JP4031747B2 - 風力発電用風車 - Google Patents

風力発電用風車 Download PDF

Info

Publication number
JP4031747B2
JP4031747B2 JP2003339304A JP2003339304A JP4031747B2 JP 4031747 B2 JP4031747 B2 JP 4031747B2 JP 2003339304 A JP2003339304 A JP 2003339304A JP 2003339304 A JP2003339304 A JP 2003339304A JP 4031747 B2 JP4031747 B2 JP 4031747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
speed increaser
power generation
wind turbine
wind power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003339304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005105917A (ja
Inventor
昌明 柴田
寿生 三宅
智裕 沼尻
康嘉 東崎
功彦 正田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003339304A priority Critical patent/JP4031747B2/ja
Priority to TW093129050A priority patent/TW200513591A/zh
Priority to CN2004800256436A priority patent/CN1846057B/zh
Priority to ES04788224T priority patent/ES2378876T3/es
Priority to KR1020067006155A priority patent/KR100823772B1/ko
Priority to AU2004278612A priority patent/AU2004278612B2/en
Priority to US10/568,627 priority patent/US7282808B2/en
Priority to CA002536058A priority patent/CA2536058C/en
Priority to AT04788224T priority patent/ATE538308T1/de
Priority to EP04788224A priority patent/EP1677005B1/en
Priority to DK04788224.6T priority patent/DK1677005T3/da
Priority to PCT/JP2004/014157 priority patent/WO2005033505A1/ja
Publication of JP2005105917A publication Critical patent/JP2005105917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031747B2 publication Critical patent/JP4031747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • F03D15/10Transmission of mechanical power using gearing not limited to rotary motion, e.g. with oscillating or reciprocating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/70Bearing or lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H2001/2881Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion comprising two axially spaced central gears, i.e. ring or sun gear, engaged by at least one common orbital gear wherein one of the central gears is forming the output
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

本発明は、風力発電用風車に関するものである。
風力発電用風車は、支柱上に設置されたナセルに、風車回転翼と、この風車回転翼が受けた風の力が主軸等を介して入力される増速機と、増速機の出力によって駆動される発電機とを設けたものである。このような風力発電用風車としては、後記の特許文献1,2,3に記載のものがある。
例えば、特許文献1には、風車回転翼が設けられるローターが、増速機のプラネタリーキャリアに直接装着されて、増速機によって支持された構造の風力発電用風車が記載されている。
また、特許文献2には、ローターのハブが、増速機のプラネタリーホルダーに直接装着されて、増速機によって支持された構造の風力発電用風車が記載されている。
そして、特許文献3には、ローターが増速機に組み込まれて、増速機によって支持された構造の風力発電用風車が記載されている。また、このローターには、増速機の環状ギアキャリア及び環状ギアが直接取り付けられており、ローター自体が増速機の一部を構成している。
欧州特許出願公開第0811764号明細書(第3欄,及び図1) 国際公開第02/079644号パンフレット(第4欄、及び図2) 米国特許出願公開第2002/0049108号明細書(要約,及び図面)
しかし、これら従来の風力発電用風車には、以下のような問題があった。すなわち、風車回転翼及びローターが増速機に支持される構造であるため、増速機及び増速機を支持する増速機支持体には、ローターに加わる荷重、例えばラジアル荷重、スラスト荷重、曲げ荷重を受け止められるだけの強度が要求される。
増速機の大きさは、その増速比だけでなく、要求される強度によっても左右されるものである。すなわち、同じ増速比であっても、強度の高い増速機は、その分だけ大きくなる。このため、特許文献1,2,3に記載の風力発電用風車では、大型の増速機を用いる必要がある。
そして、このように大型の増速機は、重量も重いので、増速機単体、ナセル、及びナセルを支持する支柱に加わる荷重も大きくなる。このため、これらの部材にもより高い強度を持たせる必要があるが、この場合にはこれらの部材が大型化し、重量も増加してしまう。
このような理由から、従来の構成の風力発電用風車は、製造コストがかかる上、増速機やナセル、支柱等の各構成部材の運搬、据付作業も困難になってしまう。
さらに、このように大型の増速機を用いることで、ナセル内のスペースが狭くなるため、ナセルの構造の自由度、及びナセル内に設置される部品の配置の自由度が低くなり、設計に手間がかかってしまう。
また、このようにローターが増速機に支持されている構成では、メンテナンスのために増速機を分解する場合には、一旦ローターを増速機から取り外して地上に降ろす必要があるので、メンテナンス作業が煩雑になってしまう。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、ナセル上に設置される部材の小型、軽量化が可能でかつメンテナンスが容易な風力発電用風車を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の風力発電用風車は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明にかかる風力発電用風車は、支柱上に設置されたナセルに、風車回転翼が取り付けられる主軸と、該主軸の回転を増速して出力する増速機と、該増速機の出力によって駆動される発電機とが設けられた風力発電用風車であって、前記主軸は、前記増速機の入力軸端に接続されていて、該入力軸端に対して前記主軸から回転トルクが伝達されるようになっており、前記主軸は、一基の複列テーパーころ軸受を介して前記ナセルに支持されており、前記複列テーパーころ軸受は、支持する前記主軸に加わるラジアル荷重、スラスト荷重、及び曲げ荷重を受ける構成とされ、前記主軸と前記増速機の前記入力軸とは、カップリングを介して接続されていることを特徴とする。
本発明にかかる風力発電用風車では、ナセルに設けられる一基の複列テーパーころ軸受によって、主軸を支持している。複列テーパーころ軸受は、単体で、支持する軸に加わるラジアル荷重、スラスト荷重、及び曲げ荷重を受けることができるものである。すなわち、主軸に加わるラジアル荷重、スラスト荷重、及び曲げ荷重は、すべてこの一基の複列テーパーころ軸受によって受けられる。
このように、本発明にかかる風力発電用風車では、一基の複列テーパーころ軸受によって主軸を支持しているので、主軸の支持構造がコンパクトになる。
また、このように主軸に加わるラジアル荷重、スラスト荷重、及び曲げ荷重は、複列テーパーころ軸受によって受けられるので、増速機に要求される強度が小さくて済む。
増速機の大きさは、その増速比だけでなく、要求される強度によっても左右されるものである。本発明にかかる風力発電用風車では、このように増速機に要求される強度が小さくて済むので、増速機として、従来の風力発電用風車に用いていたものよりも小型、軽量のものを用いることができる。
また、主軸は増速機の入力軸に接続されるものであって、主軸と増速機とが分離可能であるので、増速機のメンテナンスを行う場合には、増速機を主軸と分離して、増速機のみをメンテナンスすることができる。同様に、主軸のメンテナンスを行う場合には、主軸を増速機と分離して、主軸のみをメンテナンスすることができる。
本発明にかかる風力発電用風車では、支柱上に設置されたナセルに、風車回転翼が取り付けられる主軸と、該主軸の回転を増速して出力する増速機と、該増速機の出力によって駆動される発電機とが設けられた風力発電用風車であって、前記主軸は、前記増速機の入力軸端に接続されていて、該入力軸端に対して前記主軸から回転トルクが伝達されるようになっており、前記主軸は、ラジアル荷重を受けるころの列とスラスト荷重を受ける一対のころの列とを有する一基の三列ころ軸受を介して前記ナセルに支持されており、前記三列ころ軸受は、支持する前記主軸に加わるラジアル荷重、スラスト荷重、及び曲げ荷重を受ける構成とされ、前記主軸と前記増速機の前記入力軸とは、カップリングを介して接続されていることを特徴とする。
このように、本発明にかかる風力発電用風車では、ラジアル荷重を受けるころの列とスラスト荷重を受ける一対のころの列とを有する一基の三列ころ軸受によって主軸を支持しているので、主軸の支持構造がコンパクトになる。
また、このように主軸に加わるラジアル荷重、スラスト荷重、及び曲げ荷重は、各ころ軸受の列によって受けられるので、増速機及び増速機支持体に要求される強度が小さくて済む。
増速機の大きさは、その増速比だけでなく、要求される強度によっても左右されるものである。本発明にかかる風力発電用風車では、このように増速機に要求される強度が小さくて済むので、増速機として、従来の風力発電用風車に用いていたものよりも小型、軽量のものを用いることができる。
また、主軸は増速機の入力軸に接続されるものであって、主軸と増速機とが分離可能であるので、増速機のメンテナンスを行う場合には、増速機を主軸と分離して、増速機のみをメンテナンスすることができる。同様に、主軸のメンテナンスを行う場合には、主軸を増速機と分離して、主軸のみをメンテナンスすることができる。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の風力発電用風車であって、前記主軸は、軸線方向長さに対して外径が大きい円環状または円盤状をなしていることを特徴とする。
このように構成される風力発電用風車は、軸線方向長さに対して外径が大きく設定されている(外径と軸線方向長さとの比が大きく設定されている)。すなわち、従来の主軸に対して、その軸線方向長さが短縮されているのである。但し、主軸には、複列テーパーころ軸受を設置するスペースが確保されている。
これにより、主軸の軸線方向長さが抑えられて、主軸の重量が抑えられる。
また、風車回転翼が風を受けた際に主軸に加わる曲げモーメントが小さくなるので、主軸及び主軸の支持構造に要求される強度が小さくて済む。
そして、このように主軸及び主軸の支持構造に要求される強度が小さくなるので、主軸及び主軸の支持構造をより小型化することができる。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれかに記載の風力発電用風車であって、前記主軸と前記増速機の入力軸とは、カップリングを介して接続されていることを特徴とする。
このように構成される風力発電用風車では、主軸と増速機の入力軸とが、カップリングを介して接続されているので、主軸と入力軸とのアライメント調整等の熟練を要する調整作業が不要となり、組み立てやメンテナンスが容易となる。
また、カップリングによっても、主軸から増速機へのラジアル荷重、スラスト荷重、及び曲げ荷重の伝達が防止されるので、増速機に要求される強度がさらに小さくて済む。
ここで、本発明では、カップリングとして、ギアカップリング、ディスクカップリング、ブッシュによる接続構造、ピンによる接続構造の他、任意のカップリングを用いることができる。
本発明にかかる風力発電用風車では、主軸の支持構造、増速機、といったナセル上に設置される部材を小型、軽量にすることができるので、ナセルを小型、軽量にすることができる。また、このようにナセル及びナセル上に設置される部材を小型、軽量にすることができるので、ナセル及び各部材の搬送、据付が容易となる。また、これら部材を支持する支柱に加わる負担も少なくなり、支柱の構造も簡略化することができる。
また、主軸と増速機とが構造的に分離されているので、これらを独立してメンテナンスすることが可能となり、メンテナンス性が向上する。
以下に、本発明にかかる実施形態について、図面を参照して説明する。
[第一実施形態]
以下、本発明の第一実施形態について、図1から図3を用いて説明する。
本実施形態にかかる風力発電用風車1は、図1に示すように、基礎B上に立設される支柱2と、支柱2の上端に設置されるナセル3と、略水平な軸線周りに回転可能にしてナセル3に設けられるローターヘッド4とを有している。
ローターヘッド4には、その回転軸線周りに放射状にして複数枚の風車回転翼5が取り付けられている。これにより、ローターヘッド4の回転軸線方向から風車回転翼5に当たった風の力が、ローターヘッド4を回転軸線周りに回転させる動力に変換されるようになっている。
支柱2は、例えば複数のユニットを上下に連結した構成とされている。ナセル3は、支柱2を構成するユニットのうち、最上部に設けられるユニット上に設置されている。
ナセル3は、支柱2の上端に取り付けられるナセル台板6(図2参照)と、このナセル台板6を上方から覆うカバー7(図1参照)とを有している。
ここで、ナセル台板6は、支柱2に対して水平面上での回転を可能にして設けられており、ナセル3は、図示せぬ駆動装置によってナセル台板6を駆動されることによって、水平面上での向きを変えることができるようになっている。
ナセル台板6は、図2に示すように、支柱2の上端に略水平にして取り付けられる床部6aと、床部6aを上方から覆う殻体6bとを有している。
殻体6bは、床部6aとの接続部から上方に立ち上げられる壁部W1と、この壁部W1と床部6aの周縁部同士を接続するドーム部W2とを有している。
また、壁部W1には、第一開口部H1が形成されており、ドーム部W2において第一開口部H1に対向する位置には、第二開口部H2が設けられている。そして、これら第一、第二開口部H1,H2を通じて、ナセル台板6の内外に設けられる部材同士が接続されるようになっている。
ナセル台板6には、図2に示すように、主軸11と、主軸11の回転を増速して出力する増速機12と、増速機12の出力によって駆動される発電機13とが設けられている。
増速機12は、ナセル台板6内に設置されており、発電機13は、ナセル台板6外の、ドーム部W2の第二開口部H2と対向する位置に配置されている。これら増速機12及び発電機13は、それぞれ図示せぬステー等によってナセル台板6に固定されている。
増速機12は、入力軸12aが、第一開口部H1を通じて、主軸11に対する軸線周りの相対回転を規制して接続されており、主軸11から入力軸12aに入力された回転を、発電機13の発電に適した回転速度に増速して、出力軸12bに出力するものである。
本実施形態にかかる増速機12は、一段もしくは複数段の増速を行うものであって、例えば、入力軸12aと出力軸12bとの間には、遊星歯車装置を用いた遊星段と、平歯車を用いた平行段とがそれぞれ一段もしくは複数段直列にして設けられている。そして、これら遊星段、平行段によって、入力軸12aに入力された回転がそれぞれ増速されて、最終的に適切な回転速度として出力軸12bに出力されるようになっている。
また、発電機13の発電機軸(図示せず)は、第二開口部H2を通じて、増速機12の出力軸12bに対する軸線周りの相対回転を規制して接続されており、出力軸12bが回転することで、発電機13が駆動されて、発電が行われるようになっている。
ここで、発電機13としては、誘導型、巻線型、2次抵抗制御巻線誘導型(以下RCC、ローターカレントコントロール型)、2次励磁制御巻線誘導型(以下D.F、静止セルビウス式)、同期型、永久磁石方式、誘導多極式等、任意の方式の発電機13を用いることができる。
主軸11は、ナセル台板6外の、壁部W1の第一開口部H1と対向する位置に配置されている。主軸11は、その軸線方向の一端を第一開口部H1に向けて設けられており、主軸11と壁部W1との間には、複列テーパーころ軸受16が介装されている。主軸11は、増速機12の入力軸12aの先端に対して、複列テーパーころ軸受16を介して接続されている。
また、主軸11の軸線方向の他端には、ローターヘッド4が、主軸11に対する回転軸線周りの相対的な回転を規制して設けられている。これにより、ローターヘッド4と主軸11とは、一体的に軸線周りに回転するようになっている。
複列テーパーころ軸受16は、主軸11の軸線方向の一端と壁部W1との間に、主軸11と同軸にして設けられており、主軸11をその軸線周りの回転を可能にして支持している。すなわち、主軸11は、複列テーパーころ軸受16を介して壁部W1に支持されている。
また、複列テーパーころ軸受16と増速機12の入力軸12aとの間には、カップリング17が設けられている(図3参照)。すなわち、主軸11は、入力軸12aに対して、複列テーパーころ軸受16及びカップリング17を介して接続されている。ここで、本実施の形態では、カップリング17として、ギアカップリングを用いている。
以下、主軸11の構造、主軸11の支持構造、及び主軸11と増速機12との接続構造について、図2及び図3を用いて詳細に説明する。
図2に示すように、主軸11は、短軸とされており、具体的には軸線方向長さL1に対して外径D1が大きい略円環状をなしている(略円盤状であってもよい)。また、主軸11の軸線方向の端部において、ローターヘッド4が装着される一端には、第一フランジ11aが設けられている。この第一フランジ11aには、ローターヘッド4がボルト止め等によって装着されている。
また、主軸11の軸線方向の他端には、第二フランジ11bが設けられている。この第二フランジ11bには、複列テーパーころ軸受16がボルト止め等によって接続されている。
図2及び図3に示すように、複列テーパーころ軸受16は、壁部W1に対してボルト止め等によって接続される外輪16aと、外輪16aの径方向内側に同軸にして設けられて主軸11がボルト止め等によって接続される内輪16bとを有している。
図3に示すように、これら外輪16a、内輪16bとの間には、周方向に沿って複数の転動体が設けられている。転動体としては、テーパーころ(円錐ころ)Rが用いられている。以下、複列テーパーころ軸受16において、軸線方向の同一位置で周方向に配置されるテーパーころを、まとめてテーパーころの列と呼ぶ。このテーパーころRの列は、軸線方向に沿って複数列配置されている(本実施形態ではテーパーころRの列を二列設けた例を示している)。
さらに具体的な構成について説明すると、外輪16aの内周面には、軸線に対して傾斜する外輪傾斜面C1が、全周にわたって設けられている。この外輪傾斜面C1は、軸線方向に沿って二つ設けられており、各外輪傾斜面C1は、それぞれ軸線に対する傾斜方向が反対向きとされている。
本実施形態では、主軸11側の外輪傾斜面C1は、主軸11側が径方向外側に位置し、増速機12側が径方向内側に位置する傾斜面とされている。また、増速機12側の外輪傾斜面C1は、主軸11側が径方向内側に位置し、増速機12側が径方向外側に位置する傾斜面とされている。すなわち、外輪16aの内周面は、断面視山形をなしている。
また、内輪16bの外周面において、各外輪傾斜面C1に対向する位置には、それぞれ内輪傾斜面C2が設けられている。各内輪傾斜面C2の傾斜方向は、対向する外輪傾斜面C1の傾斜方向と同一の向きとされており、各内輪傾斜面C2の軸線に対する傾斜角度は、対向する外輪傾斜面C1よりもわずかに緩く設定されている。
本実施形態では、主軸11側の内輪傾斜面C2は、主軸11側が径方向外側に位置し、増速機12側が径方向内側に位置する傾斜面とされている。また、増速機12側の内輪傾斜面C2は、主軸11側が径方向内側に位置し、増速機12側が径方向外側に位置する傾斜面とされている。すなわち、内輪16bの外周面は、断面視谷形をなしている。
テーパーころRは、これら外輪傾斜面C1と内輪傾斜面C2の各対の間に、それぞれ周方向に沿って複数設けられており、これらテーパーころRの列は、主軸11側に設けられる列と、増速機12側に設けられる列との計二列配置されている。
各列のテーパーころRは、複列テーパーころ軸受16の軸線に対して、対向する外輪傾斜面C1、内輪傾斜面C2と同一方向に軸線を傾斜させて設けられている。
具体的には、各列のテーパーころRは、それぞれ小径側が径方向内側に位置し、大径側が径方向外側に位置するようにして設けられている。そして、主軸11側のテーパーころRの列では、テーパーころRは、大径側を主軸11側に向けられ、小径側を増速機12側に向けられて設置されている。また、増速機12側のテーパーころRの列では、テーパーころRは、大径側を増速機12側に向けられ、小径側を主軸11側に向けられて設置されている。
前記カップリング17は、図2及び図3に示すように、複列テーパーころ軸受16の内輪16bと、複列テーパーころ軸受16と入力軸12aとの間に入力軸12aと略同軸にして介装される略円筒形状の内筒18と、入力軸12aとによって構成されている。ここで、入力軸12aの先端部は円筒状に形成されており、この内部に内筒18の軸線方向の一端が挿入されている。そして、増速機12を発電機13側に移動させることで、入力軸12aから内筒18を引き出して、入力軸12aと内筒18との係合を解除することができるようになっている。
図3に示すように、内輪16bの内周面には、第一内歯車21が設けられており、内筒18において内輪16bの内周面に対向する領域には、第一内歯車21に噛み合う第一外歯車22が設けられている。
内筒18において入力軸12aに挿入される領域には、第二外歯車23が設けられており、入力軸12aの先端部内面には、第二外歯車23と噛み合う第二内歯車24が設けられている。
第二内歯車24は、第一内歯車21よりも小径とされており、これによって、内輪16bと入力軸12aとの間でトルク伝達が行われるようになっている。
以下、このように構成される風力発電用風車1の動作について説明する。
風力発電用風車1においては、ローターヘッド4の回転軸線方向から風車回転翼5に当たった風の力が、ローターヘッド4を回転軸線周りに回転させる動力に変換される。
このローターヘッド4の回転は、主軸11に伝達されて、主軸11から、複列テーパーころ軸受16の内輪16b、カップリング17の内筒18を通じて、増速機12の入力軸12aに伝達される。そして、この回転は、増速機12によって増速されて、出力軸12bを通じて発電機13に入力され、発電機13による発電が行われる。
ここで、少なくとも発電を行っている間は、風の力を風車回転翼4に効果的に作用させることができるよう、適宜ナセル3を水平面上で回転させて、ローターヘッド4を風上に向ける。
このように風車回転翼5に風が当たると、主軸11には、回転トルク以外にも、ラジアル荷重、スラスト荷重、及び曲げ荷重が加わる。
しかし、本実施形態にかかる風力発電用風車1では、このように主軸11に加わった荷重は、主軸11を支持する複列テーパーころ軸受16によって受けられ、増速機12の入力軸12aには、回転トルク以外の荷重がほとんど伝達されないようになっている。
以下、複列テーパーころ軸受16の作用について具体的に説明する。
複列テーパーころ軸受16において、内輪16bの径方向外側には、テーパーころRの列が設けられている。このテーパーころRの列の、さらに径方向外側には、外輪16aが設けられており、この外輪16aは、ナセル台板6の壁部W1に支持されている。
すなわち、内輪16bは、壁部W1によって径方向の支持が行われているので、主軸11にラジアル荷重が加わっても、主軸11の径方向への変位が最小限に抑えられる。このように、主軸11にラジアル荷重が加わっても、このラジアル荷重が複列テーパーころ軸受16によって受けられるので、増速機12の入力軸12aには、ラジアル荷重はほとんど伝達されない。
そして、複列テーパーころ軸受16では、テーパーころRの列が、軸線方向に沿って二列設けられている。すなわち、内輪16bは、軸線方向の二箇所で支持されているので、主軸11に曲げ荷重が加わっても、主軸11の傾きが最小限に抑えられる。このように、主軸11に曲げ荷重が加わっても、この曲げ荷重が複列テーパーころ軸受16によって受けられるので、増速機12の入力軸12aには、ほとんど曲げ荷重が伝達されない。
一方、複列テーパーころ軸受16において、外輪16aの内周面には、軸線に対して傾斜する外輪傾斜面C1が、軸線方向に沿って二つ設けられており、内輪16bには、各外輪傾斜面C1に対向させて、内輪傾斜面C2が設けられている。
そして、これら外輪傾斜面C1と内輪傾斜面C2の対は、それぞれ軸線に対する傾斜方向が反対向きとされている。
このため、主軸11にスラスト荷重が加わった場合には、スラスト荷重の加わる向きが軸線方向のいずれの向きであっても、これら外輪傾斜面C1と内輪傾斜面C2の対のうち、いずれか一方の対で、内輪傾斜面C2が、テーパーころR越しに外輪傾斜面C1に受けられる。
すなわち、内輪16bは、外輪16a及びテーパーころRによって、軸線方向からも支持されていて、主軸11にスラスト荷重が加わっても、このスラスト荷重が複列テーパーころ軸受16によって受けられるので、増速機12の入力軸12aには、スラスト荷重はほとんど伝達されない。
このように、本実施形態にかかる風力発電用風車1では、一基の複列テーパーころ軸受16によって主軸11を支持しているので、主軸11の支持構造がコンパクトになる。
また、このように主軸11に加わるラジアル荷重、スラスト荷重、及び曲げ荷重は、複列テーパーころ軸受16によって受けられるので、増速機12及び増速機支持体に要求される強度が小さくて済む。
そして、このように増速機12に要求される強度が小さくて済むので、増速機12として、従来の風力発電用風車に用いていたものよりも小型、軽量のものを用いることができる。
また、主軸11は、軸線方向長さL1に対して外径D1が大きい円環状をなしている。すなわち、主軸11の長さL(軸線方向の寸法)が従来の主軸よりも短く設定されている。
これにより、主軸11の重量が抑えられ、また風車回転翼5が風を受けた際に主軸11に加わる曲げモーメントが小さくなるので、主軸11及び主軸11の支持構造に要求される強度が小さくて済む。
そして、このように主軸11及び主軸11の支持構造に要求される強度が小さくなるので、主軸11及び主軸11の支持構造をより小型化することができる。
このように、本実施形態にかかる風力発電用風車1では、主軸11の支持構造、増速機12、増速機の支持体、といったナセル3上に設置される部材を小型、軽量にすることができるので、ナセル3を小型、軽量にすることができる。また、このようにナセル3及びナセル3上に設置される部材を小型、軽量にすることができるので、ナセル3及び各部材の搬送、据付が容易となる。また、これら部材を支持する支柱2に加わる負担も少なくなり、支柱2の構造も簡略化することができる。
さらに、風力発電用風車1は、主軸11と増速機12とが構造的に分離されている。このため、主軸11と増速機12とをそれぞれ独立してメンテナンスすることが可能であり、メンテナンス性が高い。
例えば、増速機12のメンテナンスを行う場合には、増速機12を主軸11と分離して、主軸11をナセル3から取り外すことなく、増速機12のみをメンテナンスすることができる。また、主軸11のメンテナンスを行う場合には、主軸11を増速機12と分離して、主軸11のみをメンテナンスすることができる。
また、主軸11と増速機12の入力軸12aとが、カップリングを介して接続されているので、主軸11と入力軸12aとのアライメント調整等の熟練を要する調整作業が不要となり、組み立てやメンテナンスが容易となる。
そして、カップリング17によっても、主軸11から増速機12へのラジアル荷重、スラスト荷重、及び曲げ荷重の伝達が防止されるので、増速機12及び増速機支持体に要求される強度がさらに小さくて済む。
さらに、本実施の形態では、主軸11と増速機12とは、ギアカップリングであるカップリング17を介して接続されている。そして、増速機12を主軸11から離間する向きに引き出すことで、カップリング17を分離させて、主軸11と増速機12とを容易に分離することが可能である。このように、本実施形態にかかる風力発電用風車1では、主軸11と増速機12とが容易に分離可能であるので、メンテナンス性が高い。
ここで、本実施形態では、カップリングとして、ギアカップリングを用いた例を示したが、これに限られることなく、ディスクカップリング、ブッシュによる接続構造、ピンによる接続構造の他、任意のカップリングを用いることができる。
[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態について、図4を用いて説明する。
本実施の形態にかかる風力発電用風車31は、図4に示すように、第一実施形態に示した風力発電用風車1において、一部構成を変更したものである。
以下、風力発電用風車31において、風力発電用風車1と同一または同様の構成については同じ符号を用いて示し、すでに説明した構成については、詳細な説明を省略する。
本実施形態にかかる風力発電用風車31は、風力発電用風車1において、主軸の形状、主軸の支持構造、及び増速機の構成を変更したことを主たる特徴とするものである。
風力発電用風車31では、ローターヘッド4が接続される主軸として、短軸の主軸32、具体的には、軸線方向長さL2に対して外径D2が大きい略円環状の主軸32を用いている(略円盤状であってもよい)。
なお、ローターヘッド4と主軸32とは、例えばボルト止め等の任意の接続構造によって接続される。
主軸32は、その外周を複列テーパー軸受16の内輪16bに受けられており、複列テーパー軸受16を介して、ナセル台板6に支持されている。
また、主軸32の径方向内側には、カップリング33を介して増速機34の入力軸34aが接続されている。入力軸34aは、主軸32に対して、同軸かつ主軸32に対する軸線周りの相対回転を規制して接続されている。
カップリング33としては、例えば、主軸32の内周面に設けられる内歯車と、入力軸34aの外周面に設けられて内歯車と噛み合う外歯車とからなる、ギアカップリングが用いられる。ここで、カップリング33は、ギアカップリングに限定されるものではなく、ディスクカップリング、ブッシュによる接続構造、ピンによる接続構造の他、任意のカップリングを用いることができる。
増速機34は、主軸32から入力軸34aに入力された回転を、適切な回転速度に増速して出力軸34bに出力するものであって、入力軸端及び出力軸端以外の部分は、ケース34c内に収容されている。
入力軸34aと出力軸34bとの間には、遊星歯車装置を用いた遊星段36と、遊星段36と直列に接続された平歯車を用いた平行段37とが設置されており、各段で増速を行うようになっている。本実施形態では、増速機34は、遊星段36を一段、平行段37を二段有しており、入力軸34aから入力された回転を、三段階の増速で適切な回転速度まで増速するようになっている。
遊星段36は、入力軸34aと平行段37との間に設けられるものであって、いわゆるプラネタリ方式のものである。具体的には、平行段37の入力軸37aに設けられる太陽歯車41と、太陽歯車41と同軸かつ軸線方向の位置を同一にして設けられるリング状の内歯車42と、太陽歯車41と内歯車42との間に設けられて、これらと噛み合う一対の遊星歯車43,44とを有している。
内歯車42は、図示せぬステー等によってケース34cに固定的に設けられていて、ケース34cに対する軸線周りの相対回転を規制されている。
一対の遊星歯車43,44は、太陽歯車42を挟んで反対側に設けられており、各遊星歯車43,44の支持軸43a,44aは、それぞれ入力軸34aに支持されている。
入力軸34aは、主軸32と同軸にして設けられるものであって、主軸32の径方向内側に挿入される円盤部46(円環部であってもよい)と、円盤部46から遊星歯車43,44側に突出して設けられて、遊星歯車43,44の支持軸43a,44aを、軸線周りの回転を許容しつつ支持する軸受部47とを有している。
このように構成される風力発電用風車31では、主軸32が風力によって軸線周りに回転駆動されると、カップリング33によって主軸32と接続される増速機34の入力軸34aも、主軸32と一体となって軸線周りに回転される。
すると、入力軸34aの軸受部47に保持される遊星歯車43,44が、入力軸34aの軸線周りに回転する(公転する)。
遊星歯車43,44は、固定的に設けられる内歯車42と噛み合っており、入力軸34aの軸線周りに回転駆動されることで、それぞれ支持軸43a,44a周りに回転する(自転する)。
このように遊星歯車43,44がそれぞれ自転することで、遊星歯車43,44に噛み合う太陽歯車41が、平行段37の入力軸37aとともに軸線周りに回転駆動される。
このようにして、遊星段36は、主軸32の回転を一段増速して平行段37に伝達する。平行段37は、入力軸37aに入力された回転を、さらに二段増速して、出力軸34bに出力する。そして、出力軸34bの回転は、発電機13に入力されて、発電機13による発電に供される。
このように構成される風力発電用風車31において、増速機34とは構成が異なる他の増速機を採用してもよい。
以下に、本実施形態にかかる風力発電用風車の増速機の他の構成例について、図5から図7を用いて説明する。
図5に示す増速機51(第一例)は、図4に示す増速機34において、遊星段36の代わりに、いわゆるスター方式の遊星段52を用いたものである。具体的には、遊星段52は、遊星段36において、遊星歯車43,44の支持軸43a,44aを入力軸34aに支持させる代わりに、ケース34c(図5では図示せず)に接続されるステー53によって支持した構成とされている。
ここで、支持軸43a,44aは、太陽歯車41回りの回転(公転)を規制して支持されており、遊星歯車43,44は、それぞれ自転可能にして支持されている。
また、遊星段52では、入力軸34aと内歯車42とを設ける代わりに、入力軸51aを用いている。入力軸51aは、主軸32の径方向内側に同軸にして挿入される円柱部56(円筒部であってもよい)と、円柱部56の太陽歯車41側に設けられて遊星歯車43,44と噛み合う内歯車57とを有している。
ここで、円柱部56もまた、主軸32に対して、カップリング33を介して接続されている。
このように構成される増速機51では、主軸32が風力によって軸線周りに回転駆動されると、カップリング33によって主軸32と接続される増速機51の入力軸51aも、主軸32と一体となって軸線周りに回転する。
すると、入力軸51aの内歯車57に噛み合う遊星歯車43,44が、それぞれ自転する。
このように遊星歯車43,44がそれぞれ自転することで、遊星歯車43,44に噛み合う太陽歯車41が、平行段37の入力軸37aとともに軸線周りに回転駆動される。
このようにして、遊星段52では、主軸32の回転を一段増速して平行段37に伝達する。
図6に示す増速機61(第二例)は、図4に示す増速機34において、遊星段36の代わりに、いわゆる複合遊星方式の遊星段62を用いたものである。具体的には、遊星段62では、遊星段36において内歯車42と噛み合っていた太陽歯車41を、内歯車42よりも平行段37側にずらして設けている。そして、遊星歯車43,44の代わりに、太陽歯車41に噛み合う第一遊星歯車63,64と、これら第一遊星歯車63,64の入力軸34a側に配置されてそれぞれ内歯車42と噛み合う第二遊星歯車66,67とが設けられている。
第一遊星歯車63と第二遊星歯車66とは、入力軸34aに支持される支持軸68によって同軸にしてかつ軸線周りの相対回転を規制して支持されている。同様に、第一遊星歯車64と第二遊星歯車67とは、入力軸34aに支持される支持軸69によって同軸にしてかつ軸線周りの相対回転を規制して支持されている。
ここで、第一遊星歯車63と第二遊星歯車66とは、支持軸68とともに軸線周りに回転可能とされている。同様に、第一遊星歯車64と第二遊星歯車67とは、支持軸69とともに軸線周りに回転可能とされている。
この増速機61では、入力軸34aが回転すると、入力軸34aに保持される第二遊星歯車66,67が公転する。第二遊星歯車66,67は、内歯車42に噛み合っているので、このように公転することで、支持軸68,69とともに自転する。
このように第二遊星歯車66,67が自転すると、これら第二遊星歯車66,67と支持軸68,69を介して接続される第一遊星歯車63,64も自転することとなる。これにより、これら第一遊星歯車63,64に噛み合う太陽歯車41が回転駆動され、後段の平行段37に回転が入力される。
この増速機61では、太陽歯車41及び第一遊星歯車63,64が、内歯車42よりも平行段37側に位置しているので、これらの歯車の組の寸法を、内歯車42の内径以内に収める必要がなくなる。
すなわち、この増速機61では、第一遊星歯車63,64の径を、第二遊星歯車66,67よりも大径とすることができ、これら第一、第二遊星歯車の間で、一段の増速を行うことができる。
これにより、この増速機61では、図4に示す増速機34に比べて、より増速比を高めることができる。
図7に示す増速機71(第三例)は、図5に示す増速機51において、遊星段52の代わりに、いわゆる複合遊星方式の遊星段72を用いたものである。具体的には、遊星段72では、遊星段52において内歯車42と噛み合っていた太陽歯車41を、内歯車42よりも平行段37側にずらして設けている。そして、遊星歯車43,44の代わりに、太陽歯車41に噛み合う第一遊星歯車73,74と、これら第一遊星歯車73,74の入力軸34a側に配置されてそれぞれ内歯車42と噛み合う第二遊星歯車76,77とが設けられている。
第一遊星歯車73と第二遊星歯車76とは、ステー80を介して図示せぬケースに支持される支持軸78に設けられており、これら第一遊星歯車73と第二遊星歯車76とは、支持軸78によって同軸にしてかつ軸線周りの相対回転を規制して支持されている。同様に、第一遊星歯車74と第二遊星歯車77とは、ステー80を介してケースに支持される支持軸79に設けられており、これら第一遊星歯車74と第二遊星歯車77とは、支持軸79によって同軸にしてかつ軸線周りの相対回転を規制して支持されている。
ここで、第一遊星歯車73と第二遊星歯車76とは、支持軸78とともに軸線周りに回転可能とされている。同様に、第一遊星歯車74と第二遊星歯車77とは、支持軸79とともに軸線周りに回転可能とされている。
この増速機71では、入力軸51aが回転すると、入力軸51aの内歯車57に噛み合う第二遊星歯車76,77が、それぞれ自転する。
このように第二遊星歯車76,77が自転すると、これらと支持軸78,79を介して接続される第一遊星歯車73,74も自転することとなる。これにより、第一遊星歯車73,74に噛み合う太陽歯車41が回転駆動され、後段の平行段37に回転が入力される。
この増速機71においても、太陽歯車41及び第一遊星歯車73,74が、内歯車42よりも平行段37側に位置しているので、これらの歯車の組の寸法を、内歯車42の内径以内に収める必要がなくなる。
このため、第一遊星歯車73,74の径を、第二遊星歯車76,77よりも大径とすることができ、これら第一、第二遊星歯車の間で、一段の増速を行うことができる。
これにより、この増速機71では、図5に示す増速機51に比べて、より増速比を高めることができる。
なお、上記の増速機51、61,71の構成は、第一実施形態で示した風力発電用風車1の増速機12に適用してもよい。
ここで、上記各実施の形態において、発電機13として、多極の発電機を用いてもよい。
多極の発電機は、発電機13の発電機軸の回転速度が低くても、十分な電力を発生させることができるものである。すなわち、増速機による増速比が小さくても済むので、増速機として一段のみの増速を行う増速機を用いることができる。
例えば、図8に示すように、増速機として前記遊星段36のみからなる増速機81を用いたり、図9に示すように、増速機として前記遊星段52のみからなる増速機82を用いることができる。
なお、発電機は、極数が多ければ安定して発電可能な発電機軸の回転速度の下限を下げることができるので、8極以上のものを用いることが好ましい。
図8と図9は増速機キャリア及び発電機の固定子がナセル台板6に直接組みつけられた模式図となっているが、増速機81,82のケーシングや発電機13のケーシングがナセル台板6に組み込まれることもできる。
このように一段のみの増速を行う増速機は、従来の多段の増速を行う増速機に比べて、非常に小型、軽量で済む。また、このような増速機は、歯車の使用数が少ないので、信頼性が高く、メンテナンスの手間が大幅に省ける。また、増速機が発する騒音が小さいので、周囲の環境に悪影響を与えにくい。
ここで、同期型の発電機は、発電した電力をすべて電力変換装置に入力して適正な出力に調整する必要があるため、ナセル3上に比較的大型の電力変換装置を設置する必要がある。これに対して、誘導型の発電機(例えばdoubly-fed式、またはローターカレントコントロール式)は、二次側の出力のみをインバーターに入力して変換するので、ナセル3上には、小型のインバーターを設けるだけでよい。このため、誘導型の発電機を用いることで、同期型の発電機を用いた場合に比べて、ナセル3上のスペースを有効利用することができる。
また、上記各実施の形態において、主軸とローターヘッドとを別部材とした例を示したが、これに限られることなく、例えば、図10に示すように、主軸11とローターヘッド4とを一体化した結合体86としてもよい。このような結合体86は、例えば鋳造によって製造される。
この構成では、ローターヘッドと主軸との組付作業が不要になるため、風力発電用風車の組み立て工数を低減することができる。また、主軸に取り付けのためのフランジを設ける必要がなくなるので、主軸とローターとを別部材とした場合に比べて、軽量化を図ることができる。
また、上記各実施の形態において、主軸と増速機の入力軸との接続構造として、ギアカップリングを用いた例を示したが、これに限られることなく、例えば図11に示す接続構造を用いてもよい。
図11に示す接続構造は、第一の実施形態において、内筒18に設けられていた第二外歯車23及び入力軸12に設けられていた第二内歯車24をなくし、その代わりに、第二外歯車23が設けられていた領域の外周面に、入力軸12a側に向かうにつれて外径が縮径される断面視クサビ形状をなすテーパー状リング87をボルトまたは油圧にて軸方向に挿入したものである。
この接続構造では、内筒18の外周面に設けられるテーパー状リング87が、入力軸12aの内面に協力に挿入され、面圧によってテーパー状リング87と入力軸12aとの間に大きな摩擦力が生じる。そして、この摩擦力によって、主軸11から内筒18に伝達された回転が、テーパー状リング87を介して入力軸12aに伝達される。
[第三実施形態]
次に、本発明の第三実施形態について、図12を用いて説明する。
本実施の形態にかかる風力発電用風車91は、図12に示すように、第一実施形態に示した風力発電用風車1の一部を変更したものである。
以下、風力発電用風車91において、風力発電用風車1と同一または同様の構成については同じ符号を用いて示し、すでに説明した構成については、詳細な説明を省略する。
本実施形態にかかる風力発電用風車91は、前述した風力発電用風車1において、主軸の支持構造を変更したことを主たる特徴とするものである。
具体的には、風力発電用風車91では、主軸11を支持する支持構造として、複列テーパーころ軸受16の代わりに、ラジアル荷重を受けるころの列とスラスト荷重を受ける一対のころの列とを有する一基の三列ころ軸受92を介してナセル3に支持する構造を採用している。
三列ころ軸受92は、主軸11の軸線方向の一端と壁部W1との間に、主軸11と同一軸線を有して設けられており、主軸11をその軸線周りの回転を可能にして支持している。すなわち、主軸11は、三列ころ軸受92を介して壁部W1に支持されている。
三列ころ軸受92は、壁部W1に対してボルト止め等によって接続される外輪92aと、外輪92aの径方向内側に同一軸線を有して設けられて主軸11に対してボルト止め等によって固定される内輪92bとを有している。
これら外輪92a、内輪92bとの間には、周方向に沿って複数の転動体が設けられている。転動体としては、円筒ころRcが用いられている。以下、三列ころ軸受92において、軸線方向の同一位置で周方向に配置される円筒ころを、まとめてころの列と呼ぶ。このころの列は、軸線方向に沿って三列配置されている。
さらに具体的な構成について説明すると、外輪92aの内周面には、径方向に延びる断面視矩形をなす第一の溝93が、全周にわたって形成されている。また、第一の溝93の底面には、第一の溝93よりも幅の狭い、径方向に延びる断面視矩形をなす第二の溝94が、全周にわたって形成されている。
第一の溝93の側壁93aは、外輪92aの軸線と同軸でかつ軸線に略直交する平面とされている。また、第二の溝94の底面94aは、外輪92aの軸線と同軸の円筒面とされている。
また、内輪92bの外周面において、第一の溝93aに対向する領域には、周方向に延びる断面視矩形の突状部95が、全周にわたって形成されている。この突状部95は、外輪92aに形成される第一の溝93a内に位置している。
この突状部95の側壁95aは、軸線に略直交する平面とされており、外周面95bは、軸線と同軸の円筒面とされている。
すなわち、第一の溝93の側壁93aと突状部95の側壁95aとは、互いに平行な平面とされており、第二の溝94の底面94aと突状部95の外周面95bとは、互いに平行な円筒面とされている。
これら側壁93aと側壁95aとの間には、複数の円筒ころRcが、軸線を三列ころ軸受92の軸線を中心とする放射状にして設けられている。これら円筒ころRcの形成するころの列を、第一のころの列R1とする。
また、底面94aと外周面95bとの間には、複数の円筒ころRcが、軸線を三列ころ軸受92の軸線と略平行にして設けられている。これら円筒ころRcの列を、第二のころの列R2とする。
この構成を採用した風力発電用風車91においては、主軸11に加わった荷重は、主軸11を支持する三列ころ軸受92を介して壁部16に受けられ、増速機12の入力軸12aには、回転トルク以外の荷重がほとんど伝達されないようになっている。
以下、三列ころ軸受92の作用について具体的に説明する。
主軸11が取り付けられる内輪92bの突状部95軸線方向における両側は、第一のころの列R1を介して外輪92aに受けられている。このため、主軸11にスラスト荷重が加わると、外輪92aに対する内輪92bの相対回転が許容された状態のまま、外輪92aによってスラスト荷重が受けられる。
また、この第一のころの列R1は突状部95の両側にそれぞれ設けられていて、突状部95は、軸線方向の両側から外輪92aに支持されているので、主軸11に曲げ荷重が加わっても、外輪92aに対する内輪92bの相対回転を許容しながら、曲げ荷重が外輪92aによって受けられる。
また、内輪92bに設けられる突状部95の外周面95bと外輪92bに設けられる第二の溝94の底面94aとの間には、第二のころの列R2が設けられている。
内輪92aは、この第二のころの列R2を介して外周から外輪92aに受けられている。このため、主軸11にラジアル荷重が加わると、外輪92aに対する内輪92bの相対回転が許容された状態のまま、外輪92aによってラジアル荷重が受けられる。
外輪92aは、ナセル3の壁部16に取り付けられており、主軸11から内輪92bに伝えられたスラスト荷重、曲げ荷重、及びラジアル荷重は、三列ころ軸受92を介して壁部16によって受けられる。
このように、本実施形態にかかる風力発電用風車91では、一基の三列ころ軸受92によって主軸11を支持しているので、主軸11の支持構造がコンパクトになる。
また、このように主軸11に加わるラジアル荷重、スラスト荷重、及び曲げ荷重は、三列ころ軸受92によって受けられるので、増速機12及び増速機支持体に要求される強度が小さくて済む。
そして、このように増速機12に要求される強度が小さくて済むので、増速機12として、従来の風力発電用風車に用いていたものよりも小型、軽量のものを用いることができる。
なお、本実施の形態にかかる風力発電用風車91について、第二実施形態にかかる風力発電用風車の構成、及び第一、第二実施形態にかかる風力発電用風車の変形例の構成を適用してもよい。
本発明の第一実施形態にかかる風力発電用風車を示す側断面図である。 本発明の第一実施形態にかかる風力発電用風車のナセル内の構成を示す側断面図である。 図2の一部拡大図である。 本発明の第二実施形態にかかる風力発電用風車の構成を示す側断面図である。 第二の実施の形態にかかる風力発電用風車の他の構成例を示す側断面図である。 第二の実施の形態にかかる風力発電用風車の他の構成例を示す側断面図である。 第二の実施の形態にかかる風力発電用風車の他の構成例を示す側断面図である。 本発明にかかる風力発電用風車の一変形例を示す側断面図である。 本発明にかかる風力発電用風車の一変形例を示す側断面図である。 本発明にかかる風力発電用風車の一変形例を示す側断面図である。 本発明にかかる風力発電用風車の一変形例を示す側断面図である。 本発明の第三実施形態にかかる風力発電用風車を示す側断面図である。
符号の説明
1,31,91 風力発電用風車
2 支柱
3 ナセル
5 風車回転翼
11,32 主軸
12,34,51,61,71,81,82 増速機
13 発電機
12a,34a,51a 入力軸
16 複列テーパーころ軸受
17,33 カップリング
92 三列ころ軸受

Claims (3)

  1. 支柱上に設置されたナセルに、風車回転翼が取り付けられる主軸と、該主軸の回転を増速して出力する増速機と、該増速機の出力によって駆動される発電機とが設けられた風力発電用風車であって、
    前記主軸は、前記増速機の入力軸端に接続されていて、該入力軸端に対して前記主軸から回転トルクが伝達されるようになっており、
    前記主軸は、一基の複列テーパーころ軸受を介して前記ナセルに支持されており、
    前記複列テーパーころ軸受は、支持する前記主軸に加わるラジアル荷重、スラスト荷重、及び曲げ荷重を受ける構成とされ、
    前記主軸と前記増速機の前記入力軸とは、カップリングを介して接続されていることを特徴とする風力発電用風車。
  2. 支柱上に設置されたナセルに、風車回転翼が取り付けられる主軸と、該主軸の回転を増速して出力する増速機と、該増速機の出力によって駆動される発電機とが設けられた風力発電用風車であって、
    前記主軸は、前記増速機の入力軸端に接続されていて、該入力軸端に対して前記主軸から回転トルクが伝達されるようになっており、
    前記主軸は、ラジアル荷重を受けるころの列とスラスト荷重を受ける一対のころの列とを有する一基の三列ころ軸受を介して前記ナセルに支持されており、
    前記三列ころ軸受は、支持する前記主軸に加わるラジアル荷重、スラスト荷重、及び曲げ荷重を受ける構成とされ、
    前記主軸と前記増速機の前記入力軸とは、カップリングを介して接続されていることを特徴とする風力発電用風車。
  3. 前記主軸は、軸線方向長さに対して外径が大きい円環状または円盤状をなしていることを特徴とする請求項1または2に記載の風力発電用風車。
JP2003339304A 2003-09-30 2003-09-30 風力発電用風車 Expired - Lifetime JP4031747B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339304A JP4031747B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 風力発電用風車
TW093129050A TW200513591A (en) 2003-09-30 2004-09-24 Windmill for wind power generation
EP04788224A EP1677005B1 (en) 2003-09-30 2004-09-28 Power generating wind turbine with a double-row tapered roller bearing
KR1020067006155A KR100823772B1 (ko) 2003-09-30 2004-09-28 풍력 발전용 풍차
AU2004278612A AU2004278612B2 (en) 2003-09-30 2004-09-28 Power generating wind turbine
US10/568,627 US7282808B2 (en) 2003-09-30 2004-09-28 Power generating wind turbine
CN2004800256436A CN1846057B (zh) 2003-09-30 2004-09-28 风力发电用风车
AT04788224T ATE538308T1 (de) 2003-09-30 2004-09-28 Energie erzeugende windkraftanlage mit einem konischen doppel-walzenlager
ES04788224T ES2378876T3 (es) 2003-09-30 2004-09-28 Turbina eólica de generación de energía con un cojinete de rodillos troncocónicos de doble fila
DK04788224.6T DK1677005T3 (da) 2003-09-30 2004-09-28 Energigenererende vindmølle med et dobbeltradet, konisk rulleleje
PCT/JP2004/014157 WO2005033505A1 (ja) 2003-09-30 2004-09-28 風力発電用風車
CA002536058A CA2536058C (en) 2003-09-30 2004-09-28 Power generating wind turbine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339304A JP4031747B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 風力発電用風車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005105917A JP2005105917A (ja) 2005-04-21
JP4031747B2 true JP4031747B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=34419152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003339304A Expired - Lifetime JP4031747B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 風力発電用風車

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7282808B2 (ja)
EP (1) EP1677005B1 (ja)
JP (1) JP4031747B2 (ja)
KR (1) KR100823772B1 (ja)
CN (1) CN1846057B (ja)
AT (1) ATE538308T1 (ja)
AU (1) AU2004278612B2 (ja)
CA (1) CA2536058C (ja)
DK (1) DK1677005T3 (ja)
ES (1) ES2378876T3 (ja)
TW (1) TW200513591A (ja)
WO (1) WO2005033505A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11815069B2 (en) 2021-08-12 2023-11-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Main bearing replacement method for wind turbine power generation facility

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391128B2 (en) * 2004-12-30 2008-06-24 Rozlev Corp., Llc Wind generator system using attractive magnetic forces to reduce the load on the bearings
DE112005003424T5 (de) * 2005-01-25 2007-12-13 Ntn Corp. Tragkonstruktion für ein Schrägzahnrad, Drehzahlerhöhungsgetriebe für einen Windkraftgenerator, und Tragkonstruktion für eine vertikale Welle
DE102005026141B4 (de) * 2005-06-06 2019-07-25 Imo Momentenlager Gmbh Windkraftanlage mit einer Lagereinheit für ein langgestrecktes Rotorblatt
DE102005063678B3 (de) 2005-06-06 2020-01-23 Imo Momentenlager Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Windkraftanlage mit einer Lagereinheit für ein langgestrecktes Rotorblatt
JP4699827B2 (ja) * 2005-07-21 2011-06-15 Ntn株式会社 円錐ころ軸受および風力発電機の主軸支持構造
KR100752510B1 (ko) * 2006-04-14 2007-08-29 유니슨 주식회사 단일 메인베어링을 갖는 풍력 발전기
DE102006037890B4 (de) * 2006-08-11 2010-04-08 Ab Skf Lagerung einer Welle
EP2511544B2 (en) 2006-09-08 2021-08-18 NTN Corporation Retainer segment of roller bearing for supporting main shaft of wind-power generator
DE102006057055B3 (de) * 2006-12-04 2008-06-19 Lohmann & Stolterfoht Gmbh Leistungsverzweigtes Windkraftgetriebe
US7608939B2 (en) * 2007-01-04 2009-10-27 General Electric Company Methods and apparatus for assembling and operating monocoque rotary machines
US7857599B2 (en) * 2007-01-10 2010-12-28 General Electric Company Method and apparatus for forming wind turbine machines
CN100439702C (zh) * 2007-01-26 2008-12-03 沈阳工业大学 双馈式变速恒频风力发电机组
US7675211B2 (en) * 2007-03-06 2010-03-09 General Electric Company Method of assembling a rotor shaft assembly
DE102007012408A1 (de) 2007-03-15 2008-09-18 Aerodyn Engineering Gmbh Windenergieanlagen mit lastübertragenden Bauteilen
EP2191130B1 (en) * 2007-08-17 2012-08-01 Alex Koleoglou Bearing tooth gears for wind turbine applications
KR101052456B1 (ko) * 2007-10-23 2011-07-28 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 풍력 발전 장치
EP2284395A4 (en) * 2008-06-10 2013-11-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd WIND-DRIVEN GENERATOR
US8298115B2 (en) * 2008-07-10 2012-10-30 General Electric Company Wind turbine transmission assembly
EE200800049A (et) * 2008-07-24 2010-04-15 S?najalg Andres Tuulegeneraator
JP5152858B2 (ja) 2008-08-22 2013-02-27 シャープ株式会社 太陽電池モジュールおよびその製造方法
ATE533940T1 (de) * 2008-09-17 2011-12-15 Siemens Ag Verfahren zur ausrichtung einer komponente in windrichtung und sensor zur bestimmung der fehlausrichtung der komponente in bezug auf die windrichtung
US7946819B2 (en) * 2008-11-26 2011-05-24 General Electric Company Wind turbine drive shaft connection arrangement
DE102009008340A1 (de) * 2008-12-19 2010-06-24 Robert Bosch Gmbh Strömungskraftanlage
DE102008063875A1 (de) * 2008-12-19 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Generatoranordnung für eine Windenergieanlage
KR101074694B1 (ko) * 2008-12-31 2011-10-18 두산중공업 주식회사 회전 하우징을 갖는 풍력발전기용 기어박스
JP5148517B2 (ja) * 2009-01-07 2013-02-20 三菱重工業株式会社 風力発電装置
KR101092240B1 (ko) * 2009-05-27 2011-12-12 김헌규 풍력발전기
KR101123345B1 (ko) * 2009-06-04 2012-03-23 유니슨 주식회사 전방 배치형 발전기를 갖는 풍력발전기
KR20090071526A (ko) * 2009-06-04 2009-07-01 유니슨 주식회사 타워 상부 고정형 발전기를 갖는 풍력발전기
US20120091725A1 (en) * 2009-09-02 2012-04-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind turbine generator
CN101666605B (zh) * 2009-09-28 2011-12-28 洛阳Lyc轴承有限公司 风电用双排同径四点接触球转盘轴承沟心距检测仪
US20110121576A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-26 Bayko John W Multistage electric power generating and ventilating device
EP2511578A1 (en) * 2009-12-07 2012-10-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Seal structure of mechanical device, and wind power generator
TWI404860B (zh) * 2010-01-29 2013-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風力發電裝置及其保養方法
EP2372151B1 (en) 2010-03-29 2016-01-13 ALSTOM Renewable Technologies Wind turbine
ES2843480T3 (es) * 2010-04-19 2021-07-19 Synervisie B V Sistema de conversión de energía altamente integrado para turbinas eólicas, mareomotrices o hidráulicas
US8033951B2 (en) * 2010-04-30 2011-10-11 General Electric Company Gearbox for a wind turbine
KR101247318B1 (ko) * 2010-05-07 2013-03-25 신중호 직선왕복 트래버스 유닛 및 이를 구비한 풍력발전장치
DE202010018260U1 (de) 2010-09-27 2015-02-25 Siemens Aktiengesellschaft Dreireihiges Rollerlager insbesondere für eine Windturbine
DK2434150T4 (en) 2010-09-27 2016-12-05 Siemens Ag Three row roller bearing, especially for a wind turbine
DE102010052117A1 (de) 2010-11-17 2012-05-24 Imo Holding Gmbh Baugruppe als Lageranordnung zur drehenden Lagerung von Maschinen- und Anlagenteilen
US20110143880A1 (en) * 2010-12-01 2011-06-16 General Electric Company Drivetrain for generator in wind turbine
DE102010063687A1 (de) 2010-12-21 2012-06-21 Aktiebolaget Skf Windkraftanlage
DE102011008958A1 (de) * 2011-01-19 2012-07-19 Imo Holding Gmbh Rotorlager für eine Windkraftanlage
FR2973087B1 (fr) * 2011-03-25 2014-04-18 Defontaine Palier a trois rangees et plus de corps roulants
EP2530300B1 (en) 2011-06-01 2017-11-22 ZF Wind Power Antwerpen NV Nacelle main frame structure and drive train assembly for a wind turbine
CN102269135B (zh) * 2011-06-30 2013-01-09 国电联合动力技术有限公司 一种兆瓦级风电增速箱自适应支撑装置
CN103703246A (zh) * 2011-07-15 2014-04-02 Zf风力发电安特卫普股份有限公司 用于风力涡轮机的机舱主框架结构和传动系组件
US20120141200A1 (en) * 2011-09-29 2012-06-07 General Electric Company One-piece coupling for a wind turbine drive shaft
CN102536685A (zh) * 2011-12-27 2012-07-04 国电联合动力技术(连云港)有限公司 一种紧凑型的风力发电机组传动链装置
CN102418673B (zh) * 2011-12-28 2013-06-19 董勋 发电机组安装于陆地的风力发电机系统
US20150322922A1 (en) * 2012-01-17 2015-11-12 United Technologies Corporation Generator with stator supported on rotor
EP2863076B1 (en) 2012-06-19 2021-02-24 Fuji Electric Co., Ltd. Composite sliding bearing and wind-powered electricity generation device using this bearing
JP5894890B2 (ja) * 2012-09-06 2016-03-30 株式会社日立製作所 風力発電システム、風力発電システムの組み立て方法、または風力発電システムの点検方法
ES2550964T3 (es) 2012-12-06 2015-11-13 Nordex Energy Gmbh Aerogenerador
EP2740933B1 (de) 2012-12-06 2015-07-29 Nordex Energy GmbH Windenergieanlage
EP2740932B1 (de) 2012-12-06 2016-05-11 Nordex Energy GmbH Windenergieanlage
GB201222971D0 (en) * 2012-12-19 2013-01-30 Romax Technology Ltd Flexible driving shaft
EP2896825B1 (en) * 2012-12-19 2018-10-31 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Renewable energy power generation device
DE102013200347A1 (de) * 2013-01-11 2014-07-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Getriebeeinrichtung
EP2808545B1 (en) * 2013-05-28 2016-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Wind turbine flange connection
WO2015099204A1 (ko) * 2013-11-28 2015-07-02 삼원테크 주식회사 수평축 풍력 발전 장치
CN103670952B (zh) * 2013-12-13 2017-05-31 三一集团有限公司 风力发电机传动装置及风力发电机
DE102013226527A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Zf Friedrichshafen Ag Kombinierte Wälz- und Gleitlagerung einer Getriebewelle
JP6345093B2 (ja) * 2014-11-28 2018-06-20 株式会社日立製作所 風力発電設備
WO2016146127A1 (en) * 2015-03-16 2016-09-22 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine comprising a planetary gear system
EP3141743A1 (en) * 2015-09-09 2017-03-15 Siemens Aktiengesellschaft Wind turbine hub arrangement
DE102015218628A1 (de) 2015-09-28 2017-03-30 Aktiebolaget Skf Lagerungs- und Dichtungsmodul für eine Unterwasserströmungsturbine eines Gezeiten-/Meeres-/Flussströmungskraftwerks
CN110268158A (zh) * 2017-02-03 2019-09-20 西门子歌美飒可再生能源公司 具有管状支撑结构和轴承组件的风力涡轮机
US10385830B2 (en) 2017-07-14 2019-08-20 General Electric Company Compound main bearing arrangement for a wind turbine
KR102133522B1 (ko) 2018-06-29 2020-07-13 김종필 소형 풍력발전 장치
KR102133538B1 (ko) 2018-06-29 2020-07-13 김종필 소형 풍력발전 장치
US11015576B2 (en) 2018-08-13 2021-05-25 Inventus Holdings, Llc Wind turbine control system including an artificial intelligence ensemble engine
US12031524B2 (en) 2018-08-13 2024-07-09 Inventus Holdings, LLC. Wind turbine control system including an artificial intelligence ensemble engine
CN109268222B (zh) * 2018-09-26 2020-05-26 三一重能有限公司 风力发电机组及其轴承组件
GR20200100357A (el) * 2020-06-23 2022-01-13 Παναγιωτης Βασιλειου Ζαραφωνιτης Μηχανισμος μεταδοσεως ατερμονης περιστροφης μεταξυ ακινητου πλαισιου και περιστρεφομενου φορεα αναξαρτητως της ατερμονης περιστροφης του φορεα
CN118499454A (zh) * 2023-05-12 2024-08-16 铨吉成能源技术(重庆)有限公司 一种三排滚柱轴承与齿轮箱集成结构

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1254409A (en) * 1969-11-28 1971-11-24 Hoesch Ag Improvements in or relating to rotary roller bearings
US4085984A (en) * 1977-06-30 1978-04-25 The Timken Company Double row bearing assembly with tapered roller bearings
US4427897A (en) * 1982-01-18 1984-01-24 John Midyette, III Fixed pitch wind turbine system utilizing aerodynamic stall
US4613763A (en) * 1984-12-24 1986-09-23 Swansen Theodore L Wind driven electric power generating system
DE3732730A1 (de) * 1987-09-29 1989-04-13 Man Technologie Gmbh Tragzapfenlagerung fuer die rotorblaetter von windkraftanlagen
DE3942847A1 (de) * 1989-03-23 1991-06-27 Hoesch Ag Mittenfreie rollendrehverbindung
JP3669715B2 (ja) 1993-01-18 2005-07-13 日本精工株式会社 回転支持部
AU3597095A (en) 1994-10-07 1996-05-02 Gerald Hehenberger Planetary gear for wind turbines
DE29609794U1 (de) 1996-06-03 1996-08-22 aerodyn GmbH, 24768 Rendsburg Getriebe-Generator-Kombination
US5975762A (en) * 1997-10-14 1999-11-02 The Timken Company Tapered roller bearing with true rolling contacts
DE19916453A1 (de) * 1999-04-12 2000-10-19 Flender A F & Co Windkraftanlage
DE19917605B4 (de) * 1999-04-19 2005-10-27 Renk Ag Getriebe für Windgeneratoren
NL1013129C2 (nl) 1999-09-24 2001-03-27 Lagerwey Windturbine B V Windmolen.
GB0002122D0 (en) 2000-01-31 2000-03-22 Hansen Transmissions Int Gear unit
DE10010295A1 (de) * 2000-03-02 2001-09-06 Schaeffler Waelzlager Ohg Radial-Axial-Wälzlager
US6293704B1 (en) * 2000-03-21 2001-09-25 The Timken Company Shaft mounting with enhanced stability
FR2810374B1 (fr) 2000-06-19 2004-09-03 Jeumont Ind Dispositif de production de courant electrique a partir d'energie eolienne
ES2228292T3 (es) * 2000-08-15 2013-02-12 Zf Wind Power Antwerpen Nv Conjunto de accionamiento para turbinas de viento o eólicas
DE10043593B4 (de) * 2000-09-01 2014-01-09 Renk Ag Getriebe für Windgeneratoren
DE10043564A1 (de) 2000-09-01 2002-03-14 Flender A F & Co Planetenträger für ein Planetengetriebe
JP2002129217A (ja) 2000-10-30 2002-05-09 Nippon Steel Corp 炉頂旋回駆動装置の損傷度測定方法および保持器
DE10102255A1 (de) * 2001-01-19 2002-08-01 Aloys Wobben Windenergieanlage mit einer Hohlwelle für Rotornabe und Generator
DE10114609A1 (de) 2001-03-23 2002-09-26 Enron Wind Gmbh Drehmomentübertragungsvorrichtung für eine Windkraftanlage
DK174085B1 (da) 2001-04-02 2002-06-03 Vestas Wind Sys As Vindmølle med planetgear
GB0118996D0 (en) 2001-08-03 2001-09-26 Hansen Transmissions Int Drive Assembly
GB0118997D0 (en) 2001-08-03 2001-09-26 Hansen Transmissions Int Planet carrier assembly for wind turbine assembly
ITBZ20010043A1 (it) * 2001-09-13 2003-03-13 High Technology Invest Bv Generatore elettrico azionato da energia eolica.
GB2381047B (en) 2001-10-05 2005-05-25 Hansen Transmissions Int Modular Wind Turbine Drive Arrangement
DE20116649U1 (de) * 2001-10-10 2001-12-06 AB SKF, Göteborg Lager, insbesondere Wälzlager
US7154193B2 (en) * 2004-09-27 2006-12-26 General Electric Company Electrical machine with double-sided stator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11815069B2 (en) 2021-08-12 2023-11-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Main bearing replacement method for wind turbine power generation facility

Also Published As

Publication number Publication date
TWI296302B (ja) 2008-05-01
KR100823772B1 (ko) 2008-04-21
KR20060060046A (ko) 2006-06-02
EP1677005A1 (en) 2006-07-05
ES2378876T3 (es) 2012-04-18
CA2536058C (en) 2009-07-07
US20060220389A1 (en) 2006-10-05
WO2005033505A1 (ja) 2005-04-14
CN1846057B (zh) 2010-05-12
AU2004278612A1 (en) 2005-04-14
CA2536058A1 (en) 2005-04-14
US7282808B2 (en) 2007-10-16
EP1677005A4 (en) 2009-03-04
EP1677005B1 (en) 2011-12-21
ATE538308T1 (de) 2012-01-15
TW200513591A (en) 2005-04-16
JP2005105917A (ja) 2005-04-21
DK1677005T3 (da) 2012-02-13
CN1846057A (zh) 2006-10-11
AU2004278612B2 (en) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4031747B2 (ja) 風力発電用風車
CA2531278C (en) Wind turbine generator
EP2630369B1 (en) Wind turbine power transmission system
CA2669276C (en) Wind turbine generator
US8033951B2 (en) Gearbox for a wind turbine
US8008798B2 (en) Wind turbine drivetrain system
US20110068583A1 (en) Rotor-shaft integrated generator drive apparatus
EP2500564B1 (en) Gear box, seal and cover arrangements
EP2461030A2 (en) Drivetrain for generator in wind turbine
US20100219642A1 (en) Wind turbine with single main bearing
WO2011027427A1 (ja) 風力発電装置
US8469664B2 (en) Yaw bearing assembly and tower for wind turbine
EP2604857B1 (en) A modular gear unit for a wind turbine
JP5148346B2 (ja) 風力発電装置
KR102185806B1 (ko) 수평축형 풍력 발전기
JP5287631B2 (ja) 風力発電装置
JP2019526012A (ja) 風力タービン用のナセル及びロータ並びに方法
KR102054220B1 (ko) 멀티형 풍력 발전기
JP7240777B1 (ja) 風力発電装置
JP2006249982A (ja) 風力発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071019

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4031747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term