JP2527102Y2 - 金属ガスケット - Google Patents
金属ガスケットInfo
- Publication number
- JP2527102Y2 JP2527102Y2 JP1989118708U JP11870889U JP2527102Y2 JP 2527102 Y2 JP2527102 Y2 JP 2527102Y2 JP 1989118708 U JP1989118708 U JP 1989118708U JP 11870889 U JP11870889 U JP 11870889U JP 2527102 Y2 JP2527102 Y2 JP 2527102Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- bead
- metal gasket
- cylinder
- beads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Gasket Seals (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、内燃機関、特に、多気筒内燃機関におい
て、シリンダヘッドとシリンダブロックとの当接面をシ
ールするために使用される金属ガスケットに関する。
て、シリンダヘッドとシリンダブロックとの当接面をシ
ールするために使用される金属ガスケットに関する。
最近の内燃機関は、高出力化と共に軽量化が求めら
れ、その一環としてシリンダヘッド又はシリンダヘッド
のみならずシリンダブロックを従来の比重の大きい鋼、
鋳物に代えて比重の小さいアルミニウム材料で製作する
傾向にある。アルミニウム材料は、軽量である反面、剛
性が低い材料であるので、内燃機関の運転に伴いシリン
ダヘッドやシリンダブロックの剛性は低下傾向を示し、
且つシリンダブロックに対するシリンダヘッドの相対的
変位が大きくなる傾向にある。
れ、その一環としてシリンダヘッド又はシリンダヘッド
のみならずシリンダブロックを従来の比重の大きい鋼、
鋳物に代えて比重の小さいアルミニウム材料で製作する
傾向にある。アルミニウム材料は、軽量である反面、剛
性が低い材料であるので、内燃機関の運転に伴いシリン
ダヘッドやシリンダブロックの剛性は低下傾向を示し、
且つシリンダブロックに対するシリンダヘッドの相対的
変位が大きくなる傾向にある。
上記のような傾向に対して、シリンダヘッドとシリン
ダブロックとの間に配置されて両者の当接面をシールす
る金属ガスケットについて、ビードを備えた2枚の基板
から成る金属ガスケットが提案されている。このような
金属ガスケットについては、例えば、特公昭60-55704号
公報及び特公昭62-34936号公報に開示されたものがあ
る。
ダブロックとの間に配置されて両者の当接面をシールす
る金属ガスケットについて、ビードを備えた2枚の基板
から成る金属ガスケットが提案されている。このような
金属ガスケットについては、例えば、特公昭60-55704号
公報及び特公昭62-34936号公報に開示されたものがあ
る。
特公昭60-55704号公報に開示された金属ガスケット
は、第18図に示すように、軟質金属製の中央層とその表
面の硬質金属層とから成る内側プレート20を一対の金属
製外側プレート21を挟んでいる。一対の金属製外側プレ
ート21の基板には、波形輪郭部としてのビード22,23が
形成されているが、ビード22は全体的に外側に離れる方
向に対称的に膨出している。両基板は、板厚、材料、ビ
ードの断面形状及び剛性等からみて同じものが用いられ
る。従って、シリンダブロックとシリンダヘッドとの間
に作用する締付け力や振動力は、両方のビード22に直列
に作用することになり、ビード22の高さ方向の変位は2
倍になる。即ち、2枚構成のビード付き基板から成る金
属ガスケットのビード22のばね定数は、1枚構成のビー
ド付き基板から成る金属ガスケットのビードのばね定数
に比べると、1/2の大きさになる。
は、第18図に示すように、軟質金属製の中央層とその表
面の硬質金属層とから成る内側プレート20を一対の金属
製外側プレート21を挟んでいる。一対の金属製外側プレ
ート21の基板には、波形輪郭部としてのビード22,23が
形成されているが、ビード22は全体的に外側に離れる方
向に対称的に膨出している。両基板は、板厚、材料、ビ
ードの断面形状及び剛性等からみて同じものが用いられ
る。従って、シリンダブロックとシリンダヘッドとの間
に作用する締付け力や振動力は、両方のビード22に直列
に作用することになり、ビード22の高さ方向の変位は2
倍になる。即ち、2枚構成のビード付き基板から成る金
属ガスケットのビード22のばね定数は、1枚構成のビー
ド付き基板から成る金属ガスケットのビードのばね定数
に比べると、1/2の大きさになる。
また、上記先行技術とは別の先行技術として、ビード
を有する二つの基板から成る金属ガスケットについて、
基板のそれぞれのビードを互いに対向する方向に配置
し、両ビードの頂部間には基板の平行な方向についての
間隔が設けられている金属ガスケットは、実開昭63-844
62号公報に開示されている。上記先行技術による金属ガ
スケットは、シリンダヘッドやシリンダブロックとの当
たり面積を大きくすることにより、接触部分の圧痕の発
生を防止し、シリンダヘッド面とシリンダブロック面の
条痕と異物とに対して鈍感にし、それによってシール性
を向上しようとするものである。
を有する二つの基板から成る金属ガスケットについて、
基板のそれぞれのビードを互いに対向する方向に配置
し、両ビードの頂部間には基板の平行な方向についての
間隔が設けられている金属ガスケットは、実開昭63-844
62号公報に開示されている。上記先行技術による金属ガ
スケットは、シリンダヘッドやシリンダブロックとの当
たり面積を大きくすることにより、接触部分の圧痕の発
生を防止し、シリンダヘッド面とシリンダブロック面の
条痕と異物とに対して鈍感にし、それによってシール性
を向上しようとするものである。
しかしながら、上記のような従来の金属ガスケットに
ついては、次のような技術的な問題点がある。即ち、シ
リンダヘッドとシリンダブロックの素材をアルミニウム
材料とするために、シリンダヘッドとシリンダブロック
の剛性が低くなっており、上記のように、金属ガスケッ
トに設けたビードが外側に向かって対称形に膨張してい
ると、該金属ガスケットのばね定数が小さくなってい
る。即ち、柔らかい金属ガスケットをシリンダヘッドと
シリンダブロックとの間に挿入すると、内燃機関の爆発
工程時に、金属ガスケットに対してシリンダボアの周り
で歪量が増加することが、理論解析上、及び実験的にも
確認されている。
ついては、次のような技術的な問題点がある。即ち、シ
リンダヘッドとシリンダブロックの素材をアルミニウム
材料とするために、シリンダヘッドとシリンダブロック
の剛性が低くなっており、上記のように、金属ガスケッ
トに設けたビードが外側に向かって対称形に膨張してい
ると、該金属ガスケットのばね定数が小さくなってい
る。即ち、柔らかい金属ガスケットをシリンダヘッドと
シリンダブロックとの間に挿入すると、内燃機関の爆発
工程時に、金属ガスケットに対してシリンダボアの周り
で歪量が増加することが、理論解析上、及び実験的にも
確認されている。
金属ガスケットの歪量が大きくなると、金属ガスケッ
トのビードの振幅変形量が大きくなり、ひいてはビード
に加わる負荷応力が大きくなる。その結果、ビードのへ
たりや亀裂が生じる可能性が高くなる。
トのビードの振幅変形量が大きくなり、ひいてはビード
に加わる負荷応力が大きくなる。その結果、ビードのへ
たりや亀裂が生じる可能性が高くなる。
また、基板のそれぞれのビードを互いに対向する方向
に配置し、両ビードの頂部間に基板の平行な方向につい
ての間隔を設けた金属ガスケットは、ビードがシリンダ
ヘッドとシリンダブロックとの間の押圧力により変形
と、ビードの両側の平坦部分がビードが膨出する方向に
反り返ろうとする。上記反り返りはビードからの距離が
大きいところほど大きな変位を示す。内燃機関の爆発行
程時に、上記押圧力が変動してシリンダボアの周りでの
歪量が増加すると、基板の大きな反り返りを示す部分
は、シール力が小さいが故に、不安定な挙動を示す傾向
がある。上記反り返り部分がシリンダヘッド又はシリン
ダブロックに当接しても、締付け力のうちビード部分が
受け持つ負担を充分に軽減するものではない。従って、
ビード部分を中心に依然として基板のへたりや亀裂が発
生する原因が存在する。
に配置し、両ビードの頂部間に基板の平行な方向につい
ての間隔を設けた金属ガスケットは、ビードがシリンダ
ヘッドとシリンダブロックとの間の押圧力により変形
と、ビードの両側の平坦部分がビードが膨出する方向に
反り返ろうとする。上記反り返りはビードからの距離が
大きいところほど大きな変位を示す。内燃機関の爆発行
程時に、上記押圧力が変動してシリンダボアの周りでの
歪量が増加すると、基板の大きな反り返りを示す部分
は、シール力が小さいが故に、不安定な挙動を示す傾向
がある。上記反り返り部分がシリンダヘッド又はシリン
ダブロックに当接しても、締付け力のうちビード部分が
受け持つ負担を充分に軽減するものではない。従って、
ビード部分を中心に依然として基板のへたりや亀裂が発
生する原因が存在する。
この考案の目的は、上記の課題を解決することであ
り、エンジンの爆発工程時に、シリンダブロックのシリ
ンダボアの周りでの歪量を低下させ、基板に形成したビ
ードに加わる変位の振幅を低下させるために、シリンダ
ヘッドとシリンダブロックとの間に限られたスペース即
ち間隔の中で、ビードのばね定数を大きくすると共に、
ビードに加わる負荷応力を安定的に低下させ、ビードの
へたり、亀裂の発生を防ぎ、特に基板とシリンダヘッド
及びシリンダブロックとの間に隙間が発生することを防
止してビードのへたり、亀裂の発生を防止すると共に、
ビードの過剰変形を防止できる金属ガスケットを提供す
ることである。
り、エンジンの爆発工程時に、シリンダブロックのシリ
ンダボアの周りでの歪量を低下させ、基板に形成したビ
ードに加わる変位の振幅を低下させるために、シリンダ
ヘッドとシリンダブロックとの間に限られたスペース即
ち間隔の中で、ビードのばね定数を大きくすると共に、
ビードに加わる負荷応力を安定的に低下させ、ビードの
へたり、亀裂の発生を防ぎ、特に基板とシリンダヘッド
及びシリンダブロックとの間に隙間が発生することを防
止してビードのへたり、亀裂の発生を防止すると共に、
ビードの過剰変形を防止できる金属ガスケットを提供す
ることである。
この考案は、上記の目的を達成するため、次のように
構成されている。即ち、この考案は、シリンダヘッドと
シリンダブロックの間に押圧状態に配置される重ね合わ
せ状態の複数の基板から成る金属ガスケットにおいて、
一方の基板には一対のビードがシリンダボア孔近傍周囲
に半径方向に隔置して形成され、他方の基板には前記一
方の基板の前記ビード間に位置する1つのビードが形成
され、前記各ビードは対向する前記基板の平坦部にそれ
ぞれ当接状態に且つ互いに接触しない位置に配置され、
前記一方の基板に重ね合わせた薄板には前記一方の基板
のシリンダボア孔形成端部を包み込むグロメット部が設
けられていることから成ることを特徴とする金属ガスケ
ットに関する。
構成されている。即ち、この考案は、シリンダヘッドと
シリンダブロックの間に押圧状態に配置される重ね合わ
せ状態の複数の基板から成る金属ガスケットにおいて、
一方の基板には一対のビードがシリンダボア孔近傍周囲
に半径方向に隔置して形成され、他方の基板には前記一
方の基板の前記ビード間に位置する1つのビードが形成
され、前記各ビードは対向する前記基板の平坦部にそれ
ぞれ当接状態に且つ互いに接触しない位置に配置され、
前記一方の基板に重ね合わせた薄板には前記一方の基板
のシリンダボア孔形成端部を包み込むグロメット部が設
けられていることから成ることを特徴とする金属ガスケ
ットに関する。
また、この金属ガスケットにおいて、前記各基板及び
前記薄板の各表面に耐熱性及び耐油性の非金属材料をコ
ーティングしたものである。
前記薄板の各表面に耐熱性及び耐油性の非金属材料をコ
ーティングしたものである。
この考案による金属ガスケットは、以上のように構成
されており、次のように作用する。即ち、この金属ガス
ケットは、シリンダブロックとシリンダヘッドとの間に
締付けられる金属ガスケットの2枚の基板が互いにビー
ドで当接し、且つ一方の基板の一つのビードの頂点が他
方の基板の二つのビードの間に配置されているので、2
枚の基板が互いに当接する部分は、各ビードによる実質
的に同じ形態の三つの当接領域を形成することになる。
このように、各ビードが対向する基板に当接する方向に
形成されているため、ビードと基板の平坦部との対向面
にシリンダボア孔近傍周囲の半径方向に隔置した状態で
並んだ少なくとも三つの環状に閉じたループとして配置
されることになる。従って、シリンダヘッドとシリンダ
ブロックとの間の締付け力は、格別に支持能力に差異の
ない少なくとも三つのビードと平坦部との当接領域で並
列に分散支持される。
されており、次のように作用する。即ち、この金属ガス
ケットは、シリンダブロックとシリンダヘッドとの間に
締付けられる金属ガスケットの2枚の基板が互いにビー
ドで当接し、且つ一方の基板の一つのビードの頂点が他
方の基板の二つのビードの間に配置されているので、2
枚の基板が互いに当接する部分は、各ビードによる実質
的に同じ形態の三つの当接領域を形成することになる。
このように、各ビードが対向する基板に当接する方向に
形成されているため、ビードと基板の平坦部との対向面
にシリンダボア孔近傍周囲の半径方向に隔置した状態で
並んだ少なくとも三つの環状に閉じたループとして配置
されることになる。従って、シリンダヘッドとシリンダ
ブロックとの間の締付け力は、格別に支持能力に差異の
ない少なくとも三つのビードと平坦部との当接領域で並
列に分散支持される。
特に、この金属ガスケットは、少なくとも一方の前記
基板にシリンダボア孔形成端部を包み込むグロメット部
を備えた薄板を重ね合わせたので、前記薄板は前記シリ
ンダヘッドと前記基板との間及び/又は前記シリンダブ
ロックと前記基板との間に位置してシムの機能を果たす
ことができ、前記基板と前記シリンダヘッド及び前記シ
リンダブロックとの間の隙間を実質的に零にすることが
でき、高温ガスの浸入を防止できる。また、前記グロメ
ット部が前記基板の前記ビードの変形に対してストッパ
の作用をし、前記基板のビードの過剰変形を防止する。
基板にシリンダボア孔形成端部を包み込むグロメット部
を備えた薄板を重ね合わせたので、前記薄板は前記シリ
ンダヘッドと前記基板との間及び/又は前記シリンダブ
ロックと前記基板との間に位置してシムの機能を果たす
ことができ、前記基板と前記シリンダヘッド及び前記シ
リンダブロックとの間の隙間を実質的に零にすることが
でき、高温ガスの浸入を防止できる。また、前記グロメ
ット部が前記基板の前記ビードの変形に対してストッパ
の作用をし、前記基板のビードの過剰変形を防止する。
また、前記基板及び前記薄板の各表面に耐熱性及び耐
油性の非金属材料をコーティングしたので、金属対金属
の接触状態を避けることができる。
油性の非金属材料をコーティングしたので、金属対金属
の接触状態を避けることができる。
以下、図面を参照して、この考案による金属ガスケッ
トの実施例を説明する。
トの実施例を説明する。
第1図はこの考案による金属ガスケットの一実施例を
示す平面図である。
示す平面図である。
第1図において、金属ガスケット1は、四気筒内燃機
関におけるシリンダヘッドとシリンダブロックとの間の
当接面をシールするために使用される。金属ガスケット
1は、後述の上側基板10、下側基板11及び薄板9から構
成されている。金属ガスケット1には、四つの気筒即ち
シリンダブロックに形成されたシリンダボアに対応する
四つの孔、即ち、シリンダボア孔2が形成されている。
金属ガスケット1には、シリンダブロックとシリンダヘ
ッドとを互いに連結するためのボルト穴3の他、冷却水
を通す水穴4やオイルを通すオイル穴やオイル戻り穴5,
7、ノック穴7、リベット止め穴8等が複数個穿設され
ている。
関におけるシリンダヘッドとシリンダブロックとの間の
当接面をシールするために使用される。金属ガスケット
1は、後述の上側基板10、下側基板11及び薄板9から構
成されている。金属ガスケット1には、四つの気筒即ち
シリンダブロックに形成されたシリンダボアに対応する
四つの孔、即ち、シリンダボア孔2が形成されている。
金属ガスケット1には、シリンダブロックとシリンダヘ
ッドとを互いに連結するためのボルト穴3の他、冷却水
を通す水穴4やオイルを通すオイル穴やオイル戻り穴5,
7、ノック穴7、リベット止め穴8等が複数個穿設され
ている。
第1図(a)には、第1図の符号A部における上側基
板10の平面図が示され、第1図(b)には、第1図の符
号A部における下側基板11の平面図が示されている。
板10の平面図が示され、第1図(b)には、第1図の符
号A部における下側基板11の平面図が示されている。
金属ガスケット1は、第2図〜第12図の各断面図に示
すように、基本的には、上側基板10、下側基板11及び薄
板9から構成されている。上側基板10も下側基板11も厚
さが約0.3mmのステンレスのばね板から形成され、互い
に重ね合わされている。薄板9は、両基板10,11よりも
薄い厚さ約0.08〜0.15mmのステンレス鋼の比較的軟らか
い板(硬さ;Hv150)から形成され、両基板10,11のいず
れか一方の面或いは両面に重ね合わされている。上側基
板10と下側基板11との間には、内燃機関の種類に応じて
調整板12が介装され、調整板12によって金属ガスケット
1の高さ即ち厚さが調節されている。調整板12に形成さ
れたシリンダボアに対応する孔16の周囲における境界線
は、第1図において点線で示されている。
すように、基本的には、上側基板10、下側基板11及び薄
板9から構成されている。上側基板10も下側基板11も厚
さが約0.3mmのステンレスのばね板から形成され、互い
に重ね合わされている。薄板9は、両基板10,11よりも
薄い厚さ約0.08〜0.15mmのステンレス鋼の比較的軟らか
い板(硬さ;Hv150)から形成され、両基板10,11のいず
れか一方の面或いは両面に重ね合わされている。上側基
板10と下側基板11との間には、内燃機関の種類に応じて
調整板12が介装され、調整板12によって金属ガスケット
1の高さ即ち厚さが調節されている。調整板12に形成さ
れたシリンダボアに対応する孔16の周囲における境界線
は、第1図において点線で示されている。
第2図、第3図及び第4図は、第1図の線II-IIにお
ける基板と薄板とのそれぞれ別の実施例を示す各断面図
である。
ける基板と薄板とのそれぞれ別の実施例を示す各断面図
である。
第2図、第3図及び第4図において、金属ガスケット
1に形成したそれぞれ隣接するシリンダボア孔2の境界
部分をそのシリンダボア孔2の中心を結ぶ線で切断した
金属ガスケット1の断面が示されている。金属ガスケッ
ト1は、シリンダヘッドとシリンダブロックとの間で互
いに押圧状態に配置した上側基板10及び下側基板11から
成り、上側基板10には一対のビード13,14をシリンダボ
ア孔2の近傍周囲に半径方向に隔置して形成し、また、
下側基板11には両ビード13,14の間に位置する1つのビ
ード15を形成し、各ビード13,14,15を対向する基板の平
坦部にそれぞれ当接状態に配置している。特に、金属ガ
スケット1は、少なくとも上側基板10又は下側基板11に
シリンダボア孔2の形成端部24を包み込むグロメット部
19を備えた薄板9を重ね合わせている点に特徴を有して
いる。
1に形成したそれぞれ隣接するシリンダボア孔2の境界
部分をそのシリンダボア孔2の中心を結ぶ線で切断した
金属ガスケット1の断面が示されている。金属ガスケッ
ト1は、シリンダヘッドとシリンダブロックとの間で互
いに押圧状態に配置した上側基板10及び下側基板11から
成り、上側基板10には一対のビード13,14をシリンダボ
ア孔2の近傍周囲に半径方向に隔置して形成し、また、
下側基板11には両ビード13,14の間に位置する1つのビ
ード15を形成し、各ビード13,14,15を対向する基板の平
坦部にそれぞれ当接状態に配置している。特に、金属ガ
スケット1は、少なくとも上側基板10又は下側基板11に
シリンダボア孔2の形成端部24を包み込むグロメット部
19を備えた薄板9を重ね合わせている点に特徴を有して
いる。
第2図には、下側基板11に隣接して薄板9を重ね合わ
せた例が示されている。第3図には、上側基板10に隣接
して薄板9を重ね合わせた別の例が示されている。第4
図には、上側基板10及び下側基板11に隣接して2つの薄
板9を重ね合わせた更に別の例が示されている。
せた例が示されている。第3図には、上側基板10に隣接
して薄板9を重ね合わせた別の例が示されている。第4
図には、上側基板10及び下側基板11に隣接して2つの薄
板9を重ね合わせた更に別の例が示されている。
更に、上側基板10、下側基板11及び薄板9の各表面に
対して、耐熱性及び耐油性のゴム、樹脂等の材料で、例
えば、10μm〜50μm程度の厚さにコーティングを施
す。コーティングは、上側基板10、下側基板11及び薄板
9の各両面に行ってもよく、又は、シリンダヘッドの下
面側及びシリンダブロックの上面側の各面に接触する面
の片面だけに施してもよい。基板10,11及び薄板9に対
してゴム、樹脂等の材料でコーティングすることによっ
て、シリンダブロック及びシリンダヘッドに対して金属
対金属の接触状態を避け、ガスケットとしての耐久性、
強度を確保し、十分なシール機能を果たすことができ
る。
対して、耐熱性及び耐油性のゴム、樹脂等の材料で、例
えば、10μm〜50μm程度の厚さにコーティングを施
す。コーティングは、上側基板10、下側基板11及び薄板
9の各両面に行ってもよく、又は、シリンダヘッドの下
面側及びシリンダブロックの上面側の各面に接触する面
の片面だけに施してもよい。基板10,11及び薄板9に対
してゴム、樹脂等の材料でコーティングすることによっ
て、シリンダブロック及びシリンダヘッドに対して金属
対金属の接触状態を避け、ガスケットとしての耐久性、
強度を確保し、十分なシール機能を果たすことができ
る。
次に、金属ガスケット1における上側基板10と下側基
板11に形成したビード13,14,15について、第2図を参照
して説明する。
板11に形成したビード13,14,15について、第2図を参照
して説明する。
第2図に示すように、上側基板10には、シリンダブロ
ックのシリンダボアに対応して上側基板10に形成したシ
リンダボア孔2の近傍周囲において、同心上で且つ環状
に、対向する下側基板11に向かって山形状となったビー
ド13,14が形成されている。ビード13,14は、第1図及び
第1図(a)において、1点鎖線で示され、シリンダボ
ア孔2に対して半径方向内側のビードが符号13で示さ
れ、また、半径方向外側のビードが符号14で示されてい
る。二つのビード13,14間の間隔は、シリンダボア孔2
の直径(例えば、82.0mm)に対して充分に短く(例え
ば、2.5mm)形成されている。隣接するシリンダボア孔
2に対する上側基板10の内側のビード13は隣接するビー
ド13と互いに交わることはない。しかし、外側のビード
14は、隣接する両シリンダボア孔2の互いの最も接近す
る付近において、滑らかな曲線状になって交わって接続
している。内側のビード13と外側のビード14とは、断面
山形の形状が同一である。例えば、シリンダボア孔2の
半径方向で見たビード13,14の幅は2mm、高さは0.25mmで
ある。
ックのシリンダボアに対応して上側基板10に形成したシ
リンダボア孔2の近傍周囲において、同心上で且つ環状
に、対向する下側基板11に向かって山形状となったビー
ド13,14が形成されている。ビード13,14は、第1図及び
第1図(a)において、1点鎖線で示され、シリンダボ
ア孔2に対して半径方向内側のビードが符号13で示さ
れ、また、半径方向外側のビードが符号14で示されてい
る。二つのビード13,14間の間隔は、シリンダボア孔2
の直径(例えば、82.0mm)に対して充分に短く(例え
ば、2.5mm)形成されている。隣接するシリンダボア孔
2に対する上側基板10の内側のビード13は隣接するビー
ド13と互いに交わることはない。しかし、外側のビード
14は、隣接する両シリンダボア孔2の互いの最も接近す
る付近において、滑らかな曲線状になって交わって接続
している。内側のビード13と外側のビード14とは、断面
山形の形状が同一である。例えば、シリンダボア孔2の
半径方向で見たビード13,14の幅は2mm、高さは0.25mmで
ある。
第2図に示すように、下側基板11のビード15は、シリ
ンダボア孔2の周囲において同心上で且つ環状に、対向
する上側基板10に向かって山形状となっている。ビード
15の頂点は、第1図及び第1図(b)において2点鎖線
で示されている。第1図(b)に示すように、隣接する
シリンダボア孔2,2のビード15は、両シリンダボア孔2
の最も接近する部分で互いに交わり、その交わる2点間
において、シリンダボア孔2の中心を結ぶ線と直交する
長さ約10mmの一本の共通の線分15aとなっている。ビー
ド15は、上側基板10の半径方向内側のビード13と半径方
向外側のビード14との中間位置においてビードの頂点が
位置するように形成されている。シリンダボア孔2の半
径方向で見たビード15の幅は2mmであり、高さは0.25mm
である。
ンダボア孔2の周囲において同心上で且つ環状に、対向
する上側基板10に向かって山形状となっている。ビード
15の頂点は、第1図及び第1図(b)において2点鎖線
で示されている。第1図(b)に示すように、隣接する
シリンダボア孔2,2のビード15は、両シリンダボア孔2
の最も接近する部分で互いに交わり、その交わる2点間
において、シリンダボア孔2の中心を結ぶ線と直交する
長さ約10mmの一本の共通の線分15aとなっている。ビー
ド15は、上側基板10の半径方向内側のビード13と半径方
向外側のビード14との中間位置においてビードの頂点が
位置するように形成されている。シリンダボア孔2の半
径方向で見たビード15の幅は2mmであり、高さは0.25mm
である。
従って、第2図に示すように、上側基板10と下側基板
11に形成したビード13,14,15は、下側基板11のビード15
の頂点を通る縦線に対して実質的に対称となっている。
上側基板10のビード13,14は、下側基板11のビード15の
シリンダボア孔2の半径方向で見て両側において下側基
板11の上面の平坦部に当接し、また、下側基板11のビー
ド15は、上側基板10の両ビード13,14の中間において上
側基板10の下面の平坦部に当接している。上側基板10と
下側基板11のビード13,14,15は、シリンダボア孔2の近
傍周囲に半径方向に隔置して設けられており、例えば、
シリンダボア孔2の直径が、82.0mmであるのに対して、
上側基板10の外側ビードの最外位置の直径が93.0mmであ
る。
11に形成したビード13,14,15は、下側基板11のビード15
の頂点を通る縦線に対して実質的に対称となっている。
上側基板10のビード13,14は、下側基板11のビード15の
シリンダボア孔2の半径方向で見て両側において下側基
板11の上面の平坦部に当接し、また、下側基板11のビー
ド15は、上側基板10の両ビード13,14の中間において上
側基板10の下面の平坦部に当接している。上側基板10と
下側基板11のビード13,14,15は、シリンダボア孔2の近
傍周囲に半径方向に隔置して設けられており、例えば、
シリンダボア孔2の直径が、82.0mmであるのに対して、
上側基板10の外側ビードの最外位置の直径が93.0mmであ
る。
また、第5図、第6図、第7図及び第8図は第1図の
線III-IIIにおける基板10,11及び薄板9の各々別の例を
示す断面図である。各図面において、シリンダボア孔2
と端部即ち縁部分とを結ぶ線で切断した金属ガスケット
1の断面が示されている。各図面から分かるように、上
側基板10と下側基板11とには、シリンダボア孔2の近傍
周囲を環状に取り巻くビード13,14,15が形成されてい
る。また、第5図及び第6図に示す金属ガスケット1に
は、上側基板10と下側基板11との間に調整板12がそれぞ
れ介在している例であるが、第7図及び第8図に示す金
属ガスケット1には、上側基板10と下側基板11との間に
調整板は介在していない例である。なお、符号16はシリ
ンダボアに対応する調整板12の孔である。第5図又は第
7図には、下側基板11に隣接して薄板9を重ね合わせた
別の各例が示されている。また、第6図又は第8図に
は、上側基板10に隣接して薄板9を重ね合わせた別の各
例が示されている。
線III-IIIにおける基板10,11及び薄板9の各々別の例を
示す断面図である。各図面において、シリンダボア孔2
と端部即ち縁部分とを結ぶ線で切断した金属ガスケット
1の断面が示されている。各図面から分かるように、上
側基板10と下側基板11とには、シリンダボア孔2の近傍
周囲を環状に取り巻くビード13,14,15が形成されてい
る。また、第5図及び第6図に示す金属ガスケット1に
は、上側基板10と下側基板11との間に調整板12がそれぞ
れ介在している例であるが、第7図及び第8図に示す金
属ガスケット1には、上側基板10と下側基板11との間に
調整板は介在していない例である。なお、符号16はシリ
ンダボアに対応する調整板12の孔である。第5図又は第
7図には、下側基板11に隣接して薄板9を重ね合わせた
別の各例が示されている。また、第6図又は第8図に
は、上側基板10に隣接して薄板9を重ね合わせた別の各
例が示されている。
第9図、第10図及び第11図は、第1図の線IV-IVにお
ける金属ガスケットの別の各例を示す断面図であり、金
属ガスケット1のボルト穴3を通る部位を示している。
上側基板10と下側基板11とは、ボルト穴3の周囲におい
て隔置方向に変位されている。上記変位量は、ビード1
3,14,15の高さと同一高さである。第9図に示す金属ガ
スケット1は、上側基板10が変位し、下側基板11に薄板
9が接触状態に配置されている。第10図に示す金属ガス
ケット1は、上側基板10が変位し、上側基板10の変位部
に薄板9が接触状態に配置されている。第11図に示す金
属ガスケット1は、上側基板10及び下側基板11が互いに
隔置方向に両者が変位し、下側基板11の変位部に薄板9
が接触状態に配置されている。金属ガスケット1をシリ
ンダヘッドとシリンダブロックとの間に介装して、例え
ば、計10本のボルトを金属ガスケット1のボルト穴3に
それぞれ通して締め付ける。
ける金属ガスケットの別の各例を示す断面図であり、金
属ガスケット1のボルト穴3を通る部位を示している。
上側基板10と下側基板11とは、ボルト穴3の周囲におい
て隔置方向に変位されている。上記変位量は、ビード1
3,14,15の高さと同一高さである。第9図に示す金属ガ
スケット1は、上側基板10が変位し、下側基板11に薄板
9が接触状態に配置されている。第10図に示す金属ガス
ケット1は、上側基板10が変位し、上側基板10の変位部
に薄板9が接触状態に配置されている。第11図に示す金
属ガスケット1は、上側基板10及び下側基板11が互いに
隔置方向に両者が変位し、下側基板11の変位部に薄板9
が接触状態に配置されている。金属ガスケット1をシリ
ンダヘッドとシリンダブロックとの間に介装して、例え
ば、計10本のボルトを金属ガスケット1のボルト穴3に
それぞれ通して締め付ける。
第12図、第13図及び第14図は、第1図の線V−Vにお
ける金属ガスケット1の周辺の基板10,11及び薄板9と
の関係の別の各例を示す断面図である。各図面に示すよ
うに、金属ガスケット1の周辺部分においても上側基板
10と下側基板11に対して薄板9が配置されている。第12
図に示す金属ガスケット1は、上側基板10と下側基板11
とには互いに対向するビード17,18が形成され、下側基
板11のビード18の突出部に薄板9が接触した状態に配置
されている。上側基板10のビード17の頂部に薄板9を接
触した状態に配置することも可能である(図示せず)。
第13図に示す金属ガスケット1は、上側基板10にビード
17が形成され、下側基板11に薄板9が接触した状態に配
置されている。第14図に示す金属ガスケット1は、上側
基板10にビード17が形成され、上側基板10のビード17の
頂部に薄板9が接触状態に配置されている。
ける金属ガスケット1の周辺の基板10,11及び薄板9と
の関係の別の各例を示す断面図である。各図面に示すよ
うに、金属ガスケット1の周辺部分においても上側基板
10と下側基板11に対して薄板9が配置されている。第12
図に示す金属ガスケット1は、上側基板10と下側基板11
とには互いに対向するビード17,18が形成され、下側基
板11のビード18の突出部に薄板9が接触した状態に配置
されている。上側基板10のビード17の頂部に薄板9を接
触した状態に配置することも可能である(図示せず)。
第13図に示す金属ガスケット1は、上側基板10にビード
17が形成され、下側基板11に薄板9が接触した状態に配
置されている。第14図に示す金属ガスケット1は、上側
基板10にビード17が形成され、上側基板10のビード17の
頂部に薄板9が接触状態に配置されている。
この考案による金属ガスケットの実施例は、以上のよ
うに構成されているが、種々の修正や変更が可能であ
る。例えば、一方の基板は下側基板11として、他方の基
板は上側基板10として記述してきたが、上側基板に1つ
のビードを設け且つ下側基板に一対のビードを設ける構
造に構成してもよい。また、基板間に介装した調整板12
は、内燃機関の種類に応じて省略できる。薄板9のグロ
メット部19を、第2図、第3図、第5〜8図に示すよう
に、一方の基板のシリンダボア孔形成端部24を包み込む
だけでなく、両者の上側基板10と下側基板11のシリンダ
ボア孔形成端部24を同時に包み込む構造に構成できる。
うに構成されているが、種々の修正や変更が可能であ
る。例えば、一方の基板は下側基板11として、他方の基
板は上側基板10として記述してきたが、上側基板に1つ
のビードを設け且つ下側基板に一対のビードを設ける構
造に構成してもよい。また、基板間に介装した調整板12
は、内燃機関の種類に応じて省略できる。薄板9のグロ
メット部19を、第2図、第3図、第5〜8図に示すよう
に、一方の基板のシリンダボア孔形成端部24を包み込む
だけでなく、両者の上側基板10と下側基板11のシリンダ
ボア孔形成端部24を同時に包み込む構造に構成できる。
次に、金属ガスケット1の基板10,11に形成したビー
ド13〜15について説明する。第15図(a)、第15図
(b)及び第15図(c)に示すように、ビードに作用す
る力をPmax、ビードのばね定数をK1,K2,K3とする。第
15図(a)に示すように、ビード形状が一山の場合に
は、最大締付荷重P1=Pmaxとなる。第15図(b)に示
すように、ビード形状が二山の場合は、 P1=Pmax・K1/(K1+K2)、P2=Pmax・K2/
(K1+K2) ただし、Pmax=P1+P2となる。
ド13〜15について説明する。第15図(a)、第15図
(b)及び第15図(c)に示すように、ビードに作用す
る力をPmax、ビードのばね定数をK1,K2,K3とする。第
15図(a)に示すように、ビード形状が一山の場合に
は、最大締付荷重P1=Pmaxとなる。第15図(b)に示
すように、ビード形状が二山の場合は、 P1=Pmax・K1/(K1+K2)、P2=Pmax・K2/
(K1+K2) ただし、Pmax=P1+P2となる。
特に、第15図(c)に示すように、ビード形状が金属
ガスケット1のように三山の場合は、 P1=Pmax・K1/(K1+K2+K3) P2=Pmax・K2/(K1+K2+K3) P3=Pmax・K3/(K1+K2+K3) ただし、Pmax=P1+P2+P3となる。
ガスケット1のように三山の場合は、 P1=Pmax・K1/(K1+K2+K3) P2=Pmax・K2/(K1+K2+K3) P3=Pmax・K3/(K1+K2+K3) ただし、Pmax=P1+P2+P3となる。
従って、ビードに作用する力Pmaxが一定であると、
金属ガスケット1における基板に形成したビードの一山
当たりの締付け荷重は減少することになる。
金属ガスケット1における基板に形成したビードの一山
当たりの締付け荷重は減少することになる。
次に、爆発時の荷重変動について検討する。ボルトば
ね定数をKB、ヘッドばね定数をKH、ビード一山のばね
定数をKGとすると、Pmaxからの荷重変動は、ビード一
山を基準として、第16図に示された荷重−変位関係から
求められ、次のようになる。但し、KHGはボルトとビー
ド一山の合成ばね定数である。
ね定数をKB、ヘッドばね定数をKH、ビード一山のばね
定数をKGとすると、Pmaxからの荷重変動は、ビード一
山を基準として、第16図に示された荷重−変位関係から
求められ、次のようになる。但し、KHGはボルトとビー
ド一山の合成ばね定数である。
(1) ΔFHG=ΔF・KHG/(KB+KHG) (2) KHG=KH・KG/(KH+KG) 従って、 この状態で、金属ガスケット1のように、ビードが二
山以上である時に、ガスケットのばね定数をKGVとする
と、変動荷重ΔFHGVは次の式で与えられる。
山以上である時に、ガスケットのばね定数をKGVとする
と、変動荷重ΔFHGVは次の式で与えられる。
ここで、 KH=mKG,KB=lKG,KGV=nKGとおくと、 今、一例として、l=0.25、m=2.5として、この考
案による金属ガスケットのように、基板のビードが二山
の場合(n=2)と、更に、ビードを増やして三山の場
合(n=3)であるとすると、第17図に示すように、ビ
ード一山当たりの荷重変動は減少することになる。他の
l,mの組合わせについても同様である。
案による金属ガスケットのように、基板のビードが二山
の場合(n=2)と、更に、ビードを増やして三山の場
合(n=3)であるとすると、第17図に示すように、ビ
ード一山当たりの荷重変動は減少することになる。他の
l,mの組合わせについても同様である。
この考案による金属ガスケットは、以上のように構成
されているので、次のような効果を有する。即ち、この
金属ガスケットは、シリンダヘッドとシリンダブロック
の間に押圧状態に配置される重ね合わせ状態の複数の基
板から成る金属ガスケットにおいて、一方の基板には一
対のビードをシリンダボア孔近傍周囲に半径方向に隔置
して形成し、他方の基板には前記両ビード間に位置する
1つのビードを形成し、前記各ビードを対向する前記基
板の平坦部にそれぞれ当接状態に配置し、特に、少なく
とも一方の前記基板にそのシリンダボア形成端部を包み
込むグロメット部を備えた薄板を重ね合わせたので、前
記薄板は前記シリンダヘッドと前記基板との間及び/又
は前記シリンダブロックと前記基板との間に位置してシ
ムの機能を果たすことができ、前記基板と前記シリンダ
ヘッド及び前記シリンダブロックとの間の隙間を実質的
に零にすることができ、該隙間にシリンダ内の高温ガス
の浸入を防止できる。
されているので、次のような効果を有する。即ち、この
金属ガスケットは、シリンダヘッドとシリンダブロック
の間に押圧状態に配置される重ね合わせ状態の複数の基
板から成る金属ガスケットにおいて、一方の基板には一
対のビードをシリンダボア孔近傍周囲に半径方向に隔置
して形成し、他方の基板には前記両ビード間に位置する
1つのビードを形成し、前記各ビードを対向する前記基
板の平坦部にそれぞれ当接状態に配置し、特に、少なく
とも一方の前記基板にそのシリンダボア形成端部を包み
込むグロメット部を備えた薄板を重ね合わせたので、前
記薄板は前記シリンダヘッドと前記基板との間及び/又
は前記シリンダブロックと前記基板との間に位置してシ
ムの機能を果たすことができ、前記基板と前記シリンダ
ヘッド及び前記シリンダブロックとの間の隙間を実質的
に零にすることができ、該隙間にシリンダ内の高温ガス
の浸入を防止できる。
しかも、内燃機関のタイプの相違に応じて、前記薄板
の厚さを調節することによってシリンダブロック上面と
シリンダヘッド下面との隙間を完全に密封できるように
設計でき、一層良好なシール機能を発揮することができ
る。また、前記グロメット部が前記基板の前記シリンダ
ボア形成端部に嵌合しているので、前記ビードの伸び変
形或いは押し潰し変形に対して前記グロメット部がスト
ッパの作用をし、前記ビードの過剰な変形を抑制し、前
記基板の前記ビードのへたり、亀裂等の発生を防止し、
信頼性に富んだシール性を提供できる。従って、この金
属ガスケットが耐熱性及び耐油性を発揮できると共に、
シール性を向上し、長期使用に対して信頼性に富んだ金
属ガスケットを提供できる。
の厚さを調節することによってシリンダブロック上面と
シリンダヘッド下面との隙間を完全に密封できるように
設計でき、一層良好なシール機能を発揮することができ
る。また、前記グロメット部が前記基板の前記シリンダ
ボア形成端部に嵌合しているので、前記ビードの伸び変
形或いは押し潰し変形に対して前記グロメット部がスト
ッパの作用をし、前記ビードの過剰な変形を抑制し、前
記基板の前記ビードのへたり、亀裂等の発生を防止し、
信頼性に富んだシール性を提供できる。従って、この金
属ガスケットが耐熱性及び耐油性を発揮できると共に、
シール性を向上し、長期使用に対して信頼性に富んだ金
属ガスケットを提供できる。
また、前記各基板に対向する方向に形成されている前
記各ビードは、ビード基板の対向する狭いスペースの間
隔内において、実質的に同じ断面形態をしてシリンダボ
ア孔の半径方向に隔置して並んだ少なくとも三つの環状
に閉じたループとして配置されることになる。従って、
シリンダヘッドとシリンダブロックとの間の締付け力
は、応力的にみて実質的に同じ負担能力のあるこれらの
少なくとも三つのビード領域で並列的に分散支持され
る。この結果、シリンダヘッドとシリンダブロックとの
間に作用する締付け力と変位との関係を定めるばね定数
は大きくなり、ビードに生じる変位の振幅は小さくな
る。
記各ビードは、ビード基板の対向する狭いスペースの間
隔内において、実質的に同じ断面形態をしてシリンダボ
ア孔の半径方向に隔置して並んだ少なくとも三つの環状
に閉じたループとして配置されることになる。従って、
シリンダヘッドとシリンダブロックとの間の締付け力
は、応力的にみて実質的に同じ負担能力のあるこれらの
少なくとも三つのビード領域で並列的に分散支持され
る。この結果、シリンダヘッドとシリンダブロックとの
間に作用する締付け力と変位との関係を定めるばね定数
は大きくなり、ビードに生じる変位の振幅は小さくな
る。
更に、一つのビードが形成された一方の基板のビード
の両側の平坦部は、他方の基板に形成された二つのビー
ドによって押さえられる。このため、シリンダヘッドと
シリンダブロックとの間に変動締付け力が作用しても基
板の挙動が安定し、ビードの締付け力の負担状態が安定
している。反対に、前記他方の基板にとっても二つのビ
ード間において前記一方の基板のビードが当接している
ため、やはり三つの領域で支持されることになり、前記
他方の基板の挙動も安定化され、ビード締付け力の負担
状態も安定している。
の両側の平坦部は、他方の基板に形成された二つのビー
ドによって押さえられる。このため、シリンダヘッドと
シリンダブロックとの間に変動締付け力が作用しても基
板の挙動が安定し、ビードの締付け力の負担状態が安定
している。反対に、前記他方の基板にとっても二つのビ
ード間において前記一方の基板のビードが当接している
ため、やはり三つの領域で支持されることになり、前記
他方の基板の挙動も安定化され、ビード締付け力の負担
状態も安定している。
このように、最近の多気筒内燃機関は、軽量化に伴
い、シリンダボア間の距離がより一層短くなり、この短
いシリンダボア間においてシリンダヘッドとシリンダブ
ロックとの間のシールをビードで確保することが非常に
難しくなってきているが、この考案によれば、シリンダ
ボア間のスペースが小さい内燃機関であっても大きなシ
ール面圧を確保でき、シールの信頼性を向上することが
できる。
い、シリンダボア間の距離がより一層短くなり、この短
いシリンダボア間においてシリンダヘッドとシリンダブ
ロックとの間のシールをビードで確保することが非常に
難しくなってきているが、この考案によれば、シリンダ
ボア間のスペースが小さい内燃機関であっても大きなシ
ール面圧を確保でき、シールの信頼性を向上することが
できる。
また、アルミニウム製のシリンダヘッドであっても、
シリンダヘッドの歪量は実際の測定結果でも軽減するこ
とができることが分かっている。これは同時に、ガスケ
ットのビードに加わる負荷の応力振幅を小さくすること
ができることを意味している。従って、従来のビード基
板の構成に比べて、ビードの亀裂やへたりを防止するこ
とができ、ひいては金属ガスケットの耐久性とシール性
とを向上することができる。
シリンダヘッドの歪量は実際の測定結果でも軽減するこ
とができることが分かっている。これは同時に、ガスケ
ットのビードに加わる負荷の応力振幅を小さくすること
ができることを意味している。従って、従来のビード基
板の構成に比べて、ビードの亀裂やへたりを防止するこ
とができ、ひいては金属ガスケットの耐久性とシール性
とを向上することができる。
更に、この金属ガスケットを調整板と組合わせること
によって、ディーゼルエンジンやガソリンエンジン、或
いは、他の形式の内燃機関にも用いることができ、ガス
ケットの汎用性を向上することができる。
によって、ディーゼルエンジンやガソリンエンジン、或
いは、他の形式の内燃機関にも用いることができ、ガス
ケットの汎用性を向上することができる。
また、この金属ガスケットにおいて、前記基板及び前
記薄板の各表面に耐熱性及び耐油性のゴム、樹脂等の非
金属材料をコーティングしたので、シリンダブロック及
びシリンダヘッドに対して金属対金属の接触状態を避
け、ガスケットとしての耐久性、強度を確保し、十分な
シール機能を果たすことができる。
記薄板の各表面に耐熱性及び耐油性のゴム、樹脂等の非
金属材料をコーティングしたので、シリンダブロック及
びシリンダヘッドに対して金属対金属の接触状態を避
け、ガスケットとしての耐久性、強度を確保し、十分な
シール機能を果たすことができる。
第1図はこの考案による金属ガスケットの一実施例を示
す平面図、第1図(a)は第1図の符号A部における上
側基板の平面図、第1図(b)は第1図の符号A部にお
ける下側基板の平面図、第2図は第1図の線II-IIにお
ける基板と薄板との一例を示す断面図、第3図は第1図
の線II-IIにおける基板と薄板との別の例を示す断面
図、第4図は第1図の線II-IIにおける基板と薄板との
更に別の例を示す断面図、第5図は第1図の線III-III
における基板と薄板との一例を示す断面図、第6図は第
1図の線III-IIIにおける基板と薄板との別の例を示す
断面図、第7図は第1図の線III-IIIにおける基板と薄
板との更に別の例を示す断面図、第8図は第1図の線II
I-IIIにおける基板と薄板との他の例を示す断面図、第
9図は第1図の線IV-IVにおける基板と薄板との一例を
示す断面図、第10図は第1図の線IV-IVにおける基板と
薄板との別の例を示す断面図、第11図は第1図の線IV-I
Vにおける基板と薄板との更に別の例を示す断面図、第1
2図は第1図の線V−Vにおける基板と薄板との一例を
示す断面図、第13図は第1図の線V−Vにおける基板と
薄板との別の例を示す断面図、第14図は第1図の線V−
Vにおける基板と薄板との更に別の例を示す断面図、第
15図(a)、第15図(b)及び第15図(c)はビード形
状が重なる場合のビードに加わる力とばね定数の対応を
説明する説明図、第16図は内燃機関の爆発行程時の変動
荷重を求めるための荷重−変位線図、第17図は第15図
(b)に示す線図についてビード山あたりの変動荷重を
示す線図、並びに第18図は従来の内燃機関用金属ガスケ
ットの一例を示す一部断面図である。 1……金属ガスケット、2……シリンダボア孔、9……
薄板、10……上側基板、11……下側基板、12……調整
板、13,14,15……ビード、19……グロメット部、24……
シリンダボア孔形成端部。
す平面図、第1図(a)は第1図の符号A部における上
側基板の平面図、第1図(b)は第1図の符号A部にお
ける下側基板の平面図、第2図は第1図の線II-IIにお
ける基板と薄板との一例を示す断面図、第3図は第1図
の線II-IIにおける基板と薄板との別の例を示す断面
図、第4図は第1図の線II-IIにおける基板と薄板との
更に別の例を示す断面図、第5図は第1図の線III-III
における基板と薄板との一例を示す断面図、第6図は第
1図の線III-IIIにおける基板と薄板との別の例を示す
断面図、第7図は第1図の線III-IIIにおける基板と薄
板との更に別の例を示す断面図、第8図は第1図の線II
I-IIIにおける基板と薄板との他の例を示す断面図、第
9図は第1図の線IV-IVにおける基板と薄板との一例を
示す断面図、第10図は第1図の線IV-IVにおける基板と
薄板との別の例を示す断面図、第11図は第1図の線IV-I
Vにおける基板と薄板との更に別の例を示す断面図、第1
2図は第1図の線V−Vにおける基板と薄板との一例を
示す断面図、第13図は第1図の線V−Vにおける基板と
薄板との別の例を示す断面図、第14図は第1図の線V−
Vにおける基板と薄板との更に別の例を示す断面図、第
15図(a)、第15図(b)及び第15図(c)はビード形
状が重なる場合のビードに加わる力とばね定数の対応を
説明する説明図、第16図は内燃機関の爆発行程時の変動
荷重を求めるための荷重−変位線図、第17図は第15図
(b)に示す線図についてビード山あたりの変動荷重を
示す線図、並びに第18図は従来の内燃機関用金属ガスケ
ットの一例を示す一部断面図である。 1……金属ガスケット、2……シリンダボア孔、9……
薄板、10……上側基板、11……下側基板、12……調整
板、13,14,15……ビード、19……グロメット部、24……
シリンダボア孔形成端部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−6563(JP,A) 特開 昭64−80757(JP,A) 実開 平3−1245(JP,U)
Claims (2)
- 【請求項1】シリンダヘッドとシリンダブロックの間に
押圧状態に配置される重ね合わせ状態の複数の基板から
成る金属ガスケットにおいて、一方の基板には一対のビ
ードがシリンダボア孔近傍周囲に半径方向に隔置して形
成され、他方の基板には前記一方の基板の前記ビード間
に位置する1つのビードが形成され、前記各ビードは対
向する前記基板の平坦部にそれぞれ当接状態に且つ互い
に接触しない位置に配置され、前記一方の基板に重ね合
わせた薄板には前記一方の基板のシリンダボア孔形成端
部を包み込むグロメット部が設けらていることから成る
ことを特徴とする金属ガスケット。 - 【請求項2】前記各基板及び前記薄板の各表面に耐熱性
及び耐油性の非金属材料をコーティングした請求項1に
記載の金属ガスケット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989118708U JP2527102Y2 (ja) | 1989-10-12 | 1989-10-12 | 金属ガスケット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989118708U JP2527102Y2 (ja) | 1989-10-12 | 1989-10-12 | 金属ガスケット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0357558U JPH0357558U (ja) | 1991-06-03 |
JP2527102Y2 true JP2527102Y2 (ja) | 1997-02-26 |
Family
ID=31666860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989118708U Expired - Lifetime JP2527102Y2 (ja) | 1989-10-12 | 1989-10-12 | 金属ガスケット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2527102Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102056087B1 (ko) * | 2018-04-19 | 2019-12-16 | 이시카와 가스킷 가부시키가이샤 | 가스켓 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6343694B1 (ja) * | 2017-02-23 | 2018-06-13 | 石川ガスケット株式会社 | ガスケット |
CN110360022B (zh) * | 2018-04-11 | 2021-08-13 | 石川密封垫板有限责任公司 | 密封垫 |
US10711897B2 (en) | 2018-04-18 | 2020-07-14 | Ishikawa Gasket Co., Ltd. | Gasket |
CN109344524B (zh) * | 2018-10-18 | 2022-12-09 | 燕山大学 | 一种薄板结构加强筋分布优化方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4759585A (en) * | 1987-06-26 | 1988-07-26 | Ishikawa Gasket Co., Ltd. | Steel laminate gasket with meshing corrugated beads |
JPS6480757A (en) * | 1987-09-21 | 1989-03-27 | Kuniaki Numaya | Metal gasket |
JP3001245U (ja) * | 1994-02-18 | 1994-08-23 | 和宏 渡辺 | 花びらうどん |
-
1989
- 1989-10-12 JP JP1989118708U patent/JP2527102Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102056087B1 (ko) * | 2018-04-19 | 2019-12-16 | 이시카와 가스킷 가부시키가이샤 | 가스켓 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0357558U (ja) | 1991-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3142155B2 (ja) | 金属製ガスケット | |
US5609345A (en) | Metal gasket with stepped intermediate plate | |
JP2989282B2 (ja) | 金属ガスケット | |
JPH086805B2 (ja) | 金属ガスケット | |
JPH10184916A (ja) | 金属製ガスケット | |
JP3129626B2 (ja) | 金属製ガスケット | |
JP3343478B2 (ja) | 金属製ガスケット | |
JP2527102Y2 (ja) | 金属ガスケット | |
US20070252339A1 (en) | Cylinder head gasket | |
EP0845621B1 (en) | Metal gasket | |
JP2844500B2 (ja) | 金属製ガスケット | |
JP2930744B2 (ja) | 金属ガスケット | |
JPH08232759A (ja) | 排気マニホルド用金属ガスケット | |
JP2930779B2 (ja) | 金属製ガスケット | |
JP2527099Y2 (ja) | 内燃機関用金属ガスケット | |
JP3343468B2 (ja) | 金属製ガスケット | |
JP3086008B2 (ja) | 金属製ガスケット | |
JPH0341170Y2 (ja) | ||
JPH0464778A (ja) | 多気筒金属ガスケット | |
JP2000329232A (ja) | 金属製ガスケット | |
JP3420297B2 (ja) | 金属積層型ガスケット | |
JPH09229198A (ja) | 金属製ガスケット | |
JP2588998Y2 (ja) | 金属ガスケット | |
JPH0420996Y2 (ja) | ||
JPH06117542A (ja) | 金属ガスケット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |