JP3119176B2 - 誘電体線路用アンテナ共用分配器および送受信装置 - Google Patents

誘電体線路用アンテナ共用分配器および送受信装置

Info

Publication number
JP3119176B2
JP3119176B2 JP08280681A JP28068196A JP3119176B2 JP 3119176 B2 JP3119176 B2 JP 3119176B2 JP 08280681 A JP08280681 A JP 08280681A JP 28068196 A JP28068196 A JP 28068196A JP 3119176 B2 JP3119176 B2 JP 3119176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
line
antenna
signal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08280681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10126109A (ja
Inventor
容平 石川
透 谷崎
浩 西田
篤 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP08280681A priority Critical patent/JP3119176B2/ja
Priority to EP97118293A priority patent/EP0838693B1/en
Priority to DE69704649T priority patent/DE69704649T2/de
Priority to US08/956,212 priority patent/US6008755A/en
Priority to CN97125265A priority patent/CN1116616C/zh
Publication of JPH10126109A publication Critical patent/JPH10126109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119176B2 publication Critical patent/JP3119176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/16Dielectric waveguides, i.e. without a longitudinal conductor
    • H01P3/165Non-radiating dielectric waveguides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • G01S7/032Constructional details for solid-state radar subsystems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/20Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/24Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave constituted by a dielectric or ferromagnetic rod or pipe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/06Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using refracting or diffracting devices, e.g. lens
    • H01Q19/062Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using refracting or diffracting devices, e.g. lens for focusing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • G01S7/034Duplexers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は車載用のミリ波レ
ーダ等に用いられる誘電体線路用アンテナ共用分配器お
よび送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば道路を走行中に、前方または後方
を走行する車両との距離や相対速度を計測することなど
を目的として、いわゆる車載用ミリ波レーダが開発され
ている。このようなミリ波レーダの送受信装置は一般
に、ミリ波電圧制御発振器、サーキュレータ、カップ
ラ、ミキサ、アンテナ等がモジュール化されて車両の前
部または後部に取り付けられる。
【0003】例えば図11において、トラックはその前
方を走行する乗用車との相対距離および相対速度を、F
M−CW方式でミリ波を送受波することによって計測す
る。図12はミリ波レーダの全体の構成を示すブロック
図である。同図において送受信装置およびアンテナは、
図11に示した例では、車両の前部に取り付けられ、信
号処理装置は通常任意の箇所に設けられる。信号処理装
置内の信号処理部は送受信装置を用いて、前方を走行す
る車両までの距離と相対速度を数値情報として抽出し、
制御・警報部では、自車の走行速度と車間距離との関係
から、例えば予め定めた条件を満たすときに警報を発し
たり、前方車両との相対速度が予め定めたしきい値を超
えたときに警報を発する。
【0004】図13は従来技術による送受信装置の構成
を示す図であり、後述する誘電体ストリップの上部を覆
う導電体板を取り除いた状態を示す概略平面図である。
同図において72はサーキュレータであり、その二辺に
電圧制御発振器71および終端器73を配置している。
81は送信用1次放射器の誘電体共振器であり、サーキ
ュレータ72とこの誘電体共振器81との間に誘電体ス
トリップ74を配している。82は受信用1次放射器の
誘電体共振器、85はミキサであり、両者間に誘電体ス
トリップ84を配している。また直線状の誘電体ストリ
ップ76とそれぞれベンド部を構成する誘電体ストリッ
プ75,77および終端器78,79を図に示すように
配置し、誘電体ストリップ74と75との近接部をカッ
プラ80として構成し、誘電体ストリップ84と77と
の近接部をカップラ83として構成している。また、誘
電体共振器81,82の上部には誘電体レンズ86,8
7を取り付けている。
【0005】図14は図13に示した送受信装置の等価
回路図である。電圧制御発振器71はバラクタダイオー
ドとガンダイオードが設けられてなり、その発振信号は
サーキュレータ72を介して誘電体共振器81に伝搬さ
れ、上部の導電体板に形成された窓および誘電体レンズ
86を介して放射される。サーキュレータ72と終端器
73とはアイソレータを構成している。誘電体レンズ8
7および誘電体共振器82を介して受信されたRF信号
は誘電体ストリップ84を伝搬するが、その際カップラ
80,83により誘電体ストリップ84にLo信号(ロ
ーカル信号)が混合され、ミキサ85に入力される。ミ
キサ85はショットキーバリアダイオードで構成され、
IF信号(中間周波信号)を発生する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の誘電体線路を用いたミリ波レーダ用の送受信装置
では、送信信号の一部をLo信号(ローカル信号)とし
てミキサへ供給するために誘電体ストリップに曲線路
(ベンド部)を設けるとともに2つの誘電体ストリップ
を近接させて成るカプラを少なくとも2か所に設けなけ
ればならない。このようなカプラを構成するために広い
面積を必要とする。特に非放射性誘電体線路(NRDガ
イド)を用いて誘電体線路を構成する場合、LSM01
モードとLSE01モードとの直交性が曲線路で崩れて
それぞれのモード間で結合が生じるため、その曲率半径
と曲角に制約された範囲でのみ低損失特性が得られ、そ
の他の範囲では損失が増大するため、カプラを構成する
ための設計上の自由度が低く、小型化も困難であった。
【0007】一方、アンテナの開口径は、送受信装置の
仕様に応じて定まる。すなわち、例えば送信波が100
m前方で3.5mの広がりに収める条件ではビーム幅は
2°となり、60GHz帯ではアンテナ開口径を約17
0mmにする必要がある。また、例えば送信波が50m
前方で3.5mの広がりに収める条件ではビーム幅は4
°となり、そのためにはアンテナ開口径を約90mmに
する必要がある。このようにアンテナの開口径は送受信
装置の仕様によって必然的に決まる。図13に示した従
来技術による送受信装置では、電圧制御発振器やミキサ
とともにカプラの形成領域がアンテナサイズより大きく
なるため、全体に大型にならざるを得なかった。
【0008】また、全体の小型化を目的として、アンテ
ナを送受信に共用することも可能であるが、そのために
は送信信号と受信信号を分配するためのサーキュレータ
が必要となり、そのためのスペースが必要となる。
【0009】この発明の目的は、送信信号の一部をミキ
サへ導くための曲線路によるカプラを不要とし、また送
受信号を分配するためのサーキュレータを不要とする誘
電体線路用アンテナ共用分配器を提供することにある。
【0010】この発明の他の目的は、送信信号の一部を
ミキサへ導くための曲線路によるカプラを不要として、
全体に小型化できるようにした送受信装置を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の誘電体線路用
アンテナ共用分配器は、送信信号の一部をミキサへ導く
ためのカプラを不要とし、且つ誘電体共振器を送受に共
用するために、請求項1に記載のとおり、略平行な2つ
の導電体平面の一部に非導電体部を設け、前記2つの導
電体平面間の前記非導電体部に柱状の誘電体共振器を、
該誘電体共振器の軸が前記導電体平面に垂直となる向き
に配置し、前記2つの導電体平面の間に第1・第2の誘
電体ストリップを配置して、当該第1・第2の誘電体ス
トリップと前記導電体平面とによって第1・第2の誘電
体線路を構成するとともに、第1・第2の誘電体ストリ
ップの端部を前記誘電体共振器にそれぞれ対向させて、
当該誘電体共振器に第1・第2の誘電体線路をそれぞれ
結合させ、第1の誘電体線路を伝搬する送信信号の一部
を、前記誘電体共振器を含むアンテナから放射させる一
方、前記送信信号の一部を、前記誘電体共振器との結合
により第2の誘電体線路に伝搬させ、また前記アンテナ
より受信される受信信号を前記誘電体共振器との結合に
より第2の誘電体線路に伝搬させる。この構造によっ
て、2つの導電体平面とその間に配置された第1・第2
の誘電体ストリップとによって第1・第2の誘電体線路
が構成され、第1の誘電体線路に入力される送信信号
は、第1の誘電体線路と誘電体共振器との結合によっ
て、上記誘電体共振器の軸方向に放射されるとともに、
その誘電体共振器に結合する第2の誘電体線路へローカ
ル信号として出力される。さらに探知物体からの反射信
号が誘電体共振器に入射されて、受信信号として第2の
誘電体線路へ出力されることになる。
【0012】この発明の送受信装置は、送信信号の一部
をミキサへ導くためのカプラを不要とし、且つ誘電体共
振器を送受に共用するために、請求項2に記載のとお
り、前記誘電体線路用アンテナ共用分配器と、該誘電体
線路用アンテナ共用分配器の第1の誘電体線路に結合し
て当該第1の誘電体線路に送信信号を伝搬する発振器
と、前記誘電体線路用アンテナ共用分配器の第2の誘電
体線路に結合して当該第2の誘電体線路から前記送信信
号の一部および前記受信信号を受けるミキサとを設け
る。この構成によって、2つの導電体平面とその間に配
置された第1・第2の誘電体線路によって第1・第2の
誘電体線路が構成され、第1の誘電体線路に送信信号が
発振器から伝搬されて、誘電体共振器からその軸方向に
送信信号が放射されるとともに、送信信号の一部が第2
の誘電体線路を介してミキサへ導かれ、受信信号が第2
の誘電体線路を介してミキサへ導かれる。これによりミ
キサは受信信号とローカル信号との差の周波数信号をI
F信号(中間周波信号)として生成する。
【0013】上記の構成によれば、曲線路によるカプラ
やサーキュレータが不要となるため、誘電体線路部分の
面積を縮小化することができ、請求項3に記載したよう
に、垂直一次放射器としての誘電体共振器の前方に誘電
体レンズを配置するとともに、その誘電体レンズの背後
に発振器、ミキサおよびアンテナ共用分配器部分を配置
すれば、誘電体レンズサイズすなわちアンテナサイズの
送受信装置が得られる。また請求項4に記載したよう
に、発振器とミキサを上記誘電体共振器を挟んで対向配
置すれば、垂直一次放射器としての誘電体共振器を中心
とする一定面積内に必要な誘電体線路装置を無駄なく配
置でき、全体に容易に小型化できる。
【0014】
【発明の実施の形態】第1の実施形態に係る誘電体線路
用アンテナ共用分配器およびこれを用いた送受信装置の
構成を図1〜図5を参照して以下に説明する。
【0015】図1は送受信装置の回路ユニットの構成を
示す平面図および送受信装置の中央断面図である。同図
において1は電圧制御発振器、2はアンテナ共用分配
器、3はミキサであり、アンテナ共用分配器2を中央に
配置するとともに、その両側部に電圧制御発振器1とミ
キサ3を配置している。この電圧制御発振器1、アンテ
ナ共用分配器2およびミキサ3からなる回路ユニット4
は同図の(B)に示すように、ケース5の下部に取り付
け、裏蓋6により覆っている。また、ケース5の前面に
は誘電体レンズ7を取り付けている。この誘電体レンズ
7は、樹脂とセラミックの複合材で構成し、その比誘電
率を約4.0としている。また、誘電体レンズ7の前面
と後面には反射防止用の比誘電率が約2.0の整合層を
設けている。アンテナ共用分配器2の中央で、誘電体レ
ンズ7の焦点となる位置には垂直一次放射器としての誘
電体共振器11を設けている。
【0016】図2は図1に示したアンテナ共用分配器2
の上面図および断面図である。導電体板14の中央には
非導電体部としての開口部oを設けていて、導電体板1
4と15の間の開口部o部分にHE111モードで共振
する誘電体共振器11を、その軸が導電体板14,15
に垂直となる向きに配置している。また、導電体板1
4,15の間に、第1の誘電体ストリップ12および第
2の誘電体ストリップ13を、それぞれの端部が誘電体
共振器11に対向するように配置している。この構成に
より、誘電体ストリップ12の長手方向(図におけるx
軸方向)に直角で導電体板14,15に平行な方向(図
におけるy軸方向)の成分をもつ電界と、導電体板1
4,15に垂直な方向の成分をもつ磁界とが生じるLS
Mモードで、誘電体ストリップ12内を電磁波が伝搬す
る。誘電体共振器11は誘電体ストリップ12の電界と
同一方向の電界成分をもつHE111モードで共振して
いるため、誘電体ストリップ12と誘電体共振器11と
が容易に結合する。そして、開口部oを介して導電体板
14に垂直な方向(図におけるz軸方向)に直線偏波の
電磁波が放射される。また、誘電体ストリップ13によ
る誘電体線路と誘電体共振器11とが結合し、(C)に
示すようにLSMモードで誘電体ストリップ13内を電
磁波が伝搬する。この信号が図1に示したミキサ3に対
するLo信号となる。探知物体からの反射信号が誘電体
共振器11に入射されると、誘電体ストリップ13によ
る誘電体線路と誘電体共振器11との結合により、LS
M01モードの信号が誘電体ストリップ13内を伝搬す
る。この信号がRF信号としてミキサ3へ供給されるこ
とになる。なお、送信信号の放射電力とLo信号との電
力分配比は誘電体共振器11と誘電体ストリップ12,
13との間隔等によって設定すればよい。
【0017】図3は図1に示した送受信装置の等価回路
図である。電圧制御発振器1はバラクタダイオードとガ
ンダイオードが設けられて成り、その発振信号は送信信
号TXとしてアンテナ共用分配器2で分配されて、この
アンテナ共用分配器の誘電体共振器と誘電体レンズ7か
らなるアンテナにより放射され、一部はLo信号として
ミキサ3へ導かれる。受信信号RXもアンテナ共用分配
器2で分配されて一方がミキサ3に対してRF信号とし
て与えられる。これによりミキサ3はIF信号を出力す
る。
【0018】図4は上記電圧制御発振器1、アンテナ共
用分配器2、およびミキサ3における誘電体線路の断面
構造を示す図である。(A)はアンテナ共用分配器部分
の誘電体線路であり、導電体板14,15のそれぞれの
内側に溝を形成するとともに、その溝に誘電体ストリッ
プ12等を嵌め込んでいる。また、(B)は電圧制御発
振器1における誘電体線路であり、導電体板21,22
のそれぞれの内側に溝を形成するとともに、導電体板2
1,22の間に誘電体ストリップ16a,16bおよび
基板20を配置している。ミキサ3における誘電体線路
も(B)に示したものと同様である。このような構造に
おいて、2つの導電体板の間隔、溝の深さ、誘電体スト
リップの寸法および比誘電率を定めることによって、誘
電体ストリップ部分を伝搬域、その他の領域を非伝搬域
(遮断域)として、NRDガイドを構成している。
【0019】図5は電圧制御発振器とミキサの内部の構
造を示す図であり、(A)に示すように、電圧制御発振
器1の内部には、アンテナ共用分配器2の誘電体ストリ
ップ12に繋がる誘電体ストリップ16a,16bを設
けていて、この2つの誘電体ストリップ16a,16b
で挟まれる基板上に発振回路18を設けている。また、
ミキサ3の内部には、アンテナ共用分配器2の誘電体ス
トリップ13に繋がる誘電体ストリップ17a,17b
と、この2つの誘電体ストリップ17a,17bにより
挟まれる基板上にミキサ回路19を形成している。
(B)は発振回路18部分の拡大図であり、誘電体スト
リップ16a,16bに直交する方向にサスペンデッド
ライン25を設けるとともに、RFチョーク用導電体パ
ターン26および電極23,24を設け、サスペンデッ
ドライン25にガンダイオード27の一方の極を接続
し、RFチョーク用導電体パターン26とサスペンデッ
ドライン25との間にバラクタダイオード28を接続し
ている。ガンダイオード27の他方の極はグランドに接
地していて、電極23と接地間にガンダイオードに対す
るバイアス電圧が印加することによってガンダイオード
が発振する。RFチョーク用導電体パターン26部分は
高周波的に接地と見なせるので、バラクタダイオード2
8はガンダイオード27に対し等価的に並列に接続さ
れ、電極23−24の間に印加される変調信号によって
バラクタダイオードの静電容量が変化し、これによりガ
ンダイオードの発振周波数が変調される。図5の(C)
はミキサ回路19部分の拡大図であり、誘電体ストリッ
プ17a,17bに直交する向きにRFチョーク用導電
体パターン26と電極29,30を形成していて、2つ
のRFチョーク用導電体パターンの先端部間の、誘電体
ストリップ17a,17bで挟まれる部分にショットキ
ーバリアダイオード31をマウントしている。これによ
りショットキーバリアダイオード31は、誘電体ストリ
ップ17a,17bを伝搬してくるRF+Loの信号に
結合し、電極29−30間にバイアス電圧を印加するこ
とによって、IF信号を発生する。
【0020】図6は一次放射器部分の他の2つの構成例
を示す図である。図2に示した例では、誘電体共振器1
1の上部の導電体板14に開口部oを設けた例を示した
が、この部分に図6の(A)に示すような誘電体ロッド
40を設けてもよい。この誘電体ロッドによって、その
部分が誘電体ロッドアンテナとして作用し、指向性を高
めることができる。また、図6の(B)の平面図および
(C)の断面図に示すように、誘電体共振器11と上部
の導電体板14との間に、金属板に開口スロットを設け
てなる、または回路基板の導電体膜にスロットパターン
を形成してなるスロット板41を配置して、放射パター
ンを制御するようにしてもよい。
【0021】図7は第2の実施形態に係る送受信装置の
主要部の構成を示す図であり、ケースや誘電体レンズと
ともに、電圧制御発振器1、アンテナ共用分配器2、ミ
キサ3のそれぞれの上面の導電体板を取り除いた状態を
示している。第1の実施形態において図5に示した例で
は、発振信号をアンテナ共用分配器へ直接伝搬させるよ
うにしたが、この図7に示す例では、途中にアイソレー
タを設けている。すなわち、(A)に示す例では、サー
キュレータ42および終端器43を設け、発振回路18
からの発振信号がサーキュレータ42を介してアンテナ
共用分配器2へ導かれ、アンテナ共用分配器2からの戻
り信号がサーキュレータ42を介して終端器43へ導か
れるようにしている。また、(B)の例では、サーキュ
レータと終端器および発振回路部分の構成を一体化し
て、電圧制御発振器1内に設けている。このようにサー
キュレータと終端器によるアイソレータを設けることに
よって、アンテナ共用分配器2側から戻る信号による影
響を受けずに発振回路を安定動作させることができる。
【0022】図8は第3の実施形態に係る送受信装置の
主要部の構成を示す図である。第1・第2の実施形態で
は、アンテナ共用分配器2を、中央の誘電体共振器に対
して2つの誘電体ストリップを対向配置させたが、この
第3の実施形態では、第1・第2の誘電体ストリップを
直交させている。この場合、たとえば電圧制御発振器1
から誘電体ストリップ12を介してLSM01モードの
送信信号をアンテナ共用分配器2へ与えると、誘電体共
振器11はHE111モードで励振して軸方向に直線偏
波の電磁波を放射するとともに、第2の誘電体ストリッ
プ13方向へLSE01モードの信号をミキサ3に対す
るLo信号として伝搬させる。探知物体からの反射信号
が誘電体共振器11に入射されることによるRF信号も
LSE01モードでミキサ3へ供給されることになる。
なお、送信信号の放射電力とLo信号との電力分配比は
誘電体共振器11と誘電体ストリップ12,13との間
隔等によって設定すればよい。
【0023】図9は第4の実施形態に係る送受信装置の
断面図である。図1に示した例では、ケース5にホーン
形状部分を設けたが、これに代えて、図9の(A)に示
すように、誘電体共振器11部分の開口部に対応する箇
所Hのみをホーン形状としてもよい。また、回路ユニッ
ト4はケース5の下部に設けずに、図9の(B)に示す
ように、ケース5の内部に配置してもよい。また(C)
に示すように、それぞれ比誘電率の異なる誘電体層61
a〜61nと表面が凸面を有する誘電体レンズエレメン
ト60を積層してなる誘電体レンズを用いてもよい。こ
の場合、最も上の誘電体層61aから最も下の誘電体層
61nへと比誘電率が段階的に小さくなるように比誘電
率に勾配を与えることによって、一次放射器としての誘
電体共振器11の位置から誘電体レンズの頂部までの高
さが低くでき、全体に薄型化が可能となる。
【0024】図10は第5の実施形態に係る誘電体線路
の構成を示す断面図である。以上に示した実施形態にお
いては誘電体板に溝を設けた所謂グルーブドタイプのN
RDガイドを用いる例を示したが、その他に、図10の
(A1)に示すように、ノーマルタイプのNRDガイド
を構成し、これをアンテナ共用分配器に用い、(A2)
で示すように、間に基板106を挟み込んだ形状の誘電
体線路を電圧制御発振器およびミキサ部分に用いてもよ
い。また、(B1)に示すように、ウィング(鍔)10
3′,104′を有する誘電体ストリップ103,10
4を用い、その外面に導電体膜からなる導電体平面10
1,102を形成したNRDガイドをアンテナ共用分配
器に用い、(B2)に示すように、その間に基板106
を挟み込んだ形状のNRDガイドを電圧制御発振器およ
びミキサ部分に用いてもよい。
【0025】
【発明の効果】請求項1,2に記載の発明によれば、送
信信号の一部をミキサへ導くための曲線路によるカプラ
が不要となり、また送受信号を分配するためのサーキュ
レータも不要となるため、設計上の自由度が高まるとと
もに、送受信装置全体の小型化が可能となる。
【0026】請求項3に記載の発明によれば、誘電体レ
ンズサイズすなわちアンテナサイズの送受信装置が得ら
れる。
【0027】請求項4に記載の発明によれば、垂直一次
放射器としての誘電体共振器を中心とする一定面積内に
必要な誘電体線路装置を無駄なく配置でき、全体に容易
に小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係るアンテナ共用分配器およ
びそれを用いた送受信装置の構成を示す図である。
【図2】アンテナ共用分配器の構成を示す図である。
【図3】図1に示す送受信装置の等価回路図である。
【図4】第1の実施形態で用いる各部の誘電体線路の構
成を示す断面図である。
【図5】電圧制御発振器およびミキサの構成を示す図で
ある。
【図6】第2の実施形態に係るアンテナ共用分配器の構
成を示す図である。
【図7】第3の実施形態に係る送受信装置の回路ユニッ
トの構成を示す図である。
【図8】第4の実施形態に係る送受信装置の回路ユニッ
トの構成を示す図である。
【図9】第5の実施形態に係る送受信装置の構成を示す
断面図である。
【図10】第6の実施形態に係る送受信装置で用いる誘
電体線路の構成を示す断面図である。
【図11】車載用ミリ波レーダの使用形態および送信波
のビーム幅と探知距離との関係を示す図である。
【図12】車載用ミリ波レーダの構成を示すブロック図
である。
【図13】従来技術による送受信装置の構成を示す概略
平面図である。
【図14】図13に示す送受信装置の等価回路図であ
る。
【符号の説明】
1−電圧制御発振器 2−アンテナ共用分配器 3−ミキサ 4−回路ユニット 5−ケース 6−裏蓋 7−誘電体レンズ 11−誘電体共振器 12−第1の誘電体ストリップ 13−第2の誘電体ストリップ 14,15−導電体板(導電体平面) 16a,16b,17a,17b−誘電体ストリップ 18−発振回路 19−ミキサ回路 20−基板 21,22−導電体板 23,24−電極 25−サスペンデッドライン 26−RFチョーク用導電体パターン 27−ガンダイオード 28−バラクタダイオード 29,30−電極 31−ショットキーバリアダイオード 40−誘電体ロッド 41−スロット板 42−サーキュレータ 43−終端器 60−誘電体レンズエレメント 61a〜61n−誘電体層 100,100a,100b−誘電体ストリップ 101,102−導電体平面 103,104−誘電体ストリップ 103′,104′−ウィング 105−誘電体ストリップ 106−基板 o−開口部(非導電体部) H−ホーン部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 篤 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株 式会社村田製作所内 (56)参考文献 特開 平7−283634(JP,A) 特開 平8−8617(JP,A) 特開 平8−191211(JP,A) 特開 平7−94916(JP,A) 実開 昭51−9629(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01P 1/213 H01P 3/16 H01Q 13/00 - 13/28 H04B 1/38 H04B 1/44

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略平行な2つの導電体平面の一部に非導
    電体部を設け、前記2つの導電体平面間の前記非導電体
    部に柱状の誘電体共振器を、該誘電体共振器の軸が前記
    導電体平面に垂直となる向きに配置し、前記2つの導電
    体平面の間に第1・第2の誘電体ストリップを配置し
    、当該第1・第2の誘電体ストリップと前記導電体平
    面とによって第1・第2の誘電体線路を構成するととも
    に、第1・第2の誘電体ストリップの端部を前記誘電体
    共振器にそれぞれ対向させて、当該誘電体共振器に第1
    ・第2の誘電体線路をそれぞれ結合させ、第1の誘電体
    線路を伝搬する送信信号の一部を、前記誘電体共振器を
    含むアンテナから放射させる一方、前記送信信号の一部
    を、前記誘電体共振器との結合により第2の誘電体線路
    に伝搬させ、また前記アンテナより受信される受信信号
    を前記誘電体共振器との結合により第2の誘電体線路に
    伝搬させるように構成して成る誘電体線路用アンテナ共
    用分配器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の誘電体線路用アンテナ
    共用分配器と、該誘電体線路用アンテナ共用分配器の第
    1の誘電体線路に結合して当該第1の誘電体線路に送信
    信号を伝搬する発振器と、前記誘電体線路用アンテナ共
    用分配器の第2の誘電体線路に結合して当該第2の誘電
    体線路から前記送信信号の一部および前記受信信号を受
    けるミキサとを設けて成る送受信装置。
  3. 【請求項3】 前記誘電体共振器を垂直1次放射器とし
    て該誘電体共振器の軸方向に所定間隔離れた位置に誘電
    体レンズを配置するとともに、前記発振器およびミキサ
    を前記誘電体レンズの背後に配置したことを特徴とする
    請求項2に記載の送受信装置。
  4. 【請求項4】 前記発振器と前記ミキサを前記誘電体共
    振器を挟んで対向配置させたことを特徴とする請求項2
    または3に記載の送受信装置。
JP08280681A 1996-10-23 1996-10-23 誘電体線路用アンテナ共用分配器および送受信装置 Expired - Fee Related JP3119176B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08280681A JP3119176B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 誘電体線路用アンテナ共用分配器および送受信装置
EP97118293A EP0838693B1 (en) 1996-10-23 1997-10-21 Antenna-shared distributor and transmission and receiving apparatus using same
DE69704649T DE69704649T2 (de) 1996-10-23 1997-10-21 Antennensignalverteiler und Sende- und Empfangvorrichtung unter Verwendung desselben
US08/956,212 US6008755A (en) 1996-10-23 1997-10-22 Antenna-shared distributor and transmission and receiving apparatus using same
CN97125265A CN1116616C (zh) 1996-10-23 1997-10-23 共用天线分配器和使用它的发射及接收装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08280681A JP3119176B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 誘電体線路用アンテナ共用分配器および送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10126109A JPH10126109A (ja) 1998-05-15
JP3119176B2 true JP3119176B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=17628458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08280681A Expired - Fee Related JP3119176B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 誘電体線路用アンテナ共用分配器および送受信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6008755A (ja)
EP (1) EP0838693B1 (ja)
JP (1) JP3119176B2 (ja)
CN (1) CN1116616C (ja)
DE (1) DE69704649T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6073052A (en) * 1996-11-15 2000-06-06 Zelickson; Brian D. Device and method for treatment of gastroesophageal reflux disease
JP3013798B2 (ja) * 1997-01-23 2000-02-28 株式会社村田製作所 交差線路
JP3303757B2 (ja) * 1997-12-25 2002-07-22 株式会社村田製作所 非放射性誘電体線路部品およびその集積回路
JP3731354B2 (ja) * 1998-07-03 2006-01-05 株式会社村田製作所 アンテナ装置および送受信装置
JP3269458B2 (ja) * 1998-07-06 2002-03-25 株式会社村田製作所 アンテナ装置および送受信装置
JP3422268B2 (ja) * 1998-12-02 2003-06-30 株式会社村田製作所 誘電体レンズアンテナおよびそれを用いた無線装置
DE19963625A1 (de) * 1999-12-29 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Messung des Abstands und der Geschwindigkeit von Objekten
JP2002246832A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置
JP3700617B2 (ja) * 2001-07-04 2005-09-28 株式会社村田製作所 レンズアンテナ
JP2003101301A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Murata Mfg Co Ltd 高周波モジュール、通信装置およびレーダ装置
US20050024262A1 (en) 2003-08-01 2005-02-03 Ben Cantrell Simultaneous transmission of multiple signals through a common shared aperture
US7602333B2 (en) * 2004-02-26 2009-10-13 Kyocera Corporation Transmitting/receiving antenna, isolator, high-frequency oscillator, and high-frequency transmitter-receiver using the same
JP2006184130A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Tdk Corp レーダー装置
CN100435414C (zh) * 2006-01-23 2008-11-19 京信通信技术(广州)有限公司 差分相位连续可变的波束形成网络
DE102007034329A1 (de) * 2007-07-24 2009-01-29 Robert Bosch Gmbh Radarvorrichtung
DE102012202913A1 (de) * 2012-02-27 2013-08-29 Robert Bosch Gmbh Radarsensor
JP2014155098A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Nitto Denko Corp アンテナモジュールおよびその製造方法
CN104270164B (zh) * 2014-09-24 2016-08-24 重庆长安汽车股份有限公司 一种车用收音机和对讲机共用天线
DE102016122189A1 (de) * 2016-11-18 2018-05-24 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Radarsensor für ein Kraftfahrzeug mit einem in ein Radom integriertes Antennenelement, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
US11101828B2 (en) * 2017-04-20 2021-08-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Scalable mm-wave arrays with large aperture realized by mm-wave dielectric waveguides
JP7245787B2 (ja) * 2017-06-07 2023-03-24 ロジャーズ コーポレーション 誘電体共振器アンテナ・システム
US11616302B2 (en) 2018-01-15 2023-03-28 Rogers Corporation Dielectric resonator antenna having first and second dielectric portions
US11552390B2 (en) 2018-09-11 2023-01-10 Rogers Corporation Dielectric resonator antenna system
US11016574B2 (en) * 2018-10-31 2021-05-25 Rogers Corporation Millimeter-wave-radar-based electromagnetic apparatus
JP6759309B2 (ja) * 2018-12-03 2020-09-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 扁平ビーム生成アンテナを有するセンサ
DE112019006028T5 (de) 2018-12-04 2021-10-07 Rogers Corporation Dielektrische elektromagnetische Struktur und Verfahren zur Herstellung dieser Struktur
US20200341133A1 (en) * 2019-04-01 2020-10-29 Richwave Technology Corp. Methods, circuits, and apparatus for motion detection, doppler shift detection, and positioning by self-envelope modulation
CN110109082A (zh) * 2019-04-17 2019-08-09 天津大学 一种共天线的太赫兹主动雷达成像阵列
US11482790B2 (en) 2020-04-08 2022-10-25 Rogers Corporation Dielectric lens and electromagnetic device with same
CN111585050B (zh) * 2020-05-18 2021-03-02 宁波大学 一种宽频带平板阵列天线

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3322304A1 (de) * 1983-06-21 1985-01-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Streifenleitungsdopplerradar
US4789844A (en) * 1987-05-29 1988-12-06 Raytheon Company Broad-band non-reciprocal microwave devices
DE59309609D1 (de) * 1993-08-09 1999-07-01 Siemens Ag Dopplerradarmodul in Mikrostreifenleitungstechnik
JP3280776B2 (ja) * 1993-09-17 2002-05-13 日本バルカー工業株式会社 Nrdガイド回路およびその製造方法
JP3128677B2 (ja) * 1993-11-05 2001-01-29 三井造船株式会社 誘電体共振器付スロットアンテナ
JP3230353B2 (ja) * 1993-11-18 2001-11-19 株式会社村田製作所 アンテナ共用器
JP3220967B2 (ja) * 1994-08-30 2001-10-22 株式会社村田製作所 集積回路
JP3125974B2 (ja) * 1994-10-25 2001-01-22 本田技研工業株式会社 Nrdガイド回路、レーダモジュールおよびレーダ装置
JP3042364B2 (ja) * 1995-05-19 2000-05-15 株式会社村田製作所 誘電体アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1189705A (zh) 1998-08-05
CN1116616C (zh) 2003-07-30
EP0838693B1 (en) 2001-04-25
EP0838693A1 (en) 1998-04-29
DE69704649D1 (de) 2001-05-31
JPH10126109A (ja) 1998-05-15
US6008755A (en) 1999-12-28
DE69704649T2 (de) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119176B2 (ja) 誘電体線路用アンテナ共用分配器および送受信装置
JP3163981B2 (ja) 送受信装置
US6563477B2 (en) Antenna apparatus and transmission and receiving apparatus using same
EP0871239B1 (en) Antenna device and radar module
JP3473576B2 (ja) アンテナ装置および送受信装置
JP3336733B2 (ja) 移動手段用通信モジュール
JP2855246B2 (ja) ミリ波送受信装置、ミリ波受信装置、およびミリ波送受信用アンテナ
JP3262238B2 (ja) 非放射性誘電体線路ミキサー
JP3743093B2 (ja) 送受信装置
JP3259637B2 (ja) 送受信装置
JP2922741B2 (ja) レーダーモジュール
JP3259021B2 (ja) レーダモジュール
US20020000933A1 (en) Antenna apparatus and antenna and tranceiver using the same
JP2002076721A (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部並びにミリ波送受信器
JP2002135056A (ja) 高周波ダイオード発振器およびそれを用いたミリ波送受信器
JPH06214008A (ja) 非放射性誘電体線路レーダーモジュール
JP2003198218A (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信器
JPH07209409A (ja) レーダモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071013

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees