JP2024027006A - Surveying system, surveying method, and program for surveying - Google Patents
Surveying system, surveying method, and program for surveying Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024027006A JP2024027006A JP2022129677A JP2022129677A JP2024027006A JP 2024027006 A JP2024027006 A JP 2024027006A JP 2022129677 A JP2022129677 A JP 2022129677A JP 2022129677 A JP2022129677 A JP 2022129677A JP 2024027006 A JP2024027006 A JP 2024027006A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surveying
- tool
- acquisition means
- information
- virtual space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
本発明は、測量システムに関する。本発明はまた、この測量システムを用いた測量方法と、この測量システムを実現することができる測量用プログラムとにも関する。 The present invention relates to a surveying system. The present invention also relates to a surveying method using this surveying system and a surveying program that can implement this surveying system.
測量は、工事や取引の基礎となる極めて重要な技術である。測量には様々な種類があり、その1つに、現存する工作物(建物、塀、電柱、道路、線路等)や地形等を測量する現況測量がある。従来の現況測量は、トータルステーションと、測量用プリズムを取り付けた測量用ポールとを用いて、通常2人以上で行われていた。すなわち、一の作業者が、測量対象である被測量箇所の上に測量用ポールを略垂直となるように立てて保持し、他の作業者が、トータルステーションを操作してレーザ光を測量用プリズムに照射することで、測量用プリズムの位置情報を得ていた。しかし、このような方法では、常に2人以上で作業を行う必要があるため、人件費がかさむという問題があった。 Surveying is an extremely important technology that forms the basis of construction work and transactions. There are various types of surveying, one of which is current status surveying, which measures existing structures (buildings, fences, telephone poles, roads, railroad tracks, etc.) and topography. Conventional current state surveying was usually carried out by two or more people using a total station and a surveying pole to which a surveying prism was attached. In other words, one worker holds the surveying pole upright above the surveyed area, and another worker operates the total station to direct the laser beam into the surveying prism. The position information of the surveying prism was obtained by irradiating it with the beam. However, this method requires two or more people to perform the work at all times, resulting in an increase in labor costs.
このような状況に鑑みてか、特許文献1の図1等には、作業者Uの手元で操作可能な測量端末装置1を用いて、観測機器4(トータルステーション等)を制御することが記載されている。作業者Uは、測量用プリズムを取り付けたターゲット3を保持した状態で、測量端末装置1のイヤホンジャックに接続したリモコン機能付きのイヤホン2の再生ボタンを押すことによって、観測機器4による観測を実行させることができる。観測された測量点は、同文献の図4等に記載されているように、測量端末装置1の表示画面151に表示されたCAD図面上に表示される。これにより、1人の作業者Uだけでも、容易に測量を行うことができるとされている。 Perhaps in view of this situation, FIG. 1 etc. of Patent Document 1 describes that the observation equipment 4 (total station, etc.) is controlled using the surveying terminal device 1 that can be operated at the hand of the worker U. ing. While holding the target 3 to which the surveying prism is attached, the worker U presses the playback button on the earphone 2 with a remote control function connected to the earphone jack of the surveying terminal device 1 to perform observation using the observation device 4. can be done. The observed survey points are displayed on the CAD drawing displayed on the display screen 151 of the survey terminal device 1, as described in FIG. 4 of the same document. Accordingly, it is said that even one worker U can easily carry out the survey.
ところが、特許文献1に記載の方法では、一の測量点の測量が終了した後には、測量端末装置1の表示画面151に表示されたCAD図面と測量対象地とを見比べながら、次に測量すべき地点を探す必要があり、煩わしいという問題があった。特に、同文献の方法では、同文献の図1に記載のように、作業者Uはターゲット3とイヤホン2とで両手が塞がった状態で測量を行うため、CAD図面を確認しようとする際には、ターゲット3又はイヤホン2から一旦手を放して測量端末装置1を持ち上げる必要があり、次の測量点を見つけた際には、測量端末装置1から再度手を放してターゲット3又はイヤホン2を持ち直す必要があったため、非常に煩雑であった。 However, in the method described in Patent Document 1, after the survey of one survey point is completed, the next survey is carried out while comparing the CAD drawing displayed on the display screen 151 of the surveying terminal device 1 with the survey target area. There was a problem that it was troublesome to have to search for the desired location. In particular, in the method of the same document, as shown in Figure 1 of the same document, the worker U performs the survey with both hands occupied by the target 3 and the earphones 2, so when trying to check the CAD drawing, In this case, it is necessary to let go of the target 3 or the earphones 2 and lift the surveying terminal device 1. When the next survey point is found, let go of the surveying terminal device 1 again and lift the target 3 or the earphones 2. It was very complicated because it had to be recovered.
本発明は、上記課題を解決するために為されたものであり、1人で測量作業を行うことができ、操作がシンプルな測量システムを提供するものである。また、この測量システムを用いた測量方法を提供することも本発明の目的である。さらに、この測量システムを実現することができる測量用プログラムを提供することも本発明の目的である。 The present invention has been made to solve the above problems, and provides a surveying system that can be operated by one person and is simple to operate. Another object of the present invention is to provide a surveying method using this surveying system. Furthermore, it is another object of the present invention to provide a surveying program that can realize this surveying system.
上記課題は、
被測量箇所の測量を行うための測量システムであって、
実空間に対応した仮想空間を定義するための仮想空間定義手段と、
前記仮想空間を実空間と重ねた状態でユーザに視認させることができる頭部装着型表示装置に対して、前記仮想空間の情報を提供することができる仮想空間情報提供手段と、
被測量箇所に当接させるための当接部を有する測量用ツールと、
測量用ツールの位置情報を取得することができるツール位置取得手段と、
測量用ツールの当接部が被測量箇所に当接した状態で所定の操作が行われた際に、ツール位置取得手段が取得した位置情報に基づいて、被測量箇所の座標情報を取得することができる座標情報取得手段と、
座標情報取得手段が取得した座標情報に基づいて、前記仮想空間内における被測量箇所に相当する箇所に所定のオブジェクトを生成することができるオブジェクト生成手段と
を備えた測量システム
を提供することによって解決される。
The above issues are
A surveying system for surveying a surveyed location,
a virtual space definition means for defining a virtual space corresponding to the real space;
virtual space information providing means that is capable of providing information about the virtual space to a head-mounted display device that allows a user to view the virtual space in a state where the virtual space is superimposed on the real space;
A surveying tool having a contact portion for contacting a surveyed location;
a tool position acquisition means capable of acquiring position information of a surveying tool;
When a predetermined operation is performed with the contact part of the surveying tool in contact with the surveyed location, the coordinate information of the surveyed location is acquired based on the position information acquired by the tool position acquisition means. A coordinate information acquisition means capable of
The problem is solved by providing a surveying system that includes an object generation means that can generate a predetermined object at a location corresponding to the surveyed location in the virtual space based on the coordinate information acquired by the coordinate information acquisition means. be done.
この測量システムは、
電子計算装置を、
実空間に対応した仮想空間を定義するための仮想空間定義手段と、
前記仮想空間を実空間と重ねた状態でユーザに視認させることができる頭部装着型表示装置に対して、前記仮想空間の情報を提供することができる仮想空間情報提供手段と、
被測量箇所に当接させるための当接部を有する測量用ツールの位置情報を取得することができるツール位置取得手段と、
測量用ツールの当接部が被測量箇所に当接した状態で所定の操作が行われた際に、ツール位置取得手段が取得した位置情報に基づいて、被測量箇所の座標情報を取得することができる座標情報取得手段と、
座標情報取得手段が取得した座標情報に基づいて、前記仮想空間内における被測量箇所に相当する箇所に所定のオブジェクトを生成することができるオブジェクト生成手段と、
として機能させることができる測量用プログラム
によって実現することができる。
This surveying system is
electronic computing device,
a virtual space definition means for defining a virtual space corresponding to the real space;
virtual space information providing means that is capable of providing information about the virtual space to a head-mounted display device that allows a user to view the virtual space in a state where the virtual space is superimposed on the real space;
a tool position acquisition means capable of acquiring position information of a surveying tool having a contact portion for contacting a surveyed location;
When a predetermined operation is performed with the contact part of the surveying tool in contact with the surveyed location, the coordinate information of the surveyed location is acquired based on the position information acquired by the tool position acquisition means. A coordinate information acquisition means capable of
Object generation means capable of generating a predetermined object at a location corresponding to the surveyed location in the virtual space based on the coordinate information acquired by the coordinate information acquisition means;
This can be realized by a surveying program that can function as a.
ここで、「仮想空間を実空間と重ねた状態でユーザに視認させる」場合の実空間とは、ユーザが直接視認する実空間であってもよいし、カメラ等で撮影された実空間の画像等であってもよい。また、本明細書における「頭部」とは、ユーザの首よりも上側の部分のことを意味するものとする。したがって、「頭部装着型表示装置」は、ユーザの首よりも上側のいずれかの箇所に装着することができるようになっていれば、その具体的な装着箇所を限定されない。「頭部装着型表示装置」は、例えば、後掲の図1に示すように、頭部に被せることによって装着することができるものであってもよいし、眼鏡のように耳に引っ掛けることによって装着することができるものであってもよい。 Here, the real space in the case where "the user is allowed to view the virtual space in a state where it is overlapped with the real space" may be the real space that the user directly sees, or an image of the real space taken with a camera, etc. etc. may be used. Furthermore, the term "head" in this specification refers to a portion above the user's neck. Therefore, the specific mounting location of the "head-mounted display device" is not limited as long as it can be mounted anywhere above the user's neck. A "head-mounted display device" may be, for example, something that can be worn by putting it over the head, as shown in Figure 1 below, or something that can be worn by hanging it on the ear like a pair of glasses. It may be something that can be worn.
上記の測量システムを用いて測量を行う際の手順は、以下の通りである。まず、ユーザは、頭部装着型表示装置を装着して、仮想空間を実空間と重なった状態で視認できるようにする。続いて、測量用ツールの当接部を被測量箇所に当接させた状態で、所定の操作を行う。すると、被測量箇所の座標情報が取得されるとともに、仮想空間内の被測量箇所に相当する箇所に、所定のオブジェクトが生成される。これにより、ユーザは、あたかも、実空間における測量終了箇所に自分がマーキング(描画)したかのように視認することができ、測量が終了した被測量箇所と、まだ終了していない被測量箇所とを直感的に見分けることができる。したがって、一の被測量箇所の測量が終了した後に、次の被測量箇所の測量をスムーズに開始することができる。このように、本発明の測量システムは、1人で測量作業を行うことができ、操作がシンプルなものとなっている。 The procedure for conducting a survey using the above survey system is as follows. First, the user wears a head-mounted display device so that the user can visually recognize the virtual space in a state that overlaps with the real space. Next, a predetermined operation is performed while the contact portion of the surveying tool is brought into contact with the surveyed location. Then, coordinate information of the surveyed location is acquired, and a predetermined object is generated at a location corresponding to the surveyed location in the virtual space. As a result, the user can visually recognize the surveyed locations where the survey has been completed and the surveyed locations that have not yet been completed, as if he or she had marked (drawn) the surveyed location in real space. can be intuitively distinguished. Therefore, after the surveying of one surveyed location is completed, the surveying of the next surveyed location can be started smoothly. In this way, the surveying system of the present invention allows one person to perform surveying work and is simple to operate.
上記の測量システムにおいて、ツール位置取得手段は、その具体的な位置取得方法を特に限定されない。測量システムのいくつかの実施形態では、頭部装着型表示装置に取り付けられた反射部材とトータルステーションとを用いた光学的手法により得られた情報に基づいて頭部装着型表示装置の位置情報を取得することができる表示装置位置取得手段と、頭部装着型表示装置に対する測量用ツールの相対位置情報を取得することができる相対位置取得手段とをさらに備えるとともに、ツール位置取得手段を、表示装置位置取得手段が取得した頭部装着型表示装置の位置情報と、相対位置取得手段が取得した相対位置情報とに基づいて、測量用ツールの位置情報を取得することができるものとすることができる。これにより、測量用ツールの位置情報を高い精度で取得することができるとともに、測量用ツールの構成をシンプルなものとして、測量用ツールを軽量でコンパクトにすることができる。 In the above surveying system, the tool position acquisition means is not particularly limited in its specific position acquisition method. In some embodiments of the surveying system, position information of the head-mounted display is obtained based on information obtained by optical methods using a reflective member attached to the head-mounted display and a total station. and a relative position acquisition means capable of acquiring relative position information of the surveying tool with respect to the head-mounted display device. The position information of the surveying tool can be acquired based on the position information of the head-mounted display device acquired by the acquisition means and the relative position information acquired by the relative position acquisition means. Thereby, the position information of the surveying tool can be acquired with high accuracy, and the configuration of the surveying tool can be made simple, so that the surveying tool can be made lightweight and compact.
この場合においては、さらに、表示装置位置取得手段を、反射部材とトータルステーションとを用いた光学的手法により得られた情報に基づいて頭部装着型表示装置の位置情報を取得するTSモードと、GNSS(Global Navigation Satellite System)信号を用いたRTK(Real Time Kinematic)測位により得られた情報に基づいて頭部装着型表示装置の位置情報を取得するGNSSモードとを切り替え可能なものとすることができる。これにより、例えば、トータルステーションを設置しやすく高い測量精度が要求される市街地等においては、TSモードを用いて高い精度で頭部装着型表示装置及び測量用ツールの位置情報を取得する(すなわち高い精度で測量を行う)ことができ、トータルステーションを設置しにくく高い測量精度は要求されない山間部等においては、GNSSモードを用いて、トータルステーションを設置することなく測量を行うことができる。 In this case, the display device position acquisition means may be further configured to operate in a TS mode in which the position information of the head-mounted display device is acquired based on information obtained by an optical method using a reflective member and a total station, and in a GNSS mode. (Global Navigation Satellite System) It is possible to switch between the mode and the GNSS mode in which position information of the head-mounted display device is acquired based on information obtained by RTK (Real Time Kinematic) positioning using signals. . As a result, for example, in urban areas where it is easy to install a total station and high survey accuracy is required, the TS mode can be used to acquire position information of head-mounted display devices and surveying tools with high accuracy (i.e., with high accuracy). In mountainous areas where it is difficult to install a total station and high survey accuracy is not required, the GNSS mode can be used to conduct a survey without installing a total station.
測量システムのいくつかの実施形態においては、ユーザの操作に基づいて、一のオブジェクトと他のオブジェクトとを結ぶ結合線を前記仮想空間内に生成することができる結合線生成手段をさらに備えることができる。これにより、複数のオブジェクト同士の関係性を分かりやすくすることができる。また、複数の被測量箇所同士の関係性を記録しやすくすることもできる。 Some embodiments of the surveying system may further include a connecting line generating means capable of generating a connecting line connecting one object and another object in the virtual space based on a user's operation. can. This makes it easier to understand the relationships between multiple objects. Furthermore, it is also possible to easily record the relationships between a plurality of surveyed locations.
ところで、現況測量の測量対象箇所の中には、例えば隣家の屋根等、測量用ツールの当接部を当接させることが難しい箇所が含まれることがある。このため、測量システムのいくつかの実施形態においては、測量用ツールの体勢情報(向きに関する情報や傾きに関する情報等)を取得することができるツール体勢取得手段をさらに備えるとともに、測量用ツールに、レーザ光出射部とレーザ光入射部とを有する光学距離測定手段が設けられ、座標情報取得手段が、ツール位置取得手段により取得した位置情報、ツール体勢取得手段により取得した体勢情報及び光学距離測定手段により得られた距離情報に基づいて、被測量箇所の座標を取得することもできるようにすることができる。これにより、後で詳しく説明するように、当接部を当接させることが難しい箇所の測量も行うことができる。 By the way, the locations to be surveyed in the current state survey may include locations that are difficult to contact with the contact portion of the surveying tool, such as the roof of a neighbor's house. For this reason, in some embodiments of the surveying system, the surveying tool is further provided with a tool position acquisition means capable of acquiring position information (information regarding orientation, information regarding inclination, etc.) of the surveying tool. An optical distance measuring means having a laser beam emitting section and a laser beam entering section is provided, and the coordinate information acquiring means includes position information acquired by the tool position acquiring means, posture information acquired by the tool posture acquiring means, and the optical distance measuring means. It is also possible to obtain the coordinates of the surveyed location based on the distance information obtained. Thereby, as will be explained in detail later, it is also possible to survey locations where it is difficult to bring the contact portion into contact.
測量システムのいくつかの実施形態においては、ツール位置取得手段を、測量用ツールに取り付けられた反射部材とトータルステーションとを用いた光学的手法により得られた情報に基づいて、測量用ツールの位置情報を取得することができるものとすることができる。これにより、高い精度で測量用ツールの位置情報を取得することができ、測量精度を高めることができる。また、後述するように、頭部装着型表示装置の構成をシンプルなものとすることもできる。 In some embodiments of the surveying system, the tool position acquisition means acquires position information of the surveying tool based on information obtained by an optical method using a reflective member attached to the surveying tool and a total station. shall be able to obtain. Thereby, the position information of the surveying tool can be acquired with high accuracy, and the surveying accuracy can be improved. Further, as will be described later, the configuration of the head-mounted display device can be made simple.
以上のように、本発明によって、1人で測量作業を行うことができ、操作がシンプルな測量システムを提供することが可能になる。また、この測量システムを用いた測量方法を提供することも可能になる。さらに、この測量システムを実現することができる測量用プログラムを提供することも可能になる。 As described above, the present invention makes it possible to provide a surveying system that allows one person to perform surveying work and is simple to operate. It also becomes possible to provide a surveying method using this surveying system. Furthermore, it is also possible to provide a surveying program that can implement this surveying system.
本発明の好適な実施形態について、図面を用いてより具体的に説明する。ただし、本発明の技術的範囲は、以下に述べる実施形態に限定されるものではない。 Preferred embodiments of the present invention will be described in more detail with reference to the drawings. However, the technical scope of the present invention is not limited to the embodiments described below.
1.概要
図1は、本実施形態の測量システムを使用している様子を示した図である。図2は、測量システムのネットワーク環境の一例を示すブロック図である。本実施形態の測量システムは、図1に示すように、頭部装着型表示装置10と、測量用ツール20と、制御部30とを備えており、トータルステーションTとともに用いるものとなっている。
1. Overview FIG. 1 is a diagram showing how the surveying system of this embodiment is used. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the network environment of the surveying system. As shown in FIG. 1, the surveying system of this embodiment includes a head-mounted
頭部装着型表示装置10は、図1の拡大図に示すように、ユーザUの頭部に装着して使用するためのものとなっている。頭部装着型表示装置10は、後述する仮想空間をユーザUに視認させるための表示部11と、トータルステーションTから出射されるレーザ光を反射するための反射部材12と、反射部材12を支持するための反射部材支持部13と、RTK-GNSSアンテナ(図示省略)とを有している。また、頭部装着型表示装置10は、図2に示すように、頭部装着型表示装置10の体勢(方位や傾きや回転等)を検知することができる体勢検知手段14も備えている。
The head-mounted
測量用ツール20の先端側には、被測量箇所に当接させるための当接部21が設けられている。また、測量用ツール20の基端側には、レーザ光を出射することができるレーザ光出射部22aとレーザ光を入射させることができるレーザ光入射部22aとを有する光学距離測定手段22が設けられている。
A
制御部30は、通常、電子計算装置によって実現される。制御部30は、図2に示すように、仮想空間定義手段31と、仮想空間情報提供手段32と、表示装置位置取得手段33と、ツール位置取得手段34と、ツール体勢取得手段35と、座標情報取得手段36と、オブジェクト生成手段37と、結合線生成手段38と、記憶手段39とを備えている。頭部装着型表示装置10と測量用ツール20、頭部装着型表示装置10と制御部30、頭部装着型表示装置10とトータルステーションT、測量用ツール20と制御部30、及び、トータルステーションTと制御部30は、データ通信可能な状態で接続(無線か有線かを問わない。また、直接接続であるか間接接続であるかを問わない)されている。
The
制御部30の仮想空間定義手段31は、実空間に対応する仮想空間を定義することができる。ユーザUは、頭部装着型表示装置10を装着することによって、この仮想空間を実空間と重なった状態で(仮想空間と実空間とが3次元的に重畳された状態で)視認することができる。頭部装着型表示装置10の位置情報は、頭部装着型表示装置10に取り付けられた反射部材12とトータルステーションTとを用いた光学的手法によりリアルタイムで取得されるようになっており、頭部装着型表示装置10の体勢情報(方位や傾き等)は、頭部装着型表示装置10に設けられた体勢検知手段14によりリアルタイムで検知されるようになっている。これにより、ユーザUが移動したり、頭部を回転させたり傾けたりすると、その動きに応じて、仮想空間の見え方も変わるようになっている。したがって、ユーザUは、あたかも仮想空間と実空間とが融合した空間に自分がいるかのような感覚を得ることができる。
The virtual space definition means 31 of the
2.測量方法
以下、この測量システムを用いて測量を行う際の手順について説明する。本実施形態の測量システムでは、測量用ツール20の当接部21(図1)を用いて行う当接測量と、測量用ツール20の光学距離測定手段22を用いて行う非当接測量との両方を行うことができる。
2. Surveying method The following describes the procedure for conducting a survey using this surveying system. In the surveying system of this embodiment, contact surveying is performed using the contact part 21 (FIG. 1) of the
2.1 当接測量
当接測量は、測量用ツール20の当接部21を被測量箇所に当接させて測量を行う方法である。以下、図1に示す被測量点(被測量箇所)P1、P2及びP3の測量を行う場合を例に挙げて、当接測量の手順を説明する。図3は、ユーザUの視界の一例を表した図であって、被測量点P1の測量を行う様子を示した図である。図3(a)は被測量点P1の測量を行う前の状態を、図3(b)は被測量点P1の測量を行っている状態を、図3(c)は被測量点P1の測量が完了した状態を、それぞれ示している。図4は、ユーザUの視界の一例を表した図であって、被測量点P1と被測量点P2とを結合する結合線L12を表示させる様子を示す図である。図4(a)は、結合線L12を表示させる前の状態を、図4(b)は、結合線L12を表示させた後の状態を、それぞれ示している。図3においては、図示の都合上、測量用ツール20を保持するユーザUの手や腕は省略して表示している。
2.1 Contact Surveying Contact surveying is a method of conducting a survey by bringing the
ユーザUは、まず、トータルステーションTの据付を行う。続いて、頭部装着型表示装置10を装着して、図3(a)に示すように、仮想空間と実空間とを重ねて視認できるようにする。その後、図3(b)に示すように、測量しようとする被測量点P1に測量用ツール20の当接部21を当接させた状態で、被測量点P1の座標取得を指示するための所定の操作(以下、「座標取得操作」と表現することがある。)を行う。すると、測量用ツール20の位置情報(後で詳説する。)に基づいて被測量点P1の座標情報が取得され、図3(c)に示すように、仮想空間内における被測量点P1に相当する(重なる)箇所に、オブジェクトO1が表示される。これにより、ユーザUは、被測量点P1が測量済であることを直感的に感じ取ることができる。また、もし、誤って被測量点P1からずれた位置を測量してしまった場合には、オブジェクトO1が被測量点P1からずれた位置に表示されるため、測量のずれをひと目で認識することができ、すぐに測量しなおすことができる。
User U first installs total station T. Subsequently, the head-mounted
同様の手順で被測量点P2及びP3の測量を次々に行っていくと、図4(a)に示すように、仮想空間内に複数のオブジェクトO1,O2,O3が表示されるようになる。ところが、複数のオブジェクトO1,O2,O3がそれぞれ独立に表示されるだけでは、オブジェクトO1,O2,O3同士の関係性が分かりにくいおそれがある。この点、本実施形態においては、ユーザUが所定の操作(以下「結合線表示操作」)を行うことにより、図4(b)に示すように、一のオブジェクトO1と他のオブジェクトO2とを結ぶ結合線L12を、前記仮想空間内に表示させることができるようになっている。これにより、例えば、オブジェクトO1に対応する被測量点P1と、オブジェクトO2に対応する被測量点P2とが、実空間において同一の構造物における隣接する被測量点であることを分かりやすく示すことができる。 When the survey points P 2 and P 3 are surveyed one after another using the same procedure, multiple objects O 1 , O 2 , and O 3 are displayed in the virtual space as shown in FIG. 4(a). Become so. However, if the plurality of objects O 1 , O 2 , O 3 are only displayed independently, it may be difficult to understand the relationship between the objects O 1 , O 2 , O 3 . In this regard, in this embodiment, when the user U performs a predetermined operation (hereinafter referred to as "connection line display operation"), one object O 1 and another object O 2 are displayed as shown in FIG. 4(b). A connecting line L12 connecting the two can be displayed in the virtual space. As a result, it can be determined that, for example, the surveyed point P 1 corresponding to the object O 1 and the surveyed point P 2 corresponding to the object O 2 are adjacent surveyed points of the same structure in real space. It can be easily demonstrated.
以上の手順で取得された被測量点箇所の座標情報や、結合線に関する結合線情報は、制御部30の記憶手段39に記憶される。制御部30は、これらの座標情報や結合線情報に基づいて、図面データ(例えば、3次元CADデータや2次元CADデータ等)を出力するための図面出力手段(図示省略)を備えてもよい。これにより、図面データを簡単に作成することができる。
The coordinate information of the surveyed point and the connecting line information regarding the connecting line obtained through the above procedure are stored in the storage means 39 of the
このように、本実施形態の測量システムを用いると、一人でも測量作業を行うことができ、シンプルな操作で高い精度の測量を実現することができる。 In this way, by using the surveying system of this embodiment, even one person can perform surveying work, and highly accurate surveying can be achieved with simple operations.
当接測量では、当接部21を被測量箇所に適切に当接させることにより、高い精度で測量を行うことができる。換言すると、当接部21が被測量箇所に当接していない状態で測量を行ってしまうと、測量精度を高めにくくなるおそれがある。そこで、当接部21には、当接部21が被測量箇所に当接しているか否かを検知することができる当接検知手段を設けることができる。これにより、例えば、当接部21が被測量箇所に当接されていない状態では測量を行うことができないようにすることや、ユーザUに対して警告を発することができる。したがって、測量精度を高めやすくすることができる。当接検知手段としては、例えば、接触スイッチや、接触センサや、光学センサ等を用いることができる。
In contact surveying, by appropriately bringing the
被測量箇所の座標を取得するための座標取得操作は、その具体的な操作方法を特に限定されない。座標取得操作は、例えば、音声入力や、視線入力や、入力装置を介した入力(例えば、測量用ツール20や頭部装着型表示装置10等に設けられたボタンやタッチパネル等を介した入力等)等によって行うことができる。例えば、前述した当接検知手段として当接部21に接触スイッチを設ける場合には、前述した座標取得操作を、接触スイッチを押す(すなわち、当接部21を被測量箇所に押し当てる)ことによって行うようにしてもよい。
The specific operation method for the coordinate acquisition operation for acquiring the coordinates of the surveyed location is not particularly limited. The coordinate acquisition operation can be performed, for example, by voice input, gaze input, or input via an input device (for example, input via a button or touch panel provided on the
結合線表示操作は、これを行うタイミングを限定されない。結合線表示操作は、例えば、一の被測量点P1の測量が完了しており、これから他の被測量点P2の測量を行なおうとするタイミングや、他の被測量点P2の測量を行っている最中や、他の被測量点P2の測量が完了した後のタイミング等で行うことができる。結合線表示操作の具体的な操作方法も特に限定されず、音声入力や、視線入力や、入力装置を介した入力等によって行うことができる。座標取得操作の入力方式と、結合線表示操作の入力方式とは、同じでも異なっていてもよい。 There is no limit to the timing of the connection line display operation. The connection line display operation can be performed, for example, when the surveying of one surveyed point P1 has been completed and another surveyed point P2 is to be surveyed, or when the surveying of another surveyed point P2 is to be carried out. This can be done while the survey is being carried out or after the surveying of the other surveyed point P2 is completed. The specific method of displaying the connecting line is not particularly limited, and can be performed by voice input, line of sight input, input via an input device, or the like. The input method for the coordinate acquisition operation and the input method for the connection line display operation may be the same or different.
オブジェクトは、その具体的な形態(形状や色や模様等。以下同じ。)を限定されない。オブジェクトが複数生成(表示)される場合に、複数のオブジェクト同士は、略同一の形態であっても、互いに異なる形態であってもよい。オブジェクトの形態は、対応する被測量箇所の性質等によって決定するようにしてもよい。本実施形態においては、オブジェクトO1,O2,O3を略球状としている。結合線の形態も特に限定されない。結合線は、略直線状であっても、ユーザUの操作に基づいて決定される曲線状であってもよい。また、結合線の線種も限定されない。結合線は、連続線(実線)であっても、断続線(例えば、点線や、破線や、点鎖線等)であってもよく、ユーザUの操作に基づいて線種を決定できるようにしてもよい。 The object is not limited in its specific form (shape, color, pattern, etc.; the same applies hereinafter). When a plurality of objects are generated (displayed), the plurality of objects may have substantially the same form or may have different forms from each other. The form of the object may be determined based on the properties of the corresponding surveyed location. In this embodiment, the objects O 1 , O 2 , and O 3 are approximately spherical. The form of the bond line is also not particularly limited. The connecting line may be approximately straight or may be curved based on user U's operation. Furthermore, the line type of the bonding line is not limited. The connecting line may be a continuous line (solid line) or an interrupted line (for example, a dotted line, a broken line, a dot-dashed line, etc.), and the line type can be determined based on the user U's operation. Good too.
2.2 非当接測量
非当接測量は、測量用ツール20(図1の拡大図)の光学距離測定手段22を用いて測量を行う方法である。この方法は、例えば隣家の屋根の軒先等、測量用ツール20の当接部21を当接させることが難しい被測量箇所の測量をしたい場合に特に有用である。
2.2 Non-contact surveying Non-contact surveying is a method of surveying using the optical distance measuring means 22 of the surveying tool 20 (enlarged view of FIG. 1). This method is particularly useful when it is desired to survey a location to be surveyed that is difficult to contact with the
非当接測量の手順は以下の通りである。ユーザUは、まず、当接測量と同様に、トータルステーションTの据付と頭部装着型表示装置10の装着を行う。続いて、測量用ツール20の光学距離測定手段22を用いて、被測量箇所までの距離情報を取得する。すなわち、レーザ光出射部22aを被測量箇所に向け、レーザ光出射部22aからレーザ光を出射させて被測量箇所に照射する。照射されたレーザ光の一部は被測定箇所で反射し、レーザ光入射部22aへと入射する。出射レーザ光の情報と入射レーザ光の情報とに基づいて、被測量箇所までの距離情報が取得される。距離情報が取得されると、当該距離情報と、測量用ツール20の位置情報及び体勢情報(後で詳説する。)に基づいて、被測量箇所の座標情報が取得され、当接測量の場合と同様に、仮想空間内における被測量箇所に相当する箇所に、所定のオブジェクトが表示される。これ以外の手順については、当接測量と同様のものを採用することができる。このように、本実施形態の測量システムを用いると、当接部21を当接させることが難しい箇所の測量もシンプルな操作で行うことができる。
The procedure for non-contact surveying is as follows. The user U first installs the total station T and wears the head-mounted
3.頭部装着型表示装置
頭部装着型表示装置10(図1)は、表示部11を介して、仮想空間定義手段31により定義された仮想空間を、実空間と重なった状態でユーザUに視認させることができる装置である。
3. Head-mounted display device The head-mounted display device 10 (FIG. 1) allows the user U to visually recognize the virtual space defined by the virtual space definition means 31 through the
表示部11は、仮想空間を実空間と重なった状態でユーザUに視認させることができれば、その具体的な構成を限定されない。この場合の「実空間」とは、現実の実空間であっても、実空間を撮影して得られた画像であってもよい。表示部11は、例えば、ディスプレイ(画像表示装置)であっても、ホログラム形成装置であってもよい。本実施形態においては、表示部11として透過型ディスプレイを採用しており、この透過型ディスプレイに所定の画像を表示することにより、ユーザUが、仮想空間と、透過型ディスプレイを通して見える実空間とを重ねて視認することができるようにしている。
The specific configuration of the
反射部材12としては、通常、測量用プリズムが用いられる。中でも、360°プリズムを用いることが好ましい。反射部材12は、頭部装着型表示装置10に対する相対位置が変わらない状態で頭部装着型表示装置10に直接的又は間接的に取り付けられていれば、その取付場所や取付方法を特に限定されない。本実施形態においては、図1の拡大図に示すように、頭部装着型表示装置10に取り付けられた剛性のベルト状を為す反射部材支持部13で反射部材12を支持することによって、反射部材12がユーザUの頭頂部付近に配されるようにしている。反射部材支持部13は、例えば、ヘルメット状であってもよい。
As the reflecting
体勢検知手段14は、頭部装着型表示装置10の体勢(方位や傾きや回転等)をリアルタイムで検知することができる手段である。体勢検知手段14は、例えば、電子コンパス等の方位検知手段や、加速度センサ等の傾斜検知手段や、ジャイロセンサ等の回転速度検知手段等を含むことができる。
The posture detection means 14 is a means that can detect the posture (azimuth, tilt, rotation, etc.) of the head-mounted
4.測量用ツール
本実施形態における測量用ツール20は、図1に示すように、ペン状をしているが、測量用ツール20は、その形状を特に限定されない。また、本実施形態においては、光学距離測定手段22を測量用ツール20の基端側に設けているが、光学距離測定手段22を設ける場所は、特に限定されず、例えば測量用ツール20の先端側であってもよい。
4. Surveying Tool
5.制御部
仮想空間定義手段31は、実空間に対応した仮想空間を定義するための手段である。仮想空間定義手段31は、仮想空間内に配置された仮想カメラを定義することができる。この仮想カメラの位置及び体勢(向きや傾き等)は、後述する表示装置位置取得手段33が取得した頭部装着型表示装置10の位置情報と、頭部装着型表示装置10の体勢検知手段14により得られた体勢情報とに基づいて調節することができる。
5. Control unit virtual space definition means 31 is means for defining a virtual space corresponding to real space. The virtual space definition means 31 can define a virtual camera placed in the virtual space. The position and posture (orientation, inclination, etc.) of this virtual camera are determined based on the position information of the head-mounted
仮想空間情報提供手段32は、頭部装着型表示装置10に対して、仮想空間定義手段31により定義された仮想空間の情報を提供するための手段である。仮想空間情報提供手段32により提供される仮想空間の情報は、その具体的な種類を特に限定されない。仮想空間情報提供手段32は、例えば、前述した仮想カメラで撮影された映像に関する情報を、頭部装着型表示装置10に提供することができる。
The virtual space
表示装置位置取得手段33(図2)は、頭部装着型表示装置10の位置情報をリアルタイムで取得することができる手段である。表示装置位置取得手段33は、どのような方法で頭部装着型表示装置10の位置情報を得るのかを限定されない。本実施形態における表示装置位置取得手段33は、頭部装着型表示装置10に取り付けられた反射部材12とトータルステーションTとを用いた光学的手法により得られた情報に基づいて、頭部装着型表示装置10の位置情報を取得するものとなっている。これにより、高い精度で頭部装着型表示装置10の位置情報を得ることができる。
The display device position acquisition unit 33 (FIG. 2) is a unit that can acquire position information of the head-mounted
ところで、例えば山間部における測量を行う際等には、トータルステーションTを設置することが難しい場合もある。このため、本実施形態の測量システムにおいては、頭部装着型表示装置10にRTK-GNSSアンテナ(図示省略)を設けており、表示装置位置取得手段33が、反射部材12(図1)とトータルステーションTとを用いた光学的手法により得られた情報に基づいて頭部装着型表示装置10の位置情報を取得するTSモードと、人工衛星Sから得られるGNSS信号を用いたRTK測位により得られた情報に基づいて頭部装着型表示装置10の位置情報を取得するGNSSモードとを切り替えることができるようになっている。山間部においては、GNSSモードを用いることにより、トータルステーションTを設置することなく測量を行うことができる。
By the way, when conducting surveying in a mountainous area, for example, it may be difficult to install the total station T. Therefore, in the surveying system of this embodiment, the head-mounted
ツール位置取得手段34は、測量用ツール20の位置情報を取得するための手段である。ツール位置取得手段34が位置情報を取得する方法は、特に限定されない。ツール位置取得手段34は、表示装置位置取得手段33とは独立に位置情報を取得するものであってもよい。しかし、この場合には、システムが複雑化してコストがかさむおそれがある。このため、本実施形態においては、頭部装着型表示装置10に対する測量用ツール20の相対位置情報を取得することができる相対位置取得手段34aをさらに備えるとともに、ツール位置取得手段34を、表示装置位置取得手段33が取得した頭部装着型表示装置10の位置情報と、相対位置取得手段34aが取得した相対位置情報とに基づいて、測量用ツール20の位置情報を取得することができるものとしている。相対位置取得手段34aは、相対位置情報を取得する具体的な方法を限定されない。本実施形態における相対位置取得手段34aは、頭部装着型表示装置10に設けられたカメラ(図示省略)若しくはセンサ(図示省略)又はその両方を用いて得られた情報に基づいて、測量用ツール20の相対位置情報を取得することができるものとなっている。この場合には、測量用ツール20に、カメラやセンサによる位置情報取得を容易にするためのマーカー(図示省略)を設けてもよい。マーカーは、通常、複数個所に設けられる。
The tool position acquisition means 34 is means for acquiring position information of the
ツール位置取得手段34が、測量用ツール20のどの部分の位置情報を取得するのかも特に限定されない。ツール位置取得手段34は、例えば、測量用ツール20における当接部21の位置情報を取得することができる。ツール位置取得手段34は、あるいは、測量用ツール20における当接部21から離れた場所(例えば、基端部)の位置情報を取得することもできる。ツール位置取得手段34は、あるいは、測量用ツール20における複数箇所の位置情報を取得することができる。この場合には、ツール位置取得手段34は、後述するツール体勢取得手段35としても機能することができる。
There is no particular limitation on which part of the
ツール体勢取得手段35は、測量用ツール20の体勢情報(例えば、方位情報や傾斜角情報等)を取得するための手段である。ツール体勢取得手段35が測量用ツール20の体勢情報を取得する方法は、特に限定されない。ツール体勢取得手段35は、例えば、測量用ツール20に設けられた体勢検知手段(図示省略)を用いて得られた情報に基づいて、測量用ツール20の体勢情報を得ることができる。体勢検知手段は、電子コンパス等の方位検知手段や、加速度センサ等の傾斜検知手段や、ジャイロセンサ等の回転速度検知手段等を含むことができる。あるいは、前述したように、ツール位置取得手段34によって測量用ツール20における複数箇所の位置情報を取得することにより、測量用ツール20の体勢情報を得るようにしてもよい。
The tool position acquisition means 35 is means for acquiring position information (for example, azimuth information, inclination angle information, etc.) of the
ツール体勢取得手段35を設ける場合には、ツール体勢取得手段35により取得される測量用ツール20の体勢情報を、ユーザUに知らせることができる体勢情報報知手段(図示省略)を設けることができる。これにより、例えば、より高い測量精度が求められる被測量箇所の測量を行う際には、体勢情報報知手段の情報を見ながら、測量用ツール20が鉛直方向に略平行となるように調整して測量を行うことができる(体勢情報報知手段が電子気泡管のように機能する)。体勢情報報知手段は、例えば、頭部装着型表示装置10の表示部11を介してユーザUに情報を知らせることもできるし、測量用ツール20に表示部(図示省略)を設けて、当該表示部を介してユーザUに情報を知らせることもできる。
When the tool posture acquisition means 35 is provided, a posture information notification means (not shown) that can inform the user U of the posture information of the
座標情報取得手段36は、測量用ツール20の当接部21が被測量箇所に当接した状態で座標取得操作が行われた際に、ツール位置取得手段34が取得した測量用ツール20の位置情報に基づいて、被測量箇所の座標情報を取得するための手段である。座標情報取得手段36は、ツール位置取得手段34が取得した測量用ツール20の位置情報(座標値)を、そのまま被測量箇所の座標情報として取得するものであってもよいし、測量用ツール20の位置情報から所定のオフセットを行ったものを、被測量箇所の座標情報として取得するものであってもよい。
The coordinate information acquisition means 36 stores the position of the
オブジェクト生成手段37は、座標情報取得手段36が取得した被測量箇所の座標情報に基づいて、仮想空間内における被測量箇所に相当する箇所に所定のオブジェクトを生成するための手段である。結合線生成手段38は、ユーザUの操作に基づいて、一のオブジェクトと他のオブジェクトとを結ぶ結合線を仮想空間内に生成するための手段である。記憶手段39は、座標情報取得手段36により取得された座標情報や、結合線生成手段38によって生成された結合線に関する結合線情報を記憶するための手段である。
The
仮想空間定義手段31や、仮想空間情報提供手段32や、表示装置位置取得手段33や、ツール位置取得手段34や、相対位置取得手段34aや、ツール体勢取得手段35や、座標情報取得手段36や、オブジェクト生成手段37や、結合線生成手段38や、記憶手段39は、それぞれ独立して、どの機器に設けるか(どの機器の電子計算装置によって実現されるか)を限定されない。例えば、仮想空間定義手段31や、仮想空間情報提供手段32や、表示装置位置取得手段33や、ツール位置取得手段34や、相対位置取得手段34aや、ツール体勢取得手段35や、座標情報取得手段36や、オブジェクト生成手段37や、結合線生成手段38や、記憶手段39を、頭部装着型表示装置10に設けることもできる。ツール位置取得手段34や、相対位置取得手段34aや、ツール体勢取得手段35は、測量用ツール20に設けてもよい。また、制御部30は、1台の電子計算装置によって実現するようにしてもよいし、互いに接続(無線か有線かを問わない。また、直接接続であるか間接接続であるかを問わない)された複数の電子計算装置によって実現するようにしてもよい。
Virtual space definition means 31, virtual space information provision means 32, display device position acquisition means 33, tool position acquisition means 34, relative position acquisition means 34a, tool posture acquisition means 35, coordinate information acquisition means 36, , the object generation means 37, the connection line generation means 38, and the storage means 39 are each independently provided, and there is no restriction as to which device they are provided in (which device's electronic computing device they are implemented by). For example, virtual space definition means 31, virtual space information provision means 32, display device position acquisition means 33, tool position acquisition means 34, relative position acquisition means 34a, tool position acquisition means 35, coordinate information acquisition means 36, object generation means 37, connection line generation means 38, and storage means 39 can also be provided in the head-mounted
6.他の実施形態
図5は、他の実施形態における測量用ツール20の正面図である。以上で説明した実施形態においては、頭部装着型表示装置10(図1)に反射部材12を取り付けており、トータルステーションTを用いて取得された頭部装着型表示装置10の位置情報に基づいて、測量用ツール20の位置情報を取得していた。これに対し、他の実施形態においては、図5に示すように、測量用ツール20に反射部材23を取り付けている。
6. Other Embodiments FIG. 5 is a front view of a
他の実施形態においては、ツール位置取得手段34は、測量用ツール20に取り付けられた反射部材23とトータルステーションT(図1)とを用いた光学的手法により得られた情報に基づいて、測量用ツール20の位置情報を取得することができるようになっている。これにより、より直接的に測量用ツール20の位置情報を取得することができるため、測量精度を高めることができる。
In another embodiment, the tool position acquisition means 34 uses the
この場合においては、表示装置位置取得手段33を、GNSS信号を用いたRTK測位により得られた情報に基づいて頭部装着型表示装置10の位置情報を取得するものとすることが好ましい。というのも、他の実施形態において、図1に示すように、頭部装着型表示装置10にも反射部材支持部13を設けると、トータルステーションTが頭部装着型表示装置10の反射部材支持部13を測量用ツール20の反射部材23と誤認してしまうおそれがあるからである。これ以外の構成については、先に説明した実施形態と同様の構成を採用することができる。
In this case, it is preferable that the display device position acquisition means 33 acquire the position information of the head-mounted
10 頭部装着型表示装置
11 表示部
12 反射部材
13 反射部材支持部
14 体勢検知手段
20 測量用ツール
21 当接部
22 光学距離測定手段
22a レーザ光出射部
22a レーザ光入射部
23 反射部材
30 制御部
31 仮想空間定義手段
32 仮想空間情報提供手段
33 表示装置位置取得手段
34 ツール位置取得手段
34a 相対位置取得手段
35 ツール体勢取得手段
36 座標情報取得手段
37 オブジェクト生成手段
38 結合線生成手段
39 記憶手段
T トータルステーション
U ユーザ
10 Head-mounted
Claims (8)
実空間に対応した仮想空間を定義するための仮想空間定義手段と、
前記仮想空間を実空間と重ねた状態でユーザに視認させることができる頭部装着型表示装置に対して、前記仮想空間の情報を提供することができる仮想空間情報提供手段と、
被測量箇所に当接させるための当接部を有する測量用ツールと、
測量用ツールの位置情報を取得することができるツール位置取得手段と、
測量用ツールの当接部が被測量箇所に当接した状態で所定の操作が行われた際に、ツール位置取得手段が取得した位置情報に基づいて、被測量箇所の座標情報を取得することができる座標情報取得手段と、
座標情報取得手段が取得した座標情報に基づいて、前記仮想空間内における被測量箇所に相当する箇所に所定のオブジェクトを生成することができるオブジェクト生成手段と
を備えた測量システム。
A surveying system for surveying a surveyed location,
a virtual space definition means for defining a virtual space corresponding to the real space;
virtual space information providing means that is capable of providing information about the virtual space to a head-mounted display device that allows a user to view the virtual space in a state where the virtual space is superimposed on the real space;
A surveying tool having a contact portion for contacting a surveyed location;
a tool position acquisition means capable of acquiring position information of a surveying tool;
When a predetermined operation is performed with the contact part of the surveying tool in contact with the surveyed location, the coordinate information of the surveyed location is acquired based on the position information acquired by the tool position acquisition means. A coordinate information acquisition means capable of
A surveying system comprising: object generation means capable of generating a predetermined object at a location corresponding to a surveyed location in the virtual space based on the coordinate information acquired by the coordinate information acquisition means.
頭部装着型表示装置に対する測量用ツールの相対位置情報を取得することができる相対位置取得手段と
をさらに備え、
ツール位置取得手段は、表示装置位置取得手段が取得した頭部装着型表示装置の位置情報と、相対位置取得手段が取得した相対位置情報とに基づいて、測量用ツールの位置情報を取得することができるものとされた
請求項1記載の測量システム。
a display device position acquisition means capable of acquiring position information of the head-mounted display device based on information obtained by an optical method using a reflective member attached to the head-mounted display device and a total station; ,
Further comprising a relative position acquisition means capable of acquiring relative position information of the surveying tool with respect to the head-mounted display device,
The tool position acquisition means acquires position information of the surveying tool based on the position information of the head-mounted display device acquired by the display device position acquisition means and the relative position information acquired by the relative position acquisition means. 2. The surveying system according to claim 1, wherein the surveying system is capable of:
反射部材とトータルステーションとを用いた光学的手法により得られた情報に基づいて頭部装着型表示装置の位置情報を取得するTSモードと、
GNSS信号を用いたRTK測位により得られた情報に基づいて頭部装着型表示装置の位置情報を取得するGNSSモードと
を切り替え可能なものとされた
請求項2記載の測量システム。
The display device position acquisition means is
a TS mode that acquires position information of the head-mounted display device based on information obtained by an optical method using a reflective member and a total station;
3. The surveying system according to claim 2, wherein the surveying system is switchable between a GNSS mode and a GNSS mode in which position information of the head-mounted display device is acquired based on information obtained by RTK positioning using GNSS signals.
2. The surveying system according to claim 1, further comprising a connecting line generating means capable of generating a connecting line connecting one object and another object in the virtual space based on a user's operation.
測量用ツールに、レーザ光出射部とレーザ光入射部とを有する光学距離測定手段が設けられ、
座標情報取得手段が、ツール位置取得手段により取得した位置情報、ツール体勢取得手段により取得した体勢情報及び光学距離測定手段により得られた距離情報に基づいて、被測量箇所の座標を取得することもできるようにした
請求項1記載の測量システム。
Further comprising a tool position acquisition means capable of acquiring position information of the surveying tool,
The surveying tool is provided with an optical distance measuring means having a laser beam output part and a laser beam input part,
The coordinate information acquisition means may acquire the coordinates of the surveyed location based on the position information acquired by the tool position acquisition means, the posture information acquired by the tool posture acquisition means, and the distance information obtained by the optical distance measurement means. 2. The surveying system according to claim 1, wherein the surveying system is capable of
A claim in which the tool position acquisition means is capable of acquiring position information of the surveying tool based on information obtained by an optical method using a reflective member attached to the surveying tool and a total station. Surveying system according to item 1.
A surveying method comprising surveying using the surveying system according to any one of claims 1 to 6.
実空間に対応した仮想空間を定義するための仮想空間定義手段と、
前記仮想空間を実空間と重ねた状態でユーザに視認させることができる頭部装着型表示装置に対して、前記仮想空間の情報を提供することができる仮想空間情報提供手段と、
被測量箇所に当接させるための当接部を有する測量用ツールの位置情報を取得することができるツール位置取得手段と、
測量用ツールの当接部が被測量箇所に当接した状態で所定の操作が行われた際に、ツール位置取得手段が取得した位置情報に基づいて、被測量箇所の座標情報を取得することができる座標情報取得手段と、
座標情報取得手段が取得した座標情報に基づいて、前記仮想空間内における被測量箇所に相当する箇所に所定のオブジェクトを生成することができるオブジェクト生成手段と、
として機能させることができる測量用プログラム。 electronic computing device,
a virtual space definition means for defining a virtual space corresponding to the real space;
virtual space information providing means that is capable of providing information about the virtual space to a head-mounted display device that allows a user to view the virtual space in a state where the virtual space is superimposed on the real space;
a tool position acquisition means capable of acquiring position information of a surveying tool having a contact portion for contacting a surveyed location;
When a predetermined operation is performed with the contact part of the surveying tool in contact with the surveyed location, the coordinate information of the surveyed location is acquired based on the position information acquired by the tool position acquisition means. A coordinate information acquisition means capable of
Object generation means capable of generating a predetermined object at a location corresponding to the surveyed location in the virtual space based on the coordinate information acquired by the coordinate information acquisition means;
A surveying program that can function as a survey program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022129677A JP2024027006A (en) | 2022-08-16 | 2022-08-16 | Surveying system, surveying method, and program for surveying |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022129677A JP2024027006A (en) | 2022-08-16 | 2022-08-16 | Surveying system, surveying method, and program for surveying |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024027006A true JP2024027006A (en) | 2024-02-29 |
Family
ID=90038552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022129677A Pending JP2024027006A (en) | 2022-08-16 | 2022-08-16 | Surveying system, surveying method, and program for surveying |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024027006A (en) |
-
2022
- 2022-08-16 JP JP2022129677A patent/JP2024027006A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11847747B2 (en) | Displaying a virtual image of a building information model | |
CN109556580B (en) | Surveying instrument, AR system and method for positioning an AR device relative to a reference frame | |
US10739590B2 (en) | System for virtual display and method of use | |
US8724119B2 (en) | Method for using a handheld appliance to select, lock onto, and track a retroreflector with a laser tracker | |
US11360310B2 (en) | Augmented reality technology as a controller for a total station | |
CN106716061B (en) | Survey sets information marking device, survey sets information indicating method | |
US20230152093A1 (en) | Construction layout using augmented reality | |
US11221217B1 (en) | Layout workflow with augmented reality and optical prism | |
CN113167581A (en) | Measuring method, measuring system and auxiliary measuring instrument | |
JP2015534055A (en) | How to use a handheld device to select, lock on, and track a retroreflector using a laser tracker | |
JP2021047062A (en) | Surveying system and surveying method using eyewear device | |
US11966508B2 (en) | Survey system | |
US11869159B2 (en) | High density 3D environment capture with guided mixed reality | |
JP2020169855A (en) | Position information display device and surveying system | |
JP2024027006A (en) | Surveying system, surveying method, and program for surveying | |
US20220291379A1 (en) | Surveying device and surveying method using the surveying device | |
JP7244649B2 (en) | Trajectory display device | |
US12146741B2 (en) | Construction layout using augmented reality for guiding total station relock | |
KR20220029835A (en) | System for Constructing 3D Spatial Information matched by Dividing Real Space | |
EP4246282A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method |