JP4028989B2 - Remote monitoring system - Google Patents
Remote monitoring system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4028989B2 JP4028989B2 JP2002038011A JP2002038011A JP4028989B2 JP 4028989 B2 JP4028989 B2 JP 4028989B2 JP 2002038011 A JP2002038011 A JP 2002038011A JP 2002038011 A JP2002038011 A JP 2002038011A JP 4028989 B2 JP4028989 B2 JP 4028989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abnormality
- calls
- failure
- monitoring
- monitored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遠隔監視システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、立体駐車場、上下水道施設、発電所、その他の大型プラント、又はエレベータ等のビル設備などにおいて、それらの設備の管理を目的とした遠隔監視システムが用いられている。一般に、遠隔監視システムは、監視対象設備と監視センターとが通信回線を介して接続されることによって構成されている。通信回線としては、専用の回線を設けることもあるが、利便性や低コスト化の観点から、一般の公衆電話回線が用いられることも多い。
【0003】
例えば、特公平8−23230号公報には、立体駐車場の管理装置において、異常動作を表す状態表示コードやパレットの動作回数を表す動作回数コード等を、公衆回線を通じて管理用コンピュータに送信することが開示されている。
【0004】
特開平9−144362号公報には、駐車場故障診断システムにおいて、駐車場の故障を診断し、その診断内容を公衆回線を介してホストコンピュータに送信する技術が開示されている。
【0005】
特開平7−91102号公報には、立体駐車場の管理システムにおいて、故障履歴や各種センサーの状態等を電話回線を介して中央管理装置に伝送し、中央管理装置の表示部に表示させることが開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このように、上述したような従来の遠隔監視システムは、電話回線を接続した状態で故障の発生等の情報を送信するものであった。つまり、故障が発生すると設備側から監視センター側に電話をかけ、監視センター側が当該電話を受けて回線を接続してから、情報の送信が行われるものであった。
【0007】
しかし、故障のなかには、設備の早期復旧が必要となるような重度の故障だけでなく、多少の期間は放置しておいても支障のないような軽微な故障もある。ところが、軽微な故障が起こった場合に故障情報のすべてを監視センターに逐一送信していたのでは、電話料金がその都度発生するため、システムの運用コストが増大する。そこで、従来のシステムでは、故障内容に重み付けを行い、監視センターに自動発報するか否かを故障内容に応じて予め設定しておき、重度の故障が起こった場合にのみ自動発報を行うこととしていた。一方、軽微な故障を無視しないように、監視センターから設備に対して定期的に監視を行い、軽微な故障は定期的な監視の際に発見することにより、所定の対応を行っていた。
【0008】
しかし、従来のシステムでは、軽微な故障は定期監視の際にしか知り得なかったため、軽微な故障の発生している設備に対して、点検や修理等の対応を適切な時期に効率的に行うことは難しかった。
【0009】
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、運用コストの増大を招くことなく、種々のレベルの故障情報を収集することのできる遠隔監視システムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る遠隔監視システムは、監視センターと監視対象設備とが公衆電話回線を介して通信自在に接続されてなる遠隔監視システムであって、前記監視対象設備は、前記監視対象設備の異常を複数の異常内容別に検出する異常診断手段と、異常内容に応じたコール回数を予め記憶しているコール回数記憶手段と、前記異常診断手段が異常を検出すると、前記公衆電話回線を通じて前記監視センターに対し、当該異常内容に応じたコール回数のコールを送る送信手段とを備えているものである。
【0011】
上記遠隔監視システムでは、監視対象設備に異常が発生すると、異常診断手段が上記異常の発生とその内容とを検出する。すると、送信手段が公衆電話回線を通じて監視センターに対して電話をかけ、上記異常内容に応じたコール回数のコールを送る。その結果、監視センターにおいて、コール回数を計測することにより異常内容を把握することができる。したがって、公衆電話回線を接続しなくても、異常内容を認識することができる。そのため、電話料金を節約することができ、システムの運用コストを低減することができる。
【0012】
異常診断手段によって検出される異常の内容は、1又は2以上の軽故障と1又は2以上の重故障とに分類され、コール回数記憶手段に記憶されているコール回数は、重故障のコール回数の方が軽故障のコール回数よりも多く設定されており、監視センターは、受信したコールのコール回数が重故障に対応するコール回数に達すると、公衆電話回線を接続して監視対象設備からデータを受信するように構成されていることが好ましい。
【0013】
このことにより、監視対象設備に発生した異常の内容が軽故障であった場合には、監視センターに対して、軽故障に対応する所定回数分だけコールが送られる。そのため、監視対象設備から監視センターに対してかけられた電話は、監視センターが回線を接続することなく終了し、通話料金は発生しないことになる。
【0014】
一方、監視対象設備に発生した異常の内容が重故障であった場合には、コール回数が所定回数に達するため、監視対象設備からの電話に対し、監視センターは回線を接続することになる。そして、監視センターは回線を通じて監視対象設備からデータを受信し、必要な情報が監視センターに集められる。したがって、監視センターにおいて、異常内容に応じた適切な対応を迅速かつ円滑にとることが可能となる。
【0015】
監視対象設備は、異常診断手段が異常を検出すると、少なくとも当該異常の発生日時と当該異常内容に対応した所定のエラーコードとを異常履歴データとして記憶する異常履歴記憶手段を備え、監視センターは、前記監視対象設備からのコールを受けると、当該コールの受信日時及びコール回数を記憶する受信履歴記憶手段と、軽故障に対応するコール回数を所定期間内に所定回数以上受けると、前記監視対象設備の異常履歴記憶手段から異常履歴データを受信する異常履歴データ受信手段とを備えていることが好ましい。
【0016】
このことにより、監視センターが所定の監視対象設備から軽故障に対応するコール回数を所定期間内に所定回数以上受けると、監視センターの異常履歴データ受信手段が当該監視対象設備に対して、異常履歴データの送信を要求する。これに応じて、監視対象設備の異常履歴記憶手段に記憶されている異常履歴データは、監視センターの異常履歴データ受信手段に送信される。その結果、監視対象設備に頻繁に軽故障が発生する場合等において、当該監視対象設備の異常履歴を監視センターで把握することができる。したがって、軽故障が発生した場合にはその都度回線を接続しないにも拘わらず、頻繁に軽故障が発生する監視対象設備、すなわち重度の故障が発生する蓋然性の高い監視対象設備に対して、必要な対応を迅速かつ適切にとることができる。
【0017】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、監視対象設備に異常が発生すると、公衆電話回線を通じて当該監視対象設備から監視センターに対して、異常内容に応じた回数の電話コールが送信される。したがって、公衆電話回線を接続した状態でデータの送受信を行うことなく、異常の発生及びその内容を把握することができる。そのため、電話料金を節約することが可能となり、システムの運用コストの低減を図ることができる。
【0018】
異常内容が軽故障の場合には監視センターは回線を接続しないので、電話料金を発生させることなく軽故障の発生を把握することができる。一方、異常内容が重故障のときには、早期の対策が必要になる場合もあるため、監視センターは回線を接続し、データの受信を行う。したがって、異常の内容を詳細に知ることができ、迅速かつ的確な対応をとることができる。
【0019】
監視対象設備に軽故障が所定期間内に所定回数以上発生すると、当該監視対象設備から監視センターに対して、異常履歴データが自動的に送信される。そのため、故障の発生するおそれの高い監視対象設備に対し、点検又は修理等の対応を迅速にとることができ、故障の発生を未然に防止することが可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0021】
図1に示すように、実施形態に係る遠隔監視システム1は、立体駐車場20の管理を行うものである。遠隔監視システム1は、第1監視センター11及び第2監視センター12と、立体駐車場20の監視装置25とを備えている。
【0022】
第1監視センター11及び第2監視センター12は、立体駐車場20から離れた場所に設けられている。第1監視センター11には、複数台の監視コンピュータ13と、主に画像情報を処理する画像監視用コンピュータ14と、電話機15とが設けられている。これらのコンピュータ13,14及び電話機15は、公衆回線としての電話回線2に接続されている。第2監視センター12には、監視コンピュータ16と、画像監視用コンピュータ17と、電話機18とが設けられている。これらコンピュータ16,17及び電話機18も、電話回線2に接続されている。
【0023】
監視装置25は、立体駐車場20に設置されている。立体駐車場20には、4台の立体駐車設備、すなわち1号機21、2号機22、3号機23、及び4号機24が設けられている。ただし、立体駐車設備の台数は特に限定されるものではない。
【0024】
1号機21には、当該1号機21の制御(例えば、パレットの昇降等)を行うとともに故障診断を行う第1制御装置31と、1号機21の状況を観察するための第1カメラ41と、第1カメラ41及び後述する第2〜第6カメラ42〜46の画像情報を送信するための画像送信装置40とが設けられている。なお、ここでの故障診断とは、立体駐車設備が規定の機能を失うことの診断(狭義の故障診断)だけでなく、規定の機能を発揮しつつも性能が低下していることの診断(広義の故障診断)も含むものとする。
【0025】
2号機22には、当該2号機22の制御を行うとともに故障診断を行う第2制御装置32と、2号機22の状況を観察するための第2カメラ42とが設けられている。同様に、3号機23には、当該3号機23の制御を行うとともに故障診断を行う第3制御装置33と、3号機23の状況を観察するための第3カメラ43とが設けられている。4号機24には、4号機24の制御を行うとともに故障診断を行う第4制御装置34と、4号機24の状況を観察するための第4カメラ44とが設けられている。
【0026】
また、立体駐車場20には、各立体駐車設備21〜24を監視するための各カメラ41〜44に加えて、立体駐車場20の全体を監視する等のために、その他のカメラ45,46も設置されている。なお、カメラ41〜46に代えて、他の画像認識手段を用いることも勿論可能である。
【0027】
第1〜第4制御装置31〜34は、電話回線2に接続されている。したがって、第1〜第4制御装置31〜34と第1及び第2監視センター11,12とは、電話回線2を介して互いに通信自在に構成されている。前述したようにカメラ41〜46は画像送信装置40に接続されており、画像送信装置40は電話回線2に接続されている。したがって、カメラ41〜46の画像情報は、画像送信装置40及び電話回線2を介して、第1監視センター11及び第2監視センター12に送信自在になっている。
【0028】
立体駐車場20の監視装置25には、更に、電話回線2に接続された第1電話機51及び第2電話機52が設けられている。第1電話機51は、主に第1監視センター11との間の通信に用いられ、第2電話機52は、主に第2監視センター12との間の通信に用いられる。
【0029】
制御装置31〜34の各々は、図2に示すように、異常を検出する異常検出部35と、後述するエラーコード等を記憶している記憶部36と、各制御装置の故障履歴を記憶する故障履歴記憶部37と、電話回線2を通じて信号を送受信する送受信部38と、主制御部39とを備えている。
【0030】
監視センター11,12には、監視コンピュータ13等によって、主制御部61と、記憶部62と、受信履歴記憶部63と、電話回線2を通じて信号を送受信する送受信部64とが構成されている。
【0031】
次に、制御装置31〜34の行う故障診断について説明する。
【0032】
各制御装置31〜34は、複数種類の異常内容を識別するように構成されている。そして、図3に示すように、異常内容の識別のために、異常内容に応じて細分化された複数のエラーコードを用いることとしている。さらに、これらエラーコードに対しては、異常内容に応じてレベル分けが行われている。本実施形態では、故障内容に応じて、“軽故障”と“重故障”の2段階にレベル分けがなされている。
【0033】
ここでは、“軽故障”は、異常状態ではあるがその異常は軽微なものであり、監視センター11,12に対して異常の発生は報告するものの異常内容までは直ちに報告する必要のない程度のものを示す。これに対し、“重故障”は、異常の発生だけでなくその内容をも監視センター11,12に直ちに報告すべき程度のものを示す。なお、異常内容と異常レベルとの関係は、記憶部36に記憶されている。
【0034】
異常検出部35が異常を検出すると、主制御部39は記憶部36に記憶されている情報(図3参照)を参照しながら、その異常に対応するエラーコードを特定する。そして、主制御部39は、少なくとも異常の発生日時とエラーコードとを、故障履歴記憶部37に記憶させる。また、主制御部39は、送受信部38を通じて、監視センター11,12に電話をかける。
【0035】
ここで、監視センター11,12に対する電話のコール回数は、図3に示すように、異常内容に応じて予め設定されている。具体的には、異常内容のレベルが重くなるほどコール回数が多くなるように設定され、本実施形態では、異常レベルが“軽故障”のときは4回以下、“重故障”のときは5回となっている。例えば、軽故障について、装置の操作手順ミスの場合ではコール回数は1回、所定期間内のセンサの動作回数が所定回数を超えた場合ではコール回数は2回、等のように設定することができる。
【0036】
各制御装置31〜34は、所定回数分のコールを送り終えると、コールを停止する(つまり、電話を切る)。
【0037】
監視センター11,12は、制御装置31〜34のいずれかから電話のコールを受けると、発信元の制御装置を特定するとともに、そのコール回数を計測する。
【0038】
監視センター11,12の記憶部62には、前述の異常内容とコール回数との関係が記憶されている。主制御部61は、コール回数が“重故障”に対応する所定回数(ここでは5回)に達するまでは、電話回線2を接続せず、接続待機状態を維持する。コール回数が上記所定回数に達する前にコールが終了すると(ここでは、コール回数が4回以下の場合)、主制御部61は、発信元の制御装置、発信日時、及びコール回数等の情報を受信履歴記憶部63に記憶する。これにより、コール回数は軽故障の内容に対応しているので、軽故障の発生及び内容に関する情報が監視センター11,12に収集されることになる。
【0039】
一方、コール回数が“重故障”に対応する所定回数になると、主制御部61は電話回線2を接続する。すると、電話回線2が接続された状態で、発信元の制御装置から監視センター11,12に向かって、故障の詳細な情報が伝送される。伝送された情報は、受信履歴記憶部63に記憶される。また、必要に応じて監視員への警告がなされ、監視員等の指示のもと、復旧作業等の対応がなされる。
【0040】
ところで、“軽故障”の発生回数の多い立体駐車設備や、短期間の間に“軽故障”が集中して発生している立体駐車設備などは、その後に重故障を起こす可能性が高いと考えられる。そこで、本実施形態では、監視センター11,12において、受信履歴記憶部63に記憶されている所定の立体駐車設備の“軽故障”の回数が所定期間内に所定回数以上になると、監視センター11,12から当該立体駐車設備に対してデータの送信を要求し、当該立体駐車設備の故障履歴記憶部37に記憶されている情報を監視センター11,12に収集することとしている。
【0041】
例えば、1号機21の軽故障の発生回数が所定期間内に所定回数以上になった場合には、監視センター11,12は1号機21の第1制御装置31と電話回線2を介して通信し、第1制御装置31の故障履歴記憶部37から1号機21の故障履歴に関する情報を受け取る。そして、監視センター11,12に収集された情報に基づき、監視員が状況分析等を行い、必要な対応策をとることになる。
【0042】
なお、監視センター11,12において、監視員が立体駐車設備21〜24の故障履歴の情報を定期的に管理し、軽故障の発生回数などを参照しながら手動で情報収集を行うことも勿論可能である。本実施形態によれば、軽故障の発生状況を把握することができるので、従来よりも綿密な監視体制をとることができる。
【0043】
以上のように、本実施形態によれば、重故障が発生した場合には、故障発生の事実及びその詳細な内容を電話回線2を通じて迅速に把握することができる一方、軽故障が発生した場合には、電話回線2を接続することなく、発生の事実及び内容を把握することができる。したがって、電話料金を節約することができ、システムの運用コストを低減することができる。また、従来は把握が困難であった軽微な故障を、運用コストの増大を招くことなく把握することが可能となる。
【0044】
また、立体駐車設備において軽微な故障が所定期間内に所定回数以上発生している場合には、監視センター11,12において当該設備の故障履歴データを自動的に収集するので、重故障の発生のおそれの高い設備に対して、点検や修理などの対応を迅速にとることができ、故障の予防を図ることができる。
【0045】
なお、本実施形態では、監視センター11,12はシステムの構成上並列に設けられていたが、これらが直列に設けられていてもよいことは勿論である。つまり、立体駐車場20からの情報が第1監視センター11と第2監視センター12とに同時に伝送される構成の他、例えば、上記情報が第1監視センター11を経由してから第2監視センター12に伝送されるような構成であってもよい。
【0046】
監視対象設備は立体駐車場20に限定されず、上下水道施設、発電所、その他の大型プラント、又はエレベータ等のビル設備など、その他の設備であってもよい。監視対象設備の種類は特に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】遠隔監視システムの構成図である。
【図2】制御装置及び監視センターのブロック図である。
【図3】エラーコードの対応表である。
【符号の説明】
1 遠隔監視システム
2 電話回線(公衆電話回線)
11,12 監視センター
20 立体駐車場(監視対象設備)
25 監視装置
31〜34 制御装置
35 異常検出部(異常診断手段)
36 記憶部(コール回数記憶手段)
37 故障履歴記憶部(異常履歴記憶手段)
38 送受信部(送信手段)
41〜46 カメラ
63 受信履歴記憶部(受信履歴記憶手段)
64 送受信部(異常履歴データ受信手段)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a remote monitoring system.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in a multi-story parking lot, a water and sewage facility, a power plant, another large plant, or a building facility such as an elevator, a remote monitoring system for the purpose of managing these facilities has been used. Generally, a remote monitoring system is configured by connecting a monitoring target facility and a monitoring center via a communication line. A dedicated line may be provided as a communication line, but a general public telephone line is often used from the viewpoint of convenience and cost reduction.
[0003]
For example, in Japanese Patent Publication No. 8-23230, in a multi-story parking management device, a status display code indicating an abnormal operation, an operation frequency code indicating the number of pallet operations, and the like are transmitted to a management computer through a public line. Is disclosed.
[0004]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-144362 discloses a technique for diagnosing a parking lot failure and transmitting the diagnostic contents to a host computer via a public line in a parking lot failure diagnostic system.
[0005]
Japanese Patent Laid-Open No. 7-91102 discloses that in a multilevel parking lot management system, a failure history, various sensor states, etc. are transmitted to a central management device via a telephone line and displayed on a display unit of the central management device. It is disclosed.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, the conventional remote monitoring system as described above transmits information such as the occurrence of a failure while a telephone line is connected. That is, when a failure occurs, a telephone call is made from the equipment side to the monitoring center side, and the information is transmitted after the monitoring center side receives the telephone and connects the line.
[0007]
However, among the failures, there are not only serious failures that require early restoration of facilities, but also minor failures that do not cause problems even if left for some period. However, if all of the failure information is sent to the monitoring center one by one when a minor failure occurs, a telephone charge is generated each time, and the system operating cost increases. Therefore, in the conventional system, the content of the failure is weighted, and whether or not to automatically report to the monitoring center is set in advance according to the content of the failure, and the automatic notification is performed only when a serious failure occurs. I was going to do that. On the other hand, in order not to ignore minor malfunctions, the monitoring center regularly monitors the equipment, and minor malfunctions are detected during regular monitoring, thereby taking predetermined measures.
[0008]
However, in conventional systems, minor failures could only be known during regular monitoring, and therefore, inspections, repairs, etc. are efficiently handled at an appropriate time for facilities with minor failures. That was difficult.
[0009]
The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a remote monitoring system capable of collecting various levels of failure information without causing an increase in operation cost. It is in.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
A remote monitoring system according to the present invention is a remote monitoring system in which a monitoring center and a monitoring target facility are communicatively connected via a public telephone line, and the monitoring target facility detects an abnormality of the monitoring target facility. An abnormality diagnosis means for detecting a plurality of abnormality contents, a call number storage means for storing the number of calls corresponding to the abnormality contents in advance, and when the abnormality diagnosis means detects an abnormality, the monitoring center is connected to the monitoring center via the public telephone line. On the other hand, a transmission means for sending a call having the number of calls corresponding to the abnormal content is provided.
[0011]
In the remote monitoring system, when an abnormality occurs in the monitoring target facility, the abnormality diagnosis unit detects the occurrence of the abnormality and the content thereof. Then, the transmission means calls the monitoring center through the public telephone line and sends a call with the number of calls corresponding to the abnormal content. As a result, the monitoring center can grasp the abnormal content by measuring the number of calls. Therefore, the abnormality content can be recognized without connecting a public telephone line. As a result, telephone charges can be saved and system operating costs can be reduced.
[0012]
The contents of the abnormality detected by the abnormality diagnosis means are classified into one or two or more minor faults and one or two or more major faults, and the number of calls stored in the call count storage means is the number of major fault calls. Is set to be more than the number of minor failure calls, and the monitoring center connects the public telephone line and receives data from the monitored equipment when the number of received calls reaches the number of calls corresponding to the major failure. Is preferably received.
[0013]
Thus, when the content of the abnormality that has occurred in the monitored facility is a minor failure, a call is sent to the monitoring center for a predetermined number of times corresponding to the minor failure. Therefore, a telephone call made from the monitoring target facility to the monitoring center is terminated without connecting the line by the monitoring center, and no call charge is generated.
[0014]
On the other hand, when the content of the abnormality that has occurred in the monitored facility is a serious failure, the number of calls reaches a predetermined number, so the monitoring center connects a line to the telephone from the monitored facility. The monitoring center receives data from the monitoring target equipment through the line, and necessary information is collected in the monitoring center. Therefore, it is possible to quickly and smoothly take an appropriate response according to the abnormality content in the monitoring center.
[0015]
When the abnormality diagnosis unit detects an abnormality, the monitoring target facility includes an abnormality history storage unit that stores at least the occurrence date and time of the abnormality and a predetermined error code corresponding to the abnormality content as abnormality history data. When receiving a call from the monitored facility, the reception history storage means for storing the reception date and time of the call and the number of calls, and when the number of calls corresponding to a minor failure is received a predetermined number of times within a predetermined period, It is preferable to include an abnormality history data receiving means for receiving abnormality history data from the abnormality history storage means.
[0016]
As a result, when the monitoring center receives a predetermined number of calls corresponding to a minor failure from a predetermined monitoring target facility within a predetermined period, the monitoring center's abnormality history data receiving means Request to send data. In response to this, the abnormality history data stored in the abnormality history storage means of the monitored facility is transmitted to the abnormality history data receiving means of the monitoring center. As a result, when a light failure frequently occurs in the monitored equipment, the monitoring center can grasp the abnormality history of the monitored equipment. Therefore, when a minor failure occurs, it is necessary for a monitored facility that frequently causes minor failures even if the line is not connected, that is, a monitored facility that has a high probability of causing severe failures. Can respond quickly and appropriately.
[0017]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when an abnormality occurs in a monitoring target facility, the number of telephone calls corresponding to the content of the abnormality is transmitted from the monitoring target facility to the monitoring center through the public telephone line. Therefore, it is possible to grasp the occurrence of an abnormality and the contents thereof without performing data transmission / reception with the public telephone line connected. Therefore, it is possible to save telephone charges and reduce the system operating cost.
[0018]
Since the monitoring center does not connect the line when the content of the abnormality is a minor failure, the occurrence of the minor failure can be grasped without incurring a telephone charge. On the other hand, when the content of the abnormality is a serious failure, early measures may be required, so the monitoring center connects the line and receives data. Therefore, the details of the abnormality can be known in detail, and a prompt and accurate response can be taken.
[0019]
When a minor failure occurs in a monitoring target facility a predetermined number of times within a predetermined period, abnormality history data is automatically transmitted from the monitoring target facility to the monitoring center. For this reason, it is possible to promptly take measures such as inspection or repair for the monitoring target equipment that is likely to cause a failure, and it is possible to prevent the occurrence of the failure.
[0020]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0021]
As shown in FIG. 1, the
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
The first to
[0028]
The
[0029]
As shown in FIG. 2, each of the
[0030]
In the monitoring centers 11 and 12, a
[0031]
Next, failure diagnosis performed by the
[0032]
Each of the
[0033]
Here, the “minor failure” is an abnormal state, but the abnormality is minor, and the occurrence of the abnormality is reported to the monitoring centers 11 and 12, but it is not necessary to report the abnormality content immediately. Show things. On the other hand, “serious failure” indicates not only the occurrence of an abnormality but also the content that should be immediately reported to the monitoring centers 11 and 12. The relationship between the abnormality content and the abnormality level is stored in the
[0034]
When the
[0035]
Here, the number of telephone calls to the monitoring centers 11 and 12 is set in advance according to the content of the abnormality as shown in FIG. Specifically, it is set so that the number of calls increases as the level of the abnormality content increases. In this embodiment, when the abnormality level is “light failure”, the number of calls is 4 times or less, and when it is “serious failure”, 5 times. It has become. For example, for a minor failure, the number of calls may be set to 1 in the case of a device operation procedure error, and the number of calls may be set to 2 if the number of sensor operations within a predetermined period exceeds a predetermined number. it can.
[0036]
When the
[0037]
When the monitoring centers 11 and 12 receive a telephone call from any one of the
[0038]
The
[0039]
On the other hand, when the number of calls reaches a predetermined number corresponding to “serious failure”, the
[0040]
By the way, multi-story parking facilities with many occurrences of “minor failures” and multi-story parking facilities where “minor failures” are concentrated in a short period of time are likely to cause serious failures later. Conceivable. Therefore, in the present embodiment, when the number of “minor failures” of the predetermined multilevel parking facility stored in the reception
[0041]
For example, when the number of occurrences of minor faults in the
[0042]
Of course, in the monitoring centers 11 and 12, the monitoring staff can periodically manage the failure history information of the
[0043]
As described above, according to the present embodiment, when a major failure occurs, the fact of the failure and its detailed contents can be quickly grasped through the
[0044]
In addition, when a minor failure occurs in a multi-story parking facility more than a predetermined number of times within a predetermined period, failure history data of the facility is automatically collected at the monitoring centers 11 and 12, so that a serious failure occurs. It is possible to promptly take measures such as inspections and repairs for facilities with high fears, thereby preventing failure.
[0045]
In the present embodiment, the monitoring centers 11 and 12 are provided in parallel in the system configuration, but it is needless to say that these may be provided in series. That is, in addition to a configuration in which information from the
[0046]
The facility to be monitored is not limited to the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of a remote monitoring system.
FIG. 2 is a block diagram of a control device and a monitoring center.
FIG. 3 is a correspondence table of error codes.
[Explanation of symbols]
1
11, 12
25
36 storage unit (call number storage means)
37 Failure history storage unit (abnormal history storage means)
38 Transmission / reception unit (transmission means)
41-46
64 Transmission / reception unit (abnormality history data receiving means)
Claims (2)
前記監視対象設備は、
前記監視対象設備の異常を複数の異常内容別に検出する異常診断手段と、
一回の呼接続におけるコール回数であって、異常内容に応じたコール回数を予め記憶しているコール回数記憶手段と、
前記異常診断手段が異常を検出すると、前記公衆電話回線を通じて前記監視センターに対し、一回の呼接続によって当該異常内容に応じたコール回数のコールを送る送信手段とを備え、
上記異常診断手段によって検出される異常の内容は、1又は2以上の軽故障と1又は2以上の重故障とに分類され、
上記コール回数記憶手段に記憶されているコール回数は、重故障のコール回数の方が軽故障のコール回数よりも多く設定されており、
上記監視センターは、受信した一回の呼接続におけるコールの回数が重故障に対応するコール回数に達すると、公衆電話回線を接続して監視対象設備からデータを受信するように構成されている遠隔監視システム。A remote monitoring system in which a monitoring center and a facility to be monitored are connected to each other via a public telephone line so that they can communicate with each other.
The equipment to be monitored is
An abnormality diagnosis means for detecting an abnormality of the monitored facility for each of a plurality of abnormality contents;
The number of calls in a single call connection, and a call count storage means for storing in advance the number of calls according to the abnormal content;
When the abnormality diagnosis unit detects an abnormality, the transmission unit transmits a call with the number of calls corresponding to the content of the abnormality by a single call connection to the monitoring center through the public telephone line,
The contents of the abnormality detected by the abnormality diagnosis means are classified into one or two or more minor faults and one or two or more major faults,
The number of calls stored in the above call count storage means is set so that the number of calls for a serious failure is greater than the number of calls for a minor failure,
The monitoring center is configured to connect a public telephone line and receive data from a monitored facility when the number of calls in a received call connection reaches the number of calls corresponding to a serious failure. Monitoring system.
監視対象設備は、
異常診断手段が異常を検出すると、少なくとも当該異常の発生日時と当該異常内容に対応した所定のエラーコードとを異常履歴データとして記憶する異常履歴記憶手段を備え、
監視センターは、
前記監視対象設備からのコールを受けると、当該コールの受信日時及び当該一回の呼接続におけるコールの回数を記憶する受信履歴記憶手段と、
軽故障に対応するコール回数の呼接続を所定期間内に所定回数以上受けると、前記監視対象設備の異常履歴記憶手段から異常履歴データを受信する異常履歴データ受信手段とを備えている遠隔監視システム。The remote monitoring system according to claim 1,
The equipment to be monitored is
When the abnormality diagnosis means detects an abnormality, the abnormality diagnosis storage means stores at least the occurrence date and time of the abnormality and a predetermined error code corresponding to the abnormality content as abnormality history data,
The monitoring center
Upon receiving a call from the monitored facility, a reception history storage means for storing the reception date and time of the call and the number of calls in the single call connection ;
A remote monitoring system comprising an abnormality history data receiving means for receiving abnormality history data from the abnormality history storage means of the monitored equipment when a call connection corresponding to a minor failure is received a predetermined number of times or more within a predetermined period .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002038011A JP4028989B2 (en) | 2002-02-15 | 2002-02-15 | Remote monitoring system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002038011A JP4028989B2 (en) | 2002-02-15 | 2002-02-15 | Remote monitoring system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003244335A JP2003244335A (en) | 2003-08-29 |
JP4028989B2 true JP4028989B2 (en) | 2008-01-09 |
Family
ID=27779438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002038011A Expired - Fee Related JP4028989B2 (en) | 2002-02-15 | 2002-02-15 | Remote monitoring system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4028989B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5033944B2 (en) * | 2005-11-28 | 2012-09-26 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2011248615A (en) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Toyo Aquateck Co Ltd | Resident safety notification device |
JP5327891B2 (en) * | 2010-07-28 | 2013-10-30 | Necインフロンティア株式会社 | Telephone exchange device, telephone exchange system, and voice mail processing method |
JP5371114B2 (en) * | 2010-08-04 | 2013-12-18 | Necインフロンティア株式会社 | Electronic device alive monitoring system, electronic device alive monitoring method, and electronic device alive monitoring program |
JP5814668B2 (en) * | 2011-07-15 | 2015-11-17 | パナソニック デバイスSunx株式会社 | Image processing device |
-
2002
- 2002-02-15 JP JP2002038011A patent/JP4028989B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003244335A (en) | 2003-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5468041B2 (en) | Plant equipment maintenance management system | |
CN102740112B (en) | Method for controlling equipment polling based on video monitoring system | |
CN113971465A (en) | Online repair reporting method and system, data acquisition terminal and storage medium | |
JP4028989B2 (en) | Remote monitoring system | |
JP3004867B2 (en) | Disaster prevention monitoring system | |
JP2006194656A (en) | Failure diagnosis system of rotary machine | |
JP2003206081A (en) | Aseismic remote monitoring system of elevator | |
KR100675661B1 (en) | Remote error detection apparatus for elevator and control method thereof | |
JPH10326109A (en) | Pump yard remote monitoring system | |
JP5240825B2 (en) | Security system | |
JP3383750B2 (en) | Elevator remote monitoring system | |
JP5241870B2 (en) | Failure monitoring device for image recording device | |
JPH06255931A (en) | Trouble diagnosis system for elevator | |
JP3226701B2 (en) | Image monitoring apparatus and self-diagnosis method thereof | |
KR100259540B1 (en) | Management system and method for the same to diagnose and remote monite of parking equipment | |
JPH08198541A (en) | Remote monitor for elevator | |
KR19980030105A (en) | Elevator diagnostic system and its control method | |
JP2002114458A (en) | Elevator group supervisory operation and control device | |
JP3104943B2 (en) | Remote monitoring equipment for building equipment | |
JP3002317B2 (en) | Remote monitoring equipment for equipment | |
KR200417494Y1 (en) | image transmitter with self-checking | |
JPS6186376A (en) | Group controller for elevator | |
KR19990074721A (en) | Remote monitoring device of elevator | |
CN116599403A (en) | Motor controller and method | |
JPH08194879A (en) | Remote monitoring device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |