JP3617071B2 - Air conditioner for vehicles - Google Patents
Air conditioner for vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP3617071B2 JP3617071B2 JP06391294A JP6391294A JP3617071B2 JP 3617071 B2 JP3617071 B2 JP 3617071B2 JP 06391294 A JP06391294 A JP 06391294A JP 6391294 A JP6391294 A JP 6391294A JP 3617071 B2 JP3617071 B2 JP 3617071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blower
- air
- duct
- cooling means
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、車両用空調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、車両用空調装置は、送風機を収容するブロワユニットの下流に、冷媒蒸発器を収容するクーラユニットが接続されて、送風機より送られた空気が冷媒蒸発器を通過する様に構成されている。ここで、送風機と冷媒蒸発器との間で空気の流れが急激に変化する場合、例えば、図8に示すように、クーラユニット100の入口110が冷媒蒸発器200と対向する位置ではなく、クーラユニット100の側方に設けられた場合は、冷媒蒸発器200を通過する空気量に偏りが生じる。つまり、図8の場合で言えば、クーラユニット100の入口110より流入した空気は、そのまま直進しようとするため、入口110に近い所では冷媒蒸発器200を通過する空気量が少なく、入口110より遠い所では冷媒蒸発器200を通過する空気量が多くなる。
【0003】
そこで、特開平5−85148号公報では、図9および図10に示すように、冷媒蒸発器200の上流(風上)に略L字形を成す案内板300を設置することで、冷媒蒸発器200を通過する空気量分布の均一化を図る技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記公報に開示された従来技術では、案内板300が冷媒蒸発器200と対面するダクト壁面400(図9参照)に取り付けられるため、送風による冷却を必要とする抵抗器500(またはトランジスタ)の取付け位置が案内板300より風上側となって、通風抵抗が増大するという問題が生じる。
本発明は、上記事情に基づいて成されたもので、その目的は、通風抵抗の増大を招くことなく、冷却手段を通過する風速分布の均一化を図ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、各請求項毎に以下の技術的手段を備える。
請求項1では、車室内に空気を導くダクトと、このダクト内に配されて、通過する空気を冷却する冷却手段と、この冷却手段より上流で前記冷却手段に対して側方より前記ダクト内に空気を送る送風機とを備え、前記送風機は、ブロワケース、ファン、およびブロワモータを有し、前記ブロワケースには、送風空気を吐出する吐出口が形成され、前記ダクトには、前記吐出口に接続される流入口が形成された車両用空調装置において、
前記ダクト内で前記冷却手段に送風される空気の流速が大きくなる部位に、前記冷却手段に面して空気の流れを遮る遮蔽板を設置し、この遮蔽板が、前記冷却手段に対して前記送風機の取付け側と反対側の前記ダクトの壁面より前記送風機の送風方向に向かって板状に突設され、前記遮蔽板の風上側で、前記遮蔽板と前記ダクトの内壁面との間に形成される空間に、前記送風機の回転数を調整するための抵抗手段が設置され、前記抵抗手段は、前記ブロワケースの吐出口と対向する位置に配されている。
【0008】
請求項2では、請求項1に記載した車両用空調装置において、
前記遮蔽板は、前記ダクトと一体に形成されている。
【0009】
【作用および発明の効果】
送風機より送風された空気は、冷却手段の上流で冷却手段に対して側方よりダクト内に送られた後、ダクト内で略直角に曲がって冷却手段へ送られる。
ダクト内には、冷却手段に送風される空気の流速が大きくなる部位に、冷却手段に面して空気の流れを遮る遮蔽板が設置されている。これにより、空気の流速が小さい部位に多くの空気が流れるようになるため、冷却手段を通過する空気の風速分布を均一化することができる。
【0010】
また、遮蔽板は、空気の流速が大きい部位に冷却手段に面して設置されている。具体的には、送風機の取付け側と反対側のダクトの壁面より送風機の送風方向に向かって板状に突設されている。そして、遮蔽板の風上側でダクトの内壁面との間の部位であって、かつブロワケースの吐出口と対向する位置に、送風機の回転数を調節するための抵抗手段を設置しているので、抵抗手段の設置による通風抵抗の増大を最小限に抑えることが可能となるとともに、この抵抗手段を送風機からの送風空気を受けて冷却することができる。
【0011】
【実施例】
次に、本発明の車両用空調装置の一実施例を図1〜図3に基づいて説明する。
図1は車両用空調装置の全体模式図である。
本実施例の車両用空調装置10は、ブロワユニット20、クーラユニット30、およびヒータユニット40を備える。
【0012】
ブロワユニット20は、車室内へ空気を送るための送風手段(本発明の送風機)を構成するもので、ブロワケース21、遠心式ファン22、ブロワモータ23(図2参照)より成り、図示しない電源回路に介在された抵抗器24(本発明の抵抗手段)を切り替えることによりブロワモータ23の回転数を可変する。
【0013】
ブロワケース21には、図2に示すように、車室内空気(内気)を導入する内気導入口21a、車室外空気(外気)を導入する外気導入口21b、および送風空気を吐出する吐出口21cが形成されるとともに、内気導入口21aと外気導入口21bとを選択的に開閉する内外気切替ダンパ25が設けられている。この内外気切替ダンパ25は、図示しないリンク機構を介してサーボモータまたはステップモータ等の駆動手段(図示しない)により駆動される。なお、抵抗器24は、送風による冷却を必要とすることから、クーラユニット30内に設置される(後述する)。
【0014】
クーラユニット30は、ブロワユニット20より送られた空気を冷却する冷却用熱交換器31(本発明の冷却手段)と、この冷却用熱交換器31を収容するクーラケース32とを備える。冷却用熱交換器31は、冷凍サイクルの冷媒蒸発器で、冷媒圧縮機(図示しない)の作動により供給された低温低圧の冷媒との熱交換によって通過する空気を冷却する。
【0015】
クーラケース32は、ブロワケース21の吐出口21cにパッキン等のシール材50を介して気密に接続される流入口32aと、冷却用熱交換器31で冷却された空気が流出する流出口32bとが形成されている。また、クーラケース32内には、冷却用熱交換器31の上流(風上)にガイド板33(後述する)が設けられている。
【0016】
ヒータユニット40は、クーラユニット30より送られた空気を加熱する加熱用熱交換器41と、この加熱用熱交換器41を収容するヒータケース42を備える。
加熱用熱交換器41は、エンジン冷却水を熱源として通過する空気を加熱するもので、ヒータケース42内で加熱用熱交換器41を迂回する迂回路43(図3参照)が形成されるように配されている。この加熱用熱交換器41を通過する空気量と迂回路43を通過する空気量との割り合いは、ヒータケース42内に取り付けられた温度調節手段であるエアミックスダンパ44によって調節される。このエアミックスダンパ44は、図示しないリンク機構を介してサーボモータあるいはステップモータ等の駆動手段(図示しない)によって駆動される。
【0017】
ヒータケース42は、クーラケース32とともに、ブロワユニット20より送られた空気を車室内へ導くダクトを形成するもので、クーラケース32の流出口32bにパッキン等のシール材51を介して気密に接続される流入口42aと、エアミックスダンパ44によって温度調節された空調空気が流出する流出口42b、42c、42dとが形成されている。
【0018】
また、ヒータケース42内には、各流出口42b、42c、42dを選択的に開閉する吹出口切替ダンパ42e、42f、42g(図1および図3参照)が設けられている。この吹出口切替ダンパ42e、42f、42gは、図示しないリンク機構を介してサーボモータあるいはステップモータ等の駆動手段(図示しない)によって駆動される。
【0019】
なお、流出口42bは、クーラケース32の上面に開口して、分岐ダクト45を介して車両の窓ガラスに向かって空気を吹き出すデフロスタ吹出口52に連絡されている(図3参照)。流出口42cは、クーラケース32の側方(車室内方向)に開口して、分岐ダクト46を介して乗員の上半身に向かって空気を吹き出すフェイス吹出口53に連絡されている(図1参照)。流出口42dは、クーラケース32の下面に開口して、分岐ダクト47を介して乗員の足元に向かって空気を吹き出すフット吹出口54に連絡されている(図3参照)。
【0020】
本実施例の車両用空調装置10は、クーラユニット30とヒータユニット40とが車幅方向(図1左右方向)に配置されるのに対して、ブロワユニット20は、クーラユニット30の車両前方側(図1上側)に配置されている。従って、クーラケース32の流入口32aは、クーラケース32の車両前方側壁面の下方寄りに開口されている(図1および図2参照)。このため、ブロワユニット20より送られた空気は、クーラケース32内で略直角に曲がって冷却用熱交換器31に送風されることになる。
【0021】
上述のガイド板33(本発明の遮蔽板)は、冷却用熱交換器31を通過する空気の風速分布を均一化するために設けられたもので、クーラケース32内で冷却用熱交換器31に向かって流れる空気流の流速が大きい部位に、空気の流れを遮るように設置されている。具体的には、クーラケース32の上下方向(図2の上下方向)全体に渡って、クーラケース32の流入口32aが形成された壁面と反対側(つまりブロワユニット20の取付け側と反対側)の壁面に、ブロワユニット20の送風方向(流入口32a方向)に向かって板状に直立して設けられている。なお、ガイド板33は、クーラケース32と一体成形された樹脂製で、本実施例では2mmの板厚を有する。
【0022】
ブロワユニット20の抵抗器24は、図1に示すように、ガイド板33より風上側で、ガイド板33が設けられたクーラケース32の壁面上に設置されている。従って、抵抗器24は、ブロワケース21の吐出口21cと対向する位置に配されるため、ブロワユニット20からの送風を受けて冷却することができる。
【0023】
次に、本実施例の作動を説明する。
ブロワモータ23の回転によってブロワユニット20よりクーラケース32内に送られた空気は、クーラケース32内で略直角に曲がって冷却用熱交換器31に送風される。このため、ガイド板33が設置されていない場合には、冷却用熱交換器31を通過する空気の風速分布が不均一となり、クーラケース32の流入口32aの近くより遠い方が冷却用熱交換器31を通過する空気の風速が大きくなる。
【0024】
これに対して、本実施例では、冷却用熱交換器31の風上で風速の大きくなる部位にガイド板33を設置したことにより、風速の大きい空気が直接冷却用熱交換器31に送風されることはなく、一旦ガイド板33に衝突して元来風速の小さい部位にも流れるようになることから、冷却用熱交換器31を通過する空気の風速分布を均一化することができる。
【0025】
ここで、ガイド板33が設置されていない状態とガイド板33が設置された状態とで冷却用熱交換器31を通過する風速分布を測定した結果を図4および図5に示す。なお、測定方法は、冷却用熱交換器31の出口風速を多点風速計により測定したものである。
【0026】
この測定によれば、ガイド板33が設置されていない状態では、図4に示すように、冷却用熱交換器31の右下部位で風速が大きくなっているのが確認された。これに対して、ガイド板33が設置された状態では、図5に示すように、全体的に風速分布が均一であることが確認された。但し、図中に印す各符号は、以下の風速域(単位m/s)を示すものである。
A=0.0〜0.6、B=0.6〜1.2、C=1.2〜1.8
D=1.8〜2.4、E=2.4〜3.0、F=3.0〜3.6
G=3.6〜4.2、H=4.2〜4.8、I=4.8〜5.4
J=5.4以上
【0027】
この測定結果からも確認されるように、風速の大きい部位にガイド板33を設置することにより、冷却用熱交換器31を通過する空気の風速分布を均一化することができる。この結果、車室内への吹出風温度および吹出風量のばらつきが防止されて、車室内の温度コントロール性を良くすることができる。
【0028】
また、本実施例では、ガイド板33がクーラケース32の流入口32aと反対側で、ブロワユニット20の送風方向(流入口方向)に向かって直立して設けられていることから、ガイド板33の風上側でクーラケース32の内壁面との間に抵抗器24を設置するスペースを確保することが可能となる。従って、このスペースに抵抗器24を設置することにより、ブロワユニット20から送られた空気によって抵抗器24の冷却を行うことができるとともに、抵抗器24の設置による通風抵抗の増大を最小限に抑えることができる。
【0029】
〔変形例〕
ガイド板33は、図1および図2に示した形状に限定されるものではなく、クーラケース32と一体に成形された平板状であれば良い。例えば、図6に示すように、流入口32a側の端面が傾斜した形状でも良い。あるいは、クーラケース32の流入口32aの位置に応じて、上下方向(図6の左右方向)でガイド板33の高さを変えても良い。
また、ガイド板33の板厚は、必要な厚さ(本実施例では2mm)を有していれば、図7に示すように、中央が肉盗み形状(空洞)となっていても良い。
【0030】
本実施例では、ブロワモータ23の回転数を抵抗の切り替えによって可変する方式を示したが、電子回路によりスイッチング制御する方式でも良い。従って、この電子回路式の場合は、抵抗器24の代わりに、抵抗手段としてパワートランジスタをガイド板33とクーラケース32の内壁面との間に設置することができる。
【0031】
本実施例では、車室内に空気を導くダクトをクーラケース32とヒータケース42とから構成したが、クーラユニット30は、ヒータユニット40あるいはブロワユニット20と外形ケースを一体に共有しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用空調装置の送風経路を示す全体模式図(平面断面図)である。
【図2】ブロワユニットとクーラユニットの断面図である。
【図3】ヒータユニットの側面断面図である。
【図4】ガイド板を設置していない時の冷却用熱交換器の風速分布図である。
【図5】ガイド板を設置した時の冷却用熱交換器の風速分布図である。
【図6】ガイド板の変形例を示すクーラユニットの断面図である。
【図7】ガイド板の変形例を示す断面図である。
【図8】送風機とクーラユニットとの位置関係を示す断面図(従来技術)である。
【図9】従来技術を示すクーラユニットの平面断面図である。
【図10】従来技術を示すクーラユニットの側面断面図である。
【符号の説明】
10 車両用空調装置
20 ブロワユニット(送風機)
24 抵抗器(抵抗手段)
31 冷却用熱交換器(冷却手段)
32 クーラケース(ダクト)
33 ガイド板(遮蔽板)
42 ヒータケース(ダクト)[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a vehicle air conditioner.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a vehicle air conditioner is configured so that a cooler unit that houses a refrigerant evaporator is connected downstream of a blower unit that houses a blower, and air sent from the blower passes through the refrigerant evaporator. Yes. Here, when the air flow changes abruptly between the blower and the refrigerant evaporator, for example, as shown in FIG. 8, the
[0003]
Therefore, in Japanese Patent Laid-Open No. 5-85148, as shown in FIGS. 9 and 10, the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the prior art disclosed in the above publication, since the
The present invention has been made based on the above circumstances, and an object of the present invention is to make uniform the wind speed distribution passing through the cooling means without causing an increase in ventilation resistance.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention comprises the following technical means for each claim.
In claim 1, a duct that guides air into the passenger compartment, a cooling means that is arranged in the duct and cools the air passing therethrough, and in the duct from the side upstream of the cooling means with respect to the cooling means. The blower has a blower case, a fan, and a blower motor. The blower case has a discharge port for discharging blown air, and the duct has a discharge port for the discharge port. In the vehicle air conditioner in which the inflow port to be connected is formed ,
A shielding plate that blocks the flow of air facing the cooling means is installed at a portion where the flow velocity of the air blown to the cooling means in the duct is increased, and the shielding plate is disposed on the cooling means with respect to the cooling means. Projected in a plate shape from the wall surface of the duct on the side opposite to the mounting side of the blower toward the blowing direction of the blower, and formed between the shielding plate and the inner wall surface of the duct on the windward side of the shielding plate Resisting means for adjusting the rotational speed of the blower is installed in the space to be provided, and the resistance means is arranged at a position facing the discharge port of the blower case.
[0008]
In Claim 2 , in the vehicle air conditioner described in Claim 1 ,
The shielding plate is formed integrally with the duct.
[0009]
[Operation and effect of the invention]
The air blown from the blower is sent into the duct from the side with respect to the cooling means upstream of the cooling means, and then is bent substantially at right angles within the duct and sent to the cooling means.
In the duct, a shielding plate is provided at a portion where the flow velocity of the air blown to the cooling means increases to face the cooling means and block the air flow. Accordingly, the flow speed of the air is to flow more air to small sites, it is possible to uniform the air velocity distribution of the air passing through the cooling means.
[0010]
Moreover, the shielding board is installed in the site | part where the flow velocity of air is large facing the cooling means . Specifically, it protrudes in the shape of a plate from the wall surface of the duct on the side opposite to the mounting side of the blower toward the blowing direction of the blower. And since the resistance means for adjusting the rotation speed of the blower is installed at a position between the windward side of the shielding plate and the inner wall surface of the duct and facing the discharge port of the blower case The increase in ventilation resistance due to the installation of the resistance means can be minimized, and the resistance means can be cooled by receiving blown air from the blower.
[0011]
【Example】
Next, an embodiment of a vehicle air conditioner according to the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is an overall schematic diagram of a vehicle air conditioner.
The
[0012]
The
[0013]
As shown in FIG. 2, the
[0014]
The
[0015]
The
[0016]
The
The
[0017]
The
[0018]
Further, in the
[0019]
In addition, the
[0020]
In the
[0021]
The above-described guide plate 33 (shielding plate of the present invention) is provided to make the air velocity distribution of the air passing through the
[0022]
As shown in FIG. 1, the
[0023]
Next, the operation of this embodiment will be described.
The air sent from the
[0024]
On the other hand, in the present embodiment, the
[0025]
Here, the results of measuring the wind speed distribution passing through the
[0026]
According to this measurement, it was confirmed that in the state where the
A = 0.0-0.6, B = 0.6-1.2, C = 1.2-1.8
D = 1.8-2.4, E = 2.4-3.0, F = 3.0-3.6
G = 3.6 to 4.2, H = 4.2 to 4.8, I = 4.8 to 5.4
J = 5.4 or more [0027]
As confirmed from this measurement result, the wind speed distribution of the air passing through the
[0028]
Further, in this embodiment, the
[0029]
[Modification]
The
Moreover, as long as the plate | board thickness of the
[0030]
In the present embodiment, the method of changing the rotation speed of the
[0031]
In this embodiment, the duct for guiding air into the vehicle compartment is composed of the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall schematic diagram (plan sectional view) showing an air blowing path of a vehicle air conditioner.
FIG. 2 is a cross-sectional view of a blower unit and a cooler unit.
FIG. 3 is a side sectional view of a heater unit.
FIG. 4 is a wind speed distribution diagram of the cooling heat exchanger when no guide plate is installed.
FIG. 5 is a wind speed distribution diagram of a cooling heat exchanger when a guide plate is installed.
FIG. 6 is a cross-sectional view of a cooler unit showing a modification of the guide plate.
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a modified example of the guide plate.
FIG. 8 is a cross-sectional view (prior art) showing the positional relationship between the blower and the cooler unit.
FIG. 9 is a plan sectional view of a cooler unit showing the prior art.
FIG. 10 is a side sectional view of a cooler unit showing a conventional technique.
[Explanation of symbols]
10
24 resistors (resistance means)
31 Heat exchanger for cooling (cooling means)
32 Cooler case (duct)
33 Guide plate (shield plate)
42 Heater case (duct)
Claims (2)
このダクト内に配されて、通過する空気を冷却する冷却手段と、
この冷却手段より上流で前記冷却手段に対して側方より前記ダクト内に空気を送る送風機とを備え、
前記送風機は、ブロワケース、ファン、およびブロワモータを有し、
前記ブロワケースには、送風空気を吐出する吐出口が形成され、
前記ダクトには、前記吐出口に接続される流入口が形成された車両用空調装置において、
前記ダクト内で前記冷却手段に送風される空気の流速が大きくなる部位に、前記冷却手段に面して空気の流れを遮る遮蔽板を設置し、この遮蔽板が、前記冷却手段に対して前記送風機の取付け側と反対側の前記ダクトの壁面より前記送風機の送風方向に向かって板状に突設され、
前記遮蔽板の風上側で、前記遮蔽板と前記ダクトの内壁面との間に形成される空間に、前記送風機の回転数を調整するための抵抗手段が設置され、
前記抵抗手段は、前記ブロワケースの吐出口と対向する位置に配されたことを特徴とする車両用空調装置。A duct for guiding air into the passenger compartment,
A cooling means arranged in the duct for cooling the passing air;
A blower that sends air into the duct from the side of the cooling means upstream from the cooling means ;
The blower has a blower case, a fan, and a blower motor,
The blower case is formed with a discharge port for discharging blown air,
In the vehicle air conditioner in which the inlet connected to the discharge port is formed in the duct ,
A shielding plate that blocks the flow of air facing the cooling means is installed at a portion where the flow velocity of the air blown to the cooling means in the duct is increased, and the shielding plate is disposed on the cooling means with respect to the cooling means. From the wall surface of the duct on the side opposite to the mounting side of the blower, it is provided in a plate shape toward the blowing direction of the blower,
On the windward side of the shielding plate, in a space formed between the shielding plate and the inner wall surface of the duct, resistance means for adjusting the rotational speed of the blower is installed,
The vehicle air conditioner characterized in that the resistance means is disposed at a position facing the discharge port of the blower case .
前記遮蔽板は、前記ダクトと一体に形成されたことを特徴とする車両用空調装置。In the vehicle air conditioner according to claim 1,
The vehicle air conditioner, wherein the shielding plate is formed integrally with the duct.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06391294A JP3617071B2 (en) | 1994-03-31 | 1994-03-31 | Air conditioner for vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06391294A JP3617071B2 (en) | 1994-03-31 | 1994-03-31 | Air conditioner for vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07266844A JPH07266844A (en) | 1995-10-17 |
JP3617071B2 true JP3617071B2 (en) | 2005-02-02 |
Family
ID=13243029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06391294A Expired - Fee Related JP3617071B2 (en) | 1994-03-31 | 1994-03-31 | Air conditioner for vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3617071B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3694811B2 (en) * | 1997-08-11 | 2005-09-14 | 株式会社デンソー | Air conditioner for vehicles |
-
1994
- 1994-03-31 JP JP06391294A patent/JP3617071B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07266844A (en) | 1995-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3804152B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
US20080083241A1 (en) | Air conditioning apparatus for vehicle | |
CN101348066B (en) | Air passage opening and closing device | |
JP3596078B2 (en) | Automotive air conditioners | |
JP2000203234A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP3702865B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP3617071B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP4967900B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP3752757B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP4032987B2 (en) | In-vehicle air conditioner | |
JP4059103B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP4341171B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2008265447A (en) | Vehicular air-conditioner | |
JP2000071753A (en) | Air cooling apparatus for vehicle | |
JP3447721B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP3692636B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP4624773B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP4078743B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP3596081B2 (en) | Automotive air conditioners | |
JP7262252B2 (en) | air conditioning unit for vehicle | |
JP2002002254A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2001171332A (en) | Vehicle air conditioner | |
JPH11321278A (en) | Vertical air-conditioning unit for automobile air conditioner | |
JP2009292240A (en) | Vehicular air conditioner | |
JP4085688B2 (en) | Air conditioner for vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |