JP3930000B2 - Paper sheet take-in device - Google Patents
Paper sheet take-in device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3930000B2 JP3930000B2 JP2004206294A JP2004206294A JP3930000B2 JP 3930000 B2 JP3930000 B2 JP 3930000B2 JP 2004206294 A JP2004206294 A JP 2004206294A JP 2004206294 A JP2004206294 A JP 2004206294A JP 3930000 B2 JP3930000 B2 JP 3930000B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- backup
- stacked
- drive shaft
- paper sheets
- guide surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 17
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
本発明は、例えば、紙幣をその金種などに応じて区分排出する紙幣整理機に適用され、紙幣を取込む紙葉類取込装置に関する。 The present invention relates to a paper sheet take-in device that is applied to, for example, a banknote sorter that sorts and discharges banknotes according to their denominations, and takes in banknotes.
紙幣整理機には、載置部に紙幣を複数枚積層状態でセットし、このセットした紙幣を取込ローラの回転により一枚ずつ取込んで搬送し、その金種、真偽、表裏の向きなどを鑑査部で判別し、この判別結果に基づいて複数の排出部に紙幣を区分排出して整理するものがある(例えば、特許文献1参照。)。 In the banknote sorter, a plurality of banknotes are set in a stacked state on the loading section, and the set banknotes are picked up and conveyed one by one by the rotation of the take-in roller. And the like are discriminated by an inspection unit, and banknotes are classified and discharged into a plurality of discharge units based on the determination result (see, for example, Patent Document 1).
ところで、上記した載置部に載置された積層紙幣の量が少ないと、取込ローラとの間に十分な摩擦力が発生せず、取り込不良が発生してしまう。 By the way, if there is little quantity of the laminated banknote mounted in the above-mentioned mounting part, sufficient frictional force will not generate | occur | produce between an intake roller, but an intake failure will generate | occur | produce.
そこで、積層紙幣の積層方向上面をバックアップによって押圧することによりその下面部を取込ローラに押し付けて十分な摩擦力を発生させるようにしている。
しかしながら、従来においては、バックアップにより積層紙幣をその最後の1枚まで一定の押圧力で押圧することができず、スムーズな取り込が期待できないという不都合があった。 However, in the past, there was a problem in that the stacked banknotes could not be pressed with a constant pressing force up to the last one due to backup, and smooth uptake could not be expected.
また、バックアップに対し過剰にトルクを付与してしまい装置が故障してしまう虞があった。 Further, there is a possibility that the torque may be excessively applied to the backup and the apparatus may be broken.
さらに、バックアップによって積層紙幣を最後まで押し続けていたため、紙幣を追加投入する際には、バックアップが邪魔になり紙幣の追加投入作業が手間取るという問題があった。 Further, since the stacked banknotes are pushed to the end by the backup, there is a problem that when the banknotes are additionally inserted, the backup becomes an obstacle and it takes time to add the banknotes.
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、積層紙葉類をその最後の1枚まで一定の押圧力で押圧でき、また、バックアップに過剰にトルクを付与することなく、しかも、紙葉類の追加投入時にはバックアップが邪魔になることのないようにした紙葉類取込装置を提供することにある。 The present invention has been made by paying attention to the above circumstances, and the object of the present invention is to press laminated paper sheets up to the last sheet with a constant pressing force, and to give excessive torque to the backup. In addition, it is an object of the present invention to provide a paper sheet take-in device in which backup is not disturbed when additional paper sheets are added.
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、紙葉類を積層状態で載置する載置部と、この載置部に積層される紙葉類をガイドするガイド面と、このガイド面下に設けられる正逆回転可能な駆動シャフトと、この駆動シャフトにトルクリミッタを介して接続され、前記ガイド面と載置部との間を回動する回動ア−ムと、この回動ア−ムに設けられ、前記ガイド面に収納される退避位置から前記載置部に積層された紙葉類の上方部を押圧する押圧位置まで移動されるバックアップと、このバックアップに押圧される前記載置部に積層された紙葉類の下面部に接触して回転することにより取込む取込手段と、前記バックアップを退避位置と押圧位置との間で移動するよう前記駆動シャフトを正逆回転して駆動する駆動手段とを具備することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, a first aspect of the present invention provides a placement portion for placing paper sheets in a stacked state, a guide surface for guiding paper sheets laminated on the placement portion, and the guide A drive shaft provided below the surface and capable of rotating in the forward and reverse directions, a rotation arm connected to the drive shaft via a torque limiter and rotating between the guide surface and the mounting portion, and the rotation A backup provided in the arm and moved from a retracted position stored in the guide surface to a pressing position for pressing an upper portion of the paper sheets stacked on the placement unit, and before being pressed by the backup The take-in means for taking in by rotating in contact with the lower surface of the paper sheets stacked on the loading section, and the drive shaft to rotate in the forward and reverse directions so that the backup moves between the retracted position and the pressed position. by comprising drive means for to drive And butterflies.
請求項2記載のものは、紙葉類を積層状態で載置する載置部と、この載置部に積層される紙葉類をガイドするガイド面と、このガイド面下に設けられる正逆回転可能な駆動シャフトと、この駆動シャフトにトルクリミッタを介して接続され、前記ガイド面と載置部との間を回動する回動ア−ムと、この回動ア−ムに設けられ、前記ガイド面に収納される退避位置から前記載置部に積層された紙葉類の上方部を押圧する押圧位置まで移動されるバックアップと、このバックアップに押圧される前記載置部に積層された紙葉類の下面部に接触して回転することにより取込む取込手段と、前記バックアップを退避位置と押圧位置との間で移動するよう前記駆動シャフトを正逆回転して駆動する駆動手段と、前記載置部の近傍に設けられる検出センサと、この検出センサからの検出出力が検出されることに応じて前記駆動シャフトを駆動し、バックアップを前記退避位置に退避させる制御手段とを具備することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a placing portion for placing the paper sheets in a stacked state, a guide surface for guiding the paper sheets laminated on the placing portion, and forward and reverse provided under the guide surface. A rotatable drive shaft, a rotation arm connected to the drive shaft via a torque limiter and rotating between the guide surface and the mounting portion; and provided in the rotation arm, The backup moved from the retracted position stored in the guide surface to the pressing position for pressing the upper part of the paper sheets stacked on the placement unit, and the backup unit stacked on the placement unit pressed by the backup Taking-in means for taking in by rotating in contact with the lower surface of the paper sheet; and driving means for driving the drive shaft by rotating the drive shaft forward and backward so as to move the backup between the retracted position and the pressing position; The detection sensor provided in the vicinity of the mounting portion , The detection output from the detection sensor to drive the drive shaft in response to the detected, characterized by comprising a control means for saving the backup to the retracted position.
本発明によれば、積層紙葉類に対しその最後の1枚まで一定の押圧力で押圧でき、紙葉類のスムーズな取り込が可能になる。 According to the present invention, the last sheet can be pressed against the laminated paper sheet with a constant pressing force, and the paper sheet can be taken in smoothly.
また、押込手段に対し過剰にトルクを付与することがなく、故障を未然に防止することができる。 Further, excessive torque is not applied to the pushing means, and failure can be prevented.
さらに、紙葉類の追加投入時等に押付手段が邪魔になることなくがなく、紙葉類の追加投入作業が容易になる。 Further, the pressing means is not obstructed when the paper sheet is additionally charged, and the paper sheet is easily added.
以下、本発明を図面に示す実施の形態を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施の形態である紙葉類処理装置としての紙幣整理機の外観を示すものである。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to embodiments shown in the drawings.
FIG. 1 shows the appearance of a banknote sorter as a paper sheet processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
図1中1は装置本体で、この装置本体1の一側上部側には紙葉類としての紙幣Pを各金種混合状態で積層載置する載置部2が設けられている。この載置部2に載置された紙幣Pはその下部側のものから後述する取込ローラにより取込まれるようになっている。装置本体1の前部側上面部には、横方向に並列に第1乃至第3の排出部3a〜3cが配設されている。これら第1乃至第3の排出部3a〜3cには、金種別に紙幣が区分排出される。第1の排出部3aには、例えば、千円紙幣、第2の排出部3bには一万円紙幣、第3の排出部3cにはリジェクト紙幣が排出される。
In FIG. 1,
装置本体1の後部側上面部には、操作部4及び表示部5が設けられている。操作部4は、例えば、計数分類処理モード、或いは、結束処理モードを選択的に設定できるようになっている。
An operation unit 4 and a
図2は、紙幣整理機の内部構成を概略的に示すものである。 FIG. 2 schematically shows the internal configuration of the banknote sorter.
載置部2の下部側には紙幣Pを取込む取込ローラ7a,7bが配設されている。取込ローラ7a,7bの紙幣取込側には供給ローラ8が設けられ、この供給ローラ8の上面部には紙幣を一枚ずつ分離するための分離ローラ9が転接されている。分離ローラ9によって分離された紙幣Pは第1の搬送経路(搬送手段)11に沿って搬送される。この第1の搬送経路11の中途部には紙幣Pの金種、表裏、真偽等を識別する識別部12が設けられている。
On the lower side of the placing
第1の搬送経路11の紙幣搬送方向下流側には切替ゲート13を介して第2及び第3の搬送経路14,15が接続されている。第2の搬送経路14は紙幣Pを上記した第1乃至第3の排出部3a〜3cに搬送するものである。第2の搬送経路14の中途部には、第1及び第2の切替ゲート17,18が配設され、これら第1及び第2の切替ゲート17,18の切替動作により紙幣Pが第1乃至第3の排出部3a〜3cへ選択的に搬送される。第1乃至第3の排出部3a〜3cの下部側には紙幣Pを排出するための排出ローラ対20a〜20cが配設されている。
Second and
一方、上記した第3の搬送経路15の紙幣搬送方向下流側には反転手段としての表裏反転機構22が接続されている。表裏反転機構22で表裏が揃えられた紙幣は第4の搬送経路24を介して集積部26に搬送されて集積されるようになっている。集積部26には紙幣Pが所定枚数、例えば100枚集積される。
On the other hand, a front /
集積部26の下方部には、集積紙幣を施封部30へ搬送する搬送機構28が設けられている。搬送機構28は複数のローラ43間に掛け渡されて走行する搬送ベルト44を備え、この搬送ベルト44の上面部に集積紙幣を載置して搬送するようになっている。
A
施封部30は、搬送ベルト44によって搬送されてくる集積紙幣を上下からクランプして受取るクランプ部材(図示しない)と、このクランプ部材間に挾持される紙幣Pに結束テープ36を巻付けるテープ巻付け機構33と、結束テープ36を所定の長さに切断するカッタ34と、結束テープ36の重合端部を熱接着するヒータ35等を備えている。テープ巻付け機構33は一対の巻付けアーム46を回動自在に備えている。
The
結束テープ36は供給リール37から供給ルート38に沿って供給され、供給ルート38の中途部には結束テープ36に銀行の支店名、処理の日付け、通番等を印字する印字部40が設けられている。印字部40は印字ヘッド41とこの印字ヘッド41に対向するプラテンローラ42を備えている。
The
次に、上記した紙幣整理機の処理動作について説明する。 Next, the processing operation of the above banknote sorter will be described.
まず、装置本体1の載置部2に混合金種の紙幣Pを積層状態で載置し、操作部4によって、計数分類処理モード或いは、結束処理モードを設定する。
First, the mixed denomination banknotes P are placed in a stacked state on the
この状態から取込ローラ7a,7bを回転駆動する。これにより、紙幣Pが取込まれ、供給ローラ8と分離ローラ9の回転により紙幣Pが一枚ずつ分離されて供給される。この紙幣Pは第1の搬送経路11を介して識別部12へ送られて識別される。
From this state, the take-
操作部4によって、例えば、計数分類処理モードが設定された場合には、識別された紙幣は第2の搬送経路14を介して第1乃至第3の排出部3a〜3cに向かって搬送される。識別された紙幣が例えば千円券である場合には、第1の振分ゲート17の動作により、第1の排出ローラ対20aに送られ、この第1の排出ローラ対20aの回転により、第1の排出部3aに排出される。識別された紙幣が例えば万円券である場合には、第2の振分ゲート18の動作により第2の排出ローラ対20bに送られ、この第2の排出ローラ対20bの回転により第2の排出部3bに排出される。識別された紙幣が例えば2枚重なり紙幣、連鎖紙幣、偽紙幣等の識別不能紙幣、分類金種紙幣以外の金種紙幣である場合には、第3の排出ローラ対20cに送られ、この第3の排出ローラ対20cの回転により第3の排出部3cにリジェクト券として排出される。
For example, when the counting / sorting processing mode is set by the operation unit 4, the identified banknote is conveyed toward the first to
また、操作部4によって、結束処理モードが設定された場合には、予め結束する紙幣の金種を指定しておくと、指定金種の紙幣は切替ゲート13を介して第3の搬送経路15へ送られ、いずれの排出部3a〜3cへも排出されずに表裏反転機構22に送られる。この表裏反転機構22に送られた紙幣は一方の面に揃えられたのち第4の搬送経路24を介して集積部26に送り込まれる。
Further, when the bundling processing mode is set by the operation unit 4, if the denomination of the banknotes to be bound is designated in advance, the banknote of the designated denomination is transferred to the
このとき、指定された金種以外の紙幣は計数分類処理モード時と同様に第1乃至第3の排出部3a〜3cに排出される。
At this time, banknotes other than the designated denomination are discharged to the first to
集積部26に所定枚数(例えば100枚)の紙幣が集積されると、集積部26から搬送ベルト44上に移載される。この移載された集積紙幣は搬送ベルト44の走行により施封部30に搬送され図示しない挾持片により挾持される。また、このとき、供給リール37から結束テープ36が供給され、この結束テープ36の表面には印字部40により銀行の支店名、処理の日付け、通番等が印字される。この結束テープ36は所定長さ送り出されると、カッタ34により切断されたのち、一対の巻付アーム46の回動により、集積紙幣の囲りに巻付けられる。この巻付け後、結束テープ36の両端重合部にヒータ35が押し付けられて加熱される。これにより結束テープ36が接着されて結束され、この結束された紙幣把は収納部に放出されて収納されることになる。
When a predetermined number of banknotes (for example, 100) are stacked on the
次に、上記した載置部2について詳しく説明する。
Next, the mounting
図3は載置部2を示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing the
載置部2は水平な載置面51及びこの載置面51に対し略垂直に立ち上がるガイド面52を有している。載置面51は積層紙幣を載置し、ガイド面52は積層紙幣を載置する際のガイドとして用いられる。
The
この載置部2には載置面51に載置された積層紙幣の上面部を押圧する押付手段としてのバックアップ54が設けられている。このバックアップ54は駆動手段としての駆動機構55により積層紙幣の上面部を押圧する押圧位置Aとこの押圧位置Aから退避する退避位置としての収納部Bとの間で移動されるようになっている。収納部Bはガイド面52に沿って設けられる。
The
駆動機構55は回動アームとしてのバックアップアーム57を有し、バックアップアーム57の一端部に支軸57aを介して回動自在にバックアップ54が取り付けられている。バックアップアーム57の他端部はトルクリミッタ58を介して駆動シャフト59に接続されている。駆動シャフト59は動力伝達機構60を介して正逆回転する駆動モータ(図示しない)に接続されている。
The
駆動モータが正方向に回転することにより、駆動シャフト59及びトルクリミッタ58を介してバックアップアーム57が時計方向に回動されて押圧位置Aに移動して積層紙幣の上面部を押圧する。また、駆動モータが逆方向に回転することにより、駆動シャフト559及びトルクリミッタ58を介してバックアップアーム57が反時計方向に回動されて押圧位置Aから退避し収納部Bに収納される。
When the drive motor rotates in the forward direction, the
一方、載置部2の近傍には、図4に示すように、人感センサ62が設けられ、また、図5に示すように検出手段としての検出センサ64が設けられている。
On the other hand, a
人感センサ62は紙幣の追加投入時などに作業員の手を検出するもので、検出センサ64は載置面51上に載置される紙幣の積層量が一定量以上か否かを検出するものである。
The
なお、人感センサ62の代わりにスイッチを設けてもよい。
A switch may be provided instead of the
図6は上記したバックアップ54の駆動制御系を示すブロック図である。 FIG. 6 is a block diagram showing the drive control system of the backup 54 described above.
上記した人感センサ62及び検出センサ64は、信号送信回路を介して制御手段としての制御部65に接続され、制御部65には制御回路を介してバックアップ54の駆動機構55が接続されている。また、駆動機構55には計数分類処理モード或いは、結束処理モードの処理動作終了を検出する動作判定部66が接続され、処理動作の終了に応じてバックアップ54が押圧位置Aから収納部Bに駆動される。
The
制御部65は、紙幣整理機が、計数分類処理モード或いは、結束処理モードに設定されて処理動作を行っているときに、検出センサ64が紙幣の積層量が一定量以下であることを検出するのに基づいてバックアップアーム57を時計方向に回動させてバックアップ54を収納部Bから押圧位置Aに移動させるようになっている。
The
また、制御部65は、紙幣整理機が、計数分類処理モード或いは、結束処理モードに設定されて処理動作を行っているときに、人感センサ62から検知信号が送信され、或いはスイッチが押圧操作されるのに基づいてバックアップアーム57を反時計方向に回動させてバックアップ54を押圧位置Aから収納部Bに移動させるようになっている。
In addition, the
なお、紙幣整理機が、計数分類処理モード或いは、結束処理モードにおける処理動作を終了したときには、人感センサ62からの検知信号、或いはスイッチからの操作信号の有無にかかわらず、動作判定部66の検出によってバックアップアーム57を反時計方向に回動させてバックアップ54を押圧位置Aから収納部Bに移動させるようになっている。
Note that when the banknote sorter finishes the processing operation in the counting / classification processing mode or the bundling processing mode, the
次に、上記した載置部2への紙幣の載置動作、及び載置された紙幣の取込動作について説明する。
Next, the operation of placing a bill on the
まず、図4に示すように、バックアップ54が収納部B内に退避収納された状態で載置面51上に積層紙幣を載置する。この載置された積層紙幣は検出センサ64によってその積層量が検出され、積層量が一定量以上の場合には、その自重により積層紙幣の下面部と取込ローラ7a,7bとの間に十分な摩擦力が発生するため、バックアップ54は収納部B内に収納されたままの状態で取込ローラ7a,7bが回転されて紙幣が取込まれる。
First, as shown in FIG. 4, the stacked banknotes are placed on the
この取込により、紙幣の積層量が低下して検出センサ64によってその積層量が一定量以下になったことが検出された場合には、図5に示すように、バックアップ54が収納部Bから押圧位置Aに移動されて積層紙幣の上面部を押圧する。これにより、積層紙幣の下面部が取込ローラ7a,7bに押し付けられて十分な摩擦力が発生し、取込ローラ7a,7bの回転により紙幣が取込まれる。
If the stacking amount of the banknotes is reduced by this capture and the
また、この取込時において、紙幣を追加投入する場合には、作業員がその手を人感センサ62に近づける。これにより、人感センサ62により手が感知され、その感知情報が制御部65に送信される。この送信により、バックアップ54が押圧位置Aから収納部Bへ移動して収納される。このようにバックアップ54が退避されたのち、追加紙幣を積層紙幣の上面部に載置し、処理動作を継続することができる。
In addition, at the time of taking in, when an additional banknote is inserted, the worker brings his hand close to the
なお、載置面51上に積層紙幣を載置した時点で、検出センサ64によってその積層量が一定量以下であると判別された場合には、最初から図5に示すように、バックアップ54を収納部Bから押圧位置Aに移動して積層紙幣の上面部を押圧して紙幣を取込む。
Note that, when the stacked bills are placed on the
上記したように、この実施の形態によれば、駆動シャフト59とバックアップアーム57とをトルクリミッタ58を介して接続するため、バックアップ54に過剰なトルクを伝達することがなく、機械の故障を未然に防ぐことができるとともに、バックアップの押圧位置或いは収納部への移動時において、指などが挟まれても使用者の安全性を十分に確保することができる。
As described above, according to this embodiment, since the
また、紙幣を追加投入する場合には、バックアップ54を押圧位置Aから収納部Bに退避させるため、バックアップ54が邪魔になることがなく、紙幣の追加投入作業も容易に行うことができる。
Further, when the banknotes are additionally inserted, the
なお、本発明は、上記一実施の形態に限られることなく、その要旨の範囲内で種々変形実施可能なことは勿論である。 Of course, the present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified within the scope of the gist thereof.
P…紙幣(紙葉類)、2…載置部、7a,7b…取込ローラ(取込手段)、54…バックアップ(押付手段)、55…駆動機構(駆動手段)、59…駆動シャフト、58…トルクリミッタ、57…バックアップアーム(回動アーム)、62…人感センサ、65…制御部(制御手段)。 P ... bills (paper sheets), 2 ... loading section, 7a, 7b ... take-in roller (take-in means), 54 ... backup (pressing means), 55 ... drive mechanism (drive means), 59 ... drive shaft, 58 ... Torque limiter, 57 ... Backup arm (rotating arm), 62 ... Human sensor, 65 ... Control unit (control means).
Claims (2)
この載置部に積層される紙葉類をガイドするガイド面と、
このガイド面下に設けられる正逆回転可能な駆動シャフトと、
この駆動シャフトにトルクリミッタを介して接続され、前記ガイド面と載置部との
間を回動する回動ア−ムと、
この回動ア−ムに設けられ、前記ガイド面に収納される退避位置から前記載置部に
積層された紙葉類の上方部を押圧する押圧位置まで移動されるバックアップと、
このバックアップに押圧される前記載置部に積層された紙葉類の下面部に接触して
回転することにより取込む取込手段と、
前記バックアップを退避位置と押圧位置との間で移動するよう前記駆動シャフトを
正逆回転して駆動する駆動手段と、
を具備することを特徴とする紙葉類取込装置。 A placement unit for placing paper sheets in a stacked state;
A guide surface for guiding the paper sheets stacked on the placement unit;
A drive shaft provided under the guide surface and capable of rotating in the forward and reverse directions;
Connected to the drive shaft via a torque limiter, the guide surface and the mounting portion
A pivot arm that pivots between,
It is provided in this rotating arm, and is moved from the retracted position stored in the guide surface to the mounting portion.
A backup that is moved to a pressing position that presses the upper part of the stacked paper sheets;
In contact with the lower surface of the paper sheets stacked on the placement unit pressed by the backup
Taking-in means for taking in by rotating; and
The drive shaft is moved so that the backup moves between a retracted position and a pressed position.
Drive means for driving in forward and reverse rotation ;
A paper sheet take-in device comprising:
この載置部に積層される紙葉類をガイドするガイド面と、
このガイド面下に設けられる正逆回転可能な駆動シャフトと、
この駆動シャフトにトルクリミッタを介して接続され、前記ガイド面と載置部との
間を回動する回動ア−ムと、
この回動ア−ムに設けられ、前記ガイド面に収納される退避位置から前記載置部に
積層された紙葉類の上方部を押圧する押圧位置まで移動されるバックアップと、
このバックアップに押圧される前記載置部に積層された紙葉類の下面部に接触して
回転することにより取込む取込手段と、
前記バックアップを退避位置と押圧位置との間で移動するよう前記駆動シャフトを
正逆回転して駆動する駆動手段と、
前記載置部の近傍に設けられる検出センサと、
この検出センサからの検出出力が検出されることに応じて前記駆動シャフトを駆動し、
バックアップを前記退避位置に退避させる制御手段と、
を具備することを特徴とする紙葉類取込装置。 A placement unit for placing paper sheets in a stacked state;
A guide surface for guiding the paper sheets stacked on the placement unit;
A drive shaft provided under the guide surface and capable of rotating in the forward and reverse directions;
Connected to the drive shaft via a torque limiter, the guide surface and the mounting portion
A pivot arm that pivots between,
It is provided in this rotating arm, and is moved from the retracted position stored in the guide surface to the mounting portion.
A backup that is moved to a pressing position that presses the upper part of the stacked paper sheets;
In contact with the lower surface of the paper sheets stacked on the placement unit pressed by the backup
Taking-in means for taking in by rotating; and
The drive shaft is moved so that the backup moves between a retracted position and a pressed position.
Drive means for driving in forward and reverse rotation;
A detection sensor provided in the vicinity of the mounting portion;
In response to the detection output from the detection sensor being detected, the drive shaft is driven,
Control means for retracting the backup to the retracted position ;
A paper sheet take-in device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004206294A JP3930000B2 (en) | 2004-07-13 | 2004-07-13 | Paper sheet take-in device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004206294A JP3930000B2 (en) | 2004-07-13 | 2004-07-13 | Paper sheet take-in device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006027776A JP2006027776A (en) | 2006-02-02 |
JP3930000B2 true JP3930000B2 (en) | 2007-06-13 |
Family
ID=35894585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004206294A Expired - Lifetime JP3930000B2 (en) | 2004-07-13 | 2004-07-13 | Paper sheet take-in device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3930000B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101600638B (en) * | 2007-02-08 | 2013-06-12 | 光荣株式会社 | Sheets pressing device |
JP4723003B2 (en) * | 2007-02-08 | 2011-07-13 | グローリー株式会社 | Paper sheet holding device |
JP4844463B2 (en) * | 2007-04-26 | 2011-12-28 | 沖電気工業株式会社 | Media separation feeding mechanism |
JP2010076897A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Brother Ind Ltd | Document conveying device |
KR101340917B1 (en) * | 2012-03-08 | 2014-01-03 | (주)한틀시스템 | Sorting apparatus for sheet |
JP6628410B2 (en) * | 2016-03-30 | 2020-01-08 | ローレル精機株式会社 | Paper processing equipment |
-
2004
- 2004-07-13 JP JP2004206294A patent/JP3930000B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006027776A (en) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5130852B2 (en) | Banknote organizer | |
JP5079081B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP5925602B2 (en) | Paper sheet processing equipment | |
JP3930000B2 (en) | Paper sheet take-in device | |
JP2003300501A (en) | Sheet binding processing device | |
JP2007310672A (en) | Bill handling apparatus | |
JP2007217144A (en) | Paper sheet taking-out mechanism | |
JP3290732B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP5143890B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP3999765B2 (en) | Paper sheet processing equipment | |
JP3889413B2 (en) | Paper sheet processing equipment | |
JP3889412B2 (en) | Paper sheet processing equipment | |
JP4133932B2 (en) | Paper sheet processing equipment | |
JP2009208829A (en) | Bill processor | |
JP4206096B2 (en) | Paper sheet bundling device | |
JP4015643B2 (en) | Paper sheet processing equipment | |
JPH05132183A (en) | Delivery device for paper sheet and the like and control method therefor, and cash dispensing device using the device | |
JP3891999B2 (en) | Paper sheet processing equipment | |
JP4134153B2 (en) | Paper sheet bundling device | |
JP2007137492A (en) | Paper sheet bundler | |
JP2009073527A (en) | Paper sheet processing device | |
JP3848662B2 (en) | Paper sheet processing equipment | |
WO2010038264A1 (en) | Banknote processing device | |
JP2005343575A (en) | Paper sheet handling device | |
JP2005346157A (en) | Paper sheet processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3930000 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |