JP3803026B2 - Wireless communication system - Google Patents
Wireless communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3803026B2 JP3803026B2 JP2000400945A JP2000400945A JP3803026B2 JP 3803026 B2 JP3803026 B2 JP 3803026B2 JP 2000400945 A JP2000400945 A JP 2000400945A JP 2000400945 A JP2000400945 A JP 2000400945A JP 3803026 B2 JP3803026 B2 JP 3803026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- beacon
- station
- network
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、同一のネットワーク内の移動端末が1台のビーコン局と複数台のスレーブ局で構成されている複数のネットワーク間及び同一ネットワーク内での無線通信技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
基地局なしで複数のネットワーク間及び同一ネットワーク内での無線通信が行われる通信環境として、例えば、車輌間の無線通信システムがあり、基地局を用いることなく車輌間の通信を行なうにはコンテンション方式を採用することが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
車輌間での無線通信技術の開発は、道路交通システムや鉄道車輌システム等への応用が大変期待されるものである。具体的には、同一進路上の前方車輌の速度や位置を後続車へ通報したり、他車輌 の異常情報が入手できることは、走行中の車輌制御にとって大変貴重な情報となる。
【0004】
また、基地局を用いることなく車輌間の通信を行なうためにコンテンション方式をそのまま導入すると車輌の台数や運用形態を考慮したシステム設計が不可能となるといった問題点がある。
【0005】
一方、車輌間の通信手段として、線路や道路側に各車輌との無線通信制御を行なう装置等の高度なバックボーンを必要とせず、簡便に利用できる無線システムの構築が望まれているが、車輌間のこのような無線通信システムの構築に際しては無線通信であるが故に、通信の信頼性、周波数の有効利用、隠れ端末問題や通信チャンネルの確保等を考慮した無線通信システムが当然考慮されなければならないという無線通信技術上の要請がある。
【0006】
このような課題を解決するための技術として、本願出願人が平成11年10月20日に出願の特願平11−298386号に開示の無線通信システムがある。上記特願平11−298386号の無線通信システムでは、例えば、図7の車輌間無線通信システムの説明図に示すような車輌1−1、・・、1−3、車輌2−1、2−2、車輌3−1、3−2からなる車輌グループ1、2、3、4・・・に属している各車輌の無線端末がビーコン(Beacon:基準信号)制御フレーム(以下、ビーコンパケット)と呼ばれるグループ内の各無線端末の通信チャンネル割当てを行う機能を備えた制御フレーム(パケット)を用いて通信チャンネルの取得を行なうようにすることにより、グループ内の各無線端末(スレーブ局)が割当てられた各データスロット期間において特定の無線端末にのみデータフレームの送信を行う権利があるようにし、他の無線端末とのデータフレーム(以下、データパケット)の衝突が発生しないように構成している。
【0007】
特願平11−298386号のプロトコルは図8のプロトコル概略説明図に示すように時間的に分割されたビーコン期間81とデータ期間82を合わせたものを一単位とし、これを一つのチャンネルとして使用する(図8)。また、ビーコン期間、データ期間はそれぞれ複数のスロットで構成されている。
【0008】
ここで、同一ネットワーク内(つまり、同一グループ内)でチャンネルを取得して通信を行いたい時は各ネットワークに1台存在するビーコン局はビーコン期間からランダムに1つのスロットを選択する。そして、この選択したスロットを送信スロットとし、ビーコンパケットを送信する準備をする。
【0009】
送信スロットとして選択しなかったスロットでは、他のネットワークのビーコン局がビーコンパケットを送信したか否かをチェックするために受信動作を行う。ここで、自ネットワークのビーコン局がビーコンパケットを送信する前に他のネットワークのビーコンを受信すると、このチャンネルは他のネットワークのチャンネルとなる。これに対し、他のネットワークのビーコンを受信する前にビーコンパケットを送信できればこのチャンネルは自ネットワークのチャンネルとなる。つまり、自ネットワークのビーコンを送信、または受信することでチャンネルを取得できればビーコン期間81に続くデータ期間82でデータ通信が行われる。
【0010】
図9は上記特願平11−298386号、つまり、改善前の例によるデータパケット送信動作の一実施例を示すフローチャートである。
図9で、同一グループ内のビーコン局、スレーブ局は受信したビーコンパケットが自ネットワークのビーコンパケットか否かを判定し(ステップS1)、自ネットワークのビーコンパケットの場合は、ビーコン局、スレーブ局はそのデータパケットが自局に割り当てられたデータスロットか否かを調べ(ステップS2)、自局に割り当てられたデータスロットの場合にその局はデータパケットを送信する(ステップS3)。
【0011】
上記データパケット送信方式ではデータ期間82内の各スロットはネットワークに存在するビーコン局とスレーブ局のそれぞれに個別に割り当てられているため、ビーコン局及びスレーブ局が送信するデータパケットは衝突することがない。
【0012】
しかしながら、上記送信方式はビーコンを使用したスロット通信であるため、ビーコン局がビーコンパケットを送信してチャンネルを取得しても、ビーコン局が送信したビーコンパケットを受信することができなかったスレーブ局(隠れ端末)がある場合には、そのスレーブ局はチャンネルを取得したことを認識できないためデータ期間の自局のスロットでデータを送信することができないといった問題点があった。
【0013】
本発明は、上記問題点の解決を目的としてなされたものであり、同一のネットワーク内の無線端末が1台のビーコン局と複数台のスレーブ局で構成されている複数のネットワーク間において、同一ネットワーク内でビーコン局に対し隠れ端末が生じるような通信環境にあっても同一ネットワーク内の全ての無線端末がデータパケットを送信できる無線通信システムの提供を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、第1の発明の無線通信システムは、複数の移動体間で無線通信を行って構成されるネットワークを複数含み、ビーコン期間とデータ期間が交互に繰り返されるように構成された通信プロトコルを備えた無線通信システムであって、各ネットワークは、それぞれのネットワーク内に一つの移動体に割り当てられたビーコン局と他の移動体にそれぞれ割り当てられたスレーブ局を備え、通信プロトコルは、更に、ビーコン期間に各ネットワークのビーコン局からビーコンパケットを送信する手順と、データ期間を複数のデータスロットに時分割し、各データスロットを各ネットワークのスレーブ局に割り当てる手順と、各ネットワークのスレーブ局は自局に割り当てられたデータスロット期間にのみ自局のデータパケットを送信可能に制御する手順とを含み、各スレーブ局は、自局の属するネットワークのビーコン局からの今回のビーコンパケットを受信していない状態で、自局の属するネットワークの他のスレーブ局からのデータパケットを受信した場合に、前回自局に割り当てられたデータスロットで自局のデータパケットを送信するように制御する、ことを特徴とする。
【0015】
また、第2の発明は上記第1の発明の無線送信システムにおいて、各スレーブ局は、自局の属するネットワークのビーコン局からのビーコンパケットおよび自局の属するネットワークの他のスレーブ局からのデータパケットのいずれも受信していない場合は、自局のデータパケットを送信しないことを特徴とする。
【0016】
また、第3の発明は上記第1の発明の無線送信システムにおいて、各移動体は、パケットを受信する受信部と、受信パケットが自ネットワークに属する移動体からのパケットか否かを判定し、該受信パケットが自ネットワークに属する移動体からのパケットの場合はプロトコル生成部に対しデータ送信制御を行うパケット解析部と、このパケット解析部による制御に基づいて所定の通信プロトコルに沿って自機に割り当てられたデータスロットのタイミングでデータパケットを送信するよう送信部に指示するプロトコル生成部と、プロトコル生成部からの指示によりデータパケットの送信を行う送信部と、を含む無線通信装置を備えたことを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の無線通信システムの通信環境の説明図であり、図2はネットワーク構成の説明図である。
図1に示すように、この通信環境1000には複数のネットワーク100、200、300、400、・・が存在し、同一のネットワークに存在する無線端末(移動端末)は無線通信によりデータを共有している。また、それぞれのネットワーク上の各無線端末は図2に示すように1台のビーコン局10と複数台のスレーブ局11、12、13、・・・、nとして割り当てがなされている。
【0018】
図3は隠れ端末が生じる通信環境の説明図であり、スレーブ局13がスレーブ局12とスレーブ局14の間でパケットを送受信することが可能であるとする。
【0019】
このとき、前述したように特願平11−298386号の送信方式ではビーコン局10がビーコンパケットを送信してチャンネルを取得しても、スレーブ局13は障害物90によりビーコン局10が送信したビーコンパケットを受信することができないのでチャンネルを取得したことを認識できず、データ期間内に自局のスロットでデータパケットの送信ができない。つまり、スレーブ局13はいわゆる隠れ端末となって他の無線機がスレーブ局13のデータを得ることはできなくなる。例えば、図3の例のようにスレーブ局12やスレーブ局14のように本来ならスレーブ局13とデータの送受信が可能な局間でもデータを得ることができない。
【0020】
そこで、本発明では特願平11−298386号のビーコンパケットを受信したときにのみデータパケットを送信できるという送信方式に代えて、自ネットワークのパケット(ビーコンパケットまたはデータパケット)を受信すればデータパケットの送信が可能になり、自ネットワークのパケット(ビーコンパケットまたはデータパケット)を受信しないときはデータパケットを送信しないようにデータ送信方式を構成する。
【0021】
図4は本発明を適用した無線端末の機能構成を示すブロック図であり、無線端末40は、パケットを受信する受信部41、受信したパケットを解析するパケット解析部42、解析部42からの指示により送信部44にデータパケット送信指示を与えるプロトコル生成部43及びプロトコル生成部43による指示に基づいてデータパケットの送信を行う送信部44を備えている。
【0022】
図5はビーコンパケットに含まれる情報をテーブル化したビーコン情報テーブルの一実施例であり、各無線端末はビーコン情報テーブル50を備えている。ビーコン情報テーブル50は通常は用いられないが(テーブル不活性状態)、後述するようにサブグループIDの優先順位によりある無線端末がビーコン局として割り当てられた場合にはこのビーコン情報テーブル50を用いて(テーブル活性状態)ビーコンパケットを生成する。
ビーコン情報テーブル50で、時刻はビーコン局の内部時計より得られたビーコンパケット送出時の時刻であり、間隔はそのビーコン局がビーコンパケットを送出する時間間隔(以下、ビーコン間隔)を示し、期間はビーコンパケットを送出したネットワークが通信可能な時間(ビーコン期間)を示している。
また、ネットワークIDは、ビーコンパケットを送出した代表無線端末の属するネットワークを示すIDであり、サブネットワークIDとは、このビーコンパケットを送信しているビーコン局で特定されるネットワーク内のIDであり、ネットワーク内でユニークな値である。このサブネットワークIDは重要な役割があり、ビーコンパケットを送信するビーコン局となる優先順位を示している。
例えば、ネットワーク内の先頭の無線端末(スレーブ局)から順番に番号を割付けサブネットワークIDとすると、先頭の無線端末にビーコンパケットの送信権があることとなる。また、仮に何らかの問題が先頭車輌の無線端末に生じた場合には、次に優先度が高い2番目の無線端末にビーコンフレームを送信する権利が与えられる。このサブネットワークIDの割付手段は色々考えられ、最後尾からの割付けやランダム割付け等でもよい。条件は、ネットワーク内でユニークな値であることである。
また、その他として、ビーコンパケットには応用先システムの運営上必要となる個々の情報も付加することもできる。
【0023】
ここで、各ネットワーク内の無線端末は、自ネットワークのビーコンパケットであれば、それに含まれる時刻情報により自無線端末の内部時計を合わせる。この動作により、そのネットワークに属する無線端末の時刻同期を行なうことができ、更には、そのネットワークの次のビーコンパケットの受信時刻を予想することができる。
【0024】
(無線端末の動作)
また、図6は本発明に基づく無線端末のデータ送信時の動作例を示すフローチャートであり、無線端末40は図4の受信部41でビーコンパケットまたはデータパケットを受信すると、まず、パケット解析部42でネットワークIDをもとに今受信したパケットが自ネットワークのパケットか否かの判定を行い、受信したビーコンパケットが自ネットワークのものである場合、パケット解析部42はプロトコル生成部43にデータ送信を行うように制御信号を送出する(ステップT1)。
【0025】
次に、プロトコル生成部43はデータパケットが自局に割り当てられたデータスロットか否かを調べ(ステップT2)、自局に割り当てられたデータスロットの場合はそのデータスロットのタイミングでデータパケットを送信するよう送信部44に指示を出す。この指示により、送信部44ではデータパケットの送信を行う(ステップT3)。
【0026】
図6のフローチャートに示した構成により、スレーブ局は自ネットワークのパケット(ビーコンパケットまたはデータパケット)を受信すればデータパケットの送信が可能となり、自ネットワークのパケットが受信できない場合はデータパケットの送信を行わない。
【0027】
このように構成したことにより、図3に示した例のようにスレーブ局13(隠れ端末)は障害物90の存在によりビーコン局10からのビーコンパケットを受信できなくても、同じネットワークに属するスレーブ局12やスレーブ局14からデータパケットを受け取ることができるので、データパケットを送信することが可能となる。また、ビーコン局及びスレーブ局が送信するデータパケットは衝突することがない。
【0028】
この場合、障害物90によりビーコン局10からのビーコンパケットを受信できないスレーブ局13はスロット同期ができないため、データ送信タイミングに若干のズレが生じるが、このずれが誤差の範囲に入るように予め無線端末を設計しておく。
【0029】
なお、前述した車輌間無線通信システム(図1)のように、無線端末が車輌に搭載された無線端末である場合、つまり、移動端末の場合にはずれが大きくなる前にビーコン局10、スレーブ局13とも移動して障害物90との位置関係が変化するので、通常、スレーブ局13はビーコン局10からのビーコンパケットの受信を完了でき、スロット同期が保たれる。
【0030】
つまり、上記構成により、車輌間無線通信システムのようにネットワーク化された車輌グループを1つのネットワークとし、複数のネットワークからなる通信環境の下で、同一グループの車輌中の1つの車輌に搭載された移動端末をビーコン局、他の車輌に搭載された無線端末をスレーブ局とするとき、自ネットワークのビーコンフレームかデータフレームが受信できればデータの送信ができるので、交差点やカーブで曲がり終えたような場合建物や地形等によって車輌(ビーコン局)と後続車輌との間で生じるビーコンフレーム受信不能時(つまり、一時的なる隠れ端末の発生時)等にもグループ内での通信が可能となり、車輌グループを維持した走行を行うことができる。
【0031】
以上、本発明の一実施例について説明したが本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能であることはいうまでもない。
【0032】
【発明の効果】
上記説明したように、第1または第3の発明の無線通信システムによれば、自ネットワークのデータパケットを受信すればデータパケットの送信が可能となるので、スレーブ局が障害物の存在によりビーコン局からのビーコンパケットを受信できなくても、同じネットワークに属する他のスレーブ局からデータパケットを受け取ることができるので、データパケットを送信でき、障害物により生じる隠れ端末によるデータ送信不能状態の発生を防止できる。
【0033】
また、第2の発明の無線通信システムによれば、自ネットワークのパケット(ビーコンパケットおよびデータパケット)を受信しない場合はデータパケットを送信しないので他のスレーブ局とのデータフレーム(以下、データパケット)の衝突が発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線通信システムの通信環境の説明図である。
【図2】ネットワーク構成の説明図である。
【図3】隠れ端末が生じる通信環境の説明図である。
【図4】本発明を適用した無線端末の機能構成を示すブロック図である。
【図5】ビーコン情報テーブルの一実施例を示す図である。
【図6】本発明に基づく無線端末のデータ送信時の動作例を示すフローチャートである。
【図7】車輌間無線通信システムの説明図である。
【図8】プロトコルの概略説明図である。
【図9】改善前の例によるデータパケット送信動作の一実施例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1−1、・・、1−3、2−1、2−2、3−1、3−2 車輌(移動体)
10 ビーコン局
11、12、13、14 スレーブ局
40 無線端末(無線通信装置)
41 受信部
42 パケット解析部
43 プロトコル生成部
44 送信部
81 ビーコン期間
82 データ期間
100、200、300、400 ネットワーク[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a wireless communication technique between a plurality of networks in which a mobile terminal in the same network is composed of one beacon station and a plurality of slave stations and within the same network.
[0002]
[Prior art]
As a communication environment in which wireless communication is performed between a plurality of networks and within the same network without a base station, for example, there is a wireless communication system between vehicles, and contention is required to perform communication between vehicles without using a base station. It is common to adopt a method.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
The development of wireless communication technology between vehicles is highly expected to be applied to road traffic systems and railway vehicle systems. Specifically, reporting the speed and position of the preceding vehicle on the same route to the following vehicle and obtaining information on the abnormality of other vehicles is very valuable information for vehicle control during traveling.
[0004]
In addition, if the contention method is introduced as it is for communication between vehicles without using a base station, there is a problem that it becomes impossible to design a system in consideration of the number of vehicles and the operation mode.
[0005]
On the other hand, as a means for communication between vehicles, it is desired to construct a wireless system that can be used easily without requiring an advanced backbone such as a device that performs wireless communication control with each vehicle on the track or road side. In the construction of such a wireless communication system, since it is wireless communication, a wireless communication system that considers communication reliability, effective use of frequency, hidden terminal problem, securing of communication channel, etc. must be taken into consideration. There is a demand in wireless communication technology that it must not.
[0006]
As a technique for solving such a problem, there is a wireless communication system disclosed in Japanese Patent Application No. 11-298386, filed on October 20, 1999 by the applicant of the present application. In the radio communication system of the above Japanese Patent Application No. 11-298386, for example, vehicles 1-1, 1-3, vehicles 2-1, 2- as shown in the explanatory diagram of the inter-vehicle radio communication system of FIG. 2. A wireless terminal of each vehicle belonging to a
[0007]
In the protocol of Japanese Patent Application No. 11-298386, as shown in the schematic protocol explanatory diagram of FIG. 8, a unit consisting of a time-divided
[0008]
Here, when it is desired to perform communication by acquiring a channel within the same network (that is, within the same group), one beacon station existing in each network randomly selects one slot from the beacon period. The selected slot is set as a transmission slot, and preparations for transmitting a beacon packet are made.
[0009]
In a slot not selected as a transmission slot, a reception operation is performed to check whether a beacon station of another network has transmitted a beacon packet. Here, if the beacon station of the own network receives a beacon of another network before transmitting a beacon packet, this channel becomes a channel of another network. On the other hand, if a beacon packet can be transmitted before receiving a beacon of another network, this channel becomes a channel of its own network. That is, if a channel can be acquired by transmitting or receiving a beacon of its own network, data communication is performed in the
[0010]
FIG. 9 is a flow chart showing an embodiment of the above-mentioned Japanese Patent Application No. 11-298386, that is, a data packet transmission operation according to an example before improvement.
In FIG. 9, beacon stations and slave stations in the same group determine whether or not the received beacon packet is a beacon packet of their own network (step S1). It is checked whether or not the data packet is a data slot assigned to the own station (step S2). If the data packet is a data slot assigned to the own station, the station transmits the data packet (step S3).
[0011]
In the data packet transmission method, each slot in the
[0012]
However, since the above transmission method is slot communication using a beacon, even if the beacon station transmits a beacon packet to acquire a channel, the slave station (that has not been able to receive the beacon packet transmitted by the beacon station ( When there is a hidden terminal), the slave station cannot recognize that the channel has been acquired, and therefore there is a problem that data cannot be transmitted in the slot of the local station in the data period.
[0013]
The present invention has been made for the purpose of solving the above problems, and the same network is used between a plurality of networks in which a wireless terminal in the same network is composed of one beacon station and a plurality of slave stations. It is an object of the present invention to provide a wireless communication system in which all wireless terminals in the same network can transmit data packets even in a communication environment in which hidden terminals occur in a beacon station.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problem, a wireless communication system according to a first aspect of the present invention includes a plurality of networks configured by performing wireless communication between a plurality of mobile bodies, and is configured such that a beacon period and a data period are alternately repeated. Each communication network includes a beacon station assigned to one mobile unit and a slave station assigned to another mobile unit in each network. Further, a procedure for transmitting a beacon packet from a beacon station of each network during a beacon period, a procedure for time-dividing a data period into a plurality of data slots, and assigning each data slot to a slave station of each network, The slave station only transmits its own data packet during the data slot period assigned to it. And a step of transmitting control to allow, Individual slave station, when no receive this beacon packet from the beacon station network itself belongs, from other slave stations in the network which itself belongs When the data packet is received, control is performed such that the data packet of the local station is transmitted in the data slot assigned to the local station last time .
[0015]
The second invention is in a radio transmission system of the first aspect, each slave station, the data packets from the other slave stations in the beacon packets and network itself belongs from the beacon station network itself belongs If none of these is received , the data packet of the own station is not transmitted.
[0016]
In addition, in the wireless transmission system according to the first aspect of the present invention, each mobile unit determines whether each mobile unit receives a packet and whether the received packet is a packet from a mobile unit belonging to its own network, When the received packet is a packet from a mobile unit belonging to the own network, a packet analysis unit that performs data transmission control on the protocol generation unit, and the own unit according to a predetermined communication protocol based on control by the packet analysis unit A wireless communication device including a protocol generation unit that instructs a transmission unit to transmit a data packet at the timing of an assigned data slot, and a transmission unit that transmits a data packet according to an instruction from the protocol generation unit It is characterized by.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is an explanatory diagram of a communication environment of a wireless communication system according to the present invention, and FIG. 2 is an explanatory diagram of a network configuration.
As shown in FIG. 1, the
[0018]
FIG. 3 is an explanatory diagram of a communication environment in which a hidden terminal occurs, and it is assumed that the
[0019]
At this time, as described above, in the transmission method of Japanese Patent Application No. 11-298386, even if the
[0020]
Therefore, in the present invention, instead of a transmission method in which a data packet can be transmitted only when a beacon packet of Japanese Patent Application No. 11-298386 is received, a data packet can be obtained by receiving a packet (beacon packet or data packet) of its own network. The data transmission method is configured so that the data packet is not transmitted when a packet (beacon packet or data packet) of the own network is not received.
[0021]
FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of a wireless terminal to which the present invention is applied. The
[0022]
FIG. 5 is an example of a beacon information table in which information included in a beacon packet is tabulated. Each wireless terminal includes a beacon information table 50. Although the beacon information table 50 is not normally used (table inactive state), as described later, when a certain wireless terminal is assigned as a beacon station according to the priority of the subgroup ID, the beacon information table 50 is used. (Table active state) A beacon packet is generated.
In the beacon information table 50, the time is a time when a beacon packet is transmitted obtained from the internal clock of the beacon station, and the interval indicates a time interval (hereinafter, beacon interval) at which the beacon station transmits a beacon packet. The time (beacon period) during which the network that sent the beacon packet can communicate is shown.
The network ID is an ID indicating the network to which the representative wireless terminal that transmitted the beacon packet belongs, and the sub-network ID is an ID in the network specified by the beacon station that transmits the beacon packet, It is a unique value within the network. This sub-network ID has an important role and indicates the priority order to be a beacon station that transmits a beacon packet.
For example, if numbers are assigned in order from the first wireless terminal (slave station) in the network and set as the subnetwork ID, the first wireless terminal has the right to transmit a beacon packet. If any problem occurs in the wireless terminal of the leading vehicle, the right to transmit a beacon frame is given to the second wireless terminal having the next highest priority. Various means for assigning the subnetwork ID are conceivable, and assignment from the tail or random assignment may be used. The condition is that the value is unique within the network.
In addition, individual information necessary for the operation of the application destination system can also be added to the beacon packet.
[0023]
Here, if the wireless terminal in each network is a beacon packet of its own network, the internal clock of its own wireless terminal is set according to the time information included therein. With this operation, time synchronization of wireless terminals belonging to the network can be performed, and further, the reception time of the next beacon packet of the network can be predicted.
[0024]
(Wireless terminal operation)
FIG. 6 is a flowchart showing an operation example of the wireless terminal when transmitting data according to the present invention. When the
[0025]
Next, the
[0026]
With the configuration shown in the flowchart of FIG. 6, a slave station can transmit a data packet if it receives a packet (beacon packet or data packet) of its own network, and transmits a data packet if it cannot receive a packet of its own network. Not performed.
[0027]
With this configuration, even if the slave station 13 (hidden terminal) cannot receive the beacon packet from the
[0028]
In this case, since the
[0029]
Note that, as in the vehicle-to-vehicle wireless communication system (FIG. 1) described above, when the wireless terminal is a wireless terminal mounted on a vehicle, that is, in the case of a mobile terminal, the
[0030]
In other words, with the above configuration, a networked vehicle group such as an inter-vehicle wireless communication system is used as one network, and is mounted on one vehicle in the same group of vehicles under a communication environment including a plurality of networks. When a mobile terminal is a beacon station and a wireless terminal installed in another vehicle is a slave station, data can be transmitted if the beacon frame or data frame of the local network can be received. Communication within the group is also possible when a beacon frame cannot be received between the vehicle (beacon station) and the following vehicle due to buildings, terrain, etc. (that is, when a temporary hidden terminal is generated). A maintained run can be performed.
[0031]
As mentioned above, although one Example of this invention was described, this invention is not limited to the said Example, It cannot be overemphasized that various deformation | transformation implementation is possible.
[0032]
【The invention's effect】
As described above, according to the wireless communication system of the first or third aspect of the invention, if a data packet of the own network is received, the data packet can be transmitted. Even if the beacon packet cannot be received from other slave stations, it can receive data packets from other slave stations belonging to the same network, so it can transmit data packets and prevent the occurrence of data transmission inability by hidden terminals caused by obstacles it can.
[0033]
Further, according to the wireless communication system of the second aspect of the present invention, when a packet (beacon packet and data packet) of the own network is not received, a data packet is not transmitted, so a data frame (hereinafter referred to as a data packet) with another slave station. No collision occurs.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram of a communication environment of a wireless communication system according to the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a network configuration.
FIG. 3 is an explanatory diagram of a communication environment in which a hidden terminal occurs.
FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of a wireless terminal to which the present invention is applied.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a beacon information table.
FIG. 6 is a flowchart showing an operation example at the time of data transmission of the wireless terminal according to the present invention.
FIG. 7 is an explanatory diagram of an inter-vehicle wireless communication system.
FIG. 8 is a schematic explanatory diagram of a protocol.
FIG. 9 is a flowchart showing an embodiment of a data packet transmission operation according to an example before improvement;
[Explanation of symbols]
1-1, ..., 1-3, 2-1, 2-2, 3-1, 3-2 Vehicle (moving body)
10
41 receiving
Claims (3)
前記各ネットワークは、それぞれのネットワーク内に、一つの移動体に割り当てられたビーコン局と他の移動体にそれぞれ割り当てられたスレーブ局を備え、
前記通信プロトコルは、更に、前記ビーコン期間に各ネットワークのビーコン局からビーコンパケットを送信する手順と、前記データ期間を複数のデータスロットに時分割し、各データスロットを各ネットワークのスレーブ局に割り当てる手順と、各ネットワークのスレーブ局は自局に割り当てられたデータスロット期間にのみ自局のデータパケットを送信可能に制御する手順とを含み、
前記各スレーブ局は、自局の属するネットワークのビーコン局からの今回のビーコンパケットを受信していない状態で、自局の属するネットワークの他のスレーブ局からのデータパケットを受信した場合に、前回自局に割り当てられたデータスロットで自局のデータパケットを送信するように制御すること、を特徴とする無線通信システム。A wireless communication system including a plurality of networks configured by performing wireless communication between a plurality of mobile bodies, including a communication protocol configured to alternately repeat a beacon period and a data period,
Each network comprises a beacon station assigned to one mobile unit and a slave station assigned to another mobile unit in each network,
The communication protocol further includes a procedure of transmitting a beacon packet from a beacon station of each network during the beacon period, a procedure of time-dividing the data period into a plurality of data slots, and assigning each data slot to a slave station of each network. And the slave station of each network includes a procedure for controlling to transmit the data packet of the local station only during the data slot period allocated to the local station,
Wherein each slave station, when no receive this beacon packet from the beacon station network itself belongs, when receiving a data packet from other slave stations in the network which itself belongs, last self A wireless communication system, characterized in that control is performed such that a data packet of the local station is transmitted in a data slot assigned to the station.
パケットを受信する受信部と、
前記受信パケットが自ネットワークに属する移動体からのパケットか否かを判定し、該受信パケットが自ネットワークに属する移動体からのパケットの場合はプロトコル生成部に対しデータ送信制御を行うパケット解析部と、
このパケット解析部による制御に基づいて所定の通信プロトコルに沿って自機に割り当てられたデータスロットのタイミングでデータパケットを送信するよう送信部に指示するプロトコル生成部と、
プロトコル生成部からの指示によりデータパケットの送信を行う送信部と、を含む無線通信装置を備えたことを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。Each moving body is
A receiver for receiving the packet;
A packet analysis unit for determining whether the received packet is a packet from a mobile unit belonging to the own network, and when the received packet is a packet from a mobile unit belonging to the own network; ,
A protocol generation unit that instructs the transmission unit to transmit a data packet at the timing of the data slot allocated to the own device along a predetermined communication protocol based on the control by the packet analysis unit;
The wireless communication system according to claim 1, further comprising: a wireless communication device including a transmission unit that transmits a data packet according to an instruction from the protocol generation unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000400945A JP3803026B2 (en) | 2000-12-28 | 2000-12-28 | Wireless communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000400945A JP3803026B2 (en) | 2000-12-28 | 2000-12-28 | Wireless communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002204197A JP2002204197A (en) | 2002-07-19 |
JP3803026B2 true JP3803026B2 (en) | 2006-08-02 |
Family
ID=18865447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000400945A Expired - Fee Related JP3803026B2 (en) | 2000-12-28 | 2000-12-28 | Wireless communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3803026B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3846715B2 (en) | 2002-09-30 | 2006-11-15 | ソニー株式会社 | Wireless communication system |
JP4978794B2 (en) | 2007-09-27 | 2012-07-18 | ブラザー工業株式会社 | Wireless tag communication device |
US10764729B2 (en) * | 2017-12-21 | 2020-09-01 | Polaris Industries Inc. | Communication system using vehicle to vehicle radio as an alternate communication means |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH098815A (en) * | 1995-06-23 | 1997-01-10 | Nec Eng Ltd | Radio lan system |
JP2000165930A (en) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Clarion Co Ltd | Radio communication network system |
-
2000
- 2000-12-28 JP JP2000400945A patent/JP3803026B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002204197A (en) | 2002-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Menouar et al. | A survey and qualitative analysis of MAC protocols for vehicular ad hoc networks | |
US6674737B1 (en) | Wireless local area network(LAN) and a method of operating the LAN | |
US7376100B2 (en) | Channel assigning method for ad-hoc network | |
US7190686B1 (en) | Self configuring high throughput medium access control for wireless networks | |
US6580909B1 (en) | Communications system and method based on the relative positions of mobile units | |
US20060030343A1 (en) | Method for decentralized synchronization in a self-organizing radio communication system | |
CN106131799B (en) | Enhanced broadcast transmission method in non-time slot channel hopping medium access control | |
US20070223439A1 (en) | Wireless communication method, wireless communication apparatus and wireless communication program | |
JPWO2008149420A1 (en) | Transmission control method, inter-mobile station communication control method, radio base station, and mobile station | |
EP3484238B1 (en) | Road-side network node and method to operate the road-side network node | |
JP2000165930A (en) | Radio communication network system | |
JP2007267167A (en) | Wireless communication system and base station, and mobile wireless communication device | |
JP2002012150A (en) | Radio communication network system | |
US6301239B1 (en) | Distributed packet communication network | |
Ganesan | 5G advanced: Sidelink evolution | |
US8279082B2 (en) | Intelligent transport (IT) system using wireless communication between a roadside device and an in-vehicle device | |
JP3824506B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND MOBILE STATION | |
JP3803026B2 (en) | Wireless communication system | |
Lasowski et al. | A multi channel synchronization approach in dual radio vehicular ad-hoc networks | |
Ye et al. | A jamming‐based MAC protocol to improve the performance of wireless multihop ad‐hoc networks | |
JP3665272B2 (en) | Wireless communication system | |
CN111096040B (en) | V2X communication device and communication method thereof | |
JP3914268B2 (en) | Train radio communication system and radio transceiver thereof | |
Meijerink et al. | Infrastructure support for contention-based forwarding | |
JP4643866B2 (en) | Wireless communication system and in-vehicle wireless terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040705 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |