JP2024526829A - 正極活物質、その製造方法、それを含むリチウムイオン電池、電池モジュール、電池パックと電力消費装置 - Google Patents

正極活物質、その製造方法、それを含むリチウムイオン電池、電池モジュール、電池パックと電力消費装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024526829A
JP2024526829A JP2024502688A JP2024502688A JP2024526829A JP 2024526829 A JP2024526829 A JP 2024526829A JP 2024502688 A JP2024502688 A JP 2024502688A JP 2024502688 A JP2024502688 A JP 2024502688A JP 2024526829 A JP2024526829 A JP 2024526829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
lithium salt
active material
electrode active
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024502688A
Other languages
English (en)
Inventor
張翠平
韓昌隆
任苗苗
呉則利
黄磊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2024526829A publication Critical patent/JP2024526829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1228Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [MnO2]n-, e.g. LiMnO2, Li[MxMn1-x]O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本出願は、正極活物質を提供し、第一のリチウム塩の表面に第二のリチウム塩を含有する被覆層を被覆することにより、電解液による第一のリチウム塩の腐食分解を阻止できるだけでなく、第二のリチウム塩を第一のリチウム塩粒子の表面にCEI膜をインサイチュで形成させることもでき、それによって膜構造を改善し、且つ電解液における有効成分の分解を回避し、なお、第二のリチウム塩は、フッ素とリン元素とを同時に含有し、形成される膜成分を電解液におけるヘキサフルオロリン酸リチウムから形成される膜成分とできる限り一致させ、それによって電解液における活性リチウム消費を低減させる。本出願の正極活物質は、電池のパワー性能とサイクル寿命を大幅に向上させることができる。【選択図】図1

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2021年11月2日に提出された、名称が「正極活物質、その製造方法、それを含むリチウムイオン電池、電池モジュール、電池パックと電力消費装置」である中国特許出願202111291132.0の優先権を主張しており、この出願のすべての内容は、援用により本明細書に取り込まれる。
本出願は、電気化学分野に関し、特に正極活物質、それを含むリチウムイオン電池、電池モジュール、電池パックと電力消費装置に関する。
新エネルギー分野の急速な発展に伴い、リチウムイオン電池は、その優れた電気化学性能、記憶効果がなく、環境汚染が小さいなどの優位性により、各種大型動力装置、エネルギー貯蔵システム及び各種消費類製品に広く応用されており、特に純電気自動車、ハイブリッド電気自動車などの新エネルギー自動車分野に広く応用されている。これにより、リチウムイオン電池の耐用年数と急速充電性能の総合的な向上がより高く要求されている。
本出願は、上記課題に鑑みてなされたものであり、リチウムイオン電池に優れたパワー性能とサイクル寿命とを両立させる正極活物質を提供することを目的としている。
本出願の第一の態様は、正極活物質を提供し、この正極活物質は、基体と、前記基材の表面に位置する被覆層とを含み、前記基体は、第一のリチウム塩を含み、前記第一のリチウム塩は、層状構造のLiAO、Li[NiCoMn]O、及びリチウムリッチマンガン系xLiMnO・(1-x)LiMn1-yから選択される少なくとも一つであり、ここで、前記Aは、Ni、Co、Mn又はAlであり、前記Bは、Ni、Co又はAlから選択される一つ又は二つの金属イオンであり、且つ0.1≦x≦0.9、0.1≦y≦0.9前記0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1である。前記被覆層は、フッ素と、リンと、酸素とを同時に含有する第二のリチウム塩を含み、前記第二のリチウム塩における酸素は、孤立電子対を含有する。
いずれかの実施の形態では、前記正極活物質の総質量を基準として、第二のリチウム塩の質量割合は、0.1%~20%であり、選択的に1%~10%である。
いずれかの実施の形態では、正極活物質被覆層の厚さは、10~100nmであり、選択的に20~60nmである。
いずれかの実施の形態では、第二のリチウム塩は、ジフルオロリン酸リチウム、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウム、テトラフルオロ(オキサラト)リン酸リチウムから選択される少なくとも一つである。
いずれかの実施の形態では、正極活物質は、体積平均粒径Dv50が2~8μmの第一の粒子と、体積平均粒径Dv50が13~22μmの第二の粒子とからなる。
いずれかの実施の形態では、第一の粒子と前記第二の粒子との質量比は、2.3~9:1である。
いずれかの実施の形態では、第一及び/又は第二の粒子は、単結晶と多結晶との二つの結晶形を同時に含み、且つ単結晶粒子と多結晶粒子との質量比は、0.1~1:1であり、選択的に0.23~0.67:1である。
本出願の第二の態様は、正極活物質の製造方法を提供し、この方法は、
第一のリチウム塩を乾燥脱水し、乾燥後の第一のリチウム塩を得るステップS1と、
第二のリチウム塩を有機溶媒に溶解し、第二のリチウム塩有機溶液を得るステップS2と、
前記乾燥後の第一のリチウム塩を前記第二のリチウム塩有機溶液に加え、且つ均一に混合するステップS3と、
均一に混合した混合物を濾過し、且つ濾過後の固体粒子を熱処理し、基体と、前記基材の表面に位置する被覆層とを含む前記正極活物質を得るステップS4とを含み、
前記基体は、第一のリチウム塩を含み、前記第一のリチウム塩は、スピネル構造のLiAO、層状構造のLiBO及びリチウムリッチマンガン系xLiMnO・(1-x)LiCOから選択される少なくとも一つであり、ここで、前記Aは、Ni又はCoであり、前記Bは、Ni、Co、Mn又はAlであり、前記Cは、Ni、Co又はMnから選択され且つ0.1<x<0.9であり、前記被覆層は、フッ素とリンとを同時に含有する第二のリチウム塩を含む。
いずれかの実施の形態では、ステップS1の前に、ステップS0をさらに含み、前記ステップS0は、単結晶形の第一のリチウム塩及び/又は多結晶形の第一のリチウム塩を製造するステップを含む。
いずれかの実施の形態では、ステップS5をさらに含み、前記ステップS5は、前記正極活物質の体積平均粒径Dv50を調節し、体積平均粒径Dv50が2~8μmの第一の粒子と体積平均粒径Dv50が13~22μmの第二の粒子とを得ることである。
いずれかの実施の形態では、ステップS6をさらに含み、前記ステップS6は、所定質量比で第一の粒子と第二の粒子とを混合し、前記正極活物質を得ることを含む。
いずれかの実施の形態では、前記S1において、前記第一のリチウム塩を乾燥脱水する温度範囲は、100-200℃であり、及び/又は、
前記S2において、前記有機溶媒は、エーテル系、カルボン酸エステル系、カーボネート系有機溶媒であり、及び/又は、
前記S3において、均一に混合する方式は、50~100℃で4~8h攪拌して分散させることであり、及び/又は、
前記S4において、前記熱処理方式は、200~250℃の空気雰囲気で5~10h処理することである。
本出願の第三の態様は、リチウムイオン電池を提供し、この電池は、本出願の第一の態様に記載の高ニッケル三元正極活物質又は本出願の第二の態様製造方法によって製造される高ニッケル三元正極活物質を含む。
本出願の第四の態様は、電池モジュールを提供し、この電池モジュールは、本出願の第三の態様のリチウムイオン電池を含む。電池モジュールの製造は、電池モジュールを製造するための従来の技術における既知の方法を採用することができる。
本出願の第五の態様は、電池パックを提供し、この電池パックは、本出願の第三の態様のリチウムイオン電池又は本出願の第四の態様の電池モジュールのうちの一つ以上を含む。電池パックの製造は、電池パックを製造するための従来の技術における既知の方法を採用することができる。
本出願の第六の態様は、電力消費装置を提供し、この電力消費装置は、本出願の第三の態様のリチウムイオン電池、本出願の第四の態様の電池モジュール、又は本出願の第五の態様の電池パックのうちの一つ以上を含み、前記リチウムイオン電池又は前記電池モジュール又は前記電池パックは、前記電力消費装置の電源又は前記電力消費装置のエネルギー貯蔵ユニットとして用いられる。電力消費装置の製造は、電力消費装置を製造するための従来の技術における既知の方法を採用することができる。
[有益な効果]
本出願の第一のリチウム塩の表面に第二のリチウム塩を含有する被覆層を被覆することにより、一方では、電解液による第一のリチウム塩の腐食分解を阻止することができ、さらに副反応の発生を減少させ、他方では、第二のリチウム塩を第一のリチウム塩粒子の表面にCEI(cathode electrolyte interface)膜をインサイチュで形成させることができ、それによって膜構造を改善し、且つ電解液における有効成分の分解を回避し、また一方では、第二のリチウム塩は、フッ素とリン元素とを同時に含有し、形成される膜成分を電解液におけるヘキサフルオロリン酸リチウム(電解質)のCEI膜成分とできる限り一致させ、それによって電解液における活性リチウム消費を低減させ、本出願の正極活物質は、電池のパワー性能とサイクル寿命を大幅に向上させることができる。
本出願の電池モジュール、電池パックと電力消費装置は、本出願によるリチウムイオン電池を含むため、少なくとも前記リチウムイオン電池と同じ優位性を有する。
本出願の正極活物質の構造概略図である。 本出願の一実施の形態の正極活物質のSEM図(A図)と本出願の比較例1の正極活物質のSEM図(B図)である。 本出願の一実施の形態のリチウムイオン電池の概略図である。 図2に示す本出願の一実施の形態のリチウムイオン電池の分解図である。 本出願の一実施の形態の電池モジュールの概略図である。 本出願の一実施の形態の電池パックの概略図である。 図5に示す本出願の一実施の形態の電池パックの分解図である。 本出願の一実施の形態の電力消費装置の概略図である。
以下、図面を適当に参照しながら、本出願の正極活物質及びその製造方法、正極極板、二次電池、電池モジュール、電池パックと電気装置を具体的に開示した実施の形態を詳細に説明する。しかしながら、必要のない詳細な説明を省略する場合がある。例えば、周知の事項に対する詳細な説明、実際に同じである構造に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に長くなることを回避し、当業者に容易に理解させるためである。なお、図面及び以下の説明は、当業者に本出願を十分に理解させるために提供するものであり、特許請求の範囲に記載されたテーマを限定するものではない。
本出願に開示された「範囲」は、下限と上限の形式で限定され、与えられた範囲は、一つの下限と一つの上限を選定することで限定されるものであり、選定された下限と上限は、特定の範囲の境界を限定した。このように限定される範囲は、端値を含むか又は含まないものであってもよく、且つ任意の組み合わせが可能であり、即ち任意の下限は、任意の上限と組み合わせて、一つの範囲を形成することができる。例えば、特定のパラメータに対して60-120と80-110の範囲がリストアップされている場合、60-110と80-120の範囲も想定できると理解される。なお、最小範囲値として1と2がリストアップされており、最大範囲値として3、4及び5がリストアップされている場合1-3、1-4、1-5、2-3、2-4と2-5という範囲がすべて想定できる。本出願では、特に断りのない限り、「a-b」という数値範囲は、a~bの任意の実数の組み合わせの短縮表現を表し、ここで、aとbはいずれも実数である。例えば、数値範囲「0-5」は、本明細書においてすでに「0-5」の間のすべての実数をリストアップしたことを表し、「0-5」は、これらの数値の組み合わせの短縮表現だけである。また、あるパラメータが≧2の整数であると表現すると、このパラメータが例えば整数2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12などであることを開示していることに相当する。
特に説明しない場合、本出願のすべての実施の形態及び選択的な実施の形態は、互いに組み合わせて新たな技術案を形成することができる。
特に説明しない場合、本出願のすべての技術的特徴及び選択的な技術的特徴は、互いに組み合わせて新たな技術案を形成することができる。
特に説明しない場合、本出願のすべてのステップは、順番に行われてもよく、ランダムに行われてもよく、好ましくは、順番に行われる。例えば、前記方法がステップ(a)と(b)とを含むことは、前記方法が、順番に行われるステップ(a)と(b)とを含んでもよく、順番に行われるステップ(b)と(a)とを含んでもよいことを表す。例えば、以上に言及された前記方法がステップ(c)をさらに含んでもよいことは、ステップ(c)が任意の順序で前記方法に追加されてもよいことを表し、例えば前記方法は、ステップ(a)、(b)及び(c)を含んでもよく、ステップ(a)、(c)及び(b)を含んでもよく、ステップ(c)、(a)及び(b)などを含んでもよい。
特に説明しない場合、本出願に言及された「含む」と「包含」は、開放型を表し、閉鎖型であってもよい。例えば、前記「含む」と「包含」は、リストアップされていない他の成分をさらに含むか又は包含してもよく、リストアップされている成分のみを含むか又は包含してもよいことを表してもよい。
特に説明しない場合、本出願では、用語である「又は」は包括的である。例を挙げると、「A又はB」というフレーズは、「A、B、又はAとBとの両方」を表す。より具体的には、Aが真であり(又は存在し)且つBが偽である(又は存在しない)条件と、Aが偽である(又は存在しない)が、Bが真である(又は存在する)条件と、AとBがいずれも真である(又は存在する)条件とのいずれも「A又はB」を満たしている。
説明すべきこととして、用語である「被覆層」とは、基体表面を被覆する部分であり、前記部分は、「基体」を完全に被覆してもよいが、必ずしも「基体」を完全に被覆するわけではなく、「被覆層」の使用は、ただ記述を容易にするために使用され、本出願を制限することを意図していない。
リチウムイオン電池の一連の正極活物質、特にニッケルコバルトマンガン三元系にとって、1)その酸化活性比が比較的高く、2)固相リチウムイオンの伝送速度が遅い、という電気性能に不利であり且つ回避できない二つの欠陥を有する。酸化活性が高くて、電池サイクル中に、電解液が正極表面で絶えず酸化分解されるとともに、正極の限られた活性リチウムを消費し、分解産物が正極表面に堆積してリチウムイオンの界面での拡散抵抗を著しく増大させ、それによって電池のパワー性能とサイクル寿命を悪化させることを引き起こす。そのため、上記の欠陥を克服するために、正極活物質を改質する必要がある。
電解液が正極表面で絶えず酸化分解されることは、実際には電解液における溶媒、電解質、添加剤などの成分が正極で絶えず分解されて正極表面にCEI(cathode electrolyte interface)膜が形成される過程である。そのため、正極活物質をインサイチュで被覆してCEI膜有効成分を予め形成する方式で改質し、CEI膜が予め形成された有効成分を正極活物質表面に膜をインサイチュで形成されることができれば、電解液が酸化される確率を著しく低減させるとともに、活性リチウムの消費及び電解液分解副産物の堆積をも引き起こさず、それによって電池のパワーとサイクル性能を著しく改善する。
フッ素とリンとの二つの元素を同時に含有するいくつかのリチウム塩、例えばジフルオロリン酸リチウムは、一般的には添加剤として電解液に添加されて電池サイクル性能を改善するが、それは、電解液において、溶解しにくく、利用率が低い一方、ジフルオロリン酸リチウムが電解液に加えられて電解液において電導率が低く、1%の添加量だけで電導率を大きく悪化させるため、電池パワー性能の発揮に不利である。
それによって、本出願は、例えば、上記のジフルオロリン酸リチウム系のリチウム塩を改質剤として正極活物質の改質に用いることにより、上記課題を同時に解決し、リチウムイオン電池のパワーとサイクル性能を著しく改善した。
[正極活物質]
本出願は、正極活物質を提供し、この正極活物質は、基体と、前記基材の表面に位置する被覆層とを含み、
前記基体は、第一のリチウム塩を含み、前記第一のリチウム塩は、層状構造のLiAO、Li[NiCoMn]O、及びリチウムリッチマンガン系xLiMnO・(1-x)LiMn1-yから選択される少なくとも一つであり、ここで、前記Aは、Ni、Co、Mn又はAlであり、前記Bは、Ni、Co又はAlから選択される一つ又は二つの金属イオンであり、且つ0.1≦x≦0.9、0.1≦y≦0.9前記0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1である。前記被覆層は、フッ素と、リンと、酸素との三つの元素を同時に含有する第二のリチウム塩を含み、前記第二のリチウム塩における酸素は、孤立電子対を含有する。
本出願の第一のリチウム塩の表面に第二のリチウム塩を含有する被覆層を被覆することにより、一方では、電解液による基体における第一のリチウム塩の腐食分解を阻止することができ、さらに副反応の発生を減少させ、他方では、第二のリチウム塩を第一のリチウム塩粒子の表面にCEI膜をインサイチュで形成させることができ、それによって膜構造を改善し、リチウムイオンの正極活物質における伝送レートを向上させ、また一方では、第二のリチウム塩は、フッ素とリン元素とを同時に含有し、形成される膜成分を電解液におけるヘキサフルオロリン酸リチウム(電解質)から形成されるCEI膜成分とできる限り一致させ、それによって電解液における活性リチウム消費を低減させ、要するに、本出願の正極活物質は、電池のパワー性能とサイクル寿命を大幅に向上させることができる。
いくつかの実施の形態では、第二のリチウム塩は、ジフルオロリン酸リチウム、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウム、テトラフルオロ(オキサラト)リン酸リチウムから選択される少なくとも一つである。
ジフルオロリン酸リチウム、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウム、テトラフルオロ(オキサラト)リン酸リチウムの構造式は、それぞれ以下のとおりである。
Figure 2024526829000002
上記第二のリチウム塩の構造式では、第一のリチウム塩表面にCEI膜をインサイチュで合成して膜構造を最適化できることに加えて、酸素孤立電子対を有する。第二のリチウム塩における酸素孤立電子対は、ジフルオロリン酸リチウムと第一のリチウム塩における遷移金属イオンとを錯化作用により均一な被覆層の形式で第一のリチウム塩表面(図1.Bを参考に、図1の何も処理されていない正極活物質粒子表面は、滑らかであり、図1.Aを参考に、改質処理を経た本出願の正極活物質表面は、粗い層を有し且つ粗い層表面に突起する堆積体粒子を有する)に密着させることができ、被覆層の基体からの脱落を防止できるだけでなく、第一のリチウム塩における遷移金属の溶出を効果的に防止することもでき、さらに電池性能の低下を防止する。
さらに、第二のリチウム塩は、選択的にテトラフルオロ(オキサラト)リン酸リチウムであり、フッ素原子の含有量が多い第二のリチウム塩は、形成されるCEI膜の安定性を増加させることができ、さらに電池性能の向上により有益である。実験によると、他の各条件が同じであることを前提に、テトラフルオロ(オキサラト)リン酸リチウムを第二のリチウム塩とする正極活物質は、サイクル性能を約5%程度向上させることができ、電池DCRを約10%低減させる。
さらに、本出願の正極活物質の被覆層表面には、前記第二のリチウム塩から形成される、突起する堆積体粒子を有する。
本出願の正極活物質の被覆層は、表面が比較的に平坦な層と、層表面に位置する突起する堆積体粒子とからなり、表面が比較的に平坦な層において第二のリチウム塩は、均一に分布し、さらに正極活物質表面CEI膜のミクロ構造を改善し、リチウムイオンの正極活物質における伝送レートを向上させる。他方では、突起する堆積体粒子は、第二のリチウム塩からなり、長期サイクルを経た後の電池に追加のリチウム塩を補充し、電解液における活性リチウムの量を向上させるのに有利であり、さらに電池耐用年数を改善して向上させる。
いくつかの実施の形態では、正極活物質の総質量を基準として、第二のリチウム塩の質量割合は、0.1%~20%であり、選択的に1%~10%である。
第二のリチウム塩の正極における質量割合が0.1%よりも小さい場合、効果的な被覆層を形成することができず、正極活物質と電解液との接触を効果的に阻害することができず、即ち電解液の正極界面における副反応を効果的に抑制することができず、第二のリチウム塩の正極における質量比が10%よりも大きい場合、効果をさらに改善することができず、かえってコストが増え、リチウムイオンの伝送を阻害することにもなる。
いくつかの実施の形態では、正極活物質の被覆層の厚さは、10~100nmであり、選択的に20~60nmである。
被覆層の厚さを合理的な範囲内にすることで、第二のリチウム塩の有効性を維持できるだけでなく、リチウムイオン伝送が阻害されてパワー性能を低減させることを防止することもできる。
いくつかの実施の形態では、正極活物質は、体積平均粒径Dv50が2~8μmの第一の粒子と、体積平均粒径Dv50が13~22μmの第二の粒子とからなる。
いくつかの実施の形態では、正極活物質は、第一の粒子と前記第二の粒子とからなり、両者の質量比は、2.3~9:1である。
第一の粒子と第二の粒子との適応的な組み合わせは、単位正極膜層の厚さ当たりに正極活物質をより多く含有させ、材料の圧密密度を向上させることができ、さらに電池エネルギー密度を向上させる。
さらに、第一の粒子と第二の粒子との質量比が9:1よりも大きい場合、材料に大きな粒子が多いため、リチウムイオンの固相伝送における経路を延長すると、電池のパワー性能に一定の影響を与え、大きな粒子と小さな粒子との質量比が2.3:1よりも小さい場合、正極活物質に小さな粒子が多く、材料の比表面積が比較的大きく、被覆層の被覆が不均一な現象が発生し、それによって第二のリチウム塩の有効性に影響を与える可能性がある。
正極材料の粒子の大きさは、従来の技術の粉砕プロセスによって実現することができ、例えば機械粉砕機を用いて2~8μmの第一の粒子を得ることができ、気流粉砕機を用いて13~22μmの第二の粒子を得ることができる。
いくつかの実施の形態では、第一及び/又は第二の粒子は、同時に単結晶と多結晶との二つの結晶形を含む。
本出願では、単結晶は、イオン伝送経路が長いが、比較的低い比表面積を有し、副反応が比較的少なく、多結晶は、比表面が大きく、副反応が多いが、リチウムイオン伝送経路が短く、パワー性能が比較的に良く、両者を組み合わせると、両者の利点を統合することができる。
本出願は、正極活物質の製造方法を提供し、この方法は、
第一のリチウム塩を乾燥脱水し、乾燥後の第一のリチウム塩を得るステップS1と、
第二のリチウム塩を有機溶媒に溶解し、第二のリチウム塩有機溶液を得るステップS2と、
前記乾燥後の第一のリチウム塩を前記第二のリチウム塩有機溶液に加え、且つ均一に混合するステップS3と、
均一に混合した混合物を濾過し、且つ濾過後の固体粒子を熱処理し、基体と、前記基材の表面に位置する被覆層とを含む前記正極活物質を得るステップS4とを含み、
前記基体は、第一のリチウム塩を含み、前記第一のリチウム塩は、層状構造のLiAO、Li[NiCoMn]O、及びリチウムリッチマンガン系xLiMnO・(1-x)LiMn1-yから選択される少なくとも一つであり、ここで、前記Aは、Ni、Co、Mn又はAlであり、前記Bは、Ni、Co又はAlから選択される一つ又は二つの金属イオンであり、且つ0.1≦x≦0.9、0.1≦y≦0.9前記0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1である。前記被覆層は、フッ素とリンとを同時に含有する第二のリチウム塩を含む。
いくつかの実施の形態では、ステップS1の前に、ステップS0をさらに含み、前記ステップS0は、単結晶形の第一のリチウム塩及び/又は多結晶形の第一のリチウム塩を製造するステップを含む。
いくつかの実施の形態では、ステップS5をさらに含み、前記ステップS5は、前記正極活物質の体積平均粒径Dv50を調節し、体積平均粒径Dv50が2~8μmの第一の粒子と体積平均粒径Dv50が13~22μmの第二の粒子とを得ることである。
いくつかの実施の形態では、ステップS6をさらに含み、前記ステップS6は、所定質量比で第一の粒子と第二の粒子とを混合し、前記正極活物質を得ることを含む。
いくつかの実施の形態では、ステップS1において、前記第一のリチウム塩を乾燥脱水する温度範囲は、100~200℃である。
いくつかの実施の形態では、ステップS2において、前記有機溶媒は、エーテル系、カルボン酸エステル系、カーボネート系有機溶媒である。
いくつかの実施の形態では、ステップS3において、均一に混合する方式は、50~100℃で4~8h攪拌して分散させることであり、及び/又は、
いくつかの実施の形態では、ステップS4において、前記熱処理方式は、200~250℃の空気雰囲気で5~10h処理することである。
[正極極板]
本出願は、正極極板を提供し、前記正極極板は、本出願の正極活物質を含む。
正極極板は、正極集電体及び正極集電体の少なくとも一つの表面に設置される正極材料を含む。例として、正極集電体は、その自体の厚さ方向において対向する二つの表面を有し、正極材料は、正極集電体の対向する二つの表面のうちのいずれか一方又は両方上に設置される。
本出願のリチウムイオン電池では、前記正極集電体は、金属箔シート又は複合集電体を採用してもよい。例えば、金属箔シートとして、アルミニウム箔を採用してもよい。複合集電体は、高分子材料ベース層と高分子材料ベース層の少なくとも一つの表面上に形成される金属層とを含んでもよい。複合集電体は、金属材料(アルミニウム、アルミニウム合金、ニッケル、ニッケル合金、チタン、チタン合金、銀及び銀合金など)を高分子材料基材(例えばポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、1,3-プロパンスルトン(PS)、ポリエチレン(PE)などの基材)に形成することで形成されてもよいが、本出願は、これらの材料に限らない。
前記正極材料は、さらに選択的に導電剤が含まれる。導電剤の種類に対して具体的に限定せず、当業者は、実際の需要に応じて選択することができる。例として、正極材料に用いられる導電剤は、超伝導カーボン、アセチレンブラック、カーボンブラック、ケッチェンブラック、カーボンドット、カーボンナノチューブ、グラフェン及びカーボンナノファイバーのうちの一つ以上から選ばれてもよい。
本出願では、当分野における既知の方法で正極極板を製造することができる。例として、本出願の正極活物質、導電剤と接着剤を溶媒(例えばN-メチルピロリドン(NMP))に分散させて、均一な正極スラリーを形成し、正極スラリーを正極集電体上に塗覆し、乾燥、冷間プレスなどの工程を経た後、正極極板が得られてもよい。
[負極極板]
負極極板は、負極集電体及び負極集電体の少なくとも一つの表面上に設置される負極膜層を含み、前記負極膜層は、負極活物質を含む。
例として、負極集電体は、その自体の厚さ方向において対向する二つの表面を有し、負極膜層は、負極集電体の対向する二つの表面のうちのいずれか一方又は両方上に設置される。
本出願のリチウムイオン電池では、前記負極集電体は、金属箔シート又は複合集電体を採用してもよい。例えば、金属箔シートとして、銅箔を採用してもよい。複合集電体は、高分子材料ベース層と高分子材料ベース層の少なくとも一つの表面上に形成される金属層とを含んでもよい。複合集電体は、金属材料(銅、銅合金、ニッケル、ニッケル合金、チタン、チタン合金、銀及び銀合金など)を高分子材料基材(例えばポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリスチレン(PS)、ポリエチレン(PE)などの基材)に形成することで形成されてもよいが、本出願は、これらの材料に限らない。
本出願の負極極板では、前記負極膜層は、一般的には負極活物質及び選択的な接着剤、選択的な導電剤と他の選択的な助剤を含み、一般的には負極スラリーで塗布し乾燥して得られたものである。負極スラリーは、一般的には負極活物質及び選択的な導電剤と接着剤などを溶媒に分散させて均一に攪拌して形成されたものである。溶媒は、N-メチルピロリドン(NMP)又は脱イオン水であってもよい。
例として、導電剤は、超伝導カーボン、アセチレンブラック、カーボンブラック、ケッチェンブラック、カーボンドット、カーボンナノチューブ、グラフェン及びカーボンナノファイバーのうちの一つ以上から選ばれてもよい。
本出願の負極極板では、前記負極膜層は、負極活物質以外、選択的に他のよく使われる負極活物質をさらに含み、例えば他のよく使われる負極活物質として、人造黒鉛、天然黒鉛、ソフトカーボン、ハードカーボン、シリコーン系体料、スズ系体料とチタン酸リチウムなどが挙げられる。前記シリコーン系体料は、シリコーン単体、シリコーン酸化物、シリコーン炭素複合体、シリコーン窒素複合体及びシリコーン合金のうちの一つ以上から選ばれてもよい。前記スズ系体料は、スズ単体、スズ酸化物及びスズ合金のうちの一つ以上から選ばれてもよい。
[電解質]
電解質は、正極極板と負極極板との間でイオンを伝導する作用を果たす。本出願は、電解質の種類に対して具体的に限定せず、需要に応じて選択することができる。例えば、電解質は、固体電解質及び液体電解質(即ち電解液)のうちの少なくとも一つから選ばれてもよい。
いくつかの実施の形態では、前記電解質として、電解液を採用する。前記電解液は、電解質塩と溶媒とを含む。
いくつかの実施の形態では、電解質塩は、ヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF)、テトラフルオロホウ酸リチウム(LiBF)、過塩素酸リチウム(LiClO)、ヘキサフルオロヒ酸リチウム(LiAsF)、リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド(LiFSI)、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(LiTFSI)、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム(LiTFS)、ジフルオロ(オキサラト)ホウ酸リチウム(LiDFOB)、ビス(オキサラト)ホウ酸リチウム(LiBOB)、ジフルオロリン酸リチウム(LiPO)、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウム(LiDFOP)及びテトラフルオロ(オキサラト)リン酸リチウム(LiTFOP)のうちの一つ以上から選ばれてもよい。
いくつかの実施の形態では、溶媒は、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)、ジプロピルカーボネート(DPC)、メチルプロピルカーボネート(MPC)、エチルプロピルカーボネート(EPC)、ブチレンカーボネート(BC)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、ギ酸メチル(MF)、酢酸メチル(MA)、酢酸エチル(EA)、酢酸プロピル(PA)、プロピオン酸メチル(MP)、プロピオン酸エチル(EP)、プロピオン酸プロピル(PP)、酪酸メチル(MB)、酪酸エチル(EB)、1,4-ブチロラクトン(GBL)、スルホラン(SF)、ジメチルスルホン(MSM)、エチルメチルスルホン(EMS)及びジエチルスルホン(ESE)のうちの一つ以上から選ばれてもよい。
いくつかの実施の形態では、前記電解液には、さらに選択的に添加剤が含まれる。例えば、添加剤は、負極膜形成添加剤を含んでもよく、正極膜形成添加剤を含んでもよく、さらに、電池のいくつかの性能を改善できる添加剤、例えば電池の過充電性能を改善する添加剤、電池の高温性能を改善する添加剤、及び電池の低温性能を改善する添加剤などを含んでもよい。
[セパレータ]
電解液を採用するリチウムイオン電池、及びいくつかの固体電解質を採用するリチウムイオン電池には、セパレータがさらに含まれる。セパレータは、正極極板と負極極板との間に設置され、隔離の作用を果たす。本出願は、セパレータの種類に対して特に限定せず、任意の公知の良好な化学安定性と機械安定性を持つ多孔質構造セパレータを選択してもよい。いくつかの実施の形態では、セパレータの材質は、ガラス繊維、不織布、ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリビニリデンフルオライドのうちの一つ以上から選ばれてもよい。セパレータは、単層フィルムであってもよく、多層複合フィルムであってもよく、特に制限がない。セパレータが多層複合フィルムである時、各層の材料は、同じであってもよく又は異なってもよく、特に制限がない。
[リチウムイオン電池]
いくつかの実施の形態では、正極極板、負極極板とセパレータは、捲回プロセス又は積層プロセスにより電極アセンブリに製造されてもよく、前記正極極板は、本出願のリン酸鉄リチウム正極活物質であってもよい。
いくつかの実施の形態では、リチウムイオン電池は、外装体を含んでもよい。この外装体は、上記電極アセンブリ及び電解質をパッケージングするために用いられてもよい。
いくつかの実施の形態では、リチウムイオン電池の外装体は、硬質ケース、例えば硬質プラスチックケース、アルミニウムケース、鋼製ケースなどであってもよい。リチウムイオン電池の外装体は、パウチ、例えば袋状パウチであってもよい。パウチの材質は、プラスチックであってもよく、プラスチックとして、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)及びポリブチレンサクシネート(PBS)などが挙げられる。
本出願は、リチウムイオン電池の形状に対して特に限定せず、それは、円筒型、四角形又は他の任意の形状であってもよい。例えば、図2は、一例としての四角形構造のリチウムイオン電池5である。
いくつかの実施の形態では、図3を参照すると、外装体は、ケース51とカバープレート53とを含んでもよい。ここで、ケース51は、底板と底板に接続される側板を含んでもよく、底板と側板は、囲んで収容キャビティを形成する。ケース51は、収容キャビティと連通する開口を有し、カバープレート53は、前記収容キャビティを密閉するように、前記開口を覆うことができる。正極極板、負極極板とセパレータは、捲回プロセス又は積層プロセスにより電極アセンブリ52を形成することができる。電極アセンブリ52は、前記収容キャビティ内にパッケージングされる。電解液は、電極アセンブリ52に浸潤される。リチウムイオン電池5に含まれる電極アセンブリ52の数は、一つ又は複数であってもよく、当業者は、具体的な需要に応じて選択することができる。
[電池モジュール]
いくつかの実施の形態では、リチウムイオン電池は、電池モジュールに組み立てられてもよく、電池モジュールに含まれるリチウムイオン電池の数は、一つ又は複数であってもよく、具体的な数は、当業者が電池モジュールの応用と容量に応じて選択することができる。
図4は、一例としての電池モジュール4である。図4を参照すると、電池モジュール4において、複数のリチウムイオン電池5は、電池モジュール4の長手方向に沿って順に並べて設置されてもよい。無論、他の任意の方式で配列されてもよい。さらに締結具によりこれらの複数のリチウムイオン電池5を固定してもよい。
選択的に、電池モジュール4は、収容空間を有するハウジングをさらに含んでもよく、複数のリチウムイオン電池5は、この収容空間に収容される。
[電池パック]
いくつかの実施の形態では、上記電池モジュールは、さらに電池パックに組み立てられてもよく、電池パックに含まれる電池モジュールの数は、当業者が電池パックの応用と容量に応じて選択を行うことができる。
図5と図6は、一例としての電池パック1である。図5と図6を参照すると、電池パック1には、電池ボックスと電池ボックスに設置される複数の電池モジュール4が含まれてもよい。電池ボックスは、上部筐体2と下部筐体3を含み、上部筐体2は、下部筐体3を覆い、電池モジュール4を収容するための密閉空間を形成することができる。複数の電池モジュール4は、任意の方式で電池ボックスに配列されてもよい。
[電力消費装置]
また、本出願は、電力消費装置をさらに提供し、前記電力消費装置は、本出願によるリチウムイオン電池、電池モジュール、又は電池パックのうちの一つ以上を含む。前記リチウムイオン電池、電池モジュール、又は電池パックは、前記装置の電源として使用されてもよく、前記装置のエネルギー貯蔵ユニットとして使用されてもよい。前記装置は、移動体機器(例えば携帯電話、ノートパソコンなど)、電動車両(例えば純電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、電動自転車、電動スクータ、電動ゴルフカート、電動トラックなど)、電気列車、船舶及び衛星、エネルギー貯蔵システムなどであってもよいが、それらに限らない。
前記電力消費装置として、その使用需要に応じてリチウムイオン電池、電池モジュール又は電池パックを選択することができる。
図7は、一例としての装置である。この装置は、純電気自動車、ハイブリッド電気自動車、又はプラグインハイブリッド電気自動車などである。この装置のリチウムイオン電池の高出力と高エネルギー密度に対する需要を満たすために、電池パック又は電池モジュールを採用することができる。
別の例としての装置は、携帯電話、タブレットパソコン、ノートパソコンなどであってもよい。この装置は、一般的には薄型化を要求し、リチウムイオン電池を電源として採用することができる。
実施例
以下、本出願の実施例を説明する。以下に記述される実施例は、例示的であり、本出願を解釈するためにのみ使用され、本出願に対する制限として理解されるべきではない。実施例に具体的な技術又は条件が明記されていない場合、当分野内の文献に記述された技術又は条件に従って又は製品明細書に従って行う。使用される試薬又は機器は、製造メーカが明記されていない場合、いずれも当分野において一般的に使用される、市購で入手できる通常製品である。本出願の実施例における各成分の含有量は、特別に説明されない場合に、いずれも質量に基づいて計算される。
実施例
実施例1
[正極活物質の製造]
S0:単結晶形/多結晶形の第一のリチウム塩LiNi0.8Co0.1Mn0.1の製造
S01):単結晶形LiNi0.8Co0.1Mn0.1の製造
前駆体Ni0.8Co0.1Mn0.1(OH)と炭酸リチウムとをすり鉢に加え、10~15min継続して粉砕し、均一に混合し、ここで、Liと遷移金属の和との添加モル比は、1.2~1.25であり、そして管状炉に置き、まず窒素ガスで空気を排気し、そして酸素ガスを導入して820~900℃まで昇温を開始した後に12h焼成し、初期加熱レートは、10℃/minであり、最終冷却比は、10℃/minであり、冷却後にすり鉢で粉砕して篩を通過させ、単結晶のLiNi0.8Co0.1Mn0.1を得た。
S02):前駆体Ni0.8Co0.1Mn0.1(OH)と炭酸リチウムとをすり鉢に加え、10~15min継続して粉砕し、均一に混合し、ここで、Liと遷移金属の和との添加モル比は、1.0~1.15であり、そして管状炉に置き、まず窒素ガスで空気を排気し、そして酸素ガスを導入して600-800℃まで昇温を開始した後に12h焼成し、初期加熱レートは、10℃/minであり、最終冷却比は、10℃/minであり、冷却後にすり鉢で粉砕して篩を通過させ、多結晶のLiNi0.8Co0.1Mn0.1を得た。
S1:単結晶形のLiNi0.8Co0.1Mn0.1と多結晶形のLiNi0.8Co0.1Mn0.1とを0.4:1の質量比で均一に混合し、且つ150℃で2h乾燥脱水し、乾燥後の第一のリチウム塩を得、
S2:第二のリチウム塩ジフルオロリン酸リチウムを1,2-ジメトキシエタンに溶解し(ジフルオロリン酸リチウムの質量分率を15%にし、
S3:乾燥後の第一のリチウム塩を第二のリチウム塩の1,2-ジメトキシエタン溶液に加え、第一のリチウム塩の添加量は、第一のリチウム塩と第二のリチウム塩との質量の和の90%であり、且つ30℃で4h攪拌して分散させ、
S4:上記均一に混合した混合物を濾過し、且つ濾過後の固体粒子を200℃の空気雰囲気で5h処理し、単結晶形と多結晶形とを混合する正極活物質を得、
S5:第一の粒子/第二の粒子の製造
ステップS4で得られた正極活物質を特定周波数の機械粉砕機で粉砕し、粒径5μmの第一の粒子を得、ステップS4で得られた正極活物質を特定周波数の気流粉砕機で粉砕し、15μmの第二の粒子を得、
S6:質量比3:1の割合で第一の粒子と第二の粒子とを混合し、実施例1の正極活物質を得た。
[正極極板]
実施例1の正極活物質、導電剤Super P、接着剤であるポリビニリデンフルオライド(PVDF)をN-メチルピロリドン(NMP)において正極スラリーとして製造し、正極スラリーにおける固形分は、50wt%であり、固形分における正極活物質、Super P、PVDFの質量比は、8:1:1である。正極スラリーを集電体アルミニウム箔に塗布して85℃下で乾燥した後に冷間プレスを行い、そしてトリミング、裁断、スリットを行った後、85℃の真空条件で4h乾燥し、正極板を製造した。
[負極極板]
負極活物質である黒鉛と導電剤Super P、増粘剤CMC、接着剤であるスチレンブタジエンゴム(SBR)を脱イオン水において均一に混合し、負極スラリーとして製造した。負極スラリーにおける固形分は、30wt%であり、固形分における黒鉛、Super P、CMC及び接着剤であるスチレンブタジエンゴム(SBR)の質量比は、80:15:3:2である。負極スラリーを集電体銅箔上に塗布して85℃で乾燥し、そして冷間プレス、トリミング、裁断、スリットを行った後、120℃の真空条件で12h乾燥し、負極板を製造した。
[電解液]
EC:DEC:DMCを1:1:1の体積比で混合し、LiPFを加えて電解液を形成し、前記電解液において、LiPFの濃度は、1mol/Lである。
[セパレータ]
ポリエチレンセパレータ。
[リチウムイオン電池の製造]
正極極板、セパレータ、負極極板を、セパレータが正、負極板の間に位置して隔離の役割を果たすように順番に積層し、四角形のベアセルとして捲回した後、アルミニウムプラスチックフィルムを装填し、該当する非水電解液を注入し、封口し、静置、熱冷間プレス、化成、治具、分容などの工程を経た後、リチウムイオン電池を得た。
比較例1
通常市販のLiNi0.8Co0.1Mn0.1を使用し、製品型番は、(HAH101、湖南邦普循環科技有限公司より購入)であり、他の製造過程は、実施例1と同じである。
実施例2
[正極活物質の製造]において、ステップS1において、使用された第一のリチウム塩は、LiNiOであり、使用された第二のリチウム塩は、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウムであり、ステップS3において、第一のリチウム塩の添加量は、第一のリチウム塩と第二のリチウム塩との質量の和の91%であり、ステップS5において、第一の粒子の粒径を7μmに製造し、第二の粒子の粒径を16μmに製造し、他の製造過程は、実施例1と同じである。
実施例3
[正極活物質の製造]において、ステップS1において、使用された第一のリチウム塩は、LiMnOであり、使用された第二のリチウム塩は、テトラフルオロ(オキサラト)リン酸リチウムであり、ステップS3において、第一のリチウム塩の添加量は、第一のリチウム塩と第二のリチウム塩との質量の和の91%であり、ステップS6において、第一の粒子と第二の粒子との混合質量比は、4:1であり、他の製造過程は、実施例1と同じである。
実施例4
[正極活物質の製造]において、ステップS1において、使用された第一のリチウム塩は、0.5LiMnO・0.5LiMn0.3Co0.7であり、他の製造過程は、実施例1と同じである。
実施例5~実施例15
[正極活物質の製造]において、ステップS1において、ステップS3において、第一のリチウム塩の添加量は、それぞれ第一のリチウム塩と第二のリチウム塩との質量の和の1.8%、5%、15%、20%、0.9%、30%、0.10%、5%、20%、0.01%、25%であり、他の製造過程は、実施例1と同じである。
実施例16~20
[正極活物質の製造]において、ステップS5において、第一の粒子の粒径をそれぞれ2μm、4μm、8μm、1μm、10μmに製造し、他の製造過程は、実施例1と同じである。
実施例21~25
[正極活物質の製造]において、ステップS5において、第二の粒子の粒径をそれぞれ13μm、18μm、22μm、10μm、25μmに製造し、他の製造過程は、実施例1と同じである。
実施例26~30
[正極活物質の製造]において、ステップS6において、第一の粒子と第二の粒子との混合質量比は、それぞれ2.3:1、4:1、9:1、1.8:1、9.5:1であり、他の製造過程は、実施例1と同じである。
実施例31
[正極活物質の製造]において、ステップS0において、多結晶形の第一のリチウム塩を製造するステップS02がなく、他の過程は、実施例1と類似している。
[正極活物質に関連するパラメータ試験]
1、正極活物質における第二のリチウム塩の成分検出及び質量割合(ジフルオロリン酸リチウムを例とする)
JY/T 020-1996におけるイオンクロマトグラフィー分析法通則に従って第二のリチウム塩の含有量を試験した。
2、体積平均粒径Dv50試験
GB/T19077-2016を参照してD50試験を行った。
3、被覆層厚さ試験
IB-19500CPイオン研磨装置を採用した。サンプル作製用ツールを洗浄し、サンプル作製用接着剤(PVDFをNMPに分散させて形成されたゲル状物であり、PVDF質量含有量は、8%である)とサンプル粉末(粉末重量は、接着剤の約5倍である)とを均一に混合した後に銅箔上に塗布し、60℃で30min乾燥した。ハサミで製造されたサンプルを6mm×6mmの大きさに切断し、サンプル台に固定し、イオン研磨装置(型番:IB-19500CP)に入れて切断した。JBT9352-1999に従って切断されたサンプルを米国FEI Tecnai G2透過型電子顕微鏡機器に入れて厚さ試験を行った。
[電池性能試験]
1、初期放電容量
25℃で、リチウムイオン電池を1Cで4.25Vまで定電流充電し、電流が0.05Cになるまで定電圧充電し、電池満充電後、5min静置し、1Cで30min放電し、(電池の帯電量は、50%SOCである)、5min静置し、温度を25℃に調節し、1h静置し、この時の電池の電圧V1を記録し、0.4Cで15s放電し、パルス放電後の電圧V2を記録すると、電池50%SOC時のDCR=(V1-V2)/I、I=0.4Cである。
2、サイクル容量維持率
25℃で、すべての実施例と比較例のリチウムイオン電池に対して充放電試験を行った。一つの充放電サイクル過程は、以下のとおりであり、即ち、1Cで電流を4.25Vまで定電流充電し、そして4.25Vで電流≦0.05mAまで定電圧充電し、5min静置し、そして1Cで電流を2.8Vまで定電流放電し、この時の電池容量をC1として記録し、以上は、電池の一つの充放電サイクル。上記過程に従って200回サイクルし、この時電池の容量をC200として記録した。すると、サイクル容量維持率=C200/C1×100%である。
実施例と比較例の正極活物質の製品パラメータ及びリチウムイオン電池性能パラメータは、表1~表6を参照されたい。
Figure 2024526829000003
表1によると、実施例1と比較例1から分かるように、改質されていない正極活物質LiNi0.8Co0.1Mn0.1に比べ、リチウムイオン電池のパワー性能とサイクル寿命を大幅に向上させた。実施例2~4は、異なる第一のリチウム塩に対して、異なる種類の本出願に記載の第二のリチウム塩で被覆することで、リチウムイオン電池が優れたパワー性能とサイクル寿命を有することを示した。
Figure 2024526829000004
表2から分かるように、実施例9と実施例10に比べ、実施例1、実施例5~9に対応するリチウムイオン電池のパワー性能とサイクル寿命は、より優れており、被覆層の厚さが10~100nm範囲であり、好ましい範囲であり、被覆層の厚さが20~60nm範囲である場合、性能がより優れることを示した。
Figure 2024526829000005
表3から分かるように、実施例14と実施例15に比べ、実施例1、実施例11~14に対応するリチウムイオン電池のパワー性能とサイクル寿命は、より優れており、説明第二のリチウム塩の質量割合が0.1%~20%であり、好ましい範囲であり、第二のリチウム塩の質量割合が1%~10%である場合、性能がより優れることを示した。
Figure 2024526829000006
表4から分かるように、実施例24と実施例25に比べ、実施例1、実施例16~24に対応するリチウムイオン電池のパワー性能とサイクル寿命は、より優れており、正極活物質が、体積平均粒径Dv50が2~8μmの第一の粒子と、体積平均粒径Dv50が13~22μmの第二の粒子とからなる場合、性能がより優れることを示した。
Figure 2024526829000007
表5から分かるように、実施例29と実施例30に比べ、実施例1、実施例26~29に対応するリチウムイオン電池のパワー性能とサイクル寿命は、より優れており、第一の粒子と第二の粒子との質量比が2.3~9:1である範囲の場合、性能がより優れることを示した。
Figure 2024526829000008
表6から分かるように、第一の粒子と第二の粒子とが単結晶形と多結晶形とを同時に含む場合、リチウムイオン電池のパワー性能がさらに改良された。
説明すべきこととして、本出願は、上記実施の形態に限らない。上記実施の形態は、例に過ぎず、本出願の技術案の範囲内に技術的思想と実質的に同じ構成を有し、同じ作用効果を奏する実施の形態は、いずれも本出願の技術範囲内に含まれる。なお、本出願の趣旨を逸脱しない範囲内で、実施の形態に対して当業者が想到できる様々な変形を加え、実施の形態における一部の構成要素を組み合わせて構成された他の方式も、本出願の範囲内に含まれる。
1電池パック、
2上部筐体、
3下部筐体、
4電池モジュール、
5リチウムイオン電池、
51ケース、
52電極アセンブリ、
53トップカバーアセンブリ。
本出願の第一の態様は、正極活物質を提供し、この正極活物質は、基体と、前記基体の表面に位置する被覆層とを含み、前記基体は、第一のリチウム塩を含み、前記第一のリチウム塩は、層状構造のLiAO、Li[NiCoMn]O、及びリチウムリッチマンガン系xLiMnO・(1-x)LiMn1-yから選択される少なくとも一つであり、ここで、前記Aは、Ni、Co、Mn又はAlであり、前記Bは、Ni、Co又はAlから選択される一つ又は二つの金属イオンであり、且つ0.1≦x≦0.9、0.1≦y≦0.90<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1である。前記被覆層は、フッ素と、リンと、酸素とを同時に含有する第二のリチウム塩を含み、前記第二のリチウム塩における酸素は、孤立電子対を含有する。
本出願の第二の態様は、正極活物質の製造方法を提供し、この方法は、
第一のリチウム塩を乾燥脱水し、乾燥後の第一のリチウム塩を得るステップS1と、
第二のリチウム塩を有機溶媒に溶解し、第二のリチウム塩有機溶液を得るステップS2と、
前記乾燥後の第一のリチウム塩を前記第二のリチウム塩有機溶液に加え、且つ均一に混合するステップS3と、
均一に混合した混合物を濾過し、且つ濾過後の固体粒子を熱処理し、基体と、前記基体の表面に位置する被覆層とを含む前記正極活物質を得るステップS4とを含み、
前記基体は、第一のリチウム塩を含み、前記第一のリチウム塩は、スピネル構造のLiAO、層状構造のLiBO及びリチウムリッチマンガン系xLiMnO・(1-x)LiCOから選択される少なくとも一つであり、ここで、前記Aは、Ni又はCoであり、前記Bは、Ni、Co、Mn又はAlであり、前記Cは、Ni、Co又はMnから選択され且つ0.1<x<0.9であり、前記被覆層は、フッ素とリンとを同時に含有する第二のリチウム塩を含む。
[正極活物質]
本出願は、正極活物質を提供し、この正極活物質は、基体と、前記基体の表面に位置する被覆層とを含み、
前記基体は、第一のリチウム塩を含み、前記第一のリチウム塩は、層状構造のLiAO、Li[NiCoMn]O、及びリチウムリッチマンガン系xLiMnO・(1-x)LiMn1-yから選択される少なくとも一つであり、ここで、前記Aは、Ni、Co、Mn又はAlであり、前記Bは、Ni、Co又はAlから選択される一つ又は二つの金属イオンであり、且つ0.1≦x≦0.9、0.1≦y≦0.90<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1である。前記被覆層は、フッ素と、リンと、酸素との三つの元素を同時に含有する第二のリチウム塩を含み、前記第二のリチウム塩における酸素は、孤立電子対を含有する。
本出願では、単結晶は、イオン伝送経路が長いが、比較的低い比表面積を有し、副反応が比較的少なく、多結晶は、比表面が大きく、副反応が多いが、リチウムイオン伝送経路が短く、パワー性能が比較的に良く、両者を組み合わせると、両者の利点を統合することができる。
本出願は、正極活物質の製造方法を提供し、この方法は、
第一のリチウム塩を乾燥脱水し、乾燥後の第一のリチウム塩を得るステップS1と、
第二のリチウム塩を有機溶媒に溶解し、第二のリチウム塩有機溶液を得るステップS2と、
前記乾燥後の第一のリチウム塩を前記第二のリチウム塩有機溶液に加え、且つ均一に混合するステップS3と、
均一に混合した混合物を濾過し、且つ濾過後の固体粒子を熱処理し、基体と、前記基体の表面に位置する被覆層とを含む前記正極活物質を得るステップS4とを含み、
前記基体は、第一のリチウム塩を含み、前記第一のリチウム塩は、層状構造のLiAO、Li[NiCoMn]O、及びリチウムリッチマンガン系xLiMnO・(1-x)LiMn1-yから選択される少なくとも一つであり、ここで、前記Aは、Ni、Co、Mn又はAlであり、前記Bは、Ni、Co又はAlから選択される一つ又は二つの金属イオンであり、且つ0.1≦x≦0.90.1≦y≦0.9、0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1である。前記被覆層は、フッ素とリンとを同時に含有する第二のリチウム塩を含む。
S1:単結晶形のLiNi0.8Co0.1Mn0.1と多結晶形のLiNi0.8Co0.1Mn0.1とを0.4:1の質量比で均一に混合し、且つ150℃で2h乾燥脱水し、乾燥後の第一のリチウム塩を得、
S2:第二のリチウム塩ジフルオロリン酸リチウムを1,2-ジメトキシエタンに溶解しジフルオロリン酸リチウムの質量分率を15%にし、
S3:乾燥後の第一のリチウム塩を第二のリチウム塩の1,2-ジメトキシエタン溶液に加え、第一のリチウム塩の添加量は、第一のリチウム塩と第二のリチウム塩との質量の和の90%であり、且つ30℃で4h攪拌して分散させ、
S4:上記均一に混合した混合物を濾過し、且つ濾過後の固体粒子を200℃の空気雰囲気で5h処理し、単結晶形と多結晶形とを混合する正極活物質を得、
S5:第一の粒子/第二の粒子の製造
ステップS4で得られた正極活物質を特定周波数の機械粉砕機で粉砕し、粒径5μmの第一の粒子を得、ステップS4で得られた正極活物質を特定周波数の気流粉砕機で粉砕し、15μmの第二の粒子を得、
S6:質量比3:1の割合で第一の粒子と第二の粒子とを混合し、実施例1の正極活物質を得た。
[正極極板]
実施例1の正極活物質、導電剤Super P、接着剤であるポリビニリデンフルオライド(PVDF)をN-メチルピロリドン(NMP)において正極スラリーとして製造し、正極スラリーにおける固形分は、50wt%であり、固形分における正極活物質、Super P、PVDFの質量比は、8:1:1である。正極スラリーを集電体アルミニウム箔に塗布して85℃下で乾燥した後に冷間プレスを行い、そしてトリミング、裁断、スリットを行った後、85℃の真空条件で4h乾燥し、正極板を製造した。
2、体積平均粒径Dv50試験
GB/T19077-2016を参照してD50試験を行った。
Figure 2024526829000017
Figure 2024526829000018
1電池パック、
2上部筐体、
3下部筐体、
4電池モジュール、
5リチウムイオン電池、
51ケース、
52電極アセンブリ、
3カバープレート

Claims (14)

  1. 正極活物質であって、
    基体と、前記基材の表面に位置する被覆層とを含み、
    前記基体は、第一のリチウム塩を含み、前記第一のリチウム塩は、層状構造のLiAO、Li[NiCoMn]O、及びリチウムリッチマンガン系xLiMnO・(1-x)LiMn1-yから選択される少なくとも一つであり、ここで、前記Aは、Ni、Co、Mn又はAlであり、前記Bは、Ni、Co又はAlから選択される一つ又は二つの金属イオンであり、且つ0.1≦x≦0.9、0.1≦y≦0.9前記0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1であり、
    前記被覆層は、フッ素と、リンと、酸素とを同時に含有する第二のリチウム塩を含み、前記第二のリチウム塩における酸素は、孤立電子対を含有する、ことを特徴とする正極活物質。
  2. 前記被覆層表面には、前記第二のリチウム塩から形成される、突起する堆積体粒子を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の正極活物質。
  3. 前記正極活物質の総質量を基準として、前記第二のリチウム塩の質量割合は、0.1%~20%であり、選択的に1%~10%である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の正極活物質。
  4. 前記被覆層の厚さは、10~100nmであり、選択的に20~60nmである、ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の正極活物質。
  5. 前記第二のリチウム塩は、ジフルオロリン酸リチウム、ジフルオロビス(オキサラト)リン酸リチウム、テトラフルオロ(オキサラト)リン酸リチウムから選択される少なくとも一つである、ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の正極活物質。
  6. 前記正極活物質は、体積平均粒径Dv50が2~8μmの第一の粒子と、体積平均粒径Dv50が13~22μmの第二の粒子とからなる、ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の正極活物質。
  7. 前記第一の粒子と前記第二の粒子との質量比は、2.3~9:1である、ことを特徴とする請求項6に記載の正極活物質。
  8. 前記第一及び/又は第二の粒子は、単結晶と多結晶との二つの結晶形を含み、且つ単結晶粒子と多結晶粒子との質量比は、0.1~1:1であり、選択的に0.23~0.67:1である、ことを特徴とする請求項7に記載の正極活物質。
  9. 正極活物質の製造方法であって、
    第一のリチウム塩を乾燥脱水し、乾燥後の第一のリチウム塩を得るステップS1と、
    第二のリチウム塩を有機溶媒に溶解し、第二のリチウム塩有機溶液を得るステップS2と、
    前記乾燥後の第一のリチウム塩を前記第二のリチウム塩有機溶液に加え、且つ均一に混合するステップS3と、
    均一に混合した混合物を濾過し、且つ濾過後の固体粒子を熱処理し、基体と、前記基材の表面に位置する被覆層とを含む前記正極活物質を得るステップS4とを含み、
    前記基体は、第一のリチウム塩を含み、前記第一のリチウム塩は、層状構造のLiAO、Li[NiCoMn]O、及びリチウムリッチマンガン系xLiMnO・(1-x)LiMn1-yから選択される少なくとも一つであり、ここで、前記Aは、Ni、Co、Mn又はAlであり、前記Bは、Ni、Co又はAlから選択される一つ又は二つの金属イオンであり、且つ0.1≦x≦0.9、0.1≦y≦0.9前記0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1であり、前記被覆層は、フッ素とリンとを同時に含有する第二のリチウム塩を含む、ことを特徴とする正極活物質の製造方法。
  10. ステップS1の前に、ステップS0をさらに含み、前記ステップS0は、単結晶形の第一のリチウム塩及び/又は多結晶形の第一のリチウム塩を製造するステップを含む、ことを特徴とする請求項9に記載の製造方法。
  11. ステップS5をさらに含み、前記ステップS5は、前記正極活物質の体積平均粒径Dv50を調節し、体積平均粒径Dv50が2~8μmの第一の粒子と体積平均粒径Dv50が13~22μmの第二の粒子とを得ることである、ことを特徴とする請求項9又は10に記載の製造方法。
  12. ステップS6をさらに含み、前記ステップS6は、所定質量比で第一の粒子と第二の粒子とを混合し、前記正極活物質を得ることを含む、ことを特徴とする請求項11に記載の製造方法。
  13. 前記S1において、前記第一のリチウム塩を乾燥脱水する温度範囲は、100-200℃であり、及び/又は、
    前記S2において、前記有機溶媒は、エーテル系、カルボン酸エステル系、カーボネート系有機溶媒であり、及び/又は、
    前記S3において、均一に混合する方式は、50~100℃で4~8h攪拌して分散させることであり、及び/又は、
    前記S4において、前記熱処理方式は、200~250℃の空気雰囲気で5~10h処理することである、ことを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載の製造方法。
  14. 正極極板と、セパレータと、負極極板とを含むリチウムイオン電池であって、
    前記正極極板は、請求項1から8のいずれか1項に記載の正極活物質又は請求項9から13のいずれか1項に記載の製造方法によって製造される正極活物質を含む、ことを特徴とするリチウムイオン電池。
JP2024502688A 2021-11-02 2022-10-12 正極活物質、その製造方法、それを含むリチウムイオン電池、電池モジュール、電池パックと電力消費装置 Pending JP2024526829A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202111291132.0A CN116072829B (zh) 2021-11-02 2021-11-02 正极活性材料、其制备方法、包括其的锂离子电池、电池模块、电池包和用电装置
CN202111291132.0 2021-11-02
PCT/CN2022/124925 WO2023078047A1 (zh) 2021-11-02 2022-10-12 正极活性材料、其制备方法、包括其的锂离子电池、电池模块、电池包和用电装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024526829A true JP2024526829A (ja) 2024-07-19

Family

ID=86182481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024502688A Pending JP2024526829A (ja) 2021-11-02 2022-10-12 正極活物質、その製造方法、それを含むリチウムイオン電池、電池モジュール、電池パックと電力消費装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240170652A1 (ja)
EP (1) EP4333117A1 (ja)
JP (1) JP2024526829A (ja)
KR (1) KR20240023610A (ja)
CN (1) CN116072829B (ja)
WO (1) WO2023078047A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117254118A (zh) * 2023-11-17 2023-12-19 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池和用电装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015001631A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池及びこれらの製造方法
CN107565135A (zh) * 2016-06-30 2018-01-09 江苏国泰超威新材料有限公司 一种氟代磷酸盐在制备锂离子电池电极中的应用、锂离子电池电极、其制备方法和应用
CN110364695B (zh) * 2018-04-11 2021-08-13 宁德新能源科技有限公司 锂离子电池
CN110504415B (zh) * 2018-05-17 2021-05-07 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子电池
CN110504479B (zh) * 2018-05-17 2021-05-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子电池
CN110265632B (zh) * 2018-11-28 2020-09-01 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子二次电池
JP7403289B2 (ja) * 2019-11-27 2023-12-22 太平洋セメント株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質複合体及びその製造方法
CN113540413B (zh) * 2020-04-17 2023-06-30 贝特瑞新材料集团股份有限公司 正极材料、正极片、锂离子电池及其制备方法
JPWO2021221001A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04
JP2022011986A (ja) * 2020-06-30 2022-01-17 三菱ケミカル株式会社 固体電解質含有電池用正極活物質材料及び固体電解質含有電池
CN112687956A (zh) * 2020-12-28 2021-04-20 远景动力技术(江苏)有限公司 锂电池的非水电解液及基于其的锂离子电池
CN113571773B (zh) * 2021-06-23 2024-02-23 惠州锂威新能源科技有限公司 一种锂离子电池电解液及含该电解液的锂离子电池
CN113903884B (zh) * 2021-09-30 2022-07-22 清华大学深圳国际研究生院 正极活性材料及其制备方法、正极、锂离子电池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023078047A1 (zh) 2023-05-11
US20240170652A1 (en) 2024-05-23
EP4333117A1 (en) 2024-03-06
CN116072829B (zh) 2024-09-24
CN116072829A (zh) 2023-05-05
KR20240023610A (ko) 2024-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102502618B1 (ko) 이차 전지, 이차 전지를 포함하는 전지 모듈, 전지 팩 및 장치
US12119486B2 (en) Anode material and electrochemical device and electronic device including the same
KR101678798B1 (ko) 비수 전해액 2차 전지의 제조 방법
JP2007200865A (ja) 非水電解質二次電池
WO2023040355A1 (zh) 负极极片及其制备方法、二次电池、电池模块、电池包、用电装置
JP7483044B2 (ja) 高ニッケル正極活物質、その製造方法、それを含むリチウムイオン電池、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置
CN115989599A (zh) 复合金属氧化物材料及其制备方法、正极极片、二次电池、电池模块、电池包和用电装置
CN116982189A (zh) 一种电化学装置及包含该电化学装置的用电装置
CN116888794B (zh) 二次电池以及包含其的电池模块、电池包及用电装置
US20240290973A1 (en) Electrode plate, lithium-ion battery, battery module, battery pack and electric device
US20240170652A1 (en) Positive electrode active material, preparation method thereof, and lithium-ion battery, battery module, battery pack, and electric apparatus containing same
EP4243120A1 (en) Composite material in yolk/core-shell structure, preparation method, and secondary battery containing composite material in yolk/core-shell structure
KR20240023133A (ko) 캐소드 활물질 및 그의 제조 방법, 극판, 이차 전지 및 전기 장치
JP2024534520A (ja) 改質正極材料、その製造方法、正極シート、二次電池、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置
JP7579987B2 (ja) 正極活物質、二次電池、電池モジュール、電池パックと電力消費装置
WO2024065181A1 (zh) 负极组合物及制备方法、负极浆料及制备方法、负极极片及制备方法、二次电池、用电装置以及噻蒽类化合物的应用
CN116897453B (zh) 二次电池、电池模块、电池包和用电装置
JP7554421B2 (ja) スピネル型のニッケルマンガンリチウム含有複合酸化物、その製造方法及びそれを含有する二次電池と電力消費装置
WO2024011621A1 (zh) 磷酸锰铁锂正极活性材料及其制备方法、正极极片、二次电池及用电装置
WO2023082866A1 (zh) 二次电池、用于制备二次电池的方法、电池模块、电池包及用电装置
WO2024020795A1 (zh) 一种复合正极材料、其制备方法、二次电池、电池模块、电池包和用电装置
JP2024526802A (ja) 正極活物質、二次電池、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置
CN117501502A (zh) 一种电解液、二次电池、电池模块、电池包和用电装置
JP2024505960A (ja) 二次電池、二次電池を製造するための方法、電池モジュール、電池パック及び電気装置
CN117461181A (zh) 一种电解液、二次电池、电池模块、电池包和用电装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240815