JP3915770B2 - Heat pump water heater - Google Patents
Heat pump water heater Download PDFInfo
- Publication number
- JP3915770B2 JP3915770B2 JP2003372508A JP2003372508A JP3915770B2 JP 3915770 B2 JP3915770 B2 JP 3915770B2 JP 2003372508 A JP2003372508 A JP 2003372508A JP 2003372508 A JP2003372508 A JP 2003372508A JP 3915770 B2 JP3915770 B2 JP 3915770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- refrigerant
- compressor
- temperature
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 311
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 148
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 76
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 36
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 30
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical group O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
本発明はヒートポンプによる給湯機に関するものである。 The present invention relates to a water heater using a heat pump.
従来から、ヒートポンプサイクルを利用した給湯機が提案されており、例えば図7に示すように、貯湯槽を備え、この貯湯槽にあらかじめ溜めたお湯を利用する貯湯型の給湯機が提案されている(例えば特許文献1参照)。すなわち、同図において、圧縮機1、放熱器としての冷媒水熱交換器2、減圧装置3、蒸発器としての空気熱交換器4を接続した冷媒回路と、貯湯槽5、循環ポンプ6、前記冷媒水熱交換器2を接続した水回路などからなり、圧縮機1より吐出された高温高圧の過熱ガス冷媒は冷媒水熱交換器2に流入し、ここで循環ポンプ6から送られてきた水を加熱する。そして、放熱した冷媒は減圧装置3で減圧され、空気熱交換器4に流入にし、ここで大気熱を吸熱して蒸発ガス化し、圧縮機1に戻る。一方、冷媒水熱交換器2で加熱された湯は貯湯槽5の上部に流入し、上から次第に貯湯されていく。この時、冷媒水熱交換器2の水側出口に設けられた沸き上げ温度検出手段7からの信号で回転数制御手段8は循環ポンプ6の回転数を制御して、冷媒水熱交換器2の出口水温(沸き上げ温度)をほぼ一定になるように沸き上げる。そして、前記冷媒水熱交換器2の入口水温が設定値に達すると入水温度検出手段9が検知し、給湯加熱運転を停止するしかし、このような貯湯型の給湯機では、貯湯槽が小さいと湯切れを生じる場合がある。湯切れを生じないためには貯湯槽が大きくなり、それに伴って、必要な設置スペースも大きくなるので、設置の自由度が小さくなるため、設置できない場合が多くなる。
Conventionally, a water heater using a heat pump cycle has been proposed. For example, as shown in FIG. 7, a hot water storage type water heater that includes a hot water storage tank and uses hot water previously stored in the hot water storage tank has been proposed. (For example, refer to Patent Document 1). That is, in the figure, a compressor circuit, a refrigerant
そこで、図8に示すように、貯湯槽を利用することなく、熱交換器で加熱したお湯をそのまま出湯する、瞬間湯沸かし型の給湯機が提案されている(例えば特許文献2参照)。同図において、冷媒回路は圧縮機1より冷媒水熱交換器2の冷媒流路2aと減圧装置3と空気熱交換器4とを経て、圧縮機1に戻る循環経路により形成されている。また、給水回路は給水管10より冷媒水熱交換器2の水流路2bを経て、給湯端末11に至る経路により形成されている。しかし、この瞬間湯沸かし型の給湯機は、浴槽の湯張り等の大きな給湯負荷を賄う性能を保証するためには機器を構成するすべての要素部品に対して大きな性能が要求されることになるので、各要素部品および機器全体の大きさや重さが大きくなり、イニィシャルコストが大きくなるという課題がある。さらに、ヒートポンプの特性として、立ち上がりが遅く、所定の給湯温度に達するまでの時間がかかり、快適性に問題がある。
Therefore, as shown in FIG. 8, there has been proposed an instantaneous hot water heater in which hot water heated by a heat exchanger is discharged as it is without using a hot water tank (see, for example, Patent Document 2). In the figure, the refrigerant circuit is formed by a circulation path from the
そこで、図9に示すように、貯湯型の給湯機と瞬間湯沸かし型の給湯機のそれぞれの特性を生かした小型の貯湯槽を備えた瞬間型の給湯機が考えられる。同図において、圧縮機1、放熱器としての冷媒水熱交換器2、減圧手段3、蒸発器としての空気熱交換器4により冷媒回路が構成されている。また、冷媒水熱交換器2は冷媒流路12とこの冷媒流路12と熱交換を行う水流路13とからなる。冷媒回路で加熱することによって貯湯槽に湯を貯湯する沸き上げ運転は、循環ポンプによって貯留槽下部の水を水流路に通水させることによって、加熱し、そして、開閉弁を通って、貯湯槽の上部から高温の湯が貯湯されることによって行われる。また、給湯加熱運転は、給湯端末が開かれて、給水管から供給された市水を冷媒回路で加熱し給湯端末へと通水することによって行われる。しかし、冷媒回路で加熱しそのまま給湯する場合、加熱能力は徐々にしか上昇しないので、給湯端末において、すぐには所定の給湯温度が得られない。そこで、前述の給湯加熱運転の立ち上げ時には、市水を冷媒回路で加熱した比較的低温の湯と貯湯槽上部の高温の湯とを混合手段で混合して所定の湯温にして給湯端末から給湯する。そして、冷媒回路で加熱する水の温度が上昇するに従い、貯湯槽上部の高温の湯の混合比率を少なくする。最終的には、貯湯槽上部の湯は使用せず、すべて冷媒回路で加熱した湯で給湯することになる。
Therefore, as shown in FIG. 9, an instantaneous water heater having a small hot water tank that takes advantage of the characteristics of a hot water storage type water heater and an instantaneous water heater type water heater can be considered. In the figure, a compressor circuit, a refrigerant
ところで、ヒートポンプサイクルを利用した給湯機の場合、効率の良い加熱運転を行うために冷媒回路を流れる冷媒の循環量の制御が必要である。貯湯型の給湯機では、前述した図7の特許文献1に冷媒循環量の制御について記載されている。以下、その構成、作用について図7を参照しながら説明する。制御手段16は、外気温度を検出する外気温度検出手段17と圧縮機1の吐出温度を検出する吐出温度検出手段18からの信号で、前記吐出温度を所定の吐出温度(目標吐出温度)になるように、減圧装置3の弁開度を制御することによって最適な冷媒循環量になるようにしている。このとき、この目標吐出温度を記憶しているのが目標記憶手段19である。
一日の給湯負荷を考えた時、ほとんどの場合の給湯時間は数分間程度の短時間で終了してしまう。通常、もっとも時間のかかる場合でも、浴槽への湯の落とし込み負荷で約20分前後である。一方、ヒートポンプサイクルを利用した給湯機の場合、加熱運転を開始して、圧縮機1が起動してから、圧縮機1の吐出温度などが定常状態に達するまで比較的長時間必要とする。だから、給湯端末11が開かれて、給水管から供給された市水を冷媒回路で加熱し、直接、給湯端末11へと通水する給湯加熱運転の場合、給湯負荷を検出した後、圧縮機1が起動してから圧縮機1の吐出温度が所定の吐出温度に上昇する前に、給湯時間が終了してしまう。例えば、前述した吐出温度による冷媒循環量の制御をした場合について、図10を用いて説明をする。同図において、横軸に運転を起動してからの運転時間をとり、縦軸に圧縮機1の周波数、吐出圧力、吐出温度および減圧装置の弁開度をとり、起動後の運転時間に対する圧縮機の周波数、吐出圧力、吐出温度および減圧装置の弁開度の変化を説明したものである。給湯加熱運転が始まると圧縮機1が起動する。一般に、圧縮機1としてはインバータ制御で能力可変のものが使用されることが多い。そこで、起動後、徐々に運転周波数を上昇していき、目標の運転周波数に達する。この時、吐出温度は比較的ゆっくりと上昇するため、目標吐出温度になかなか到達しないので、減圧装置3の弁開度を徐々に絞っていく。それに伴い、吐出圧力も上昇し、圧縮機1の圧縮比が大きくなり、運転効率が低下する。場合によっては、急激に圧力が上昇し、圧力の保護装置(図示せず)が動作して、運転を停止してしまうこともある。結局、適正な冷媒循環量ができないので、運転効率が悪くなるという課題を有している。
When considering the daily hot water supply load, the hot water supply time in most cases ends in a short time of about several minutes. Usually, even when it takes the most time, it takes about 20 minutes due to the dropping load of hot water into the bathtub. On the other hand, in the case of a water heater using a heat pump cycle, a relatively long time is required until the discharge temperature of the
また、一般に圧縮機1の吐出温度を測定するために、圧縮機1の出口と冷媒水熱交換器2の冷媒流路12入口とを接続する配管の表面をサーミスタなどで温度検出する場合が多い。この場合、一旦加熱運転を終了後、すぐに再度、加熱運転を起動するとき、前記サーミスタが設置部の(前回の運転で加熱されて高温になったままの)配管の温度を検出してしまい、正しい吐出温度に基づく適正な冷媒循環量ができないので、効率が悪くなるという課題も有している。
In general, in order to measure the discharge temperature of the
本発明は上記課題を解決するもので、比較的運転時間が長く、冷媒水熱交換器の水流路の出口の水温度が高い沸き上げ運転と、比較的運転時間が短く、冷媒水熱交換器の水流路の出口の水温度が低い給湯加熱運転に対して、それぞれ最適な冷媒循環量に制御をすることによって、運転の高効率化をはかることを主目的とするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-described problem, and a boiling operation in which the operation time is relatively long, the water temperature at the outlet of the water flow path of the refrigerant water heat exchanger is high, and the operation time is relatively short. The main purpose is to increase the efficiency of the operation by controlling the coolant circulation amount to be optimal for the hot water supply heating operation in which the water temperature at the outlet of the water flow path is low.
前記従来の課題を解決するために、本発明のヒートポンプ給湯機は、圧縮機、放熱器としての冷媒水熱交換器、減圧装置、蒸発器としての空気熱交換器を有する冷媒回路と、前記放熱器と熱交換する前記冷媒水熱交換器に設けられた水流路に市水を供給する給水管と
、前記水流路から給湯端末へと通水するように接続する給湯回路と、前記冷媒回路で加熱した温水を貯湯する貯湯槽と、前記圧縮機の吐出温度を検出する吐出温度検出手段とを備え、前記冷媒水熱交換器で加熱された湯を前記貯湯槽に貯湯する沸き上げ運転と、前記冷媒水熱交換器で加熱された湯を給湯端末へ通水する給湯加熱運転の2つの運転動作を有し、前記沸き上げ運転時よりも前記給湯加熱運転時の方が、前記圧縮機から吐出する冷媒の温度を低く設定するものである。
In order to solve the conventional problems, a heat pump water heater of the present invention includes a compressor, a refrigerant water heat exchanger as a radiator, a decompression device, a refrigerant circuit having an air heat exchanger as an evaporator, and the heat dissipation. A water supply pipe for supplying city water to a water flow path provided in the refrigerant water heat exchanger for exchanging heat with a heater, a hot water supply circuit connected so as to pass water from the water flow path to a hot water supply terminal, and the refrigerant circuit A hot water storage tank for storing heated hot water, and a discharge temperature detecting means for detecting a discharge temperature of the compressor; a boiling operation for storing hot water heated by the refrigerant water heat exchanger in the hot water storage tank; It has two operation operations of a hot water supply heating operation for passing hot water heated by the refrigerant water heat exchanger to a hot water supply terminal, and the hot water supply heating operation is more effective than the boiling operation from the compressor. it is for setting the temperature of the refrigerant discharged low
これによって、比較的運転時間が長く、冷媒水熱交換器の水流路の出口の水温度が高い沸き上げ運転と、比較的運転時間が短く、冷媒水熱交換器の水流路の出口の水温度が低い給湯加熱運転に対して、それぞれ最適な冷媒循環量に制御をすることによって、運転の高効率化をはかることができる。 As a result, a boiling operation with a relatively long operation time and a high water temperature at the outlet of the water flow path of the refrigerant water heat exchanger, and a water temperature at the outlet of the water flow path of the refrigerant water heat exchanger with a relatively short operation time. For the hot water supply heating operation with low temperature, the efficiency of the operation can be increased by controlling the refrigerant circulation amount to be optimum.
本発明のヒートポンプ給湯機は、比較的運転時間の長い沸き上げ運転時には所定の吐出温度になるように冷媒循環量を制御するので加熱運転の効率の向上を図ることができる。 Since the heat pump water heater of the present invention controls the refrigerant circulation amount so as to reach a predetermined discharge temperature during a boiling operation with a relatively long operation time, it is possible to improve the efficiency of the heating operation.
本発明は各請求項に記載の形態で実施できるものであり、第1の発明は、圧縮機、放熱器としての冷媒水熱交換器、減圧装置、蒸発器としての空気熱交換器を有する冷媒回路と、前記放熱器と熱交換する前記冷媒水熱交換器に設けられた水流路に市水を供給する給水管と、前記水流路から給湯端末へと通水するように接続する給湯回路と、前記冷媒回路で加熱した温水を貯湯する貯湯槽と、前記圧縮機の吐出温度を検出する吐出温度検出手段とを備え、前記冷媒水熱交換器で加熱された湯を前記貯湯槽に貯湯する沸き上げ運転と、前記冷媒水熱交換器で加熱された湯を給湯端末へ通水する給湯加熱運転の2つの運転動作を有し、前記沸き上げ運転時よりも前記給湯加熱運転時の方が、前記圧縮機から吐出する冷媒の温度を低く設定するため、沸き上げ運転と給湯加熱運転ともに加熱運転の効率の向上になる。 The present invention can be implemented in the form described in each claim, and the first invention is a refrigerant having a compressor, a refrigerant water heat exchanger as a radiator, a decompression device, and an air heat exchanger as an evaporator. A water supply pipe that supplies city water to a water flow path provided in the refrigerant water heat exchanger that exchanges heat with the radiator, and a hot water supply circuit that is connected to pass water from the water flow path to the hot water supply terminal. A hot water storage tank for storing hot water heated by the refrigerant circuit; and a discharge temperature detecting means for detecting a discharge temperature of the compressor, wherein hot water heated by the refrigerant water heat exchanger is stored in the hot water storage tank. There are two operation operations, a boiling operation and a hot water heating operation for passing hot water heated by the refrigerant water heat exchanger to a hot water supply terminal, and the hot water heating operation is more than the boiling operation. , order to set the temperature of the refrigerant discharged from the compressor low, Made in improving the efficiency of the pressurized heat operation to increase operation and the hot water supply heating operation both can.
第2の発明のヒートポンプ給湯機は、特に第1の発明において、沸き上げ運転時には、圧縮機の吐出温度が所定の吐出温度になるように、減圧装置の弁開度を制御し、給湯加熱運転時には、起動時の循環量制御後は、前記減圧装置の弁開度を所定の弁開度に設定することにより、効率の良い加熱運転ができる。 In the heat pump water heater of the second invention, particularly in the first invention, during the boiling operation, the valve opening of the decompression device is controlled so that the discharge temperature of the compressor becomes a predetermined discharge temperature, and the hot water supply heating operation is performed. Sometimes, after the circulation amount control at the start-up, an efficient heating operation can be performed by setting the valve opening of the pressure reducing device to a predetermined valve opening.
第3の発明のヒートポンプ給湯機は、特に第2の発明において、給湯加熱運転が起動して所定の時間経過後、圧縮機の吐出温度が所定の吐出温度になるように前記減圧装置の弁開度を制御することにより、給湯加熱運転が長時間続いた場合は、吐出温度制御を行うので効率の良い運転が可能になる。 In the heat pump water heater of the third invention, particularly in the second invention, the valve opening of the pressure reducing device is set so that the discharge temperature of the compressor becomes a predetermined discharge temperature after a hot water heating operation is started and a predetermined time has elapsed. By controlling the degree, when the hot water supply heating operation continues for a long time, the discharge temperature control is performed, so that an efficient operation is possible.
第4の発明のヒートポンプ給湯機は、特に第2の発明において、所定の弁開度を、圧縮機の周波数、外気温度、熱交換器の入口温度、熱交換器の出口温度のうち、複数の情報に基づいて決定するので、給湯加熱運転の性能を決定する諸条件が変化しても効率の良い運転が可能となる。 The heat pump water heater of the fourth invention is the heat pump water heater of the second invention , in particular, in the second invention, the predetermined valve opening is a plurality of compressor frequency, outside air temperature, heat exchanger inlet temperature, heat exchanger outlet temperature. Since it determines based on information, even if various conditions which determine the performance of hot water supply heating operation change, efficient operation is attained.
第5の発明のヒートポンプ給湯機は、特に第1〜第4の発明において、冷媒回路に用いる冷媒を二酸化炭素とし、高圧側では臨界圧を超える状態で運転するので、高温高効率化と地球環境保全をはかることができる。 In the heat pump water heater of the fifth invention, particularly in the first to fourth inventions, the refrigerant used in the refrigerant circuit is carbon dioxide, and the high pressure side is operated in a state exceeding the critical pressure. Conservation can be achieved.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
(実施の形態1)
図1は本発明の第1の実施の形態におけるヒートポンプ給湯機の構成図、図2は同ヒートポンプ給湯機の運転時間に対する圧縮機の周波数と吐出圧力と吐出温度と減圧装置の弁開度との変化を示す説明図である。なお、従来例で説明した図7〜図9と同じ構成部材には同一符号を用い説明を省略する。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram of the heat pump water heater in the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows the frequency of the compressor, the discharge pressure, the discharge temperature, and the valve opening of the pressure reducing device with respect to the operation time of the heat pump water heater. It is explanatory drawing which shows a change. In addition, the same code | symbol is used for the same component as FIGS. 7-9 demonstrated in the prior art example, and description is abbreviate | omitted.
冷媒の循環量を制御する場合、その制御対象となる、冷凍サイクルの状態を決める物理量として、圧縮機1の吐出温度や吐出圧力がある。さらに、冷凍サイクルの状態を決める物理量から計算される圧縮機1の吸入冷媒の過熱度などがある。そこで、図1においては、一例として、制御対象を圧縮機1の吐出温度を用いた場合を示す。すなわち、冷媒循環量制御手段20は、減圧装置3と吐出温度検出手段18と制御装置16とから成り立っている。また、圧縮機1として、インバータ制御などで能力可変のものであれば、冷媒循環量制御手段20のなかに、圧縮機1を含んでも良い。さらに、冷媒としては、高圧側の冷媒圧力が臨界圧力以上となる二酸化炭素を用いている。
When controlling the circulation amount of the refrigerant, there are a discharge temperature and a discharge pressure of the
動作、作用について説明する。まず、冷媒回路で加熱することによって貯湯槽に湯を貯湯する沸き上げ運転について説明する。この場合、制御手段16は、減圧装置3の弁開度を所定の起動弁開度に設定し、さらに、必要な加熱能力を得るために圧縮機1の所定の運転周波数を設定して、圧縮機1を起動する。そして、圧縮機1が前記所定の運転周波数に達した後、所定の条件が成り立てば、圧縮機1の吐出温度を検出する吐出温度検出手段18からの信号で、前記吐出温度を所定の吐出温度(目標吐出温度)になるように、減圧装置3の弁開度を制御することによって最適な冷媒循環量になるようにしている。なお、前記所定の条件としては、圧縮機1の起動後の運転時間が所定の時間に達するか、吐出温度が安定するか、吐出温度が所定の吐出温度に達するかなどである。
The operation and action will be described. First, a boiling operation for storing hot water in a hot water tank by heating in a refrigerant circuit will be described. In this case, the control means 16 sets the valve opening of the
次に、給湯端末が開かれて、給水管から供給された市水を冷媒回路で加熱し給湯端末へと通水する給湯加熱運転について説明する。制御手段16は、減圧装置3の弁開度を所定の起動弁開度に設定し、さらに、必要な加熱能力を得るために圧縮機1の所定の運転周波数を設定し、圧縮機1を起動する。そして、圧縮機1が前記所定の運転周波数に達した後、減圧装置3の弁開度を所定の弁開度に設定する。なお、ヒートポンプによる加熱運転の場合、その効率などの性能は、蒸発器や放熱器において熱交換する媒体の条件で決定される。すなわち、圧縮機の周波数、外気温度、冷媒水熱交換器2の水流路13の入口温度、冷媒水熱交換器2の水流路13の出口温度、減圧装置3の弁開度などである。そこで、これらの相互の関係を予め求めておいて、その情報を制御手段16に記憶させておき、減圧装置3の弁開度を決定すればよい。このとき、すべての情報に基づいて、減圧装置3の弁開度を決定しなくても、特に影響の大きい情報を基に決定しても良い。たとえば、圧縮機の周波数、外気温度、冷媒水熱交換器2の水流路13の出口温度などである。
Next, a hot water supply heating operation in which the hot water supply terminal is opened and the city water supplied from the water supply pipe is heated by the refrigerant circuit and passed to the hot water supply terminal will be described. The control means 16 sets the valve opening of the
上記のように、比較的運転時間が長く、冷媒水熱交換器2の出口の水温度が高い沸き上げ運転時には圧縮機1の吐出温度を所定の吐出温度(目標吐出温度)になるように減圧装置3の弁開度を制御し、比較的運転時間が短く、冷媒水熱交換器2の出口の水温度が低い給湯加熱運転時には減圧装置3の弁開度を所定の弁開度に設定するため、沸き上げ運転、給湯加熱運転それぞれに対して、最適な冷媒循環量になるように制御するので効率の良い運転ができる。
As described above, during the heating operation in which the operation time is relatively long and the water temperature at the outlet of the refrigerant
給湯端末が開かれて、給水管から供給された市水を冷媒回路で加熱し給湯端末へと通水する給湯加熱運転は前述したように、ほとんどの場合、短時間で終了してしまう。しかし、浴槽への湯の落とし込みなどは比較的長時間になる。このような場合には、給湯加熱運転が起動して所定の時間経過後、圧縮機1の吐出温度が所定の吐出温度になるように減圧装置3の弁開度を制御すればよい。図2は横軸に圧縮機1が起動してからの運転時間をと
り、縦軸に圧縮機1の周波数と吐出圧力と吐出温度と減圧装置3の弁開度をとって、運転時間に対する圧縮機1の周波数と吐出圧力と吐出温度と減圧装置3の弁開度の変化を示したものである。この場合、制御手段16は、減圧装置3の弁開度を所定の起動弁開度に設定し、さらに、必要な加熱能力を得るために圧縮機1の所定の運転周波数を設定して、圧縮機1を起動する。そして、圧縮機1が前記所定の運転周波数に達した後、減圧装置3の弁開度を所定の弁開度に設定する。給湯時間が続き、給湯加熱運転時間が所定の時間以上経過すれば、圧縮機1の吐出温度を検出する吐出温度検出手段18からの信号で、前記吐出温度を所定の吐出温度(目標吐出温度)になるように、減圧装置3の弁開度を制御する。このようにすれば、給湯加熱運転が長時間続いた場合でも、最適な冷媒循環量が得られ、効率の良い運転ができる。
As described above, the hot water supply heating operation in which the hot water supply terminal is opened and the city water supplied from the water supply pipe is heated by the refrigerant circuit and passed through the hot water supply terminal is almost completed in a short time. However, dropping hot water into the bathtub takes a relatively long time. In such a case, the valve opening degree of the
沸き上げ運転は貯湯槽5に高温の湯(一般に65〜90℃)を貯める運転であり、給湯加熱運転は直接給湯端末11で湯を使うために、中温の湯(一般に42℃前後)を作る運転である。また、沸き上げ運転と給湯加熱運転とでは、冷媒回路での加熱能力がほぼ一定であるとするならば、冷媒水熱交換器2の水流路13を流れる水の流量は、給湯加熱運転の方が当然多くなる。さらに、冷媒水熱交換器2では、通常、冷媒と水とは対向流となるように冷媒流路12と水流路13とを構成する。このとき、冷媒流路12の入口温度(冷媒入口温度)と水流路13の出口温度(水出口温度)との差には、運転効率を考慮した場合、最適値がある。だから、高温の湯を作る沸き上げ運転と中温の湯を作る給湯加熱運転とでは、最適な冷媒循環量が得られる所定の吐出温度(目標吐出温度)が異なることになる。そこで、沸き上げ運転時よりも給湯加熱運転時の方が、所定の吐出温度(目標吐出温度)を低く設定すると、効率の良い運転が可能となる。言い換えれば、冷媒水熱交換器2の水流路13を流れる水の流量が多いほど、所定の吐出温度(目標吐出温度)を低く設定する方が、効率の良い運転ができることになる。
The boiling operation is an operation in which hot water (generally 65 to 90 ° C.) is stored in the hot
(実施の形態2)
図3は本発明の第2の実施の形態におけるヒートポンプ給湯機の構成図である。なお、本発明の第1の実施の形態で説明した図1と同じ構成部材には同一符号を用い説明を省略する。図1と異なる点は、冷媒の循環量の制御対象として、冷凍サイクルの状態を決める物理量である圧縮機1の吐出圧力としたことである。つまり、冷媒循環量制御手段20として,圧縮機1の吐出圧力を検出する吐出圧力検出手段21と減圧装置3と制御装置16とを用いたことである。第1の実施の形態と同様、冷媒循環量制御手段20のなかに、圧縮機1を含んでも良い。
(Embodiment 2)
FIG. 3 is a configuration diagram of a heat pump water heater in the second embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is used for the same component as FIG. 1 demonstrated in the 1st Embodiment of this invention, and description is abbreviate | omitted. The difference from FIG. 1 is that the discharge pressure of the
そして、この吐出圧力検出手段24から検出される圧縮機の吐出圧力を適正な所定の吐出圧力に制御すれば、効率の良い給湯加熱運転が可能となる。図3において、この適正な所定の吐出圧力である目標吐出圧力を記憶しているのが目標記憶手段19である。 And if the discharge pressure of the compressor detected from this discharge pressure detection means 24 is controlled to an appropriate predetermined discharge pressure, an efficient hot water supply heating operation becomes possible. In FIG. 3, the target storage means 19 stores the target discharge pressure, which is an appropriate predetermined discharge pressure.
動作、作用について説明する。まず、冷媒回路で加熱することによって貯湯槽に湯を貯湯する沸き上げ運転について説明する。この場合、制御手段16は、減圧装置3の弁開度を所定の起動弁開度に設定し、さらに、必要な加熱能力を得るために圧縮機1の所定の運転周波数を設定して、圧縮機1を起動する。そして、圧縮機1が前記所定の運転周波数に達した後、所定の条件が成り立てば、圧縮機1の吐出圧力を検出する吐出圧力検出手段21からの信号で、前記吐出圧力を所定の吐出圧力(目標吐出圧力)になるように、減圧装置3の弁開度を制御することによって最適な冷媒循環量になるようにしている。なお、前記所定の条件としては、圧縮機1の起動後の運転時間が所定の時間に達するか、吐出圧力が安定するか、吐出圧力が所定の吐出圧力に達するかなどである。
The operation and action will be described. First, a boiling operation for storing hot water in a hot water tank by heating in a refrigerant circuit will be described. In this case, the control means 16 sets the valve opening of the
次に、給湯端末が開かれて、給水管から供給された市水を冷媒回路で加熱し給湯端末へと通水する給湯加熱運転について説明する。この場合についても、沸き上げ運転と同様の
吐出圧力の制御を行うことによって、最適な冷媒循環量になるようにする。
Next, a hot water supply heating operation in which the hot water supply terminal is opened and the city water supplied from the water supply pipe is heated by the refrigerant circuit and passed to the hot water supply terminal will be described. Also in this case, the optimum refrigerant circulation amount is obtained by controlling the discharge pressure in the same manner as in the boiling operation.
上記のように、応答が速い吐出圧力を制御対象にしているため、比較的運転時間が長い沸き上げ運転でも、比較的運転時間が短い給湯加熱運転でも、圧縮機1の吐出圧力を所定の吐出圧力(目標吐出圧力)になるように、減圧装置3の弁開度を制御する。このようにすれば、加熱運転の時間の長さに関係なく、最適な冷媒循環量が得られ、効率の良い運転ができる。
As described above, since the discharge pressure having a quick response is targeted for control, the discharge pressure of the
(実施の形態3)
図4は本発明の第3の実施の形態におけるヒートポンプ給湯機の構成図である。なお、本発明の第1の実施の形態で説明した図1と同じ構成部材には同一符号を用い説明を省略する。図1と異なる点は、冷媒の循環量の制御対象として、冷凍サイクルの状態を決める物理量から計算される圧縮機1の吸入冷媒の過熱度としたことである。つまり、冷媒循環量制御手段20として,圧縮機1の吸入冷媒の過熱度を検出する過熱度検出手段22と減圧装置3と制御装置16とを用いたことである。第1の実施の形態と同様、冷媒循環量制御手段20のなかに、圧縮機1を含んでも良い。さらに、過熱度検出手段22の一例として、空気熱交換器4と圧縮機1の間の冷媒の温度を検出する吸入温度検出手段23と空気熱交換器4で蒸発する冷媒の温度を検出する蒸発温度検出手段24とを用いている。そして、過熱度は、吸入温度検出手段23の検出温度と蒸発温度検出手段24の検出温度との差で求まる。この過熱度を適正な所定の過熱度に制御すれば、効率の良い給湯加熱運転が可能となる。図4において、この適正な所定の過熱度である目標過熱度を記憶しているのが目標記憶手段16である。
(Embodiment 3)
FIG. 4 is a configuration diagram of a heat pump water heater in the third embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is used for the same component as FIG. 1 demonstrated in the 1st Embodiment of this invention, and description is abbreviate | omitted. The difference from FIG. 1 is that the degree of superheat of the suction refrigerant of the
動作、作用について説明する。まず、冷媒回路で加熱することによって貯湯槽に湯を貯湯する沸き上げ運転について説明する。この場合、制御手段16は、減圧装置3の弁開度を所定の起動弁開度に設定し、さらに、必要な加熱能力を得るために圧縮機1の所定の運転周波数を設定して、圧縮機1を起動する。そして、圧縮機1が前記所定の運転周波数に達した後、所定の条件が成り立てば、圧縮機1の吸入冷媒の過熱度を検出する過熱度検出手段22からの信号で、前記吸入冷媒の過熱度を所定の過熱度(目標過熱度)になるように、減圧装置3の弁開度を制御することによって最適な冷媒循環量になるようにしている。なお、前記所定の条件としては、圧縮機1の起動後の運転時間が所定の時間に達するか、過熱度が安定するか、過熱度が所定の過熱度に達するかなどである。
The operation and action will be described. First, a boiling operation for storing hot water in a hot water tank by heating in a refrigerant circuit will be described. In this case, the control means 16 sets the valve opening of the
次に、給湯端末が開かれて、給水管から供給された市水を冷媒回路で加熱し給湯端末へと通水する給湯加熱運転について説明する。この場合についても、沸き上げ運転と同様の圧縮機1の吸入冷媒の過熱度の制御を行うことによって、最適な冷媒循環量になるようにする。
Next, a hot water supply heating operation in which the hot water supply terminal is opened and the city water supplied from the water supply pipe is heated by the refrigerant circuit and passed to the hot water supply terminal will be described. Also in this case, the optimum refrigerant circulation amount is obtained by controlling the degree of superheat of the refrigerant sucked in the
上記のように、比較的応答が速い圧縮機1の吸入冷媒の過熱度を制御対象にしているため、比較的運転時間が長い沸き上げ運転でも、比較的運転時間が短い給湯加熱運転でも、圧縮機1の吸入冷媒の過熱度を所定の過熱度(目標過熱度)になるように、減圧装置3の弁開度を制御する。このようにすれば、加熱運転の時間の長さに関係なく、最適な冷媒循環量が得られ、効率の良い運転ができる。
As described above, since the degree of superheat of the refrigerant sucked by the
上記説明では、圧縮機1の吸入冷媒の過熱度を、吸入の冷媒温度と蒸発器での冷媒の蒸発温度とから求めたが、圧縮機1の吸入圧力を検出する吸入圧力検出手段(図示せず)を設け、圧縮機1の吸入圧力から求めた吸入の飽和温度と吸入温度とから求めても良い。
In the above description, the degree of superheat of the refrigerant sucked in the
(実施の形態4)
図5は本発明の第4の実施の形態におけるヒートポンプ給湯機の構成図である。なお、
本発明の第1の実施の形態で説明した図1と同じ構成部材には同一符号を用い説明を省略する。図1と異なる点は、冷媒の循環量の制御対象として、冷凍サイクルの状態を決める物理量である圧縮機1の吐出温度と吐出圧力としたことである。つまり、冷媒循環量制御手段20として,圧縮機1の吐出温度を検出する吐出温度検出手段18と圧縮機1の吐出圧力を検出する吐出圧力検出手段21と減圧装置3と制御装置16とを用いたことである。第1の実施の形態と同様、冷媒循環量制御手段20のなかに、圧縮機1を含んでも良い。
(Embodiment 4)
FIG. 5 is a configuration diagram of a heat pump water heater in the fourth embodiment of the present invention. In addition,
The same components as those in FIG. 1 described in the first embodiment of the present invention are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. The difference from FIG. 1 is that the discharge temperature and discharge pressure of the
そして、この吐出温度検出手段18から検出される圧縮機1の吐出温度を適正な所定の吐出温度に制御するか、または、吐出圧力検出手段21から検出される圧縮機の吐出圧力を適正な所定の吐出圧力に制御すれば、効率の良い加熱運転が可能となる。図5において、この適正な所定の吐出温度である目標吐出温度および適正な所定の吐出圧力である目標吐出圧力を記憶しているのが目標記憶手段19である。
Then, the discharge temperature of the
動作、作用について説明する。まず、冷媒回路で加熱することによって貯湯槽に湯を貯湯する沸き上げ運転について説明する。この場合、制御手段16は、減圧装置3の弁開度を所定の起動弁開度に設定し、さらに、必要な加熱能力を得るために圧縮機1の所定の運転周波数を設定して、圧縮機1を起動する。そして、圧縮機1が前記所定の運転周波数に達した後、所定の条件が成り立てば、圧縮機1の吐出温度を検出する吐出温度検出手段18からの信号で、前記吐出温度を所定の吐出温度(目標吐出温度)になるように、減圧装置3の弁開度を制御することによって最適な冷媒循環量になるようにしている。なお、前記所定の条件としては、圧縮機1の起動後の運転時間が所定の時間に達するか、吐出温度が安定するか、吐出温度が所定の吐出温度に達するかなどである。
The operation and action will be described. First, a boiling operation for storing hot water in a hot water tank by heating in a refrigerant circuit will be described. In this case, the control means 16 sets the valve opening of the
次に、給湯端末が開かれて、給水管から供給された市水を冷媒回路で加熱し給湯端末へと通水する給湯加熱運転について説明する。この場合、制御手段16は、減圧装置3の弁開度を所定の起動弁開度に設定し、さらに、必要な加熱能力を得るために圧縮機1の所定の運転周波数を設定して、圧縮機1を起動する。そして、圧縮機1が前記所定の運転周波数に達した後、所定の条件が成り立てば、圧縮機1の吐出圧力を検出する吐出圧力検出手段21からの信号で、前記吐出圧力を所定の吐出圧力(目標吐出圧力)になるように、減圧装置3の弁開度を制御することによって最適な冷媒循環量になるようにしている。
Next, a hot water supply heating operation in which the hot water supply terminal is opened and the city water supplied from the water supply pipe is heated by the refrigerant circuit and passed to the hot water supply terminal will be described. In this case, the control means 16 sets the valve opening of the
上記のように、比較的運転時間が長く、冷媒水熱交換器2の出口の水温度が高い沸き上げ運転時には圧縮機1の吐出温度を制御し、比較的運転時間が短く、冷媒水熱交換器2の出口の水温度が低い給湯加熱運転時には変化の応答の速い吐出圧力を制御するので、沸き上げ運転、給湯加熱運転それぞれに対して、最適な冷媒循環量になるため、効率の良い運転ができる。
As described above, during the boiling operation in which the operation time is relatively long and the water temperature at the outlet of the refrigerant
(実施の形態5)
図6は本発明の第5の実施の形態におけるヒートポンプ給湯機の構成図である。なお、本発明の第1の実施の形態で説明した図1と同じ構成部材には同一符号を用い説明を省略する。図1と異なる点は、冷媒の循環量の制御対象として、冷凍サイクルの状態を決める物理量である圧縮機1の吐出温度と吸入冷媒の過熱度としたことである。つまり、冷媒循環量制御手段20として,圧縮機1の吐出温度を検出する吐出温度検出手段18と圧縮機1の吸入冷媒の過熱度を検出する過熱度検出手段22と減圧装置3と制御装置16とを用いたことである。第1の実施の形態と同様、冷媒循環量制御手段20のなかに、圧縮機1を含んでも良い。さらに、第3の実施の形態で説明した図4と同様、過熱度検出手段22の一例として、空気熱交換器4と圧縮機1の間の冷媒の温度を検出する吸入温度検出手段23と空気熱交換器4で蒸発する冷媒の温度を検出する蒸発温度検出手段24とを用いている。そして、この吐出温度検出手段18から検出される圧縮機1の吐出温度を適正な所
定の吐出温度に制御するか、または、過熱度検出手段22から検出される圧縮機の吸入冷媒の過熱度を適正な所定の過熱度に制御すれば、効率の良い加熱運転が可能となる。図6において、この適正な所定の吐出温度である目標吐出温度および適正な所定の過熱度である目標過熱度を記憶しているのが目標記憶手段19である。
(Embodiment 5)
FIG. 6 is a configuration diagram of a heat pump water heater in the fifth embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is used for the same component as FIG. 1 demonstrated in the 1st Embodiment of this invention, and description is abbreviate | omitted. A difference from FIG. 1 is that the discharge temperature of the
動作、作用について説明する。まず、冷媒回路で加熱することによって貯湯槽に湯を貯湯する沸き上げ運転についは、図1で説明した本発明の第1の実施の形態と同様である。 The operation and action will be described. First, the boiling operation in which hot water is stored in a hot water tank by heating in a refrigerant circuit is the same as that of the first embodiment of the present invention described in FIG.
次に、給湯端末が開かれて、給水管から供給された市水を冷媒回路で加熱し給湯端末へと通水する給湯加熱運転について説明する。この場合、制御手段16は、減圧装置3の弁開度を所定の起動弁開度に設定し、さらに、必要な加熱能力を得るために圧縮機1の所定の運転周波数を設定して、圧縮機1を起動する。そして、圧縮機1が前記所定の運転周波数に達した後、所定の条件が成り立てば、圧縮機1の吸入冷媒の過熱度を検出する過熱度検出手段22からの信号で、前記吸入冷媒の過熱度を所定の過熱度(目標過熱度)になるように、減圧装置3の弁開度を制御することによって最適な冷媒循環量になるようにしている。なお、前記所定の条件としては、圧縮機1の起動後の運転時間が所定の時間に達するか、過熱度が安定するか、過熱度が所定の過熱度に達するかなどである。
Next, a hot water supply heating operation in which the hot water supply terminal is opened and the city water supplied from the water supply pipe is heated by the refrigerant circuit and passed to the hot water supply terminal will be described. In this case, the control means 16 sets the valve opening of the
上記のように、比較的運転時間が長く、冷媒水熱交換器2の出口の水温度が高い沸き上げ運転時には圧縮機1の吐出温度を制御し、比較的運転時間が短く、冷媒水熱交換器2の出口の水温度が低い給湯加熱運転時には変化の応答が比較的速い吸入冷媒の過熱度を制御するので、沸き上げ運転、給湯加熱運転それぞれに対して、最適な冷媒循環量になるため、効率の良い運転ができる。
As described above, during the boiling operation in which the operation time is relatively long and the water temperature at the outlet of the refrigerant
1 圧縮機
2 冷媒水熱交換器
3 減圧装置
4 空気熱交換器
5 貯湯槽
10 給水管
11 給湯端末
13 水流路
18 吐出温度検出手段
20 冷媒循環量制御手段
21 吐出圧力検出手段
22 過熱度検出手段
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003372508A JP3915770B2 (en) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | Heat pump water heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003372508A JP3915770B2 (en) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | Heat pump water heater |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005134070A JP2005134070A (en) | 2005-05-26 |
JP3915770B2 true JP3915770B2 (en) | 2007-05-16 |
Family
ID=34648874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003372508A Expired - Lifetime JP3915770B2 (en) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | Heat pump water heater |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3915770B2 (en) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100643689B1 (en) | 2005-11-01 | 2006-11-10 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | Heat pump air-conditioner |
JP2007155157A (en) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heat pump water heater |
JP4822874B2 (en) * | 2006-02-27 | 2011-11-24 | 三洋電機株式会社 | Cooling and heating device |
JP4613916B2 (en) * | 2006-03-17 | 2011-01-19 | 三菱電機株式会社 | Heat pump water heater |
JP4839141B2 (en) * | 2006-06-26 | 2011-12-21 | 日立アプライアンス株式会社 | Heat pump water heater |
JP4281770B2 (en) | 2006-08-31 | 2009-06-17 | 株式会社日立製作所 | Heat pump system |
JP5094217B2 (en) * | 2007-06-01 | 2012-12-12 | 日立アプライアンス株式会社 | Heat pump water heater |
JP4665954B2 (en) * | 2007-10-10 | 2011-04-06 | ダイキン工業株式会社 | Heat pump equipment |
JP4948374B2 (en) * | 2007-11-30 | 2012-06-06 | 三菱電機株式会社 | Refrigeration cycle equipment |
JP5032284B2 (en) * | 2007-12-05 | 2012-09-26 | 株式会社コロナ | Heat pump water heater |
JP5372072B2 (en) * | 2011-06-08 | 2013-12-18 | 三菱電機株式会社 | HEAT PUMP DEVICE AND HEAT PUMP DEVICE CONTROL METHOD |
JP5856042B2 (en) * | 2012-12-11 | 2016-02-09 | 日立アプライアンス株式会社 | Heat pump water heater |
JP6092606B2 (en) * | 2012-12-14 | 2017-03-08 | シャープ株式会社 | Air conditioner |
JP5479625B2 (en) * | 2013-03-18 | 2014-04-23 | 三菱電機株式会社 | Refrigeration cycle apparatus and refrigeration cycle control method |
CN104755856B (en) * | 2013-06-20 | 2017-03-08 | 三菱电机株式会社 | Heat pump device |
EP3128256A4 (en) * | 2014-03-10 | 2017-12-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat pump system |
JP2020079649A (en) * | 2017-02-21 | 2020-05-28 | 株式会社前川製作所 | Control method of heat pump device and heat pump device |
EP3967948B1 (en) | 2019-05-10 | 2023-08-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Thermal storage system |
CN113983692B (en) * | 2021-09-30 | 2023-05-26 | 青岛海尔空调电子有限公司 | Method and device for controlling hot water supply equipment and hot water supply equipment |
-
2003
- 2003-10-31 JP JP2003372508A patent/JP3915770B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005134070A (en) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3915770B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP4931848B2 (en) | Heat pump type outdoor unit for hot water supply | |
JP5042058B2 (en) | Heat pump type hot water supply outdoor unit and heat pump type hot water supply device | |
JP4698697B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP2010243111A (en) | Heat pump type water heater | |
JP2009236403A (en) | Geothermal use heat pump device | |
JP5034367B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP3659197B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP2009264715A (en) | Heat pump hot water system | |
JPWO2015064347A1 (en) | Steam generating apparatus and steam generating heat pump | |
JP3632645B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP2009092258A (en) | Refrigerating cycle device | |
JP2008082601A (en) | Heat pump hot water supply device | |
JP2005308344A (en) | Heat pump water heater | |
JP2011075257A (en) | Heat pump type water heater | |
JP4552836B2 (en) | Heat pump type water heater | |
JP2005147437A (en) | Heat pump device | |
JP2006017377A (en) | Heat pump water heater | |
JP3703995B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP5478403B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP3856025B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP4631365B2 (en) | Heat pump heating device | |
JP5929464B2 (en) | Heat pump and heat pump activation method | |
JP5338758B2 (en) | Hot water supply apparatus and hot water control method thereof | |
JP2010133598A (en) | Heat pump type water heater |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050725 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070129 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3915770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |