JP3328958B2 - Method for manufacturing semiconductor device - Google Patents

Method for manufacturing semiconductor device

Info

Publication number
JP3328958B2
JP3328958B2 JP19027092A JP19027092A JP3328958B2 JP 3328958 B2 JP3328958 B2 JP 3328958B2 JP 19027092 A JP19027092 A JP 19027092A JP 19027092 A JP19027092 A JP 19027092A JP 3328958 B2 JP3328958 B2 JP 3328958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion implantation
ion
implantation step
semiconductor device
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19027092A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05190850A (en
Inventor
洋 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19027092A priority Critical patent/JP3328958B2/en
Publication of JPH05190850A publication Critical patent/JPH05190850A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3328958B2 publication Critical patent/JP3328958B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、結晶欠陥の発生を抑制
し得る半導体装置の製造方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor device capable of suppressing generation of crystal defects.

【0002】[0002]

【従来の技術】半導体装置のトランジスタ部のソース・
ドレイン領域を形成するために、あるいはコンタクトホ
ール形成後コンタクトホール部の接触抵抗を下げるため
に、イオン注入が行われている。
2. Description of the Related Art Sources of transistors in semiconductor devices
Ion implantation is performed to form a drain region or to lower the contact resistance of the contact hole after the formation of the contact hole.

【0003】例えば、トランジスタ部のソース・ドレイ
ン領域を形成するために、先ず、SiO2から成るサイ
ドウォールを有するLDD構造が設けられたゲート電極
を形成する。その後、As+、BF2 +、P+、B+等を1
×1015乃至1×1016/cm2の高濃度でイオン注入
し、次いでFA(Furnace Annealing)法やRTA(Rap
id Thermal Annealing)法等のアニール処理によって、
イオン注入された不純物を熱拡散させて活性化させる。
アニール処理の条件は、例えばFA法においては800
〜900゜C、20〜60分間である。また、RTA法
においては900乃至1100゜C、約10秒間であ
る。このような方法においては、図10の(A)に示す
ように、アニール時、サイドウォール端部30を起点と
してシリコン基板に転位50が発生し(以下、このよう
な結晶欠陥をサイドウォール端欠陥ともいう)、あるい
は注入されたイオンの濃度ピーク近傍のシリコン基板に
転位ループ52が発生する。
For example, in order to form a source / drain region of a transistor portion, first, a gate electrode provided with an LDD structure having sidewalls made of SiO 2 is formed. Then, As + , BF 2 + , P + , B +
Ion implantation at a high concentration of × 10 15 to 1 × 10 16 / cm 2 , followed by FA (Furnace Annealing) method or RTA (Rap
id Thermal Annealing)
The ion-implanted impurities are activated by thermal diffusion.
The annealing condition is, for example, 800 in the FA method.
゜ 900 ° C., 20-60 minutes. In the RTA method, the temperature is 900 to 1100 ° C. for about 10 seconds. In such a method, as shown in FIG. 10A, at the time of annealing, dislocations 50 are generated in the silicon substrate starting from the sidewall end portions 30 (hereinafter, such crystal defects are referred to as sidewall edge defects). Alternatively, dislocation loops 52 occur in the silicon substrate near the concentration peak of the implanted ions.

【0004】尚、図10の(A)中、参照番号1はシリ
コン基板、参照番号10はLOCOS構造から成る素子
分離絶縁領域、参照番号20はゲート電極、参照番号
2はゲート酸化膜、参照番号24はポリシリコン層、
照番号26はシリサイド層、参照番号28はSiO2
ら成るサイドウォール、参照番号30はサイドウォール
端部、参照番号32はソース・ドレイン形成領域上に形
成された熱酸化膜、参照番号40はソース・ドレイン
である。
In FIG. 10A, reference numeral 1 denotes a silicon substrate, reference numeral 10 denotes an element isolation insulating region having a LOCOS structure, reference numeral 20 denotes a gate electrode, and reference numeral 2
2 is a gate oxide film, reference numeral 24 is a polysilicon layer, ginseng
Reference numeral 26 is a silicide layer, reference numeral 28 is a sidewall made of SiO 2 , reference numeral 30 is an end portion of the sidewall, reference numeral 32 is a thermal oxide film formed on a source / drain formation region, and reference numeral 40 is a source.・ Drain area
Area .

【0005】コンタクトホール部に関しても同様であ
る。即ち、コンタクトホール部を通して、例えばソース
・ドレイン領域のようなコンタクトホール部の下部に対
して高濃度でイオン注入を行い、次いでイオン注入され
た不純物を熱拡散させて活性化させる。このような方法
においては、アニール時、例えばSiO2から成る層間
絶縁膜62に形成されたコンタクトホール部62下方の
シリコン基板領域64に転位ループ等の結晶欠陥70が
発生する(図10の(B)参照)。
The same applies to the contact hole. That is, high-concentration ions are implanted into the lower portion of the contact hole portion such as the source / drain region through the contact hole portion, and then the ion-implanted impurity is activated by thermal diffusion. In such a method, at the time of annealing, crystal defects 70 such as dislocation loops are generated in the silicon substrate region 64 below the contact hole 62 formed in the interlayer insulating film 62 made of, for example, SiO 2 (FIG. 10B )reference).

【0006】一方、素子分離領域の形成のために、シャ
ロー・トレンチをシリコン基板に形成し、次いで、この
シャロー・トレンチにSiO2等の絶縁物を埋め込み、
所謂トレンチ素子分離領域を形成する技術が知られてい
る。後の工程でソース・ドレイン領域形成のためにシリ
コン基板1にイオン注入を行い次いでアニール処理を施
すと、図11に示すように、トレンチ素子分離領域12
に隣接したソース・ドレイン領域40に結晶欠陥80が
生じる。シャロー・トレンチ内にSiO2を埋め込まな
い状態でシリコン基板1にイオン注入を行い次いでアニ
ール処理を施す実験を行ってみたところ、トレンチ素子
分離領域に隣接したソース・ドレイン領域に結晶欠陥が
同じように生じることから、この現象はシャロー・トレ
ンチの形状にも一因があると考えられる。尚、図11に
示した構造の半導体素子においても、サイドウォール端
欠陥や、注入されたイオンの濃度ピーク近傍のシリコン
基板に転位ループが発生しているが、図面の簡素化のた
め、これらの結晶欠陥の図示は省略した。
On the other hand, a shallow trench is formed in a silicon substrate to form an element isolation region, and then an insulator such as SiO 2 is buried in the shallow trench.
A technique for forming a so-called trench element isolation region is known. In a later step, ions are implanted into the silicon substrate 1 to form source / drain regions, and then an annealing process is performed. Then, as shown in FIG.
A crystal defect 80 is generated in the source / drain region 40 adjacent to. When an experiment was performed in which ion implantation was performed on the silicon substrate 1 in a state where SiO 2 was not buried in the shallow trenches and then annealing treatment was performed, crystal defects were found to be the same in the source / drain regions adjacent to the trench element isolation regions. Therefore, it is considered that this phenomenon also contributes to the shape of the shallow trench. In the semiconductor device having the structure shown in FIG. 11, dislocation loops are generated in the silicon substrate near the sidewall edge defect and the concentration peak of the implanted ions. Illustration of crystal defects is omitted.

【0007】これらの結晶欠陥の発生防止は、例えば以
下の方法により或る程度抑制することができることは周
知である。 (A)イオン注入の低エネルギー化によってイオン注入
時に受けるシリコン基板の損傷を少なくする。 (B)イオン注入後の回復アニールの温度を高くする。 (C)サイドウォールの一部分をエッチングによって除
去する。 (D)酸素のノックオン現象を防止する。 (E)イオン注入時のドーズ量を少なくする。
It is well known that the occurrence of these crystal defects can be suppressed to some extent by, for example, the following method. (A) Damage to the silicon substrate during ion implantation is reduced by lowering the energy of ion implantation. (B) The recovery annealing temperature after ion implantation is increased. (C) A part of the sidewall is removed by etching. (D) The knock-on phenomenon of oxygen is prevented. (E) The dose during ion implantation is reduced.

【0008】イオン注入を複数回に分けて行うことは、
例えば特開昭62−200723号公報から公知であ
る。この公報に記載された方法は、所要のドーズ量を分
割した少量のドーズ量でのイオン注入を複数回に分けて
行うとともに、これら複数回のイオン注入の夫々の直後
に熱処理を行うことを特徴とする。全ドーズ量は1014
/cm2オーダーであり、熱処理の条件は、温度114
0゜C、時間20〜40分であり、用いるイオン種はB
+である。この方法では、所要のドーズ量を分割した少
量のドーズ量でのイオン注入を複数回に分けて行うこと
によって、結晶欠陥の発生を抑制している。熱処理は、
高温且つ長時間である。
Performing the ion implantation in a plurality of times is as follows.
For example, it is known from JP-A-62-200723. The method described in this publication is characterized in that ion implantation at a small dose obtained by dividing a required dose is performed in a plurality of times, and heat treatment is performed immediately after each of the plurality of times of ion implantation. And Total dose is 10 14
/ Cm 2 order.
0 ° C., time 20 to 40 minutes, and the ion species used is B
+ . In this method, the generation of crystal defects is suppressed by performing ion implantation at a small dose obtained by dividing the required dose in a plurality of times. Heat treatment is
High temperature and long time.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上記のイオン注入を低
エネルギー化する方法では、拡散層のシート抵抗の増加
という問題がある。また、イオンの加速エネルギーが低
くなるに従いイオン電流を増加させることが困難とな
り、その結果、スループットの低下を招くという問題も
ある。更には、シリコン基板に注入される不純物の濃度
が低くなるため、トランジスタの駆動能力の低下が生じ
る。
The above-described method for lowering the energy of ion implantation has a problem that the sheet resistance of the diffusion layer increases. In addition, it becomes more difficult to increase the ion current as the ion acceleration energy becomes lower, and as a result, there is a problem that the throughput is reduced. Further, since the concentration of the impurity implanted into the silicon substrate is reduced, the driving capability of the transistor is reduced.

【0010】イオン注入後の回復アニールの温度を高く
する方法では、熱拡散によってソース・ドレイン領域に
おける接合深さが深くなり、その結果、半導体装置の微
細化に対応できないという問題がある。この問題を回避
するために回復アニールの温度を低くすると、結晶欠陥
残存率の増加を招き、あるいは又、イオン注入された不
純物の活性化率の低下を招き、その結果、接合リーク電
流の増加につながる。
The method of increasing the temperature of the recovery annealing after the ion implantation has a problem that the junction depth in the source / drain region becomes deep due to thermal diffusion, and as a result, it is impossible to cope with miniaturization of a semiconductor device. Reducing the temperature of the recovery anneal to avoid this problem causes an increase in the residual rate of crystal defects, or a decrease in the activation rate of the ion-implanted impurities. As a result, the junction leakage current increases. Connect.

【0011】サイドウォール端部に起因した応力が存在
している状態でアニール処理を行うことは、サイドウォ
ールの端部近傍に結晶欠陥が生じる原因となる。従っ
て、サイドウォールの一部分をエッチングによって除去
すれば、サイドウォール端部に起因した応力を除去する
ことができ、この結果、サイドウォールの端部近傍にお
ける結晶欠陥の発生を防止することができる。しかしな
がら、このサイドウォールの一部分をエッチングによっ
て除去する方法は、イオン注入に起因した2次欠陥(転
位ループ)発生の防止には有効でない。
[0011] If the annealing treatment is performed in the presence of the stress caused by the edge of the sidewall, a crystal defect occurs near the edge of the sidewall. Therefore, if a part of the sidewall is removed by etching, the stress due to the sidewall end can be removed, and as a result, the generation of crystal defects near the sidewall end can be prevented. However, the method of removing a part of the sidewall by etching is not effective in preventing the generation of secondary defects (dislocation loop) due to ion implantation.

【0012】通常、ソース・ドレイン領域を形成するた
めのイオン注入は、シリコン基板表面に形成されたSi
2膜を通して行われる。イオン注入時、SiO2膜中の
2がイオンと衝突してシリコン基板中に入り込む現象
を酸素のノックオン現象という。この現象によっても結
晶欠陥が生じる。この酸素のノックオン現象はシリコン
窒化スルー膜を用いて防止することができる。しかる
に、極薄膜(10nm程度)のシリコン窒化膜を正確な
制御下形成する方法は知られておらず、従って、この方
法も半導体装置の微細化への対応が困難であるという問
題がある。
Normally, ion implantation for forming source / drain regions is performed by using a Si substrate formed on the surface of a silicon substrate.
This is performed through an O 2 film. At the time of ion implantation, a phenomenon in which O 2 in the SiO 2 film collides with ions and enters the silicon substrate is called a knock-on phenomenon of oxygen. This phenomenon also causes crystal defects. This knock-on phenomenon of oxygen can be prevented by using a silicon nitride through film. However, a method of forming an extremely thin (about 10 nm) silicon nitride film under accurate control is not known, and therefore, this method also has a problem that it is difficult to cope with miniaturization of a semiconductor device.

【0013】イオン注入時のドーズ量を少なくする方法
では、シリコン基板に充分な量の不純物を導入すること
ができず、拡散層のシート抵抗の増加、トランジスタの
駆動能力の低下を招く。
In the method of reducing the dose at the time of ion implantation, a sufficient amount of impurities cannot be introduced into the silicon substrate, resulting in an increase in the sheet resistance of the diffusion layer and a decrease in the driving capability of the transistor.

【0014】上記の特開昭62−200723号に開示
されたイオン注入法では、熱処理温度が高すぎて、熱拡
散によってソース・ドレイン領域における接合深さが深
くなり、その結果、半導体装置の微細化に対応できない
という問題がある。また、1回のドーズ量が1014/c
2オーダーであるため、総ドーズ量を1015/cm2
ーダーとするためには、相当回数のイオン注入を行わな
ければならず、実用的でない。更に、2〜3回程度のイ
オン注入によって1015/cm2オーダーの総ドーズ量
を得ようとした場合、イオン注入1回当たりのドーズ量
が多くなり、イオン注入によって結晶欠陥が発生してし
まい、このような結晶欠陥を除去することができない。
前のイオン注入工程において発生した結晶欠陥を後のイ
オン注入工程で除去するという技術思想は認められな
い。
In the ion implantation method disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-72323, the heat treatment temperature is too high and the junction depth in the source / drain region becomes deep due to thermal diffusion. There is a problem that can not cope with. In addition, a single dose amount is 10 14 / c.
Since m is 2 orders, the total dose to the 10 15 / cm 2 order, must be performed ion implantation corresponding number is not practical. Further, when an attempt is made to obtain a total dose of the order of 10 15 / cm 2 by about two or three ion implantations, the dose per ion implantation becomes large, and crystal defects are generated by the ion implantation. However, such crystal defects cannot be removed.
There is no technical idea that crystal defects generated in the previous ion implantation step are removed in the subsequent ion implantation step.

【0015】半導体メモリーのセルサイズが小さくなる
程、高濃度の不純物の導入が要求される。その理由は、
1つのメモリーセル当たり蓄積しなければならない電荷
量は変化しないが、メモリーセルの面積は確実に小さく
しなければならないからである。
As the cell size of a semiconductor memory decreases, the introduction of a higher concentration of impurities is required. The reason is,
This is because the amount of charge that must be stored per memory cell does not change, but the area of the memory cell must be surely reduced.

【0016】以上のような問題点を解決するために、不
純物のイオン注入から活性化処理に亙る工程の温度を極
力低く抑えることができ、しかも、より高濃度の不純物
をシリコン基板に導入してもシリコン基板に結晶欠陥を
生じないイオン注入方法が求められている。
In order to solve the above-mentioned problems, the temperature in the steps from the ion implantation of the impurity to the activation process can be kept as low as possible, and moreover, the impurity at a higher concentration can be introduced into the silicon substrate. There is also a need for an ion implantation method that does not cause crystal defects in a silicon substrate.

【0017】従って、本発明の目的は、イオン注入に起
因した結晶欠陥を効果的に防止でき、半導体装置の微細
化に十分対応でき、スループットの低下を生じさせるこ
とがなく、工程全体の温度を極力低く抑えることができ
る、半導体装置の製造方法を提供することにある。
Accordingly, it is an object of the present invention to effectively prevent crystal defects caused by ion implantation, sufficiently cope with miniaturization of a semiconductor device, without lowering the throughput, and reducing the temperature of the entire process. An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a semiconductor device, which can be suppressed as low as possible.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、(イ)シ
リコン基板に不純物をイオン注入する第1のイオン注入
工程と、(ロ)600乃至800゜Cの温度でアニール
する第1のアニール工程と、(ハ)第1のイオン注入工
程でイオン注入されたシリコン基板の領域に、不純物を
イオン注入する第2のイオン注入工程と、(ニ)高温、
短時間アニールを行う第2のアニール工程、から成るこ
とを特徴とする半導体装置の製造方法により達成するこ
とができる。
The above objects are achieved by (a) a first ion implantation step of implanting impurities into a silicon substrate and (b) a first annealing step of annealing at a temperature of 600 to 800 ° C. A second ion implantation step of ion-implanting an impurity into a region of the silicon substrate which has been ion-implanted in the first ion implantation step;
And a second annealing step of performing short-time annealing.

【0019】第2のアニール工程はRTA法によって行
うことが望ましい。アニールの条件は、900乃至11
00゜C、1乃至60秒であることが望ましい。
The second annealing step is desirably performed by the RTA method. The annealing conditions are 900 to 11
It is desirable that the temperature be 00 ° C and 1 to 60 seconds.

【0020】本発明の方法の好ましい第1の態様におい
ては、第2のイオン注入工程におけるイオン注入条件を
以下のように選択することが好ましい。即ち、(a)第
2のイオン注入工程によってシリコン基板に形成される
アモルファス化される領域の深さD20が、第1のイオン
注入工程によって形成されたアモルファス化された領域
の深さD10よりも浅く(図1の(A)及び(C)参
照)、且つ、(b)第2のイオン注入工程によってシリ
コン基板に形成されるアモルファス化される領域の深さ
20が、第1のアニール工程によって形成された結晶欠
陥領域の深さD11よりも深い(図1の(B)及び(C)
参照)。
In the first preferred embodiment of the method of the present invention, it is preferable to select the ion implantation conditions in the second ion implantation step as follows. That is, (a) the depth D 20 of the amorphized region formed in the silicon substrate by the second ion implantation step is equal to the depth D 10 of the amorphized region formed by the first ion implantation step. 1 (A) and (C) of FIG. 1 and (b) the depth D 20 of the region to be amorphized formed in the silicon substrate by the second ion implantation step is equal to the first depth. deeper than the depth D 11 of the crystal defect region formed by the annealing process (FIG. 1 (B) and (C)
reference).

【0021】本発明の方法の好ましい第2の態様におい
ては、第2のイオン注入工程におけるイオン注入条件を
以下のように選択することが好ましい。即ち、第2のイ
オン注入工程によってシリコン基板に形成されるアモル
ファス化領域の深さが、第1のイオン注入工程によって
形成されたアモルファス化領域の深さと同程度あるいは
浅くなるように、第2のイオン注入工程におけるイオン
注入条件を選択する。より具体的には、第2のイオン注
入工程によってシリコン基板に形成されるアモルファス
化領域の深さが、第1のイオン注入工程によって形成さ
れたアモルファス化領域の深さと同じ乃至1.3倍程度
深くなるように、あるいは0.4倍程度まで浅くなるよ
うに、第2のイオン注入工程におけるイオン注入条件を
選択する。
In the second preferred embodiment of the method of the present invention, it is preferable to select the ion implantation conditions in the second ion implantation step as follows. In other words, the second region is formed such that the depth of the amorphized region formed in the silicon substrate by the second ion implantation process is approximately the same as or shallower than the depth of the amorphized region formed by the first ion implantation process. An ion implantation condition in the ion implantation step is selected. More specifically, the depth of the amorphized region formed in the silicon substrate by the second ion implantation process is about the same as the depth of the amorphized region formed by the first ion implantation process to about 1.3 times. The ion implantation conditions in the second ion implantation step are selected so as to be deep or shallow to about 0.4 times.

【0022】これは、例えば、第2のイオン注入工程に
おけるイオン加速エネルギーを、第1のイオン注入工程
におけるイオン加速エネルギーの50乃至130%、よ
り好ましくは50乃至100%にすることによって達成
することができる。あるいは又、第2のイオン注入工程
におけるイオンドーズ量を、第1のイオン注入工程にお
けるイオンドーズ量の20乃至100%にすることによ
って達成することもできる。
[0022] This may for example be achieved ion acceleration energy in the second ion implantation step, 50 to 130% of the ion acceleration energy in the first ion implantation step, more preferably by 50 to 100% Can be. Alternatively, it can be achieved by setting the ion dose in the second ion implantation step to 20 to 100% of the ion dose in the first ion implantation step.

【0023】本発明の方法においては、第2のイオン注
入工程において、Asイオン、Pイオン、BF2イオン
を使用することができるが、Siイオン等の電気的に中
性のイオンを注入することもできる。
In the method of the present invention, in the second ion implantation step, As ions, P ions, and BF 2 ions can be used, but electrically neutral ions such as Si ions are implanted. Can also.

【0024】尚、第1のイオン注入工程、第1のアニー
ル工程及び第2のイオン注入工程を連続的に行うことに
よって、シリコン基板表面に層間膜等を一切形成させな
いことが望ましい。その理由は、層間膜が形成される
と、第1のイオン注入工程時のイオン注入領域と、第2
のイオン注入工程時のイオン注入領域とが一致しなくな
るからである。
It is desirable that the first ion implantation step, the first annealing step, and the second ion implantation step are continuously performed so that no interlayer film or the like is formed on the surface of the silicon substrate. The reason is that, when the interlayer film is formed, the ion implantation region at the time of the first ion implantation
This is because the ion implantation region at the time of the ion implantation step does not match.

【0025】本発明の方法において、第1のイオン注入
工程を複数回のイオン注入工程に分けることができる。
この場合、各々のイオン注入工程の後に第1のアニール
工程を実施する。このように複数回に第1のイオン注入
工程を分けた場合には、上記の好ましい第1の態様にお
いては、第1のイオン注入工程において形成されたアモ
ルファス化された領域の深さD10とは、第1のイオン注
入工程の完了時のD10を指す。また、第1のアニール工
程において形成された結晶欠陥領域の深さD11とは、第
1のイオン注入工程の完了時のD11を指す。
In the method of the present invention, the first ion implantation step can be divided into a plurality of ion implantation steps.
In this case, a first annealing step is performed after each ion implantation step. When the first ion implantation step is divided into a plurality of times as described above, in the above-described preferred first embodiment, the depth D 10 of the amorphized region formed in the first ion implantation step is equal to the depth D 10 . refers to D 10 at the completion of the first ion implantation process. Further, the depth D 11 of the formed crystal defect region in the first annealing step, refer to D 11 at the completion of the first ion implantation process.

【0026】第2の好ましい態様においても、第1のイ
オン注入工程を複数回のイオン注入工程に分けることが
できる。この場合、各々のイオン注入工程の後に第1の
アニール工程を実施する。この場合、第1のイオン注入
工程におけるイオン加速エネルギーとは、第1のイオン
注入工程における複数回のイオン注入中の最大のイオン
加速エネルギーを意味する。そして、或るイオン注入に
おけるイオン加速エネルギーを、前回のイオン注入にお
けるイオン加速エネルギーの50乃至130%、より好
ましくは50乃至100%にすることが望ましい。ある
いは又、第1のイオン注入工程におけるイオンドーズ量
とは、第1のイオン注入工程における複数回のイオン注
入中最大のイオンドーズ量を意味する。そして、或るイ
オン注入におけるイオンドーズ量を、前回のイオン注入
におけるイオンドーズ量の20乃至100%にすること
が望ましい。
Also in the second preferred embodiment, the first ion implantation step can be divided into a plurality of ion implantation steps. In this case, a first annealing step is performed after each ion implantation step. In this case, the ion acceleration energy in the first ion implantation step is the maximum ion during a plurality of ion implantations in the first ion implantation step.
It means acceleration energy . Then, the ion acceleration energy in a certain ion implantation, 50 to 130% of the ion acceleration energy in the previous ion implantation, and more preferably it is desirable to 50-100%. Alternatively, the ion dose in the first ion implantation step means the maximum ion dose during a plurality of times of ion implantation in the first ion implantation step. It is desirable that the ion dose in a certain ion implantation be 20 to 100% of the ion dose in the previous ion implantation.

【0027】第2の好ましい態様においては、第1のイ
オン注入工程においてドーパントとして、例えばA
+、BF2 +、P+を使用する場合、第2のイオン注入工
程において使用するドーパントとして、第1のイオン注
入工程で使用したドーパントと同一のドーパントを使用
するか、あるいはSi+を使用することが望ましい。第
1及び第2のイオン注入工程の各々におけるイオンドー
ズ量は1×1015/cm2以上であることが好ましい。
第1のイオン注入工程を複数回のイオン注入工程に分け
る場合には、各々のイオン注入時のイオンドーズ量を1
×1015/cm2以上にすることが好ましい。
In a second preferred embodiment, for example, A is used as a dopant in the first ion implantation step.
When s + , BF 2 + , and P + are used, the same dopant as that used in the first ion implantation step or Si + is used as the dopant used in the second ion implantation step. It is desirable to do. The ion dose in each of the first and second ion implantation steps is preferably 1 × 10 15 / cm 2 or more.
When dividing the first ion implantation step into a plurality of ion implantation steps, the ion dose amount at each ion implantation is set to 1
It is preferably at least 10 15 / cm 2 .

【0028】第2の好ましい態様においては、第1のイ
オン注入工程及び第2のイオン注入工程でイオン注入さ
れるイオン種をAs+とすることができる。第2のイオ
ン注入工程におけるイオン加速エネルギーは、第1のイ
オン注入工程におけるイオン加速エネルギーの50乃至
130%、より好ましくは50乃至100%である。そ
して、より好ましくは、全Asイオンドーズ量は2×1
15/cm2以上であり、第2のイオン注入工程におけ
るAsイオンドーズ量は、1×1015/cm2以上であ
る。この態様においても、第1のイオン注入工程を複数
回のイオン注入工程に分け、各々のイオン注入工程の後
に第1のアニール工程を実施することができる。この場
合、第1のイオン注入工程におけるイオン加速エネルギ
とは、第1のイオン注入工程における複数回のイオン
注入中の最大のイオン加速エネルギーを意味する。そし
て、或るイオン注入におけるイオン加速エネルギーを、
前回のイオン注入におけるイオン加速エネルギーの50
乃至130%、より好ましくは50乃至100%にする
ことが望ましい。また、第1のイオン注入工程における
2回目以降のAsイオンドーズ量を1×1015/cm2
以上にすることが望ましい。
In the second preferred embodiment, the ion species implanted in the first ion implantation step and the second ion implantation step can be As + . Ion accelerating energy of the second ion implantation step is 50 to 130% of the ion acceleration energy in the first ion implantation step, and more preferably from 50 to 100%. More preferably, the total As ion dose is 2 × 1
0 15 / cm 2 or more, and the As ion dose in the second ion implantation step is 1 × 10 15 / cm 2 or more. Also in this aspect, the first ion implantation step can be divided into a plurality of ion implantation steps, and the first annealing step can be performed after each ion implantation step. In this case, the ion acceleration energy in the first ion implantation step
“-” Means the maximum ion acceleration energy during a plurality of ion implantations in the first ion implantation step. Then, the ion acceleration energy in a certain ion implantation is
50 of ion acceleration energy in previous ion implantation
To 130%, more preferably 50 to 100%. In addition, the second and subsequent As ion doses in the first ion implantation step are set to 1 × 10 15 / cm 2
It is desirable to make the above.

【0029】[0029]

【作用】本発明によれば、第1のイオン注入工程によっ
てアモルファス化された高濃度のイオン注入領域は、低
温での第1のアニール工程において固相成長して結晶性
が回復する。この第1のアニール工程の際、第1のイオ
ン注入の条件によっては、シリコン基板に結晶欠陥領域
が発生する。しかしながら、第2のイオン注入を行うこ
とで、かかる結晶欠陥領域が破壊あるいは除去される。
次いで、高温、短時間アニールを行う第2のアニール工
程によって不純物の活性化及び結晶性の回復を行うこと
ができる。この結果、半導体装置中の結晶欠陥の発生を
効果的に抑制することができる。
According to the present invention, the high-concentration ion-implanted region which has been made amorphous by the first ion-implantation step is solid-phase grown in the first annealing step at a low temperature to recover the crystallinity. At the time of this first annealing step, a crystal defect region occurs in the silicon substrate depending on the conditions of the first ion implantation. However, by performing the second ion implantation, such a crystal defect region is destroyed or removed.
Next, activation of impurities and recovery of crystallinity can be performed by a second annealing step of performing high-temperature, short-time annealing. As a result, generation of crystal defects in the semiconductor device can be effectively suppressed.

【0030】第1のアニール工程において拡散深さが変
化しないように、第1のアニール工程は600乃至80
0゜Cの温度で行う必要がある。800゜Cを越える
と、拡散深さが深くなる。また、600゜C未満では、
アモルファス化された高濃度のイオン注入領域の固相成
長による結晶性の回復が充分ではない。
The first annealing step is performed between 600 and 80 so that the diffusion depth does not change in the first annealing step.
It must be performed at a temperature of 0 ° C. If the temperature exceeds 800 ° C., the diffusion depth becomes deep. If the temperature is less than 600 ° C,
The recovery of the crystallinity by solid phase growth of the amorphized high-concentration ion-implanted region is not sufficient.

【0031】第2のアニール工程の温度は第1のアニー
ル工程の温度よりも高温であることが重要である。不純
物の活性化は、より後の工程で行うことが望ましいから
である。また、拡散深さを変化させないために、短時間
のアニール処理とすることが必要である。
It is important that the temperature of the second annealing step is higher than the temperature of the first annealing step. This is because it is desirable to activate the impurities in a later step. In order to keep the diffusion depth unchanged, it is necessary to perform annealing for a short time.

【0032】本発明の方法において、第2のイオン注入
工程において電気的に中性のイオンを使用すれば、第2
のイオン注入工程におけるレジスト処理が不要となり、
ウェハ全面にイオン注入を1回行えばよく、工程の簡略
化が図れる。
In the method of the present invention, if electrically neutral ions are used in the second ion implantation step,
Resist treatment in the ion implantation process of
The ion implantation may be performed only once on the entire surface of the wafer, and the process can be simplified.

【0033】即ち、As+、P+、BF2 +、B+等の不純
物はpタイプ、nタイプの導電性の相違がある。そのた
め、ソース・ドレイン領域に対して、導電性のタイプ別
にレジスト処理を行いこれらのイオンを注入しなければ
ならない。従って、pタイプ及びnタイプの導電性を有
するイオン種を第2のイオン注入工程に用いる場合、2
回のレジスト処理及びイオン注入を行わなければならな
い。
That is, impurities such as As + , P + , BF 2 + , and B + have a difference in p-type and n-type conductivity. Therefore, resist treatment must be performed on the source / drain regions for each conductivity type to implant these ions. Therefore, when ion species having p-type and n-type conductivity are used in the second ion implantation step,
Times of resist processing and ion implantation must be performed.

【0034】一方、第2のイオン注入工程において電気
的に中性のイオン、例えばSi+を注入する場合、2回
のイオン注入を行う必要がなく、しかもウェハ全面にイ
オン注入を行うことができるのでレジスト処理も不要で
あり、工程の簡略化が図れる。更には、電気的に中性の
イオンをイオン注入する場合、第2のアニール工程にお
いて活性化されたとき、導電性を有していないために接
合の深さを変動させる可能性が少ない。それ故、注入エ
ネルギー(加速電圧)やドーズ量の自由度が大きいとい
う利点がある。
On the other hand, when electrically neutral ions, for example, Si.sup. + Are implanted in the second ion implantation step, there is no need to perform two ion implantations, and the entire surface of the wafer can be ion implanted. Therefore, no resist treatment is required, and the process can be simplified. Furthermore, when electrically neutral ions are implanted, there is little possibility of fluctuating the junction depth when activated in the second annealing step due to lack of conductivity. Therefore, there is an advantage that the degree of freedom of implantation energy (acceleration voltage) and dose is large.

【0035】[0035]

【実施例】以下、先ず図1〜図4に基づき本発明の半導
体装置の製造方法の原理を説明し、次に、本発明の半導
体装置の製造方法の具体例を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The principle of the method of manufacturing a semiconductor device according to the present invention will be described first with reference to FIGS. 1 to 4, and then a specific example of the method of manufacturing a semiconductor device according to the present invention will be described.

【0036】(本発明の原理)0.5μmルールの半導
体装置の製造に本発明の半導体装置の製造方法を適用す
る。半導体装置の製造に使用した半導体素子の模式的な
一部断面図を図2に示す。半導体素子のゲート電極20
はLDD構造を有する。LOCOS構造の素子分離絶縁
領域10の厚さを290nmとした。ゲート電極20は
WSi/リン(P)ドープポリシリコンから成るポリサ
イド構造から形成されている。WSi層26及びリンド
ープポリシリコン層24の厚さをそれぞれ100nmと
した。ゲート酸化膜22の厚さは11nmである。LD
D構造におけるスペーサは、SiO2から成るサイドウ
ォール28にて構成した。ソース・ドレイン領域となる
シリコン基板表面には10nmの熱酸化膜32が形成さ
れている。
(Principle of the Present Invention) The semiconductor device manufacturing method of the present invention is applied to the manufacture of a semiconductor device having a 0.5 μm rule. FIG. 2 is a schematic partial cross-sectional view of a semiconductor element used for manufacturing a semiconductor device. Gate electrode 20 of semiconductor element
Has an LDD structure. The thickness of the element isolation insulating region 10 having the LOCOS structure was 290 nm. Gate electrode 20 is formed of a polycide structure made of WSi / phosphorus (P) -doped polysilicon. The thickness of each of the WSi layer 26 and the phosphorus-doped polysilicon layer 24 was 100 nm. The thickness of the gate oxide film 22 is 11 nm. LD
The spacer in the D structure was constituted by a sidewall 28 made of SiO 2 . A 10-nm thermal oxide film 32 is formed on the surface of the silicon substrate serving as the source / drain regions.

【0037】この半導体素子を使用して、第1のイオン
注入工程を熱酸化膜32を通して行った。第1のイオン
注入工程において、As+の注入ドーズ量を一定(5×
1015/cm2)とし、加速エネルギーを20keVか
ら50keVまで変化させた。その後、第1のアニール
工程をFA法にて行った。アニールの条件を800゜
C、30分間とした。
Using this semiconductor device, a first ion implantation step was performed through the thermal oxide film 32. In the first ion implantation step, the implantation dose of As + is fixed (5 ×
10 15 / cm 2 ), and the acceleration energy was changed from 20 keV to 50 keV. Thereafter, a first annealing step was performed by the FA method. Annealing conditions were 800 ° C. for 30 minutes.

【0038】こうして得られた試料の、第1のイオン注
入工程によって形成されたシリコン基板のアモルファス
化された領域100の深さ(以下、第1ダメージ層深さ
ともいう)D10(図1の(A)参照)と、第1のアニー
ル工程にて発生したサイドウォール端欠陥50の深さ
(以下、第1欠陥層深さともいう)D11(図1の(B)
参照)との関係を調べた。その結果を図3に示す。これ
らの深さは、イオン注入時の注入エネルギー(加速電
圧)が高くなるに従い深くなる。図3から明らかなよう
に、第1ダメージ層深さD10は、第1欠陥層深さD11
3倍程度もある。
The depth of the amorphized region 100 of the silicon substrate formed by the first ion implantation step (hereinafter, also referred to as a first damage layer depth) D 10 (FIG. 1) (A), and the depth of a sidewall edge defect 50 generated in the first annealing step (hereinafter, also referred to as a first defect layer depth) D 11 (FIG. 1B).
(See Reference). The result is shown in FIG. These depths increase as the implantation energy (acceleration voltage) during ion implantation increases. As apparent from FIG. 3, the first damaged layer depth D 10 represent respectively the particle diameters also about three times the first defect layer depth D 11.

【0039】もしも、第2のイオン注入工程において形
成されるシリコン基板のアモルファス化された領域10
2の深さ(以下、第2ダメージ層深さともいう)D
20(図1の(C)参照)が、第1欠陥層深さD11よりも
深ければ、第2のイオン注入によって第1のアニール工
程で発生した結晶欠陥を除去することができる。
If an amorphous region 10 of the silicon substrate formed in the second ion implantation step
2 (hereinafter also referred to as the second damage layer depth) D
20 (shown in FIG. 1 (C) see) is, if deeper than the first defective layer depth D 11, can be removed crystal defects generated in the first annealing step by the second ion implantation.

【0040】しかも、第2ダメージ層深さD20が第1ダ
メージ層深さD10よりも十分浅ければ、第2のアニール
工程にて発生する結晶欠陥を減少あるいは消滅させるこ
とができる(図1の(D)参照)。何故ならば、図3か
らも明らかなように、イオン注入によって形成されたシ
リコン基板のアモルファス化された領域の深さが浅けれ
ば浅い程、アニール工程にて発生する結晶欠陥の深さも
浅くなるからである。
[0040] Moreover, if the second damaged layer depth D 20 is sufficiently shallower than the first damaged layer depth D 10, it is possible to reduce or eliminate crystal defects generated in the second annealing step (Fig. 1 (D)). This is because, as is clear from FIG. 3, the shallower the depth of the amorphized region of the silicon substrate formed by ion implantation, the smaller the depth of crystal defects generated in the annealing process. Because.

【0041】以上の深さの関係を纏めると、 D10 20 11 となる。このような条件を満たすように第2のイオン注
入の条件を決定すれば、シリコン基板の結晶欠陥の発生
を抑制することができる。
Summarizing the above depth relationship, D 10 > D 20 The D 11. If the conditions for the second ion implantation are determined so as to satisfy such conditions, it is possible to suppress the occurrence of crystal defects in the silicon substrate.

【0042】以上の知見に基づき、第1のイオン注入工
程及び第2のイオン注入工程におけるイオン注入の条件
を次に述べるように更に詳しく調べたところ、D10=D
20あるいはD10<D20の場合でさえも、半導体装置中の
結晶欠陥の抑制に効果があることが判った。
Based on the above findings, the conditions of the ion implantation in the first ion implantation step and the second ion implantation step were examined in more detail as follows, and D 10 = D
Even in the case of 20 or D 10 <D 20, was found to be effective in suppressing the crystal defects in the semiconductor device.

【0043】即ち、図2に示した構造を有する半導体素
子を使用して、第1のイオン注入工程を熱酸化膜32を
通して行った。第1のイオン注入工程において、As+
の注入ドーズ量を5×1015/cm2とし、加速エネル
ギーを40keVとした。その後、第1のアニール工程
をFA法にて行った。アニールの条件を800゜C、3
0分間とした。
That is, the first ion implantation step was performed through the thermal oxide film 32 using the semiconductor device having the structure shown in FIG. In the first ion implantation step, As +
Implantation dose of 5 × 10 15 / cm 2 and acceleration energy
The energy was set to 40 keV. Thereafter, a first annealing step was performed by the FA method. 800 ° C, 3
0 minutes.

【0044】こうして得られた試料の、第1のイオン注
入によって形成されたシリコン基板のアモルファス化さ
れた領域(以下、第1のアモルファス化領域ともいう)
110とアモルファス化されていないシリコン基板の領
域(以下、結晶領域ともいう)110Aの境界部分を詳
細に調べたところ、図4の(A)に模式的な一部断面図
を示すように、第1のアモルファス化領域110から格
子間Siが結晶領域110Aに弾き出されていることが
判った。尚、図4の(A)においては、格子間Siを黒
点で表示した。そして、第1のアニール工程を実施する
ことによって、弾き出された格子間Siに起因して、図
4の(B)に模式的な一部断面図を示すように、結晶領
域110Aには格子間型の転位である結晶欠陥が形成さ
れることが判った。尚、図4の(B)においては、この
格子間型の転位を×印で表示した。第1のアモルファス
化領域の深さが浅いところに位置するこの格子間型の転
位に起因して、サイドウォール端欠陥等が生じると考え
られる。
An amorphous region of the silicon substrate formed by the first ion implantation of the sample thus obtained (hereinafter also referred to as a first amorphous region)
When the boundary portion between 110 and a region 110A of the silicon substrate that was not amorphized (hereinafter also referred to as a crystal region) 110A was examined in detail, as shown in a schematic partial cross-sectional view in FIG. It was found that interstitial Si was ejected from the first amorphized region 110 to the crystal region 110A. In FIG. 4A, the interstitial Si is indicated by black dots. Then, by performing the first annealing step, as shown in a schematic partial cross-sectional view of FIG. It was found that a crystal defect, which is a type of dislocation, was formed. In FIG. 4B, the interstitial type dislocations are indicated by crosses. It is considered that this interstitial type dislocation located at a position where the depth of the first amorphized region is shallow causes sidewall edge defects and the like.

【0045】第2のイオン注入工程において、As+
注入ドーズ量を3×1015/cm2とし、加速エネルギ
を40keVとした。即ち、第2のイオン注入工程に
おけるイオン加速エネルギーを、第1のイオン注入工程
におけるイオン加速エネルギーと同一とした。その後、
第2のアニール工程をRTA法にて行った。アニールの
条件を1050゜C、10秒間とした。
[0045] In the second ion implantation step, the implantation dose of As + and 3 × 10 15 / cm 2, an acceleration energy
Chromatography was used as a 40keV. That is, the ion acceleration energy in the second ion implantation process was the same as the ion acceleration energy in the first ion implantation process. afterwards,
The second annealing step was performed by the RTA method. The annealing condition was 1050 ° C. for 10 seconds.

【0046】こうして得られた試料の、第2のイオン注
入によって形成されたシリコン基板のアモルファス化さ
れた領域(以下、第2のアモルファス化領域ともいう)
120とアモルファス化されていないシリコン基板の領
域(結晶領域)120Aの境界部分を詳細に調べたとこ
ろ、図4の(C)に模式的な断面図を示すように、第2
のアモルファス化領域120から結晶領域120Aに弾
き出された格子間Siは少なく、第2のアモルファス化
領域120に空孔型欠陥が多く形成されていることが判
った。尚、図4の(C)においては、空孔型欠陥を白丸
で表示した。
The sample thus obtained has an amorphous region (hereinafter, also referred to as a second amorphous region) of the silicon substrate formed by the second ion implantation.
When the boundary portion between the silicon substrate 120 and the non-amorphized silicon substrate region (crystal region) 120A was examined in detail, as shown in a schematic cross-sectional view in FIG.
It was found that interstitial Si protruded from the amorphized region 120 to the crystal region 120A was small, and many vacancy-type defects were formed in the second amorphized region 120. In FIG. 4C, vacancy-type defects are indicated by white circles.

【0047】第2のアニール工程後、結晶領域120A
から結晶欠陥が消滅していた。これは、結晶領域120
Aに存在していた格子間Siと第2のアモルファス化領
域120に形成された空孔型欠陥とが相互作用して、格
子間Siが結晶領域120Aから無くなるからであると
考えられる。
After the second annealing step, the crystal region 120A
, Crystal defects had disappeared. This is the crystal region 120
It is considered that interstitial Si existing in A and vacancy-type defects formed in second amorphized region 120 interact with each other, and interstitial Si disappears from crystal region 120A.

【0048】(実施例−1) 図2に示した半導体素子を使用して、本発明の方法に基
づき半導体装置を作製した。作製の条件は以下のとおり
である。 第1のイオン注入工程: 熱酸化膜32を通して行う。 使用イオン種 As+ 加速エネルギー 20keV ドーズ量 5×1015/cm2 第1のアニール工程 : FA法 800゜C×30分間 第2のイオン注入工程: 使用イオン種 P+ 加速エネルギー 10keV ドーズ量 3×1015/cm2 第2のアニール工程 : RTA法 1100゜C×10秒間
Example 1 A semiconductor device was manufactured based on the method of the present invention using the semiconductor element shown in FIG. The fabrication conditions are as follows. First ion implantation step is performed through the thermal oxide film 32. Ion species used As + acceleration energy 20 keV dose 5 × 10 15 / cm 2 First annealing step: FA method 800 ° C. × 30 minutes Second ion implantation step: ion species used P + acceleration energy 10 keV dose 3 × 10 15 / cm 2 Second annealing step: RTA method 1100 ° C. × 10 seconds

【0049】尚、第1のイオン注入工程、第1のアニー
ル工程及び第2のイオン注入工程を連続的に行い、シリ
コン基板表面に層間膜等を形成させないようにした。
The first ion implantation step, the first annealing step, and the second ion implantation step were continuously performed so that an interlayer film or the like was not formed on the surface of the silicon substrate.

【0050】このような工程を経て得られた半導体装置
の結晶欠陥発生状態を評価するために、サイドウォール
端欠陥の発生率を測定した。サイドウォール端欠陥の発
生率とは、図7の平面図に示すように、ゲート電極20
のサイドウォール28の端部30の全長をL0、活性化
アニール後にソース・ドレイン領域40に発生した結晶
欠陥の領域50Aの長さL1、L2、L3、L4等の長さの
合計をLとした場合、L/L0で定義される。尚、図7
の左側のソース・ドレイン領域におけるサイドウォール
端欠陥の図示は省略した。測定の結果、サイドウォール
端欠陥の発生率は0%であった。
In order to evaluate the state of occurrence of crystal defects in the semiconductor device obtained through the above steps, the incidence of side wall edge defects was measured. As shown in the plan view of FIG.
Of L 0 the entire length of the end portion 30 of the sidewall 28, the region 50A of the crystal defects generated in the source and drain regions 40 after activation annealing length L 1, L 2, L 3 , L 4 such as the length of the If the sum is L, it is defined by L / L 0. Note that FIG.
The illustration of the side wall edge defect in the source / drain region on the left side of FIG. As a result of the measurement, the incidence rate of sidewall edge defects was 0%.

【0051】(実施例−2)第2のイオン注入工程にお
いて、P+の代わりに、Si+を使用した点を除き、実施
例−1と同様の条件で半導体装置を製造した。こうして
得られた半導体装置のサイドウォール端欠陥の発生率を
測定した。その結果、Si+を使用してもサイドウォー
ル端欠陥の発生率は0%であった。
Example 2 A semiconductor device was manufactured under the same conditions as in Example 1 except that Si + was used in place of P + in the second ion implantation step. The occurrence rate of sidewall edge defects of the semiconductor device thus obtained was measured. As a result, even when Si + was used, the incidence of sidewall edge defects was 0%.

【0052】(比較例−1)実施例−1にて説明した工
程から第2のイオン注入工程を除いたところ、得られた
半導体装置のサイドウォール端欠陥の発生率は約7〜1
2%であった。また、実施例−1にて説明した工程の順
序を変えて、第1のイオン注入工程、第2のイオン注入
工程、第1のアニール工程、第2のアニール工程とした
場合、得られた半導体装置にはサイドウォール端欠陥の
発生が認められた。
(Comparative Example 1) When the second ion implantation step was omitted from the steps described in Example 1, the occurrence rate of sidewall edge defects of the obtained semiconductor device was about 7-1.
2%. When the order of the steps described in Example 1 was changed to the first ion implantation step, the second ion implantation step, the first annealing step, and the second annealing step, the obtained semiconductor was obtained. Occurrence of sidewall edge defects was observed in the device.

【0053】(実施例−3) 第2のイオン注入工程においてP+又はAs+加速エネ
ルギーを一定(10keV)とし且つP+又はAs+の注
入ドーズ量を変化させたことを除き、実施例−1と同様
の製造方法で半導体装置を製造し、サイドウォール端欠
陥の発生率を測定した。イオンの注入ドーズ量とサイド
ウォール端欠陥の発生率の関係を図5に示す。図5から
明らかなように、第2のイオン注入工程におけるイオン
注入ドーズ量が増加するに従い、サイドウォール端欠陥
の発生率が低下する。但し、イオン注入ドーズ量を余り
に増加させると、結晶欠陥が再び発生する。
(Embodiment 3) In the second ion implantation step, accelerated energy of P + or As +
A semiconductor device was manufactured by the same manufacturing method as in Example 1, except that the energy was constant (10 keV) and the implantation dose of P + or As + was changed, and the incidence rate of sidewall edge defects was measured. did. FIG. 5 shows the relationship between the ion implantation dose and the incidence of sidewall edge defects. As is apparent from FIG. 5, as the ion implantation dose in the second ion implantation step increases, the incidence of sidewall edge defects decreases. However, if the ion implantation dose is excessively increased, crystal defects occur again.

【0054】図5から、第2のイオン注入工程における
イオンドーズ量を、第1のイオン注入工程におけるイオ
ンドーズ量の概ね20乃至100%にすることが好まし
いことが判る。尚、As+を第1及び第2のイオン注入
工程にて使用する場合、全As+ドーズ量は2×1015
/cm2以上であり、第2のイオン注入工程におけるA
+ドーズ量は、1×1015/cm2以上であることが望
ましい。
FIG. 5 shows that it is preferable that the ion dose in the second ion implantation step be approximately 20 to 100% of the ion dose in the first ion implantation step. When As + is used in the first and second ion implantation steps, the total As + dose is 2 × 10 15
/ Cm 2 or more and A in the second ion implantation step.
The s + dose is desirably 1 × 10 15 / cm 2 or more.

【0055】(実施例−4) 第2のイオン注入工程において、P+の注入ドーズ量を
一定(3×1014/cm2)とし、P+加速エネルギー
を変化させたこと、及び第2のアニール工程の温度を変
えたことを除き、実施例−1と同様の製造方法で半導体
装置を製造し、サイドウォール端欠陥の発生率を測定し
た。イオンの注入エネルギー(加速電圧)とサイドウォ
ール端欠陥の発生率の関係を図6に示す。図6から明ら
かなように、第2のイオン注入工程におけるイオン注入
エネルギー(加速電圧)が増加するに従い、サイドウォ
ール端欠陥の発生率が低下する。尚、イオン注入エネル
ギー(加速電圧)を余りに増加させると、結晶欠陥が再
び発生する。
(Embodiment 4) In the second ion implantation step, the implantation dose of P + was made constant (3 × 10 14 / cm 2 ) and the acceleration energy of P + was changed. A semiconductor device was manufactured by the same manufacturing method as in Example 1, except that the temperature in the second annealing step was changed, and the incidence of sidewall edge defects was measured. FIG. 6 shows the relationship between the ion implantation energy (acceleration voltage) and the incidence of sidewall edge defects. As is clear from FIG. 6, as the ion implantation energy (acceleration voltage) in the second ion implantation step increases, the incidence of sidewall edge defects decreases. If the ion implantation energy (acceleration voltage) is excessively increased, crystal defects are generated again.

【0056】(実施例−5) 図2に示した半導体素子を使用して、本発明の方法に基
づき半導体装置を作製した。作製の条件は以下のとおり
である。 第1のイオン注入工程: 熱酸化膜32を通して行う。 使用イオン種 As+ ドーズ量 5×1015/cm2 加速エネルギー 20keV 30keV 及び 40keV 第1のアニール工程 : FA法 800゜C×30分間 第2のイオン注入工程: 使用イオン種 As+ ドーズ量 3×1015/cm2 加速エネルギー 種々変化 第2のアニール工程 : RTA法 1050゜C×10秒間
Example 5 A semiconductor device was manufactured based on the method of the present invention using the semiconductor element shown in FIG. The fabrication conditions are as follows. First ion implantation step is performed through the thermal oxide film 32. Ion species used As + dose 5 × 10 15 / cm 2 Acceleration energy 20 keV 30 keV and 40 keV First annealing step: FA method 800 ° C. × 30 minutes Second ion implantation step: ion species used As + dose 3 × 10 15 / cm 2 Various changes in acceleration energy Second annealing step: RTA method 1050 ° C × 10 seconds

【0057】(比較例−2)また、比較のために、第2
のイオン注入工程を除き、第1のイオン注入工程、第1
のアニール工程、第2のアニール工程を経た半導体装置
を作製した。
(Comparative Example 2) For comparison, the second
Excluding the first ion implantation step,
A semiconductor device having undergone the annealing step and the second annealing step was manufactured.

【0058】こうして得られた各半導体装置試料のサイ
ドウォール端欠陥の発生率を測定した。結果を図8に示
す。尚、図8において、曲線a,b,cは、それぞれ、
第1のイオン注入工程における加速エネルギーが40k
eV,30keV及び20keVのときのサイドウォー
ル端欠陥の発生率を表す。また、A,B及びCは、それ
ぞれ、比較例−2において、第2のイオン注入工程にお
けるAs+ 加速エネルギーが40keV,30keV
20keVのときのサイドウォール端欠陥の発生率を表
す。
The incidence of sidewall edge defects of each of the semiconductor device samples thus obtained was measured. FIG. 8 shows the results. In FIG. 8, curves a, b, and c are respectively
The acceleration energy in the first ion implantation step is 40 k
It represents the incidence rate of sidewall edge defects at eV, 30 keV and 20 keV. In addition, A, B, and C have the As + acceleration energies in the second ion implantation step of 40 keV, 30 keV , and 30 keV , respectively, in Comparative Example-2.
It represents the incidence of sidewall edge defects at 20 keV.

【0059】図8からも明らかなように、第1のイオン
注入工程におけるイオン加速エネルギーと、第2のイオ
ン注入工程におけるイオン加速エネルギーとが等しい場
合、即ち、第2のイオン注入工程において形成されたア
モルファス化領域の深さが、第1のイオン注入工程で形
成されたアモルファス化領域の深さとほぼ同じのとき、
作製された半導体装置中の結晶欠陥は最も少なくなる。
また、第2のイオン注入工程を実施することによって、
半導体装置中の結晶欠陥を飛躍的に減少させることがで
きる。第2のイオン注入工程におけるイオン加速エネル
ギーが、第1のイオン注入工程におけるイオン加速エネ
ルギーよりも高い場合、即ち、第2のイオン注入工程に
おいて形成されたアモルファス化領域の深さが、第1の
イオン注入工程で形成されたアモルファス化領域の深さ
よりも深い場合、半導体装置中の結晶欠陥は増加する傾
向にある。以上の結果から、第2のイオン注入工程にお
けるイオン加速エネルギーが、第1のイオン注入工程に
おけるイオン加速エネルギーの好ましくは50〜130
%、より好ましくは50〜100%であるとき、結晶欠
陥を効果的に抑制し得る。
As is apparent from FIG. 8, when the ion acceleration energy in the first ion implantation step is equal to the ion acceleration energy in the second ion implantation step, that is, when the ion acceleration energy is formed in the second ion implantation step. When the depth of the amorphized region is approximately the same as the depth of the amorphized region formed in the first ion implantation step,
Crystal defects in the manufactured semiconductor device are minimized.
Further, by performing the second ion implantation step,
Crystal defects in a semiconductor device can be significantly reduced. Ion acceleration energy in the second ion implantation step
Ghee is, ion acceleration energy in the first ion implantation step
Energy , that is, when the depth of the amorphized region formed in the second ion implantation step is deeper than the depth of the amorphized region formed in the first ion implantation step, Crystal defects tend to increase. From the above results, the ion acceleration energy in the second ion implantation step is preferably 50 to 130 times the ion acceleration energy in the first ion implantation step.
%, More preferably 50 to 100%, can effectively suppress crystal defects.

【0060】(比較例−3) 図2に示した半導体素子を使用して、以下の条件で半導
体装置を作製した。 第1のイオン注入工程: 熱酸化膜32を通して行う。 使用イオン種 As+ ドーズ量 5×1015/cm2 加速エネルギー 20keV 第1のアニール工程 : FA法 800゜C×30分間 尚、第2のイオン注入工程及び第2のアニール工程は行
わなかった。こうして得られた半導体装置試料のサイド
ウォール端欠陥の発生率を測定したところ、42%であ
った。
Comparative Example 3 A semiconductor device was manufactured using the semiconductor element shown in FIG. 2 under the following conditions. First ion implantation step is performed through the thermal oxide film 32. Ion species used As + dose amount 5 × 10 15 / cm 2 Acceleration energy 20 keV First annealing step: FA method 800 ° C. × 30 minutes Note that the second ion implantation step and the second annealing step were not performed. The sidewall edge defect occurrence rate of the semiconductor device sample thus obtained was measured and found to be 42%.

【0061】(比較例−4) 図2に示した半導体素子を使用して、以下の条件で半導
体装置を作製した。 第1のイオン注入工程: 熱酸化膜32を通して行う。 使用イオン種 As+ ドーズ量 5×1015/cm2 加速エネルギー 20keV 第2のアニール工程 : RTA法 1050゜C×10秒間 第1のアニール工程及び第2のイオン注入工程は行わな
かった。こうして得られた半導体装置試料のサイドウォ
ール端欠陥の発生率を測定したところ、16%であっ
た。
Comparative Example 4 A semiconductor device was manufactured using the semiconductor element shown in FIG. 2 under the following conditions. First ion implantation step is performed through the thermal oxide film 32. Ion species used As + dose amount 5 × 10 15 / cm 2 Acceleration energy 20 keV Second annealing step: RTA method 1050 ° C. × 10 seconds The first annealing step and the second ion implantation step were not performed. When the incidence rate of the side wall edge defect of the semiconductor device sample thus obtained was measured, it was 16%.

【0062】以上に説明した、実施例−5、比較例−
2、比較例−3及び比較例−4で得られたサイドウォー
ル端欠陥の発生率を纏めると、以下のとおりとなる。
Example 5 and Comparative Example described above
2. The occurrence rates of the sidewall edge defects obtained in Comparative Example-3 and Comparative Example-4 are summarized as follows.

【0063】(実施例−6)実施例−6においては、高
濃度のAs+をシリコン基板にイオン注入することによ
ってN+拡散層をシリコン基板に形成する。浅い接合を
形成するためには、イオン種としてAs+を使用するこ
とが最も有利であるからである。As+のイオン注入に
よって、N+拡散層がシリコン基板に形成される。
Embodiment 6 In Embodiment 6, an N + diffusion layer is formed in a silicon substrate by ion-implanting high concentration As + into a silicon substrate. This is because it is most advantageous to use As + as an ion species in order to form a shallow junction. An N + diffusion layer is formed on the silicon substrate by As + ion implantation.

【0064】以下に説明する方法を、LOCOS法にて
形成された素子分離領域を有する半導体素子に対して適
用することによってサイドウォール端欠陥の発生を防止
できることは勿論であるが、実施例−6では、シャロー
・トレンチ構造によってトレンチ素子分離領域が形成さ
れた半導体素子に対して本発明の半導体装置の製造方法
を適用する例を説明する。
By applying the method described below to a semiconductor device having an element isolation region formed by the LOCOS method, it is needless to say that occurrence of a sidewall end defect can be prevented. Now, an example in which the method for manufacturing a semiconductor device of the present invention is applied to a semiconductor element having a trench element isolation region formed by a shallow trench structure.

【0065】図9に模式的な一部断面図を示す半導体素
子を作製した。この半導体素子は、素子分離領域12を
除き、図2に示した半導体素子と同様の構造を有する。
素子分離領域12は、シャロー・トレンチ構造から構成
されている。
A semiconductor device whose schematic partial cross-sectional view is shown in FIG. 9 was manufactured. This semiconductor device has the same structure as the semiconductor device shown in FIG.
The element isolation region 12 has a shallow trench structure.

【0066】図9に示した半導体素子を使用して、半導
体装置を以下の条件で作製した。 第1のイオン注入工程: 熱酸化膜32を通して行う。 使用イオン種 As+ 加速エネルギー 20keV ドーズ量 5×1015/cm2 第1のアニール工程 : FA法 800゜C×30分間 第2のイオン注入工程: 使用イオン種 As+ 加速エネルギー 10keV ドーズ量 3×1015/cm2 第2のアニール工程 : RTA法 1050゜C×10秒間
Using the semiconductor element shown in FIG. 9, a semiconductor device was manufactured under the following conditions. First ion implantation step is performed through the thermal oxide film 32. Ion species used As + acceleration energy 20 keV dose 5 × 10 15 / cm 2 First annealing step: FA method 800 ° C × 30 minutes Second ion implantation step: ion species used As + acceleration energy 10 keV dose 3 × 10 15 / cm 2 Second annealing step: RTA method 1050 ° C × 10 seconds

【0067】このような工程を経て得られた半導体装置
のトレンチ素子分離領域12に隣接したソース・ドレイ
ン領域40をTEM観察した。その結果、かかるソース
・ドレイン領域には結晶欠陥が認められなかった。これ
は、第2のイオン注入を行うことで、ソース・ドレイン
領域40の表面近くの結晶欠陥領域が破壊され、次い
で、高温、短時間アニールを行う第2のアニール工程に
よって不純物の活性化及び結晶性の回復が行われたから
であると考えられる。
The source / drain region 40 adjacent to the trench element isolation region 12 of the semiconductor device obtained through the above steps was observed by TEM. As a result, no crystal defects were found in the source / drain regions. This is because, by performing the second ion implantation, a crystal defect region near the surface of the source / drain region 40 is destroyed. This is probably because sexual recovery was performed.

【0068】(比較例−5)図9に模式的な一部断面図
を示す、シャロー・トレンチ構造から構成されている素
子分離領域12を有する半導体素子を基に、第1のイオ
ン注入工程、第1のアニール工程及び第2のアニール工
程を経た、即ち、第2のアニール工程を施していない半
導体装置を作製した。作製の条件は実施例−6と同様と
した。こうして作製した半導体装置のトレンチ素子分離
領域12に隣接したソース・ドレイン領域をTEM観察
した。その結果、図11に示したと同様に、かかるソー
ス・ドレイン領域には長さ20nm程度の微細な結晶欠
陥が多数認められた。
(Comparative Example-5) A first ion implantation step is performed based on a semiconductor device having a device isolation region 12 having a shallow trench structure, as shown in FIG. A semiconductor device having undergone the first annealing step and the second annealing step, that is, not subjected to the second annealing step, was manufactured. The manufacturing conditions were the same as in Example-6. The source / drain regions adjacent to the trench element isolation regions 12 of the semiconductor device thus manufactured were observed by TEM. As a result, as in the case shown in FIG. 11, many fine crystal defects having a length of about 20 nm were found in the source / drain regions.

【0069】(実施例−7)実施例−7においては、実
施例−6と同様にシャロー・トレンチ構造を有する素子
分離領域12を有する半導体素子を例にとり説明する
が、実施例−6と異なり、第2のイオン注入工程におい
てP+をイオン注入する。
(Embodiment-7) In Embodiment-7, a semiconductor device having an element isolation region 12 having a shallow trench structure will be described as an example similarly to Embodiment-6, but unlike Embodiment-6. In the second ion implantation step, P + ions are implanted.

【0070】図9に示した半導体素子を使用して、半導
体装置を以下の条件で作製した。 第1のイオン注入工程: 熱酸化膜32を通して行う。 使用イオン種 As+ 加速エネルギー 20keV ドーズ量 5×1015/cm2 第1のアニール工程 : FA法 800゜C×30分間 第2のイオン注入工程: 使用イオン種 P+ 加速エネルギー 10keV ドーズ量 3×1015/cm2 第2のアニール工程 : RTA法 1050゜C×10秒間
Using the semiconductor element shown in FIG. 9, a semiconductor device was manufactured under the following conditions. First ion implantation step is performed through the thermal oxide film 32. Ion species used As + acceleration energy 20 keV dose 5 × 10 15 / cm 2 First annealing step: FA method 800 ° C. × 30 minutes Second ion implantation step: ion species used P + acceleration energy 10 keV dose 3 × 10 15 / cm 2 Second annealing step: RTA method 1050 ° C × 10 seconds

【0071】このような工程を経て得られた半導体装置
のトレンチ素子分離領域12に隣接したソース・ドレイ
ン領域をTEM観察した。その結果、かかるソース・ド
レイン領域には結晶欠陥が認められなかった。
The source / drain regions adjacent to the trench element isolation regions 12 of the semiconductor device obtained through these steps were observed by TEM. As a result, no crystal defects were found in the source / drain regions.

【0072】図10の(B)に示した状態、即ち、第1
のイオン注入工程及び第1のアニール工程が完了した状
態では、コンタクトホール部下方のシリコン基板領域6
4には結晶欠陥70が含まれている。次いで、第2のイ
オン注入工程及び第2のアニール工程を実施することに
よって、コンタクトホール部下方のシリコン基板領域6
4における結晶欠陥70の発生を抑制することができ
る。
The state shown in FIG. 10B, ie, the first state
In the state where the ion implantation step and the first annealing step are completed, the silicon substrate region 6 under the contact hole is formed.
4 includes a crystal defect 70. Next, by performing a second ion implantation step and a second annealing step, the silicon substrate region 6 below the contact hole portion is formed.
4 can suppress the occurrence of crystal defects 70.

【0073】以上、本発明を好ましい実施例に基づいて
説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。各イオン注入工程及びアニール工程における
条件は、半導体装置中の結晶欠陥の発生を効果的に抑制
することができるような条件に適宜選択することができ
る。半導体素子の構造は例示であり、各種の構造を有す
る半導体素子から半導体装置を本発明の製造方法に基づ
き作製することができる。
Although the present invention has been described based on the preferred embodiments, the present invention is not limited to these embodiments. Conditions in each of the ion implantation step and the annealing step can be appropriately selected so as to effectively suppress generation of crystal defects in the semiconductor device. The structure of the semiconductor element is an exemplification, and a semiconductor device can be manufactured based on the manufacturing method of the present invention from a semiconductor element having various structures.

【0074】[0074]

【発明の効果】本発明によれば、シリコン基板に導入す
べき不純物量を減らすことなく、しかも拡散長の増加を
招くことなく、半導体装置中の結晶欠陥の発生を効果的
に抑制することができる。従って、半導体装置の拡散領
域のシート抵抗を増加させることがなく、接合リーク電
流を低減することができ、例えば半導体メモリーのデー
タ保持能力を改善することができる。
According to the present invention, it is possible to effectively suppress the generation of crystal defects in a semiconductor device without reducing the amount of impurities to be introduced into a silicon substrate and without increasing the diffusion length. it can. Therefore, the junction leak current can be reduced without increasing the sheet resistance of the diffusion region of the semiconductor device, and for example, the data retention capability of the semiconductor memory can be improved.

【0075】また、第2のイオン注入工程において電気
的に中性のイオンを使用すれば、第2のイオン注入工程
におけるレジスト処理が不要となり、ウェハ全面にイオ
ン注入を1回行えばよいので、工程の簡略化が図れるば
かりか、注入エネルギー(加速電圧)やドーズ量の自由
度が大きいという利点がある。
Further, if electrically neutral ions are used in the second ion implantation step, the resist treatment in the second ion implantation step becomes unnecessary, and the ion implantation may be performed once over the entire surface of the wafer. In addition to the simplification of the process, there is an advantage that the degree of freedom of implantation energy (acceleration voltage) and dose is large.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の好ましい態様に係る製造方法の
各工程の概要を示す、半導体素子の一部断面図である。
FIG. 1 is a partial cross-sectional view of a semiconductor device, showing an outline of each step of a manufacturing method according to a first preferred embodiment of the present invention.

【図2】本発明の半導体装置の製造方法に適したLOC
OS法による素子分離領域を有する半導体素子の一部断
面図である。
FIG. 2 shows an LOC suitable for a method of manufacturing a semiconductor device according to the present invention.
FIG. 3 is a partial cross-sectional view of a semiconductor device having an element isolation region by an OS method.

【図3】第1の態様に係る本発明の半導体装置の製造方
法における、イオン注入によって発生したシリコン基板
のアモルファス化された領域の深さと、アニール工程に
て発生したサイドウォール端欠陥の深さとの関係を表す
図である。
FIG. 3 shows a depth of an amorphized region of a silicon substrate generated by ion implantation and a depth of a sidewall edge defect generated in an annealing step in the method of manufacturing a semiconductor device according to the first aspect of the present invention. FIG.

【図4】本発明の第2の好ましい態様に係る製造方法の
原理を示す、半導体素子の一部断面図である。
FIG. 4 is a partial cross-sectional view of a semiconductor device illustrating the principle of a manufacturing method according to a second preferred embodiment of the present invention.

【図5】第1の態様に係る本発明の半導体装置の製造方
法における、イオンの注入ドーズ量とサイドウォール端
欠陥の発生率の関係を表す図である。
FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the ion implantation dose and the incidence of sidewall edge defects in the method of manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention.

【図6】第1の態様に係る本発明の半導体装置の製造方
法における、イオンの注入エネルギーとサイドウォール
端欠陥の発生率の関係を表す図である。
FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the ion implantation energy and the incidence of sidewall edge defects in the method of manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention.

【図7】サイドウォール端欠陥の発生率を説明するため
の半導体装置の模式的な平面図である。
FIG. 7 is a schematic plan view of the semiconductor device for explaining the incidence of sidewall edge defects.

【図8】第2の好ましい態様の製造方法における、イオ
ンの注入エネルギーとサイドウォール端欠陥の発生率の
関係を表す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the ion implantation energy and the incidence of sidewall edge defects in the manufacturing method according to the second preferred embodiment.

【図9】本発明の半導体装置の製造方法に適したシャロ
ー・トレンチ構造の素子分離領域を有する半導体素子の
一部断面図である。
FIG. 9 is a partial cross-sectional view of a semiconductor element having a shallow trench structure element isolation region suitable for the method of manufacturing a semiconductor device of the present invention.

【図10】従来の半導体装置の結晶欠陥を表す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating crystal defects of a conventional semiconductor device.

【図11】従来のシャロー・トレンチ構造の素子分離領
域に隣接したソース・ドレイン領域における結晶欠陥を
表す図である。
FIG. 11 is a diagram showing crystal defects in a source / drain region adjacent to an element isolation region having a conventional shallow trench structure.

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/26 - 21/268 H01L 21/322 - 21/326 H01L 21/334 - 21/336 H01L 29/78 Continued on the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H01L 21/26-21/268 H01L 21/322-21/326 H01L 21/334-21/336 H01L 29/78

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】(イ)シリコン基板に不純物をイオン注入
する第1のイオン注入工程と、 (ロ)600乃至800゜Cの温度でアニールする第1
のアニール工程と、 (ハ)第1のイオン注入工程でイオン注入されたシリコ
ン基板の領域に、不純物をイオン注入する第2のイオン
注入工程と、 (ニ)900乃至1100゜C、1乃至60秒間のアニ
ールを行う第2のアニール工程、 から成り、 第2のイオン注入工程によってシリコン基板に形成され
るアモルファス化される領域の深さが、第1のイオン注
入工程によって形成されたアモルファス化された領域の
深さよりも浅くなり、且つ、第2のイオン注入工程によ
ってシリコン基板に形成されるアモルファス化される領
域の深さが、第1のアニール工程によって形成された結
晶欠陥領域の深さよりも深くなるように、第2のイオン
注入工程におけるイオン注入条件を選択する ことを特徴
とする半導体装置の製造方法。
1. A first ion implantation step of implanting impurities into a silicon substrate, and a second annealing step of annealing at a temperature of 600 to 800 ° C.
(C) a second ion implantation step of ion-implanting impurities into the silicon substrate region ion-implanted in the first ion implantation step; (d) 900 to 1100 ° C., 1 to 60 seconds annealing <br/> over Ri second annealing step of performing Le from adult, is formed on a silicon substrate by a second ion implantation step
The depth of the region to be amorphized depends on the first ion implantation.
Of the amorphized region formed by the
Shallower than the depth and due to the second ion implantation step.
Area formed on the silicon substrate
The depth of the region depends on the size of the connection formed by the first annealing step.
The second ion is deeper than the depth of the crystal defect region.
A method for manufacturing a semiconductor device, comprising selecting ion implantation conditions in an implantation step .
【請求項2】 第2のイオン注入工程において、電気的に
中性のイオンを注入することを特徴とする請求項1に記
載の半導体装置の製造方法。
2. A second ion implantation step, a method of manufacturing a semiconductor device according to claim 1, wherein the electrically implanting ions of neutral.
JP19027092A 1991-10-15 1992-06-25 Method for manufacturing semiconductor device Expired - Fee Related JP3328958B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19027092A JP3328958B2 (en) 1991-10-15 1992-06-25 Method for manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-293873 1991-10-15
JP29387391 1991-10-15
JP19027092A JP3328958B2 (en) 1991-10-15 1992-06-25 Method for manufacturing semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05190850A JPH05190850A (en) 1993-07-30
JP3328958B2 true JP3328958B2 (en) 2002-09-30

Family

ID=26505978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19027092A Expired - Fee Related JP3328958B2 (en) 1991-10-15 1992-06-25 Method for manufacturing semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3328958B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3404873B2 (en) * 1994-03-25 2003-05-12 株式会社デンソー Method for manufacturing semiconductor device
JPH11260750A (en) 1998-03-10 1999-09-24 Denso Corp Manufacture of semiconductor device
JP3737504B2 (en) * 2004-03-31 2006-01-18 松下電器産業株式会社 Manufacturing method of semiconductor device
JP2010135644A (en) * 2008-12-05 2010-06-17 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd Thin film semiconductor device, and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05190850A (en) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4488351A (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2663402B2 (en) Method for manufacturing CMOS integrated circuit device
US5585295A (en) Method for forming inverse-T gate lightly-doped drain (ITLDD) device
US6028339A (en) Dual work function CMOS device
US5045486A (en) Transistor fabrication method
JP2735486B2 (en) Method of manufacturing MOSFET
US6673683B1 (en) Damascene gate electrode method for fabricating field effect transistor (FET) device with ion implanted lightly doped extension regions
US6849519B2 (en) Method of forming an isolation layer in a semiconductor devices
US5872047A (en) Method for forming shallow junction of a semiconductor device
JP3545526B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US6163059A (en) Integrated circuit including source implant self-aligned to contact via
US6528847B2 (en) Metal oxide semiconductor device having contoured channel region and elevated source and drain regions
US6683356B2 (en) Semiconductor device with oxygen doped regions
KR970004484B1 (en) Fabrication method of ldd mosfet
US5840611A (en) Process for making a semiconductor MOS transistor
US5926715A (en) Method of forming lightly-doped drain by automatic PSG doping
JP3328958B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2931243B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP4166426B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JPH1050994A (en) Fabrication of semiconductor device
JPH05102183A (en) Manufacture of semiconductor device
JP2865931B2 (en) Method for manufacturing MOS transistor
JP3317220B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
KR100451318B1 (en) Semiconductor fabrication method for enhancing reliability by minimizing channeling phenomenon in ion implantation process
JP3371600B2 (en) Method for manufacturing MIS transistor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees