JP4140599B2 - 画像形成装置及び電子機器 - Google Patents

画像形成装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4140599B2
JP4140599B2 JP2004318527A JP2004318527A JP4140599B2 JP 4140599 B2 JP4140599 B2 JP 4140599B2 JP 2004318527 A JP2004318527 A JP 2004318527A JP 2004318527 A JP2004318527 A JP 2004318527A JP 4140599 B2 JP4140599 B2 JP 4140599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
power supply
supply circuit
elastic
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004318527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006128580A (ja
Inventor
章太朗 千賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004318527A priority Critical patent/JP4140599B2/ja
Priority to US11/262,982 priority patent/US7301106B2/en
Publication of JP2006128580A publication Critical patent/JP2006128580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4140599B2 publication Critical patent/JP4140599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0311Metallic part with specific elastic properties, e.g. bent piece of metal as electrical contact
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0373Conductors having a fine structure, e.g. providing a plurality of contact points with a structured tool
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/099Coating over pads, e.g. solder resist partly over pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/043Reflowing of solder coated conductors, not during connection of components, e.g. reflowing solder paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0465Shape of solder, e.g. differing from spherical shape, different shapes due to different solder pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

本発明は、記録紙に画像を形成する画像形成装置、及び各部分に電力を供給する電源回路基板を備えた電子機器に関するものである。
従来から、レーザビームプリンタにおいては、転写ローラ、帯電器、現像器等の各部分から延出されたワイヤの先端をねじ止め又ははんだ付けによって電源回路基板に接続し、転写ローラ等に電力を供給している。このような構成にあっては、ねじ止めやはんだ付けの手間が掛かりプリンタのコストアップを招来している。そこで、ねじ止めやはんだ付けを行なうことなく、転写ローラ等に電力を供給できるような構成が種々検討されている。
例えば、図4に示すように、転写ローラ等から電源回路基板に亘って配設された導通部材によって該各部分に電力を供給するように構成されたプリンタがある。このような構成においては、電源回路基板112の部品搭載面に配設されたジャンパ線120と導通部材130の先端部131とを接触させて両者間の導通を確保するようにしている。しかしながら、このような構成であっても、給電が必要な部分の数に応じて電源回路基板112にジャンパ線120を設けなければならないので、やはり部品点数を削減できない。
なお、特許文献1には、銅等から成るビアホール導体を設けた回路基板が示されている。また、特許文献2には、はんだを介して回路基板に半導体部品を実装するボールグリッドアレイ構造が示されている。また、特許文献3には、多層構造の回路基板において、ビアホールにはんだを注入することによって、各層の回路を短絡するように構成したものが示されている。
特開平11−17297号公報 特開平10−284846号公報 特開平6−45761号公報
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、部品点数を増やすことなく、転写ローラ等と、電源回路基板とを確実に導通させて、コストダウンを可能にした画像形成装置及び電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、表面に感光体が塗布された感光体ドラムと、感光体ドラムの表面を均一に帯電させる帯電手段と、感光体の表面にレーザビームを走査させながら照射して潜像を形成する露光手段と、感光体の表面のうち潜像が形成された部分にトナーを付着させてトナー像を形成する現像手段と、感光体ドラムの回転方向の現像手段よりも下流側の所定の転写位置において、感光体ドラムの表面に対向するように設けられ、記録紙の表面を帯電させて、感光体ドラムの表面に形成されたトナー像を記録紙の上に転写させる転写手段と、トナー像が転写された記録紙に所定の熱及び圧力を与えてトナー像を記録紙上に定着させる定着手段と、記録紙を転写位置に搬送する搬送手段と、感光体ドラム、帯電手段、露光手段、現像手段、転写手段、定着手段及び搬送手段に電力を供給するための電源回路基板とを備えた画像形成装置において、感光体ドラム、帯電手段、露光手段、現像手段、転写手段、定着手段及び搬送手段のうち、少なくとも1つと電源回路基板とを導通させるために、上記各手段から該電源回路基板に対向する位置に亘って設けられた弾性を有する弾性導通部材をさらに備え、電源回路基板は、弾性導通部材の先端部と対向する位置に、電源回路の一部を形成するランド部を有し、このランド部の表面には、1対の三日月状のレジスト膜が互いに背向するように形成され、このレジスト膜によって被覆されなかった部分には、弾性導通部材と接触するはんだパッドがその断面が扁平な形状となるように形成されており、弾性導通部材の弾性力によって、該弾性導通部材の先端部がはんだパッドの側に押圧されて該弾性導通部材の先端部とはんだパッドとが接触導通されているものである。
請求項2の発明は、電力を供給する電源回路基板を備えた電子機器において、装置各部と電源回路基板とを導通させるために、該装置各部から該電源回路基板に対向する位置に亘って設けられた弾性を有する弾性導通部材をさらに備え、電源回路基板は、弾性導通部材の先端部と対向する位置に、電源回路の一部を形成するランド部を有し、このランド部の表面には、1対の三日月状のレジスト膜が互いに背向するように形成され、このレジスト膜によって被覆されなかった部分には、弾性導通部材と接触するはんだパッドがその断面が扁平な形状となるように形成されており、弾性導通部材の弾性力によって、該弾性導通部材の先端部がはんだパッドの側に押圧されて該弾性導通部材の先端部とはんだパッドとが接触導通されているものである。
請求項1の発明によれば、弾性導通部材の弾性力によって弾性導通部材の先端部が押圧されてはんだパッドと接触導通されるので、従来必要とされていたジャンパ線等が不要になり、部品点数を増やすことなく感光体ドラム等と電源回路基板とを確実に導通させることができる。これにより、画像形成装置のコストダウンを図ることができる。また、ランド部に形成するレジスト膜は、電源回路基板の全体を被覆するレジスト膜を形成する際、同時に形成することができ、またはんだパッドは、電源回路基板をリフローソルダリング又はディップソルダリングする際に、ランド部に同時に形成されるので、新たな工程を追加する必要もなく、更なるコストダウンが可能になる。また、ランド部には、1対の三日月状のレジスト膜が互いに背向するように形成されており、このレジスト膜によって被覆されなかった部分には、はんだパッドが断面が扁平な形状となるように形成されている。これにより、弾性導通部材の先端とはんだパッドとの接触面積が大きくなり、両者間の導通をより確実なものとすることができる。
請求項2の発明によれば、弾性導通部材の弾性力によって弾性導通部材の先端部が押圧されてはんだパッドと接触導通されるので、従来必要とされていたジャンパ線等が不要になり、部品点数を増やすことなく感光体ドラム等と電源回路基板とを確実に導通させることができる。これにより、画像形成装置のコストダウンを図ることができる。また、ランド部に形成するレジスト膜は、電源回路基板の全体を被覆するレジスト膜を形成する際、同時に形成することができ、たはんだパッドは、電源回路基板をリフローソルダリング又はディップソルダリングする際に、ランド部に同時に形成されるので、新たな工程を追加する必要もなく、更なるコストダウンが可能になる。また、ランド部には、1対の三日月状のレジスト膜が互いに背向するように形成されており、このレジスト膜によって被覆されなかった部分には、はんだパッドが断面が扁平な形状となるように形成されている。これにより、弾性導通部材の先端とはんだパッドとの接触面積が大きくなり、両者間の導通をより確実なものとすることができる。
本発明を実施するための最良の実施形態によるレーザビームプリンタについて図面を参照して説明する。図1は、レーザビームプリンタ1の一構成例を示している。レーザビームプリンタ1は、表面に感光体が塗布されている感光体ドラム2と、感光体ドラム2の周囲に回転方向Aの上流側から下流側に向って順次配置されているクリーナ3、帯電器(帯電手段)4、レーザスキャンユニット(露光手段)5、現像ブラシ(現像手段)6、及び転写ローラ(転写手段)7と、転写ローラ7に対して記録紙Pの搬送方向Bの下流側に配置されている定着ローラ(定着手段)8と、記録紙Pが装填される給紙トレイ9と、プリント済みの記録紙Pが堆積される排紙トレイ10と、記録紙Pを搬送するための記録紙搬送機構(搬送手段)11と、装置各部に電力を供給する電源回路基板12等によって構成されている。上記各部品は、レーザビームプリンタ1の底部等に配されている金属フレーム13に装着されている。また、金属フレーム13には、上記各部品を覆い、レーザビームプリンタ1の外装を形成するキャビネット14が装着され、その上部には、記録紙搬送機構11に詰まった記録紙Pを除去するため又は後述するトナーカートリッジ17を交換するためのドア部材15が開閉自在に設けられている。
クリーナ3は、感光体ドラム2の表面に付着している1行程(1回転)前のトナー及び紙粉を除去し、ドラム表面を清掃する。帯電器4は、クリーナ3によって清掃された感光体ドラム2の表面を均一に帯電させる。レーザスキャンユニット5は、光源としてのレーザダイオードを有し、帯電器4によって帯電された感光体ドラム2の表面にレーザビームLを走査させながら照射して潜像を形成する。レーザスキャンユニット5は、電源装置(図示せず)によって給電され、レーザダイオードの発光のための発光電圧が印加される。現像ブラシ6は、トナーが充填されたトナーカートリッジ17に装着されており、感光体ドラム2の表面のうち潜像が形成された部分にトナーを付着させてトナー像を形成する。転写ローラ7は、感光体ドラム2の表面に対向するように設けられ、記録紙Pを感光体ドラム2の表面に押圧しながら記録紙Pの表面を帯電させて、感光体ドラム2の表面に形成されたトナー像を記録紙Pの上に転写させる。転写ローラ7には、記録紙Pの表面を帯電させるための転写電圧が電源回路基板12より印加される。定着ローラ8は、相対向する位置に配置されたローラ18と共に記録紙Pを挟み込んで、記録紙Pに熱と圧力を加えてトナーを定着させる。トナー定着のための熱は、定着ローラ8に内蔵されているヒータ(例えば、ハロゲンランプ等)から供給される。ヒータには、電源回路基板12によって発生された定着電圧が印加される。
記録紙搬送機構11は、ピックアップローラ11a、搬送ローラ11b、11c、11dと、給紙トレイ9の近傍に配置され、載置された記録紙Pをピックアップローラ11aに押圧する紙積載板20と、紙積載板20をピックアップローラ11aの側に付勢する金属コイルばね21等を有している。
給紙トレイ9と紙積載板20とによって、記録紙Pを載置するための記録紙載置面23が連続的に形成される。ユーザが、給紙トレイ9の側から複数枚の記録紙Pを積層状態で挿入することにより、記録紙載置面23の上に記録紙Pが載置される。
ピックアップローラ11aは、記録紙載置面23に対向配置され、記録紙載置面23の上に載置された記録紙Pのうち最上のものを、搬送ローラ11bに送り出す。搬送ローラ11bは、ピックアップローラ11aによって送り出された記録紙Pを搬送ローラ11cに送り出す。搬送ローラ11c、11dは、搬送ローラ11bと転写ローラ7との間で互いに対向するように配置され、搬送ローラ11bによって送り出された記録紙Pを転写位置まで搬送する。
帯電器4、レーザスキャンユニット5、現像ブラシ6、転写ローラ7、定着ローラ8、及び記録紙搬送機構11と電源回路基板12とは、金属板を折り曲げ加工することによって形成された弾性を有する弾性導通部材によって接続されている。図1においては、このうち、転写ローラ7と電源回路基板12とを接続する弾性導通部材30のみ記載している。弾性導通部材30の一端部は、例えば、転写ローラ7の回転軸に支持されており、他端部(先端部31)は、弾性導通部材30の弾性力によって電源回路基板12の側に押圧され、電源回路基板12に形成されているはんだパッド(図2参照)33と接触されている。これにより、電源回路基板12と転写ローラ7とは、弾性導通部材30を介して導通されることになる。また、帯電器4、レーザスキャンユニット5、現像ブラシ6、定着ローラ8、及び記録紙搬送機構11も弾性導通部材30と同等の弾性導通部材を介して導通されている。
図2は、弾性導通部材30の先端部31が接触される電源回路基板12の上のランド部32とその表面に形成されているはんだパッド33を示している。ランド部32は、電源回路基板12の配線パターンが形成される面側において略円状に形成されており、ライン部(図示せず)によって他のランド部と接続されている。ランド部32の表面には、弾性導通部材30の先端部31が接触される共に、該表面の酸化を防止するためのはんだパッド33が形成されている。
プリント動作時のレーザビームプリンタ1においては、転写ローラ7に対して約−2000V前後の高電圧を印加する必要があるため、良好な通電特性を得るためには弾性導通部材30の先端部31とはんだパッド33との接触面積を大きく確保する必要があるところ、ランド部32の面積(半径)を上記高電圧に対応するように大きく設定すると、その上に形成されるはんだパッド33は、表面張力によって高く盛り上がり、その結果、弾性導通部材30の先端部31とはんだパッド33との接触面積は、却って小さくなってしまう。そこで、本実施の形態においては、ランド部32の表面にレジスト膜34を部分的に形成し、これをはんだパッド33の表面の盛り上がり対策としている。
ランド部32の表面のレジスト膜34は、上述したライン部を含む電源回路基板12の全体の配線パターンを保護及び絶縁するためのレジスト膜35を形成する際に、同時に形成される。本実施の形態では、レジスト膜34は、ランド部32の表面に1対形成されており、それらは平面視で三日月状の形状を有し、ランド部32の中心に対して対称に、互いに背向するように配置されている。このレジスト膜34によって被覆された部分には、はんだが付着できないので、はんだパッド33の断面は、図2に示すように、扁平な形状となる。これにより、弾性導通部材30の先端部31とはんだパッド33との接触面積は大きくなる。従って、弾性導通部材30の先端部31とはんだパッド33との接触面積を上記高電圧にも十分に対応できる程度に確保することが可能となる。
以上のように、本実施形態のレーザビームプリンタ1によれば、弾性導通部材30の弾性力によって弾性導通部材30の先端部31が押圧されてはんだパッド33と接触導通されるので、従来必要とされていたジャンパ線120(図4参照)等が不要になり、部品点数を増やすことなく転写ローラ7等と電源回路基板12とを確実に導通させることができる。これにより、レーザビームプリンタ1のコストダウンを図ることができる。また、ランド部32に形成するレジスト膜34は、電源回路基板12の全体を被覆するレジスト膜35を形成する際、同時に形成することができ、またはんだパッド33は、電源回路基板12をリフローソルダリング又はディップソルダリングする際に、ランド部32に同時に形成されるので、新たな工程を追加する必要もない。また、ランド部32には、1対の三日月状のレジスト膜34が互いに背向するように形成されており、このレジスト膜34によって被覆されなかった部分には、はんだパッド33が断面が扁平な形状となるように形成されている。これにより、弾性導通部材30の先端とはんだパッド33との接触面積が大きくなり、両者間の導通をより確実なものとすることができる。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られることなく種々の変形が可能であり、例えば、上記構成は、レーザビームプリンタ1に限られることなく、レーザビーム方式の複写機やインクジェットプリンタ等の他の画像形成装置は言うに及ばず、一般の電子機器にも広く適用可能である。また、ランド部32の表面に形成するレジスト膜34は、図2に示した形状、個数には限られない。例えば、ランド部32の表面を2等分又は4等分するような形状であっても構わない。また、電源回路基板12から供給する電圧が比較的低く、弾性導通部材30の先端部31とはんだパッド33との接触面積を大きく確保する必要がないときには、レジスト膜34を省略してもよい。
本発明の一実施形態によるレーザビームプリンタの構成を示す図。 同レーザビームプリンタの電源回路基板に形成されたはんだパッドを示す斜視図。 同はんだパッドと弾性導通部材との接触状態を図2におけるS−S断面で示す図。 従来のレーザビームプリンタの電源回路基板に形成されたジャンパ線と弾性導通部材との接触状態を示す断面図。
符号の説明
1 レーザビームプリンタ
2 感光体ドラム
4 帯電器(帯電手段)
5 レーザスキャンユニット(露光手段)
6 現像ブラシ(現像手段)
7 転写ローラ(転写手段)
8 定着ローラ(定着手段)
9 給紙トレイ
11 記録紙搬送機構(搬送手段)
12 電源回路基板
30 弾性導通部材
32 ランド部
33 はんだパッド
34 レジスト膜

Claims (2)

  1. 表面に感光体が塗布された感光体ドラムと、
    前記感光体ドラムの表面を均一に帯電させる帯電手段と、
    前記感光体の表面にレーザビームを走査させながら照射して潜像を形成する露光手段と、
    前記感光体の表面のうち潜像が形成された部分にトナーを付着させてトナー像を形成する現像手段と、
    前記感光体ドラムの回転方向の前記現像手段よりも下流側の所定の転写位置において、前記感光体ドラムの表面に対向するように設けられ、記録紙の表面を帯電させて、前記感光体ドラムの表面に形成されたトナー像を記録紙の上に転写させる転写手段と、
    トナー像が転写された記録紙に所定の熱及び圧力を与えてトナー像を記録紙上に定着させる定着手段と、
    記録紙を前記転写位置に搬送する搬送手段と、
    前記感光体ドラム、帯電手段、露光手段、現像手段、転写手段、定着手段及び搬送手段に電力を供給するための電源回路基板とを備えた画像形成装置において、
    前記感光体ドラム、帯電手段、露光手段、現像手段、転写手段、定着手段及び搬送手段のうち、少なくとも1つと前記電源回路基板とを導通させるために、上記各手段から該電源回路基板に対向する位置に亘って設けられた弾性を有する弾性導通部材をさらに備え、
    前記電源回路基板は、前記弾性導通部材の先端部と対向する位置に、電源回路の一部を形成するランド部を有し、
    このランド部の表面には、1対の三日月状のレジスト膜が互いに背向するように形成され、このレジスト膜によって被覆されなかった部分には、前記弾性導通部材と接触するはんだパッドがその断面が扁平な形状となるように形成されており、
    前記弾性導通部材の弾性力によって、該弾性導通部材の先端部がはんだパッドの側に押圧されて該弾性導通部材の先端部とはんだパッドとが接触導通されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 電力を供給する電源回路基板を備えた電子機器において、
    装置各部と前記電源回路基板とを導通させるために、該装置各部から該電源回路基板に対向する位置に亘って設けられた弾性を有する弾性導通部材をさらに備え、
    前記電源回路基板は、前記弾性導通部材の先端部と対向する位置に、電源回路の一部を形成するランド部を有し、
    このランド部の表面には、1対の三日月状のレジスト膜が互いに背向するように形成され、このレジスト膜によって被覆されなかった部分には、前記弾性導通部材と接触するはんだパッドがその断面が扁平な形状となるように形成されており、
    前記弾性導通部材の弾性力によって、該弾性導通部材の先端部がはんだパッドの側に押圧されて該弾性導通部材の先端部とはんだパッドとが接触導通されていることを特徴とする電子機器。
JP2004318527A 2004-11-01 2004-11-01 画像形成装置及び電子機器 Expired - Lifetime JP4140599B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318527A JP4140599B2 (ja) 2004-11-01 2004-11-01 画像形成装置及び電子機器
US11/262,982 US7301106B2 (en) 2004-11-01 2005-11-01 Image forming apparatus and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318527A JP4140599B2 (ja) 2004-11-01 2004-11-01 画像形成装置及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006128580A JP2006128580A (ja) 2006-05-18
JP4140599B2 true JP4140599B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=36262614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004318527A Expired - Lifetime JP4140599B2 (ja) 2004-11-01 2004-11-01 画像形成装置及び電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7301106B2 (ja)
JP (1) JP4140599B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201266682Y (zh) * 2008-09-04 2009-07-01 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 接触端子

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555985U (ja) * 1978-10-12 1980-04-16
US4202588A (en) * 1978-11-29 1980-05-13 Technical Wire Products Electrical connector and support means therefor
US4808112A (en) * 1986-09-25 1989-02-28 Tektronix, Inc. High density connector design using anisotropically pressure-sensitive electroconductive composite sheets
JP2521518B2 (ja) * 1988-06-30 1996-08-07 松下電子工業株式会社 半導体集積回路パッケ―ジ
JPH0645761A (ja) 1992-07-22 1994-02-18 Casio Electron Mfg Co Ltd 短絡回路形成装置
JP3986608B2 (ja) 1997-04-08 2007-10-03 株式会社デンソー ボールグリッドアレイパッケージ形半導体部品の実装構造
JP3732923B2 (ja) 1997-06-25 2006-01-11 京セラ株式会社 配線基板
JP2002290021A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Toshiba Corp 回路基板、回路基板モジュール、及び電子機器
JP3605586B2 (ja) * 2001-09-25 2004-12-22 日本圧着端子製造株式会社 フレキシブル基板用コネクタ
TW533555B (en) * 2001-11-21 2003-05-21 Siliconware Precision Industries Co Ltd Substrate for passive device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006128580A (ja) 2006-05-18
US20060094264A1 (en) 2006-05-04
US7301106B2 (en) 2007-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3548183B2 (ja) 画像形成装置
US10842019B2 (en) Printed circuit board and image forming apparatus
US8638352B2 (en) Exposure device including an exposure unit and an electrical connection member and an image forming apparatus
JP2004157463A (ja) 画像形成装置
JP5347764B2 (ja) 発光基板装置、プリントヘッドおよび画像形成装置
JP2909970B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2010008670A (ja) 画像形成装置
JP2011203677A (ja) 画像形成装置
JP4525648B2 (ja) 画像形成装置
JP7014208B2 (ja) 画像形成装置
JP5206511B2 (ja) プリントヘッドおよび画像形成装置
JP2007264167A (ja) 画像形成装置
JP4140599B2 (ja) 画像形成装置及び電子機器
US20190361382A1 (en) Plurality of boards mounted on image forming apparatus
JP5195523B2 (ja) プリントヘッドおよび画像形成装置
US20180321628A1 (en) Image forming apparatus
JP4273851B2 (ja) プリント基板、プリント基板取付構造及び画像形成装置
JP6771737B2 (ja) 画像形成装置
JP2007313687A (ja) 画像形成装置及び電子機器
JP2008225344A (ja) 電子装置及び画像形成装置
JP2008026364A (ja) 画像形成装置
KR20100010838A (ko) 이미지 드럼 및 그 제조 방법
JP4877577B2 (ja) 画像形成装置
JPH1063166A (ja) 画像形成装置
JP2844087B2 (ja) プリントヘッドの支持・給電機構

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4140599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5