JP2606487B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JP2606487B2 JP2606487B2 JP15268291A JP15268291A JP2606487B2 JP 2606487 B2 JP2606487 B2 JP 2606487B2 JP 15268291 A JP15268291 A JP 15268291A JP 15268291 A JP15268291 A JP 15268291A JP 2606487 B2 JP2606487 B2 JP 2606487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- semiconductor device
- metallization layer
- chip
- marks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19041—Component type being a capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
- H01L2924/30111—Impedance matching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Die Bonding (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
高周波用の半導体装置に関する。
高周波用の半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】動作周波数が100MHz以上で出力電
力が1W以上の高周波・高出力バイポーラトランジスタ
は、入・出力の特性インピーダンスが小さい為、パッケ
ージ内部にコンデンサチップの容量とボンディングワイ
ヤーのインダクタンスによるインピーダンス整合回路を
形成して特性インピーダンスを大きくし、電力を反射さ
せることなくトランジスタに入力して増幅し、トランジ
スタからその増幅された電力をとりだしている。
力が1W以上の高周波・高出力バイポーラトランジスタ
は、入・出力の特性インピーダンスが小さい為、パッケ
ージ内部にコンデンサチップの容量とボンディングワイ
ヤーのインダクタンスによるインピーダンス整合回路を
形成して特性インピーダンスを大きくし、電力を反射さ
せることなくトランジスタに入力して増幅し、トランジ
スタからその増幅された電力をとりだしている。
【0003】図2(a),(b)は従来の半導体装置の
一例を示す平面図及び等価回路図である。
一例を示す平面図及び等価回路図である。
【0004】図2(a),(b)に示すように、セラミ
ックからなる絶縁基板1上に電気的に独立し且つ選択的
に形成されたコレクタ用メタライズ層2と、接地用メタ
ライズ層3及び入力用メタライズ層4並びに出力用メタ
ライズ層5が夫々形成されており、コレクタ用メタライ
ズ層2上にはトランジスタチップ6a,6bが搭載さ
れ、トランジスタチップ6a,6b上にはエミッタボン
ディングパッド7並びにベースボンディングパッド8が
形成され、エミッタボンディングパッド7は入力ワイヤ
9a,9bにより接地用メタライズ層3上に搭載された
コンデンサチップ10a,10bを介して入力端子13
に接続された入力用メタライズ層4に接続されている。
一方、ベースボンディングパッド8は接地ワイヤ11に
より接地用メタライズ層3に接続されている。また、ト
ランジスタチップ6a,6bのコレクタは、コレクタ用
メタライズ層2から出力ワイヤ12により出力端子14
に接続された出力用メタライズ層5に接続されている。
接地用メタライズ層3は絶縁基板1の側面及び裏面に形
成されたメタライズ層に接続されており、絶縁基板1の
裏面を接地端子として用い、図1(b)に示す等価回路
の半導体装置を構成する。
ックからなる絶縁基板1上に電気的に独立し且つ選択的
に形成されたコレクタ用メタライズ層2と、接地用メタ
ライズ層3及び入力用メタライズ層4並びに出力用メタ
ライズ層5が夫々形成されており、コレクタ用メタライ
ズ層2上にはトランジスタチップ6a,6bが搭載さ
れ、トランジスタチップ6a,6b上にはエミッタボン
ディングパッド7並びにベースボンディングパッド8が
形成され、エミッタボンディングパッド7は入力ワイヤ
9a,9bにより接地用メタライズ層3上に搭載された
コンデンサチップ10a,10bを介して入力端子13
に接続された入力用メタライズ層4に接続されている。
一方、ベースボンディングパッド8は接地ワイヤ11に
より接地用メタライズ層3に接続されている。また、ト
ランジスタチップ6a,6bのコレクタは、コレクタ用
メタライズ層2から出力ワイヤ12により出力端子14
に接続された出力用メタライズ層5に接続されている。
接地用メタライズ層3は絶縁基板1の側面及び裏面に形
成されたメタライズ層に接続されており、絶縁基板1の
裏面を接地端子として用い、図1(b)に示す等価回路
の半導体装置を構成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体装置
は、ボンディングワイヤによるインダクタンスを用いて
インピーダンス整合を行っているため、ボンディングワ
イヤの長さを所望のインダクタンスになる様に調整する
必要がある。
は、ボンディングワイヤによるインダクタンスを用いて
インピーダンス整合を行っているため、ボンディングワ
イヤの長さを所望のインダクタンスになる様に調整する
必要がある。
【0006】特に、同一パッケージ内にトランジスタチ
ップが複数個並列接続されて搭載されている場合には、
各々のトランジスタチップに対しボンディングワイヤの
長さが等しくなる様調整することが各トランジスタチッ
プの出力電力特性を均等にひきだす上で必要である。
ップが複数個並列接続されて搭載されている場合には、
各々のトランジスタチップに対しボンディングワイヤの
長さが等しくなる様調整することが各トランジスタチッ
プの出力電力特性を均等にひきだす上で必要である。
【0007】ところで、このボンディングワイヤの長さ
は、トランジスタチップとコンデンサチップの搭載位置
で決定されるが、従来技術においては、トランジスタチ
ップとコンデンサチップを搭載する際、トランジスタチ
ップとコンデンサチップが非平行に搭載されたり、トラ
ンジスタチップとコンデンサチップの間隔が所望の値と
異なることが生じていた。
は、トランジスタチップとコンデンサチップの搭載位置
で決定されるが、従来技術においては、トランジスタチ
ップとコンデンサチップを搭載する際、トランジスタチ
ップとコンデンサチップが非平行に搭載されたり、トラ
ンジスタチップとコンデンサチップの間隔が所望の値と
異なることが生じていた。
【0008】この為、ボンディングワイヤの長さがトラ
ンジスタチップ内や、トランジスタチップ間で異なり、
ボンディングワイヤのインダクタンスのばらつきにより
インピーダンスがトランジスタチップ内や、トランジス
タチップ間で所望の値と異なることになり、結果として
出力端子よりとりだせる出力電力が低くなるという問題
点があった。
ンジスタチップ内や、トランジスタチップ間で異なり、
ボンディングワイヤのインダクタンスのばらつきにより
インピーダンスがトランジスタチップ内や、トランジス
タチップ間で所望の値と異なることになり、結果として
出力端子よりとりだせる出力電力が低くなるという問題
点があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
パッケージに搭載したトランジスタチップと、前記トラ
ンジスタチップの近傍に搭載し且つボンディングワイヤ
を介して前記トランジスタチップと接続したインピーダ
ンス整合用のコンデンサチップとを有する半導体装置に
おいて、前記パッケージに設けて前記トランジスタチッ
プを挟んでその近傍に搭載位置を示す一対の第1のマー
ク及び前記一対の第1のマークと平行してコンデンサチ
ップを挟んでその近傍に搭載位置を示す一対の第2のマ
ークとを備えている。
パッケージに搭載したトランジスタチップと、前記トラ
ンジスタチップの近傍に搭載し且つボンディングワイヤ
を介して前記トランジスタチップと接続したインピーダ
ンス整合用のコンデンサチップとを有する半導体装置に
おいて、前記パッケージに設けて前記トランジスタチッ
プを挟んでその近傍に搭載位置を示す一対の第1のマー
ク及び前記一対の第1のマークと平行してコンデンサチ
ップを挟んでその近傍に搭載位置を示す一対の第2のマ
ークとを備えている。
【0010】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
る。
【0011】図1は本発明の第1の実施例を示す平面図
である。
である。
【0012】図1に示すように、パッケージ内に搭載す
るセラミックからなる10mm×10mm程度の面積を
有する長方形の絶縁基板1の上の一方の辺に入力用メタ
ライズ層4及び入力用メタライズ層4に接続した入力端
子13を設け、対向する他方の辺に出力用メタライズ層
5及び出力用メタライズ層5に接続した出力端子14を
設け、入力用メタライズ層4と出力用メタライズ層5と
の略々中間にコレクタ用メタライズ層2を設け、入力用
メタライズ層4,出力用メタライズ層5及びコレクタ用
メタライズ層2以外の領域にこれらと電気的に絶縁して
設けた接地用メタライズ層3を設ける。次に、コレクタ
用メタライズ層2及びコレクタ用メタライズ層2と入力
用メタライズ層4との間の接地用メタライズ層3の上に
夫々に厚膜印刷法によりガラス層を選択的に塗布して位
置認識用のマーク15a,15bを夫々形成する。ここ
で、マーク15a,15bは±0.1mm程度の位置精
度で形成できる。次に、マーク15aを目安としてコレ
クタ用メタライズ層2の上に2mm×1mm程度の底面
積を有するトランジスタチップ6a,6bを搭載し、マ
ーク15bを目安として接地用メタライズ層3の上に2
mm×1mm程度の底面積を有するコンデンサチップ1
0a,10bを搭載する。次に従来例と同様に、入力用
メタライズ層4とコンデンサチップ10a,10b及び
トランジスタチップ6a,6bのエミッタボンディング
パッド7との間を入力ワイヤ9で接続し、トランジスタ
チップ6a,6bのベースボンディングパッド8と接地
用メタライズ層3との間を接地ワイヤ11で接続し、コ
レクタ用メタライズ層2と出力用メタライズ層5との間
を出力ワイヤ12で接続する。
るセラミックからなる10mm×10mm程度の面積を
有する長方形の絶縁基板1の上の一方の辺に入力用メタ
ライズ層4及び入力用メタライズ層4に接続した入力端
子13を設け、対向する他方の辺に出力用メタライズ層
5及び出力用メタライズ層5に接続した出力端子14を
設け、入力用メタライズ層4と出力用メタライズ層5と
の略々中間にコレクタ用メタライズ層2を設け、入力用
メタライズ層4,出力用メタライズ層5及びコレクタ用
メタライズ層2以外の領域にこれらと電気的に絶縁して
設けた接地用メタライズ層3を設ける。次に、コレクタ
用メタライズ層2及びコレクタ用メタライズ層2と入力
用メタライズ層4との間の接地用メタライズ層3の上に
夫々に厚膜印刷法によりガラス層を選択的に塗布して位
置認識用のマーク15a,15bを夫々形成する。ここ
で、マーク15a,15bは±0.1mm程度の位置精
度で形成できる。次に、マーク15aを目安としてコレ
クタ用メタライズ層2の上に2mm×1mm程度の底面
積を有するトランジスタチップ6a,6bを搭載し、マ
ーク15bを目安として接地用メタライズ層3の上に2
mm×1mm程度の底面積を有するコンデンサチップ1
0a,10bを搭載する。次に従来例と同様に、入力用
メタライズ層4とコンデンサチップ10a,10b及び
トランジスタチップ6a,6bのエミッタボンディング
パッド7との間を入力ワイヤ9で接続し、トランジスタ
チップ6a,6bのベースボンディングパッド8と接地
用メタライズ層3との間を接地ワイヤ11で接続し、コ
レクタ用メタライズ層2と出力用メタライズ層5との間
を出力ワイヤ12で接続する。
【0013】なお、マーク15a,15bはコレクタ用
メタライズ層2及び接地用メタライズ層3の夫々をパタ
ーニングして非メタライズ部を設けるか、又は膜厚印刷
を重ねて局部的に厚くすることにより形成しても良い。
メタライズ層2及び接地用メタライズ層3の夫々をパタ
ーニングして非メタライズ部を設けるか、又は膜厚印刷
を重ねて局部的に厚くすることにより形成しても良い。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、チップの
搭載位置を示すマークを設けることにより、トランジス
タチップ及びコンデンサチップを所定の位置に精度よく
搭載することができ、ボンディングワイヤの長さを所望
のインダクタンスになる様に調整してトランジスタのイ
ンピーダンスを所望の値にばらつきを生じることなく、
整合できるので、結果として一定の出力電力を効率よく
とりだすことができるという効果を有する。
搭載位置を示すマークを設けることにより、トランジス
タチップ及びコンデンサチップを所定の位置に精度よく
搭載することができ、ボンディングワイヤの長さを所望
のインダクタンスになる様に調整してトランジスタのイ
ンピーダンスを所望の値にばらつきを生じることなく、
整合できるので、結果として一定の出力電力を効率よく
とりだすことができるという効果を有する。
【図1】本発明の一実施例を示す平面図。
【図2】従来の半導体装置の一例を示す平面図。
1 絶縁基板 2 コレクタ用メタライズ層 3 接地用メタライズ層 4 入力用メタライズ層 5 出力用メタライズ層 6a,6b トランジスタチップ 7 エミッタボンディングパッド 8 ベースボンディングパッド 9a,9b 入力ワイヤ 10a,10b コンデンサチップ 11 接地ワイヤ 12 出力ワイヤ 13 入力端子 14 出力端子 15a,15b マーク
Claims (5)
- 【請求項1】 パッケージに搭載したトランジスタチッ
プと、前記トランジスタチップの近傍に搭載し且つボン
ディングワイヤを介して前記トランジスタチップと接続
したインピーダンス整合用のコンデンサチップとを有す
る半導体装置において、前記パッケージに設けて前記ト
ランジスタチップを挟んでその近傍に搭載位置を示す一
対の第1のマーク及び前記一対の第1のマークと平行し
てコンデンサチップを挟んでその近傍に搭載位置を示す
一対の第2のマークとを備えたことを特徴とする半導体
装置。 - 【請求項2】 長方形状のトランジスタチップが長方形
状のメタライズ層上にこれと平行に搭載されている請求
項1記載の半導体装置。 - 【請求項3】 複数のトランジスタチップがメタライズ
層の長辺に沿って並列に配置され各前記トランジスタチ
ップに対応して一対の第1のマークがある請求項2記載
の半導体装置。 - 【請求項4】 第1のマーク及び第2のマークがそれぞ
れガラス層からなる請求項1,2又は3記載の半導体装
置。 - 【請求項5】 第1のマーク及び第2のマークがそれぞ
れメタライズ層をパターニングして設けたパターンから
なる請求項1,2又は3記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15268291A JP2606487B2 (ja) | 1991-06-25 | 1991-06-25 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15268291A JP2606487B2 (ja) | 1991-06-25 | 1991-06-25 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH053229A JPH053229A (ja) | 1993-01-08 |
JP2606487B2 true JP2606487B2 (ja) | 1997-05-07 |
Family
ID=15545815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15268291A Expired - Fee Related JP2606487B2 (ja) | 1991-06-25 | 1991-06-25 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2606487B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3311935B2 (ja) * | 1996-08-12 | 2002-08-05 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその計測方法 |
DE19829747A1 (de) * | 1998-07-03 | 2000-01-05 | Huels Infracor Gmbh | Entaluminierter Katalysatorträger, Verfahren zur Herstellung des Katalysatorträgers und Verfahren zur Hydratisierung von C2- oder C3-Olefinen mit Wasser in Gegenwart eines Katalysators, der aus diesem mit Säure getränkten Katalysatorträger besteht |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04213845A (ja) * | 1990-12-11 | 1992-08-04 | Nec Yamagata Ltd | 半導体用パッケージ |
-
1991
- 1991-06-25 JP JP15268291A patent/JP2606487B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04213845A (ja) * | 1990-12-11 | 1992-08-04 | Nec Yamagata Ltd | 半導体用パッケージ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH053229A (ja) | 1993-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08222657A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP3674780B2 (ja) | 高周波半導体装置 | |
US3838443A (en) | Microwave power transistor chip carrier | |
KR100503531B1 (ko) | 반도체디바이스 | |
JP2606487B2 (ja) | 半導体装置 | |
US5751555A (en) | Electronic component having reduced capacitance | |
JPH0563454A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0595212A (ja) | 高周波半導体混成集積回路装置 | |
JPH10321791A (ja) | オペアンプ装置 | |
JPH06181289A (ja) | 半導体装置 | |
US5161000A (en) | High-frequency thick-film semiconductor circuit | |
US7196409B2 (en) | Semiconductor device, semiconductor body and method of manufacturing thereof | |
JP2005223473A (ja) | 高周波電力増幅モジュール、半導体集積回路装置、およびその製造方法 | |
JPH05211279A (ja) | 混成集積回路 | |
JPH04296103A (ja) | 高周波半導体混成集積回路装置 | |
JPS605055B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS634662A (ja) | 電子回路装置 | |
JPH02140969A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS647682B2 (ja) | ||
JPH066150A (ja) | 高周波トランジスタ回路 | |
JPH06260857A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63160238A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6399566A (ja) | 高周波高出力混成集積回路 | |
JPH04359464A (ja) | 半導体装置 | |
JP2002110891A (ja) | 電子回路ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19961217 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |