JP3322008B2 - 連続紙両面印刷システム - Google Patents
連続紙両面印刷システムInfo
- Publication number
- JP3322008B2 JP3322008B2 JP18455394A JP18455394A JP3322008B2 JP 3322008 B2 JP3322008 B2 JP 3322008B2 JP 18455394 A JP18455394 A JP 18455394A JP 18455394 A JP18455394 A JP 18455394A JP 3322008 B2 JP3322008 B2 JP 3322008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner image
- paper
- toner
- preheater
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/23—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/231—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/238—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using more than one reusable electrographic recording member, e.g. single pass duplex copiers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00016—Special arrangement of entire apparatus
- G03G2215/00021—Plural substantially independent image forming units in cooperation, e.g. for duplex, colour or high-speed simplex
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00443—Copy medium
- G03G2215/00451—Paper
- G03G2215/00455—Continuous web, i.e. roll
- G03G2215/00459—Fan fold, e.g. CFF, normally perforated
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2045—Variable fixing speed
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/207—Type of toner image to be fixed
- G03G2215/2083—Type of toner image to be fixed duplex
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
Description
ムに関する。
紙反転装置を設け、用紙反転装置に対し前段側に設けた
電子写真装置で用紙の片方の面にトナー像を定着させ、
送り出されてきた用紙の面を用紙反転装置で反転した
後、該用紙を用紙反転装置に対し後段側に設けた電子写
真装置に送り込んで用紙の他方の面にトナー像を定着さ
せ、用紙の両面にトナー像を得るようにした技術は、例
えば特開平4−321062号公報などにより知られて
いる。
子写真装置をつなげるようにして動作させ、用紙の両面
にトナー像を得るようにした電子写真装置システムにお
いては、後続側の電子写真装置のプレヒータの温度がト
ナーのガラス転移点よりも高い温度に設定されている
と、先頭の電子写真装置で形成されたトナー像を再び軟
化させてしまうことになり、軟化したトナー像がプレヒ
ータと擦れ、プレヒータを汚してしまうだけでなく、ト
ナー像を悪化させてしまうという問題を招いてしまう。
従って、上記のような電子写真装置システムの形態で、
用紙両面に印刷を行う場合は、先頭の電子写真装置で形
成されたトナー像に悪影響を及ぼさない程度に最小限の
熱効率で定着工程を行わなくてはならず、必然的に電子
写真装置の印刷速度を低速に設定せざるを得ないものと
なっていた。しかしながら、電子写真装置の印刷速度
を、上記電子写真装置システムに適するように低速に設
定してしまうと、電子写真装置を独立させて個々の電子
写真装置で印刷を行う場合には、本来可能な印刷速度を
十分発揮できていない電子写真装置が提供されてしまう
ことになり、上記電子写真装置システムとして印刷を行
う場合と、個々の電子写真装置で印刷を行う場合との矛
盾が解消されていなかった。なお、以下の説明におい
て、上記電子写真装置システムとして印刷を行う場合の
形態を「タンデム印刷」とも記載する。また、電子写真
装置を独立させて個々の電子写真装置で印刷を行う場合
の形態を「シングル印刷」とも記載する。
ングル印刷時における印刷速度の矛盾を解消した連続紙
両面印刷システムを提供することにある。
した用紙に第1トナー像を形成する第1トナー像形成手
段と、第1トナー像を保持した側と反対の用紙面に接触
し、第1トナー像を保持した用紙を予熱する第1プレヒ
ータと、第1プレヒータに対し用紙搬送方向下流側に設
けられ、第1トナー像を保持した用紙を挟持搬送しなが
ら加熱加圧し、第1トナー像を用紙に定着させる第1定
着ロールとを備えた第1の電子写真装置と、第1の電子
写真装置の後段に設けられ、第1の電子写真装置から送
り出された用紙の表裏を反転させる用紙反転装置と、用
紙反転装置の後段に設けられるとともに、第1トナー像
が形成された側と反対の用紙面に第2トナー像を形成す
る第2トナー像形成手段と、第1トナー像が形成された
側の用紙面に接触し、第1および第2トナー像を保持し
た用紙を予熱する第2プレヒータと、第2プレヒータに
対し用紙搬送方向下流側に設けられ、第1および第2ト
ナー像を保持した用紙を挟持搬送しながら加熱加圧し、
第2トナー像を用紙に定着させる第2定着ロールとを備
えた第2の電子写真装置とを有する連続紙両面印刷シス
テムにおいて、第2プレヒータの温度をトナーのガラス
転移点以下の温度に設定する手段と、第2プレヒータの
温度をトナーのガラス転移点以下の温度に設定した際、
第1および第2の電子写真装置の印刷速度を、第1およ
び第2の電子写真装置を独立させて印刷する場合の印刷
速度よりも遅い値に設定する印刷速度切替え手段とを備
えることにより達成される。
ムによれば、タンデム印刷時は、電子写真装置をタンデ
ム印刷に適した条件下で動作させ、シングル印刷時は、
電子写真装置をシングル印刷に適した条件下で動作させ
ることが可能となり、両者の矛盾が解消される。
説明する。まず、図1に基づき電子写真装置の全体構成
を説明する。図1において符号1は感光ドラムを示す。
感光ドラム1は、コントローラからの印刷動作開始信号
に基づいて回転を始めるとともに、電子写真装置の印刷
速度に相当する速度で回転し、印刷動作が終了するまで
回転を続ける。感光ドラム1が回転を開始すると、コロ
ナ帯電器2に高電圧が印加され、感光ドラム1表面に例
えば正の電荷が均一に帯電される。回転多面鏡3は、電
子写真装置に電源が投入されると直ちに回転を開始し、
電源が投入されている間、高精度の定速回転を維持す
る。半導体レーザや発光ダイオードなどで構成された光
源4から出力したレーザビームは、回転多面鏡3で反射
し、fθレンズ5を通じて感光ドラム1上を走査しなが
ら照射する。
図形データがレーザビームオン/オフ信号としてコント
ローラから電子写真装置に送られると、感光ドラム1表
面にレーザビームが照射される部分と照射されない部分
とが形成される。レーザビームの照射により感光ドラム
1上の電荷が消失した部分が現像装置6と対向する位置
に到達すると、正電荷に帯電したトナーが静電気により
吸引されて感光ドラム1上にトナー像が形成される。用
紙7は、感光ドラム1上に形成された印刷データが転写
位置に到達するタイミングと同期させてトラクタ8、9
によって搬送される。感光ドラム1上に形成されたトナ
ー像は、用紙7背面側にトナー像と逆極性の電荷を付与
する転写器10の作用によって用紙7上に吸引される。
されていた用紙7は、トラクタ8、転写器10、トラク
タ9を経て定着装置12に搬送される。定着装置12に
到達した用紙7は、プレヒータ13で予熱された後、加
熱ロール14と圧力ロール15からなる一対の定着ロー
ルによって形成されるニップ部によって加熱、加圧され
ながら挾持搬送され、トナー像が用紙7に溶融定着され
る。加熱ロール14と圧力ロール15によって送り出さ
れてきた用紙7は、用紙送出しロール16によってスタ
ッカテーブル19側へ送り出されるとともに、スイング
フィン17の揺動動作によってミシン目に沿って交互に
折り分けられ、さらに、回転するパドル18で折畳み状
態が整えられながら、スタッカテーブル19上に積み重
ねられていく。なお、転写位置を通過した感光ドラム1
領域は、清掃装置20で清掃され、次の印刷動作に備え
られる。
時の動作であって、タンデム印刷の場合は、図1に示し
たような電子写真装置を例えばもう1台準備し、図2に
示すように設置する。このように設置することにより、
先頭の電子写真装置Aから送り出されてきた用紙7の表
裏は、用紙反転装置Cによって反転され、その後、後続
の電子写真装置Bに送り込まれて、用紙7の他方の面に
もトナー像が形成される。この場合、後続の電子写真装
置Bのプレヒータ21においては、プレヒータ21表面
と対向する用紙7表面に先頭の電子写真装置Aで定着さ
れたトナー像が形成されており、反対側の用紙7表面に
は後続の電子写真装置Bで定着されたトナー像が形成さ
れていることになるが、本発明ではプレヒータ21の温
度がトナーのガラス転移点以下になるように切り替えら
れるので、トナー像を再び軟化させてしまうことはな
い。上述のようにシングル印刷とタンデム印刷とを選択
的に行うにあたり、本発明の電子写真装置では、図3に
示すように各電子写真装置A、Bのコントローラ22
a、22bに印刷速度切替え装置23a、23bを接続
し、シングル印刷かタンデム印刷かの選択によってオペ
レータが印刷速度切替え装置を操作することによって適
切な条件下で各印刷が実行されるようになる。なお、上
記実施例では後続の電子写真装置Bのプレヒータ温度を
トナーのガラス転移点以下に設定した場合を例に取り上
げて説明したが、プレヒータを用いずに定着ロールの加
熱、加圧作用のみで定着するようにしても同様の効果が
得られる。また、印刷速度切替え装置は、図4に示すよ
うに単一の印刷速度切替え装置24で複数台の電子写真
装置の印刷速度を切り替えるようにしてもよい。
台用いて印刷を行う場合は、連続用紙の片面のみに単色
のトナー像が形成される。また、電子写真装置が1台で
あっても例えば図5に示したように異なる色のトナーを
収容した現像装置25、26を備えた電子写真装置を用
いれば連続用紙の片面のみに複数色のトナー像を形成す
ることができる。さらに、図1に示した構成の電子写真
装置を図2のように連結すれば、連続用紙の両面に単色
のトナー像が形成される。また、図5に示した構成の電
子写真装置を図2のように連結すれば、連続用紙の両面
に複数色のトナー像を形成することができる。なお、タ
ンデム印刷の場合であっても、用紙反転装置Cを使わず
に連結させれば、紙面は反転されないので、複数台の電
子写真装置で連続用紙の片面のみにトナー像を形成させ
ることも可能となる。この場合には紙面が反転されない
ので、必ずしもプレヒータ温度をトナーのガラス転移点
以下に制御する必要はない。
刷で且つ用紙反転装置を使用して印刷を行う場合に、印
刷速度切替え装置を操作して印刷速度が低速に制御され
るようにした。
真装置と複数の現像装置を備えた電子写真装置の組み合
わせ、および用紙反転装置の使用、不使用によって印刷
形態を種々設定することが可能となる。
続した用紙に第1トナー像を形成する第1トナー像形成
手段と、第1トナー像を保持した側と反対の用紙面に接
触し、第1トナー像を保持した用紙を予熱する第1プレ
ヒータと、第1プレヒータに対し用紙搬送方向下流側に
設けられ、第1トナー像を保持した用紙を挟持搬送しな
がら加熱加圧し、第1トナー像を用紙に定着させる第1
定着ロールとを備えた第1の電子写真装置と、第1の電
子写真装置の後段に設けられ、第1の電子写真装置から
送り出された用紙の表裏を反転させる用紙反転装置と、
用紙反転装置の後段に設けられるとともに、第1トナー
像が形成された側と反対の用紙面に第2トナー像を形成
する第2トナー像形成手段と、第1トナー像が形成され
た側の用紙面に接触し、第1および第2トナー像を保持
した用紙を予熱する第2プレヒータと、第2プレヒータ
に対し用紙搬送方向下流側に設けられ、第1および第2
トナー像を保持した用紙を挟持搬送しながら加熱加圧
し、第2トナー像を用紙に定着 させる第2定着ロールと
を備えた第2の電子写真装置とを有する連続紙両面印刷
システムにおいて、第2プレヒータの温度をトナーのガ
ラス転移点以下の温度に設定する手段と、第2プレヒー
タの温度をトナーのガラス転移点以下の温度に設定した
際、第1および第2の電子写真装置の印刷速度を、第1
および第2の電子写真装置を独立させて印刷する場合の
印刷速度よりも遅い値に設定する印刷速度切替え手段と
を備えたので、各印刷形態の矛盾点が解消され、本来の
性能を十分発揮できる連続紙両面印刷システムを提供す
ることができる。
である。
ある。
ブロック図である。
すブロック図である。
である。
…用紙反転装置、23a,23b,24…印刷速度切替え
手段。
Claims (1)
- 【請求項1】長尺に連続した用紙に第1トナー像を形成
する第1トナー像形成手段と、第1トナー像を保持した
側と反対の用紙面に接触し、第1トナー像を保持した用
紙を予熱する第1プレヒータと、第1プレヒータに対し
用紙搬送方向下流側に設けられ、第1トナー像を保持し
た用紙を挟持搬送しながら加熱加圧し、第1トナー像を
用紙に定着させる第1定着ロールとを備えた第1の電子
写真装置と、 第1の電子写真装置の後段に設けられ、第1の電子写真
装置から送り出された用紙の表裏を反転させる用紙反転
装置と、 用紙反転装置の後段に設けられるとともに、第1トナー
像が形成された側と反対の用紙面に第2トナー像を形成
する第2トナー像形成手段と、第1トナー像が形成され
た側の用紙面に接触し、第1および第2トナー像を保持
した用紙を予熱する第2プレヒータと、第2プレヒータ
に対し用紙搬送方向下流側に設けられ、第1および第2
トナー像を保持した用紙を挟持搬送しながら加熱加圧
し、第2トナー像を用紙に定着させる第2定着ロールと
を備えた第2の電子写真装置とを有する連続紙両面印刷
システムにおいて、 第2プレヒータの温度をトナーのガラス転移点以下の温
度に設定する手段と、 第2プレヒータの温度をトナーのガラス転移点以下の温
度に設定した際、第1および第2の電子写真装置の印刷
速度を、第1および第2の電子写真装置を独立させて印
刷する場合の印刷速度よりも遅い値に設定する印刷速度
切替え手段とを備えたことを特徴とする連続紙両面印刷
システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18455394A JP3322008B2 (ja) | 1994-08-05 | 1994-08-05 | 連続紙両面印刷システム |
US08/510,619 US5572290A (en) | 1994-08-05 | 1995-08-03 | Electrophotographic printing system including a plurality of electrophotographic printers having adjustable printing speeds |
DE19528757A DE19528757C2 (de) | 1994-08-05 | 1995-08-04 | Elektrophotographisches Druckvorrichtungssystem |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18455394A JP3322008B2 (ja) | 1994-08-05 | 1994-08-05 | 連続紙両面印刷システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0850429A JPH0850429A (ja) | 1996-02-20 |
JP3322008B2 true JP3322008B2 (ja) | 2002-09-09 |
Family
ID=16155223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18455394A Expired - Lifetime JP3322008B2 (ja) | 1994-08-05 | 1994-08-05 | 連続紙両面印刷システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5572290A (ja) |
JP (1) | JP3322008B2 (ja) |
DE (1) | DE19528757C2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6233398B1 (en) | 1994-12-29 | 2001-05-15 | Watlow Polymer Technologies | Heating element suitable for preconditioning print media |
US5835679A (en) | 1994-12-29 | 1998-11-10 | Energy Converters, Inc. | Polymeric immersion heating element with skeletal support and optional heat transfer fins |
US5802444A (en) * | 1996-05-10 | 1998-09-01 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Electrophotographic apparatus for a continuous strip of paper sheets fixed by a heat fixing unit |
WO1999009458A1 (de) | 1997-08-13 | 1999-02-25 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Druck- oder kopiergerätesystem zum performanceangepassten erstellen einer vorgegebenen blattfolge von monochrom und/oder farbig bedruckten einzelblättern |
DE19840301A1 (de) * | 1998-09-04 | 2000-03-09 | Colorpartner Gmbh Entwicklung | Verfahren zum Druck von Darstellungen auf beiden Seiten eines Trägermaterials |
US6263158B1 (en) | 1999-05-11 | 2001-07-17 | Watlow Polymer Technologies | Fibrous supported polymer encapsulated electrical component |
US6188051B1 (en) | 1999-06-01 | 2001-02-13 | Watlow Polymer Technologies | Method of manufacturing a sheathed electrical heater assembly |
US6392208B1 (en) | 1999-08-06 | 2002-05-21 | Watlow Polymer Technologies | Electrofusing of thermoplastic heating elements and elements made thereby |
JP4448246B2 (ja) * | 2000-03-10 | 2010-04-07 | 株式会社リコー | 印刷システムおよび印刷方法 |
US6433317B1 (en) | 2000-04-07 | 2002-08-13 | Watlow Polymer Technologies | Molded assembly with heating element captured therein |
US6392206B1 (en) | 2000-04-07 | 2002-05-21 | Waltow Polymer Technologies | Modular heat exchanger |
US6519835B1 (en) | 2000-08-18 | 2003-02-18 | Watlow Polymer Technologies | Method of formable thermoplastic laminate heated element assembly |
JP3680989B2 (ja) * | 2000-12-22 | 2005-08-10 | リコープリンティングシステムズ株式会社 | 印刷システム |
US6539171B2 (en) | 2001-01-08 | 2003-03-25 | Watlow Polymer Technologies | Flexible spirally shaped heating element |
JP4306557B2 (ja) | 2004-08-05 | 2009-08-05 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成システム |
US7386264B2 (en) * | 2005-09-23 | 2008-06-10 | Lexmark International, Inc. | Fusing system including a backup belt assembly |
JP5087226B2 (ja) * | 2006-02-06 | 2012-12-05 | 株式会社リコー | 複連電子写真装置 |
JP5035954B2 (ja) * | 2006-08-18 | 2012-09-26 | 株式会社リコー | 印刷システム |
US8611774B2 (en) | 2010-04-28 | 2013-12-17 | Eastman Kodak Company | Printing and fusing toner extended toner piles |
US8538285B2 (en) * | 2010-04-28 | 2013-09-17 | Eastman Kodak Company | Printer and fusing system |
CN113272740B (zh) | 2019-02-13 | 2024-03-15 | 富士胶片商业创新有限公司 | 图像形成装置 |
EP3929663A4 (en) | 2019-02-20 | 2022-11-23 | Fujifilm Business Innovation Corp. | IMAGE FORMING DEVICE |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4591884A (en) * | 1983-03-10 | 1986-05-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Multi-function image recording apparatus |
WO1991013386A1 (de) * | 1990-02-26 | 1991-09-05 | Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft | Modular aufgebaute elektrofotografische druckeinrichtung |
JPH04321062A (ja) * | 1991-04-22 | 1992-11-11 | Hitachi Koki Co Ltd | 連続印刷用紙の両面印刷装置 |
US5247336A (en) * | 1991-12-23 | 1993-09-21 | Eastman Kodak Company | Image fusing apparatus having heating and cooling devices |
-
1994
- 1994-08-05 JP JP18455394A patent/JP3322008B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-08-03 US US08/510,619 patent/US5572290A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-04 DE DE19528757A patent/DE19528757C2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5572290A (en) | 1996-11-05 |
DE19528757A1 (de) | 1996-02-15 |
JPH0850429A (ja) | 1996-02-20 |
DE19528757C2 (de) | 2003-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3322008B2 (ja) | 連続紙両面印刷システム | |
JP4448246B2 (ja) | 印刷システムおよび印刷方法 | |
US5740510A (en) | Electrostatographic multicolour printing apparatus for single pass sequential duplex printing on a web-type toner receptor material | |
JP3554217B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10221974A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3066113B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05142878A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH04344680A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH10319752A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
EP0742496A1 (en) | Electrostatographic multicolour printing apparatus for single-pass sequential duplex printing on a web-type toner receptor material | |
JPH09114274A (ja) | 転写装置 | |
JP2004238165A (ja) | 両面印刷装置におけるウェブ蛇行補正制御方式 | |
CN108628121A (zh) | 图像形成装置及图像形成系统 | |
JP3320158B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004309696A (ja) | レーザプリンタ | |
JP2001282029A (ja) | 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置 | |
JP2002139878A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法並びに記憶媒体 | |
JP2001255763A (ja) | 電子写真装置の定着装置 | |
JP2007108361A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3581535B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08320642A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1039657A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3984691B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000305378A (ja) | 印刷装置の転写装置 | |
JP3527353B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020528 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150628 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150628 Year of fee payment: 13 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150628 Year of fee payment: 13 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |