JP3681931B2 - microwave - Google Patents
microwave Download PDFInfo
- Publication number
- JP3681931B2 JP3681931B2 JP23884999A JP23884999A JP3681931B2 JP 3681931 B2 JP3681931 B2 JP 3681931B2 JP 23884999 A JP23884999 A JP 23884999A JP 23884999 A JP23884999 A JP 23884999A JP 3681931 B2 JP3681931 B2 JP 3681931B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- food
- temperature
- heating
- magnetron
- microwave oven
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electric Ovens (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マグネトロンによる高周波加熱を行う電子レンジに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にオーブンレンジも含め、マグネトロンによる高周波加熱機能を備えた電子レンジでは、キャビティ内に食品がないときにマグネトロンを駆動するとマグネトロンからキャビティ内に発振されたマイクロ波のほとんどが反射されてマグネトロンに戻って来るので、マグネトロンが異常に加熱される。
【0003】
そこで従来の電子レンジでは、これを避けるために、ターンテーブルに重量センサを取付け、ターンテーブル上に食品が載置されているかどうかを判別し、食品の存在が判別されないときにはマグネトロンによる加熱ができないようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の食品有無の判別機能を備えた電子レンジでは、食品の重量を検出する重量センサが食品の重さだけでなく、食品を収容している容器の重さも区別せずに検出してしまうので、空容器だけがターンテーブル上に置かれた場合にも食品有りと判断してマグネトロンの加熱を開始してしまう問題点があった。
【0005】
また重量センサはその容積が比較的に大きく、キャビティ容積を圧迫し、キャビティ有効容積/電子レンジの体積を示すオーブン容積率を大きくとれない問題点があった。
【0006】
近年、加熱されている食品温度を検出するのに赤外線センサが採用されるようになっているが、この赤外線センサによりキャビティ内に食品が実際に存在しているかどうかまで判別するようにしたものは知られていない。
【0007】
本発明はこのような従来の技術的課題に鑑みてなされたもので、食品温度を検出する赤外線検出手段を利用してキャビティ内に食品が実際におかれているかどうかを自動的に判別し、食品無しと判断した場合にはマグネトロンによる加熱を初期の段階で中止し、電力の無駄を防止し、空加熱による機器への悪影響も防止できる電子レンジを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
【0009】
請求項1の発明は、食品の複数の部位の温度を赤外線検出手段を用いて非接触で検出し、食品の調理完了を判断して加熱を停止する機能を有する電子レンジにおいて、マグネトロンに供給される入力電圧を検出するマグネトロン電圧検出手段を備え、調理開始操作入力があったときにも、前記マグネトロンを駆動して食品の加熱を開始した後所定時間が経過したときにも前記赤外線検出手段の検出する温度分布から食品の有無を認識できず、かつ前記マグネトロン電圧検出手段の検出する前記マグネトロンの入力電圧が所定値以下である場合に、加熱を中止するようにしたものである。
【0010】
キャビティ内に置かれる食品については、それが室温程度の温度であり、しかも量が多い場合、加熱開始操作入力があった段階の温度検出では背景温度と食品温度との区別がつかず、食品無しと誤判断され、またマグネトロンによる加熱開始後所定時間が経過した段階でも、食品の温度上昇がほとんど検出されず、やはり食品無しと誤判断されることがあり得る。
【0011】
一方、電子レンジでは、キャビティ内に食品が置かれている状態でマグネトロンを駆動した場合には、食品にマイクロ波が有効に吸収されるためにマグネトロンの入力電圧は上昇するが、キャビティ内に食品が置かれていない状態でマグネトロンを駆動した場合には入力電圧がそれほど上昇しない。
【0012】
したがって、マグネトロンによる加熱を開始した後には、マグネトロンの入力電圧を所定電圧と比較することによって食品を有効に加熱しているか、空加熱している状態かを判断できる。
【0013】
そこで請求項1の発明の電子レンジでは、調理開始操作入力があった段階でも、マグネトロンを駆動して食品の加熱を開始した後所定時間が経過した段階でも温度分布からは食品無しと判断されたときには、さらにマグネトロン電圧検出手段の検出するマグネトロンの入力電圧を所定値と比較し、マグネトロンの入力電圧が所定値以下である場合に最終的に食品無しと判断してマグネトロンの加熱を中止する。
【0014】
これにより、キャビティ内に置かれた食品が室温程度の温度であり、しかも量が多く、加熱開始操作入力があった段階の温度検出では背景温度と食品温度との区別がつかずに食品無しと誤判断され、またマグネトロンによる加熱開始後も所定時間が経過する前の段階でも、食品の温度上昇がほとんど検出されないためにやはり食品無しと誤判断された場合でも、マグネトロンの入力電圧が所定値より高い場合には食品有りと正しく判断して加熱を継続することができ、反対に入力電圧が所定値以下の場合には最終的に食品無しと正確に判断してマグネトロンの加熱を中止し、空加熱を防止することができる。
【0023】
請求項2の発明は、請求項1に記載の電子レンジにおいて、当該電子レンジがターンテーブルを備え、前記赤外線検出手段に、複数の赤外線感知素子を1列に並べたラインセンサを用い、前記ターンテーブルの回転と協働して前記食品の各部の温度を検出するようにしたものである。
【0024】
請求項2の発明の電子レンジでは、赤外線検出手段にラインセンサを用いたことにより、少ない素子数にしてキャビティ内各部の温度検出ができ、当該電子レンジのコストを低減化にすることができる。
【0025】
請求項3の発明は、請求項1に記載の電子レンジにおいて、前記赤外線検出手段に、複数の赤外線感知素子を面状に配置したエリアセンサを用いたものである。
【0026】
請求項3の発明の電子レンジでは、赤外線検出手段にエリアセンサを用いたことにより、キャビティ内各部の温度測定が高速で行える。
【0027】
請求項4の発明は、請求項1に記載の電子レンジにおいて、前記赤外線検出手段に、スイープ機構を有する1個の赤外線感知素子を用い、当該赤外線感知素子をスイープすることによって前記食品の各部の温度を検出するようにしたものであり、素子数がさらに削減できる。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて詳説する。図1〜図7に基づき、本発明の第1の実施の形態の電子レンジについて説明する。図1及び図2は電子レンジ(あるいはオーブンレンジ)1の機械的な構造を示している。2は食品を入れるキャビティ、3はキャビティ2の扉、4は調理方法、調理温度、調理時間等の設定操作を行うための操作パネルで、数字表示窓5と操作ボタン6を備えている。7は食品を乗せて回転するターンテーブルである。そして8は赤外線センサであり、キャビティ2内のターンテーブル7上に載置された食品9の温度を検出できる位置に設置されている。
【0029】
図3及び図4に示すように赤外線センサ8は、それぞれ測定視野i1〜i8を持つリニアに並んだ8素子の温度感知素子を備えたラインセンサである。この赤外線センサ8には、例えばハイマン社のものを使用することができる。
【0030】
そして図2及び図4に示すように、赤外線センサ8の8素子の測定視野i1〜i8は、ターンテーブル7のほぼ中心から外側に半径方向に形成され、最外位置の視野i8はここではターンテーブル7の外側にもかかる設定にしてある。この赤外線センサ8の1回の温度測定ではターンテーブル7の1つの半径分の温度分布を得ることができるので、ターンテーブル7を回転させながら繰返し温度測定することにより、ターンテーブル7の1回転でターンテーブル7のほぼ全体の温度分布を得ることができる。そしてその温度分布には、ターンテーブル7だけの部分の温度(ここでは、「キャビティ温度」又は「背景温度」と称している。そして、通常、この温度は室温と等しいと見なすことができる)や食品9の各部分の温度が含まれていることになる。
【0031】
第1の実施の形態の電子レンジ1は図5に示した回路構成であり、赤外線センサ8と、調理のための操作ボタン6と表示器5の設けられている操作パネル4と、高周波加熱のためのマグネトロン61、オーブンとして高温加熱するためのヒータ62、そしてこれらのマグネトロン61、ヒータ62の加熱制御を行うための制御回路30から構成されている。この制御回路30はメモリを有する1チップマイコンであるが、その演算制御機能を分けて説明すると、次の通りである。
【0032】
制御回路30におけるA/D変換器31は赤外線センサ8の温度検出信号のA/D変換を行ってデジタル信号に変換して出力する。温度変換器32はA/D変換器31からの温度検出信号を温度値に変換して、赤外線センサ8の測定視野i1〜i8それぞれの検出温度を得、メモリ(図示せず)に保存する。
【0033】
温度設定装置33は、ユーザが操作パネル4により調理方法を選択したり、温度設定操作を行った場合にそれに応答して表示窓5に調理方法を表示し、あるいは設定温度を表示すると共に、その調理方法に応じてあらかじめ登録されている設定温度を読み出して出力する。設定温度記憶装置34は、温度設定装置33の出力する設定温度を記憶する。
【0034】
比較器35は温度変換器32の出力するキャビティ2内の食品の温度を設定温度記憶装置34に記憶されている設定温度と比較し、その差を求めて出力する。
【0035】
出力設定装置36は、ユーザが操作パネル4に対して調理方法を選択する操作を行ったときに、また出力レベルを選択する操作を行ったときに、それに見合う出力を設定する。タイマ装置37は、ユーザが操作パネル4の操作ボタン6により時間設定したとき、あるいは調理方法を選択したときに、それに応じた時間設定を行い、調理スタートからの時間経過をカウントする。
【0036】
出力制御回路38はタイマ装置37が出力オフ指令を与えるまで、出力設定装置36からの出力設定に対してそれに見合う出力をマグネトロン61が出力し、あるいはヒータ62が出力するように出力制御する。
【0037】
40は本実施の形態の特徴をなす食品有無判断装置であり、操作パネル4から加熱スタートボタン入力があったとき、また出力制御回路38とタイマ装置37の出力によりマグネトロン61の加熱制御が開始された後所定時間(ここでは、ターンテーブル7の2回転分の時間に相当する12秒に設定されている)が経過したときに、それぞれ温度変換器32の温度出力に基づいて食品有無の判断を行い、加熱スタート入力があったときにも、マグネトロン61を駆動して加熱を開始した後で所定時間経過したときにも食品の有無を認識できない場合、出力制御回路38にマグネトロン61の加熱制御を中止させる。
【0038】
次に、上記構成の第1の実施の形態の電子レンジの動作を、図6のフローチャートを用いて説明する。ユーザが操作パネル4に対して何らかの操作をし、スタートボタンを押すことにより本処理が開始し、制御回路30は操作パネル4の操作ボタンの状態を読み込む。一般ユーザによる操作であれば、ごはん、牛乳、お酒等の調理対象物を指定して温めボタンを押したり、解凍対象物を指定して解凍ボタンを押したり、さらにオーブン使用の場合には温度設定ボタンを押したり、調理方法の指定ボタンを押し、最後にスタートボタンを押す。
【0039】
このスタートボタンが押されると、図6の処理を開始し、赤外線センサ8は温度分布を測定する(ステップS00)。そして、食品有無判断装置40は赤外線センサ8の測定した温度分布に基づき、食品9がターンテーブル7上に載せられているかどうか判断する(ステップS05)。
【0040】
この最初の食品有無判断では、解凍目的で冷凍食品がターンテーブル7上に載せられている場合には確実に食品有りを判断することができる。通常、背景温度であるターンテーブル7の温度は室温程度であるが、冷凍食品であれば0℃以下であり、温度差が大きい。したがって、赤外線センサ8の測定した温度分布の中に他の部分と大きく異なって低い温度を示す領域があれば、食品有りと判断することができる。そして、食品有りと判断すれば、出力制御回路38に加熱開始指令を出力し、出力制御回路38はマグネトロン61に対して、指定された調理方法に対応した加熱制御を開始することになる(ステップS10,S35)。
【0041】
一方、ご飯やおかず類の温め調理が目的で電子レンジ1が使用される場合、ターンテーブル7上に載れられる食品9はほぼ室温であり、キャビティ内温度、またターンテーブル7自体の温度とほぼ等しい。このため、最初に測定された温度分布からは食品部分とターンテーブル部分との温度差がほとんどなく、食品有無判断装置40は食品無しと誤判断してしまう可能性が高い。そしてこの場合には、出力制御回路38には加熱スタート指令を渡し、初期加熱を開始させる(ステップS05,S15)。
【0042】
食品有無判断装置40は、初期加熱の開始の後、所定時間(ここでは、12秒間)加熱を継続させたのち、赤外線センサ8の測定する温度分布から再度、食品有無を判断する(ステップS20,S25)。
【0043】
図7に示したように、室温T0程度の温度状態の食品であれば、あまりに大量ではない限り、加熱によって曲線Aに示すような温度上昇を示す。一方、キャビティ2内のターンテーブル7部分の温度上昇は曲線Bに示すように上昇が鈍いものである。したがってターンテーブル7が2,3回回転するのに必要な時間長さt1だけ加熱した段階でも、食品9は温度T1まで大きく上昇し、ターンテーブル7部分の温度との温度差は大きくなる。このため、加熱開始後、所定時間経過した時点での温度分布に基づく食品有無の判断により、背景温度よりも高い温度値を示す領域が見られれば食品有りと判断することができ、これにより、指定された調理方法に対応した加熱を継続することになる(ステップS25,S35)。そして、ステップS25における2回目の判断でも、温度上昇を示している部分がない場合には、食品無しと判断して出力制御回路38に加熱中止指令を渡し、出力制御回路38によるマグネトロン61の加熱制御を停止させる(ステップS25,S30)。
【0044】
これにより、第1の実施の形態では、食品温度を検出する赤外線センサ8を利用してキャビティ2内に食品9が実際に置かれているかどうかを自動的に判別し、食品無しと判断した場合にはマグネトロン61による加熱を初期の段階で中止し、電力の無駄を防止し、空加熱による機器への悪影響も防止することができる。
【0045】
なお、上記の実施の形態においても、赤外線センサ8の1つの視野、ここでは視野i8についてはターンテーブル7の外側の温度を測定する設定にすれば、広い面積の食品(例えば、冷凍ピザパイ)をターンテーブル7上に載せて加熱する場合でも、その視野i8に対する測定温度から背景温度又はキャビティ温度を決定することができ、他の視野i1〜i7が低い温度を示し、この視野i8だけがそれよりも高い温度を示していれば、食品有りと判断することができるようになり、加熱開始スタート操作入力時の食品有無判断がより正確にできる。
【0046】
次に、本発明の第2の実施の形態の電子レンジについて、図8〜図10に基づいて説明する。第2の実施の形態は、調理スタート操作入力があった段階でも、マグネトロンを駆動して食品の加熱を開始した後、所定時間経過した段階でも、赤外線センサの測定したキャビティ内の温度分布からは食品無しと判断されたときには、さらにマグネトロンの入力電圧を所定値と比較し、マグネトロンの入力電圧が所定値以下である場合に、最終的に食品無しと判断してマグネトロンの加熱を中止することを特徴とする。なお、電子レンジ1の構造、また用いる赤外線センサ8は図1〜図4に示した第1の実施の形態と同様である。
【0047】
一般に、キャビティ1内に置かれる食品9については、それが室温程度の温度であり、かつ短時間の高周波加熱では温度上昇をほとんど示さないほどに大量である場合、加熱スタート入力があった段階の温度検出では背景温度と食品温度との区別がつかず、食品無しと誤判断され、またマグネトロン61による加熱開始後、所定時間が経過した段階でも、食品9の部分に温度上昇がほとんど検出されず、やはり食品無しと誤判断されることがあり得る。また、冷凍食品であってもターンテーブル7の全体を覆うほどに面積が広く、一方、赤外線センサ8はターンテーブル7の外側の温度測定を行う測定視野が設定されていない場合にも同様である。
【0048】
一方、図10に示すように、電子レンジ1では、キャビティ2内に食品9が置かれている状態でマグネトロン61を駆動した場合には、その食品9の量に応じてマグネトロン61の入力電圧は上昇する特性を示す。そこで、マグネトロン61の入力電圧にスレシュホールド電圧Vthを設定し(これは、電子レンジ1の仕様によって異なり、実験的に決定される)、マグネトロン61の入力電圧とこの所定電圧Vthとを比較すれば、大量の食品を加熱しているかどうか判断することができる。
【0049】
第2の実施の形態では、この原理に基づき、マグネトロン61により加熱開始した後、所定時間が経過したときに測定した温度分布からは食品無しと判断された場合でも、さらにマグネトロン61の入力電圧を所定電圧Vthと比較することによって大量の食品を加熱しているのではないかどうかを判断し、大量の食品を加熱しているのではないと判断した時に食品無しであると最終判断してマグネトロンによる加熱制御を中止し、そうでなければ加熱を継続する。
【0050】
第2の実施の形態の電子レンジ1の制御回路30−1は、図8に示す構成である。この制御回路30−1における特徴は、マグネトロン61に対してその入力電圧を検出する端子電圧検出器63を設置し、かつ、食品有無判断装置40−1がこの端子電圧検出器63の電圧検出信号を上述した所定電圧Vthと比較し、最終的な食品無しの判断を行うようにした点である。その他の構成要素は、図5に示した第1の実施の形態のものと共通である。
【0051】
次に、第2の実施の形態の電子レンジ1の動作を、図9のフローチャートを用いて説明する。第1の実施の形態と同様にスタートボタンが押されると図9の処理を開始し、赤外線センサ8は温度分布を測定する(ステップS00)。そして、食品有無判断装置40−1は赤外線センサ8の測定した温度分布に基づき、最初の食品有無判断を行う(ステップS05)。
【0052】
最初の食品有無判断で食品有りと判断すれば、出力制御回路38に加熱開始指令を出力し、出力制御回路38はマグネトロン61に対して、指定された調理方法に対応した加熱制御を開始する(ステップS10,S35)。一方、大量のご飯やおかず類の温め調理が目的で電子レンジ1が使用される場合、食品有無判断装置40−1は食品無しと誤判断してしまう可能性が高い。その場合には、出力制御回路38に加熱スタート指令を渡し、初期加熱を開始させる(ステップS05,S15)。
【0053】
食品有無判断装置40−1は、初期加熱の開始の後、所定時間(ここでも、第1の実施の形態と同様に12秒間)加熱を継続させた後、赤外線センサ8の測定する温度分布から再度、食品有無を判断する(ステップS20,S25)。この2回目の食品有無判断で、背景温度よりも高い温度値を示す領域が見られれば食品有りと判断し、指定された調理方法に対応した加熱を継続する(ステップS25,S35)。
【0054】
しかしながら、大量の食品9を加熱しているような場合、上述したように温度分布からは食品無しと誤判断してしまうが、食品有無判断装置40−1は、2回目の食品無し判断をした場合には、さらにマグネトロン端子電圧検出器63からマグネトロン61の入力電圧検出信号を受け取って、所定電圧Vthと比較する(ステップS25,S26)。
【0055】
そして、マグネトロン61の入力電圧が所定電圧Vthよりも低ければ最終的に食品無しと判断して出力制御回路38に加熱制御停止指令を渡し、マグネトロン61の加熱を停止させる(ステップS26,S30)。一方、マグネトロン61の入力電圧が所定電圧Vth以上であれば、この場合には大量の食品を加熱しているものと見なして食品有りと判断し、マグネトロン61による加熱調理を継続させる(ステップS26,S35)。
【0056】
なお、冷凍食品を解凍する場合、その面積がターンテーブル7を完全に覆うほどに広く、一方、赤外線センサ8はターンテーブル7の外側の温度測定を行う測定視野が設定されていない場合、加熱スタート直後にも、また加熱開始後の所定時間が経過した時点でも、赤外線センサ8による温度分布データからは温度差が出ないために食品無しと誤判断することがあり得るが、この場合にも初期加熱の後のマグネトロンの入力電圧の高低により食品有無を正確に判断できることになる。
【0057】
これにより、第2の実施の形態では、食品温度を検出する赤外線センサ8を利用してキャビティ2内に食品9が実際に置かれているかどうかを自動的に判別し、食品無しと判断した場合にはマグネトロン61による加熱を初期の段階で中止し、電力の無駄を防止し、空加熱による機器への悪影響も防止することができる。
【0058】
しかも、キャビティ2内に置かれた食品9が室温程度の温度であり、しかも量が多く、加熱開始操作入力があった段階の温度検出では背景温度と食品温度との区別がつかずに食品無しと誤判断され、またマグネトロン61による加熱開始後、所定時間が経過した段階でも食品の温度上昇がほとんど検出されないためにやはり食品無しと誤判断された場合でも、マグネトロン61の入力電圧が所定値Vth以上であるときには食品有りと正しく判断して加熱を継続することができ、反対に入力電圧が所定値Vthよりも低いときには最終的に食品無しと正確に判断してマグネトロンの加熱を中止し、空加熱を防止することができる。
【0059】
次に、本発明の第3の実施の形態の電子レンジについて、図11及び図12に基づいて説明する。第3の実施の形態は、調理スタート入力があった段階でも、またマグネトロンを駆動して食品の加熱を開始した後所定時間が経過した段階でも食品の有無を認識できない場合には、さらにマグネトロンの温度が所定値以上であるときに限って加熱を中止することを特徴とする。なお、電子レンジ1の構造、赤外線センサ8の構成は図1〜図4に示した第1の実施の形態と同様である。
【0060】
第2の実施の形態でも説明したように、キャビティ1内に置かれる食品9が大量である場合、加熱スタート入力があった段階の温度検出では背景温度と食品温度との区別がつかずに食品無しと誤判断され、またマグネトロン61による加熱を開始した後所定時間が経過した段階でも、食品9の部分に温度上昇がほとんど検出されずにやはり食品無しと誤判断されることがあり得る。また、冷凍食品であってもターンテーブル7の全体を覆うほどに面積が広く、一方、赤外線センサ8はターンテーブル7の外側の温度測定を行う測定視野が設定されていない場合にも同様である。
【0061】
一方、マグネトロン61は、マイクロ波を吸収する食品9が存在しない状態で加熱を開始すると、キャビティ2内で反射して戻ってくるマイクロ波によって自身を加熱してしまう。そこで、赤外線センサ8によって測定した温度分布に基づく判断では食品無しとされた場合でも、さらに初期加熱の後のマグネトロン61自身の温度上昇の有無を見れば、食品9がキャビティ2内に存在しているかどうかを最終的に判断することができる。
【0062】
第3の実施の形態の電子レンジでは、この原理に基づき、調理スタート操作入力があった段階でも、マグネトロン61を駆動して食品の加熱を開始した後所定時間が経過した段階でも食品無しと判断した場合には、さらにマグネトロンの温度が所定値以上であるときに限って加熱を中止するようにしているのである。
【0063】
第3の実施の形態の電子レンジ1の制御回路30−2は、図11に示す構成である。この制御回路30−2における特徴は、マグネトロン61に対してその温度を検出するマグネトロン温度検出用サーミスタ64を設け、かつ、食品有無判断装置40−2がこのサーミスタ64の温度検出信号を上述した所定温度と比較し、最終的な食品無しの判断を行うようにした点である。その他の構成要素は、図5に示した第1の実施の形態のものと共通である。
【0064】
次に、第3の実施の形態の電子レンジ1の動作を、図12のフローチャートを用いて説明する。第1の実施の形態と同様にスタートボタンが押されると、図12の処理を開始し、赤外線センサ8は温度分布を測定する(ステップS00)。そして、食品有無判断装置40−2は赤外線センサ8の測定した温度分布に基づき、最初の食品有無判断を行う(ステップS05)。
【0065】
最初の食品有無判断で、食品有りと判断すれば、出力制御回路38に加熱開始指令を出力し、出力制御回路38はマグネトロン61に対して、指定された調理方法に対応した加熱制御を開始する(ステップS10,S35)。一方、大量のご飯やおかず類の温め調理が目的で電子レンジ1が使用される場合、食品有無判断装置40−2は食品無しと誤判断してしまう可能性が高い。その場合にも、出力制御回路38には加熱スタート指令を渡し、初期加熱を開始させる(ステップS05,S15)。
【0066】
食品有無判断装置40−2は、初期加熱の開始の後、所定時間(ここでは、マグネトロン61の温度上昇が期待できる時間を見越し、第1の実施の形態よりも長い36秒間に設定している。ただし、この所定時間は実験的に決定する)の間、赤外線センサ8の温度分布データからキャビティ2内のいずれかの部分に温度上昇が見られないどうか繰返し確かめながら、継続して加熱する(ステップS20−1,S20−2)。
【0067】
この初期加熱期間の間に、キャビティ2内のいずれかの部分に温度上昇が認められた場合、食品有りとみなせるので食品有無判断は終了し、本来の加熱調理に移行する(ステップS20−2,S35)。
【0068】
一方、初期加熱の期間中にキャビティ2内のいずれの場所にも温度上昇が見られない場合、この期間終了後に、赤外線センサ8の測定した温度分布データから食品有無を判断する(ステップS20−1,S25)。
【0069】
この2回目の食品有無判断で、背景温度よりも高い温度値を示す部分が見られれば食品有りと判断し、指定された調理方法に対応した加熱を継続する(ステップS25,S35)。
【0070】
しかしながら、大量の食品9を加熱しているような場合、上述したように温度分布からは食品無しと誤判断してしまうが、食品有無判断装置40−2は、2回目の食品無し判断をした場合には、さらにマグネトロン温度検出用サーミスタ64からマグネトロン61の温度信号を受け取って、所定温度Tthと比較する(ステップS25,S27)。
【0071】
そして、マグネトロン61の温度が所定温度Tth以上になっていれば最終的に食品無しと判断し、出力制御回路38に加熱制御停止指令を渡し、マグネトロン61の加熱を停止させる(ステップS27,S30)。一方、マグネトロン61の温度が所定値Tthになっていなければ、この場合には大量の食品を加熱しているものと見なして食品有りと判断し、マグネトロン61による加熱調理を継続させるのである(ステップS27,S35)。
【0072】
なお、冷凍食品を解凍する場合、その面積がターンテーブル7を完全に覆うほどに広く、一方、赤外線センサ8はターンテーブル7の外側の温度測定を行う測定視野が設定されていない場合、加熱スタート直後にも、また加熱開始後の所定時間が経過した時点でも、赤外線センサ8による温度分布データからは温度差が出ないために食品無しと誤判断することがあり得るが、この場合にも初期加熱の後のマグネトロンの温度上昇の高低により食品有無を正確に判断できることになる。
【0073】
これにより、第3の実施の形態では、食品温度を検出する赤外線センサ8を利用してキャビティ2内に食品9が実際に置かれているかどうかを自動的に判別し、食品無しと判断した場合にはマグネトロン61による加熱を初期の段階で中止し、電力の無駄を防止し、空加熱による機器への悪影響も防止することができる。
【0074】
しかも、キャビティ2内に置かれた食品9が室温程度の温度であり、しかも量が多く、加熱開始操作入力があった段階の温度検出では背景温度と食品温度との区別がつかずに食品無しと誤判断され、またマグネトロン61による加熱を開始した後所定時間が経過した段階でも食品の温度上昇がほとんど検出されないためにやはり食品無しと誤判断された場合でも、マグネトロン61自身の温度が所定値Tthになっていないときには食品有りと正しく判断して加熱を継続することができ、反対にマグネトロン温度が所定値Tth以上であるときには最終的に食品無しと正確に判断してマグネトロンの加熱を中止し、空加熱を防止することができる。
【0075】
次に、本発明の第4の実施の形態の電子レンジ1について、図13及び図14に基づいて説明する。第4の実施の形態は、赤外線センサ8とは別に、キャビティ2内の温度を検出するオーブンサーミスタ65を備え、調理スタート操作入力があった時にも、またマグネトロン61を駆動して加熱を開始した後所定時間が経過した時にも食品有りを認識できず、しかもオーブンサーミスタ65の検出するキャビティ2内の温度が所定値以上であるときに限って食品無しと最終的に判断して加熱を中止することを特徴とする。なお、電子レンジ1の構造、赤外線センサ8の構成は図1〜図4に示した第1の実施の形態と同様である。
【0076】
第2、第3の実施の形態で説明したように、キャビティ1内に置かれる食品9が大量である場合、加熱スタート入力があった段階の温度検出では背景温度と食品温度との区別がつかずに食品無しと誤判断され、またマグネトロン61による加熱を開始した後所定時間が経過した段階でも、食品9の部分に温度上昇がほとんど検出されずにやはり食品無しと誤判断されることがあり得る。また、冷凍食品であってもターンテーブル7の全体を覆うほどに面積が広く、一方、赤外線センサ8はターンテーブル7の外側の温度測定を行う測定視野が設定されていない場合も同様である。
【0077】
一方、マグネトロン61がマイクロ波を吸収する食品が存在しない状態で加熱を開始すると、キャビティ2の内壁にマイクロ波が吸収されてキャビティ2内の温度、つまり背景温度が徐々に上昇する。そこで、キャビティ2内の温度上昇を見れば、食品がキャビティ内に存在しているかどうかを判断することができる。
【0078】
第4の実施の形態の電子レンジでは、このような原理に基づき、調理スタート操作入力があった段階でも、またマグネトロン61を駆動して加熱を開始した後所定時間が経過した段階でも食品無しと判断された場合、さらにオーブンサーミスタ65の検出するキャビティ2内の温度が所定値以上であるときに限って食品無しと最終的に判断して加熱を中止するようにしているのである。
【0079】
第4の実施の形態の電子レンジ1の制御回路30−3は、図13に示す構成である。この制御回路30−3において特徴は、キャビティ2内にキャビティ温度検出用のオーブンサーミスタ65を設け(なお、電子レンジ1がオーブンレンジである場合に通常、オーブンサーミスタは初めから設置されているので、それを流用することができる)、かつ、食品有無判断装置40−3がこのサーミスタ65の温度検出信号を所定温度と比較し、最終的な食品無しの判断を行うようにした点である。その他の構成要素は、図5に示した第1の実施の形態のものと共通である。
【0080】
次に、第4の実施の形態の電子レンジ1の動作を、図14のフローチャートを用いて説明する。第1の実施の形態と同様にスタートボタンが押されると、図14の処理を開始し、赤外線センサ8は温度分布を測定する(ステップS00)。そして、食品有無判断装置40−3は赤外線センサ8の測定した温度分布に基づき、最初の食品有無判断を行う(ステップS05)。
【0081】
最初の食品有無判断で食品有りと判断すれば、出力制御回路38に加熱開始指令を出力し、出力制御回路38はマグネトロン61に対して、指定された調理方法に対応した加熱制御を開始する(ステップS10,S35)。一方、大量のご飯やおかず類の温め調理が目的で電子レンジ1が使用される場合、食品有無判断装置40−3は食品無しと誤判断してしまう可能性が高い。その場合には、出力制御回路38には加熱スタート指令を渡し、初期加熱を開始させる(ステップS05,S15)。
【0082】
食品有無判断装置40−3は初期加熱の開始の後、所定時間(ここでは、マグネトロン61によりキャビティ2内の温度上昇が期待できる時間を見越し、第1の実施の形態よりも長い72秒間に設定している。ただし、この所定時間は実験的に決定する)の間、赤外線センサ8の温度分布データからキャビティ2内のいずれかの部分に他の部分と比べて大きく温度上昇する部分が見られないどうか繰返し確かめながら、継続して加熱する(ステップS21−1,S21−2)。
【0083】
この初期加熱期間の間に、キャビティ2内のいずれかの部分に大きな温度上昇が認められた場合、食品有りとみなせるので食品有無判断は終了し、本来の加熱調理に移行する(ステップS21−2,S35)。
【0084】
一方、初期加熱の期間中にキャビティ2内のいずれの場所にも他の部分と比べて大きく温度上昇する部分が見られない場合、この期間終了後に、赤外線センサ8の測定した温度分布データから食品有無を判断する(ステップS21−1,S25)。
【0085】
この2回目の食品有無判断で、背景温度よりも高い温度値を示す部分が見られれば食品有りと判断し、指定された調理方法に対応した加熱を継続する(ステップS25,S35)。
【0086】
しかしながら、大量の食品9を加熱しているような場合、上述したように温度分布からは食品無しと誤判断してしまうが、食品有無判断装置40−3は、2回目の食品無し判断をした場合には、さらにオーブンサーミスタ65からキャビティ2内の温度信号を受け取って、所定温度Tcrと比較する(ステップS25,S28)。
【0087】
そして、キャビティ2の温度が所定温度Tcr以上になっていれば最終的に食品無しと判断し、出力制御回路38に加熱制御停止指令を渡し、マグネトロン61の加熱を停止させる(ステップS28,S30)。一方、キャビティ2の温度が所定値Tcrになっていなければ、この場合には大量の食品を加熱しているものと見なして食品有りと判断し、マグネトロン61による加熱調理を継続させるのである(ステップS28,S35)。
【0088】
なお、冷凍食品を解凍する場合、その面積がターンテーブル7を完全に覆うほどに広いものであれば、加熱スタート直後にも、また加熱開始後の所定時間が経過した時点でも、赤外線センサ8による温度分布データからは温度差が出ないために食品無しと誤判断することがあり得るが、この場合にも初期加熱の後のキャビティ2の温度上昇の高低により食品有無を正確に判断できることになる。
【0089】
これにより、第4の実施の形態では、食品温度を検出する赤外線センサ8を利用してキャビティ2内に食品9が実際に置かれているかどうかを自動的に判別し、食品無しと判断した場合にはマグネトロン61による加熱を初期の段階で中止し、電力の無駄を防止し、空加熱による機器への悪影響も防止することができる。
【0090】
しかも、キャビティ2内に置かれた食品9が室温程度の温度であり、しかも量が多く、加熱開始操作入力があった段階の温度検出では背景温度と食品温度との区別がつかずに食品無しと誤判断され、またマグネトロン61による加熱を開始した後所定時間が経過した段階でも食品の温度上昇がほとんど検出されないためにやはり食品無しと誤判断された場合でも、キャビティ2内の温度が所定値Tcrになっていないときには食品有りと正しく判断して加熱を継続することができ、反対にキャビティ温度が所定値Tcr以上であるときには最終的に食品無しと正確に判断してマグネトロンの加熱を中止し、空加熱を防止することができる。
【0091】
なお、上記の各実施の形態では、赤外線センサ8として、赤外線ラインセンサを使用し、ターンテーブル2の回転と協働させることによってターンテーブル2の全体の温度分布を測定するようにしたが、赤外線センサの種類はこれに限定されるものではない。例えば、図15及び図16に示したように、赤外線センサ80として、ターンテーブル2のほぼ全体をカバーできる視野、あるいはキャビティ2の底面のほぼ全体をカバーできる視野10を有する赤外線エリアセンサを採用することができる。このような赤外線センサ80を採用することにより、ラインセンサの場合のようにターンテーブルの回転を待たずに、1度の測定で必要なエリア全体の温度分布が測定でき、温度測定に必要な時間が短縮できる利点がある。加えて、ターンテーブル7を備えていない電子レンジに対しても、上記の第1〜第4の実施の形態を適用することができる。
【0092】
なおまた、赤外線ラインセンサ8に代えて、図17に示す構成のスイープ機構を備えたスポットセンサ仕様の赤外線センサ81を採用することもできる。そして赤外線センサ81の駆動機構は、赤外線センサ8を繰返しスイープ動作させるためのセンサ駆動装置71、ターンテーブル7の回転位置を検出するターンテーブル位置検出装置72、そしてターンテーブル7が所定角度だけ回転する度にセンサ駆動装置71に対してスイープ動作指令を与えるターンテーブル同期回路73によって構成される。
【0093】
これにより、赤外線センサ81が1度に測定できる視野はs1,s2,…のうちの1つだけであるが、この赤外線センサ81をD方向にスイープさせ、1つのスイープラインE上の視野s1〜s8について順次測定し、続いて、ターンテーブル2が所定角度だけ回転したときに、同様に赤外線センサ81をスイープさせる動作を繰返す制御を行うことにより、ラインセンサ仕様の赤外線センサ8と同様に、ターンテーブル7の1回転のうちにほぼ全体の温度分布が測定できる。
【0094】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、キャビティ内に置かれた食品が室温程度の温度であり、しかも量が多く、加熱開始操作入力があった段階の温度検出では背景温度と食品温度との区別がつかずに食品無しと誤判断され、またマグネトロンによる加熱を開始した後所定時間が経過した段階でも、食品の温度上昇がほとんど検出されないためにやはり食品無しと誤判断された場合でも、マグネトロンの入力電圧が所定値より高いときには食品有りと正しく判断して加熱を継続することができ、反対に入力電圧が所定値以下のときには最終的に食品無しと正確に判断してマグネトロンの加熱を中止し、空加熱を防止することができる。
【0097】
請求項2の発明によれば、請求項1の発明の効果に加えて、電子レンジがターンテーブルを備え、赤外線検出手段に複数の赤外線感知素子を1列に並べたラインセンサを用い、ターンテーブルの回転と協働して食品の各部の温度を検出するようにしたので、少ない素子数にしてキャビティ内の温度検出ができ、当該電子レンジのコストを低減化することができる。
【0098】
請求項3の発明によれば、請求項1の発明の効果に加えて、赤外線検出手段に複数の赤外線感知素子を面状に配置したエリアセンサを用いたので、キャビティ内の温度測定が高速で行え、またターンテーブルのない電子レンジに対してキャビティ内の食品有無を正確に判断できる。
【0099】
請求項4の発明によれば、請求項1の発明の効果に加えて、赤外線検出手段にスイープ機構を有する1個の赤外線感知素子を用い、当該赤外線感知素子をスイープすることによって食品の各部の温度を検出するようにしたので、赤外線感知素子数が少ない赤外線検出手段を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の電子レンジの構造を示す斜視図。
【図2】上記の第1の実施の形態の電子レンジのキャビティと赤外線センサの関係を示す説明図。
【図3】上記の第1の実施の形態で使用する赤外線センサを示す平面図及び正面図。
【図4】上記の第1の実施の形態における赤外線センサの視野とターンテーブルとの関係を示す平面図。
【図5】上記の第1の実施の形態の電子レンジの回路構成を示すブロック図。
【図6】上記の第1の実施の形態の電子レンジの加熱制御のフローチャート。
【図7】マグネトロンの加熱による食品の温度上昇特性を示すグラフ。
【図8】本発明の第2の実施の形態の電子レンジの回路構成を示すブロック図。
【図9】上記の第2の実施の形態の電子レンジの加熱制御のフローチャート。
【図10】マグネトロンの入力電圧と食品量との関係を示すグラフ。
【図11】本発明の第3の実施の形態の電子レンジの回路構成を示すブロック図。
【図12】上記の第3の実施の形態の電子レンジの加熱制御のフローチャート。
【図13】本発明の第4の実施の形態の電子レンジの回路構成を示すブロック図。
【図14】上記の第4の実施の形態の電子レンジの加熱制御のフローチャート。
【図15】エリアセンサ仕様の赤外線センサを採用した電子レンジの内部構造を示す斜視図。
【図16】上記のエリアセンサ仕様の赤外線センサの視野とターンテーブルとの関係を示す平面図。
【図17】スイープ機構を備えた赤外線センサを採用した電子レンジの構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1 電子レンジ、2 キャビティ、3 扉、4 操作パネル、7 ターンテーブル、8 赤外線センサ、9 食品、30,30−1,30−2,30−3 制御回路、38 出力制御回路、40,40−1,40−2,40−3 食品有無判断装置、61 マグネトロン、62 ヒータ、63 端子電圧検出器、64 マグネトロン温度検出用サーミスタ、65 オーブンサーミスタ。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a microwave oven that performs high-frequency heating using a magnetron.
[0002]
[Prior art]
In general, in microwave ovens equipped with a high-frequency heating function using a magnetron, including microwave ovens, when the magnetron is driven when there is no food in the cavity, most of the microwaves oscillated from the magnetron into the cavity are reflected and returned to the magnetron. As it comes, the magnetron is heated abnormally.
[0003]
To avoid this, conventional microwave ovens are equipped with a weight sensor on the turntable to determine whether food is placed on the turntable. If the presence of food cannot be determined, heating with a magnetron cannot be performed. I have to.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a conventional microwave oven having a function for determining the presence or absence of food, the weight sensor for detecting the weight of the food does not distinguish not only the weight of the food but also the weight of the container containing the food. Therefore, even when only an empty container is placed on the turntable, it is judged that there is food and heating of the magnetron is started.
[0005]
In addition, the weight sensor has a relatively large volume, compressing the cavity volume, and has a problem that the oven volume ratio indicating the cavity effective volume / the volume of the microwave oven cannot be increased.
[0006]
In recent years, infrared sensors have been adopted to detect the temperature of food being heated, but this infrared sensor is used to determine whether food is actually present in the cavity. unknown.
[0007]
The present invention was made in view of such a conventional technical problem, and automatically determines whether food is actually placed in the cavity using an infrared detection means for detecting food temperature, When it is determined that there is no food, the object is to provide a microwave oven that can stop heating by a magnetron at an early stage, prevent waste of electric power, and prevent adverse effects on equipment due to air heating.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
[0009]
The invention of claim 1 is a microwave oven having a function of detecting the temperature of a plurality of parts of food in a non-contact manner using infrared detection means, judging the completion of cooking of the food and stopping heating, and is supplied to the magnetron. Magnetron voltage detecting means for detecting the input voltage, and when the cooking start operation is input, the infrared detecting means is also activated when a predetermined time elapses after the magnetron is driven to start heating the food. When the temperature distribution to be detected cannot recognize the presence or absence of food and the input voltage of the magnetron detected by the magnetron voltage detecting means is below a predetermined value, heating is stopped.
[0010]
For food placed in the cavity, if the temperature is around room temperature and there is a large amount, the temperature detection at the stage when the heating start operation input has been made cannot distinguish between the background temperature and the food temperature, and there is no food. Even when a predetermined time has elapsed after the start of heating by the magnetron, an increase in the temperature of the food is hardly detected, and it may be erroneously determined that there is no food.
[0011]
On the other hand, in a microwave oven, when the magnetron is driven while food is placed in the cavity, the input voltage of the magnetron rises because the microwave is effectively absorbed by the food, but the food in the cavity When the magnetron is driven in a state where no is placed, the input voltage does not increase so much.
[0012]
Therefore, after the heating by the magnetron is started, it is possible to determine whether the food is effectively heated or in an empty heating state by comparing the input voltage of the magnetron with a predetermined voltage.
[0013]
Therefore, in the microwave oven of the first aspect of the invention, it is determined that there is no food from the temperature distribution even when there is a cooking start operation input, or when a predetermined time has elapsed after driving the magnetron to start heating the food. In some cases, the magnetron input voltage detected by the magnetron voltage detecting means is compared with a predetermined value, and when the magnetron input voltage is equal to or lower than the predetermined value, it is finally determined that there is no food and heating of the magnetron is stopped.
[0014]
As a result, the food placed in the cavity has a temperature of about room temperature, a large amount, and the temperature detection at the stage when the heating start operation input has been made cannot distinguish between the background temperature and the food temperature, and there is no food. Even if it is misjudged, and even after the start of heating by the magnetron and before the predetermined time elapses, even if it is misjudged that there is no food because the temperature rise of the food is hardly detected, the input voltage of the magnetron is higher than the predetermined value. If it is high, it can be correctly judged that there is food, and heating can be continued.On the other hand, if the input voltage is lower than the specified value, it is finally judged that there is no food and heating of the magnetron is stopped and empty. Heating can be prevented.
[0023]
[0024]
[0025]
Claim 3 The invention of claim 1 In the described microwave oven, an area sensor in which a plurality of infrared sensing elements are arranged in a planar shape is used as the infrared detection means.
[0026]
Claim 3 In the microwave oven according to the invention, the area sensor is used as the infrared detecting means, so that the temperature of each part in the cavity can be measured at high speed.
[0027]
Claim 4 The invention of claim 1 In the microwave oven described above, the infrared detection means uses one infrared sensing element having a sweep mechanism, and the temperature of each part of the food is detected by sweeping the infrared sensing element. The number of elements can be further reduced.
[0028]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Based on FIGS. 1-7, the microwave oven of the 1st Embodiment of this invention is demonstrated. 1 and 2 show the mechanical structure of a microwave oven (or microwave oven) 1.
[0029]
As shown in FIGS. 3 and 4, the
[0030]
As shown in FIGS. 2 and 4, the eight measurement fields i1 to i8 of the
[0031]
The microwave oven 1 according to the first embodiment has the circuit configuration shown in FIG. 5, and includes an
[0032]
The A /
[0033]
The
[0034]
The
[0035]
When the user performs an operation of selecting a cooking method on the operation panel 4 or when an operation of selecting an output level is performed, the
[0036]
The
[0037]
[0038]
Next, the operation of the microwave oven according to the first embodiment having the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. When the user performs some operation on the operation panel 4 and presses the start button, this process starts, and the
[0039]
When this start button is pressed, the processing of FIG. 6 is started, and the
[0040]
In this initial food presence / absence determination, if frozen food is placed on the
[0041]
On the other hand, when the microwave oven 1 is used for the purpose of cooking rice or side dishes, the
[0042]
The food presence /
[0043]
As shown in FIG. 7, if the food is in a temperature state of about room temperature T0, the temperature rises as shown by the curve A by heating unless the amount is too large. On the other hand, the temperature rise of the
[0044]
Thus, in the first embodiment, when it is determined that there is no food by automatically determining whether the
[0045]
Also in the above embodiment, if a setting is made to measure the temperature outside the
[0046]
Next, the microwave oven of the 2nd Embodiment of this invention is demonstrated based on FIGS. In the second embodiment, the temperature distribution in the cavity measured by the infrared sensor is determined even when there is a cooking start operation input or when a predetermined time has elapsed after the magnetron is driven to start heating the food. When it is determined that there is no food, the magnetron input voltage is further compared with a predetermined value, and if the magnetron input voltage is less than the predetermined value, it is finally determined that there is no food and heating of the magnetron is stopped. Features. The structure of the microwave oven 1 and the
[0047]
In general, when the
[0048]
On the other hand, as shown in FIG. 10, in the microwave oven 1, when the
[0049]
In the second embodiment, based on this principle, even if it is determined that there is no food from the temperature distribution measured when a predetermined time has elapsed after the heating is started by the
[0050]
The control circuit 30-1 of the microwave oven 1 of 2nd Embodiment is a structure shown in FIG. The control circuit 30-1 is characterized in that a
[0051]
Next, the operation of the microwave oven 1 according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. As in the first embodiment, when the start button is pressed, the process of FIG. 9 is started, and the
[0052]
If it is determined that there is food in the first food presence / absence determination, a heating start command is output to the
[0053]
The food presence / absence judging device 40-1 continues the heating for a predetermined time (again, as in the first embodiment for 12 seconds) after the start of the initial heating, and then from the temperature distribution measured by the
[0054]
However, when a large amount of
[0055]
If the input voltage of the
[0056]
When the frozen food is thawed, the area is large enough to completely cover the
[0057]
Thereby, in 2nd Embodiment, it is discriminate | determined automatically whether the
[0058]
Moreover, the
[0059]
Next, the microwave oven of the 3rd Embodiment of this invention is demonstrated based on FIG.11 and FIG.12. In the third embodiment, if the presence or absence of food cannot be recognized even when the cooking start is input or when a predetermined time has elapsed after the magnetron is driven to start heating the food, the magnetron Heating is stopped only when the temperature is equal to or higher than a predetermined value. The structure of the microwave oven 1 and the configuration of the
[0060]
As described in the second embodiment, when there is a large amount of
[0061]
On the other hand, when the
[0062]
In the microwave oven according to the third embodiment, based on this principle, it is determined that there is no food even when a cooking start operation is input or when a predetermined time has elapsed after the
[0063]
The control circuit 30-2 of the microwave oven 1 according to the third embodiment has the configuration shown in FIG. A feature of the control circuit 30-2 is that a magnetron
[0064]
Next, the operation of the microwave oven 1 according to the third embodiment will be described using the flowchart of FIG. When the start button is pressed as in the first embodiment, the process of FIG. 12 is started and the
[0065]
If it is determined in the first food presence / absence judgment that there is food, a heating start command is output to the
[0066]
The food presence / absence determination device 40-2 sets a predetermined time (in this case, 36 seconds longer than that of the first embodiment in anticipation of a time during which the temperature of the
[0067]
During this initial heating period, if a temperature increase is observed in any part of the
[0068]
On the other hand, if no temperature rise is observed anywhere in the
[0069]
If a portion showing a temperature value higher than the background temperature is found in the second food presence / absence determination, it is determined that there is food, and heating corresponding to the designated cooking method is continued (steps S25 and S35).
[0070]
However, when a large amount of
[0071]
If the temperature of the
[0072]
When the frozen food is thawed, the area is large enough to completely cover the
[0073]
Thereby, in the third embodiment, when it is determined that there is no food by automatically determining whether the
[0074]
Moreover, the
[0075]
Next, a microwave oven 1 according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The fourth embodiment includes an
[0076]
As described in the second and third embodiments, when a large amount of
[0077]
On the other hand, when the
[0078]
In the microwave oven of the fourth embodiment, based on such a principle, there is no food even when there is a cooking start operation input or when a predetermined time has elapsed after driving the
[0079]
The control circuit 30-3 of the microwave oven 1 according to the fourth embodiment has the configuration shown in FIG. The feature of the control circuit 30-3 is that an
[0080]
Next, the operation of the microwave oven 1 according to the fourth embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. When the start button is pressed as in the first embodiment, the process of FIG. 14 is started and the
[0081]
If it is determined that there is food in the first food presence / absence determination, a heating start command is output to the
[0082]
The food presence / absence determination device 40-3 sets a predetermined time (72 seconds longer than that of the first embodiment in anticipation of a time during which the temperature rise in the
[0083]
During this initial heating period, if a large temperature rise is observed in any part of the
[0084]
On the other hand, if there is no portion where the temperature is greatly increased compared to other portions in the
[0085]
If a portion showing a temperature value higher than the background temperature is found in the second food presence / absence determination, it is determined that there is food, and heating corresponding to the designated cooking method is continued (steps S25 and S35).
[0086]
However, when a large amount of
[0087]
If the temperature of the
[0088]
When the frozen food is thawed, if the area is large enough to completely cover the
[0089]
Thereby, in the fourth embodiment, when it is determined that there is no food by automatically determining whether the
[0090]
Moreover, the
[0091]
In each of the above embodiments, an infrared line sensor is used as the
[0092]
Further, instead of the
[0093]
Thereby, the infrared sensor 81 can measure only one field of view s1, s2,..., But the infrared sensor 81 is swept in the D direction, and the fields of view s1 to s1 on one sweep line E are swept. In the same manner as the
[0094]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the food placed in the cavity has a temperature of about room temperature, a large amount, and the temperature detection at the stage when the heating start operation input has been made can distinguish between the background temperature and the food temperature. Even if it is mistakenly judged that there is no food, and even if a predetermined time has passed after the start of heating by the magnetron, the temperature rise of the food is hardly detected, so even if it is mistakenly judged that there is no food, the magnetron input When the voltage is higher than the predetermined value, it can be correctly determined that there is food, and heating can be continued. Conversely, when the input voltage is lower than the predetermined value, it is finally determined that there is no food and heating of the magnetron is stopped. Air heating can be prevented.
[0097]
[0098]
Claim 3 According to the invention of claim 1 In addition to the effect of the invention, since an area sensor in which a plurality of infrared sensing elements are arranged in a planar shape is used as the infrared detection means, the temperature in the cavity can be measured at a high speed, and for a microwave oven without a turntable The presence or absence of food in the cavity can be accurately determined.
[0099]
Claim 4 According to the invention of claim 1 In addition to the effect of the invention, since one infrared sensing element having a sweep mechanism is used as the infrared detection means, and the temperature of each part of the food is detected by sweeping the infrared sensing element, the infrared sensing element A small number of infrared detection means can be used.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a structure of a microwave oven according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a relationship between the cavity of the microwave oven and the infrared sensor according to the first embodiment.
FIGS. 3A and 3B are a plan view and a front view showing an infrared sensor used in the first embodiment. FIGS.
FIG. 4 is a plan view showing the relationship between the visual field of the infrared sensor and the turntable in the first embodiment.
FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration of the microwave oven according to the first embodiment.
FIG. 6 is a flowchart of heating control of the microwave oven according to the first embodiment.
FIG. 7 is a graph showing the temperature rise characteristics of food by heating a magnetron.
FIG. 8 is a block diagram showing a circuit configuration of a microwave oven according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a flowchart of heating control of the microwave oven according to the second embodiment.
FIG. 10 is a graph showing the relationship between the magnetron input voltage and the amount of food.
FIG. 11 is a block diagram showing a circuit configuration of a microwave oven according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a flowchart of the heating control of the microwave oven according to the third embodiment.
FIG. 13 is a block diagram showing a circuit configuration of a microwave oven according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a flowchart of heating control of the microwave oven according to the fourth embodiment.
FIG. 15 is a perspective view showing the internal structure of a microwave oven that employs an infrared sensor of area sensor specification.
FIG. 16 is a plan view showing the relationship between the field of view of the area sensor specification infrared sensor and the turntable.
FIG. 17 is a block diagram illustrating a configuration of a microwave oven that employs an infrared sensor having a sweep mechanism.
[Explanation of symbols]
1 Microwave oven, 2 cavities, 3 doors, 4 operation panel, 7 turntable, 8 infrared sensor, 9 food, 30, 30-1, 30-2, 30-3 control circuit, 38 output control circuit, 40, 40- 1, 40-2, 40-3 Food presence / absence judging device, 61 magnetron, 62 heater, 63 terminal voltage detector, 64 magnetron temperature detecting thermistor, 65 oven thermistor.
Claims (4)
マグネトロンに供給される入力電圧を検出するマグネトロン電圧検出手段を備え、
調理開始操作入力があったときにも、前記マグネトロンを駆動して食品の加熱を開始した後所定時間が経過したときにも、前記赤外線検出手段の検出する温度分布から食品の有無を認識できず、かつ前記マグネトロン電圧検出手段の検出する前記マグネトロンの入力電圧が所定値以下である場合に、加熱を中止することを特徴とする電子レンジ。In a microwave oven having the function of detecting the temperature of a plurality of parts of food in a non-contact manner using infrared detection means, judging the completion of cooking of the food and stopping heating,
A magnetron voltage detecting means for detecting an input voltage supplied to the magnetron;
Even when there is a cooking start operation input or when a predetermined time has elapsed after the magnetron is driven to start heating the food, the presence or absence of food cannot be recognized from the temperature distribution detected by the infrared detecting means. And when the input voltage of the said magnetron which the said magnetron voltage detection means detects is below a predetermined value, heating is stopped, The microwave oven characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23884999A JP3681931B2 (en) | 1999-08-25 | 1999-08-25 | microwave |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23884999A JP3681931B2 (en) | 1999-08-25 | 1999-08-25 | microwave |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001065871A JP2001065871A (en) | 2001-03-16 |
JP3681931B2 true JP3681931B2 (en) | 2005-08-10 |
Family
ID=17036186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23884999A Expired - Fee Related JP3681931B2 (en) | 1999-08-25 | 1999-08-25 | microwave |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3681931B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015141208A1 (en) * | 2014-03-18 | 2015-09-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | High-frequency heating device |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007192518A (en) * | 2006-01-23 | 2007-08-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | High-frequency heating device |
JP2007285596A (en) | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | High frequency heating device |
JP5471436B2 (en) * | 2009-12-28 | 2014-04-16 | パナソニック株式会社 | Cooker |
JP5625618B2 (en) * | 2010-08-24 | 2014-11-19 | パナソニック株式会社 | Cooker |
JP5899411B2 (en) * | 2011-12-07 | 2016-04-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | High frequency heating device |
JP7149501B2 (en) * | 2019-01-10 | 2022-10-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | heating cooker |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4918257Y1 (en) * | 1970-04-28 | 1974-05-15 | ||
JPS59108293A (en) * | 1982-12-11 | 1984-06-22 | 株式会社東芝 | High frequency heater |
JPS6237898U (en) * | 1985-08-26 | 1987-03-06 | ||
JP3390840B2 (en) * | 1993-03-10 | 2003-03-31 | 松下電器産業株式会社 | Cooking device |
JPH0783443A (en) * | 1993-09-16 | 1995-03-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Cooking device |
JPH10270162A (en) * | 1997-03-24 | 1998-10-09 | Mitsubishi Electric Corp | High frequency heating device |
JPH11118156A (en) * | 1997-10-17 | 1999-04-30 | Toshiba Corp | Micro-wave oven |
-
1999
- 1999-08-25 JP JP23884999A patent/JP3681931B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015141208A1 (en) * | 2014-03-18 | 2015-09-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | High-frequency heating device |
JPWO2015141208A1 (en) * | 2014-03-18 | 2017-04-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | High frequency heating device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001065871A (en) | 2001-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3762580B2 (en) | Cooker | |
JP2909399B2 (en) | Automatic cooking control method of microwave oven | |
EP1021067B1 (en) | Microwave oven operating method | |
KR20040047083A (en) | Microwave oven and control method thereof | |
JP3681931B2 (en) | microwave | |
US20180216831A1 (en) | Oven appliance and methods of operation | |
EP0854661A2 (en) | Microwave oven with safety system | |
JPH09236262A (en) | Microwave oven | |
KR100275888B1 (en) | Method for heating cup of microwave oven | |
US6806449B2 (en) | Apparatus and method of controlling a microwave oven | |
WO2014087967A1 (en) | Thermal cooker | |
CN101375105B (en) | High-frequency heating device | |
US6133559A (en) | Method and apparatus for adjusting cooking temperature in a microwave oven | |
JP3792495B2 (en) | microwave | |
CN1188212A (en) | Safety system for microwave oven with heater | |
KR970006078B1 (en) | Auto cooking control method of microwave oven | |
JPH1156617A (en) | Jar rice cooker | |
KR100281706B1 (en) | How to cook a microwave oven | |
JP3407729B2 (en) | High frequency heating equipment | |
KR0146131B1 (en) | Automatic cooking device of microwave oven | |
KR100257623B1 (en) | Apparatus for sensing temperature and method for controlling it of microwave oven when foods are cooked continually | |
JPH11287455A (en) | Heating cooker | |
JP4572700B2 (en) | Cooker | |
JP2001317742A (en) | Microwave oven | |
KR0148542B1 (en) | Barbecue cooking method for gas oven range |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050519 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |