)で示される基;
(v) Rが窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子とアリール基またはヘテロアリール基とが結合する複素環基を置換基として有する置換アリール基又は置換ヘテロアリール基である式(3)で示される基;
(vi) Rが前記(v)における複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基を置換基として有する置換アリール基又は置換ヘテロアリール基である式(3)で示される基;
(vii) R置換基としてアルキル基またはアリール基を有する置換アミノ基を置換基として有する置換アリール基又は置換ヘテロアリール基である式(4)で示される基;
(viii) Rが窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子とアリール基またはヘテロアリール基とが結合する複素環基を置換基として有する置換アリール基又は置換ヘテロアリール基である式(4)で示される基;又は
(ix) Rが前記(viii)における複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基を置換基として有する置換アリール基又は置換ヘテロアリール基である式(4)で示される基。
【0064】
なお、上記(i)〜(iii)における置換アリール基においては、置換基の置換する位置は特に限定されず、その総数も特に限定されないが、置換位置はアリール基がフェニル基であるときは3位または4位に置換されることが好ましく、その数は1であることが好ましい。当該置換アリール基としての、好適なものを具体的に例示すると、4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル基、4−(N,N−ジエチルアミノ)フェニル基、4−(N,N−ジフェニルアミノ)フェニル基、4−モルホリノフェニル基、4−ピペリジノフェニル基、3−(N,Nジメチルアミノ)フェニル基等を挙げることができる。
【0065】
また、前記(i)〜(iii)における置換ヘテロアリール基において、置換基が置換する位置は特に限定されず、その総数も特に限定されないが、その数は1であることが好ましい。当該置換ヘテロアリール基として好適なものを具体的に例示すると、4−(N,N−ジメチルアミノ)チエニル基、4−(N,N−ジエチルアミノ)フリル基、4−(N,N−ジフェニルアミノ)チエニル基、4−モルホリノピロリニル基、6−ピペリジノベンゾチエニル基、6−(N,Nジメチルアミノ)ベンゾフラニル基等をあげることができる。
【0066】
また、前記(iv)〜(vi)の式(3)で示される基において、式(3)中のR5は、前記(i)〜(iii)の置換アリール基又は置換ヘテロアリール基と同義である。当該式(3)で示される基として好適な基を例示すると、(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−エテニル基、(4−(N,N−ジエチルアミノ)フェニル)−エテニル基、(4−モルホリノフェニル)−エテニル基、(4−ピペリジノフェニル)−エテニル基、(4−ユーロリジノフェニル)−エテニル基、(2−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−エテニル基、(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−1−メチルエテニル基、(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−1−フルオロエテニル基等を挙げることができる。
【0067】
また、前記(vii)〜(ix)の式(4)で示される基において、式(4)中のR7は前記(i)〜(iii)の置換アリール基又は置換ヘテロアリール基と同義である。当該式(4)で示される基として好適な基を例示すると、(4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−エチニル基、(4−(N,N−ジエチルアミノ)フェニル)−エチニル基、(4−モルホリノフェニル)−エチニル基、(4−ピペリジノフェニル)−エチニル基、(4−ユーロリジノフェニル)−エチニル基、(2−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル)−エチニル基、2−(N−メチル)インドリル−エチニル基、(4−(N−メチルピペラジノ)フェニル)−エチニル等を挙げることができる。
【0068】
前記一般式(1)中において、下記式(5)
【0069】
【化16】
Figure 0004157245
【0070】
で示される基は、それぞれアルキル基、アルコキシ基、及びアミノ基から選ばれる少なくとも1種の置換基を有しても良い脂肪族炭化水素環基である。
【0071】
脂肪族炭化水素環としては、特に制限はされないが、具体的な脂肪族炭化水素環を例示するとシクロプロピリデン、シクロヘキシリデン、シクロオクチリデン、シクロヘプチリデン等であり、ビシクロ環として、ノルボルニリデン、ビシクロノニリデン、トリシクロ環として、アダマンチリデン等を挙げることができる。なお、脂肪族炭化水素環がスピロ環である場合には、脂肪族炭化水素環のどの炭素がスピロ炭素となっても良い。
【0072】
これら脂肪族炭化水素環に置換可能なアルキル基、アルコキシ基、及びアミノ基としては、前述のRと同義であり、これらの置換位置、置換総数は制限されない。
【0073】
本発明において、効果の点から好適なクロメン化合物は、下記式(6)
【0074】
【化17】
Figure 0004157245
【0075】
{式中、RおよびRは、それぞれ独立に、アルキル基、アルコキシ基、アラルコキシ基、置換基としてアルキル基またはアリール基を有する置換アミノ基、シアノ基、アリール基、ハロゲン原子、アラルキル基、窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子とインデン環又はナフタレン環とが結合する複素環基、又は該複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基であり、R10およびR11は、それぞれ独立に、アリール基、又はヘテロアリール基であり、下記式(5)
【0076】
【化18】
Figure 0004157245
【0077】
で示される基は、それぞれアルキル基、アルコキシ基、及びアミノ基から選ばれる少なくとも1種の置換基を有しても良いビシクロ環基、トリシクロ環基である。}
で示されるクロメン化合物である。
【0078】
さらに好ましい本発明のクロメン化合物は、R10が、1)アミノ基を置換基として有するアリール基又はヘテロアリール基、2)窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子とアリール基またはヘテロアリール基とが結合している複素環基を置換基として有するアリール基又はヘテロアリール基、又は3)前記2)における複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基を置換基として有する置換アリール基又は置換ヘテロアリール基である上記式(6)で示されるクロメン化合物である。
【0079】
本発明において好適なクロメン化合物を具体的に例示すれば、次のような化合物を挙げることができる。
【0080】
【化19】
Figure 0004157245
【0081】
【化20】
Figure 0004157245
【0082】
【化21】
Figure 0004157245
【0083】
【化22】
Figure 0004157245
【0084】
【化23】
Figure 0004157245
【0085】
本発明の前記一般式(1)で示されるクロメン化合物は、一般に常温常圧で無色、あるいは淡黄色の固体または粘稠な液体として存在し、次の(イ)〜(ハ)のような手段で確認できる。
【0086】
(イ) プロトン核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を測定することにより、δ5.0〜9.0ppm付近にアロマティックなプロトン及びアルケンのプロトンに基づくピーク、δ1.0〜4.0ppm付近にアルキル基及びアルキレン基のプロトンに基づくピークが現れる。また、それぞれのスペクトル強度を相対的に比較することにより、それぞれの結合基のプロトンの個数を知ることができる。
【0087】
(ロ) 元素分析によって相当する生成物の組成を決定することができる。
【0088】
(ハ) 13C−核磁気共鳴スペクトル(13C−NMR)を測定することにより、δ110〜160ppm付近に芳香族炭化水素基の炭素に基づくピーク、δ80〜140ppm付近にアルケン及びアルキンの炭素に基づくピーク、δ20〜80ppm付近にアルキル基及びアルキレン基の炭素に基づくピークが現われる。
【0089】
本発明の一般式(1)で示されるクロメン化合物の製造方法は、特に限定されず如何なる合成法によって得ても良い。一般に好適に採用される代表的な方法を以下に説明する。
【0090】
すなわち、下記の一般式(7)
【0091】
【化24】
Figure 0004157245
【0092】
{式中のR1、R2、Xを含む環を有する2価の基(前記一般式(5)で示される基に相当する)、p、q、および下記式
【0093】
【化25】
Figure 0004157245
【0094】
で示される基は、前記一般式(1)における定義と同義である。}
で示されるヒドロキシ−フルオレノン誘導体と下記一般式(8)
【0095】
【化26】
Figure 0004157245
【0096】
{式中のR3、R4は前記一般式(1)における定義と同義である。}
で示されるプロパギルアルコール誘導体とを酸触媒存在下で反応させる方法である。
【0097】
前記一般式(7)で示されるヒドロキシ−フルオレン誘導体および前記一般式(8)で示されるプロパギルアルコール誘導体の合成法は特に限定されない。前記一般式(7)で示されるヒドロキシ−フルオレン誘導体は、例えば、下記一般式(9)
【0098】
【化27】
Figure 0004157245
{式中のR1、R2、p、q、および下記式
【0099】
【化28】
Figure 0004157245
【0100】
で示される基は、前記一般式(1)における定義と同義である。}
で示されるカルボン酸誘導体を、Curtius転位、Hofmann転位、Lossen転位等の方法によりカルボン酸をアミンに変換し、のちにSandmeyer反応等によりジアゾニウム塩からブロマイドに変換し、得られたブロマイドをマグネシウムやリチウム等と反応させ有機金属試薬を調製し、これを下記式(10)
【0101】
【化29】
Figure 0004157245
【0102】
{式中、酸素原子(O)に結合する、Xを含む環を有する2価の基は、前記一般式(5)と同義である。}
で示されるケトンと−10〜70℃で10分〜4時間反応させて、下記式(11)
【0103】
【化30】
Figure 0004157245
{式中のR1、R2、p、q、および下記式
【0104】
【化31】
Figure 0004157245
【0105】
で示される基は、前記一般式(1)における定義と同義である。}
で示されるアルコール体を得、その後、該アルコール体を中性〜酸性条件下で、10〜120℃で10分〜2時間反応させ、アルコールをスピロ化することにより合成できる。この時、ヒドロキシ−フルオレノン誘導体のYを含む環(以下、Y環ともいう。)に置換基を有するヒドロキシ−フルオレノン誘導体を使用した場合にはそれぞれのY環に置換基を有するクロメン化合物が合成可能である。
【0106】
調製した有機金属試薬と前記式(10)で示されるケトンとの反応比率は、広い範囲から採用されるが、一般には1:10〜10:1(モル比)の範囲から選択される。反応温度は、通常−10〜70℃が好ましく、溶媒としては、非プロトン性有機溶媒、例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン等が使用される。
【0107】
その後、得られたアルコール体を中性〜酸性条件下でスピロ化する。この時の酸触媒として酢酸、塩酸、硫酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、酸性アルミナ等を前記式(11)で示されるアルコール体100重量部に対して0.1〜10重量部の範囲で用いるのが好適である。反応温度は、通常10〜120℃が好ましく、溶媒としては、例えば、酢酸、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン等が使用される。
【0108】
また、前記一般式(8)で示されるプロパギルアルコール誘導体は、例えば、前記一般式(8)に対応するケトン誘導体とリチウムアセチリド等の金属アセチレン化合物と反応させることにより合成できる。
【0109】
前記一般式(7)で示される化合物と一般式(8)で示される化合物との酸触媒存在下での反応は、たとえば、次のようにして行なわれる。
【0110】
すなわち、これら2種の化合物の反応比率は、広い範囲から採用されるが、一般には1:10〜10:1(モル比)の範囲から選択される。また、酸触媒としては硫酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、酸性アルミナ等が用いられ、前記一般式(7)で示される化合物と(8)で示される化合物(反応基質)の総和100重量部に対して0.1〜10重量部の範囲で用いられる。反応温度は、通常0〜200℃が好ましく、溶媒としては、非プロトン性有機溶媒、例えば、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン等が使用される。
【0111】
生成物の精製方法としては特に限定されない。例えば、シリカゲルカラム精製を行い、さらに再結晶により、生成物の精製を行こうことができる。
【0112】
本発明の前記一般式(1)で示されるクロメン化合物は、トルエン、クロロホルム、テトラヒドロフラン等の一般の有機溶媒によく溶ける。このような溶媒に一般式(1)で示されるクロメン化合物を溶かしたとき、一般に溶液はほぼ無色透明であり、太陽光あるいは紫外線を照射すると速やかに発色し、光を遮断すると可逆的に速やかに元の無色にもどる良好なフォトクロミック作用を呈する。
【0113】
このような一般式(1)の化合物におけるフォトクロミック作用は、高分子固体マトリックス中でも同様な特性を示す。かかる対象となる高分子固体マトリックスとしては、本発明の一般式(1)で示されるクロメン化合物が均一に分散するものであればよく、光学的に好ましくは、例えばポリアクリル酸メチル、ポリアクリル酸エチル、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリジメチルシロキサン、ポリカーボネート等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。
【0114】
さらに、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、エチレングリコールビスグリシジルメタクリレート、ビスフェノールAジメタクリレート、2,2−ビス(4−メタクリロイルオキシエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジブロモー4ーメタクリロイルオキシエトキシフェニル)プロパン等の多価アクリル酸及び多価メタクリル酸エステル化合物;ジアリルフタレート、ジアリルテレフタレート、ジアリルイソフタレート、酒石酸ジアリル、エポキシこはく酸ジアリル、ジアリルフマレート、クロレンド酸ジアリル、ヘキサフタル酸ジアリル、ジアリルカーボネート、アリルジグリコールカーボネート、トリメチロールプロパントリアリルカーボネート等の多価アリル化合物;1,2−ビス(メタクリロイルチオ)エタン、ビス(2−アクリロイルチオエチル)エーテル、1,4−ビス(メタクリロイルチオメチル)ベンゼン等の多価チオアクリル酸及び多価チオメタクリル酸エステル化合物;グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、β−メチルグリシジルメタクリレート、ビスフェノールA−モノグリシジルエーテル−メタクリレート、4−グリシジルオキシメタクリレート、3−(グリシジル−2−オキシエトキシ)−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3−(グリシジルオキシ−1−イソプロピルオキシ)−2−ヒドロキシプロピルアクリレート、3−グリシジルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)−2−ヒドロキシプロピルアクリレート等のアクリル酸エステル化合物及びメタクリル酸エステル化合物;ジビニルベンゼン等のラジカル重合性多官能単量体を重合してなる熱硬化性樹脂を挙げることができる。
【0115】
また、これらの各単量体とアクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸等の不飽和カルボン酸;アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸フェニル、2−ヒドロキシエチルメタクリレート等のアクリル酸及びメタクリル酸エステル化合物;フマル酸ジエチル、フマル酸ジフェニル等のフマル酸エステル化合物;メチルチオアクリレート、ベンジルチオアクリレート、ベンジルチオメタクリレート等のチオアクリル酸及びチオメタクリル酸エステル化合物;スチレン、クロロスチレン、メチルスチレン、ビニルナフタレン、α−メチルスチレンダイマー、ブロモスチレン等のビニル化合物等のラジカル重合性単官能単量体との共重合体が挙げられる。
【0116】
本発明の一般式(1)で示されるクロメン化合物を上記高分子固体マトリックス中へ分散させる方法としては特に制限はなく、一般的な手法を用いることができる。例えば、上記熱可塑性樹脂とクロメン化合物を溶融状態にて混練し、樹脂中に分散させる方法、または上記重合性単量体にクロメン化合物を溶解させた後、重合触媒を加え熱または光にて重合させ樹脂中に分散させる方法、あるいは上記熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂の表面にクロメン化合物を染色することにより樹脂中に分散させる方法等を挙げることができる。
【0117】
本発明のクロメン化合物はフォトクロミック材として広範囲に利用でき、例えば、銀塩感光材に代る各種の記憶材料、複写材料、印刷用感光体、陰極線管用記憶材料、レーザー用感光材料、ホログラフィー用感光材料などの種々の記憶材料として利用できる。その他、本発明のクロメン化合物を用いたフォトクロミック材は、フォトクロミックレンズ材料、光学フィルター材料、ディスプレイ材料、光量計、装飾などの材料としても利用できる。
【0118】
例えば、フォトクロミックレンズに使用する場合には、均一な調光性能が得られる方法であれば特に制限がなく、具体的に例示するならば、本発明のフォトクロミック材を均一に分散してなるポリマーフィルムをレンズ中にサンドウイッチする方法、あるいは、本発明のクロメン化合物を前記の重合性単量体中に分散させ、所定の手法により重合する方法、あるいは、この化合物を例えばシリコーンオイル中に溶解して150〜200℃で10〜60分かけてレンズ表面に含浸させ、さらにその表面を硬化性物質で被覆し、フォトクロミックレンズにする方法などがある。さらに、上記ポリマーフィルムをレンズ表面に塗布し、その表面を硬化性物質で被覆し、フォトクロミックレンズにする方法などもある。
【0119】
【実施例】
以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0120】
実施例1
下記の5−ヒドロキシ−(7H)ベンゾ(c)フルオレン誘導体
【0121】
【化32】
Figure 0004157245
【0122】
1.0g(0.0032mol)と、下記のプロパギルアルコール誘導体
【0123】
【化33】
Figure 0004157245
【0124】
0.94g(0.0032mol)とをトルエン50mlに溶解し、さらにp−トルエンスルホン酸を0.05g加えて加熱還流下、30分攪拌した。反応後、溶媒を除去し、シリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製することにより、淡黄色粉末状の生成物0.6gを得た。収率は32%であった。
【0125】
この生成物の元素分析値は、C86.05%、H6.46%、N2.21%、O5.28%であって、C4237NO2の計算値であるC85.83%、H6.35%、N2.38%、O5.44%に極めてよく一致した。
【0126】
また、プロトン核磁気共鳴スペクトルを測定したところ、図1に示すように、δ1.0〜3.0ppm付近にノルボルニリデン基のメチン、メチレンプロトンに基づく10Hのピーク、δ3.0〜4.0ppm付近にモルホリノ基のメチレンプロトンに基づく8Hのピーク、δ5.6〜9.0ppm付近にアロマティックなプロトン及びアルケンのプロトンに基づく19Hのピークを示した。
【0127】
さらに13C−核磁気共鳴スペクトルを測定したところ、δ110〜160ppm付近に芳香環の炭素に基づくピーク、δ80〜140ppm付近にアルケンの炭素に基づくピーク、δ20〜60ppmにアルキルの炭素に基づくピークを示した。
【0128】
上記の結果から単離生成物は、下記構造式で示される化合物であることを確認した。
【0129】
【化34】
Figure 0004157245
【0130】
実施例2〜14
実施例1と同様にして表1及び表2、表3、表4に示したクロメン化合物を合成した。得られた生成物について、実施例1と同様な構造確認の手段を用いて構造解析した結果、表1、2、3、4に示す構造式で示される化合物であることを確認した。また、表5にこれらの化合物の元素分析値、各化合物の構造式から求めた計算値及びH−NMRスペクトルの特徴的なスペクトルを示した。
【0131】
【表1】
Figure 0004157245
【0132】
【表2】
Figure 0004157245
【0133】
【表3】
Figure 0004157245
【0134】
【表4】
Figure 0004157245
【0135】
【表5】
Figure 0004157245
【0136】
実施例15〜28
実施例1で得られたクロメン化合物0.05部をテトラエチレングリコールジメタクリレート70部、トリエチレングリコールジメタクリレート15部、グリシジルメタクリレート10部、2−ヒドロエチルメタクリレート5部に添加し十分に混合した。この混合液をガラス板とエチレン−酢酸ビニル共重合体からなるガスケットで構成された鋳型の中に注入し、注型重合を行なった。重合は空気炉を用い、30℃〜90℃まで18時間かけ徐々に温度を上げていき、90℃で2時間保持した。重合終了後、重合体を鋳型のガラス型から取り外した。
【0137】
得られた重合体(厚み2mm)を試料とし、これに、浜松ホトニクス製のキセノンランプL−2480(300W)SHL−100をエアロマスフィルター(コーニング社製)を介して20℃±1℃、重合体表面でのビーム強度365nm=2.4mW/cm2,245nm=24μW/cm2で120秒間照射して発色させ、前記試料のフォトクロミック特性を測定した。フォトクロミック特性は次のようなもので評価した。
【0138】
▲1▼ 最大吸収波長(λmax): (株)大塚電子工業製の分光光度計(瞬間マルチチャンネルフォトディテクターMCPD1000)により求めた発色後の最大吸収波長である。害最大吸収波長は、発色時の色調に関係する。
【0139】
▲2▼ 初期着色{ε(0)}: 前記最大吸収波長における光未照射状態の吸光度。例えばメガネレンズのような光学材料においては、この値が低いほどフォトクロミック性が優れているといえる。
【0140】
▲3▼ 発色濃度{ε(120)−ε(0)}: 前記最大吸収波長における、120秒間光照射した後の吸光度{ε(120)}と上記ε(0)との差。この値が高いほどフォトクロミック性が優れているといえる。
【0141】
▲4▼ 発色感度(sec.):光照射により、試料の前記最大波長における吸光度が飽和に達するまでの時間。この時間が短いほど、発色感度に優れているといえる。
【0142】
▲5▼ 退色速度〔t1/2(min.)〕: 120秒間光照射後、光の照射を止めたときに、試料の前記最大波長における吸光度が{ε(120)−ε(0)}の1/2まで低下するのに要する時間。この時間が短いほどフォトクロミック性が優れているといえる。
【0143】
▲6▼ 残存率(%)={(A200/A0)×100}: 光照射による発色の耐久性を評価するために次の劣化促進試験を行った。すなわち、得られた重合体(試料)をスガ試験器(株)製キセノンウェザーメーターX25により200時間促進劣化させた。その後、前記発色濃度の評価を試験の前後で行い、試験前の発色濃度(A0)および試験後の発色濃度(A200)を測定し、{(A200/A0)×100}の値を残存率(%)とし、発色の耐久性の指標とした。残存率が高いほど発色の耐久性が高い。
【0144】
▲7▼ 着色変化度(△YI)=YI(200)−YI(0): 光未照射時の色調の耐久性を評価するために、上記劣化促進試験前後の試料について、スガ試験機(株)製の色差計(SM−4)を用いて色差を測定した。劣化に伴う着色変化度を試験後の着色度の値{YI(200)}から試験前の着色度の値{YI(0)}を引いた差{△YI}を求め、耐久性を評価した。△YIが小さいほど光未照射時の色調の耐久性が高い。
【0145】
また、クロメン化合物として実施例2ないし14で得られた化合物を用いた以外は、上記と同様にしてフォトクロミック重合体を得、その特性を評価した。その結果をまとめて表6に示す。
【0146】
【表6】
Figure 0004157245
さらに、比較のために、下記式(A)、(B)
【0147】
【化35】
Figure 0004157245
【0148】
【化36】
Figure 0004157245
【0149】
で示される化合物を用い同様にしてフォトクロミック重合体を得、その特性を評価した。その結果を表7に示す。
【0150】
【表7】
Figure 0004157245
【0151】
本発明のクロメン化合物を用いた実施例15〜28におけるフォトクロミック重合体では、比較例1および2のフォトクロミック重合体に比べて、発色感度、退色速度、およびフォトクロミック性の耐久性のすべての点において優れている。
【0152】
【発明の効果】
本発明のクロメン化合物は、初期着色が小さい、発色感度が高い、発色濃度が高い、および溶液中または高分子固体マトリックス中に分散させても速い退色速度を示すという優れたフォトクロミック性を示すかりでなく、優れた耐久性を示す。
【0153】
したがって、例えば、本発明のクロメン化合物を用いてフォトクロミックレンズを作成した場合には、屋外へ出た時にすばやく、濃く発色して、屋外から室内に戻った時にすばやく退色して元の色調に戻り、さらに長時間使用可能な耐久性の高いフォトクロミックレンズを得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本図は、実施例1の化合物のプロトン核磁気共鳴スペクトルである。

Claims (3)

  1. 下記一般式(1)
    Figure 0004157245
    {式中、下記式(2)
    Figure 0004157245
    で示される基は、芳香族炭化水素基、または不飽和複素環基であり、Rは、アルキル基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アミノ基シアノ基、アリール基、ハロゲン原子、アラルキル基、窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子とインデン環とが結合する複素環基、又は該複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基であり、pは0〜3の整数であり、Rは、アルキル基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アミノ基シアノ基、アリール基、ハロゲン原子、アラルキル基、窒素原子をヘテロ原子として有し該窒素原子と前記式(2)で示される基の環とが結合する複素環基、又は該複素環基に芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基であり、qは0〜3の整数であり、R、およびRは、それぞれ独立に、下記式(3)
    Figure 0004157245
    (式中、Rは、アリール基、またはヘテロアリール基であり、Rは、水素原子、アルキル基、またはハロゲン原子であり、nは1〜3の整数である。)
    で示される基、下記式(4)
    Figure 0004157245
    (式中、Rは、アリール基、またはヘテロアリール基であり、mは1〜3の整数である。)
    で示される基、アリール基ヘテロアリール基、又はアルキル基であるか、又はRとRとが一緒になって、脂肪族炭化水素環もしくは芳香族炭化水素環を構成していてもよく、下記式(5)
    Figure 0004157245
    で示される基はアルキル基、アルコキシ基、及びアミノ基から選ばれる少なくとも1種の置換基を有してもよい脂肪族炭化水素環基である。}
    で示されるクロメン化合物。
  2. 請求項1記載のクロメン化合物からなるフォトクロミック材。
  3. 請求項1記載のクロメン化合物を含有してなるフォトクロミック光学材料。
JP2000042682A 2000-02-21 2000-02-21 クロメン化合物 Expired - Lifetime JP4157245B2 (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000042682A JP4157245B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 クロメン化合物
US09/958,843 US6723859B2 (en) 2000-02-21 2000-12-22 Chromene compound
AU22307/01A AU779315B2 (en) 2000-02-21 2000-12-28 Chromene compound
DE60044103T DE60044103D1 (de) 2000-02-21 2000-12-28 Chromenverbindung und diese enthaltende Artikel
DE60043343T DE60043343D1 (de) 2000-02-21 2000-12-28 Chromenderivate
PCT/JP2000/009419 WO2001060811A1 (fr) 2000-02-21 2000-12-28 Compose de chromene
DE60044069T DE60044069D1 (de) 2000-02-21 2000-12-28 Chromenverbindung und diese enthaltende Artikel
EP20060000886 EP1655294B1 (en) 2000-02-21 2000-12-28 Chromene compound and articles comprising the same
EP20060000885 EP1655293B1 (en) 2000-02-21 2000-12-28 Chromene compound and articles comprising the same
ES06000885T ES2343850T3 (es) 2000-02-21 2000-12-28 Compuesto de cromeno y articulos que comprenden el mismo.
JP2001560196A JP4158881B2 (ja) 2000-02-21 2000-12-28 フォトクロミック材
EP20060000884 EP1657239B1 (en) 2000-02-21 2000-12-28 Chromene compound
ES06000886T ES2343363T3 (es) 2000-02-21 2000-12-28 Compuesto de cromeno y articulos que comprenden el mismo.
DE60044829T DE60044829D1 (de) 2000-02-21 2000-12-28 Chromenverbindung
EP20000985992 EP1184379B1 (en) 2000-02-21 2000-12-28 Chromene compound
ES00985992T ES2337018T3 (es) 2000-02-21 2000-12-28 Compuesto de cromeno.
ES06000884T ES2350590T3 (es) 2000-02-21 2000-12-28 Compuesto de cromeno.
US10/603,686 US20040014995A1 (en) 2000-02-21 2003-06-26 Chromene compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000042682A JP4157245B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 クロメン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005289807A JP2005289807A (ja) 2005-10-20
JP4157245B2 true JP4157245B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=18565724

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000042682A Expired - Lifetime JP4157245B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 クロメン化合物
JP2001560196A Expired - Lifetime JP4158881B2 (ja) 2000-02-21 2000-12-28 フォトクロミック材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001560196A Expired - Lifetime JP4158881B2 (ja) 2000-02-21 2000-12-28 フォトクロミック材

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6723859B2 (ja)
EP (4) EP1655293B1 (ja)
JP (2) JP4157245B2 (ja)
AU (1) AU779315B2 (ja)
DE (4) DE60043343D1 (ja)
ES (4) ES2343363T3 (ja)
WO (1) WO2001060811A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012018070A1 (ja) 2010-08-06 2012-02-09 株式会社トクヤマ フォトクロミック組成物
WO2012141250A1 (ja) 2011-04-13 2012-10-18 株式会社トクヤマ フォトクロミック組成物
WO2012144460A1 (ja) 2011-04-18 2012-10-26 株式会社トクヤマ フォトクロミック組成物、及び該組成物を使用した光学物品
WO2013058218A1 (ja) 2011-10-17 2013-04-25 株式会社トクヤマ (メタ)アクリレート化合物、及び該(メタ)アクリレート化合物を含むフォトクロミック硬化性組成物
WO2013099640A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 株式会社トクヤマ フォトクロミック組成物
WO2013161642A1 (ja) 2012-04-27 2013-10-31 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物
WO2014136804A1 (ja) 2013-03-04 2014-09-12 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物、その硬化体及びその硬化体を含む積層体
WO2014136919A1 (ja) 2013-03-04 2014-09-12 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物
WO2019198664A1 (ja) 2018-04-12 2019-10-17 株式会社トクヤマ フォトクロミック光学物品及びその製造方法
WO2020204176A1 (ja) 2019-04-03 2020-10-08 株式会社トクヤマ フォトクロミック光学物品およびその製造方法
WO2021172513A1 (ja) 2020-02-28 2021-09-02 株式会社トクヤマ 湿気硬化型ポリウレタン組成物及び積層体
WO2021241596A1 (ja) 2020-05-28 2021-12-02 株式会社トクヤマ 光学材料用化合物、硬化性組成物、硬化体、及び光学物品
WO2022158348A1 (ja) 2021-01-25 2022-07-28 株式会社トクヤマ 樹脂組成物、光学積層体、光学物品、レンズ及び眼鏡
US12060372B2 (en) 2018-08-29 2024-08-13 Lg Chem, Ltd. Compound and organic light emitting device comprising the same

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6864299B1 (en) * 2000-08-11 2005-03-08 Tokuyama Corporation Process for producing cured photochromic
US7008568B2 (en) * 2001-11-20 2006-03-07 Vision-Ease Lens, Inc. Photochromic naphthopyran compounds: compositions and articles containing those naphthopyran compounds
US20050258408A1 (en) * 2001-12-20 2005-11-24 Molock Frank F Photochromic contact lenses and methods for their production
US7529519B2 (en) 2003-02-10 2009-05-05 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive handheld educational apparatus with stylus
JP4900636B2 (ja) * 2003-03-06 2012-03-21 Jsr株式会社 ノルボルネン誘導体
US7262295B2 (en) * 2003-03-20 2007-08-28 Transitions Optical, Inc. Indeno-fused photochromic naphthopyrans, naphthols and photochromic articles
CN1787983B (zh) * 2003-05-14 2010-04-28 捷时雅株式会社 降冰片烯衍生物、降冰片烯开环聚合物或共聚物以及制备该开环聚合物或共聚物的方法
US7342112B2 (en) * 2003-07-01 2008-03-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Photochromic compounds
US8211338B2 (en) 2003-07-01 2012-07-03 Transitions Optical, Inc Photochromic compounds
US8545984B2 (en) * 2003-07-01 2013-10-01 Transitions Optical, Inc. Photochromic compounds and compositions
US8698117B2 (en) 2003-07-01 2014-04-15 Transitions Optical, Inc. Indeno-fused ring compounds
US9096014B2 (en) 2003-07-01 2015-08-04 Transitions Optical, Inc. Oriented polymeric sheets exhibiting dichroism and articles containing the same
US7632540B2 (en) 2003-07-01 2009-12-15 Transitions Optical, Inc. Alignment facilities for optical dyes
US20110140056A1 (en) * 2003-07-01 2011-06-16 Transitions Optical, Inc. Indeno-fused ring compounds
US8518546B2 (en) 2003-07-01 2013-08-27 Transitions Optical, Inc. Photochromic compounds and compositions
ES2321519T3 (es) * 2003-09-18 2009-06-08 Tokuyama Corporation Compuesto de cromeno.
EP1714778B1 (en) 2004-02-03 2018-11-21 Tokuyama Corporation Laminate and process for producing the same
WO2005087882A1 (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Tokuyama Corporation コーティング剤組成物
US8158037B2 (en) 2005-04-08 2012-04-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Photochromic materials having extended pi-conjugated systems and compositions and articles including the same
US8147725B2 (en) 2005-04-08 2012-04-03 Transitions Optical, Inc Photochromic materials having extended pi-conjugated systems and compositions and articles including the same
US20060228557A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Beon-Kyu Kim Photochromic materials having extended pi-conjugated systems and compositions and articles including the same
US20060226402A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Beon-Kyu Kim Ophthalmic devices comprising photochromic materials having extended PI-conjugated systems
US7556750B2 (en) * 2005-04-08 2009-07-07 Transitions Optical, Inc. Photochromic materials with reactive substituents
US9052438B2 (en) 2005-04-08 2015-06-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices comprising photochromic materials with reactive substituents
US20060227287A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Frank Molock Photochromic ophthalmic devices made with dual initiator system
US9028728B2 (en) 2005-04-08 2015-05-12 Transitions Optical, Inc. Photochromic materials that include indeno-fused naphthopyrans
US9139552B2 (en) 2005-04-08 2015-09-22 Transitions Optical, Inc. Indeno-fused naphthopyrans having ethylenically unsaturated groups
US8647538B2 (en) 2005-04-08 2014-02-11 Transitions Optical, Inc. Photochromic compounds having at least two photochromic moieties
JP4956918B2 (ja) * 2005-06-03 2012-06-20 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
EP2040100B1 (en) 2006-06-30 2019-09-11 Tokuyama Corporation Method for producing photochromic optical article
JP4921998B2 (ja) * 2006-07-31 2012-04-25 Hoya株式会社 フォトクロミックレンズの製造方法
US8748634B2 (en) * 2006-10-30 2014-06-10 Transitions Optical, Inc. Photochromic materials demonstrating improved fade rates
EP2180842A1 (en) * 2007-08-27 2010-05-05 Spine View, Inc. Balloon cannula system for accessing and visualizing spine and related methods
JP2009067754A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Tokuyama Corp クロメン化合物
KR101347611B1 (ko) 2007-12-13 2014-01-06 가부시끼가이샤 도꾸야마 포토크로믹 경화성 조성물
CN102046598B (zh) * 2008-03-31 2015-02-04 科学与工业研究委员会 给体-受体芴支架:其方法和用途
US20090244479A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Diana Zanini Tinted silicone ophthalmic devices, processes and polymers used in the preparation of same
BRPI1006428A2 (pt) 2009-04-16 2016-02-10 Tokuyama Corp composição de primer para artigos ópticos e artigos ópticos
JP2010270191A (ja) 2009-05-20 2010-12-02 Tokuyama Corp コーティング組成物および光学物品
WO2010150905A1 (ja) * 2009-06-25 2010-12-29 株式会社トクヤマ クロメン化合物
EP2457915A1 (en) * 2009-07-21 2012-05-30 Tokuyama Corporation Chromene compound
BR112012002446B1 (pt) 2009-08-04 2017-06-27 Tokuyama Corporation Chromen compound, curable, photochemical composition, optical article, and, naftol compound.
EP2471794A1 (en) 2009-08-28 2012-07-04 Tokuyama Corporation Chromene compound
BR112012006058A2 (pt) 2009-09-18 2015-09-08 Tokuyama Corp composto, composição fotocrômica curável, e, artigo óptico.
JP2013035877A (ja) * 2009-12-10 2013-02-21 Tokuyama Corp フォトクロミック組成物
JP5738280B2 (ja) 2010-04-01 2015-06-24 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物
US8535577B2 (en) * 2010-04-30 2013-09-17 Transitions Optical, Inc. Photochromic materials that include 6-amino substituted indeno-fused naphthopyrans
EP2617785B1 (en) 2010-09-13 2018-10-03 Tokuyama Corporation Primer composition for optical article and optical article
US8859097B2 (en) * 2010-12-16 2014-10-14 Transitions Optical, Inc. Photochromic compounds, compositions and articles
US8933220B2 (en) 2010-12-23 2015-01-13 Rodenstock Gmbh Photochromic fused naphthopyrans having a benzene ring which is adjacent to the pyran oxygen and is linked to the para substituent via both meta positions
PT2669278E (pt) * 2011-01-27 2015-09-24 Tokuyama Corp Composto de cromeno
EP2669277B1 (en) 2011-01-28 2015-07-01 Tokuyama Corporation Chromene compound
WO2012121414A1 (ja) 2011-03-08 2012-09-13 株式会社トクヤマ クロメン化合物
JP5721544B2 (ja) * 2011-06-06 2015-05-20 株式会社トクヤマ クロメン化合物
JP5920939B2 (ja) * 2011-06-23 2016-05-18 株式会社トクヤマ クロメン化合物
WO2013083282A1 (de) 2011-12-09 2013-06-13 Rodenstock Gmbh Photochrome zweifach-indenoannellierte naphthopyrane
EP2872517B1 (de) 2012-07-12 2016-04-27 Rodenstock GmbH Photochrome fluorenopyrane mit definierter dibenzo[b,d]-pyrano-annellierung
JP6798851B2 (ja) * 2016-10-14 2020-12-09 株式会社トクヤマ クロメン化合物、及び該クロメン化合物を含む硬化性組成物
EP3621958B9 (en) 2017-05-10 2024-09-25 Transitions Optical, Ltd. Photochromic indeno fused phenanthrenopyran compounds
EP3406691A1 (en) * 2017-05-22 2018-11-28 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives Organic photochromic dye and uses thereof for dye sensitized solar cells
JP7143294B2 (ja) 2017-06-20 2022-09-28 株式会社トクヤマ フォトクロミック性ポリロタキサン化合物、及び該フォトクロミック性ポリロタキサン化合物を含んでなる硬化性組成物
ES2941805T3 (es) * 2017-07-14 2023-05-25 Tokuyama Corp Compuesto de cromeno, composición curable que comprende el mismo, y artículo óptico que comprende producto curado formado de composición curable
US10866455B2 (en) 2017-10-19 2020-12-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Display devices including photochromic-dichroic compounds and dichroic compounds
US11518751B2 (en) * 2018-05-28 2022-12-06 Transitions Optical, Ltd. Photochromic indeno-fused naphthopyran compounds with reduced temperature dependence
JP7337799B2 (ja) 2018-07-20 2023-09-04 株式会社トクヤマ フォトクロミック化合物、及び該フォトクロミック化合物を含んでなる硬化性組成物
KR102163070B1 (ko) * 2018-08-31 2020-10-07 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
US11997925B2 (en) 2018-08-31 2024-05-28 Lg Chem, Ltd. Cyclic compound and organic light emitting device comprising same
CN114051497B (zh) * 2019-06-27 2024-06-28 株式会社德山 色烯化合物和光致变色光学物品
EP4047030A4 (en) 2019-10-17 2023-10-18 Tokuyama Corporation PHOTOCHROMIC HYDROXYURETHANE COMPOUND
CN112745230B (zh) * 2019-10-31 2022-01-28 陕西莱特光电材料股份有限公司 含氮化合物、电子元件和电子装置
CN111848501B (zh) 2020-05-08 2021-06-01 陕西莱特光电材料股份有限公司 一种含氮化合物以及使用其的电子元件和电子装置
JPWO2022030557A1 (ja) 2020-08-06 2022-02-10
CN116323577A (zh) 2020-12-24 2023-06-23 豪雅镜片泰国有限公司 光致变色组合物、光致变色物品及眼镜
WO2022168989A1 (ja) 2021-02-08 2022-08-11 ホヤ レンズ タイランド リミテッド フォトクロミック化合物、フォトクロミック組成物、フォトクロミック物品及び眼鏡
KR20230106686A (ko) 2021-03-12 2023-07-13 호야 렌즈 타일랜드 리미티드 포토크로믹 화합물, 포토크로믹 조성물, 포토크로믹 물품 및 안경
JPWO2022260167A1 (ja) 2021-06-11 2022-12-15
JP2023111570A (ja) * 2022-01-31 2023-08-10 ホヤ レンズ タイランド リミテッド フォトクロミック化合物、フォトクロミック組成物、フォトクロミック物品及び眼鏡
JP2023111569A (ja) * 2022-01-31 2023-08-10 ホヤ レンズ タイランド リミテッド フォトクロミック化合物、フォトクロミック組成物、フォトクロミック物品及び眼鏡
WO2024181425A1 (ja) * 2023-02-28 2024-09-06 ホヤ レンズ タイランド リミテッド フォトクロミック化合物、フォトクロミック組成物、フォトクロミック物品及び眼鏡
WO2024181424A1 (ja) * 2023-02-28 2024-09-06 ホヤ レンズ タイランド リミテッド フォトクロミック化合物、フォトクロミック組成物、フォトクロミック物品及び眼鏡
WO2024202087A1 (ja) * 2023-03-27 2024-10-03 株式会社トクヤマ フォトクロミック化合物、プロパルギルアルコール化合物、硬化性組成物、光学物品、レンズ、及び眼鏡

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4440672A (en) * 1982-03-22 1984-04-03 American Optical Corporation Photochromic composition resistant to fatigue
US5955520A (en) 1996-06-17 1999-09-21 Ppg Industries, Inc. Photochromic indeno-fused naphthopyrans
US5698141A (en) * 1996-06-17 1997-12-16 Ppg Industries, Inc. Photochromic heterocyclic fused indenonaphthopyrans
EP0987260B1 (de) * 1998-05-29 2004-03-03 Rodenstock GmbH Photochrome Spirofluorenopyrane
DE19902771A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-02 Rodenstock Optik G Photochrome Spirofluorenopyrane
DE69925742T2 (de) * 1998-09-11 2006-03-16 Transitions Optical, Inc., Pinellas Park Polymerisierbare polyalkoxylierte naphthopyrane
US6340765B1 (en) * 1999-05-20 2002-01-22 Tokuyama Corporation Chromene compound
US6469076B1 (en) * 1999-05-24 2002-10-22 Tokuyama Corporation Chromene compounds
JP4157227B2 (ja) * 1999-06-01 2008-10-01 株式会社トクヤマ クロメン化合物
JP4118458B2 (ja) * 1999-07-02 2008-07-16 株式会社トクヤマ クロメン化合物
DE50000137D1 (en) * 1999-07-02 2002-05-16 Rodenstock Optik G Spirofluorenopyrane

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012018070A1 (ja) 2010-08-06 2012-02-09 株式会社トクヤマ フォトクロミック組成物
WO2012141250A1 (ja) 2011-04-13 2012-10-18 株式会社トクヤマ フォトクロミック組成物
WO2012144460A1 (ja) 2011-04-18 2012-10-26 株式会社トクヤマ フォトクロミック組成物、及び該組成物を使用した光学物品
WO2013058218A1 (ja) 2011-10-17 2013-04-25 株式会社トクヤマ (メタ)アクリレート化合物、及び該(メタ)アクリレート化合物を含むフォトクロミック硬化性組成物
WO2013099640A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 株式会社トクヤマ フォトクロミック組成物
WO2013161642A1 (ja) 2012-04-27 2013-10-31 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物
WO2014136804A1 (ja) 2013-03-04 2014-09-12 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物、その硬化体及びその硬化体を含む積層体
WO2014136919A1 (ja) 2013-03-04 2014-09-12 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物
US9890324B2 (en) 2013-03-04 2018-02-13 Tokuyama Corporation Photochromic curable composition, cured product thereof and laminate including the cured product
WO2019198664A1 (ja) 2018-04-12 2019-10-17 株式会社トクヤマ フォトクロミック光学物品及びその製造方法
US12060372B2 (en) 2018-08-29 2024-08-13 Lg Chem, Ltd. Compound and organic light emitting device comprising the same
WO2020204176A1 (ja) 2019-04-03 2020-10-08 株式会社トクヤマ フォトクロミック光学物品およびその製造方法
WO2021172513A1 (ja) 2020-02-28 2021-09-02 株式会社トクヤマ 湿気硬化型ポリウレタン組成物及び積層体
WO2021241596A1 (ja) 2020-05-28 2021-12-02 株式会社トクヤマ 光学材料用化合物、硬化性組成物、硬化体、及び光学物品
WO2022158348A1 (ja) 2021-01-25 2022-07-28 株式会社トクヤマ 樹脂組成物、光学積層体、光学物品、レンズ及び眼鏡

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001060811A1 (fr) 2001-08-23
JP4158881B2 (ja) 2008-10-01
US6723859B2 (en) 2004-04-20
ES2350590T3 (es) 2011-01-25
DE60043343D1 (de) 2009-12-31
ES2337018T3 (es) 2010-04-20
DE60044103D1 (de) 2010-05-12
US20030096117A1 (en) 2003-05-22
EP1657239B1 (en) 2010-08-11
EP1655293A2 (en) 2006-05-10
EP1655293B1 (en) 2010-03-31
AU779315B2 (en) 2005-01-13
ES2343850T3 (es) 2010-08-11
EP1184379A4 (en) 2004-10-27
DE60044829D1 (de) 2010-09-23
EP1184379B1 (en) 2009-11-18
EP1655294A2 (en) 2006-05-10
JP2005289807A (ja) 2005-10-20
AU2230701A (en) 2001-08-27
EP1184379A1 (en) 2002-03-06
EP1657239A3 (en) 2008-05-21
US20040014995A1 (en) 2004-01-22
EP1657239A2 (en) 2006-05-17
ES2343363T3 (es) 2010-07-29
EP1655294B1 (en) 2010-03-24
EP1655293A3 (en) 2008-05-21
DE60044069D1 (de) 2010-05-06
EP1655294A3 (en) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4157245B2 (ja) クロメン化合物
JP4157227B2 (ja) クロメン化合物
JP4663523B2 (ja) クロメン化合物
JP4256985B2 (ja) クロメン化合物
JP3801386B2 (ja) クロメン化合物
JP4118458B2 (ja) クロメン化合物
JP4301621B2 (ja) クロメン化合物
JP4157239B2 (ja) クロメン化合物
JP4157225B2 (ja) クロメン化合物
KR101864188B1 (ko) 크로멘 화합물 및 경화성 조성물
JP2001011067A (ja) クロメン化合物
JP2000229974A (ja) クロメン化合物
JP2000219686A (ja) クロメン化合物
JP2000229973A (ja) クロメン化合物
JP2005187420A (ja) クロメン化合物
EP1054010B1 (en) Chromene compound
JP2000344761A (ja) クロメン化合物
JPH08295690A (ja) クロメン化合物
WO2012121414A1 (ja) クロメン化合物
JP2000256347A (ja) クロメン化合物
JP2000229976A (ja) クロメン化合物
JP2000229975A (ja) クロメン化合物
JP2000229972A (ja) クロメン化合物
JPH09124645A (ja) クロメン化合物
JP2005112772A (ja) クロメン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4157245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term