JP3591204B2 - Image reading device - Google Patents
Image reading device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3591204B2 JP3591204B2 JP09094697A JP9094697A JP3591204B2 JP 3591204 B2 JP3591204 B2 JP 3591204B2 JP 09094697 A JP09094697 A JP 09094697A JP 9094697 A JP9094697 A JP 9094697A JP 3591204 B2 JP3591204 B2 JP 3591204B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- reading
- unit
- key
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コピー機やファクシミリ装置や複合機等の画像読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の複合機等には、原稿を1枚ずつ原稿載置板上に載置させ、原稿を読み取るフラットベッド読取部(FBS:Flat bed Scanner)を備えたものがある。
【0003】
フラットベッド読取部(FBS)で原稿読み取りを行う場合は、原稿載置板上に原稿が静止状態で載置される。そして、操作者によってスタートキーが押下されると、モータの駆動によって光源及びミラーを搭載したキャリッジが待機位置から原稿読取位置の開始点に移動される。そして、原稿載置板に沿って原稿読取位置の終了点まで移動される。このとき、原稿に対して光源から原稿載置板を通して光が照射され、その反射光が複数のミラー及びレンズ等を介して撮像素子(CCD:Charge Coupled Device)で読み取られる。撮像素子は、読み取った画像を白黒2値のイメージデータとして出力する。その後、キャリッジは、原稿読取位置の終了点から待機位置まで戻る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、フラットベッド読取部(FBS)においては、キャリッジが原稿読取位置の終了点から待機位置までに戻るまでには、数秒の時間がかかる。この時間を利用して操作者は、次の原稿を原稿載置板上に載置し、次の原稿を読み取らせるためにスタートキーを押下することができる。
【0005】
ところが、従来の画像読取装置においては、キャリッジが待機位置に戻っていない場合は、前記のようにスタートキーが押下されても、それを認識することができない。このため、キャリッジが待機位置に戻っても原稿の読み取りを開始しない。従って、操作者は、再度スタートキーを押下しなければならなかった。また、キャリッジが待機位置に戻るまでは、コピー枚数の変更やコピーモード(通常モード、写真モード等)の設定を変更することがでないため、コピー作業に要する時間が長くかかっていた。
【0006】
本発明の目的は、上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、次原稿を素早く読み取ることが可能な画像読取装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明においては、読取部の一部または全部を原稿読取位置の開始点から終了点まで移動させて原稿の読み取りを行う原稿読取手段と、原稿の読み取りを開始させる操作手段と、原稿読取手段の復動時に操作手段に対する操作を有効化する制御手段とを備えた。
【0008】
請求項2に記載の発明においては、請求項1に記載の画像読取装置において、原稿の画データを蓄積手段に蓄積させてから操作手段に対する操作を有効化する。
【0009】
なお、以下に述べる発明の実施の形態において、特許請求の範囲または課題を解決するための手段に記載の「原稿読取手段」は読取部14、移動機構41及びステップモータ52に相当し、同じく「操作手段」はスタートキー87b及びコピーモードキー87c、テンキー87d及びカット紙変更キー87eに相当し、同じく「制御手段」はCPU82、ROM83及びRAM84に相当し、同じく「蓄積手段」は画像メモリ85に相当する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体化した一実施形態について図面を用いて説明する。
図1に示すように、この複合機の装置本体11には、原稿給送部12と、原稿載置部13と、読取部14と、カット紙供給部15と、記録部17と、カット紙排出部18とが装設されている。
【0011】
図1及び図2に示すように、前記原稿給送部12は、原稿21を載置する原稿台22と、原稿21を1枚ずつ分離供給する分離ローラ23と、分離された原稿21を給送する複数の給送ローラ24と、上面を原稿21が通過する透光板25と、排出された原稿21をストックする原稿排出台26とを備えている。
【0012】
原稿有無センサ27は前記原稿台22に対向配置され、原稿台22上に原稿21が載置されているときに検出信号を出力する。原稿排出センサ28は原稿排出台26に対向配置され、原稿排出台26上へ原稿21が排出されたときに検出信号を出力する。
【0013】
前記原稿載置部13は、上面に原稿21を載置するための透明な原稿載置板31と、その原稿載置板31上に開閉回動可能に配設された押え蓋32とを備えている。そして、前記原稿給送部12の原稿台22及び原稿排出台26は、この原稿載置部13の押え蓋32上に配設され、押え蓋32と一体的に開閉回動される。
【0014】
図1及び図2に示すように、前記読取部14は、透光板25上を通過する原稿21または原稿載置板31上に載置された原稿21に光を照射する光源37と、原稿21からの反射光の光路を変更する第1〜第3ミラー38,39,40と、光源37及び第1〜第3ミラー38,39,40を移動させるための移動機構41とを備えている。さらに、読取部14は、第3ミラー40からの光を収束させる集光レンズ42と、その集光レンズ42を通して入射した光に基づき原稿21上の画像を読取る撮像素子(CCD)43とを備えている。
【0015】
前記移動機構41は、左右一対の大径プーリ44,45と、左右一対の小径プーリ46,47と、大径プーリ44,45間に掛装された第1ベルト48と、小径プーリ46,47間に掛装された第2ベルト49とを備えている。さらに、移動機構41は、第1ベルト48に連結された第1キャリッジ50と、その第2ベルト49に連結された第2キャリッジ51と、ステップモータ52とを備えている。
【0016】
前記大径プーリ44,45の直径は小径プーリ46,47の直径の2倍となるように形成されている。また、左側の大径プーリ44と小径プーリ46とは、同一軸線上で一体回転可能に連結されて、ステップモータ52に作動連結されている。さらに、第1キャリッジ50上には光源37及び第1ミラー38が支持され、第2キャリッジ51上には第2ミラー39及び第3ミラー40が支持されている。
【0017】
そして、ステップモータ52にて大径プーリ44,45及び小径プーリ46,47が回転されることにより、第1及び第2ベルト48,49を介して、第1及び第2キャリッジ50,51が移動される。このとき、第1キャリッジ50は第2キャリッジ51の2倍の移動速度で移動される。それにより、両キャリッジ50,51は図1に示すように、中間の待機位置P1と、透光板25の直下に対向位置する第1原稿読取位置P2と、原稿載置板31の基準端31aの直下に対向位置する第2原稿読取位置の開始点P3とに移動配置される。
【0018】
また、前記原稿給送部12と読取部14とにより複数原稿自動読取部(ADF)が構成され、キャリッジ50,51が第1原稿読取位置P2に移動配置された状態で、透光板25上を通過する原稿21の画像が読取られる。さらに、原稿載置部13と読取部14とによりフラットベッド読取部(FBS)が構成され、キャリッジ50,51が第2原稿読取位置の開始点P3に移動配置された後に、終了点P4に向かって移動されて、原稿載置板31上に載置された原稿21の画像が読取られる。
【0019】
図1及び図2に示すように、読取位置センサ53は前記原稿載置板31の基準端31aの下部に配設され、キャリッジ50,51が第2原稿読取位置の開始点P3に移動されたときに検出信号を出力する。図3に示すように、原稿長さセンサ54は前記原稿載置板31の基準端31aから所定間隔をおいた位置に対向配置され、原稿載置板31上に載置された原稿21の長さを検出する。また、前記光源37を含む読取部14は原稿幅センサを兼用しており、第1キャリッジ50が第2原稿読取位置の開始点P3に移動配置された状態で、主走査方向に原稿21の読取りを行うときに、原稿21の幅を検出する。
【0020】
図1に示すように、前記カット紙供給部15は、所定サイズのカット紙56を積層状態で収容した複数(この実施形態では2つ)の給紙カセット57と、各給紙カセット57内のカット紙56を1枚ずつ記録部17に向けて給送する給紙ローラ58と、カット紙56の給送を案内するガイド板59とを備えている。なお、各給紙カセット57内にはサイズの異なるカット紙56が収容されている。
【0021】
前記記録部17は、感光ドラム68と、その感光ドラム68の表面を所定電位に一様に帯電させる帯電器69と、感光ドラム68上に画像の静電潜像を形成する露光器70と、感光ドラム68上の静電潜像にトナーを供給してその潜像を顕像化する現像器71とを備えている。さらに、記録部17は、感光ドラム68に対してカット紙56を給送する給送ローラ72と、トナー画像を感光ドラム68上からカット紙56上に転写させる転写器73と、カット紙56上のトナー画像を加熱定着させる加熱定着器74とを備えている。
【0022】
前記カット紙排出部18は、記録済みのカット紙56を排出する排紙ローラ77と、カット紙56の排出を案内するガイド板78と、排出されたカット紙56をストックする排紙トレイ79とを備えている。
【0023】
次に、前記のように構成されたコピー・ファクシミリ複合機の回路構成について説明する。
図4に示すように、中央処理装置(CPU)82は、複合機の各部の動作を制御する。リードオンリメモリ(ROM)83は、複合機の動作に必要な各種の制御プログラムを記憶している。ランダムアクセスメモリ(RAM)84は、制御プログラムの実行に伴って得られたデータ等を一時的に記憶する。そして、このCPU82、ROM83及びRAM84により、制御手段が構成されている。
【0024】
読取部14は、透光板25または原稿載置板31を介して原稿21上の画像を読取って、白黒2値のイメージデータをCPU82に出力する。画像メモリ85は、受信画データや読取部14で読取られた画データを一時的に記憶する。記録部17は、受信画データや読取部14で読取られた画データをカット紙56等に記録する。
【0025】
表示部86は液晶表示パネルやLEDを備え、例えば「コピー」、「通信」、「待機中」、「ランプ交換」のように、装置の動作状態等の各種情報を表示する。操作部87は、コピー/通信キー87a、スタートキー87b、コピーモードキー87c、テンキー87d等の各種操作キーを備えている。コピー/通信キー87aは、コピーを実行させるか、ファクシミリ通信を実行させるかを選択する場合に操作する。スタートキー87bは、コピー動作やファクシミリ通信動作を開始させる場合に操作する。コピーモードキー87cは、通常の文字をコピーする通常モードや写真原稿をコピーする写真モードを実行させるかを選択する場合に操作する。テンキー87dは、コピー時のコピー枚数やファクシミリ通信時のFAX番号等を入力する場合に操作する。
【0026】
モデム88は、送受信データの変調及び復調を行うものである。ネットワークコントロールユニット(NCU)89は、電話回線L1の閉結及び開放を制御するとともに、相手先のファックス番号に対応したダイヤルパルスの送出及び着信を検出する機能等を備えている。
【0027】
次に、この実施形態のコピー・ファクシミリ複合機において、原稿21がフラットベッド読取部(FBS)にて読み取られる場合の動作について、図5に示すフローチャートを用いて説明する。なお、図5に示すフローチャートは、ROM83に記憶されている制御プログラムに基づいて、CPU82の制御のもとで進行する。
【0028】
まず、操作者により原稿21が原稿載置板31に載置され(S1)、スタートキー87aが押下されるのが待たれる(S2)。
スタートキー87aの押下に伴い第1キャリッジ50が第2原稿読取位置の開始点P3に移動される(S3)。そして、第1キャリッジ50が第2原稿読取位置の終了点P4の方向へ移動(往動)されることにより、撮像素子43によって原稿21の読み取りと、画像メモリ85に対する読み取った原稿21の画データの蓄積とが開始され(S4)、読み取り開始と同時に「次の原稿は有りますか?」と表示部86に表示される(S5)。原稿21の読み取りが終了すると(S6)、第1キャリッジ50は、第2原稿読取位置の終了点P4に位置するとともに、画データの画像メモリ85に対する蓄積が終了する。
【0029】
そして、第2原稿読取位置の終了点P4から待機位置P1に向かう第1キャリッジ50の移動(復動)が開始されるとともに、画像メモリ85に蓄積された原稿21のカット紙56への記録が開始される(S7)。
【0030】
続いて、前記S5において、表示部86に表示したメッセージに基づいて、メッセージの表示から現在までの間に、操作者より次の原稿21が原稿載置板31に載置され、コピーモードキー87cが押下されたか否かが判断される(S8)。コピーモードキー87cが押下されてコピーモードが変更された場合は、そのコピーモードキー87cの押下操作が有効化され、S3に戻って第1キャリッジ50が待機位置P1ではなく、第2原稿読取位置の開始点P3に移動される。一方、コピーモード87cが押下されずにコピーモードの設定変更がなかった場合はS9に移行する。
【0031】
そして、前記S5において、表示部86に表示したメッセージに基づいて、メッセージの表示から現在までの間に、操作者により次の原稿21が原稿載置板31に載置され、スタートキー87bが押下されたか否かが判断される(S9)。スタートキー87bが押下された場合は、そのスタートキー87bの押下操作が有効化され、S3に戻って第1キャリッジ50が待機位置P1ではなく、第2原稿読取位置の開始点P3に移動される。一方、スタートキー87bが押下されなかった場合は、S10に移行して第1キャリッジ50を待機位置P1に移動させて、この処理を終了する。
【0032】
以上、詳述したように、本実施形態では次のような作用、効果を得ることができる。
・表示部86のメッセージに基づき、原稿21の読み取り終了後、操作者によって次の原稿21が原稿載置板31に載置され、コピーモードキー87cまたはスタートキー87bの押下された場合は、その押下操作を有効化されて、第1キャリッジ50を待機位置P1ではなく、第2原稿読取位置の開始点P3に移動させている。このため、第1キャリッジ50の復動中に次の原稿21を原稿載置板31に載置させて、直ちに次のコピー動作に移行でき、短時間でコピーを行うことができる。
【0033】
・コピーモードキー87cが押下された場合は、次の原稿21が原稿載置板31に載置されていると判断して、スタートキー87bの押下をすることなく、次の原稿21を読み取るための動作を開始させているためスタートキー87bを押下する手間が省ける。
【0034】
・読み取られた画データの画像メモリ85に対する蓄積が終了した後、コピーモードキー87c,スタートキー87bの押下操作が有効化される。従って、コピーモードキー87c,スタートキー87bの押下操作に対する有効化の対象は、現在の読み取り動作における原稿21ではなく、次に読み取る原稿21である。よって、現在読み取り中の原稿21に対して途中から設定条件が変更されることはなく、また現在記録している動作に誤動作等が発生することもない。
【0035】
なお、前記実施形態は以下のように変更してもよく、その場合でも前記実施形態と同様の作用、効果を得ることができる。
・カット紙56のサイズを変更する場合にも適用すること。具体的には、図4の2点鎖線で示すようにカット紙変更キー87eを設ける。そして、図6に示すように、図5におけるS8のNOに続いて、カット紙変更キー87eが押下されたか否かが判断される(S11)。カット紙56のサイズ変更があった場合はS3に移行させる。一方、カット紙56のサイズ変更がなかった場合はS9に移行させるようにすること。
【0036】
・コピー枚数が変更された場合にも適用すること。具体的には、図7に示すように、図5におけるS8のNOに続いて、テンキー87dが押下されたか否かが判断される(S12)。テンキー87dが押下された場合はS3に移行させる。一方、テンキー87dが押下されなかった場合はS9に移行させるようにすること。
【0037】
・コピー専用機、ファクシミリ専用装置に適用すること。
・原稿21を読み取る撮像素子43が密着センサ、すなわちライン光源(通常LED)と原稿の幅を検出するラインセンサとが一体となって内蔵された素子であっても良い。
【0038】
・コピーモードキー87c,スタートキー87bの押下操作に対する有効化を第1キャリッジ50の原稿読取位置の終了点P4における停止時から開始させるように構成すること。
【0039】
さらに、前記実施形態より把握される請求項以外の技術的思想について、以下にそれらの効果と共に記載する。
・装置の状態を示す表示手段を備え、制御手段は、原稿の読み取り時に表示手段に対して次の原稿の読み取りが開始できる旨の表示をする画像読取装置。
【0040】
このように構成すれば、操作者に対して次の原稿が載置できるタイミングを知らせることができる。
【0041】
【発明の効果】
本発明は、以上のように構成されているため、次のような効果を奏する。
請求項1に記載の発明によれば、原稿読取手段の復動時に操作手段からの操作によって次の原稿を読み取る動作が開始されるため、素早く次の原稿を読み取ることができる。
【0043】
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、読み取った原稿の画データを蓄積手段に蓄積させた後、操作手段の有効化が行われるため、記録における誤動作等の不都合を未然に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態における複合機の断面図。
【図2】同じく、複合機の要部拡大断面図。
【図3】同じく、原稿載置板の平面図。
【図4】同じく、複合機のブロック構成図。
【図5】フラットベッド読取部での読取動作を示すフローチャート。
【図6】別の実施形態を示すフローチャート。
【図7】別の実施形態を示すフローチャート。
【符号の説明】
14…原稿読取手段を構成する読取部、21…原稿、41…原稿読取手段を構成する移動機構、52…原稿読取手段を構成するステップモータ、85…蓄積手段としての画像メモリ、P3…原稿読取位置の開始点としての第2原稿読取位置の開始点、P4…原稿読取位置の終了点としての第2原稿読取位置の終了点。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image reading device such as a copier, a facsimile machine, and a multifunction peripheral.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Some MFPs of this type are provided with a flatbed scanner (FBS: Flatbed Scanner) for reading documents by placing the documents one by one on a document placing plate.
[0003]
When a document is read by the flatbed reading unit (FBS), the document is placed on the document placing plate in a stationary state. When the start key is pressed by the operator, the carriage on which the light source and the mirror are mounted is moved from the standby position to the start point of the document reading position by driving the motor. Then, the original is moved to the end point of the original reading position along the original placing plate. At this time, light is emitted from the light source to the document through the document placing plate, and the reflected light is read by an image pickup device (CCD: Charge Coupled Device) through a plurality of mirrors and lenses. The image sensor outputs the read image as black and white binary image data. Thereafter, the carriage returns from the end point of the document reading position to the standby position.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the flatbed reading unit (FBS), it takes several seconds for the carriage to return from the end point of the document reading position to the standby position. Using this time, the operator can place the next document on the document placing plate and press the start key to read the next document.
[0005]
However, in the conventional image reading apparatus, when the carriage has not returned to the standby position, even if the start key is pressed as described above, it cannot be recognized. For this reason, even if the carriage returns to the standby position, the reading of the document is not started. Therefore, the operator had to press the start key again. Until the carriage returns to the standby position, there is no need to change the number of copies or change the settings of the copy mode (normal mode, photo mode, etc.), so that the time required for the copy operation is long.
[0006]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an image reading apparatus capable of quickly reading a next original.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the invention according to claim 1, a document reading unit that reads a document by moving a part or all of a reading unit from a start point of a document reading position to an end point, Operation means for starting reading of the document and control means for validating the operation of the operation means when the document reading means is moved back are provided.
[0008]
In the invention according to claim 2, in the image reading apparatus according to claim 1, to enable the operation to the operation unit were allowed to accumulate in the storage means image data of originals.
[0009]
In the embodiments of the invention described below, "document reading means" described in claims or means for solving the problem corresponds to the
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, an apparatus
[0011]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
[0012]
The document presence /
[0013]
The
[0014]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
[0015]
The moving
[0016]
The diameters of the large-diameter pulleys 44 and 45 are formed to be twice the diameters of the small-diameter pulleys 46 and 47. The large-
[0017]
When the large-diameter pulleys 44 and 45 and the small-diameter pulleys 46 and 47 are rotated by the
[0018]
The
[0019]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
[0020]
As shown in FIG. 1, the cut
[0021]
The
[0022]
The cut
[0023]
Next, a circuit configuration of the copy / facsimile multifunction machine configured as described above will be described.
As shown in FIG. 4, a central processing unit (CPU) 82 controls the operation of each unit of the multifunction peripheral. The read only memory (ROM) 83 stores various control programs necessary for the operation of the multifunction peripheral. The random access memory (RAM) 84 temporarily stores data and the like obtained with the execution of the control program. The
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
Next, the operation of the copy / facsimile multifunction peripheral of this embodiment when the original 21 is read by the flatbed reading unit (FBS) will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The flowchart shown in FIG. 5 proceeds under the control of the
[0028]
First, the
When the start key 87a is pressed, the
[0029]
Then, the movement (backward movement) of the
[0030]
Subsequently, in S5, based on the message displayed on the
[0031]
In step S5, based on the message displayed on the
[0032]
As described above, in the present embodiment, the following operations and effects can be obtained.
After the reading of the original 21 is completed based on the message on the
[0033]
When the copy mode key 87c is pressed, it is determined that the
[0034]
After the storage of the read image data in the
[0035]
The above embodiment may be modified as follows, and even in such a case, the same operation and effect as those of the above embodiment can be obtained.
-It is also applicable when changing the size of the
[0036]
・ Apply even when the number of copies is changed. Specifically, as shown in FIG. 7, following NO in S8 in FIG. 5, it is determined whether or not the ten key 87d is pressed (S12). When the ten key 87d is pressed, the process proceeds to S3. On the other hand, if the ten key 87d has not been pressed, the process proceeds to S9.
[0037]
・ Apply to copy machine and facsimile machine.
The
[0038]
The configuration is such that the activation for the pressing operation of the copy mode key 87c and the start key 87b is started from the stop at the end point P4 of the original reading position of the
[0039]
Further, technical ideas other than the claims grasped from the embodiment will be described below together with their effects.
- instrumentation comprising a display means for indicating the state of the location, the control means includes an image reading device for an indication that the reading of the next document can begin the display means when reading the document.
[0040]
With this configuration, the operator can be notified of the timing at which the next document can be placed.
[0041]
【The invention's effect】
The present invention is configured as described above, and has the following effects.
According to the first aspect of the invention, the operation of reading the next document is started by the operation of the operation unit when the document reading unit moves backward, so that the next document can be read quickly .
[0043]
According to the second aspect of the invention, in addition to the effect of the first aspect, after the image data of the read document is stored in the storage means, the operation means is validated. Can be prevented beforehand.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view of a multifunction peripheral according to an embodiment.
FIG. 2 is an enlarged sectional view of a main part of the multifunction peripheral.
FIG. 3 is a plan view of the original placing plate.
FIG. 4 is a block diagram of the multifunction peripheral.
FIG. 5 is a flowchart illustrating a reading operation in a flatbed reading unit.
FIG. 6 is a flowchart showing another embodiment.
FIG. 7 is a flowchart showing another embodiment.
[Explanation of symbols]
Reference numeral 14: a reading unit constituting the document reading means; 21: a document; 41, a moving mechanism constituting the document reading means; 52, a step motor constituting the document reading means; 85, an image memory as a storage means; Start point of the second document reading position as a starting point of the position, P4... End point of the second document reading position as an ending point of the document reading position.
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09094697A JP3591204B2 (en) | 1997-04-09 | 1997-04-09 | Image reading device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09094697A JP3591204B2 (en) | 1997-04-09 | 1997-04-09 | Image reading device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10285348A JPH10285348A (en) | 1998-10-23 |
JP3591204B2 true JP3591204B2 (en) | 2004-11-17 |
Family
ID=14012642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09094697A Expired - Fee Related JP3591204B2 (en) | 1997-04-09 | 1997-04-09 | Image reading device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3591204B2 (en) |
-
1997
- 1997-04-09 JP JP09094697A patent/JP3591204B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10285348A (en) | 1998-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6057944A (en) | Image scanning device | |
JP3596223B2 (en) | Communication terminal with copy function | |
KR100399805B1 (en) | Image reading device | |
JP3684766B2 (en) | Recording device with communication function | |
JP3591204B2 (en) | Image reading device | |
JPH10271282A (en) | Image reader | |
JP3596222B2 (en) | Image reading device | |
JPH10285347A (en) | Communication terminal equipment | |
JP3562201B2 (en) | Image reading storage device | |
JP3840775B2 (en) | Communication terminal device | |
JP3125737B2 (en) | Image reading device | |
JP3627434B2 (en) | Recording device | |
JP2002060089A (en) | Image forming device | |
JPH10276307A (en) | Copy device | |
JP3097604B2 (en) | Recording device with communication function | |
JPH11112739A (en) | Reader | |
JP3275815B2 (en) | Image forming device | |
JP3533840B2 (en) | Image recording device | |
JPH10285346A (en) | Image reading and recording device | |
JPH1169054A (en) | Communication terminal equipment with copying function | |
JPH11205606A (en) | Image reader | |
JPH1063147A (en) | Image recorder | |
JPH10285349A (en) | Image-reading and recording device | |
JPH11205539A (en) | Image reader | |
JPH10271329A (en) | Image reader |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040607 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140903 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |