JP2873770B2 - 半導体素子のワイヤボンディング用パラジウム細線 - Google Patents

半導体素子のワイヤボンディング用パラジウム細線

Info

Publication number
JP2873770B2
JP2873770B2 JP6078193A JP6078193A JP2873770B2 JP 2873770 B2 JP2873770 B2 JP 2873770B2 JP 6078193 A JP6078193 A JP 6078193A JP 6078193 A JP6078193 A JP 6078193A JP 2873770 B2 JP2873770 B2 JP 2873770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
palladium
bonding
weight
purity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6078193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06271959A (ja
Inventor
修 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6078193A priority Critical patent/JP2873770B2/ja
Priority to US08/507,432 priority patent/US5637274A/en
Priority to SG1996003189A priority patent/SG44586A1/en
Priority to KR1019950703942A priority patent/KR0165150B1/ko
Priority to EP94910050A priority patent/EP0691414A4/en
Priority to PCT/JP1994/000449 priority patent/WO1994021833A1/ja
Publication of JPH06271959A publication Critical patent/JPH06271959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873770B2 publication Critical patent/JP2873770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/43Manufacturing methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/04Alloys based on a platinum group metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/45164Palladium (Pd) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01032Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/011Groups of the periodic table
    • H01L2924/01105Rare earth metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/012Semiconductor purity grades
    • H01L2924/012044N purity grades, i.e. 99.99%
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S228/00Metal fusion bonding
    • Y10S228/904Wire bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造に際
して施されるワイヤボンディングに使用するのに適した
パラジウム合金細線に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子上の電極と外部リード
との間を接続する材料としては、アルミニウム合金細
線、高純度銅合金細線あるいは金合金細線が使用されて
いる。アルミニウム合金細線の接合方法としては、半導
体素子を配列したリードフレームを約150〜300℃
に加熱した状況で、超音波圧着接合によるボンディング
が用いられ、ボールボンディング法はアルミニウムが極
めて酸化されやすいことから一般的には使用されない。
高純度銅合金細線あるいは金合金細線の場合には、主に
細線の先端部分を電気トーチで加熱溶融し、表面張力に
よって真球を形成させ、150〜300℃の範囲内で加
熱した半導体素子上の電極にこのボール部を圧着接合せ
しめた後に、さらに表面に銀あるいはパラジウムメッキ
を施したリード側との接合を超音波圧着接合で行う方法
が一般的である。しかしながら、高純度銅合金細線の場
合には、ボール形成時に銅が大気中の酸素と反応し、ボ
ール部表面が酸化し、かつボール部の酸素含有量が大に
なり、結果としてボール形状が不安定であり、またボー
ルが酸素の増大と共に硬くなるために、ボンディングし
た際に電極下部のシリコンチップを損傷する等の問題が
あり、不活性ガスの吹き付けによる酸化防止が必要であ
る。結果として、接続用材料としては大気中で安定した
真球ボールを形成可能で、かつ電気抵抗が低く、熱伝導
性の良好な金合金細線が主に使われている。
【0003】近年、LSI等の半導体素子では、微細加
工技術の発達により高密度化が進み、一部の半導体装置
では、使用する金合金細線量の増大から新たな低価格で
かつ信頼性の優れたワイヤボンディング素材の供給要求
が出ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】金合金細線に代わるワ
イヤボンディング用材料としては素材費が金よりも安価
なこと、ボールが安定して形成できること、適切なルー
プ形状が得られること、接合部の強度と樹脂封止後の接
合部信頼性が金合金細線と同等かそれ以上であること、
およびエレクトロマイグレーションの発生がないことが
必要である。
【0005】これらの条件を満足する金属素材として
は、パラジウムが可能性を有している。パラジウムをワ
イヤボンディング用材料として用いることは、特開昭5
9−177339号公報、特開昭59−201454号
公報に提案されている。特開昭59−177339号公
報では、希土類元素の1種または2種以上を0.000
5〜2重量%、必要に応じてGe、BcおよびCaのう
ちの1種または2種以上を0.5重量%含有してなるボ
ンディングワイヤが提案されており、特開昭59−20
1454号公報では、パラジウム中のPt、Feをそれ
ぞれ15ppm未満とする純度99.995%以上と
し、ボールの硬さをビッカース硬度で60未満とするこ
とが規定されている。上記特許文献の開示を含め検討し
た結果では、金合金細線のボンディングワイヤと比較
し、純度99.995%以上のパラジウムの場合でも、
ループ形状が低くなること、希土類元素を添加した場合
には、さらにループ形状が低くなり、ボンディングした
際に半導体素子の端部とパラジウム細線とが接触する場
合があり、かつボールが硬くなるために、電極下部に十
分な厚さのパシベーション膜がない場合には、電極直下
の半導体素子にチップダメージを起こし、半導体装置の
信頼性を損なう場合があることが判明した。さらに、リ
ードフレームのインナーリードへの超音波圧着接合によ
るセカンドボンディング時に接合が不十分になる場合が
あることが判明した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、市販品で容
易に得られる少なくとも純度99.95重量%以上と規
定されたパラジウムを原料とし、種々の方法でパラジウ
ムを精製し、不純物元素の含有量とループ形状との関係
を調査した。その結果、パラジウム中のカルシウム、ア
ルミニウム、クロミウム、シリコンの含有量をそれぞれ
0.0003重量%以下にすることで、金合金細線と同
等のループ高さを有するボールボンディング用パラジウ
ム合金細線の提供を可能にした。さらに、パラジウム中
に金、銀の1種または2種を添加することにより、セカ
ンドボンディング時の接合強度を確保するのに効果があ
ること、またインジウムを含有せしめることによって、
ループ高さを高く確保できることを見出した。
【0007】すなわち、本発明の要旨とするところは下
記のとおりである。 (1) パラジウム中のカルシウム、アルミニウム、ク
ロミウムおよびシリコンのそれぞれの含有量を0.00
03重量%以下にし、残りが純度99.99重量%以上
のパラジウムと不可避不純物からなる組成を有すること
を特徴とする半導体素子のワイヤボンディング用パラジ
ウム合金細線。
【0008】(2) 前項1記載のパラジウムに純度9
9.99%以上の金0.001〜2.0重量%、純度9
9.99重量%以上の銀0.001〜5.0重量%の1
種または2種を含有せしめ、残部は不可避不純物からな
る半導体素子のワイヤボンディング用パラジウム合金細
線。 (3) 前項1記載のパラジウムにインジウム0.00
1〜0.01重量%を含有させた半導体素子のワイヤボ
ンディング用パラジウム合金細線。
【0009】(4) 前項2記載のパラジウムにインジ
ウム0.001〜0.01重量%を含有させた半導体素
子のワイヤボンディング用パラジウム合金細線。 以下、発明の詳細をのべる。99.95%のパラジウム
中の不純物の中で、カルシウム、アルミニウム、クロミ
ウム、シリコン、鉄および白金の含有量は、通常それぞ
れの元素で0.01〜0.001重量%で、総量が0.
02〜0.009重量%程度である。
【0010】貴金属元素である金、白金およびパラジウ
ムに微量のカルシウム、アルミニウム、クロミウム、お
よびシリコンを含有する場合には、一般的に再結晶温度
が上昇することが知られており、純度99.999%の
パラジウムを使用して、上記のカルシウム、アルミニウ
ム、クロミウム、およびシリコン含有量を変化させて、
ワイヤボンディング用細線を作りループ形状を評価した
結果、いずれの元素とも0.0003重量%以下の場合
のみ、金ボンディングワイヤと同等のループ形状が得ら
れた。他方パラジウム中の鉄、白金が0.0015重量
%を超える場合でも上述のカルシウム、アルミニウム、
クロミウムおよびシリコンの含有量がいずれの元素とも
0.0003重量%以下であれば、金ボンディングワイ
ヤと同等のループ形状が得られることを見出した。
【0011】また、セカンドボンディング時に接合強度
不良となることがあり、その原因を調べた結果、通常イ
ンナーリード部の表面に銀あるいはパラジウムメッキし
てあるが、超音波圧着接合時にこのメッキ相とパラジウ
ム細線とで相互拡散相の形成が不十分である場合に、機
械的に圧着している部分が剥離するためであることが分
かり、これを防止するにはパラジウムに金、あるいは銀
の1種または2種を含有させることによって、インナー
リード部のメッキ金属との合金化を促進すれば効果があ
ることを見出した。この効果は、金の場合には0.00
1重量%未満では不十分であり、2.0重量%超含有す
る場合には、パラジウム細線の硬度が上昇し、ボンディ
ング時のワイヤ変形が増大し、ワイヤ間の接触等の原因
となり、半導体装置の信頼性を低下させることから、金
の場合の含有量は0.001〜2.0重量%の範囲内と
した。銀の場合も同様に0.001重量%未満では効果
が不十分であり、5.0重量%超含有する場合には、パ
ラジウム細線の硬度が上昇し、ボンディング時のワイヤ
変形が増大し、ワイヤ間の接触等の原因となり、半導体
装置の信頼性を低下させること、およびボール形成時に
真球が形成できなくなることから、含有量の範囲を0.
001〜5.0重量%とした。2種添加の場合には、そ
れぞれの単独効果を損なうことはないが、最も効果のあ
る範囲は金0.002〜0.5重量%と銀0.005〜
1.0重量%の範囲である。なお、金あるいは銀の純度
を規定したのは、これらの金属中に含まれる不可避不純
物量が、添加量の増大と共に増加し、ループ高さが低く
なる場合があるためで、特に1重量%を超える添加量の
場合には純度の規定は有効である。インジウムの効果
は、ボール形成時の電気アークによる同一入熱量の場合
でも、パラジウム細線の再結晶領域を拡大させることか
ら、ループ形状を高くボンディングすることができるよ
うになることである。この再結晶領域を拡大する効果
は、インジウムが0.001重量%未満では効果が不十
分であり、他方0.01重量%超ではボール形成時に真
球が形成できなくなることから、含有量を0.001〜
0.01重量%の範囲内とした。
【0012】
【実施例】市販されている純度99.95%のパラジウ
ムを、クリーン度5000(個/feet3 )以下のク
リーンルーム内で、高純度耐火物坩堝に入れて高気密性
を有する加熱炉に装入し、約30分から1時間の間、1
600〜1650℃で溶融させると共に、酸素分圧が少
なくとも1600℃にて10-2〜10-3気圧になるよう
に水素と水蒸気との混合ガス、あるいはこの酸素分圧に
なるように不活性ガスを所定の水蒸気圧になるように一
定温度に保温した純水に吹き込み、得られた飽和水蒸気
が凝縮しないように加熱した配管を通して炉内に導入す
る。この結果、溶融パラジウム中に酸素が溶解し、カル
シウム、アルミニウム、クロミウム、およびシリコン等
の酸化しやすい元素が酸化し、酸化物を形成し、パラジ
ウム浴上に酸化物相として分離させる。その後に、炉温
を下げて凝固させる。凝固後に王水あるいは硝酸でパラ
ジウム表面を超音波を付加して酸洗し、表層の酸化物相
を完全に除去する。その後に再度パラジウムを炉に入れ
て溶解し、水素を3〜5%添加した不活性ガス中で16
00〜1650℃で約30分から1時間の間溶解し、パ
ラジウム中の酸素を除去した後に炉内を10-4〜10-5
トールの真空にし、パラジウム中の水素を除去した後に
凝固させる。上述の溶解時間は、高周波溶解炉などの攪
拌効果の大なる場合には、さらに短縮させることができ
る。また、パラジウム中のカルシウム、アルミニウム、
クロミウム、およびシリコン等を酸化除去した後に、炉
内を一度真空引きした後、水素還元を行う方法もある
が、この場合には炉内の酸素分圧を10-6程度以下にし
ないことが酸化した鉄を再び還元させる可能性がある。
このようにして得られた、パラジウム中のカルシウム、
アルミニウム、クロミウム、およびシリコンの含有量の
一例を表1に示す。この結果では、パラジウム中の不純
物のうち、除去すべき元素は、いずれも0.0003重
量%以下になっている。
【0013】なお、帯域溶融法によるパラジウムの精製
は、パラジウム中のカルシウム、アルミニウム、クロミ
ウムおよびシリコンを本発明の0.0003重量%以下
にするのが困難であり、良好な部位の占める割合が低
く、従って工業的に実施するには処理価格の面で不利で
ある。この他のパラジウム中のカルシウム、アルミニウ
ム、クロミウムおよびシリコンの分離方法としては、通
常の湿式精錬を利用することも可能であるが、処理時間
と産業廃液の増大等の費用と環境面からは、有利な方法
とは言えない。
【0014】合金元素の添加は、上述により得られたイ
ンゴットに、純金属あるいは母合金を使用して所定量を
添加し、通常の場合には真空溶解を行うが、銀を含有さ
せる場合には、1000℃以上の温度では、不活性ガス
雰囲気で溶解することにより銀の添加歩留りを向上させ
ることができる。溶解に際しては、各成分が均一混合す
るように十分に攪拌後、鋳造する。インゴット内の偏析
防止には、このようにして得られたインゴットを15m
m/分以上の移動速度にて帯域溶融させると特に効果が
ある。
【0015】このようにして作られた断面が20ないし
30mm角のインゴットを溝型圧延にかけて、最終的に
5〜10mmφの棒状にする。さらに、単頭伸線で断面
積を減少させる。パラジウムの場合は、加工硬化による
伸線中の破断防止と細線化し最終的な調質処理(すなわ
ち、伸びを4〜6%)をした場合の破断強度が、金合金
細線に比べて大であることから、最終目標線径に対して
32〜100倍(減面率99.9〜99.99%に相当
する)の線径時に中間焼鈍を行う。中間焼鈍の条件とし
て炉内に不活性ガスを流した無酸化状態で温度700〜
800℃で50m/分の線速で再結晶が平均5〜15μ
m径になるような条件が望ましい。この条件は、線速を
低下させれば炉温をより低温側に、また線速を上げれば
炉温をより高温にする必要があるが、高温にすると、炉
温を上昇中にワイヤ自重で断線が発生することがある。
最終線径まで伸線を行い、得られた極細線を伸びが4〜
6%になるように一定温度に保持した不活性雰囲気の連
続焼鈍炉を通し、調質処理を行う。
【0016】このようにして、得られた直径25μmの
パラジウム細線を高速自動ボンダーで同一条件にてスパ
ン2.5mmにてボールボンディングを行い、ループ形
状の最高高さを光学顕微鏡にて測定した。なお、ボンデ
ィング時には、不活性ガス吹き付けによる、パラジウム
ボールの酸化防止を行った試験も実施したが、大気中で
のパラジウムボール形成の場合と大差がないことから、
以後の実験はすべて大気中でボールを作成する条件で行
った。ループ形状は、半導体素子の上面を基準面にして
ループの最高高さを光学顕微鏡にて50本を測定し、そ
の平均値とバラツキを求めた。ボンディング後のワイヤ
変形については、実体顕微鏡にて、ファーストボンディ
ング位置とセカンドボンディング位置を結ぶ直線からの
変位量を測定し、その値の平均値とバラツキを求めた。
セカンドボンディングの接合強度は、接合部近傍のボン
ディングワイヤにフックを掛け、垂直に引張り、ボンデ
ィングワイヤが破断する際の破断位置を調べた。破断位
置が、セカンドボンディング部分の場合には、ワイヤ破
断荷重が通常の10〜20%程度低くなることからも測
定可能である。本実施例では、破断位置がセカンドボン
ディング部分である比率を100本のワイヤについて調
べ、その発生率で評価した。また、ファーストボンディ
ング時の電極下部の損傷については、ボンディング後に
半導体素子の電極のパラジウムを剥離させ、アンモニヤ
水でアルミニウム電極を溶解させた後に、100個の電
極部位の半導体素子のチップ損傷を光学顕微鏡で観察
し、損傷を起こした部位の個数を調べた結果を表1と表
2とに示した。
【0017】通常の金ボンディングワイヤの結果も表2
に併せて記載したが、本発明の範囲内では、いずれも金
ボンディングワイヤの場合と同等なループ高さを有して
いるが、比較材はいずれも低い値を示している。ワイヤ
変形量については、本発明の範囲内では、比較材および
金合金細線の場合よりも少ない結果が得られた。また、
セカンドボンディング部の接合強度も、破断位置がセカ
ンドボンディング部の比率がいずれも低くなっており、
比較材よりも健全性に優れている。さらに、本発明の範
囲内では全くチップ損傷を起こしていないのに対して、
一部の比較材ではチップ損傷を起こしているものも認め
られた。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】以上の結果から明らかなように、本発明
は金ボンディングワイヤと同等なループ形状を有し、か
つ安価なボンディングワイヤを安定して産業界に提供で
きるものであり、産業上極めて有効な発明である。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パラジウム中のカルシウム、アルミニウ
    ム、クロミウムおよびシリコンのそれぞれの含有量を
    0.0003重量%以下にし、残りが純度99.99重
    量%以上のパラジウムと不可避不純物からなる組成を有
    することを特徴とする半導体素子のワイヤボンディング
    用パラジウム合金細線。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のパラジウムに純度99.
    99%以上の金0.001〜2.0重量%、純度99.
    99重量%以上の銀0.001〜5.0重量%の1種ま
    たは2種を含有せしめ、残部は不可避不純物からなる半
    導体素子のワイヤボンディング用パラジウム合金細線。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のパラジウムにインジウム
    0.001〜0.01重量%を含有させた半導体素子の
    ワイヤボンディング用パラジウム合金細線。
  4. 【請求項4】 請求項2記載のパラジウムにインジウム
    0.001〜0.01重量%を含有させた半導体素子の
    ワイヤボンディング用パラジウム合金細線。
JP6078193A 1993-03-19 1993-03-19 半導体素子のワイヤボンディング用パラジウム細線 Expired - Fee Related JP2873770B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6078193A JP2873770B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 半導体素子のワイヤボンディング用パラジウム細線
US08/507,432 US5637274A (en) 1993-03-19 1994-03-18 Palladium alloy thin wire for wire bonding semiconductor elements
SG1996003189A SG44586A1 (en) 1993-03-19 1994-03-18 Palladium alloy thin wire for wire bonding semiconductor elements
KR1019950703942A KR0165150B1 (ko) 1993-03-19 1994-03-18 반도체소자의 와이어본딩용 팔라듐합금세선
EP94910050A EP0691414A4 (en) 1993-03-19 1994-03-18 PALLADIUM ALLOY THIN WIRE FOR WIRE CONNECTION OF SEMICONDUCTOR ELEMENTS
PCT/JP1994/000449 WO1994021833A1 (en) 1993-03-19 1994-03-18 Fine palladium alloy wire for semiconductor element wire bonding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6078193A JP2873770B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 半導体素子のワイヤボンディング用パラジウム細線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06271959A JPH06271959A (ja) 1994-09-27
JP2873770B2 true JP2873770B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=13152182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6078193A Expired - Fee Related JP2873770B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 半導体素子のワイヤボンディング用パラジウム細線

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5637274A (ja)
EP (1) EP0691414A4 (ja)
JP (1) JP2873770B2 (ja)
KR (1) KR0165150B1 (ja)
SG (1) SG44586A1 (ja)
WO (1) WO1994021833A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2873770B2 (ja) * 1993-03-19 1999-03-24 新日本製鐵株式会社 半導体素子のワイヤボンディング用パラジウム細線
US7966070B2 (en) * 2003-09-12 2011-06-21 Medtronic, Inc. Feedthrough apparatus with noble metal-coated leads
US20070260282A1 (en) * 2003-09-12 2007-11-08 Taylor William J Feedthrough apparatus with noble metal-coated leads
US7314781B2 (en) * 2003-11-05 2008-01-01 Lsi Corporation Device packages having stable wirebonds
JP5345162B2 (ja) * 2004-06-16 2013-11-20 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 半導体実装用ボンディングワイヤ
US20060247714A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Taylor William J Glass-to-metal feedthrough seals having improved durability particularly under AC or DC bias
US7564674B2 (en) * 2005-12-12 2009-07-21 Greatbatch Ltd. Feedthrough filter capacitor assemblies having low cost terminal pins
DE102009045184B4 (de) * 2009-09-30 2019-03-14 Infineon Technologies Ag Bondverbindung zwischen einem Bonddraht und einem Leistungshalbleiterchip
JP5680138B2 (ja) * 2013-05-15 2015-03-04 田中電子工業株式会社 耐食性アルミニウム合金ボンディングワイヤ
MY162048A (en) 2015-06-15 2017-05-31 Nippon Micrometal Corp Bonding wire for semiconductor device
EP3136435B1 (en) 2015-07-23 2022-08-31 Nippon Micrometal Corporation Bonding wire for semiconductor device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177339A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 Mitsubishi Metal Corp 半導体装置のワイヤ・ボンデイング用Pd合金細線
JPS59201454A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Mitsubishi Metal Corp 半導体装置のワイヤ・ボンデイング用Pd細線
JPS61186437A (ja) * 1985-02-12 1986-08-20 Shiyoufuu:Kk 歯科用合金
JPH01215938A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Tokuyama Soda Co Ltd 歯科用パラジウム合金
US5298219A (en) * 1990-06-04 1994-03-29 Tanaka Denshi Kogyo Kabushiki Kaisha High purity gold bonding wire for semiconductor device
JPH05160187A (ja) * 1991-12-04 1993-06-25 Tanaka Denshi Kogyo Kk 半導体素子用のPd極細線
JP2873770B2 (ja) * 1993-03-19 1999-03-24 新日本製鐵株式会社 半導体素子のワイヤボンディング用パラジウム細線
US5431875A (en) * 1994-05-02 1995-07-11 The J. M. Ney Company Dental alloy producing light oxides

Also Published As

Publication number Publication date
EP0691414A1 (en) 1996-01-10
WO1994021833A1 (en) 1994-09-29
SG44586A1 (en) 1997-12-19
KR0165150B1 (ko) 1999-01-15
JPH06271959A (ja) 1994-09-27
US5637274A (en) 1997-06-10
KR960701229A (ko) 1996-02-24
EP0691414A4 (en) 1996-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219316B1 (ja) 半導体装置接続用銅白金合金細線
JP2873770B2 (ja) 半導体素子のワイヤボンディング用パラジウム細線
JP3367544B2 (ja) ボンディング用金合金細線及びその製造方法
JPH0379416B2 (ja)
JP5311715B2 (ja) 半導体素子接続用金線
US5989364A (en) Gold-alloy bonding wire
JPH1187396A (ja) セリウムミッシュメタルを含有する金合金から成る極細線及びその製造方法
US6242106B1 (en) Fine wire made of a gold alloy, method for its production, and its use
JPS63235440A (ja) 銅細線及びその製造方法
JPS63211731A (ja) ボンデイング線
JP2003059964A (ja) ボンディングワイヤ及びその製造方法
JPS63235442A (ja) 銅細線及びその製造方法
JPH0464121B2 (ja)
JP2689773B2 (ja) ボンデイングワイヤー
JPS62127437A (ja) 半導体素子用ボンデイング線
JPS6294969A (ja) 半導体装置用ボンデイングワイヤ
JP3059314B2 (ja) ボンディング用金合金細線
JPH0379415B2 (ja)
JP2005138113A (ja) ボンディングワイヤ用インゴットの鋳造方法およびこれを用いて製造されたボンディングワイヤ
JPS63241942A (ja) 銅細線及びその製造方法
JPH06310557A (ja) 半導体素子配線用ワイヤ
JP2003023030A (ja) ボンディングワイヤ及びその製造方法
JPS6365034A (ja) 銅細線とその製造方法
JPS63247325A (ja) 銅細線及びその製造方法
JPS60247443A (ja) アルミ合金細線の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981110

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees