JP2996701B2 - Printing equipment - Google Patents

Printing equipment

Info

Publication number
JP2996701B2
JP2996701B2 JP2233381A JP23338190A JP2996701B2 JP 2996701 B2 JP2996701 B2 JP 2996701B2 JP 2233381 A JP2233381 A JP 2233381A JP 23338190 A JP23338190 A JP 23338190A JP 2996701 B2 JP2996701 B2 JP 2996701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
time
unit
printing mechanism
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2233381A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04113875A (en
Inventor
正明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2233381A priority Critical patent/JP2996701B2/en
Publication of JPH04113875A publication Critical patent/JPH04113875A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2996701B2 publication Critical patent/JP2996701B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ホストコンピュータから送信されたコー
ド情報または画像データを受信してビットマップに展開
した出力情報に基づいて印字処理を実行する印刷装置に
関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a printing apparatus that receives code information or image data transmitted from a host computer and executes a printing process based on output information expanded into a bitmap. It is about.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、この種の印刷装置は、ホストコンピュータから
の印字データを受信処理し、ビデオ信号に変換して印刷
機構部(プリンタエンジン)にビデオ信号を送信するよ
うなコントローラ部およびこのコントローラ部から送信
されたビデオ信号を電子写真プロセスを用いて記録媒体
(記録紙)上に可視像を形成して出力する印刷機構部
(プリンタエンジン)を備えている。
Conventionally, this type of printing apparatus receives and processes print data from a host computer, converts the print data into a video signal, and transmits the video signal to a printing mechanism (printer engine). A printing mechanism (printer engine) for forming a visible image of the video signal on a recording medium (recording paper) using an electrophotographic process and outputting it.

この場合において、コントローラ部はホストコンピュ
ータから受信した印字データ(文字コード・図形・イメ
ージおよび印字位置や大きさ指定等)に基づいて1ペー
ジ分の印字情報を画像用メモリにビットマップとして展
開し、画像用メモリの展開結果をビデオ信号に変換し
て、印刷機構部に転送することにより印字出力を得る。
In this case, the controller develops one page of print information as a bit map in the image memory based on the print data (character code, graphic, image, print position and size designation, etc.) received from the host computer, A print output is obtained by converting the development result of the image memory into a video signal and transferring it to the printing mechanism.

一方、印刷機構部は、上記コントローラ部からの制御
情報に基づいてプリンタエンジン内の給紙搬送系を動作
させると同時に、前記コントローラ部から送信されるビ
デオ信号を、レーザビーム・LEDアレイ・液晶シャッタ
等の発光素子を用いて感光ドラム上にトナー等の現像剤
により像を形成し、当該形成像を給紙搬送系により給紙
された用紙(普通紙)に転写し、さらに用紙(普通紙)
に転写された可視像を、高温,高圧の定着器を用いて安
定した印字結果を得るというのが一般的である。
On the other hand, the printing mechanism unit operates the paper feeding and conveying system in the printer engine based on the control information from the controller unit, and simultaneously transmits a video signal transmitted from the controller unit to a laser beam, an LED array, and a liquid crystal shutter. An image is formed on the photosensitive drum with a developer such as toner by using a light emitting element such as, and the formed image is transferred to a sheet (plain paper) fed by a sheet feeding conveyance system, and further, a sheet (plain paper)
Generally, a stable printing result is obtained by using a high-temperature, high-pressure fixing device to transfer the visible image transferred to the printer.

第13図は従来の印刷装置の印字シーケンスを示すタイ
ミングチャートである。
FIG. 13 is a timing chart showing a printing sequence of a conventional printing apparatus.

先ず、ホストコンピュータから送信された印字データ
に基づいて印刷装置内のコントローラ部がファーストペ
ージのビデオ信号出力可能になった時点T1で、コントロ
ーラ部は、印刷機構部装置に対して印字開始を指示す
る。ところが、ファーストプリントの場合、印刷機構装
置はこの時点T1からエンジン起動処理を開始し、時点T1
から時点T2までの時間Twかけてエンジン起動処理を行
い、時点T2で初めてファーストページプリントの印字処
理(給紙開始)を始める。すなわち、時点T2で初めてビ
デオ信号の転送を開始することができるのである。この
時点T2から給紙された用紙に電子写真プロセスを用いて
印字処理を行い、時点T3で当該用紙の排紙処理が終了す
る。
First, at time T1, when the controller unit in the printing apparatus becomes capable of outputting the first page video signal based on the print data transmitted from the host computer, the controller unit instructs the printing mechanism unit apparatus to start printing. . However, in the case of the first print, the printing mechanism device starts the engine start-up process at this time T1, and at the time T1
The engine start process is performed over a period Tw from the time T2 to the time T2, and the printing process (start of sheet feeding) of the first page print is started at the time T2 for the first time. That is, the transfer of the video signal can be started only at time T2. At time T2, printing processing is performed on the paper fed using the electrophotographic process, and at time T3, the paper discharge processing of the paper ends.

もし、時点T3で、次ページのビデオ信号の出力が既に
可能な場合は、コントローラ部は印刷機構装置に対して
次ページの印字開始を指示する。
If the output of the video signal of the next page is already possible at time T3, the controller instructs the printing mechanism apparatus to start printing the next page.

以下、同様にして連続的に印字処理を行い、最後のペ
ージの排紙処理が終了した時点(第13図時点T5)から時
間Teの間に、次ページの印字開始の指示が行われない場
合は、時点T6で印刷機構装置はエンジン停止処理を行う
のが、従来のプリンタの一般的な印字処理である。
Hereinafter, in the case where the printing process is continuously performed in the same manner, and the instruction to start printing the next page is not issued during the time Te from the time when the discharge process of the last page is completed (time T5 in FIG. 13). In the general printing process of a conventional printer, the printing mechanism device performs an engine stop process at time T6.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

ここで、上記のような印刷装置において、コントロー
ラ部が、ホストコンピュータから送信された印字データ
をビットマップに展開し、ビデオ信号として印刷機構部
(プリンタエンジン)に出力する際に、印刷機構部(プ
リンタエンジン)は、電源投入後の最初のページ、また
は長時間印刷処理を行わなかった後の最初のページの印
刷(ファーストページプリント)を行う場合には、以下
(1)〜(3)の処理を実行する。
Here, in the printing apparatus as described above, when the controller unit develops the print data transmitted from the host computer into a bitmap and outputs it as a video signal to the print mechanism unit (printer engine), the print mechanism unit (printer engine) The printer engine) prints the first page after the power is turned on or the first page after not performing the printing process for a long time (first page print), and performs the following processes (1) to (3). Execute

(1)定着器の温度を印刷可能な高温まで上昇させる処
理 (2)感光ドラムの回転数を、印刷可能な所定回転数ま
で上昇させる処理 (3)レーザビーム・LEDアレイ・液晶シャッタ等を含
む光学系を、印刷可能な状態に設定する処理(例えば回
転ミラーの回転数を印刷可能な回転数まで上昇させる) そして、上記処理(当該処理をエンジン起動処理と称
する)を行った後でなければ、実際に、給紙搬送系を動
作させて給紙を行ったり、電子写真プロセスを動作せる
ことができない。
(1) Processing for raising the temperature of the fixing unit to a high temperature at which printing is possible (2) Processing for raising the rotation number of the photosensitive drum to a predetermined rotation number at which printing is possible (3) Including laser beam, LED array, liquid crystal shutter, etc. A process for setting the optical system to a printable state (for example, increasing the rotation speed of the rotating mirror to a printable rotation speed) and unless the above process (this process is referred to as an engine start process) is performed. However, it is not possible to actually feed the paper by operating the paper feeding conveyance system or to operate the electrophotographic process.

ところが、ファーストプリントにおいては、上記
(1)〜(3)を実行するための時間を確保しなければ
ならず、コントローラ部が高速に印字データの展開処理
を行ったとしても、上記(1)〜(3)の処理実行終了
まで待機しなければならず、印刷装置の印刷速度が低下
する。
However, in the first print, it is necessary to secure a time for executing the above (1) to (3), and even if the controller unit performs the print data expanding process at a high speed, the above (1) to (3) are performed. It is necessary to wait until the execution of the process (3) is completed, and the printing speed of the printing apparatus decreases.

従って、ホストコンピュータの操作者から印刷装置を
みると、印字データ量の多少にかかわらず、ファースト
プリント時は印刷結果を得るまでに長時間の待ち時間が
発生すると言う問題点があった。
Therefore, when the printing apparatus is viewed from the operator of the host computer, there is a problem that a long waiting time is required until a printing result is obtained at the time of first printing, regardless of the amount of print data.

そこで、定着器・感光ドマム・光学系等を、常に印刷
可能な状態に保てば、ファーストページプリントは高速
に行えるようになるが、感光ドラムの寿命低下や定着器
のオーバヒート等の種々の問題が新たに発生する。
Therefore, if the fixing device, photosensitive drum, optical system, etc. are kept in a printable state at all times, the first page printing can be performed at high speed, but various problems such as shortening of the life of the photosensitive drum and overheating of the fixing device. Is newly generated.

従って、印刷機構部(プリンタエンジン)は、最後の
印字動作を行ってから、一定時間以内に次の印字動作に
入らない場合、すなわちコントローラ部からビデオ信号
を転送してこない場合には、感光ドラムの寿命低下を防
ぐために感光ドラムの回転を停止させたり、定着器のオ
ーバヒートを避けるために温度を下げたりする等の処理
(以後、当該エンジン停止処理と称する)を行う。
Therefore, if the printing mechanism (printer engine) does not start the next printing operation within a predetermined time after performing the last printing operation, that is, if the video signal is not transferred from the controller unit, the photosensitive drum (E.g., stopping the rotation of the photosensitive drum in order to prevent a reduction in the service life of the photosensitive drum, and lowering the temperature in order to avoid overheating of the fixing device).

ところが、このエンジン保護のための停止処理を行う
ことによって、次に、コントローラ部からビデオ信号を
印刷機構部(プリンタエンジン)に転送した場合、同様
に上記(1)〜(3)の処理が発生することとなる。
However, when the video signal is transferred from the controller unit to the printing mechanism unit (printer engine) by performing the stop process for protecting the engine, the processes of (1) to (3) similarly occur. Will be done.

この発明は、上記の問題点を解決するためになされた
もので、印字機構部が停止してから第1の所定時間が経
過したときに印字機構部を起動し、印字機構部が起動し
てから第2の所定時間が経過するまでに印字機構部にお
ける印刷処理が開始されなかったときに、印字機構部を
停止することにより、印字機構部の状態を所定時間毎に
印字可能状態または停止状態に自動的に切り替えること
ができ、印字機構部の耐久性を落とすことなくファース
トプリント印刷開始時間を短縮して印刷速度を向上する
ことができる印刷装置を得ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and starts the printing mechanism when a first predetermined time has elapsed after the printing mechanism stopped, and started the printing mechanism. When the printing process in the printing mechanism unit is not started until the second predetermined time has elapsed from the time, the printing mechanism unit is stopped to change the state of the printing mechanism unit to a printable state or a stop state at predetermined time intervals. It is an object of the present invention to provide a printing apparatus which can automatically switch the printing mode, and can shorten the first print start time and improve the printing speed without reducing the durability of the printing mechanism.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

この発明に係る印刷装置は、ホストコンピュータから
入力される印刷情報に基づいて印刷処理を行う像担持体
または定着器を含む印刷機構部と、印字処理待機中に入
力される制御情報に基づいて前記印字機構部に対する所
定の起動処理または所定の停止処理を実行する処理手段
とを有する印刷装置において、前記処理手段は、前記印
字機構部に対する所定の停止処理を実行してから第1の
所定時間が経過したときに前記印字機構部に対する所定
の起動処理を実行し、前記印字機構部に対する所定の起
動処理を実行してから第2の所定時間が経過するまでに
前記印字機構部における印刷処理が開始されなかったと
きに前記印字機構部に対する所定の停止処理を実行する
ものである。
The printing apparatus according to the present invention includes a printing mechanism section including an image carrier or a fixing device that performs printing processing based on printing information input from a host computer, and the printing mechanism section based on control information input during standby for printing processing. A processing unit for executing a predetermined start process or a predetermined stop process for the printing mechanism unit, wherein the processing unit performs a predetermined stop process for the printing mechanism unit for a first predetermined time. When a predetermined time elapses, a predetermined activation process for the printing mechanism is executed, and after the predetermined activation process is executed for the printing mechanism, the printing process in the printing mechanism starts until a second predetermined time elapses. If not, a predetermined stop process for the printing mechanism is executed.

また、前記所定の起動処理は、前記像担持体のから回
転処理または前記定着器のヒート処理を含むものであ
る。
Further, the predetermined start-up process includes a spinning process of the image carrier or a heat process of the fixing device.

また、前記所定の停止処理は、前記像担持体の回転停
止処理または前記定着器の温度低下処理を含むものであ
る。
The predetermined stopping process includes a process of stopping the rotation of the image carrier or a process of lowering the temperature of the fixing device.

〔作用〕[Action]

この発明においては、処理手段が印字機構部に対する
所定の停止処理を実行してから第1の所定時間が経過し
たときに印字機構部に対する所定の起動処理を実行し、
印字機構部に対する所定の起動処理を実行してから第2
の所定時間が経過するまでに印字機構部における印刷処
理が開始されなかった場合に、第2の所定時間経過した
とき印字機構部に対する所定の停止処理を実行するの
で、印字機構部の耐久性を落とさないよう印字可能状態
を断続的に維持でき、ファーストプリント印刷開始時間
を短縮して印刷速度を向上することができる。
In the present invention, when a first predetermined time has elapsed since the processing unit executed the predetermined stop process for the printing mechanism unit, the processing unit executes a predetermined activation process for the printing mechanism unit,
After executing a predetermined startup process for the printing mechanism, the second
If the printing process in the printing mechanism is not started before the predetermined time elapses, the predetermined stopping process for the printing mechanism is executed when the second predetermined time elapses. The printable state can be maintained intermittently so as not to be dropped, and the printing speed can be improved by shortening the first print start time.

また、前記所定の起動処理は、前記像担持体のから回
転処理または前記定着器のヒート処理を含むので、印刷
可能状態になるまでに多くの時間を要する像担持体また
は定着器を起動することができる。
Further, since the predetermined start-up process includes a rotation process of the image carrier and a heat process of the fixing device, it is necessary to start up the image carrier or the fixer which requires a long time until a printable state is obtained. Can be.

また、前記所定の停止処理は、前記像担持体の回転停
止処理または前記定着器の温度低下処理を含むものであ
る。感光ドラムの寿命低下や定着器のオーバヒートを回
避できる。
The predetermined stopping process includes a process of stopping the rotation of the image carrier or a process of lowering the temperature of the fixing device. It is possible to avoid shortening the life of the photosensitive drum and overheating of the fixing device.

〔実施例〕〔Example〕

第1図はこの発明の一実施例を示す印刷装置の基本構
成を説明するブロック図であり、101はホストコンピュ
ータから送信された印刷データを受信するための入力デ
ータ受信部である。ここで、印刷データは、実際に印字
処理を行うための、文字コード・図形やイメージ等のデ
ータや印字位置や大きさ等を指定する印字データと、印
刷機構部(プリンタエンジン)に対しての制御データか
らなる。制御データとは、例えば給紙モード(カセット
給紙・手差し給紙)の切り換え制御を指定するような制
御データのことであり、エンジン起動/停止命令も制御
データである。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a basic configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention. Reference numeral 101 denotes an input data receiving unit for receiving print data transmitted from a host computer. Here, the print data includes data such as character codes, figures, images, etc., print data for designating a print position and size, etc., for actually performing print processing, and print data for a print mechanism (printer engine). Consists of control data. The control data is, for example, control data for designating switching control of a paper feed mode (cassette feed / manual feed), and an engine start / stop command is also control data.

102は入力データ解析部で、入力データ受信部101に受
信された印刷データを解析し、印字データと制御データ
に分割する。
Reference numeral 102 denotes an input data analysis unit which analyzes print data received by the input data reception unit 101 and divides the print data into print data and control data.

103は印字データ展開手段で、入力データ解析部102に
よって分割された印字データを出力データとして1ペー
ジ分のビットマップ情報に展開する。
Reference numeral 103 denotes a print data developing unit, which develops the print data divided by the input data analysis unit 102 into bit map information for one page as output data.

104は制御データ実行部で、入力データ解析部102によ
って分割された制御データを、印刷機構部(プリンタエ
ンジン)に対する制御コマンドに変換して、印刷機構部
(プリンタエンジン)のエンジン制御機構部に出力す
る。ここで、上記101〜104が当該印刷装置のコントロー
ラ内部の機能に対応する。
A control data execution unit 104 converts the control data divided by the input data analysis unit 102 into a control command for the printing mechanism (printer engine) and outputs the control command to the engine control mechanism of the printing mechanism (printer engine). I do. Here, 101 to 104 correspond to functions inside the controller of the printing apparatus.

105は印刷機構部(プリンタエンジン)、106は印刷機
構部105内の電子写真プロセスを司る印字機構部を示
し、107は印刷機構部105内の給紙搬送系(給紙モードや
排紙処理)およびエンジンの起動/停止制御等を司る制
御機構部を示す。
Reference numeral 105 denotes a printing mechanism (printer engine), reference numeral 106 denotes a printing mechanism in charge of an electrophotographic process in the printing mechanism 105, and reference numeral 107 denotes a paper feeding / conveying system (feeding mode and sheet discharging processing) in the printing mechanism 105. And a control mechanism for controlling start / stop of the engine.

このように構成された印刷装置において、処理手段
(第3図に示したコントローラ部303)が像担持体また
は定着器を含む印字機構部(第3図に示される画像形成
系307を含む印字機構部304)に対する所定の停止処理を
実行してから第1の所定時間(第10図に示される時間T
s)が経過したときに印字機構部に対する所定の起動処
理を実行し、印字機構部に対する所定の起動処理を実行
してから第2の所定時間(第10図に示される時間Tc)が
経過するまでに印字機構部における印刷処理が開始され
なかったときに印字機構部に対する所定の停止処理を実
行するので、印字機構部の耐久性を落とさないよう印字
可能状態を断続的に維持でき、ファーストプリント印刷
開始時間を短縮して印刷速度を向上することができる。
In the printing apparatus configured as described above, the processing unit (the controller unit 303 shown in FIG. 3) includes a printing mechanism unit including an image carrier or a fixing unit (a printing mechanism including the image forming system 307 illustrated in FIG. 3). The first predetermined time (time T shown in FIG. 10) after executing the predetermined stop processing for the section 304)
After the elapse of s), a predetermined activation process for the printing mechanism is executed, and a second predetermined time (time Tc shown in FIG. 10) elapses after executing the predetermined activation process for the printing mechanism. When the printing process in the printing mechanism unit is not started before, a predetermined stop process is executed for the printing mechanism unit, so that the printable state can be maintained intermittently so as not to reduce the durability of the printing mechanism unit, and the first print The printing speed can be improved by shortening the printing start time.

また、前記所定の起動処理は、前記像担持体のから回
転処理または前記定着器のヒート処理を含むので、印刷
可能状態になるまでに多くの時間を要する像担持体また
は定着器を起動することができる。
Further, since the predetermined start-up process includes a rotation process of the image carrier and a heat process of the fixing device, it is necessary to start up the image carrier or the fixer which requires a long time until a printable state is obtained. Can be.

また、前記所定の停止処理は、前記像担持体の回転停
止処理または前記定着器の温度低下処理を含むので、像
担持体の寿命低下や定着器のオーバヒートを回避しつつ
印刷速度を向上できる。
In addition, the predetermined stop process includes a process of stopping the rotation of the image carrier or a process of lowering the temperature of the fixing device, so that the printing speed can be improved while avoiding a reduction in the life of the image carrier and overheating of the fixing device.

第2図は、第1図に示した印刷装置における制御指令
系統を示す模式図であり、201は当該印刷装置に接続し
ているホストコンピュータが、当該印刷装置に対して送
信可能な印刷命令群を示し、202は前記印刷命令群201内
に定義されたエンジン起動命令、203は前記印刷命令群2
01内に定義されたエンジン停止命令である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a control command system in the printing apparatus shown in FIG. 1. Reference numeral 201 denotes a printing command group which can be transmitted to a printing apparatus by a host computer connected to the printing apparatus. 202 is an engine start instruction defined in the print instruction group 201, and 203 is the print instruction group 2
This is the engine stop command defined in 01.

ここで、ホストコンピュータから送信されたエンジン
起動命令202またはエンジン停止命令203は、第1図に示
した入力データ受信部101および入力データ解析部102を
通って制御データ実行部204に至る。ここで、制御デー
タ実行部204は給紙搬送系(給紙モードや排紙処理)等
のプリンタエンジンに対する各種制御コマンドを送信す
るが、エンジン起動命令202に対応して、エンジン起動
処理コマンドを送信するためのエンジン起動制御処理実
行部205およびエンジン停止命令203に対してエンジン停
止処理コマンドを送信するためのエンジン停止制御処理
実行部206を含んでいる。
Here, the engine start instruction 202 or the engine stop instruction 203 transmitted from the host computer reaches the control data execution unit 204 through the input data reception unit 101 and the input data analysis unit 102 shown in FIG. Here, the control data execution unit 204 transmits various control commands to the printer engine, such as a paper feeding conveyance system (paper feeding mode and paper discharging process), and transmits an engine startup processing command in response to the engine startup command 202. And an engine stop control processing execution unit 206 for transmitting an engine stop processing command to the engine stop instruction 203.

次に、エンジン起動制御処理実行部205から第1図に
示した印刷機構部(プリンタエンジン)105内の制御機
構207(第1図に示した制御機構部107に相当)に対して
エンジン起動処理コマンドを送信すると、制御機構207
内のエンジン起動処理コマンドに対するエンジン起動機
構208が動作して実際のエンジン起動処理を行う。
Next, the engine start control process execution unit 205 sends an engine start process to the control mechanism 207 (corresponding to the control mechanism unit 107 shown in FIG. 1) in the printing mechanism (printer engine) 105 shown in FIG. When the command is transmitted, the control mechanism 207
The engine start-up mechanism 208 for the engine start-up processing command in the above operates to perform actual engine start-up processing.

同様に、エンジン停止制御処理実行部206から第1図
に示した印刷機構部(プリンタエンジン)105内の制御
機構207(第1図に示した制御機構部107に相当)に対し
てエンジン起動処理コマンドを送信すると、制御機構20
7内のエンジン停止処理コマンドに対するエンジン停止
機構209が動作して実際のエンジン停止処理を行う。
Similarly, the engine stop control processing execution unit 206 sends the engine start processing to the control mechanism 207 (corresponding to the control mechanism 107 shown in FIG. 1) in the printing mechanism (printer engine) 105 shown in FIG. When a command is sent, the control
The engine stop mechanism 209 for the engine stop processing command in 7 operates to perform the actual engine stop processing.

第3図はこの発明に係る印刷装置の一例を示すレーザ
ビームプリンタの構成を示す概略図であり、301はホス
トコンピュータで、レーザビームプリンタ302に各種印
字データを送信する。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a configuration of a laser beam printer showing an example of a printing apparatus according to the present invention. Reference numeral 301 denotes a host computer which transmits various print data to a laser beam printer 302.

303は前記レーザビームプリンタ302のコントローラ
部、304は前記レーザビームプリンタ302の印刷機構部、
305は前記印刷機構部304内の全体をコントロールする制
御部で、コントローラ部303からのビデオ信号を受信し
たり、コントローラ部303からの制御コマンドを受信し
たり、エンジンのステータスをコントローラ部303に送
信したりする部分と、電子写真プロセスや給紙搬送系お
よび光学系を制御する部分からなる。
303 is a controller of the laser beam printer 302, 304 is a printing mechanism of the laser beam printer 302,
A control unit 305 controls the entire inside of the printing mechanism unit 304, receives a video signal from the controller unit 303, receives a control command from the controller unit 303, and transmits an engine status to the controller unit 303. And a part for controlling the electrophotographic process, the sheet feeding and conveying system, and the optical system.

306は前記印刷機構部304内の光学系で、回転ミラー,
レーザユニット等から構成されている。307は前記印刷
機構部304内の画像形成系を示し、電子写真プロセス実
行系および記録媒体を搬送する給紙系から構成され、詳
細は第4図に示す。
Reference numeral 306 denotes an optical system in the printing mechanism unit 304, which includes a rotating mirror,
It is composed of a laser unit and the like. Reference numeral 307 denotes an image forming system in the printing mechanism unit 304, which comprises an electrophotographic process execution system and a paper feeding system for transporting a recording medium. Details are shown in FIG.

第4図は、第3図に示した画像形成系307の構成を説
明する概略斜視図である。
FIG. 4 is a schematic perspective view illustrating the configuration of the image forming system 307 shown in FIG.

図において、401は給紙カセット、402は給紙ローラ
で、給紙カセット401から用紙を給紙する。403は像担持
体となる感光ドラム、404は定着器で、給紙カセット401
からの用紙に現像されたトナー像を定着させる。405は
給紙搬送系中における用紙の搬送状態を示す。
In the figure, reference numeral 401 denotes a paper feed cassette, and 402 denotes a paper feed roller, which feeds paper from the paper feed cassette 401. Reference numeral 403 denotes a photosensitive drum serving as an image carrier, and 404 denotes a fixing device.
The developed toner image is fixed on the paper from the printer. Reference numeral 405 denotes a paper transport state in the paper transport system.

第5図は、第3図に示したコントローラ部303の構成
を説明するブロック図であり、501はコントローラ部全
体を制御する中央演算装置(CPU)、502は前記コントロ
ーラ部303を制御するためのプログラムが格納されてい
るプログラムメモリで、例えばリードオンリメモリ(RO
M)で構成される。
FIG. 5 is a block diagram for explaining the configuration of the controller unit 303 shown in FIG. 3, where 501 is a central processing unit (CPU) for controlling the entire controller unit, and 502 is for controlling the controller unit 303. Program memory in which programs are stored, such as read-only memory (RO
M).

503は文字コードをビットマップに展開するためのフ
ォントの情報が格納されているフォントメモリを示し、
例えばリードオンリメモリ(ROM)で構成される。
Reference numeral 503 denotes a font memory that stores font information for expanding a character code into a bitmap,
For example, it is composed of a read only memory (ROM).

504は前記プログラムメモリ502に記憶されたプログラ
ムを実行するために必要なワークメモリを示し、例えば
ランダムアクセスメモリ(RAM)で構成されている。505
は前記ホストコンピュータ301(第3図参照)と当該コ
ントローラ部303とを接続するためのデータ入力用イン
タフェース回路である。506は印字データから1ページ
分のビットマップを展開するための画像用メモリを示
し、例えばRAM(ランダムアクセスメモリ)から構成さ
れる。507は当該コントローラ部303と印刷機構部304と
を接続するためのデータ入出力用インタフェース回路を
示す。508は前記印刷機構部304に同期して、画像用メモ
リ506からビデオ信号を発生るための画像信号発生器を
示す。509は各メモリや回路と中央演算装置501とを結ぶ
内部バスを示す。
Reference numeral 504 denotes a work memory required to execute the program stored in the program memory 502, and is constituted by, for example, a random access memory (RAM). 505
Is a data input interface circuit for connecting the host computer 301 (see FIG. 3) and the controller unit 303. Reference numeral 506 denotes an image memory for developing a bit map for one page from the print data, and is composed of, for example, a RAM (random access memory). Reference numeral 507 denotes a data input / output interface circuit for connecting the controller unit 303 and the printing mechanism unit 304. Reference numeral 508 denotes an image signal generator for generating a video signal from the image memory 506 in synchronization with the printing mechanism 304. Reference numeral 509 denotes an internal bus connecting each memory or circuit and the central processing unit 501.

次に、第6図,第7図を参照しながらこの発明に係る
印刷装置における印字シーケンスについて説明する。
Next, a printing sequence in the printing apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.

第6図はこの発明に係る印刷装置における第1の印字
シーケンスの一例を示すタイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart showing an example of a first print sequence in the printing apparatus according to the present invention.

第7図はこの発明に係る印刷装置における第1の印字
シーケンス処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。なお、(1)〜(6)は各ステップを示す。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a first print sequence processing procedure in the printing apparatus according to the present invention. Note that (1) to (6) indicate each step.

先ず、最初にコントローラ部303は印刷機構部304に対
してエンジン起動コマンドを第6図に示す時点T1で発行
する(1)。
First, the controller unit 303 issues an engine start command to the printing mechanism unit 304 at time T1 shown in FIG. 6 (1).

ところで、前述したように、印刷機構部304は、一定
時間(第6図に示す時間Tc)以上、感光ドラム403をか
ら回転させたり、定着器404を高温のまま放置すること
は好ましくない。そこで、第6図に示す時間Tcにタイマ
監視を行わなければならない。そのためのタイマカウン
トを初期化する(2)。なお、時間Tcはプリンタエンジ
ンの種類毎に固定的に決定される固定値である。また、
タイマカウントのカウントアップは、コントローラ部30
3内のシステムタイマを用いて行うのが一般的である。
By the way, as described above, it is not preferable that the printing mechanism unit 304 rotates the photosensitive drum 403 from above or keeps the fixing unit 404 at a high temperature for a certain time (time Tc shown in FIG. 6) or more. Therefore, the timer must be monitored at the time Tc shown in FIG. The timer count for that is initialized (2). The time Tc is a fixed value fixedly determined for each type of the printer engine. Also,
The timer count is counted up by the controller unit 30.
It is common to use the system timer in 3.

次に、設定したタイマが時間Tcを越えたかどうかを判
断し(3)、YESの場合(第6図の時点T2以降)には、
コントローラ部303から印刷機構装置に対してエンジン
停止コマンドを発行して保護を図るためのエンジン停止
処理を行い(6)、処理を終了する。
Next, it is determined whether or not the set timer has exceeded the time Tc (3), and if YES (after time T2 in FIG. 6),
The controller unit 303 issues an engine stop command to the printing mechanism apparatus to perform engine stop processing for protection (6), and ends the processing.

一方、ステップ(3)の判断でNOの場合(タイマが時
間Tcを越えない場合)には、ホストコンピュータ301か
らのエンジン停止コマンド(エンジン停止命令203)を
受信したかどうかを判定し(4)、YESならばコントロ
ーラ部303から印刷機構部に対してエンジン停止コマン
ドを発行するために、ステップ(6)に進む。
On the other hand, if the determination in step (3) is NO (if the timer does not exceed the time Tc), it is determined whether an engine stop command (engine stop command 203) has been received from the host computer 301 (4). If YES, the process proceeds to step (6) in order to issue an engine stop command from the controller unit 303 to the printing mechanism unit.

一方、ステップ(4)の判断でNOの場合は、実際に印
字処理を開始(用紙搬送)したかどうかを判断し
(5)、NOならばステップ(3)に戻り、YESならば通
常の印字処理を実行するため、エンジン停止処理を行い
(6)、この処理を終了する。
On the other hand, if the determination in step (4) is NO, it is determined whether the printing process has actually started (paper transport) (5). If NO, the process returns to step (3). If YES, normal printing is performed. In order to execute the processing, an engine stop processing is performed (6), and this processing ends.

第8図は、第7図に示した印字シーケンスに対応する
タイミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart corresponding to the printing sequence shown in FIG.

この図から分かるように、ホストコンピュータ301
は、第8図の時点T1で当該印刷装置にエンジン起動命令
を送信すると、時点T2でエンジン起動処理を完了し、時
点T2〜時点T8間の任意の時点でファーストページプリン
トを行えば、待ち時間なく印字処理(給紙処理)を開始
する。
As can be seen from this figure, the host computer 301
When the engine start command is transmitted to the printing apparatus at time T1 in FIG. 8, the engine start process is completed at time T2, and the first page print is performed at any time between time T2 and time T8. Printing processing (paper feeding processing) is started.

ところで、実際には第8図に示すタイミングで必ずフ
ァーストページプリントが実行できるとは限らない。そ
こで、第9図に示すよう再帰的にプリンタエンジの起動
停止を繰り返すシーケンスを実行することとなる。
Incidentally, actually, the first page print cannot always be executed at the timing shown in FIG. Therefore, as shown in FIG. 9, a sequence for recursively starting and stopping the printer engine is executed.

第9図はこの発明に係る印刷装置における第2の印字
シーケンスの一例を示すタイミングチャートである。
FIG. 9 is a timing chart showing an example of a second printing sequence in the printing apparatus according to the present invention.

時点T1において、当該印刷装置はエンジン起動命令20
2を受信し、エンジン起動処理を行い、時点T1から一定
時間Tc経過した時点(時点T2)で、エンジン保護のため
に一旦エンジン停止処理を行う。さらに、時点T2から一
定時間Ts経過すると(時点T3)、再度エンジン起動処理
を実行することができる。このように、再帰的にプリン
タエンジンの起動/停止を行うことにより、プリンタエ
ンジンの保護を図りながら、ファーストページプリント
を高速で処理することが可能となる。
At time T1, the printing apparatus issues an engine start instruction 20.
2 is received, an engine start process is performed, and at a time (time T2) after a lapse of a predetermined time Tc from the time T1, an engine stop process is temporarily performed for engine protection. Further, when a predetermined time Ts has elapsed from time T2 (time T3), the engine start processing can be executed again. In this way, by starting / stopping the printer engine recursively, it becomes possible to process the first page print at high speed while protecting the printer engine.

なお、一定時間Tsは、プリンタエンジンの種類毎に固
定的に決定される固定値である。また、一定時間Tsの間
にファーストページプリントを開始した場合には、その
時点でエンジン起動処理を行ってから、実際の印字処理
入るため、実際には待ち時間が生じるが、既に定着器40
4等が印字可能温度に近い状態になっている場合が多い
ので、実際には、第13図に示したファーストページプリ
ントよりも早く印字処理が行われる。
The fixed time Ts is a fixed value fixedly determined for each type of the printer engine. If the first page print is started during the fixed time Ts, the engine start processing is performed at that time, and then the actual print processing is started.
In many cases, such as 4 is close to the printable temperature, the printing process is actually performed earlier than the first page printing shown in FIG.

次に、第10図および第11図に示すタイミングチャート
および第12図に示すフローチャートを参照しながらこの
発明に係る印刷装置における第3の印字シーケンスにつ
いて説明する。
Next, a third printing sequence in the printing apparatus according to the present invention will be described with reference to the timing charts shown in FIGS. 10 and 11 and the flowchart shown in FIG.

第10図,第11図はこの発明に係る印刷装置における第
3の印字シーケンスの一例を示すタイミングチャートで
ある。
FIGS. 10 and 11 are timing charts showing an example of a third printing sequence in the printing apparatus according to the present invention.

第12図(a),(b)はこの発明に係る印刷装置にお
ける第3の印字シーケンス処理手順の一例を示すフロー
チャートである。なお、(1)〜(13)は各ステップを
示す。
FIGS. 12A and 12B are flowcharts showing an example of a third printing sequence processing procedure in the printing apparatus according to the present invention. Note that (1) to (13) indicate each step.

先ず、最初にコントローラ部303は、第10図および第1
1図に示す時点T1で、印刷機構部304に対してエンジン起
動コマンドを発行してエンジン起動処理を実行する
(1)。
First, first, the controller unit 303 is configured as shown in FIG. 10 and FIG.
At time T1 shown in FIG. 1, an engine start command is issued to the printing mechanism unit 304 to execute engine start processing (1).

ところで、前述したように、印刷機構部304は、一定
時間(第10図および第11図に示す時間Tc)以上、感光ド
ラム403をから回転させたり、定着器404を高温のまま放
置することは好ましくない。
By the way, as described above, the printing mechanism unit 304 does not rotate the photosensitive drum 403 or leave the fixing unit 404 at a high temperature for a certain period of time (the time Tc shown in FIGS. 10 and 11). Not preferred.

そこで、第10図および第11図に示す時間Tcをタイマ監
視する必要が生ずる。従って、ステップ(2)におい
て、タイマ監視のためのタイマカウントを初期化する
(2)。なお、時間Tcは、プリンタエンジンの種類毎に
固定的に決定される固定値である。
Therefore, it becomes necessary to monitor the time Tc shown in FIGS. 10 and 11 using a timer. Therefore, in step (2), the timer count for timer monitoring is initialized (2). The time Tc is a fixed value fixedly determined for each type of the printer engine.

また、タイマカウントのカウントアップは、コントロ
ーラ部303内のシステムタイマを用いて行うのが一般的
である。
In general, the count up of the timer count is performed using a system timer in the controller unit 303.

次に、ステップ(2)で設定したタイマが時間Tcを越
えたかどうかを判断し(3)、YES(オーバタイム)な
らば(第11図の時点T2)、コントローラ部303から印刷
機構部304に対してエンジン停止コマンドを発行して、
エンジンの保護のため、ステップ(8)以降に進む。
Next, it is determined whether or not the timer set in step (2) has exceeded the time Tc (3). If YES (overtime) (time T2 in FIG. 11), the controller unit 303 sends the printing mechanism unit 304 Issue an engine stop command
Proceed to step (8) and subsequent steps to protect the engine.

一方、ステップ(3)の判定でNOの場合は、ホストコ
ンピュータ301からのエンジン停止命令203を受信したか
どうかを判定し(4)、YESの場合はコントローラ部303
から印刷機構部304に対してエンジン停止コマンドを発
行してエンジン停止処理を実行し(7)、処理を終了す
る。
On the other hand, if the determination in step (3) is NO, it is determined whether or not an engine stop command 203 has been received from the host computer 301 (4).
Issues an engine stop command to the printing mechanism unit 304 to execute engine stop processing (7), and ends the processing.

一方、ステップ(4)の判断でNOの場合は、実際に印
字処理を開始(用紙搬送)したかどうかを判断し
(5)、NOならばステップ(3)に戻り、YESならば第1
0図に示す時点T7から実際の印字処理が終了するまで待
機する(6)。なお、第10図に示す時点T7から印字処理
の終了時点(第10図に示す時点T8)までの時間Tpの間に
は、複数枚の用紙が連続印刷されている。ここで、第10
図に示す時点T8で、次のページの印字データがない場合
には、コントローラ部303から印刷機構部304に対してエ
ンジン停止コマンドを発行して、エンジンの保護を図る
必要がる。このために、次にコントローラ部303は印刷
機構部304に対してエンジン停止コマンドを発行し、エ
ンジン停止処理を実行する(8)。
On the other hand, if the determination in step (4) is NO, it is determined whether the printing process has actually started (paper transport) (5). If NO, the process returns to step (3).
It waits until the actual printing process is completed from time T7 shown in FIG. 0 (6). Note that a plurality of sheets are continuously printed during a time Tp from the time T7 shown in FIG. 10 to the end of the printing process (time T8 shown in FIG. 10). Where the tenth
At time T8 shown in the figure, if there is no print data for the next page, it is necessary to issue an engine stop command from the controller unit 303 to the printing mechanism unit 304 to protect the engine. For this purpose, next, the controller unit 303 issues an engine stop command to the printing mechanism unit 304, and executes an engine stop process (8).

次いで、前述したように印刷機構部304は、一定時間
(第10図および第11図に示すTs時間)に対してのタイマ
監視を行うため、タイマカウンを初期化する(9)。
Next, as described above, the printing mechanism unit 304 initializes a timer counter to monitor the timer for a predetermined time (Ts time shown in FIGS. 10 and 11) (9).

なお、時間Tsは、時間Tc同様、プリンタエンジンの種
類毎に固定的に決定される固定値であり、タイマカウン
トのカウントアップは、コントローラ部303内のシステ
ムタイマを用いて行うのが一般的である。
Note that the time Ts is a fixed value fixedly determined for each type of the printer engine similarly to the time Tc, and the count up of the timer count is generally performed using a system timer in the controller unit 303. is there.

次いで、ステップ(9)で設定したタイマが時間Tsを
越えたかどうかを判定し(10)、YESならばコントロー
ラ部303から印刷機構部304に対して、再度エンジン起動
コマンドを発行することが可能となるので、ステップ
(1)に戻る。
Next, it is determined whether or not the timer set in step (9) has exceeded the time Ts (10). If YES, the controller unit 303 can issue an engine start command to the printing mechanism unit 304 again. Returns to step (1).

一方、ステップ(10)の判断でNOの場合は、ホストコ
ンピュータ301からのエンジン停止命令を受信したかど
うかを判定し(11)、YESならば処理を終了する。
On the other hand, if the determination in step (10) is NO, it is determined whether an engine stop command has been received from the host computer 301 (11), and if YES, the process ends.

一方、ステップ(11)の判断でNOの場合は、実際に印
字処理を開始(用紙搬送)したかどうかを判定し(1
2)、NOならばステップ(10)に戻り、YESならば第11図
に示す時点T7から実際の印字処理が終了するまで待ち
(13)、その後ステップ(8)に戻る。
On the other hand, if the determination in step (11) is NO, it is determined whether the printing process has actually started (paper conveyance) (1).
2) If NO, return to step (10); if YES, wait until the actual printing process is completed from time T7 shown in FIG. 11 (13), and then return to step (8).

第11図に示した時点T7から印字処理の終了時点T8まで
の時間Tpの間には、複数枚の用紙が連続印刷されて出力
されている。
During a time Tp from the time T7 shown in FIG. 11 to the end T8 of the printing process, a plurality of sheets are continuously printed and output.

ここで、第11図に示す時点T8で、次のページの印字デ
ータがない場合には、コントローラ部303から印刷機構
部304に対してエンジン停止コマンドを発行して、エン
ジンの保護を図らなくてはならないため、ステップ
(8)に戻る。
Here, at time T8 shown in FIG. 11, if there is no print data for the next page, an engine stop command is issued from the controller unit 303 to the printing mechanism unit 304 to protect the engine. Return to step (8).

なお、上記実施例ではプリンタエンジンの起動/停止
命令を明示的に定義し、ホストコンピュータ301から最
適なタイミングで、当該印刷装置に送信する場合につい
て説明したが、例えばショブ開始命令の中にエンジン起
動命令を含めるように構成しても良い。
In the above-described embodiment, the case where the start / stop command of the printer engine is explicitly defined and transmitted from the host computer 301 to the printing apparatus at an optimal timing has been described. You may comprise so that an instruction may be included.

同様に、ジョブ終了命令,リセット命令,ショブ中断
命令中に、または当該印刷装置の操作パネルからのリセ
ット操作や、ジョブ中断操作にエンジン停止命令を含め
るようにように構成しても良い。
Similarly, the engine stop command may be included in a job end command, a reset command, a job stop command, a reset operation from the operation panel of the printing apparatus, or a job stop command.

更に、上記実施例では第3図に示したようにコントロ
ーラ部303と印刷機構部304の制御部305とを明確に分け
ているが、1つのコントローラ(CPU)で当該印刷装置
の全体を制御するように構成しても良い。
Further, in the above embodiment, the controller unit 303 and the control unit 305 of the printing mechanism unit 304 are clearly divided as shown in FIG. 3, but one controller (CPU) controls the entire printing apparatus. It may be configured as follows.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、この発明はホストコンピュータ
から入力される印刷情報に基づいて印刷処理を行う印字
機構部と、印字処理待機中に入力される制御情報に基づ
いて前記印字機構部に対する所定の起動処理または所定
の停止処理を実行する処理手段とを有する印刷装置にお
いて、前記処理手段は、前記印字機構部に対する所定の
停止処理を実行してから第1の所定時間が経過したとき
に前記印字機構部に対する所定の起動処理を実行し、前
記印字機構部に対する所定の起動処理を実行してから第
2の所定時間が経過するまでに前記印字機構部における
印刷処理が開始されなかったときに前記印字機構部に対
する所定の停止処理を実行するので、印字機構部の耐久
性を落とさないよう印字可能状態を断続的に維持でき、
ファーストプリント印刷開始時間を短縮して印刷速度を
向上することができる。
As described above, the present invention provides a printing mechanism for performing a printing process based on printing information input from a host computer, and a predetermined activation for the printing mechanism based on control information input during standby for printing. And a processing unit for executing a predetermined stop process, wherein the processing unit executes the predetermined stop process for the print mechanism unit and the print mechanism when a first predetermined time has elapsed. Executing a predetermined start-up process for the printing unit, and executing the predetermined start-up process for the printing mechanism unit, and when the printing process in the printing mechanism unit is not started until a second predetermined time elapses, the printing is performed. Since a predetermined stop process is performed on the mechanism, the printable state can be maintained intermittently so as not to reduce the durability of the printing mechanism,
The printing speed can be improved by shortening the first print start time.

また、前記所定の起動処理は、前記像担持体のから回
転処理または前記定着器のヒート処理を含むので、印刷
可能状態になるまでに多くの時間を要する像担持体また
は定着器を起動することができる。
Further, since the predetermined start-up process includes a rotation process of the image carrier and a heat process of the fixing device, it is necessary to start up the image carrier or the fixer which requires a long time until a printable state is obtained. Can be.

また、前記所定の停止処理は、前記像担持体の回転停
止処理または前記定着器の温度低下処理を含むので、像
担持体の寿命低下や定着器のオーバヒートを回避しつつ
印刷速度を向上できる。
In addition, the predetermined stop process includes a process of stopping the rotation of the image carrier or a process of lowering the temperature of the fixing device, so that the printing speed can be improved while avoiding a reduction in the life of the image carrier and overheating of the fixing device.

従って、印字機構部の状態を所定時間毎に印字可能状
態または停止状態に自動的に切り替えることができ、印
字機構部の耐久性を落とすことなくファーストプリント
印刷開始時間を短縮して印刷速度を向上することができ
る等の効果を奏する。
Therefore, the state of the printing mechanism can be automatically switched to the printable state or the stopped state at predetermined time intervals, and the printing speed can be improved by shortening the first print start time without reducing the durability of the printing mechanism. And the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明の一実施例を示す印刷装置の基本構成
を説明するブロック図、第2図は、第1図に示した印刷
装置における制御指令系統を示す模式図、第3図はこの
発明に係る印刷装置の一例を示すレーザビームプリンタ
の構成を示す概略図、第4図は、第3図に示した画像形
成系の構成を説明する概略斜視図、第5図は、第3図に
示したコントローラ部の構成を説明するブロック図、第
6図はこの発明に係る印刷装置における第1の印字シー
ケンスの一例を示すタイミングチャート、第7図はこの
発明に係る印刷装置における第1の印字シーケンス処理
手順の一例を示すフローチャート、第8図は、第7図に
示した印字シーケンスに対応するタイミングチャート、
第9図はこの発明に係る印刷装置における第2の印字シ
ーケンスの一例を示すタイミングチャート、第10図、第
11図はこの発明に係る印刷装置における第3の印字シー
ケンスの一例を示すタイミングチャート、第12図はこの
発明に係る印刷装置における第3の印字シーケンス処理
手順の一例を示すフローチャート、第13図は従来の印刷
装置の印字シーケンスを示すタイミングチャートであ
る。 図中、101は入力データ受信部、102は入力データ解析
部、103は印字データ展開手段、104は制御データ実行
部、105は印刷機構部、106は印字機構部、107は制御機
構部である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a basic configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a control command system in the printing apparatus illustrated in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a schematic diagram showing a configuration of a laser beam printer showing an example of a printing apparatus according to the present invention, FIG. 4 is a schematic perspective view for explaining the configuration of the image forming system shown in FIG. 3, and FIG. FIG. 6 is a timing chart showing an example of a first printing sequence in the printing apparatus according to the present invention, and FIG. 7 is a timing chart showing an example of a first printing sequence in the printing apparatus according to the present invention. 8 is a flowchart showing an example of a printing sequence processing procedure, FIG. 8 is a timing chart corresponding to the printing sequence shown in FIG. 7,
FIG. 9 is a timing chart showing an example of a second print sequence in the printing apparatus according to the present invention, and FIGS.
FIG. 11 is a timing chart showing an example of a third print sequence in the printing apparatus according to the present invention, FIG. 12 is a flowchart showing an example of a third print sequence processing procedure in the printing apparatus according to the present invention, and FIG. 9 is a timing chart showing a printing sequence of a conventional printing device. In the figure, 101 is an input data receiving unit, 102 is an input data analyzing unit, 103 is a print data expanding unit, 104 is a control data execution unit, 105 is a printing mechanism unit, 106 is a printing mechanism unit, and 107 is a control mechanism unit. .

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ホストコンピュータから入力される印刷情
報に基づいて印刷処理を行う像担持体または定着器を含
む印刷機構部と、印字処理待機中に入力される制御情報
に基づいて前記印字機構部に対する所定の起動処理また
は所定の停止処理を実行する処理手段とを有する印刷装
置において、 前記処理手段は、前記印字機構部に対する所定の停止処
理を実行してから第1の所定時間が経過したときに前記
印字機構部に対する所定の起動処理を実行し、前記印字
機構部に対する所定の起動処理を実行してから第2の所
定時間が経過するまでに前記印字機構部における印刷処
理が開始されなかったときに前記印字機構部に対する所
定の停止処理を実行することを特徴とする印刷装置。
A printing mechanism for performing a printing process based on printing information input from a host computer, the printing mechanism including an image carrier or a fixing device; and the printing mechanism based on control information input during standby for printing. And a processing unit for executing a predetermined start process or a predetermined stop process for the printing device, wherein the processing unit executes a predetermined stop process for the print mechanism unit and a first predetermined time has elapsed. A predetermined start-up process for the printing mechanism is executed, and the printing process in the printing mechanism is not started until a second predetermined time elapses after executing the predetermined start-up process for the printing mechanism. A printing apparatus for executing a predetermined stop process for the printing mechanism.
【請求項2】前記所定の起動処理は、前記像担持体のか
ら回転処理または前記定着器のヒート処理を含むことを
特徴とする請求項(1)記載の印刷装置。
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined start-up process includes a spinning process of the image carrier or a heat process of the fixing device.
【請求項3】前記所定の停止処理は、前記像担持体の回
転停止処理または前記定着器の温度低下処理を含むこと
を特徴とする請求項(1)記載の印刷装置。
3. The printing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined stop processing includes a rotation stop processing of the image carrier or a temperature lowering processing of the fixing device.
JP2233381A 1990-09-05 1990-09-05 Printing equipment Expired - Fee Related JP2996701B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233381A JP2996701B2 (en) 1990-09-05 1990-09-05 Printing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233381A JP2996701B2 (en) 1990-09-05 1990-09-05 Printing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04113875A JPH04113875A (en) 1992-04-15
JP2996701B2 true JP2996701B2 (en) 2000-01-11

Family

ID=16954210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2233381A Expired - Fee Related JP2996701B2 (en) 1990-09-05 1990-09-05 Printing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2996701B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05345460A (en) * 1992-06-17 1993-12-27 Casio Electron Mfg Co Ltd Printer device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04113875A (en) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6985257B2 (en) Job processing apparatus
KR0141675B1 (en) Method to print with saving power in electronic image forming device
JPH0725179B2 (en) Laser beam printer controller
US7180612B2 (en) Print system, image processing apparatus and information processing apparatus
JP3495893B2 (en) Print control device and print control method
US6099181A (en) Printing control apparatus, printing method with the printing control apparatus, and storage medium storing a computer readable program
JP3250424B2 (en) Printing method and printing method
JP2996701B2 (en) Printing equipment
JP2012168374A (en) Image forming apparatus, method of controlling image formation, program for controlling image formation, and recording medium
JPH0772678A (en) Image recorder
JPH1063047A (en) Image forming device and controller and control method therefor
JPH1195626A (en) Image forming device
JPS63288771A (en) Controller for printer
JP2004090457A (en) Calibration method and printer
JPH09265218A (en) Printer and printing controlling device and method
JP3154820B2 (en) Image forming device
JPH04151250A (en) Printing device
JP3382319B2 (en) Printer
JP3209857B2 (en) PRINTING SYSTEM, PRINTING DEVICE, DATA DISTRIBUTION DEVICE, PRINTING SYSTEM CONTROL METHOD, PRINTING DEVICE CONTROL METHOD, AND DATA DISTRIBUTION DEVICE CONTROL METHOD
JP2000229451A (en) Method and apparatus for printer control
JPH1078857A (en) Printing device and printing method
JPH0281658A (en) Printer
JP2000207146A (en) Data processor, printing controller, data processing method for data processor, device driving method for printing controller and storage medium with computer- readable program stored therein
JPH07329373A (en) Information printing system
JP2000276312A (en) Printing system and its control

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees