JP3082516B2 - 光学式変位センサおよび該光学式変位センサを用いた駆動システム - Google Patents
光学式変位センサおよび該光学式変位センサを用いた駆動システムInfo
- Publication number
- JP3082516B2 JP3082516B2 JP05152690A JP15269093A JP3082516B2 JP 3082516 B2 JP3082516 B2 JP 3082516B2 JP 05152690 A JP05152690 A JP 05152690A JP 15269093 A JP15269093 A JP 15269093A JP 3082516 B2 JP3082516 B2 JP 3082516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- axis
- diffraction grating
- optical
- displacement sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 title claims description 68
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 65
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/36—Forming the light into pulses
- G01D5/38—Forming the light into pulses by diffraction gratings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Optical Transform (AREA)
- Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
Description
学的手段によって該物体の変位や速度などの物理量を検
出する光学式変位センサおよび該光学式変位センサを用
いた駆動システムに関するものである。
て、たとえば、光学式エンコーダ、レーザー干渉計など
が、NC工作機械、OA機器、ロボット、精密製造装置
などの分野で広く利用されている。
8596号に記載した光学式変位センサを示す構成図で
ある。
ドなどの発光素子101から放射された光は、光束がレ
ンズ102で変換されたのち回折格子103Aに入射さ
れる。この光束は回折格子103Aで透過回折され、0
次回折光R0 ,+1次回折光R+1 ,−1次回折光R-1
の3つを含む複数本の光束に分割されて、スケール11
1上に形成された回折格子112に照射される。なお、
回折格子103A,と後述する回折格子103B,10
3Cとスケール111上の回折格子112は、同一ピッ
チ(たとえば1.6μm)に設定されている。
2上の点P1にて反射回折されて+1次回折光R0 +1 ,
−1次回折光R0 -1 などに分割されてそれぞれ位相変
調される。スケール111が相対移動すると、+1次回
折光R0 +1 の位相は+2πx/Pだけずれ、−1次回折
光R0 -1 の位相は−2πx/Pだけずれる。ここで、x
は回折格子112の移動量、Pは回折格子112のピッ
チである。
3B1,103B2にて再度透過回折されて0次回折光
R0 +1 0 ,−1次回折光R0 +1 -1 およびその他の光束に
分割される。このうち、−1次回折光R0 +1 -1 は回折格
子面と垂直に取り出され、この波面の位相は+2πx/
Pとなる。
3C1,103C2にて透過回折されて、0次回折光R
0 -1 0 ,+1次回折光R0 -1 +1 などに分割される。この
うち、+1次回折光R0 -1 +1 は回折格子面と垂直に取り
出され、この時の波面の位相は−2πx/Pとなる。
に対して格子配列の位相関係をP/4だけずられておけ
ば、+1次回折光R0 -1 +1 は波面の位相がさらに−2π
(P/4)/P=−π/2だけずれて−2πx/P−π
/2になる。また、回折格子103B2と103C2
は、回折格子103B1,103C1に対して格子配列
を、それぞれP/2だけずらしておくと、各波面の位相
は次のようになる。
+1は、スケール上の回折格子112上の点P2にて反射
回折されて、−1次回折光R+1 -1 ,0次回折光R+1 0
およびその他の光束に分割され、それぞれ位相変調され
る。
2πx/Pだけずれて回折格子103B1,103B2
に入射し、そこでそのまま直進した0次回折光R+1 -1 0
の波面の位相は−2πx/Pである。
た光束R-1は、スケール上の回折格子112上の点P3
にて反射回折されて、+1次回折光R-1 +1 ,0次回折
格子R-1 0 およびその他の光束に分割され、それぞれ位
相変調される。このうち、+1次回折光R-1 +1の位相は
+2πx/Pだけずれて回折格子103C1,103C
2に入射し、そこでそのまま直進した0次回折光R-1 +1
0 の波面の位相は+πx/Pである。
を重ね合わされた光束R+1 -1 0 と光束R0 +1 -1 は、干渉
光となって、受光素子104B1,104B2に入射す
る。このとき104B1,104B2に入射する光の干
渉位相は、それぞれ、 (+2πx/P)−(−2πx/P)=4πx/P (−2πx/P−π)−(+2πx/P)=−4πx/
P−πとなり、スケール111上の回折格子112が1
/2ピッチ移動するごとに1周期の明暗信号が発生す
る。受光素子104B2には受光素子104B1の位相
を反転させた信号を得ることができる。回折格子のピッ
チが1.6μmならば、1周期0.8μmの正弦波信号
が得られる。
を重ね合わされた光束R-1 +1 0 と光束R0 -1 +1 は、干渉
光となって、受光素子104C1,104C2に入射す
る。このとき104C1,104C2に入射する光の干
渉位相は、それぞれ、 (−2πx/P−π/2)−(+2πx/P)=−4π
x/P−π/2 (−2πx/P−3π/2)−(+2πx/P)=−4
πx/P−3π/2となり、スケール111上の回折格
子112が1/2ピッチ移動するごとに1周期の明暗信
号が発生し、受光素子104B1,104B2とは明暗
のタイミングが各々1/4周期だけずれる。
05B,105Cを通した端子Aおよび端子Bには、回
折格子の相対移動に対応して周期変化する通常A相信
号、B相信号とよばれる互いに1/4周期ずれた周期信
号としてのエンコーダ信号を得ることができる。
よく知られている手法で回折格子の相対的な移動量と移
動方向が計測できる。
に伴い、受光素子104B1,104B2,104C
1,104C2から1/4周期ずつずれた周期信号が得
られる。これをもとに、公知の信号処理回路(図示せ
ず)を用いて、センサ部とスケールとの相対的な変位状
態を検出することができる。
1,104B2,104C1,104C2間の距離や光
束の状況(発散・収束状況)によっては、適宜レンズを
省略したり追加したりすることもできる。
は、通常、一枚の透明板(たとえばガラス基板)上にレ
プリカ製法やフォトエッチングにより構成される。図示
例の場合、回折格子112を含むスケール111以外の
部分(センサ部)は、一つのケース内に構成され、通常
「ヘッド」と呼ばれている。
うな装置の改良発明であり、特に簡易構成で2軸を同時
に検出する光学式変位センサ及びこれを用いた駆動シス
テムを得ることができる。
じたり、位相差が変動したりすることを防止し、さらに
両側の回折格子間の位置精度の要求を緩和する光学式変
位センサおよび該光学式変位センサを用いた駆動システ
ムを得ることを目的とする。
学式変位センサは、相対変位物体に取り付けられ2軸方
向に回折格子が形成されたスケールに、発光素子から出
射した光を各軸方向において複数光束に分割して照射さ
せる第一の光学手段と、前記回折格子に照射されて変調
を受けた前記複数光束を軸別に異なる位置で合成して各
軸毎に干渉光束を得る第二の光学手段と、前記各軸毎の
干渉光束をそれぞれ検出する複数の受光素子とを備えた
ことにより、1組のスケールとヘッドによって、XY2
軸の変位を検出することができる。
は、相対変位物体に取り付けられ2軸方向に回折格子が
形成されたスケールに、発光素子から出射した光を各軸
方向において複数光束に分割して照射させる第一の光学
手段と、前記回折格子に照射されて変調を受けた前記複
数光束を合成して各軸毎に干渉光束を得る第二の光学手
段と、前記各軸毎の干渉光束をそれぞれ検出する複数の
受光素子とを備え、前記第二の光学手段は、前記干渉光
束のうち各軸1組の特定された干渉光束の領域内を特定
ピッチだけずらして分割配置され、この分割配置された
前記第二の光学手段にそれぞれ対応して前記受光素子が
配置されていることにより、1枚のスケールと1個のヘ
ッドに依って、XY2軸の変位を安定して検出できる。
対変位物体に取り付けられ2軸方向に回折格子が形成さ
れたスケールと、発光素子から出射した光を各軸方向に
おいて複数光束に分割させる第一の光学手段と、前記回
折格子に照射されて変調を受けた前記複数光束を軸別に
異なる位置で合成して各軸毎に干渉光束を得る第二の光
学手段と、前記各軸毎の干渉光束をそれぞれ検出する複
数の受光素子と、前記物体を変位させる駆動手段と、前
記受光素子の出力に基づいて前記駆動手段を制御する制
御手段とを備えたことにより、1つの光学式変位センサ
で2軸の変位が検出でき、各軸ごとに設ける場合に比べ
て装置の小型軽量化を図ることができる。
対変位物体に取り付けられ2軸方向に回折格子が形成さ
れたスケールと、発光素子から出射した光を各軸方向に
おいて複数光束に分割させる第一の光学手段と、前記回
折格子に照射されて変調を受けた前記複数光束を合成し
て各軸毎に干渉光束を得る第二の光学手段と、前記各軸
毎の干渉光束をそれぞれ検出する複数の受光素子と、前
記物体を変位させる駆動手段と、前記受光素子の出力に
基づいて前記駆動手段を制御する制御手段とを備え、前
記第二の光学手段は、前記干渉光束のうち各軸1組の特
定された干渉光束の領域内を特定ピッチだけずらして分
割配置され、この分割配置された前記第二の光学手段に
それぞれ対応して前記受光素子が配置されていることに
より、請求項2及び7の発明と同様の効果がある。
成図である。図1において、回折格子3Aおよびスケー
ル20上に形成された回折格子21は、直交した2軸方
向に回折するグレーティングを有している。
を挟んで回折格子3B,3Cと直交軸上に配設されてい
る。4D,4Eは受光素子であり、回折格子3D1,3
D2,3E1,3E2に対応した受光面4D1,4D
2,4E1,4E2に分割されている。動作に必要な光
路は矢印の付いた直線で示しているが、煩雑になるた
め、光束については回折格子3Aおよび回折格子21上
にのみ示している。
2,4C1と4C2,4D1と4D2,4E1と4E2
の差を出力する差動回路であり、この差動回路5B〜5
Eの出力は端子AX ,BX ,AY ,BY に接続されてい
る。
3D,3Eは、一枚の透明板上に構成されており、この
各回折格子3A〜3Eとスケール20上の回折格子21
は、同一ピッチ(たとえば1.6μm)に設定されてい
る。そして、回折格子21はレプリカ製法やフォトエッ
チングなどで、精度良く形成することができ、回折格子
3A,3B,3C,3D,3Eも同様の手法で容易に高
精度で形成可能である。
や発光ダイオードなどの発光素子1から放射された光
は、レンズ2で光束に変換されて回折格子3Aに入射さ
れる。この光束は回折格子3Aで透過回折され、0次回
折光R0 ,X軸方向の+1次回折光RX+1 ,Y軸方向
の−1次回折光RY-1の3つを含む複数本の光束に分割
されて、スケール20上に形成された回折格子21の各
点P1,P2,P3,P4,P5に照射される。
回折光RX+1 ,RX-1の光路についてみれば、前述の
装置の構成と同一であり、上記にて説明した通りの動作
が得られ、端子AX ,BXよりX方向の移動に対応した
A相,B相,C相信号が得られる。また、0次回折光R
0 およびY軸方向の回折光RY+1 ,RY-1の光路につ
いても前述と変わるところがなく、全て同様の動作が得
られることになり、端子AY ,BYよりY方向の移動に
対応したA相,B相,C相信号が得られる。
20上の回折格子21とヘッド部の相対的な変位をXY
2軸同時に検出することができる。つまり、相対的な変
位を、1組のスケールとヘッドで、2次元的に同時に求
めることができる。
どを小さくまとめることにより、小型で高精度な2軸変
位センサを実現することができる。信号処理による移動
量、移動方向検出は不図示の信号処理装置で行われる。
図2乃至図4に示す。図2は2軸変位センサをスケール
側から見た平面図、図3と図4はXY軸方向について示
したヘッドの中央付近を通る断面図であり、前記図1と
同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。な
お、図が煩雑になるのを避けるため、スケール20上の
回折格子21の大部分および電気的配線については省略
している。
ば半導体レーザーであり、チップがステム1A上に搭載
され、キャップ1Cとカバーガラス1Bにより封止され
ている。このケース入り半導体レーザーはホルダ11に
取り付けられている。
などの回路基板であり、中央には光束を通過させるため
の穴12aを設け、その裏面側にはレンズ2が取り付け
られている。回路基板12の表面には受光素子4B,4
C,4D,4E(各々受光面が2分割された素子)が実
装され、この回路基板12は上記ホルダ11に接着など
の方法で取り付けられている。
が貼り付けられ、透明板14が取り付けられている。こ
の透明板14上には回折格子3A,3B,3C,3D,
3Eがレプリカ製法やフォトエッチングなどのよって構
成されている。そして、所定距離を隔てて、スケール2
0上の回折格子21が配置される。
型の2軸変位センサを実現することができる。光源1の
パッケージサイズ(たとえばステム最大径5.6mm)
から、ヘッドの寸法として10mm立方以下に抑えるこ
とも比較的容易であることが想定できる。
は、3A,21,3Dまたは3E)を使用しているの
で、光源1の波長が変動して回折角が変化しても、再度
の回折で逆向きに補正され、回折格子3B,3C,3
D,3Eから受光素子4B,4C,4D,4Eに向けて
射出される光束の角度は常に一定に保たれ、2光束の重
なり状態や進行方位の相互差が保存されるので、光源1
として波長変動が不可避な半導体発光素子を温度補償な
しで使用することができる。
との平行度が多少ずれていても、干渉2光束の光路のず
れる方向が一致するので、重なり状態や進行方位の相互
差が保存されやすい。したがって、スケールやヘッドの
取り付け精度が厳しくなく、非常に使いやすい変位セン
サが実現できる。
折格子3B,3C,3D,3Eで位相をずらせておけば
よく、わざわざ分割光学系を用いる必要がない。
が細かいほど回折角が大きくなり、スケールまでの距離
が小さくても回折光が空間的に十分分離できるので、小
型化しやすい。などの特徴を有している。
コリメートするためにのみレンズが使用されているが、
受光素子のサイズに合わせるために、回折格子3B,3
C,3D,3Eと受光素子4B,4C,4D,4Eの間
にレンズを使用することもできる。また、ヘッドの取り
付け許容度を広げるために技術を適用することができ
る。
源1を同一基板上に実装することにより、ヘッドの奥行
を短くすることができ、より一層小型化をはかることが
できる。
5は平面図、図6と図7はXY軸方向について示したヘ
ッドの中央付近を通る断面図である。
明板14の裏側に形成している。このレンズ2もレプリ
カ製法で形成すると安価に製造できる。スペーサ13の
形状を実施例1のものから変更し、光源1から受光素子
4B〜4Eへの直接光の影響を排除するために、光源1
と受光素子4B〜4Eとの間にも設けて遮光作用を持た
せている。このように構成することにより、ヘッド形状
をさらに薄型化することができる。
サの実施例3を示す構成図である。図8において、回折
格子3Aおよびスケール20上の回折格子21は、直交
した2軸方向に回折するグレーティングを有している。
また、回折格子3Dは回折格子3Cと直交した回折格子
であり、この回折格子3Cおよび3Dは領域内をそれぞ
れ4分割し、所定のピッチだけずらして配置されてい
る。
と3C2,3C3と3C4はそれぞれ180°,3C1
と3C4の間は90°の位相差を持たせてあり、回折格
子3Dも同様に構成されている。
は回折格子3C,3Dの分割領域3C1,3C2,3C
3,3C4,3D1,3D2,3D3,3D4に対応し
て、分割領域4C1,4C2,4C3,4C4,4D
1,4D2,4D3,4D4に分割されている。動作に
必要な光路は矢印の付いた直線で示しているが、煩雑に
なるため、光束については回折格子3Aおよび回折格子
21上にのみ示している。5C1,5C2,5D1,5
D2はそれぞれ受光素子4C,4Dの分割領域4C1と
4C2,4C3と4C4,4D1と4D2,4D3と4
D4の出力差を出力する差動回路であり、この差動回路
の出力は端子AX ,BX ,AY ,BY に接続されてい
る。
ケール20上の回折格子21は、同一ピッチ(例えば
1.6μm)に設定されている。
ード等の発光素子としての光源1から放射された光は、
レンズ2で光束に変換されたのち回折格子3Aに入射さ
れる。この光束は回折格子3Aで透過回折され、0次回
折光R0 ,X軸方向の−1次回折光RX-1 ,Y軸方向
の+1次回折光RY+1の3つを含む複数本の光束に分割
されて、スケール20上に形成された回折格子21の各
点P1,P3,P4に照射される。
に、レプリカ製法やフォトエッチングなどで精度良く形
成することができる。また、回折格子3A,3C,3D
も同様の手法で一枚の透明板上に容易に高精度で形成可
能である。
回折光RX-1の光路についてみれば前述の装置の構成と
同一であり、上記にて説明した通りの動作が得られ端子
AX,BXよりX方向の移動に対応したA相,B相,C相
信号が得られる。また、0次回折光R0 およびY軸方向
の回折光RY+1の光路についても同様の動作が得られ端
子AY ,BYよりY方向の移動に対応したA相,B相,
C相信号が得られことになる。
て配置してあるため、受光素子上には回折格子の位相ず
れに対応した信号が得られることになる。すなわち、こ
の構成においては、スケール20上の回折格子21とヘ
ッド部の相対的な変位をXY2軸同時に検出することが
できる。つまり、相対的な変位を、1組のスケールとヘ
ッドで2次元的に同時に求めることができることにな
る。したがって、光源、回折格子、受光素子などを小さ
くまとめることができ、小型で高精度な2軸変位センサ
を実現することができる。
したが、受光素子4Cの分割領域4C2は4C1の反転
信号、4C3は4C4の反転信号を得ているもので、本
質的には回折格子3Cの分割領域3C1,3C4、およ
び受光素子4Cの分割領域4C1,4C4の組み合わせ
があれば、X軸側の変位を検出することができる。Y軸
側も同様である。
図9乃至図11に示す。図9は、2軸変位センサをスケ
ール側から見た平面図、図10、図11はXY軸方向に
ついて示したヘッドの光源付近を通る断面図であり、前
記図8と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略
する。なお図が煩雑になるのを避けるため、スケール2
0上の回折格子21の大部分および電気的配線について
は省略してある。
ば半導体レーザーであり、チップがステム1A上に搭載
され、キャップ1Cとカバーガラス1Bにより封止され
ている。このケース入り半導体レーザーはホルダ11に
取り付けられている。
などの回路基板であり、中央には光束を通過させるため
の穴12aを設け、その裏面側にはレンズ2が取り付け
られている。この回路基板12の表面には受光素子4
C,4D(各々受光面が2分割あるいは4分割された素
子)が実装され、この回路基板12は上記ホルダ11に
接着などで取り付けられている。
が貼り付けられ、透明板14が取り付けられている。こ
の透明板14上には回折格子3A,3C,3Dが、レプ
リカ製法やフォトエッチングなどによって構成されてい
る。回折格子3C,3Dは各々2分割または4分割さ
れ、格子ピッチ90°分ずつずらせてり、所定距離を隔
てて、スケール20上の回折格子21が配置されてい
る。
4Cおよび4Dでは、それぞれ90°ずつ位相のずれた
信号を得ることができ、非常に小型の2軸変位センサを
実現することができる。この場合、発光素子のパッケー
ジサイズ(たとえば現在主流のレーザーダイオードのス
テム径は5.6mm)から、ヘッドの寸法として10m
m立方以下に抑えることも容易である。
1に示す2軸変位センサが有する〜の特徴の他、 各軸1組の干渉光束内で位相差を作るため、各位相信
号間の位相差は常に安定する。スケール位置による回折
効率の差の影響は、各位相信号に同時に現れるので、検
出精度には影響が現れにくい。また、各回折格子3A,
3C,3D間の位置精度は厳しく抑える必要がなく製造
が容易である。
リメートするためにのみレンズが使用されているが、受
光素子サイズに合わせるために、回折格子3C,3Dと
受光素子の間にレンズを使用することもできる。また、
実施例に説明したように、ヘッドの取り付け許容度を広
げるためには、平行光束ではなくレンズ2にてスケール
上の回折格子近傍に集光することを本実施例にも適用す
ることができる。
板上に実装することにより、ヘッドの奥行を短くするこ
とができ、より一層の小型化をはかることができる。図
12乃至図14はその一例を示すもので、図12は平面
図、図13と図14はXY軸方向について示したヘッド
の中央付近を通る断面図であり、光源1にはLEDを使
用している。
り、レンズ2は透明板14の裏側に形成している。この
レンズ2をレプリカ製法で形成すると安価に製造でき
る。スペーサ13の形状を実施例3のものから変更し、
光源1から受光素子への直接光の影響を排除するため
に、光源1と受光素子との間にも設けて遮光作用を持た
せるように構成すると、ヘッド形状をさらに薄型化する
ことができる。
例に採ったが、必要に応じて他の角度の2軸に設定した
ものであっても本発明の趣旨を逸脱するものではない。 実施例5.図15は上記の各実施例に示す本発明の光学
的変位センサを用いた駆動システムの実施例を示すブロ
ック図であり、XYステージの位置制御などが代表的な
例である。図15において、ステージのような駆動され
る物体100の移動部に光学的変位センサ101を取り
付け、モータやアクチュエータなどの駆動源を有するX
軸駆動手段102およびY軸駆動手段103によって物
体100を駆動する。
Y各軸の信号が制御手段104にフィードバックされ、
制御手段104においては、設定手段105で設定され
た状態となるように駆動手段102,103に駆動信号
を伝達する。このようなフィードバック系を構成するこ
とによって、設定手段105で設定された所望の状態を
得ることができる。
リンタ、複写機などの事務機器、画像読取り装置などの
画像情報記録再生機器、ロボット、工作機械、製造装置
などの産業機器で駆動手段を有する装置全般に広く適用
することができる。
に検出することができる光学式変位センサ及びこれを用
いた駆動システムを、取扱いが容易で、小型、高精度に
得ることができる。
ンサの実施例1を示す構成図。
見た平面図。
した断面図。
した断面図。
見た平面図。
した断面図。
した断面図。
ンサの実施例3を示す構成図。
見た平面図。
した断面図。
した断面図。
見た平面図。
示した断面図。
示した断面図。
Claims (8)
- 【請求項1】 相対変位物体に取り付けられ2軸方向に
回折格子が形成されたスケールに、発光素子から出射し
た光を各軸方向において複数光束に分割して照射させる
第一の光学手段と、前記回折格子に照射されて変調を受
けた前記複数光束を軸別に異なる位置で合成して各軸毎
に干渉光束を得る第二の光学手段と、前記各軸毎の干渉
光束をそれぞれ検出する複数の受光素子とを備えた光学
式変位センサ。 - 【請求項2】 相対変位物体に取り付けられ2軸方向に
回折格子が形成されたスケールに、発光素子から出射し
た光を各軸方向において複数光束に分割して照射させる
第一の光学手段と、前記回折格子に照射されて変調を受
けた前記複数光束を合成して各軸毎に干渉光束を得る第
二の光学手段と、前記各軸毎の干渉光束をそれぞれ検出
する複数の受光素子とを備え、前記第二の光学手段は、
前記干渉光束のうち各軸1組の特定された干渉光束の領
域内を特定ピッチだけずらして分割配置され、この分割
配置された前記第二の光学手段にそれぞれ対応して前記
受光素子が配置されていることを特徴とする光学式変位
センサ。 - 【請求項3】 前記発光素子は、半導体レーザー素子ま
たはLEDであることを特徴とする請求項1または2の
光学式変位センサ。 - 【請求項4】 互いに1/4周期の位相差を有する信号
を検出する、少なくとも各軸2個の受光素子を有するこ
とを特徴とする請求項1または2の光学式変位センサ。 - 【請求項5】光路中にレンズを有することを特徴とする
請求項1または2の光学式変位センサ。 - 【請求項6】 前記受光素子で得られた信号を処理する
信号処理回路を前記発光素子とともに筐体に内蔵したこ
とを特徴とする請求項1または2の光学式変位センサ。 - 【請求項7】 相対変位物体に取り付けられ2軸方向に
回折格子が形成されたスケールと、発光素子から出射し
た光を各軸方向において複数光束に分割させる第一の光
学手段と、前記回折格子に照射されて変調を受けた前記
複数光束を軸別に異なる位置で合成して各軸毎に干渉光
束を得る第二の光学手段と、前記各軸毎の干渉光束をそ
れぞれ検出する複数の受光素子と、前記物体を変位させ
る駆動手段と、前記受光素子の出力に基づいて前記駆動
手段を制御する制御手段とを備えた駆動システム。 - 【請求項8】 相対変位物体に取り付けられ2軸方向に
回折格子が形成されたスケールと、発光素子から出射し
た光を各軸方向において複数光束に分割させる第一の光
学手段と、前記回折格子に照射されて変調を受けた前記
複数光束を合成して各軸毎に干渉光束を得る第二の光学
手段と、前記各軸毎の干渉光束をそれぞれ検出する複数
の受光素子と、前記物体を変位させる駆動手段と、前記
受光素子の出力に基づいて前記駆動手段を制御する制御
手段とを備え、前記第二の光学手段は、前記干渉光束の
うち各軸1組の特定された干渉光束の領域内を特定ピッ
チだけずらして分割配置され、この分割配置された前記
第二の光学手段にそれぞれ対応して前記受光素子が配置
されていることを特徴とする駆動システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05152690A JP3082516B2 (ja) | 1993-05-31 | 1993-05-31 | 光学式変位センサおよび該光学式変位センサを用いた駆動システム |
US08/560,511 US5666196A (en) | 1993-05-31 | 1995-11-17 | Optical detection apparatus for detecting information relating to relative displacement of an object on whch a diffraction grating is formed |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05152690A JP3082516B2 (ja) | 1993-05-31 | 1993-05-31 | 光学式変位センサおよび該光学式変位センサを用いた駆動システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06341861A JPH06341861A (ja) | 1994-12-13 |
JP3082516B2 true JP3082516B2 (ja) | 2000-08-28 |
Family
ID=15546009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05152690A Expired - Fee Related JP3082516B2 (ja) | 1993-05-31 | 1993-05-31 | 光学式変位センサおよび該光学式変位センサを用いた駆動システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5666196A (ja) |
JP (1) | JP3082516B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7830605B2 (en) | 2006-11-10 | 2010-11-09 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Longitudinal interference fringe pattern projection lens, optical system, and three-dimensional image acquisition apparatus |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19527287C2 (de) * | 1995-07-26 | 2000-06-29 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Fotoelektrisches Weg- und Winkelmeßsystem zum Messen der Verschiebung zweier Objekte zueinander |
US6229140B1 (en) | 1995-10-27 | 2001-05-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Displacement information detection apparatus |
US6151185A (en) * | 1996-09-05 | 2000-11-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Position detecting apparatus, positioning apparatus, and information recording apparatus using the same |
US8153957B2 (en) * | 1996-09-27 | 2012-04-10 | Digitaloptics Corporation East | Integrated optical imaging systems including an interior space between opposing substrates and associated methods |
US5912872A (en) * | 1996-09-27 | 1999-06-15 | Digital Optics Corporation | Integrated optical apparatus providing separated beams on a detector and associated methods |
US6631047B2 (en) | 1997-09-22 | 2003-10-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Interference device, position detecting device, positioning device and information recording apparatus using the same |
JPH11351813A (ja) | 1998-06-08 | 1999-12-24 | Canon Inc | 干渉装置及びそれを用いた位置検出装置 |
EP0978708B1 (de) * | 1998-08-01 | 2005-10-05 | Dr. Johannes Heidenhain GmbH | Rotatorische Positionsmesseinrichtung |
DE69904338T2 (de) * | 1998-08-21 | 2003-10-16 | Olivier M. Parriaux | Vorricthung zum messen von translation,rotation oder geschwindigkeit durch interferenz von lichtstrahlen |
US6144118A (en) * | 1998-09-18 | 2000-11-07 | General Scanning, Inc. | High-speed precision positioning apparatus |
DE19855828A1 (de) * | 1998-12-03 | 2000-06-08 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Dreidimensionales Meßmodul |
DE19859669A1 (de) | 1998-12-23 | 2000-06-29 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Integrierter optoelektronischer Sensor und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE19859670A1 (de) * | 1998-12-23 | 2000-06-29 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Abtastkopf und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP4365927B2 (ja) | 1999-03-12 | 2009-11-18 | キヤノン株式会社 | 干渉計測装置及び格子干渉式エンコーダ |
US6674066B1 (en) | 1999-04-16 | 2004-01-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Encoder |
DE19917950A1 (de) * | 1999-04-21 | 2000-10-26 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Integrierter optoelektronischer Dünnschichtsensor und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP2000321021A (ja) | 1999-05-10 | 2000-11-24 | Canon Inc | 干渉装置、変位測定装置、及びそれを用いた情報記録又は/及び再生装置 |
GB9928483D0 (en) * | 1999-12-03 | 2000-02-02 | Renishaw Plc | Opto-electronic scale reading apparatus |
WO2001042819A2 (en) * | 1999-12-08 | 2001-06-14 | Optigain, Inc. | Multi-clad optical fiber and amplifier |
JP4846909B2 (ja) | 2000-02-15 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 光学式エンコーダ及び回折格子の変位測定方法 |
DE10020575A1 (de) * | 2000-04-28 | 2001-10-31 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Abtasteinheit für eine optische Positionsmesseinrichtung |
WO2001084382A1 (en) * | 2000-05-04 | 2001-11-08 | Kla-Tencor, Inc. | Methods and systems for lithography process control |
JP2001336952A (ja) | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Canon Inc | 測定装置 |
US7317531B2 (en) * | 2002-12-05 | 2008-01-08 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Apparatus and methods for detecting overlay errors using scatterometry |
US7541201B2 (en) | 2000-08-30 | 2009-06-02 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Apparatus and methods for determining overlay of structures having rotational or mirror symmetry |
US6891627B1 (en) | 2000-09-20 | 2005-05-10 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen |
US6694284B1 (en) | 2000-09-20 | 2004-02-17 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Methods and systems for determining at least four properties of a specimen |
US7106425B1 (en) | 2000-09-20 | 2006-09-12 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Methods and systems for determining a presence of defects and a thin film characteristic of a specimen |
US6673637B2 (en) | 2000-09-20 | 2004-01-06 | Kla-Tencor Technologies | Methods and systems for determining a presence of macro defects and overlay of a specimen |
US6917433B2 (en) | 2000-09-20 | 2005-07-12 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Methods and systems for determining a property of a specimen prior to, during, or subsequent to an etch process |
US7130029B2 (en) * | 2000-09-20 | 2006-10-31 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Methods and systems for determining an adhesion characteristic and a thickness of a specimen |
US6919957B2 (en) * | 2000-09-20 | 2005-07-19 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Methods and systems for determining a critical dimension, a presence of defects, and a thin film characteristic of a specimen |
US6782337B2 (en) | 2000-09-20 | 2004-08-24 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Methods and systems for determining a critical dimension an a presence of defects on a specimen |
US6812045B1 (en) | 2000-09-20 | 2004-11-02 | Kla-Tencor, Inc. | Methods and systems for determining a characteristic of a specimen prior to, during, or subsequent to ion implantation |
DE10116599A1 (de) * | 2001-04-03 | 2003-02-06 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Optische Positionsmesseinrichtung |
US20030002043A1 (en) | 2001-04-10 | 2003-01-02 | Kla-Tencor Corporation | Periodic patterns and technique to control misalignment |
JP4713019B2 (ja) * | 2001-06-13 | 2011-06-29 | 株式会社ミツトヨ | 格子干渉型変位検出装置 |
US6744520B2 (en) * | 2002-03-04 | 2004-06-01 | Industrial Technology Research Institute | Method for measuring two-dimensional displacement using conjugate optics |
EP1345082A1 (en) * | 2002-03-15 | 2003-09-17 | ASML Netherlands BV | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
JP3977126B2 (ja) * | 2002-04-12 | 2007-09-19 | キヤノン株式会社 | 変位情報検出装置 |
US7440105B2 (en) * | 2002-12-05 | 2008-10-21 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Continuously varying offset mark and methods of determining overlay |
JP4021382B2 (ja) * | 2003-07-28 | 2007-12-12 | オリンパス株式会社 | 光学式エンコーダ及びその製造方法並びに光学レンズモジュール |
WO2005106385A1 (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | 検出装置及びステージ装置 |
JP4535794B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2010-09-01 | オリンパス株式会社 | 反射型光学式エンコーダーのセンサーヘッド |
JP4852318B2 (ja) * | 2006-02-20 | 2012-01-11 | 株式会社マグネスケール | 変位検出装置、偏光ビームスプリッタ及び回折格子 |
DE102006042743A1 (de) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Positionsmesseinrichtung |
EP2068112A4 (en) * | 2006-09-29 | 2017-11-15 | Nikon Corporation | Mobile unit system, pattern forming device, exposing device, exposing method, and device manufacturing method |
US8760622B2 (en) * | 2007-12-11 | 2014-06-24 | Nikon Corporation | Movable body apparatus, exposure apparatus and pattern formation apparatus, and device manufacturing method |
US8325325B2 (en) | 2008-09-22 | 2012-12-04 | Nikon Corporation | Movable body apparatus, movable body drive method, exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
US8994923B2 (en) * | 2008-09-22 | 2015-03-31 | Nikon Corporation | Movable body apparatus, exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
JP5268529B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-08-21 | キヤノン株式会社 | 変位計測装置及び半導体製造装置 |
US8773635B2 (en) * | 2008-12-19 | 2014-07-08 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
US8760629B2 (en) * | 2008-12-19 | 2014-06-24 | Nikon Corporation | Exposure apparatus including positional measurement system of movable body, exposure method of exposing object including measuring positional information of movable body, and device manufacturing method that includes exposure method of exposing object, including measuring positional information of movable body |
JP2010181181A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Canon Inc | スケール、それを有する変位検出装置、及びそれを有する撮像装置 |
TWI390184B (zh) * | 2009-05-08 | 2013-03-21 | Univ Nat Chiao Tung | 位移量測系統及其方法 |
NL2006743A (en) * | 2010-06-09 | 2011-12-12 | Asml Netherlands Bv | Position sensor and lithographic apparatus. |
JP6118030B2 (ja) | 2011-04-05 | 2017-04-19 | キヤノン株式会社 | 測定装置、露光装置及びデバイスの製造方法 |
NL2009870A (en) * | 2011-12-23 | 2013-06-26 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and method. |
DE102012221566A1 (de) * | 2012-11-26 | 2014-05-28 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Optische Positionsmesseinrichtung |
CN104995495B (zh) * | 2013-03-12 | 2018-02-06 | 史赛克公司 | 用于测量力和转矩的传感器组件和方法 |
DE102015200293A1 (de) * | 2015-01-13 | 2016-07-14 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Optische Positionsmesseinrichtung |
JP2016223999A (ja) * | 2015-06-03 | 2016-12-28 | 並木精密宝石株式会社 | 反射型エンコーダ |
JP6664155B2 (ja) | 2015-06-11 | 2020-03-13 | 株式会社ミツトヨ | 光学式エンコーダ |
US9927575B2 (en) * | 2015-06-25 | 2018-03-27 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Optical coupling using polarization beam displacer |
US10451412B2 (en) | 2016-04-22 | 2019-10-22 | Kla-Tencor Corporation | Apparatus and methods for detecting overlay errors using scatterometry |
JP7513510B2 (ja) * | 2020-11-24 | 2024-07-09 | 株式会社ミツトヨ | 変位センサ及び形状測定装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3713139A (en) * | 1971-01-25 | 1973-01-23 | Bendix Corp | Apparatus and method of determining displacements |
JP2539269B2 (ja) * | 1989-07-17 | 1996-10-02 | オークマ株式会社 | 光学式エンコ―ダ |
EP0482224B1 (de) * | 1990-10-20 | 1994-01-12 | Dr. Johannes Heidenhain GmbH | Interferentielle Messeinrichtung für wenigstens eine Messrichtung |
US5204524A (en) * | 1991-03-22 | 1993-04-20 | Mitutoyo Corporation | Two-dimensional optical encoder with three gratings in each dimension |
AT395914B (de) * | 1991-04-18 | 1993-04-26 | Rsf Elektronik Gmbh | Photoelektrische positionsmesseinrichtung |
US5283434A (en) * | 1991-12-20 | 1994-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Displacement detecting device with integral optics |
-
1993
- 1993-05-31 JP JP05152690A patent/JP3082516B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-11-17 US US08/560,511 patent/US5666196A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7830605B2 (en) | 2006-11-10 | 2010-11-09 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Longitudinal interference fringe pattern projection lens, optical system, and three-dimensional image acquisition apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06341861A (ja) | 1994-12-13 |
US5666196A (en) | 1997-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3082516B2 (ja) | 光学式変位センサおよび該光学式変位センサを用いた駆動システム | |
US5680211A (en) | Apparatus for optically detecting displacement of an object using a synthesizing means utilizing a substrate with two diffraction gratings thereon | |
US5283434A (en) | Displacement detecting device with integral optics | |
JP3478567B2 (ja) | 回転情報検出装置 | |
US7259863B2 (en) | Grating interference type optical encoder | |
US5448358A (en) | Optical apparatus and displacement-information measuring apparatus using the same | |
US9080857B2 (en) | Device for interferential distance measurement | |
US5390022A (en) | Displacement information detection apparatus for receiving a divergent light beam | |
US5537210A (en) | Rotation detecting apparatus and scale having a multi helix diffraction grating for the same | |
EP2963392B1 (en) | Displacement detecting device | |
EP1286139B1 (en) | Light-emitting/receiving combined unit and displacement sensor using the same | |
CN105547338B (zh) | 光学编码器 | |
JP3005131B2 (ja) | 変位検出装置 | |
US20030223075A1 (en) | Compact interference measuring apparatus detecting plurality of phase difference signals | |
US6399940B1 (en) | Optical rotary position encoder | |
JP2001336952A (ja) | 測定装置 | |
JP4812189B2 (ja) | 光学式検出装置 | |
JP2862448B2 (ja) | 光学式変位センサ及びこれを用いた駆動システム | |
JP3038860B2 (ja) | エンコーダ | |
JPH085331A (ja) | 光学式変位測定装置 | |
JP7527137B2 (ja) | 検出装置 | |
JPH06196726A (ja) | 受光素子及び該受光素子を備える変位検出装置 | |
JP2001336953A (ja) | エンコーダおよびその製造方法 | |
JPH07253336A (ja) | 光学式変位センサ及びそれを用いた駆動システム | |
TWI394934B (zh) | Photoelectric encoder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070630 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |