JP3645642B2 - 有機エレクトロルミネセンス素子 - Google Patents

有機エレクトロルミネセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
JP3645642B2
JP3645642B2 JP06813996A JP6813996A JP3645642B2 JP 3645642 B2 JP3645642 B2 JP 3645642B2 JP 06813996 A JP06813996 A JP 06813996A JP 6813996 A JP6813996 A JP 6813996A JP 3645642 B2 JP3645642 B2 JP 3645642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
organic
ito
light emitting
derivatives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06813996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09260062A (ja
Inventor
三千男 荒井
匡見 森
賢司 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP06813996A priority Critical patent/JP3645642B2/ja
Priority to US08/823,420 priority patent/US5981092A/en
Publication of JPH09260062A publication Critical patent/JPH09260062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645642B2 publication Critical patent/JP3645642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は有機エレクトロルミネセンス素子に係り、特に長寿命で低コストの有機エレクトロルミネセンス素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
有機エレクトロルミネセンス(EL)素子は、薄形の新しい発光源として注目されている。従来の有機EL素子は、図2に示す如く、ガラス基板に約1000〜2000ÅのITO(酸化インジウム・スズ)からなる透明電極を形成したITO基板1上に、ホール注入層2−1、ホール輸送層2−2、発光層3、電子注入輸送層4、陰極5等を形成することにより構成される。
【0003】
ホール注入層2−1としては、例えばm−MTDATA(4、4′、4″−Tris(3−methylphenylphenylamino)triphenylamine)、ポリ(チオフェン−2.5−ジイル)、フタロシアニアン等を使用する。
【0004】
ホール輸送層2−2としては、例えば下記化1で示されるテトラアリールジアミン誘導体を使用する。
【0005】
【化1】
Figure 0003645642
(化1において、R1 、R2 、R3 及びR4 はそれぞれアリール基、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基又はハロゲン原子を表す。r1、r2、r3及びr4は、それぞれ0又は1〜5の整数である。R5 及びR6 は、アルキル基、アルコキシ基、アミノ基又はハロゲン原子を表し、これらは同一でも異なるものであってもよい。r5及びr6は、それぞれ0又は1〜4の整数である。)
【0006】
発光層3としては、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム等の金属錯体色素や前記化1で示すテトラアリールジアミン誘導体と前記トリス(8−キノリノラト)アルミニウムの混合物等が使用される。この外テトラフェニルブタジエン、アントラセン、ペリレン、コロネル、12−フタロペリノン誘導体、キナクリドン、ルブレン、クマリン、スチリン系色素等の有機蛍光体等が使用される。
【0007】
電子注入輸送層4としては、例えば前記トリス(8−キノリノラト)アルミニウム等の金属錯体色素、オキサジアゾール誘導体、ペリレン誘導体、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、キノリン誘導体、キノキサリン誘導体、ジフェニルキノン誘導体、ニトロ置換フルオロレン誘導体等が使用される。
【0008】
陰極5としては仕事関数の小さい材料、例えばLi、Na、Mg、Al、Ag、Inあるいはこれらの2種以上を含む合金、例えばMgAg(例えば重量比10:1)を使用する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで前記の如く構成された有機EL素子は、ホール注入層2−1としてm−MTDATA等を使用し、またホール輸送層2−2としてテトラアリールジアミン誘導体等を使用しているが、これらの有機化合物はいずれも非常に高価なものであり、そのためこれを使用した有機EL素子はこれまた高価なものにならざるを得なかった。
【0010】
従って本発明の目的は、このような高価なm−MTDATAやテトラアリールジアミン誘導体等の有機化合物をホール注入層やホール輸送層として使用しない、しかも寿命の長い有機EL素子を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明の有機EL素子では、電極と発光層の間に、透明電極材料と無機半導体の混合物からなる無機材料層を形成し、該無機材料層の抵抗率を20Ω・cm以下にする。
【0012】
これにより非常に高価なm−MTDATAやさらにテトラアリールジアミン誘導体等を使用することなく、しかも無機材料層を形成することにより寿命の長い有機EL素子を安価に構成することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態を図1にもとづき説明する。図1において他図と同記号は同一部分を示し、1はITO基板、2−0はホール注入輸送層、5は陰極、6は電子注入輸送層兼発光層である。
【0014】
ITO基板1は、例えば透明なガラス基板上にITOの透明電極を2000Å形成したものである。
ホール注入輸送層2−0は、ITO基板1上にマグネトロンスパッタリング法によりITOとSiを同時蒸着したものであり無機材料層である。この場合、Siの割合は60vol%以下、好ましくは20vol%以下であって、50Å〜1000Å程度の膜厚にスパッタリングする。その後低抵抗化するためにN2 雰囲気中で100〜500℃で数分〜10時間熱処理した。
【0015】
この熱処理後のホール注入輸送層2−0の上に、電子注入輸送層兼発光層6となるトリス(8−キノリノラト)アルミニウムを抵抗加熱により、1×10-4Paの減圧下で、蒸着速度0.1〜0.2nm/secで約1100Å蒸着した。
【0016】
そしてこの電子注入輸送層兼発光層6の上に、陰極5となるMgAg電極を形成するため、1×10-4Paの減圧下でMgAg(重量比10:1)を蒸着速度0.2〜0.3nm/secで約2000Å共蒸着した。このようにして図1に示す有機EL素子を得た。
【0017】
ITOのSi含有量と抵抗率は、図3に示す如き特性を有する。Si含有量が約60vol%のとき抵抗率は20Ω・cmであり、20vol%以下のとき約10Ω・cm以下となり、抵抗率は大きく低下する。
【0018】
本発明の他の実施の形態を次に説明する。前記実施の形態では、電極と発光層の間に無機材料層を形成するときITO及びSiを同時に蒸着したが、このSiの代わりにSi−Bを使用することができる。この場合、Si及びBのそれぞれの粉末を、Bの量が0.01〜20wt%に混合した混合ターゲットを作製してITOとBを含むSiとのホール注入輸送層を形成することができる。
【0019】
また、この無機材料層の形成に際して、Arガス中にN2 ガスを混合して(混合比0.1〜100vol%)蒸着を行うことにより、ITOとNを含むSiとのホール注入輸送層を形成することができる。またO2 を0.1〜20vol%Arガス中に混合することにより、ITOとOを含むSiとのホール注入輸送層を形成することができる。
【0020】
ITOの代わりにIn2 3 、ZnOまたはSnO2 の少なくとも1種を使用することもできるし、Siの代わりにGeまたはGaを使用することもできる。またこのSiまたはGe、GaにB、C、N、OまたはPの少なくとも1種を含有させることができる。
【0021】
なお、電子注入輸送層兼発光層の代りに、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム等の金属錯体色素とテトラアリールジアミン誘導体の混合物からなる発光層と、トリス(8−キノリノラト)アルミニウムからなる電子注入輸送層を使用することができる。
【0022】
発光層にはこの外に、テトラフェニルブタジエン、アントラセン、ペリレン、コロネル、12−フタロペリノン誘導体、キナクリドン、ルブレン、クマリン、スチリル系色素等の有機蛍光体等が使用できる。またそれらを発光層にドープすることもできる。
【0023】
電子注入輸送層としては、例えば前記トリス(8−キノリノラト)アルミニウム等の金属錯体色素、オキサジアゾール誘導体、ぺリレン誘導体、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、キノリン誘導体、キノキサリン誘導体、ジフェニルキノン誘導体、ニトロ置換フルオロレン誘導体等が使用できる。
【0024】
また陰極5としては例えばLi、Na、Mg、Al、Ag、Inあるいはこれらを2種類以上を含む合金が使用できる。
このようにして得られた有機EL素子では、その無機材料層の抵抗率を測定したところ20Ω・cm〜1Ω・cmであった。抵抗率は低い程良く、特に20Ω・cm以上の場合は駆動電圧が高くなるため、大きな電源電圧が必要となって消費電力が大きくなったり、絶縁破壊に至ることもある。また電流値も減少するため発光輝度が低下するものとなる。しかし本発明ではこのような問題はない。
【0025】
また10mA/cm2 の定電流駆動において、初期輝度270cd/m2 、電圧7V、輝度半減期が5000時間の有機EL素子を得た。
この場合、従来の有機EL素子の半減期が2500時間であるのに比較して、長寿命のものを得ることができ、また従来の無機材料層を使用した有機EL素子の初期値が100cd/m2 であるのに比べ、これまた輝度の明るい有機EL素子を提供することができた。
【0026】
しかも無機材料層を使用したので、有機材料層に比較してそのコストを大幅に抑えることが可能となった。
さらにITO膜上に直接発光層を形成すると両者は密着性が良くなく、発光層の膜質も劣化しやすく、ダークスポットやリークが発生し易い。しかし両者の間にITO+Si、Ge等の、つまりITO、In2 3 、SnO2 、ZnO等の透明電極材料と無機半導体の混合物からなる無機材料層を形成することにより、ITO膜等の電極層と発光層との間にダークスポットやリークが発生することなく、ITO等の電極層と発光層の接続状態は良好なものとなる。しかも良好な透明状態も保持することができる。また入手し易い材料で構成できる。
【0027】
SiやGeにBのような第3族元素やPのような第5族元素を使用することによりさらに抵抗値を低下することができる。また、C、N、Oを使用することにより膜質を安定することができる。従って、B、Pの少なくとも1つと、C、N、Oの少なくとも1つをそれぞれ添加すれば、抵抗値の低下した安定な膜質のものを提供することができる。
【0028】
【発明の効果】
本発明によれば無機材料層の抵抗値を20Ω・cm以下にしたので駆動電圧を高くすることなく、発光輝度の良好な有機EL素子を得ることができた。
【0029】
しかも、発光寿命の長い有機EL素子を得ることができた。
さらに無機材料層として、入手し易いものを使用して有機EL素子を構成することができるので、安価な有機EL素子を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態図である。
【図2】従来例説明図である。
【図3】ITOのSi含有量と抵抗率特性図である。
【符号の説明】
1 ITO基板
2−0 ホール注入輸送層
2−1 ホール注入層
2−2 ホール輸送層
3 発光層
4 電子注入輸送層
5 陰極
6 電子注入輸送層兼発光層

Claims (3)

  1. 電極と発光層の間に、透明電極材料と無機半導体の混合物からなる無機材料層を形成し、該無機材料層の抵抗率が20Ω・cm以下であることを特徴とする有機エレクトロルミネセンス素子。
  2. 前記透明電極材料は、ITO、In2 3 、SnO2 、ZnOの少なくとも1つ又はこれらの複数の混合物からなることを特徴とする請求項1記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
  3. 前記無機半導体は、Si又はGeあるいはSi又はGeにB、P、C、N、Oのうち少なくとも1つを添加したものであることを特徴とする請求項1記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
JP06813996A 1996-03-25 1996-03-25 有機エレクトロルミネセンス素子 Expired - Fee Related JP3645642B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06813996A JP3645642B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 有機エレクトロルミネセンス素子
US08/823,420 US5981092A (en) 1996-03-25 1997-03-25 Organic El device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06813996A JP3645642B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 有機エレクトロルミネセンス素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09260062A JPH09260062A (ja) 1997-10-03
JP3645642B2 true JP3645642B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=13365122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06813996A Expired - Fee Related JP3645642B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 有機エレクトロルミネセンス素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3645642B2 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4837811B2 (ja) * 1998-04-09 2011-12-14 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
TW521537B (en) * 1998-05-08 2003-02-21 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescence element
JP4142782B2 (ja) * 1998-06-26 2008-09-03 Tdk株式会社 有機el素子
US6338908B1 (en) 1998-06-26 2002-01-15 Tdk Corporation Organic electroluminescent device
JP2000100574A (ja) * 1998-06-26 2000-04-07 Tdk Corp 有機el素子
JP2000100575A (ja) * 1998-07-24 2000-04-07 Tdk Corp 有機el素子
JP2000173776A (ja) 1998-12-07 2000-06-23 Tdk Corp 有機el素子
GB9907120D0 (en) 1998-12-16 1999-05-19 Cambridge Display Tech Ltd Organic light-emissive devices
JP2000252074A (ja) * 1998-12-29 2000-09-14 Tdk Corp 有機el素子
US6208076B1 (en) * 1999-01-13 2001-03-27 Tdk Corporation Organic electroluminescent device with silicone oxide and/or germanium oxide insulative layer
US6281627B1 (en) 1999-01-21 2001-08-28 Tdk Corporation Organic electroluminescent device with a high resistant inorganic electron injecting layer
US6373186B1 (en) 1999-01-21 2002-04-16 Tdk Corporation Organic electroluminescent device with high resistance inorganic hole injecting layer
JP2000223273A (ja) * 1999-01-27 2000-08-11 Tdk Corp 有機el素子
JP2000223272A (ja) * 1999-01-27 2000-08-11 Tdk Corp 有機el素子
WO2000048431A1 (fr) * 1999-02-15 2000-08-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Dispositif organique electroluminescent et son procede de fabrication
JP4255041B2 (ja) * 1999-04-02 2009-04-15 Tdk株式会社 有機el素子
US6828045B1 (en) 2003-06-13 2004-12-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence element and production method thereof
EP2249413A3 (en) 2002-04-01 2011-02-02 Konica Corporation Support and organic electroluminescence element comprising the support
DE60331704D1 (de) 2002-04-12 2010-04-29 Konica Corp Organisches lichtemittierendes Element
EP1424381A3 (en) 2002-11-26 2005-01-19 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, and display and illuminator
JP4626515B2 (ja) 2003-04-23 2011-02-09 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
US7314785B2 (en) 2003-10-24 2008-01-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
JP4704006B2 (ja) * 2003-10-24 2011-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びその作製方法、並びに電子機器
JP5076891B2 (ja) 2005-07-01 2012-11-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
EP1953843B1 (en) 2005-10-31 2012-12-05 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device, display and illuminating device
JP5181676B2 (ja) 2006-01-05 2013-04-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
WO2007097149A1 (ja) 2006-02-20 2007-08-30 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、白色発光素子、表示装置、及び照明装置
US20090091253A1 (en) 2006-03-17 2009-04-09 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, display device and lighting device
EP2615153B1 (en) 2006-03-23 2017-03-01 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device, display and illuminating device
EP2003710A4 (en) 2006-03-30 2012-02-01 Konica Minolta Holdings Inc ORGANIC ELECTROLUMINESCENE ELEMENT, METHOD FOR PRODUCING AN ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT, LIGHTING ARRANGEMENT AND DISPLAY ARRANGEMENT
EP3093898B1 (en) 2006-03-30 2017-12-13 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescence device and lighting device
JP5493357B2 (ja) 2006-12-13 2014-05-14 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
EP2479234B1 (en) 2008-05-13 2017-06-21 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, display device and lighting device
US8242487B2 (en) 2008-05-16 2012-08-14 E I Du Pont De Nemours And Company Anode for an organic electronic device
US8461758B2 (en) 2008-12-19 2013-06-11 E I Du Pont De Nemours And Company Buffer bilayers for electronic devices
EP2383815B1 (en) 2009-01-28 2014-07-30 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, display device, and illumination device
EP2395573B1 (en) 2009-02-06 2019-02-27 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, and illumination device and display device each comprising the element
EP2453496B1 (en) 2009-07-07 2018-11-14 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, novel compound, lighting device and display device
WO2012053398A1 (ja) 2010-10-22 2012-04-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2677560A4 (en) 2011-02-15 2016-08-17 Konica Minolta Inc ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT AND LIGHTING DEVICE
WO2012111548A1 (ja) 2011-02-16 2012-08-23 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
EP2696660A4 (en) 2011-04-06 2014-10-22 Konica Minolta Inc METHOD FOR MANUFACTURING ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE ELEMENT AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE ELEMENT
WO2012137640A1 (ja) 2011-04-07 2012-10-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
JPWO2012153603A1 (ja) 2011-05-10 2014-07-31 コニカミノルタ株式会社 燐光発光有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
JP5958464B2 (ja) 2011-06-28 2016-08-02 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP5742586B2 (ja) 2011-08-25 2015-07-01 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
EP2763507A4 (en) 2011-09-07 2015-09-16 Konica Minolta Inc ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT, LIGHTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE
EP2760059A4 (en) 2011-09-21 2015-08-05 Konica Minolta Inc ORGANIC ELECTROLUMINESCENE ELEMENT, DISPLAY DEVICE AND LIGHTING DEVICE
JP6052182B2 (ja) 2011-11-14 2016-12-27 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、及び、面状発光体
JP6070567B2 (ja) 2011-11-17 2017-02-01 コニカミノルタ株式会社 透明電極、および電子デバイス
EP2799226A4 (en) 2011-12-27 2016-01-20 Konica Minolta Inc TRANSPARENT ELECTRODE, ELECTRONIC DEVICE, ORGANIC ELECTROLUMINESCENE ELEMENT AND METHOD FOR PRODUCING ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENTS
JP5978843B2 (ja) 2012-02-02 2016-08-24 コニカミノルタ株式会社 イリジウム錯体化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
CN104114362B (zh) 2012-02-15 2016-09-28 柯尼卡美能达株式会社 功能性膜及其制造方法、以及含有所述功能性膜的电子器件
EP2830397A4 (en) 2012-03-21 2015-12-23 Konica Minolta Inc ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT
JP6003981B2 (ja) 2012-04-23 2016-10-05 コニカミノルタ株式会社 透明電極、電子デバイス、および有機電界発光素子
JP6128117B2 (ja) 2012-04-24 2017-05-17 コニカミノルタ株式会社 透明電極の製造方法
EP2842737A4 (en) 2012-04-25 2015-12-16 Konica Minolta Inc GASPERRFILM, SUBSTRATE FOR AN ELECTRONIC DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE
JP5880274B2 (ja) 2012-05-21 2016-03-08 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP5849867B2 (ja) 2012-06-21 2016-02-03 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
EP2884552B1 (en) 2012-08-07 2021-05-19 Konica Minolta, Inc. Organic electroluminescent element, lighting device and display device
US20150207080A1 (en) 2012-08-24 2015-07-23 Konica Minolta Inc. Transparent electrode, electronic device, and method for manufacturing transparent electrode
WO2014038456A1 (ja) 2012-09-04 2014-03-13 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
US20150284844A1 (en) 2012-11-09 2015-10-08 Konica Minolta, Inc. Electronic device and gas barrier film manufacturing method
KR101798738B1 (ko) 2012-12-10 2017-11-16 코니카 미놀타 가부시키가이샤 유기 일렉트로루미네센스 소자 재료, 유기 일렉트로루미네센스 소자, 조명 장치 및 표시 장치
KR101751150B1 (ko) 2012-12-10 2017-06-26 코니카 미놀타 가부시키가이샤 유기 일렉트로루미네센스 소자, 조명 장치 및 표시 장치
JP6314599B2 (ja) 2013-03-29 2018-04-25 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス用化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子、それを具備した照明装置及び表示装置
US20160043334A1 (en) 2013-03-29 2016-02-11 Konica Minolta, Inc. Material for organic electroluminescent elements, organic electroluminescent element, display device and lighting device
WO2014157610A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置、表示装置、有機ルミネッセンス素子用発光性薄膜と組成物及び発光方法
EP2980094B1 (en) 2013-03-29 2019-05-01 Konica Minolta, Inc. Isomer-mixture metal complex composition, organic electroluminescent element, illuminator, and display device
JP2015159066A (ja) 2014-02-25 2015-09-03 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス用光拡散シート及び有機エレクトロルミネッセンスパネル
JP5831654B1 (ja) 2015-02-13 2015-12-09 コニカミノルタ株式会社 芳香族複素環誘導体、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP6788314B2 (ja) 2016-01-06 2020-11-25 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、表示装置及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09260062A (ja) 1997-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645642B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子
JP4195130B2 (ja) 有機エレクトロルミネセント装置
JP3748491B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3969132B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた表示装置
JP2004022334A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP2004071380A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP2004031004A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP2004071500A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
WO2001058222A1 (en) Organic electroluminescent element and method of manufacture thereof
JP4048792B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP2004014334A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JPH1060427A (ja) クマリン誘導体を用いた有機el素子
JP3994799B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
EP0880305A1 (en) Organic el element
JP2003317965A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JPH10335066A (ja) 有機電界発光素子およびこれを用いたフラットパネルディスプレイ
JPH10284252A (ja) 有機el素子
JPH1140352A (ja) 有機el素子およびその製造方法
JPH1095971A (ja) 有機電界発光素子
JP4726384B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP4656111B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH08231950A (ja) 有機電界発光素子
JP2001076879A (ja) 有機電界発光素子
JPH10228982A (ja) 有機発光素子及びその製造方法
JP3764218B2 (ja) 有機電界発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees