JP4037019B2 - Veneer single plate winding device - Google Patents
Veneer single plate winding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4037019B2 JP4037019B2 JP30814699A JP30814699A JP4037019B2 JP 4037019 B2 JP4037019 B2 JP 4037019B2 JP 30814699 A JP30814699 A JP 30814699A JP 30814699 A JP30814699 A JP 30814699A JP 4037019 B2 JP4037019 B2 JP 4037019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- veneer
- reel
- take
- winding
- single plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Wood Veneers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ベニヤレースによって切削された湿潤状態のベニヤ単板、あるいはこの湿潤状態のベニヤ単板をベニヤドライヤによって乾燥した乾燥後のベニヤ単板を、その繊維方向に対する割れ、裂け等の発生を抑えながら円滑に巻取りリールに巻取る巻取り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ベニヤレースで切削されたベニヤ単板は、通常、ベニヤ単板巻取り位置まで搬送コンベヤによって搬送される。このベニヤ単板巻取り位置において、前記搬送コンベヤとその搬送面を同一としたサイドドライブロールと、その直上位置に回転可能に支持された巻取りリールとは、相互に押し付けた状態として維持されている。前記搬送コンベヤとほぼ同一の速度でサイドドライブロールを回転させると、この回転力を線接触状態で巻取りリールが受動することによって、搬送コンベヤ上を搬送されるベニヤ単板を巻取りリールに巻取っている。
【0003】
通常、巻取られるベニヤ単板幅は6尺〜8尺(1800〜2400mm)であり、これら長尺のベニヤ単板を巻取るために前記巻取りリール及びサイドドライブロールはそれ以上の長さが必要となっている。このとき、これら長尺のサイドドライブロールと巻取りリールにはその軸芯方向に亘る撓みがなく、またベニヤ単板自体も均一厚みであると仮定した場合、ベニヤ単板にはサイドドライブロール又は巻取りリールの荷重が線状に掛かっている。
【0004】
この荷重は、サイドドライブロール及び巻取りリールに接するどの部位においても均等となり、各部位に作用する単位当たりの線圧は、サイドドライブロール又は巻取りリールの荷重を線長さで割算した値となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、サイドドライブロール及び巻取りリールは共にその両端部が軸受けされているので、その軸芯方向に亘って、下方に位置するサイドドライブロールにあってはサイドドライブロールの自重撓みと荷重撓みが発生している。また、上方に位置する巻取りリールにあっては自重撓みが発生している。したがって、両者の撓み度合いは下方に位置するサイドドライブロールが、上方に位置する巻取りリールに対して若干大となる傾向にある。このため、常態において、サイドドライブロールと巻取りリールの相対向する面は、軸芯方向に亘って均一に接しておらず、軸芯方向の中央部位に荷重不足が発生している。
【0006】
このような状況下、搬送コンベヤ上を搬送されてきたベニヤ単板を、サイドドライブロールのロール線圧によつて押し付けられ、追従回転している巻取りリールに巻取られることになる。このとき、ベニヤ単板の搬送方向と直交する線上には線圧が均等に掛かることが望ましいが、サイドドライブロール及び巻取りリールの各中央部近傍に亘って荷重不足が発生している。このため、ベニヤ単板はその搬送方向に直交する中央部近傍に、初期の単位当たりの線圧が掛からない状態で巻取りリールに巻取られることになる。
【0007】
このように、ベニヤ単板の巻取りに要するための線圧が、サイドドライブロール及び巻取りリールの所期の荷重分から接しない領域だけ低減されると、ベニヤ単板巻取り時において、サイドドライブロールの巻取りリールに対する押し付け圧が不十分となる。さらに、サイドドライブロールと巻取りリールとの接触部位が不特定となることにより、巻取りリールへの継続的なベニヤ単板の巻取りに際して安定性を欠くことになる。
【0008】
一方、ベニヤレースによって切削されるベニヤ単板には、切削直後あるいはその搬送途上に、少なからず繊維の収縮に伴う暴れ、波打ち、捻れ等が不均一に発生している。原木の樹種によってはこれらが顕著となり、搬送コンベヤ上あるいはベニヤ単板巻取り途上その繊維方向から裂断することがある。仮に、裂断したベニヤ単板が巻取りリールの回転に伴う慣性、すなわちサイドドライブロールが巻取りリールに対して押し付けられながら回転するとき、巻取りリールがその回転方向と逆方向へベニヤ単板を巻取るための連れ回り力によって巻取られることがあるが、裂断部分が折れ重なって巻取られるため、一旦巻取り作業が中断されることになる。
【0009】
また、巻取られるべきベニヤ単板が乾燥後であれば、湿潤状態のベニヤ単板に比してその繊維の剛性が強くなっている。このため、ベニヤ単板の樹種によっては、サイドドライブロールの巻取りリールに対する線上の押し付け力だけで巻取りリールの曲率に沿って巻き付けることが困難となる場合がある。特に、乾燥後に発生した、割れ目、切れ目等がベニヤ単板に存在すると、当該部分から裂断し易く、巻取り作業の中断が余儀なくされる。
【0010】
そこで、本発明はベニヤレースによって切削された湿潤状態のベニヤ単板、あるいはこの湿潤状態のベニヤ単板をベニヤドライヤによって乾燥した乾燥後のベニヤ単板を、その繊維方向に対する割れ、裂け等の発生を抑えながら円滑に巻取りリールに巻取る巻取り装置を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
上記課題を解決するために、本発明のベニヤ単板の巻取り装置は、
ベニヤ単板巻取り位置に回転可能に支持された巻取りリールの軸芯方向へ、任意間隔を置いて複数列の巻取り案内部材を対向させ、搬送コンベヤ上をベニヤ単板が搬送されるとき、ベニヤ単板が搬入される側の反対側に位置する巻取りリールの外周の一部に、搬送コンベヤとほぼ同速で回転する巻取り案内部材をその曲率に沿わせることにより、巻取りリールにベニヤ単板を巻取ることを特徴とする。
【0012】
ベニヤレースによって切削された湿潤状態のベニヤ単板、あるいはベニヤドライヤによって乾燥した乾燥後のベニヤ単板は、搬送コンベヤ上をベニヤ単板巻取り位置まで搬送される。この場合、ベニヤ単板はその繊維と平行に一定長さで切断されたカットシート状であっても、連続状であってもよい。ベニヤ単板巻取り位置には、巻取りリールの軸芯方向に亘って任意間隔を置いて巻取り案内部材が複数列設置されている。この巻取り案内部材は、ベニヤ単板の巻取り時、巻取りリールの下方位置からベニヤ単板が搬入される側の反対側にかけて、巻取りリールの外周の一部に面状に密着状態とされる。
【0013】
また、ベニヤ単板巻取り時にこの巻取り案内部材は搬送コンベヤの搬送速度とほぼ同一に制御され、搬送コンベヤから巻取り案内部材上へ乗り移ったベニヤ単板を、巻取りリールの曲率に倣って面状態で巻き込むことができる。特にカットシート状のベニヤ単板においては、複数列の巻取り案内部材が巻取りリールの外周の一部にその曲率に沿って面状に密着されているので、確実に巻取りリールに巻き付かせることができる。また、巻取られるべきベニヤ単板が乾燥後であり、湿潤状態のベニヤ単板に比してその繊維の剛性が強くなっていても、巻取り案内部材によって巻取りリールの外周面に面状に倣わせて巻き付けることが可能となる。
【0014】
このとき、巻取りリールの軸芯方向へ複数列設置されている巻取り案内部材の各列の間隔内より、巻取りリールにベニヤ単板をガイドとして巻き付ける糸部材を繰り入れ、巻取りリールの軸芯方向に亘って複数列の糸部材によって巻玉化することが可能である。このため、巻取りリールへのベニヤ単板巻き付け後、巻取り案内部材との密着状態が解消されても、複数列の糸部材がベニヤ単板をその上部から複数列に亘ってガイドとして巻き付けられているので、ベニヤ単板の巻き付き姿勢がずれることはない。
【0015】
なお、巻取られるベニヤ単板が連続状であっても、割れ目、切れ目等によってベニヤ単板が裂断し易くなっていたり(乾燥後のベニヤ単板に多く発生する傾向にある)、巻取途上の巻玉の中央部が緩んでいる場合には、上記のように複数列の糸部材をベニヤ単板巻取り時のガイドとして繰り入れることにより、安定した巻取りを行うことができる。
【0016】
また、巻取り案内部材は巻取りリールの軸芯方向に対して複数列設置されているが、各列の巻取り案内部材を別個独立に一定の圧力の下で押し付けたり、あるいは引っ張ったりして緊張状態としている。したがって、例えば巻取りリールの自重撓みが発生していたり、ベニヤ単板に厚みの相違があったとしても、各列の巻取り案内部材は同一の緊張状態に維持されることになる。このため、巻取り案内部材はベニヤ単板に対してほぼ同一の摩擦力を付与して巻取りリールの曲率に沿わせることが可能となり、安定した巻取り作業が遂行できる。
【0017】
上記課題を解決するために、本発明のベニヤ単板の巻取り装置の具体的な構成として、
ベニヤ単板巻取り位置に回転可能に支持された巻取りリールと、
この巻取りリールと対向する位置に、巻取りリールの軸芯方向に亘って任意間隔を置いて無端帯を複数列に巻掛けし、前記巻取りリールの巻取り面に向かってその無端帯を移動する巻取り案内部材と、
前記巻取り案内部材によってベニヤ単板を前記巻取りリールに巻き付けるために、前記無端帯を巻掛けしたプーリの中に中間プーリを備え、その中間プーリの回転軸を介してモータの回転を前記無端帯に付与する回転伝達手段と、
前記巻取り案内部材には、前記巻取りリールの外周の一部に巻取りリールの曲率に倣って前記無端帯を沿わせるために、前記巻取り案内部材を回動させるための支持部と回動中心となる軸とを備えた追従手段と、
前記巻取りリールの下方位置において前記巻取り案内部材と連係して、巻取りリールと巻取り案内部材間へ前記ベニヤ単板を搬送する搬送コンベヤと、
搬送されるベニヤ単板を巻取りリールに巻き付かせるために、前記無端帯を巻掛けした前記プーリの中には軸の位置が動く回転プーリを配置し、前記無端帯に向けてその回転プーリを可動して前記巻取り案内部材の前記無端帯に張力を付与する緊張手段と、
を少なくとも備えたことを特徴とする。
【0018】
ベニヤ単板巻取り位置には、回転可能に支持された巻取りリールと、この巻取りリールと対向する位置にその軸芯方向に亘って任意間隔を置いて複数列に巻掛けされた巻取り案内部材とが少なくとも設置されている。この巻取りリールを軸受けしているリール受位置が固定的であれば、ベニヤ単板を搬送する搬送コンベヤの始端位置を支点として、この搬送コンベヤと、巻取り案内部材を下方へ旋回自在とする構成とされている。旋回自在とするには、流体動、あるいはバランスウエイト等によって旋回動する部材を一定の圧力で支持しており、ベニヤ単板の巻取りに伴って増加する巻取り径の半径分だけ、この巻取られるベニヤ単板面に押し付けられている巻取り案内部材を搬送コンベヤとともに自動的に旋回下降させるものである。
【0019】
また逆に、巻取り案内部材を回転可能に支持している位置が固定的であれば、巻取りリールのリール受位置を増加する巻取り径の半径分だけ上昇させることになる。このリール受位置を上昇させる機構としては、例えば巻取りリールを支持している両端のリール受を歩送り軸に接続し、一方、巻取られるベニヤ単板厚みを検知して、巻取りリールが1回転する毎にこの検知した厚み分だけ歩送り軸を歩送りして両端のリール受を上昇させることによる。
【0020】
巻取り案内部材は、巻取りリールの下方位置からベニヤ単板が搬入される側の反対側にかけて、巻取りリールの外周位置に相対向して配置されている。そして、ベニヤ単板巻取り時において、追従手段によって例えば巻取りリール側へ旋回動して、巻取りリールの軸芯方向に亘って複数列配置された巻取り案内部材が、巻取りリールの外周の一部に面状に密着するようになる。
【0021】
この巻取り案内部材は、例えば、基端部と中間部と先端部の少なくとも3点に位置するプーリに各々巻掛けされる複数列の無端帯によって構成されている。各無端帯はその基端部のプーリにおいてベニヤ単板を搬送する搬送コンベヤの先端部と連係している。また、前記追従手段によって巻取りリール方向へ先端部のプーリが旋回されるとき、巻取りリールの外周の一部にその曲率に倣って押し付け状態とされる。
【0022】
また、前記巻取り案内部材は、上記の形態の他、以下の形態とすることも可能である。すなわち、ベニヤ単板巻取り位置の下方位置を基端とし先端を自由端とし、この両端部に位置するプーリに各々巻掛けされる複数列の無端帯によって構成している。各無端帯はその基端部のプーリにおいてベニヤ単板を搬送する搬送コンベヤの先端部と連係している。また、前記追従手段によって巻取りリール方向へ先端部のプーリが旋回されるとき、巻取りリールの外周の一部にその曲率に倣って押し付け状態とされる。
【0023】
なお、各無端帯は基端部のプーリと先端部のプーリ間に無端状に掛け渡されたベルト状のものであるが、等径のプーリ間に掛け渡されたものでなく、基端部のプーリを先端部のプーリに比して大径としている。したがって、各プーリの半径差分だけ、無端帯を巻取りリールの外周下部に押し付けたときに余裕が生じ、巻取りリールの外周下部に無端帯を或幅の面状で押し付けることができる。この面状に押し付けることにより、無端帯と巻取りリールの下部との面状の接触面積が増大してより多くの摩擦力を発生させることができ、巻取りリールへベニヤ単板を安定的に巻取ることが可能となる。さらに、基端部のプーリと先端部のプーリを支持する支持腕は中間域から先端に向かって上方へ屈曲状に形成されているので、巻取りの進行に伴って巻玉径が増加するにつれ、各無端帯の上部軌道の下端と支持腕の上端が干渉して当接したり、無端帯が回動停止する等の不都合は回避され、巻取りリールへのベニヤ単板の巻取りを確実としている。
【0024】
前記巻取りリールの軸芯方向には、巻取りリールにベニヤ単板を巻取るガイドとして巻き付けられる糸部材を繰り入れるための糸部材繰り入れ機構が、任意間隔を置いて複数個設置されている。例えば、前記巻取り案内部材の各列の間隔内には糸繰り入れ機構が各々配置され、巻取りリールに糸部材繰り入れ機構の各糸巻車から繰り出された糸部材の先端を、その長手方向に亘って任意間隔を置いて複数箇所巻き付け、ベニヤ単板の複数箇所に糸部材をガイドとして巻き付け、巻取りリールに巻取ることになる。
【0025】
また、巻取り案内部材が巻取りリールの外周の一部にその曲率に倣って押し付け状態とされるとき、その回転力を許容しながらこの巻取り案内部材を構成する無端帯にある圧力下で押し付け、又は引っ張られる回転プーリを備え、巻取り案内部材を一定の張力で緊張状態に維持している。したがって、巻取り案内部材はベニヤ単板に対してほぼ同一の摩擦力を付与して巻取りリールの曲率に沿わせることが可能となり、安定した巻取り作業が遂行できる。
【0026】
特に、前記回転プーリを、その回転力を許容しながらこの巻取り案内部材を構成する複数列より成る無端帯の各々に対し、ある圧力下で押し付け、又は引っ張られるように個別に設置することも可能である。このように各無端帯に別個独立した緊張手段を設置すれば、例えば巻取りリールの自重撓みが発生していたり、ベニヤ単板に厚みの相違があったとしても、各列の巻取り案内部材を同一の緊張状態に維持して、巻取りリールの軸芯方向のいずれの部位におけるベニヤ単板にもほぼ同一の摩擦力を付与することが可能となる。
【0027】
乾燥後のベニヤ単板を巻取りリールの巻取り面に巻取る際に発生する、繊維と平行する部分からの割れを低減した曲率となるように、巻取りリールの直径を巻取られるベニヤ単板厚みの85倍以上、かつ300mm以上とする構成とすることも可能である。本願発明者の実験による知見では、乾燥前のベニヤ単板、すなわち、原木から切削直後のベニヤ単板の巻取りに使用されている巻取りリール(直径165mm)を、乾燥後のベニヤ単板の巻取りにそのまま使用すると、その細い直径になじまず、その単板厚みに比して小さな曲率であればあるほど、繊維と平行する部分からの割れが発生しやすくなり、巻取りリール自体に巻き付けることが不可能となることが多かった。特に、乾燥後に発生した、割れ目、切れ目等がベニヤ単板に存在すると、当該部分から裂断することになる。本発明者等は実験による知見にて、乾燥後のベニヤ単板を巻取る巻取りリールの直径を300mm以上として求め、一方、巻取られるベニヤ単板厚みに応じた曲率となる直径を、巻取りリールの直径D/巻取られるベニヤ単板厚みTの算式で得た。これらによれば、巻取りリールの直径をベニヤ単板厚みの85倍以上、かつ300mm以上とすることにより、乾燥後のベニヤ単板を良好に巻取ることができる。
【0028】
また、上記巻取りリールを、ベニヤ単板を巻取る巻取り面がリール内部に形成された空隙と径方向に連通する通気連通部を備えており、リール軸の軸芯方向に複数個取り付けられたベニヤ単板を巻取る支持部には、前記空隙と連通する開口部が形成されるように構成することも可能である。この構成によれば、巻取りリール自体の重量を軽減することができ、巻取りリールの搬送時、ベニヤ単板巻取り時、リーリングデッキの巻玉ストックエリヤでの保管時等における動力負担の軽減化が図れる。また巻取りリールの巻取り面に巻取られたベニヤ単板には、径方向において、通気連通部を介して巻取りリールの内部に形成される空隙と連通しており、また、リール軸に取り付けられたベニヤ単板を巻取る支持部に開口部を形成して、空隙を軸芯方向において連通させて、ベニヤ単板の巻取り面と巻取りリール内部の空隙と巻取りリール外の大気とを連通状態としているので、通気性が図られることになる。したがって、乾燥後のベニヤ単板に内在する熱気、湿気等を多数の開口部から大気へ放散させ、巻取られたベニヤ単板を貯留している間に平衡含水率化を促進させることができる。
【0029】
好適な例として、巻取りリールは、リール軸にその軸芯方向に亘って同径とした鍔を任意間隔を置いて複数個取り付け、各鍔の外周部をベニヤ単板を巻取る巻取り面としている。すなわち、この巻取りリールは、リール軸にその軸芯方向に一定間隔を置いて溶接等によって鍔をそれぞれ取り付けて、ベニヤ単板を巻取る支持部とし、これら鍔の外周面をベニヤ単板の巻取り面とし、これら各鍔に軸部から放射状に開口部を複数箇所形成して構成されている。この巻取りリールにおいては、ベニヤ単板の巻取り幅に相当する長さ間隔内の各鍔が、ベニヤ単板の巻取り支持部として使用され、巻取りリールに巻取られ、巻玉化される。このとき、各鍔間隔内の空気は、各鍔に形成された各開口部を介して、両側に位置する鍔の開口部より大気へ放散される。したがって、乾燥後のベニヤ単板に内在する熱気、湿気等は、各鍔間隔内から各開口部を経て、両側に位置する鍔の開口部より大気へ放散され、逆に大気からの新鮮な空気は各鍔の開口部より、巻取りリールの内部に流入することになる。
【0030】
また、この巻取りリールの好適な他の形態としては、リール軸にその軸芯方向に亘って同径とした鍔を任意間隔を置いて複数個取り付けるとともに、ベニヤ単板を巻取るための巻取り面となる胴板がその曲率に沿って固着されている。すなわち、リール軸の軸芯方向には一定間隔を置いて円盤状の補強板が、リール軸に溶接等によってそれぞれ取り付けられている。これら補強板の外周には、この補強板の厚みの数倍以上の幅を有した平板を巻き付けて溶接等によって固着し、いわゆる鍔としている。これら鍔の外径は同径であり、それらの外周には、ベニヤ単板を巻取るための巻取り面となる胴板がその曲率に沿って巻き付けられ、溶接等によって固着されている。各鍔には放射状に開口部が複数箇所形成され、また前記胴板にも開口部が多数形成されている。
【0031】
この巻取りリールの径方向においては、ベニヤ単板は胴板に形成された多数の開口部を介してリール内部に形成された空隙が連通することになる。また、軸芯方向においては、各鍔に形成された開口部を介して各鍔間に形成される空隙が巻取りリール外の大気と連通状態となる。したがって、各鍔、胴板に形成された各開口部から巻取りリール内部への大気の流入、逆に巻取りリール内部の空気を鍔、胴板の各開口部から大気への流出が可能となる。このため、乾燥後のベニヤ単板に内在する熱気、湿気等は、胴板に多数形成された開口部から巻取りリールの内部に流入しても、各鍔の各開口部を通過して両側に位置する鍔、あるいはベニヤ単板が巻き付けられていない胴板の各開口部から大気へ放散される。また、大気からの新鮮な空気は、両側の鍔の各開口部、あるいはベニヤ単板が巻き付けられていない胴板の各開口部から巻取りリールの内部に流入し、各鍔の各開口部を通って、胴板の各開口部を介して巻取られているベニヤ単板と接触することになる。このようにして、乾燥後のベニヤ単板に内在する熱気、湿気等は巻取りリールの内部に滞留することなく、常に大気の新鮮な空気と置換することが可能となる。
【0032】
上記の本発明のベニヤ単板の巻取り装置について、
パルス発信器が設置された接続コンベヤと、この接続コンベヤ上を搬送される乾燥後のベニヤ単板を検出する検出器と、この検出器位置から下流に位置する巻取り案内部材までの距離を設定する距離設定器と、この巻取り案内部材の駆動を制御する駆動制御器と、巻取り案内部材の上面に接して従動回転する巻取りリールとを備え、接続コンベヤ上を搬送されるベニヤ単板を検出するとき、駆動制御器からの指令によって巻取り案内部材の駆動を停止し、設定した距離のパルス量がカウントアップされるとき、巻取り案内部材を駆動させてベニヤ単板を巻取りリールに巻き付けることが好ましい。
【0033】
一般的に搬送コンベヤ上を搬送されるカットシート状のベニヤ単板は、その前後間隔が規則的にあるいは不規則的にある間隔空けた状態で搬送されている。巻取りリールに前後間隔を空けた状態でベニヤ単板を巻取ると、その巻取り効率が悪くなったり、巻取り態様がいびつになる。このため、カットシート状のベニヤ単板をその巻取り効率を考慮して、また、巻取り態様が良好となるように、前後間隔の隙間を詰めながら巻取りリールへ巻取る場合がある。
【0034】
すなわち、搬送コンベヤ上に設置された接触式、或いは透過型、反射型等の非接触式の検出器が、ベニヤ単板の前端部分を検出した時、この検出指令を巻取り案内部材の制御系である駆動制御器へ発信する。この駆動制御器には、検出器から巻取り案内部材までの距離を設定した距離設定器が接続され、前記検出指令に基づいて、巻取り案内部材の回動を停止する。搬送コンベヤにはパルス発信器が設置されており、ベニヤ単板が搬送コンベヤ上を距離搬送され、これをパルス量のカウントアップによって検出することになる。巻取り案内部材上に至ったベニヤ単板は、その板長さ分だけ巻取り案内部材が駆動されることによって、糸部材をガイドとして巻取りリールに巻き付けられる。この板長さは、ベニヤ単板が搬送コンベヤ上を搬送された時点、検出器がその前端と後端を検出し、これをパルス量として駆動制御器内にて捉えていることによる。尚、この板長さはほぼ定尺状に切断されているので、この定尺長さを予め駆動制御器内へ板長さとして記憶させてもよい。次のベニヤ単板は、その前端が検出器に検出されると、巻取り案内部材上に至り、前回巻き付けられたベニヤ単板の後端との隙間を詰めた状態で、糸部材をガイドとして巻取りリールに巻き付けられる。上記作業を繰り返すことにより、巻取り案内部材は間欠的に回動し、ベニヤ単板は巻取りリールに前後間隔を密とした状態で効率的に巻取られることになる。
【0035】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
搬送コンベヤ1は始端部プーリ2と先端部プーリ3間にベルト4を複数列掛け渡して、モータ(図示せず)の駆動によって回転自在に構成され、架台5上に設置されている。この搬送コンベヤ1の終端部近傍には、搬送方向と直交する外方に一対のリール支柱6が設置されている。このリール支柱6には、巻取りリール7を回転自在に支持するリール受8と、この巻取りリール7によってベニヤ単板9を巻取る時、この巻取りリール7を上方から押さえるリール押さえ10とがそれぞれ内方に向き合って設置され、ベニヤ単板巻取り位置11を構成している。また、リール支柱6の上方の側部には吊持用の流体シリンダ12がそれぞれ逆向きに設置され、そのピストンロッド13の先端に前記架台5の支持部14に巻掛けられたチエン、ベルト等の支持部材15の一端を接続し、その他端をリール支柱の支持具16に取り付けている。
【0036】
前記巻取りリール7の下方位置からベニヤ単板9が搬入される側の反対側にかけて、搬送コンベヤ1から搬送されてくるベニヤ単板9を巻取りリール7に巻き付かせる巻取り案内部材17が、その外周位置に相対向して配置されている。この巻取り案内部材17は、巻取りリール7の軸芯方向に任意間隔を置いて複数列のベルトを無端状に巻掛けした無端帯18によって構成され、図3に示すように、巻取りリール7の下面に続いてベニヤ単板9の搬入側の反対側の外周側面にかけて対向して配置されている。
【0037】
図3に示す巻取り案内部材17は、基端部と中間部と上方部と先端部にそれぞれ位置するプーリに各々巻掛けされる複数列の無端帯18によって構成されている。すなわち、基端部のプーリ19は、前記搬送コンベヤ1の先端部プーリ3の軸20に、その軸芯方向に任意間隔を置いて複数個取り付けられた先端部プーリ3の間隔内にそれぞれ配置され、取り付けられている。また、前記架台5の先端の近傍部分に軸受された中間軸21の軸芯方向には、前記基端部のプーリ19の位相と合致するように中間部のプーリ22がそれぞれ配置され、取り付けられている。前記架台5の先端に搬送方向に直交して設置された複数個の支持体23の上部間には上部軸24が回転可能に支持され、この上部軸24の軸芯方向には、前記基端部、中間部の各プーリ19、22の位相と合致するように上方部のプーリ25がそれぞれ配置され、取り付けられている。また、図2に示すように、先端部のプーリ26は一対の支持腕27の先端間隔内に回転可能に支持され、各一対の支持腕27の後端は複数対毎に連結梁28によって連結され、前記架台5の先端近傍の下部より突出するブラケット29に枢支された追従用の流体シリンダ30のピストンロッド31に取り付けられている。そして、各一対の支持腕27はその中間域に支持部32が形成され、この支持部に取り付けられたベアリング面を前記中間軸21に載置する構成となっている。
【0038】
したがって、各無端帯18は基端部のプーリ19、中間部のプーリ22、上方部のプーリ25、先端部のプーリ26順にそれぞれ巻掛けされて無端状に構成されている。そして、前記中間軸21の一端に設置されたモータ33の回転を受動して搬送コンベヤ1と巻取り案内部材17をほぼ同速度で回転制御している。また、前記追従用の流体シリンダ30によって巻取りリール7方向へ各一対の支持腕27が、ベアリング面を介して中間軸21に載置される支持部32を支点として旋回されると、各一対の支持腕27の先端に位置する先端部のプーリ26が巻取りリール7の外周に接し、巻取り案内部材17は巻取りリール7の外周の一部に、その曲率に倣って面状に押し付け状態とされる。
【0039】
前記巻取りリール7の軸芯方向には、巻取りリール7にベニヤ単板9を巻取るガイドとして巻き付けられる糸部材34を繰り入れるための糸部材繰り入れ機構35が、任意間隔を置いて複数個設置されている。例えば、前記巻取り案内部材17の各列の間隔内には糸繰り入れ機構35が各々配置され、前記支持腕27のほぼ中間域に糸部材34のノズル36を取り付けている。一方、この糸部材34を巻取りリール7に絡み付かせるため、巻取りリール7には、その長手方向に亘って任意間隔を置いた複数箇所に、糸部材34を絡み付かせるサンドペーパーを取り付けたり、例えばローレット加工を施した凸部等の高摩擦領域を設ける。
【0040】
また、巻取り案内部材17には、巻取り案内部材17の回転力を許容しながら、この巻取り案内部材17を構成する無端帯18にある圧力下で押し付け、又は引っ張られる回転プーリ37を備え、巻取り案内部材17を一定の張力で緊張状態に維持している。すなわち、図3、図4に示すように、前記架台5上に軸受けされた軸38の軸芯方向に、巻取り案内部材17を構成する無端帯18の列数に応じたL型状のレバー39を取り付ける。そして、このレバー39の突出した中間位置に回転プーリ37を回転可能に支持させ、また、レバー39の他端を前記架台5の先端近傍の下部より突出するブラケット29に枢支された緊張用の流体シリンダ40のピストンロッド41に取り付けている。図3、図4に示す回転プーリ37は巻取り案内部材17を構成する無端帯18をある圧力下で押し付けることにより、また、図5に示す回転プーリ37は無端帯18をある圧力で引っ張ることにより、巻取り案内部材17を緊張状態としている。
【0041】
なお、前記回転プーリ37を、両端に位置するレバー39の中間位置に挿通された軸(図示せず)に、その軸芯方向に任意間隔を置いて回転可能に支持し、レバー39の他端を緊張用の流体シリンダ40のピストンロッド41に取り付けることも可能である。これによれば、巻取り案内部材17に対して各回転プーリ37が一体的に作用して緊張状態とすることができ、巻取り案内部材17を巻取りリール7の曲率に沿った状態とすることができる。しかしながら、図示例のように、巻取り案内部材17を構成する個々の無端帯18に対して個別にある圧力を付与する緊張用の流体シリンダ40を設置することによって、例えば巻取りリール7の自重撓みが発生していたり、ベニヤ単板9に厚みの相違があったとしても、各列の巻取り案内部材17を同一の緊張状態に維持して、巻取りリール7の軸芯方向のいずれの部位におけるベニヤ単板9にもほぼ同一の摩擦力を付与することが可能となる。
【0042】
ベニヤ単板9の巻取りに際しては、まず、吊持用の流体シリンダ12の前部ポートに流体を供給し、架台5をベニヤ単板9の搬入側に位置する搬送コンベヤ1の始端部プーリ2の軸を支点としてその先端部分を上方向へ旋回させている。したがって、架台5の先端は搬送コンベヤ1、巻取り案内部材17とともに旋回し、巻取り案内部材17がリール受8に回転可能に支持された巻取りリール7の下面に接した状態となる。次いで、追従用の流体シリンダ30、緊張用の流体シリンダ40を作動させて、巻取り案内部材17を構成する各無端帯18を巻取りリール7の下面に続いてベニヤ単板9の搬入側の反対側の外周側面に、それぞれ面状に密着させ、緊張状態に維持する。
【0043】
この状態下、糸巻車34sから繰り出される糸部材34の先端をノズル36を介して、巻取りリール7の高摩擦領域へ吹き付けて絡み付かせる。次いで、巻取り案内部材17を少なくとも1回転、好ましくは数回転させることにより、糸部材34が絡み付いた巻取りリール7と糸部材34との間に張力を発生させる。その後、前段工程から搬送されるベニヤ単板9を搬送コンベヤ1を介して巻取りリール7の下面外周と、搬送コンベヤ1とほぼ同一速度に制御されている巻取り案内部材17との間へ至らせる。なお、ベニヤ単板9は、ベニヤレース(図示せず)によって切削された湿潤状態であっても、あるいはベニヤドライヤ(図示せず)によって乾燥した乾燥状態でもよく、さらに、ベニヤ単板9はその繊維と平行に一定長さで切断されたカットシート状であっても、連続状であってもよい。
【0044】
巻取り案内部材17は、巻取りリール7の下方位置からベニヤ単板9が搬入される側の反対側にかけて、巻取りリール7の外周の一部に面状に密着状態とされているので、ベニヤ単板9は巻取り案内部材17の駆動に伴って発生する摩擦力によって、巻取りリール7の曲率に倣って面状態で巻き込まれることになる。このベニヤ単板9巻取り時、糸部材34は巻取りリール7とノズル間で緊張状態となっている。したがって、ベニヤ単板9が巻取り案内部材17の駆動を摩擦力によって、巻取りリール7に巻取られるとき、その先端部分から糸部材34をガイドとして複数箇所巻き付けられることになる。
【0045】
特にカットシート状のベニヤ単板9においては、複数列の巻取り案内部材17が巻取りリール7の外周の一部にその曲率に沿って面状に密着されているので、確実に巻取りリール7に巻き付かせることができる。また、巻取られるべきベニヤ単板9が乾燥後であり、湿潤状態のベニヤ単板9に比してその繊維の剛性が強くなっていても、巻取り案内部材17によって巻取りリール7の外周面に面状に倣わせて巻き付けることが可能となる。
【0046】
また、各糸部材34は、ベニヤ単板9が巻取り案内部材17によって巻取りリール7面へ密着状態で押し付けられているときに、巻取り案内部材17を構成する各無端帯18の列間においてベニヤ単板9の上面にガイドとして巻き付けられる。このため、巻取りリール7へのベニヤ単板9巻き付け後、巻取り案内部材17との密着状態が解消されても、複数列の糸部材34がベニヤ単板9をその上部から複数列に亘ってガイドとして巻き付けられているので、ベニヤ単板9の巻き付き姿勢がずれることはない。
【0047】
以下にカットシート状のベニヤ単板9をその巻取り効率を考慮して、前後間隔の隙間を詰めながら巻取りリール7へ巻取る一実施の形態を図7に基づいて説明する。
搬送コンベヤ1上に設置された接触式、或いは透過型、反射型等の非接触式の検出器42が、ベニヤ単板9の前端部分を検出した時、この検出指令を巻取り案内部材17の制御系である駆動制御器43へ発信する。この駆動制御器43には、検出器42から巻取り案内部材17までの距離Kを設定した距離設定器44が接続され、前記検出指令に基づいて、巻取り案内部材17の回動を停止する。搬送コンベヤ1にはパルス発信器45が設置されており、ベニヤ単板9が搬送コンベヤ1上を距離K搬送され、これをパルス量のカウントアップによって検出することになる。巻取り案内部材17上に至ったベニヤ単板9は、その板長さ分だけ巻取り案内部材17が駆動されることによって、糸部材34をガイドとして巻取りリール7に巻き付けられる。この板長さは、ベニヤ単板9が搬送コンベヤ1上を搬送された時点、検出器42がその前端と後端を検出し、これをパルス量として駆動制御器43内にて捉えていることによる。尚、この板長さはほぼ定尺状に切断されているので、この定尺長さを予め駆動制御器43内へ板長さとして記憶させてもよい。次のベニヤ単板9は、その前端が検出器42に検出されると、前記記載と同様の工程を経て巻取り案内部材17上に至り、前回巻き付けられたベニヤ単板9の後端との隙間を詰めた状態で、糸部材34をガイドとして巻取りリール7に巻き付けられる。上記作業を繰り返すことにより、巻取り案内部材17は間欠的に回動し、ベニヤ単板9は巻取りリール7に前後間隔を密とした状態で効率的に巻取られることになる。
【0048】
なお、巻取られるベニヤ単板9が連続状であっても、割れ目、切れ目等によってベニヤ単板9が裂断し易くなっていたり(乾燥後のベニヤ単板9に多く発生する傾向にある)、巻取途上の巻玉の中央部が緩んでいる場合には、上記のように複数列の糸部材34をベニヤ単板9巻取り時のガイドとして繰り入れることにより、安定した巻取りを行うことができる。
【0049】
このベニヤ単板9巻取り途上、巻取り案内部材17を構成する個々の無端帯18は、個別に配置された回転プーリ37によって、ほぼ同一の圧力が付与されて緊張状態に維持されているので、例えば巻取りリール7の自重撓みが発生していたり、ベニヤ単板9に厚みの相違があったとしても、各列の巻取り案内部材17を同一の緊張状態に維持して、巻取りリール7の軸芯方向のいずれの部位におけるベニヤ単板9にもほぼ同一の摩擦力を付与することが可能となる。
【0050】
ベニヤ単板9が巻取りリール7に巻取られ、その巻玉46径が増大するにつれ、架台5の先端部分は搬送コンベヤ1の始端部プーリ2の軸を支点として、巻玉46径の増加分だけ下方向へ旋回されることになる。すなわち、巻取りリール7を軸受けしているリール受8位置が固定的であるので、巻玉46はその径の増加分だけ吊持用流体シリンダ12の流体圧に打ち勝つ、巻取り案内部材17を介して架台5を押し下げることになる。また、巻玉46径の増加に伴い、巻取り案内部材17の先端部のプーリ26位置も、追従用の流体シリンダ30の流体圧に打ち勝って徐々に起き上がることになる(図3、図4における時計方向への移動)。さらに、この巻玉46径の増加に伴い、巻取り案内部材17を個別に押し付けて緊張させている回転プーリ37の位置も、緊張用の流体シリンダ40の流体圧に
打ち勝ってそれぞれ個別に変位することになる。これらは、図3に示すベニヤ単板9の巻取り開始位置と図4に示す巻取り進行位置との対比からも明かである。
【0051】
また、前記巻取り案内部材17は、上記の形態の他、図5に示すようなベニヤ単板9巻取り位置の下方位置を基端とし先端を自由端とし、この両端部に位置するプーリに各々巻掛けされる複数列の無端帯18によって構成することも可能である。すなわち、ベニヤ単板9巻取り位置の下方位置において、前記搬送コンベヤ1の先端部プーリ3の軸20の前方に基端軸47を回転可能に支持し、この基端軸47の軸芯方向の前記先端部プーリ3と位相が合致する位置に連係プーリ(図示せず)を取り付け、連係コンベヤ55を巻掛けしている。一方、この基端軸47にその軸芯方向へ任意間隔を置いて基端部プーリ48を複数個取り付けている。各基端部プーリ48の基端軸47上の両側には、中間域から先端に向かって上方に屈曲している一対の支持腕49が各々回転可能に支持している。この一対の支持腕49の先端間隔内に小径の先端部プーリ50を各々回転可能に支持し、基端部プーリ48と小径の先端部プーリ50間にベルト等の無端帯18を掛け渡すと共に、各支持腕49の任意位置を連結梁51によって一体的に連結し、この連結梁51の両端を前記架台5に枢支された追従用の流体シリンダ30のピストンロッド31に取り付けている。
【0052】
各無端帯18は基端部プーリ48と先端部プーリ50間に無端状に掛け渡されたベルト状のものであるが、等径のプーリ間に掛け渡されたものでなく、基端部プーリ48を先端部のプーリに比して大径としている。したがって、各プーリの半径差分だけ、無端帯18を巻取りリールの7外周下部に押し付けたときに余裕が生じ、巻取りリール7の外周下部に無端帯18を或幅の面状で押し付けることができる。この面状に押し付けることにより、無端帯18と巻取りリール7の下部との面状の接触面積が増大してより多くの摩擦力を発生させることができ、巻取りリール7へベニヤ単板9を安定的に巻取ることが可能となる。さらに、基端部プーリ48と先端部プーリ50を支持する支持腕49は中間域から先端に向かって上方へ屈曲状に形成されているので、巻取りの進行に伴って巻玉46径が増加するにつれ、各無端帯18の上部軌道の下端と支持腕49の上端が干渉して当接したり、無端帯18が回動停止する等の不都合は回避され、巻取りリール7へのベニヤ単板9の巻取りを確実としている。
【0053】
なお、本実施例においては、前記架台5は吊持用の流体シリンダ12によって旋回自在としているが、これをバランスウエイト等によって旋回動する部材を一定の圧力で支持することも可能である。また、巻取りリール7の位置を昇降自在とし、逆に巻取り案内部材17を回転可能に支持する位置を固定的とすることも可能である。このリール受8位置を上昇させる機構としては、図6に示すように、例えば巻取りリール7を支持している両端のリール受8を歩送り軸52に連結し、この歩送り軸52に接続されたモータ53によって歩送り軸を回転可能としている。一方、巻玉46径を検知する帯状のラインセンサ54をリール支柱6に設置している。したがって、巻取られるベニヤ単板9厚みを検知して、巻取りリール7が1回転する毎にこの検知した厚み分だけ歩送り軸52をモータ53によって歩送りして両端のリール受8を上昇させることによる。
【0054】
なお、ベニヤ単板9を巻玉46化するに際して、湿潤状態のベニヤ単板9であれば、従来からの巻取りに使用されている直径165mmの巻取りリール7を、そのまま使用するこができる。しかしながら、この直径165mmの巻取りリール7に乾燥後のベニヤ単板9を巻き付けると、その細い直径になじまず、繊維と平行する部分からの割れが発生しやすくなり、巻取りリール7自体に巻き付けることが不可能となることが多かった。特に、乾燥後に発生した、割れ目、切れ目等がベニヤ単板9に存在すると、当該部分から裂断することになる。本発明者等は実験による知見にて、乾燥後のベニヤ単板9を巻取る巻取りリール7の直径を300mm以上として求め、一方、巻取られるベニヤ単板9の厚みに応じた曲率となる直径を、巻取りリール7の直径D/巻取られるベニヤ単板9の厚みTの算式で得た。これらによれば、巻取りリール7の直径をベニヤ単板9の厚みの85倍以上、かつ300mm以上とすることにより、乾燥後のベニヤ単板9を良好に巻取ることができる。例えばベニヤ単板9の厚みが2mmであれば、上記算式より、巻取りリール7の直径Dは170mmに設定されるのであるが、この数値が300mm未満であるので、巻取りリール7の直径は300mm以上となる。したがって、乾燥後のベニヤ単板9を巻玉46化した巻取りリール7の直径は300mm以上であり、本実施の態様では直径450mmの巻取りリール7を使用した。
【0055】
上記巻取りリール7は軸部7Gを回転中心とした円筒状であり、通常、溶接構造によって閉塞した状態となっている。特に、上記巻取りリール7は、原木から切削直後のベニヤ単板9の巻取りに従来から使用されている巻取りリール(直径165mm)に比べ、その直径を大径(300mm以上、本実施例では450mm)としているので、巻取りリール7自体の重量が増大し、巻取りリール7の搬送時、ベニヤ単板9巻取り時、リーリングデッキの巻玉ストックエリヤでの保管時等、この増大した重量による動力負担、あるいはリーリングデッキ等の構造物を補強することにもなる。
【0056】
これらに対応するため、図8ないし図9には本発明の巻取りリール7の他の態様が示されている。すなわち、図8に示した大径の巻取りリール7の外表面部分には、スリット状の開口部7Kが多数設けられ、図9に示した大径の巻取りリール7は、リール軸7Gにその軸芯方向に亘って同径とした大径の鍔7Tを任意間隔を置いて複数個取り付けて構成され、必要に応じ、各鍔7Tの表面部分には開口部7Kが形成されている。
【0057】
図10には、図8に示した巻取りリール7の軸芯方向と平行する断面が例示されている。すなわち、リール軸7Gの軸芯方向には一定間隔を置いて円盤状の補強板7Hが、リール軸7Gに溶接等によってそれぞれ取り付けられている。これら補強板7Hの外周には、この補強板7Hの厚みの数倍以上の幅を有した平板7Iを巻き付けて溶接等によって固着し、いわゆる鍔7Tを構成している。これら鍔7Tの外径は同径であり、それらの外周には、ベニヤ単板9を巻取るための巻取りリール7の胴部となる胴板7Dがその曲率に沿って巻き付けられ、溶接等によって固着されている。
【0058】
前記鍔7Tには、図11に示すように、放射状に開口部7Kが複数箇所形成され、また前記胴板7Dにも、図8に示すような開口部7Kが多数形成されている。したがって、巻取りリール7の内部と大気とは連通状態となり、鍔7T、胴板7Dに形成された各開口部7Kから巻取りリール7内部への大気の流入、逆に巻取りリール7内部の空気を鍔7T、胴板7Dの各開口部7Kから大気への流出が可能となる。尚、開口部7Kは、本実施例においてはスリット状を採用しているが、この形状に限定されるものでなく、円状、楕円状、多角形状等、開口状態を形成できれば、その形状は任意である。
【0059】
図12には、図9に示した巻取りリール7の軸芯方向と平行する断面が例示されている。すなわち、この巻取りリール7は、リール軸7Gにその軸芯方向に一定間隔を置いて溶接等によって鍔7Tがそれぞれ取り付けられ、これら各鍔7Tにも開口部7Kを複数箇所形成し、各鍔7Tの外周部をリールの胴部として構成されている。この場合、巻取られるベニヤ単板9の繊維方向は巻取り幅1W方向と平行であり、ベニヤ単板9はその繊維方向に対して或程度の強度を有しているので、各鍔7Tの外周部分によってベニヤ単板9の巻取り支持部を構成することが可能となる。この巻取りリール7においては、ベニヤ単板9の巻取り幅1Wに相当する長さ間隔内の各鍔7Tが、ベニヤ単板9の巻取り支持部として使用され、巻取りリール7に巻取られ、巻玉9化される。このとき、各鍔7T間隔内の空気は、各鍔7Tに形成された各開口部7Kを介して、両側に位置する鍔7Tの開口部7Kより大気へ放散される。
【0060】
したがって、これらの巻取りリール7によれば、重量の軽減化が図られ、上記記載の動力負担、補強等を解消できる。また大径の巻取りリール7に巻取られたベニヤ単板9には、巻取りリール7に多数形成された開口部7Kを経てその巻取りリール7内部が大気と連通状態となるので、通気性が図られることになる。すなわち、図8、図10、図11に示す巻取りリール7によれば、乾燥後のベニヤ単板9に内在する熱気、湿気等は、胴板7Dに多数形成された開口部7Kから巻取りリール7の内部に流入しても、鍔7Tの各開口部7Kを通過して両側に位置する鍔7T、あるいはベニヤ単板9が巻き付けられていない胴板7Dの各開口部Kから大気へ放散される。また、大気からの新鮮な空気は、両側の鍔7Tの各開口部7K、あるいはベニヤ単板9が巻き付けられていない胴板7Dの各開口部Kから巻取りリール7の内部に流入し、各鍔7Tの各開口部7Kを通って、胴板7Dの各開口部7Kを介して巻取られているベニヤ単板9と接触することになる。したがって、乾燥後のベニヤ単板9に内在する熱気、湿気等は巻取りリール7の内部に滞留することなく、常に大気の新鮮な空気と置換することが可能となる。
【0061】
また、図9、図12に示す巻取りリール7によれば、乾燥後のベニヤ単板9に内在する熱気、湿気等は、各鍔7T間隔内から各開口部7Kを経て、両側に位置する鍔7Tの開口部7Kより大気へ放散され、逆に大気からの新鮮な空気は各鍔7Tの開口部7Kより、巻取りリール7の内部に流入することになる。このようにして、巻取りリール7に巻取られ、巻玉9となったベニヤ単板9は、リーリングデッキの巻玉ストックエリアで或時間保管されている間に平衡含水率化を促進させることができる。
【0062】
なお、本実施例において鍔7Tは、円盤状の補強板7Hの外周に、この補強板7Hの厚みの数倍以上の幅を有した平板7Iを巻き付けて溶接等によって固着したものと説明しているが、その外周に平板7Iが介在しない状態、すなわち、円盤状の板とすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部切り欠き平面図。
【図2】本発明の一実施例を示す一部切り欠き正面図。
【図3】本発明の一実施例を示す側面図。
【図4】図3の作動状態説明図。
【図5】本発明の他の実施例を示す模式的説明図。
【図6】本発明の他の実施例を示す側面図。
【図7】間隔詰め手段のブロック線図である。
【図8】巻取りリールの他の態様が示す斜視図である。
【図9】巻取りリールの他の態様が示す斜視図である。
【図10】図8に示す巻取りリールの軸方向と平行な断面図である。
【図11】図10のA−A線矢視断面図である。
【図12】図9に示す巻取りリールの軸方向と平行な断面図である。
【符号の説明】
1 搬送コンベヤ
7 巻取りリール
7K 開口部
7T 鍔
9 ベニヤ単板
11 ベニヤ単板巻取り位置
17 巻取り案内部材
34 糸部材
46 巻玉[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
In the present invention, a wet veneer veneer cut by a veneer lace, or a veneer veneer dried after drying the wet veneer veneer by a veneer drier is subjected to cracking, tearing, etc. in the fiber direction. Winding smoothly on the take-up reel while suppressingDressingIs related to the position.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a veneer veneer cut by a veneer lace is usually conveyed by a conveyor to a veneer veneer winding position. At the veneer single plate winding position, the transport conveyor and the side drive roll having the same transport surface, and the winding reel rotatably supported at the position immediately above are maintained as pressed against each other. Yes. When the side drive roll is rotated at almost the same speed as the conveyor, the winding reel is passively driven by this rotational force in a line contact state, so that the veneer single plate conveyed on the conveyor is wound around the take-up reel. taking it.
[0003]
Usually, the width of the veneer single plate to be wound is 6 to 8 mm (1800 to 2400 mm), and the take-up reel and the side drive roll have a longer length in order to wind up these long veneer single plates. It is necessary. At this time, when it is assumed that the long side drive roll and the take-up reel are not bent in the axial direction and the veneer veneer itself has a uniform thickness, the veneer veneer has a side drive roll or The load of the take-up reel is applied linearly.
[0004]
This load is equal in any part that contacts the side drive roll and take-up reel, and the linear pressure per unit acting on each part is a value obtained by dividing the load of the side drive roll or take-up reel by the line length. It becomes.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, since both side portions of the side drive roll and the take-up reel are supported at both ends, the side drive roll has its own weight deflection and load deflection in the side drive roll positioned below in the axial direction. It has occurred. Further, in the take-up reel located at the upper side, the self-weight deflection occurs. Therefore, the degree of bending of both tends to be slightly greater for the side drive roll located below than the take-up reel located above. For this reason, in the normal state, the opposing surfaces of the side drive roll and the take-up reel are not uniformly in contact with each other in the axial direction, and a load shortage occurs at the central portion in the axial direction.
[0006]
Under such circumstances, the veneer veneer that has been transported on the transport conveyor is pressed by the roll linear pressure of the side drive roll, and is wound on the winding reel that is rotating following. At this time, it is desirable that the line pressure is applied evenly on a line orthogonal to the conveying direction of the veneer single plate, but a load shortage occurs near the central portions of the side drive roll and the take-up reel. For this reason, the veneer single plate is wound on the take-up reel in the vicinity of the central portion orthogonal to the conveying direction without applying an initial linear pressure per unit.
[0007]
In this way, when the linear pressure required for winding the veneer single plate is reduced only in the region that is not in contact with the intended load of the side drive roll and the take-up reel, the side drive is The pressing pressure of the roll against the take-up reel is insufficient. Further, since the contact portion between the side drive roll and the take-up reel becomes unspecified, stability is lost during continuous winding of the veneer single plate onto the take-up reel.
[0008]
On the other hand, on the veneer single plate cut by the veneer lace, irregularities, undulations, twists, and the like due to fiber contraction are generated non-uniformly immediately after cutting or during its conveyance. Depending on the type of raw wood, these may become prominent, and may break from the fiber direction on the conveyor or during the winding of the veneer veneer. Temporarily, when the torn veneer veneer rotates, while the side drive roll is pressed against the take-up reel, the take-up reel rotates in the direction opposite to the rotation direction. However, the winding operation is temporarily interrupted because the tearing portion is folded and overlapped.
[0009]
Moreover, if the veneer veneer to be wound is dried, the fiber has a higher rigidity than the wet veneer veneer. For this reason, depending on the tree type of the veneer single plate, it may be difficult to wind along the curvature of the take-up reel with only the pressing force on the line of the side drive roll against the take-up reel. In particular, if there are cracks, cuts, and the like that occur after drying in the veneer veneer, it is easy to tear from the portion, and the winding operation must be interrupted.
[0010]
In view of this, the present invention provides a wet veneer veneer cut by a veneer lace, or a dried veneer veneer obtained by drying the wet veneer veneer with a veneer dryer, causing cracks, tears, etc. Winding smoothly on the take-up reel while suppressingDressingIt provides a place.
[0011]
[Means for Solving the Problems and Effects of the Invention]
In order to solve the above problems, the winding of the veneer veneer of the present inventionapparatusIs
When a veneer veneer is transported on a conveyor with multiple rows of winding guide members facing each other at an arbitrary interval in the axial direction of the take-up reel that is rotatably supported at the veneer veneer winding position A winding guide member that rotates at substantially the same speed as the conveyor is placed along the curvature of a part of the outer periphery of the winding reel that is located on the opposite side of the veneer veneer into the take-up reel. It is characterized by winding a veneer veneer.
[0012]
The wet veneer veneer cut by the veneer lace or the dried veneer veneer dried by the veneer dryer is conveyed to the veneer veneer winding position on the conveyor. In this case, the veneer veneer may be in the form of a cut sheet cut in a certain length parallel to the fibers, or may be continuous. At the veneer single plate winding position, a plurality of winding guide members are arranged at arbitrary intervals in the axial direction of the winding reel. When the veneer single plate is wound, the winding guide member is in close contact with a part of the outer periphery of the take-up reel from the lower position of the take-up reel to the side opposite to the side where the veneer single plate is carried. Is done.
[0013]
Also, when winding the veneer single plate, this winding guide member is controlled to be almost the same as the transfer speed of the transfer conveyor, and the veneer single plate transferred from the transfer conveyor onto the take-up guide member follows the curvature of the take-up reel. It can be rolled in a surface state. In particular, in a cut sheet-like veneer single plate, multiple rows of winding guide members are in close contact with a part of the outer periphery of the winding reel along the curvature thereof, so that the winding reel is securely wound around the winding reel. You can make it. In addition, even if the veneer veneer to be wound is after drying and the fiber has a higher rigidity than the wet veneer veneer, the winding guide member has a planar shape on the outer peripheral surface of the take-up reel. It is possible to wrap it following the above.
[0014]
At this time, a thread member that winds the veneer single plate as a guide around the take-up reel from within the interval between the rows of the take-up guide members arranged in a plurality of rows in the axial direction of the take-up reel, It is possible to form a ball by a plurality of rows of thread members over the core direction. For this reason, even after the veneer single plate is wound around the take-up reel, a plurality of rows of yarn members are wound around the veneer single plate as a guide over the plurality of rows even if the contact state with the take-up guide member is resolved. Therefore, the winding posture of the veneer veneer does not shift.
[0015]
In addition, even if the veneer veneer to be wound is continuous, the veneer veneer is likely to be broken due to cracks, cuts, etc. (it tends to occur frequently in the dried veneer veneer) When the center part of the winding ball is loose, stable winding can be performed by feeding a plurality of rows of yarn members as guides for winding the veneer single plate as described above.
[0016]
In addition, the winding guide members are arranged in a plurality of rows with respect to the axis direction of the take-up reel. However, the winding guide members in each row are individually pressed under a certain pressure or pulled. I am nervous. Therefore, for example, even if the take-up reel is bent by its own weight or the veneer single plate has a difference in thickness, the take-up guide members in each row are maintained in the same tension state. For this reason, the winding guide member can apply substantially the same frictional force to the veneer single plate so as to follow the curvature of the winding reel, and a stable winding operation can be performed.
[0017]
In order to solve the above-mentioned problems, a veneer veneer winding device of the present inventionconcreteConstitutionAs,
A take-up reel rotatably supported at a veneer single plate take-up position;
At a position facing this take-up reel, Take-up reelAt an arbitrary interval across the axis ofEndless beltWrapped in multiple rowsAnd move the endless belt toward the winding surface of the winding reel.A winding guide member;
For the winding guide memberThereforeVeneer veneerOn the take-up reelTo wrapAn intermediate pulley is provided in the pulley around which the endless belt is wound, and the motor is connected to the rotation shaft of the intermediate pulley.RotateIn the endless beltRotation transmission means to be applied;
The winding guide memberIsPart of the outer periphery of the take-up reelTake-up reelFollowing the curvature ofThe endless beltKeep alongTherefore, a support portion for rotating the winding guide member and a shaft serving as a rotation center are provided.Following means;
Linked with the winding guide member at a position below the winding reel and between the winding reel and the winding guide memberSaidA conveyor for conveying veneer veneer;
In order to wind the veneer veneer conveyed around the take-up reelIn the pulley around which the endless belt is wound, a rotating pulley whose axis moves is arranged, and the rotating pulley is moved toward the endless belt.The winding guide memberThe endless belt ofTension means to give tension to,
At least.
[0018]
At the veneer single plate take-up position, a take-up reel that is rotatably supported and a take-up wound at a position facing the take-up reel in a plurality of rows at an arbitrary interval in the axial direction. At least a guide member is installed. If the reel receiving position for bearing the take-up reel is fixed, the transfer conveyor and the take-up guide member can be swung downward with the starting end position of the transfer conveyor for transferring the veneer single plate as a fulcrum. It is configured. In order to be able to swivel, a member that swivels by fluid movement, balance weight, or the like is supported at a constant pressure, and this winding amount is increased by the radius of the winding diameter that increases as the veneer single plate is wound. The take-up guide member pressed against the veneer single plate surface to be taken is automatically swung down together with the conveyor.
[0019]
Conversely, if the position where the winding guide member is rotatably supported is fixed, the reel receiving position of the winding reel is raised by the radius of the winding diameter that increases. As a mechanism for raising the reel receiving position, for example, the reel receivers at both ends supporting the take-up reel are connected to the stepping shaft, while the take-up reel is detected by detecting the thickness of the veneer single plate to be taken up. This is because the stepping shaft is stepped by the detected thickness every one rotation, and the reel receivers at both ends are raised.
[0020]
The winding guide member is disposed opposite to the outer peripheral position of the take-up reel from the lower position of the take-up reel to the side opposite to the side where the veneer single plate is carried. At the time of winding the veneer single plate, the winding guide members which are swung to the winding reel side, for example, by the follow-up means and arranged in a plurality of rows along the axial center direction of the winding reel are arranged on the outer periphery of the winding reel. It comes in close contact with a part of the surface.
[0021]
The winding guide member is constituted by, for example, a plurality of endless bands wound around pulleys located at at least three points of a base end portion, an intermediate portion, and a tip end portion. Each endless belt is linked to the leading end of a conveyor that conveys the veneer veneer at the pulley at the base end. Further, when the pulley at the tip end is turned in the direction of the take-up reel by the follow-up means, it is pressed against a part of the outer periphery of the take-up reel following its curvature.
[0022]
Moreover, the said winding guide member can also be set as the following forms other than said form. That is, it is composed of a plurality of endless belts wound around pulleys positioned at both ends of the veneer single plate winding position at a base end and a distal end as a free end. Each endless belt is linked to the leading end of a conveyor that conveys the veneer veneer at the pulley at the base end. Further, when the pulley at the tip end is turned in the direction of the take-up reel by the follow-up means, it is pressed against a part of the outer periphery of the take-up reel following its curvature.
[0023]
Each endless belt is a belt-like one that is endlessly stretched between the pulley at the base end and the pulley at the front end, but is not stretched between pulleys of equal diameter. The diameter of the pulley is larger than that of the pulley at the tip. Therefore, there is a margin when the endless belt is pressed against the lower outer periphery of the take-up reel by the difference in radius of each pulley, and the endless belt can be pressed to the lower end of the outer periphery of the take-up reel in a planar shape. By pressing this surface, the surface contact area between the endless belt and the lower part of the take-up reel can be increased to generate more frictional force, and the veneer single plate can be stably attached to the take-up reel. Winding becomes possible. Furthermore, since the support arm that supports the pulley at the base end and the pulley at the front end is bent upward from the intermediate region toward the front end, the diameter of the wound ball increases as the winding progresses. Inconveniences such as the lower end of the upper track of each endless belt and the upper end of the support arm interfere with each other and the endless belt stops rotating, and the winding of the veneer single plate on the take-up reel is ensured. Yes.
[0024]
In the axial direction of the take-up reel, a plurality of yarn member feeding mechanisms for feeding a yarn member wound as a guide for winding a veneer single plate around the take-up reel are installed at an arbitrary interval. For example, a yarn feeding mechanism is arranged in the interval between each row of the winding guide members, and the tip of the yarn member fed from each spool of the yarn member feeding mechanism is placed on the winding reel in the longitudinal direction. Thus, a plurality of places are wound at arbitrary intervals, and a yarn member is wound as a guide around a plurality of places on a veneer single plate, and wound around a take-up reel.
[0025]
Further, when the winding guide member is pressed against a part of the outer periphery of the winding reel in accordance with the curvature thereof, under the pressure in the endless belt constituting the winding guide member while allowing the rotational force. A rotary pulley that is pressed or pulled is provided, and the winding guide member is maintained in a tension state with a constant tension. Therefore, the winding guide member can apply substantially the same frictional force to the veneer single plate so as to follow the curvature of the winding reel, and a stable winding operation can be performed.
[0026]
In particular, the rotating pulley may be individually installed so as to be pressed or pulled under a certain pressure against each of a plurality of endless belts constituting the winding guide member while allowing the rotational force. Is possible. Thus, if independent tensioning means are installed in each endless belt, for example, even if a self-deflection of the take-up reel occurs or there is a difference in thickness of the veneer single plate, the take-up guide members in each row Are maintained in the same tension state, and substantially the same frictional force can be applied to the veneer single plate at any portion in the axial direction of the take-up reel.
[0027]
The veneer unit whose winding reel diameter is wound so that the curvature is reduced when the dried veneer sheet is wound on the winding surface of the take-up reel, and the cracks from the portion parallel to the fiber are reduced. It is also possible to adopt a configuration in which the plate thickness is 85 times or more and 300 mm or more. According to the knowledge of the present inventor's experiment, the veneer veneer before drying, that is, the take-up reel (diameter 165 mm) used for winding the veneer veneer immediately after cutting from the raw wood, If it is used for winding as it is, it will not adapt to its thin diameter, and the smaller the curvature compared to the thickness of the single plate, the easier it will be to crack from the part parallel to the fiber and wind it around the take-up reel itself It was often impossible. In particular, if there are cracks, cuts or the like generated in the veneer veneer after drying, the veneer veneer is torn off from that portion. The inventors of the present invention have found from experiments that the diameter of the take-up reel that winds the dried veneer veneer as 300 mm or more, while the diameter of the winding according to the thickness of the veneer veneer being wound, It was obtained by the formula of take-up reel diameter D / winding veneer veneer thickness T. According to these, when the diameter of the take-up reel is not less than 85 times the thickness of the veneer single plate and not less than 300 mm, the veneer single plate after drying can be wound well.
[0028]
Further, the take-up reel has a ventilation communication portion in which the take-up surface for winding the veneer single plate communicates with a gap formed inside the reel in the radial direction, and a plurality of the take-up reels are attached in the axial direction of the reel shaft. It is also possible to configure the support portion for winding the veneer veneer so that an opening communicating with the gap is formed. According to this configuration, the weight of the take-up reel itself can be reduced, and the power burden during transport of the take-up reel, winding of a veneer single plate, storage at the reel stock area of the reeling deck, etc. can be reduced. Reduction can be achieved. In addition, the veneer single plate wound on the winding surface of the take-up reel communicates with a gap formed inside the take-up reel in the radial direction via the vent communication portion, and is connected to the reel shaft. An opening is formed in the support portion for winding the attached veneer veneer so that the air gap communicates in the axial direction, and the winding surface of the veneer veneer, the air gap inside the take-up reel, and the atmosphere outside the take-up reel As a result, the air permeability is achieved. Therefore, it is possible to dissipate hot air, moisture and the like inherent in the dried veneer veneer to the atmosphere from a large number of openings, and to promote equilibrium moisture content while storing the wound veneer veneer. .
[0029]
As a preferred example, the take-up reel has a winding surface on which a plurality of ridges having the same diameter are attached to the reel shaft at an arbitrary interval on the reel shaft, and a veneer single plate is wound around the outer periphery of each ridge. It is said. In other words, this take-up reel has a support portion for winding a veneer veneer by attaching ridges to the reel shaft by welding or the like at regular intervals in the axial direction of the reel, and the outer peripheral surface of these folds is used as a veneer veneer. A winding surface is formed, and a plurality of openings are formed radially from the shaft portion in each of the flanges. In this take-up reel, each ridge within a length interval corresponding to the take-up width of the veneer veneer is used as a take-up support part of the veneer veneer, and is wound around the take-up reel and turned into a ball. The At this time, the air in each reed space is dissipated to the atmosphere from the reed openings located on both sides via the reeds formed in each reed. Therefore, the hot air, moisture, etc. inherent in the veneer veneer after drying are dissipated into the atmosphere from the openings of the folds located on both sides through the openings from each ridge interval, and conversely fresh air from the atmosphere. Flows into the take-up reel from the opening of each hook.
[0030]
As another preferred form of the take-up reel, a plurality of rods having the same diameter are attached to the reel shaft at an arbitrary interval on the reel shaft, and a winding for winding the veneer single plate is used. A body plate serving as a chamfer is fixed along its curvature. That is, disk-shaped reinforcing plates are attached to the reel shaft by welding or the like at regular intervals in the axial direction of the reel shaft. Around the outer periphery of these reinforcing plates, a flat plate having a width several times the thickness of the reinforcing plate is wound and fixed by welding or the like to form so-called ridges. The outer diameters of these ridges are the same diameter, and a body plate serving as a winding surface for winding the veneer single plate is wound around the outer periphery thereof along the curvature thereof and fixed by welding or the like. A plurality of openings are formed radially on each saddle, and a number of openings are also formed on the body plate.
[0031]
In the radial direction of the take-up reel, the veneer single plate communicates with a gap formed inside the reel through a large number of openings formed in the body plate. Further, in the axial direction, the gap formed between the flanges through the openings formed in the flanges is in communication with the atmosphere outside the take-up reel. Therefore, it is possible to flow air into the take-up reel from each opening formed in the flange and the body plate, and conversely, use the air inside the take-up reel to flow out to the atmosphere from each opening in the body plate. Become. For this reason, even if hot air, moisture, etc., contained in the veneer veneer after drying flow into the take-up reel from the openings formed in the body plate, they pass through the openings of each bag and enter both sides. It is dissipated to the atmosphere from the openings of the body plate or the trunk plate on which the veneer veneer is not wound. In addition, fresh air from the atmosphere flows into the take-up reel from the openings of the heels on both sides, or the openings of the body plate on which the veneer veneer is not wound, and passes through the openings of each heel. It will come into contact with the veneer veneer being wound through each opening of the body plate. In this way, it is possible to always replace the hot air, moisture, etc. present in the dried veneer veneer with fresh air in the atmosphere without staying inside the take-up reel.
[0032]
the aboveofVeneer veneer winding device of the present inventionabout,
Set the distance from the connecting conveyor where the pulse generator is installed, the detector that detects the veneer veneer after drying transported on this connecting conveyor, and the winding guide member located downstream from this detector position Veneer veneer having a distance setting device, a drive controller for controlling the drive of the take-up guide member, and a take-up reel that is driven and rotated in contact with the upper surface of the take-up guide member Is detected by a command from the drive controller, and when the pulse amount for the set distance is counted up, the winding guide member is driven to take up the veneer single plate. Wrapping aroundIs preferred.
[0033]
In general, a cut sheet-like veneer veneer conveyed on a conveyor is conveyed in a state where the front and rear intervals are regularly or irregularly spaced. If a veneer single plate is wound around the take-up reel with a front-rear interval, the take-up efficiency deteriorates and the take-up mode becomes distorted. For this reason, the cut sheet-like veneer single plate may be wound on the take-up reel while narrowing the gap between the front and rear intervals so that the take-up efficiency is improved in consideration of the take-up efficiency.
[0034]
That is, when a contact-type detector or a non-contact type detector such as a transmission type or a reflection type installed on the conveyor detects the front end portion of the veneer veneer, this detection command is sent to the control system for the winding guide member. To the drive controller. The drive controller is connected to a distance setting device that sets the distance from the detector to the winding guide member, and stops the rotation of the winding guide member based on the detection command. A pulse transmitter is installed on the conveyor, and the veneer veneer is transported by the distance on the conveyor, and this is detected by counting up the pulse amount. The veneer single plate reaching the winding guide member is wound around the winding reel by using the yarn member as a guide by driving the winding guide member by the length of the plate. This plate length is due to the fact that when the veneer veneer is transported on the transport conveyor, the detector detects its front end and rear end and captures this as a pulse amount in the drive controller. In addition, since this board length is cut | disconnected by the substantially fixed shape, you may memorize | store this fixed length in advance in a drive controller as a board length. When the front end of the next veneer veneer is detected by the detector, it reaches the winding guide member, and the yarn member is used as a guide in a state where the gap with the rear end of the veneer veneer that was wound last time is closed. It is wound on a take-up reel. By repeating the above operation, the winding guide member rotates intermittently, and the veneer single plate is efficiently wound around the winding reel with a close front-to-back spacing.
[0035]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
The
[0036]
A take-
[0037]
The winding
[0038]
Therefore, each
[0039]
In the axial direction of the take-up
[0040]
Further, the winding
[0041]
The rotating
[0042]
When winding the
[0043]
Under this state, the tip of the
[0044]
Since the winding
[0045]
In particular, in the cut sheet-like veneer
[0046]
Further, each
[0047]
In the following, an embodiment in which a cut sheet-
When the contact type or transmission type or reflection type
[0048]
In addition, even if the
[0049]
During the winding of the veneer
[0050]
As the
It will be overcome and displaced individually. These are also apparent from the comparison between the winding start position of the veneer
[0051]
In addition to the above-described form, the winding
[0052]
Each
[0053]
In this embodiment, the
[0054]
When the veneer
[0055]
The take-up
[0056]
In order to cope with these, FIGS. 8 to 9 show other modes of the take-up
[0057]
FIG. 10 illustrates a cross section parallel to the axial direction of the take-up
[0058]
As shown in FIG. 11, the
[0059]
FIG. 12 illustrates a cross section parallel to the axial direction of the take-up
[0060]
Therefore, according to these take-up
[0061]
Further, according to the take-up
[0062]
In this embodiment, it is described that the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a partially cutaway plan view showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a partially cutaway front view showing an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a side view showing an embodiment of the present invention.
4 is an explanatory diagram of an operation state of FIG. 3;
FIG. 5 is a schematic explanatory view showing another embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a side view showing another embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a block diagram of the interval filling means.
FIG. 8 is a perspective view showing another aspect of the take-up reel.
FIG. 9 is a perspective view showing another aspect of the take-up reel.
10 is a cross-sectional view parallel to the axial direction of the take-up reel shown in FIG.
11 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
12 is a cross-sectional view parallel to the axial direction of the take-up reel shown in FIG.
[Explanation of symbols]
1 Conveyor
7 Take-up reel
7K opening
7T 鍔
9 Veneer veneer
11 Veneer veneer winding position
17 Winding guide member
34 Thread members
46 rolls
Claims (10)
この巻取りリールと対向する位置に、巻取りリールの軸芯方向に亘って任意間隔を置いて無端帯を複数列に巻掛けし、前記巻取りリールの巻取り面に向かってその無端帯を移動する巻取り案内部材と、
前記巻取り案内部材によってベニヤ単板を前記巻取りリールに巻き付けるために、前記無端帯を巻掛けしたプーリの中に中間プーリを備え、その中間プーリの回転軸を介してモータの回転を前記無端帯に付与する回転伝達手段と、
前記巻取り案内部材には、前記巻取りリールの外周の一部に巻取りリールの曲率に倣って前記無端帯を沿わせるために、前記巻取り案内部材を回動させるための支持部と回動中心となる軸とを備えた追従手段と、
前記巻取りリールの下方位置において前記巻取り案内部材と連係して、巻取りリールと巻取り案内部材間へ前記ベニヤ単板を搬送する搬送コンベヤと、
搬送されるベニヤ単板を巻取りリールに巻き付かせるために、前記無端帯を巻掛けした前記プーリの中には軸の位置が動く回転プーリを配置し、前記無端帯に向けてその回転プーリを可動して前記巻取り案内部材の前記無端帯に張力を付与する緊張手段と、
を備えたことを特徴とするベニヤ単板の巻取り装置。A take-up reel rotatably supported at a veneer single plate take-up position;
An endless belt is wound around the winding reel in a plurality of rows at an arbitrary interval in the axial direction of the take-up reel at a position facing the take-up reel, and the endless belt is directed toward the winding surface of the take-up reel. A winding guide member that moves;
To wind the thus veneer on the winding guide member to said take-up reel, the an intermediate pulley in the pulley and the endless belt is wound, the rotation of the motor via the rotation axis of the intermediate pulley Rotation transmission means applied to the endless belt;
The take-up guide member includes a support portion for rotating the take-up guide member so as to follow the endless belt along the curvature of the take-up reel along a part of the outer periphery of the take-up reel. A follow-up means comprising a shaft serving as a moving center ;
In conjunction with the winding guide member at the lower position of the take-up reel, a conveyor for conveying the veneer to between the take-up reel and the winding guide member,
In order to wind the veneer single plate to be wound around the take-up reel, a rotating pulley whose axis moves is arranged in the pulley around which the endless belt is wound, and the rotating pulley faces the endless belt. Tensioning means for moving and applying tension to the endless belt of the winding guide member;
A veneer veneer winding device characterized by comprising:
Priority Applications (34)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30814699A JP4037019B2 (en) | 1999-10-29 | 1999-10-29 | Veneer single plate winding device |
PCT/JP2000/000030 WO2000050206A1 (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Winding reel, veneer winding device, device for delivering tape to veneer roll, veneer roll unwinding device, and method of manufacturing plywood |
CA002510837A CA2510837C (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, and veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
CA002511414A CA2511414A1 (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll,and veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
CNB008002185A CN1269622C (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Winding reel, veneer winding device, device for delivering tape to veneer roll, veneer roll unwinding device and method of manufacturing plywood |
CA002510808A CA2510808A1 (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, and veneer roll, and veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
DE60039576T DE60039576D1 (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | WINDING ROLLER, WRAPPING MACHINE FOR VENEERS, DEVICE FOR RIBBING CONVEYING TO A ROLLING MACHINE, ROLLING MACHINE FOR THE ROLLING MACHINE AND METHOD FOR PRODUCING ROLLED WOOD |
CA002510798A CA2510798C (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
CA002330146A CA2330146C (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, and veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
KR1020067015135A KR100686615B1 (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Veneer roll unwinding device |
EP08160922.4A EP1980513B1 (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
KR1020007011884A KR100650130B1 (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Winding reel, veneer winding device and method of manufacturing plywood |
EP00900132A EP1122041B1 (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Winding reel, veneer winding device, device for delivering tape to veneer roll, veneer roll unwinding device, and method of manufacturing plywood |
US09/673,576 US6557795B1 (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Winding reel, veneer winding device, device for delivering tape to veneer roll, veneer roll unwinding device, and method of manufacturing plywood |
KR1020067015134A KR100686613B1 (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Device for delivering tape to veneer roll |
EP10153053.3A EP2181949B1 (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
IDW20002467A ID28091A (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | FILLING BELT UNIT, ROLLING WINDING EQUIPMENT WILL FILLING FOR ROLLING EQUIPMENT ROLLING ROLLER WOOD ROLLER AND METHOD OF MAKING LAYER WOOD |
CA002511088A CA2511088C (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, and veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
EP08160919.0A EP1980515B1 (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Tape Feeding Unit for Veneer Roll and a Production Method for Laminated Wood |
CA002511127A CA2511127C (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, and veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
EP08160923A EP1980514A3 (en) | 1999-02-25 | 2000-01-07 | Veneer reeling apparatus and a production method for laminated wood |
MYPI20064375A MY143319A (en) | 1999-02-25 | 2000-01-25 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
MYPI20000238A MY138523A (en) | 1999-02-25 | 2000-01-25 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
MYPI20064377A MY143933A (en) | 1999-02-25 | 2000-01-25 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
MYPI20064376A MY143461A (en) | 1999-02-25 | 2000-01-25 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
HK01108514A HK1037990A1 (en) | 1999-02-25 | 2001-12-05 | Winding reel, veneer winding device, and method ofmanufacturing plywood |
US10/244,385 US6619579B2 (en) | 1999-02-25 | 2002-09-17 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
US10/252,043 US6607159B2 (en) | 1999-02-25 | 2002-09-23 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
US10/252,071 US6619580B2 (en) | 1999-02-25 | 2002-09-23 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
US10/254,667 US6651925B2 (en) | 1999-02-25 | 2002-09-26 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
US10/259,724 US6629661B2 (en) | 1999-02-25 | 2002-09-30 | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood |
HK06106814.5A HK1086809A1 (en) | 1999-02-25 | 2006-06-14 | Veneer roll unwinding device and a production method for laminated wood |
HK06106813.6A HK1086808A1 (en) | 1999-02-25 | 2006-06-14 | A tape feeding apparatus for laminated wood |
HK06106812.7A HK1086807A1 (en) | 1999-02-25 | 2006-06-14 | Veneer reeling apparatus and a production method for laminated wood |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30814699A JP4037019B2 (en) | 1999-10-29 | 1999-10-29 | Veneer single plate winding device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007086967A Division JP4584279B2 (en) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | Veneer single plate winding device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001121515A JP2001121515A (en) | 2001-05-08 |
JP4037019B2 true JP4037019B2 (en) | 2008-01-23 |
Family
ID=17977453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30814699A Expired - Fee Related JP4037019B2 (en) | 1999-02-25 | 1999-10-29 | Veneer single plate winding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4037019B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101463199B1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-12-04 | 김태엽 | Wood veneer thin plate wood roll manufacturing device and method of manufacturing the same |
KR101540690B1 (en) * | 2013-07-16 | 2015-07-31 | 대한민국 | Laminating machine of cylindrical and columnar laminated veneer lumber for extra large diameter and length |
CN109399341A (en) * | 2018-10-24 | 2019-03-01 | 杭州腾力工具有限公司 | A kind of automatic feeding for safety rope double-pole hot-cutting machine |
CN110127141A (en) * | 2019-05-29 | 2019-08-16 | 湖州创辉织带有限公司 | A kind of packaging straight-bar machines for the quick overlapping of ribbon |
CN110205743B (en) * | 2019-06-18 | 2020-11-27 | 浙江汉保利罗针织股份有限公司 | Device convenient for collecting and storing finished products for high-speed numerical control knitting equipment |
-
1999
- 1999-10-29 JP JP30814699A patent/JP4037019B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001121515A (en) | 2001-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2000050206A1 (en) | Winding reel, veneer winding device, device for delivering tape to veneer roll, veneer roll unwinding device, and method of manufacturing plywood | |
US5628167A (en) | Method and apparatus for wrapping elongate load having generally circular or generally annular ends | |
JP4037019B2 (en) | Veneer single plate winding device | |
WO1998055384A1 (en) | Method and apparatus for reeling a traveling paper web | |
US6536702B1 (en) | Surface winding on an a-frame winder | |
US5209418A (en) | Web unwinding apparatus and method | |
FI108429B (en) | Painotelarullain | |
US4146187A (en) | Device for initiating wrapping of webs onto empty reels | |
JPH02117547A (en) | Unwinding device for wood veneer roll | |
US9051146B2 (en) | Method and device for winding of fiber webs, especially of partial paper and board webs | |
JP2001072340A (en) | Thread connecting device for spinning and weaving machine of producing cross winding bobbin | |
JP3810230B2 (en) | Veneer veneer roll unwinding device | |
JPH0592849A (en) | Take-up device for strip-like body being transferred | |
JP4584279B2 (en) | Veneer single plate winding device | |
US20050056719A1 (en) | Splicing vehicle | |
JP3756356B2 (en) | Winding reel and veneer single plate winding device using the reel | |
US5232171A (en) | Apparatus for preparing a textile strand end having dual suction conduits | |
US6439499B2 (en) | Method and apparatus for winding cross-wound bobbins driven in a rotary manner | |
KR100650130B1 (en) | Winding reel, veneer winding device and method of manufacturing plywood | |
US7419117B2 (en) | Apparatus for winding up a web in rolls and a method for cutting off a length of the web | |
JP3664601B2 (en) | Posture corrector for yarn member in veneer veneer unwinding | |
JP2005280069A (en) | Method for fitting continuous veneer skein | |
JP4132513B2 (en) | Veneer veneer folding device and veneer veneer winding device | |
KR102464659B1 (en) | Automatic tension control device of the internal type glass roving | |
CA1171831A (en) | Veneer reeling unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070329 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070907 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |