JP2023015080A - 造血幹細胞を除去するための抗体薬物結合体 - Google Patents

造血幹細胞を除去するための抗体薬物結合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023015080A
JP2023015080A JP2022167563A JP2022167563A JP2023015080A JP 2023015080 A JP2023015080 A JP 2023015080A JP 2022167563 A JP2022167563 A JP 2022167563A JP 2022167563 A JP2022167563 A JP 2022167563A JP 2023015080 A JP2023015080 A JP 2023015080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
fab
antibody
heavy chain
light chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022167563A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェン,ベン
Ben Wen
イー. ボイタノ,アンソニー
E Boitano Anthony
バーガー,マシュー
Burger Matthew
イー. セリッティ,スーザン
E Cellitti Susan
ピー. クーク,マイケル
P Cooke Michael
フィナー,カトリン
Finner Catrin
ヒュバート ガイアースタンガー,バーナード
Hubert Geierstanger Bernhard
ジン,ユノ
Yunho Jin
トゥエン リー-ホフリッヒ,シ
Tuen LEE-HOEFLICH Si
シ ファム,ホンゴク
Hongngoc Thi Pham
ホ シュライヤー,シゥ
Ho Schleyer Siew
ティソット,カスリン
Tissot Kathrin
哲郎 宇野
Tetsuo Uno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Novartis AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novartis AG filed Critical Novartis AG
Publication of JP2023015080A publication Critical patent/JP2023015080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68031Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being an auristatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68033Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a maytansine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • A61K47/6831Fungal toxins, e.g. alpha sarcine, mitogillin, zinniol or restrictocin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】造血幹細胞移植に付随するリスクを低下させるための抗体薬物結合体を提供する。さらに、抗体薬物結合体を含む医薬組成物、ならびにそのような医薬組成物を製造する方法、およびそのような医薬組成物を、造血幹細胞の除去を必要とする患者において造血幹細胞を除去するのに用いる方法を提供する。【解決手段】式(I)の結合体、またはその薬学的に許容可能な塩であって;A-(LB-(D)n)y・・・式(I);式中、Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり;LBは、リンカーであり;Dは、細胞毒性剤であり;nは、1から10の整数であり、yは、1から10の整数である、結合体を提供する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年12月21日出願の米国仮特許出願第62/437,622号明
細書および2017年6月16日出願の米国仮特許出願第62/520,854号明細書
の利益を主張し、これらの出願の内容は、それらの全体が参照によって本明細書に組み込
まれる。
本開示は、抗cKIT抗体薬物結合体、およびその、造血幹細胞の除去を必要とする患
者、例えば造血幹細胞移植レシピエントにおいて造血幹細胞を除去するための使用に関す
る。
配列表
本出願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出された配列表を含有し、これは、そ
の全体が参照によって本明細書に組み込まれる。前記ASCIIコピー(2017年12
月14日作成)は、PAT057400-WO-PCT_SL.txtと命名され、20
9,938バイトのサイズである。
cKIT(CD117)は、単一の膜貫通受容体チロシンキナーゼであり、リガンド、
幹細胞因子(SCF)に結合する。SCFは、cKITのホモ二量体化を誘導し、これは
、そのチロシンキナーゼ活性、ならびにPI3-AKT経路およびMAPK経路の双方を
介するシグナルを活性化する(Kindblom et al.,Am J.Path.
1998 152(5):1259)。cKITは最初に、ネコレトロウイルスによって
発現される切断型形態としてのオンコジーンとして発見された(Besmer et a
l.,Nature 1986 320:415-421)。対応するヒト遺伝子のクロ
ーニングにより、cKITは、受容体チロシンキナーゼのクラスIII型のメンバである
ことが実証され、これは、ファミリメンバ、FLT3、CSF-1受容体、およびPDG
F受容体の1つに数えられる。cKITは、造血細胞、胚細胞、肥満細胞、およびメラニ
ン細胞の発達に必要とされる。造血前駆細胞、例えば骨髄中の造血幹細胞(HSC)は、
細胞表面上で高レベルのcKITを発現する。加えて、肥満細胞、皮膚内のメラニン細胞
、および消化管内のカハールの間質細胞が、cKITを発現する。
造血幹細胞(HSC)は、移植レシピエントにおいて全ての血液細胞および免疫細胞を
再生させることができるので、治療潜在性は大きい。造血幹細胞移植が、白血病、リンパ
腫、および他の致命的な疾患の治療法として、広く用いられている。しかしながら、多く
のリスクが、そのような移植に付随し、不十分な移植、免疫拒絶、移植片対宿主疾患(G
VHD)、または感染症が挙げられる。同種造血幹細胞移植には、通常、移植片の免疫拒
絶を阻止するための、腫瘍縮小処理によるレシピエントのコンディション調整が必要とさ
れる。現行のコンディション調整レジメンは多くの場合、宿主に有毒であるので、移植患
者の大グループにとって禁忌であり、かつ/または移植片対宿主疾患を阻止するのに十分
な量で提供され得ない。ゆえに、コンディション調整方法および移植方法を向上させ、造
血幹細胞移植に付随するリスクを低下させ、かつ種々の障害についてのその有効性を増大
させることが必要とされている。
本開示は、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメント(例えば、F
abまたはFab’)が、薬物部分(例えば細胞毒性剤)に、場合によってはリンカーを
介して結合されている抗体薬物結合体を提供する。当該抗体薬物結合体は、cKITを発
現する細胞、例えば造血幹細胞に細胞毒性剤を選択的に送達することによって、患者、例
えば造血幹細胞移植レシピエントにおいて当該細胞を選択的に除去することができる。好
ましくは、cKIT抗体薬物結合体は、患者の循環系において長い時間、存在しない、か
つ/または有効でないような薬物動態学的特性を有するので、造血幹細胞移植前の、造血
幹細胞移植レシピエントのコンディション調整に用いられ得る。一部の実施形態において
、本明細書中で提供されるのは、薬物部分(例えば細胞毒性剤)に、場合によってはリン
カーを介して結合されている、cKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、
FabまたはFab’)を含む結合体である。驚くべきことに、本発明者らは、完全長の
抗cKIT抗体(例えば完全長IgG)、F(ab’)フラグメント、およびそれらの
毒物結合体が、肥満細胞脱顆粒を引き起こす一方、Fabフラグメントを認識する既存の
抗薬物抗体を患者が産生させ、またはこれを有する場合に観察され得るように、より大き
な複合体に架橋かつ/または多量体化された場合でさえ、抗cKIT Fab’またはF
ab-毒物結合体が、肥満細胞脱顆粒を引き起こさないことを見出した。本開示はさらに
、抗体薬物結合体を含む医薬組成物、ならびにそのような医薬組成物を製造する方法、お
よびそのような医薬組成物を、造血幹細胞の除去を必要とする患者、例えば造血幹細胞移
植レシピエントにおいて造血幹細胞を除去するのに用いる方法を提供する。
一態様において、本開示は、式(I)の結合体に関し:
A-(L-(D) 式(I);
式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり;
は、リンカーであり;
Dは、細胞毒性剤であり;
nは、1から10の整数であり、yは、1から10の整数である。
一態様において、本開示は、式(C)の構造を有する結合体に関し:
Figure 2023015080000001
式中、A、L20、y、およびRは、本明細書中で定義される通りである。
一態様において、本開示は、式(D)の構造を有する結合体に関し:
Figure 2023015080000002
式中、A、L30、y、R、およびRは、本明細書中で定義される通りである。
一態様において、本開示は、式(E)の構造を有する結合体に関し:
Figure 2023015080000003
式中、A、L40、y、X、R、およびRは、本明細書中で定義される通りである。
別の態様において、本明細書中で提供されるのは、ヒトcKITに特異的に結合する抗
体および抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)である。そのような抗cK
IT抗体および抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、本明細書中に記
載されるあらゆる結合体に用いられ得る。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、ヒトcKITの細胞外ドメイン(配列番号11
2)に特異的に結合する抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)
である。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、ヒトcKITのドメイン1~3(配列番号11
3)中のエピトープに特異的に結合する抗体または抗体フラグメント(例えば、Fabま
たはFab’)である。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、表1に記載される抗体または抗体フラグメント
(例えば、FabまたはFab’)である。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号1のHCDR1;配列番号2のHCD
R2;配列番号3のHCDR3;配列番号16のLCDR1;配列番号17のLCDR2
;および配列番号18のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号4のHCDR1;配列番号5のHCD
R2;配列番号3のHCDR3;配列番号19のLCDR1;配列番号20のLCDR2
;および配列番号21のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号6のHCDR1;配列番号2のHCD
R2;配列番号3のHCDR3;配列番号16のLCDR1;配列番号17のLCDR2
;および配列番号18のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号7のHCDR1;配列番号8のHCD
R2;配列番号9のHCDR3;配列番号22のLCDR1;配列番号20のLCDR2
;および配列番号18のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号27のHCDR1;配列番号28のH
CDR2;配列番号29のHCDR3;配列番号42のLCDR1;配列番号17のLC
DR2;および配列番号43のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号30のHCDR1;配列番号31のH
CDR2;配列番号29のHCDR3;配列番号44のLCDR1;配列番号20のLC
DR2;および配列番号45のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号32のHCDR1;配列番号28のH
CDR2;配列番号29のHCDR3;配列番号42のLCDR1;配列番号17のLC
DR2;および配列番号43のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号33のHCDR1;配列番号34のH
CDR2;配列番号35のHCDR3;配列番号46のLCDR1;配列番号20のLC
DR2;および配列番号43のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号1のHCDR1;配列番号51のHC
DR2;配列番号3のHCDR3;配列番号16のLCDR1;配列番号17のLCDR
2;および配列番号18のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号4のHCDR1;配列番号52のHC
DR2;配列番号3のHCDR3;配列番号19のLCDR1;配列番号20のLCDR
2;および配列番号21のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号6のHCDR1;配列番号51のHC
DR2;配列番号3のHCDR3;配列番号16のLCDR1;配列番号17のLCDR
2;および配列番号18のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号7のHCDR1;配列番号53のHC
DR2;配列番号9のHCDR3;配列番号22のLCDR1;配列番号20のLCDR
2;および配列番号18のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号60のHCDR1;配列番号61のH
CDR2;配列番号62のHCDR3;配列番号75のLCDR1;配列番号76のLC
DR2;および配列番号77のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号63のHCDR1;配列番号64のH
CDR2;配列番号62のHCDR3;配列番号78のLCDR1;配列番号79のLC
DR2;および配列番号80のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号65のHCDR1;配列番号61のH
CDR2;配列番号62のHCDR3;配列番号75のLCDR1;配列番号76のLC
DR2;および配列番号77のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号66のHCDR1;配列番号67のH
CDR2;配列番号68のHCDR3;配列番号81のLCDR1;配列番号79のLC
DR2;および配列番号77のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号86のHCDR1;配列番号87のH
CDR2;配列番号88のHCDR3;配列番号101のLCDR1;配列番号102の
LCDR2;および配列番号103のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号89のHCDR1;配列番号90のH
CDR2;配列番号88のHCDR3;配列番号104のLCDR1;配列番号105の
LCDR2;および配列番号106のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号91のHCDR1;配列番号87のH
CDR2;配列番号88のHCDR3;配列番号101のLCDR1;配列番号102の
LCDR2;および配列番号103のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号92のHCDR1;配列番号93のH
CDR2;配列番号94のHCDR3;配列番号107のLCDR1;配列番号105の
LCDR2;および配列番号103のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖可変領
域(VH)、および配列番号23のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号36のアミノ酸配列を含むVH、およ
び配列番号47のアミノ酸配列を含むVLを含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号54のアミノ酸配列を含むVH、およ
び配列番号23のアミノ酸配列を含むVLを含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号69のアミノ酸配列を含むVH、およ
び配列番号82のアミノ酸配列を含むVLを含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号95のアミノ酸配列を含むVH、およ
び配列番号108のアミノ酸配列を含むVLを含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号14のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号25のアミノ酸
配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号49のアミノ酸
配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号58のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号25のアミノ酸
配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号73のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号84のアミノ酸
配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号99のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号110のアミノ
酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab)は、配列番号118のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号122のアミノ
酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab)は、配列番号118のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号123のアミノ
酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab)は、配列番号124のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号128のアミノ
酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab)は、配列番号124のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号129のアミノ
酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab)は、配列番号130のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号134のアミノ
酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab)は、配列番号130のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号135のアミノ
酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab)は、配列番号136のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号140のアミノ
酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab)は、配列番号141のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号145のアミノ
酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号119、120、または121から選択されるアミノ酸配列を含
む重鎖、および配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号125、126、または127から選択されるアミノ酸配列を含
む重鎖、および配列番号49のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号131、132、または133から選択されるアミノ酸配列を含
む重鎖、および配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号137、138、または139から選択されるアミノ酸配列を含
む重鎖、および配列番号84のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号142、143、または144から選択されるアミノ酸配列を含
む重鎖、および配列番号110のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体は、配列番号12のア
ミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体は、配列番号38のア
ミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号49のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体は、配列番号56のア
ミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体は、配列番号71のア
ミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号84のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体は、配列番号97のア
ミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号110のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、本明細書中で提供されるのは、薬物部分(例えば細胞毒性剤
)に、場合によってはリンカーを介して結合されている、cKITに特異的に結合する抗
体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)(抗cKIT FabまたはFab’
)を含む結合体である。抗cKIT FabまたはFab’は、本明細書中に記載される
FabまたはFab’のいずれか、例えば、表1中のFabまたはFab’のいずれかで
あってよい。本明細書中に記載されるように、そのような抗cKIT Fab’またはF
ab-毒物結合体は、ヒトHSC細胞をインビトロかつインビボで除去することができる
一方、より大きな複合体に架橋かつ/または多量体化された場合でさえ、肥満細胞脱顆粒
を引き起こさない。
図1は、試験した全ての抗cKIT Fab’-(1)DAR4結合体(結合体の詳細について、表2参照)が、ヒト幹細胞および前駆体細胞(cKIT/CD90細胞)をインビトロで、おおよそ等しい効力で死滅させたことを示す線グラフである:J3(正方形);J2(上向き三角形);J1(下向き三角形)。対照ADC、J6(菱形)は、PBS対照(円)と比較して、ヒトHSCを死滅させなかった。 図2は、J4(正方形)抗cKIT結合体およびJ5(三角形)抗cKIT結合体の双方が、マウス長期HSC(cKIT細胞)を死滅させたことを示す線グラフである。J5(三角形)は、本マウスHSC死滅アッセイにおいて、J4(正方形)よりも強力であった。対照ADC、J6(菱形)は、PBS対照(円)と比較して、マウスHSCを死滅させなかった。 図3:図3A~図3Lは、ヒト末梢血HSC由来肥満細胞およびベータ-ヘキソサミニダーゼ放出を読出しとして用いた、インビトロヒト肥満細胞脱顆粒アッセイの代表的な結果を示す線グラフである(405nmでの吸光度によって評価し、ベースライン減算は、620nmでの参照吸光度に基づいた)。ここに示すデータは、SCFの不在下で収集した。図3Aは、種々の抗cKITクローンについての抗cKIT Fab’-(1)DAR4結合体(塗り潰した記号、実線)または完全長抗cKIT抗体(白抜きの記号、破線):抗cKIT Ab4/Fab’4(円)、抗cKIT Ab3/Fab’3(正方形)、抗cKIT Ab2/Fab’2(上向き三角形)、抗cKIT Ab1/Fab’1(下向き三角形)、および対照抗Her2 Ab/Fab’(菱形)の滴定を示す線グラフである。図3Bは、肥満細胞脱顆粒の陽性対照として、抗IgEの滴定を示す線グラフである。肥満細胞脱顆粒を、試験した抗IgEの全濃度について観察した。図3C~図3Jは、抗体試験剤上のFab部分に特異的な抗体を用いて試験剤を架橋させた場合の、種々の濃度:不在(白抜き菱形および破線);0.006nM(三角形);0.098nM(菱形);1.56nM(円);および25nM(正方形)の抗cKIT Fab’-(1)DAR4結合体(表2に記載)または完全長IgG抗cKIT Ab対照(表8に記載)によってトリガされた肥満細胞脱顆粒レベルを示す線グラフである(x軸上が滴定)。図3Cおよび図3Dは、肥満細胞脱顆粒が、試験した全濃度にてJ4結合体によってトリガされなかった(図3C)が、完全長抗cKIT Ab4が、架橋された場合、肥満細胞脱顆粒を引き起こした(図3D)ことを示す。図3Eおよび図3Fは、肥満細胞脱顆粒が、試験した全濃度にてJ1結合体によってトリガされなかった(図3E)が、完全長抗cKIT Ab1が、架橋された場合、肥満細胞脱顆粒を引き起こした(図3F)ことを示す。図3Gおよび図3Hは、肥満細胞脱顆粒が、試験した全濃度にてJ2結合体によってトリガされなかった(図3G)が、完全長抗cKIT Ab2が、架橋された場合、肥満細胞脱顆粒を引き起こした(図3H)ことを示す。図3Iおよび図3Jは、肥満細胞脱顆粒が、試験した全濃度にてJ3結合体によってトリガされなかった(図3I)が、完全長抗cKIT Ab3が、架橋された場合、肥満細胞脱顆粒を引き起こした(図3J)ことを示す。図3Kおよび図3Lは、肥満細胞脱顆粒が、対照結合体J6(図3K)または完全長抗Her2抗体(図3L)(架橋された場合)によって引き起こされなかったことを示す線グラフである。 (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) 図4は、種々の剤による処理後のヒト化NSGマウスの骨髄中に存在するヒトHSCの相対数を示すドットプロットである。J7結合体は、PBS対照(円)に対して、ヒトHSCを枯渇させた(正方形)が、対照J8結合体(菱形)は、骨髄中のヒトHSCを枯渇させなかった。 図5は、種々の剤による処理後のヒト化NSGマウスの骨髄中に存在するヒトHSCの相対数を示すドットプロットである。抗cKIT Fab’-(1)DAR4結合体は、PBS対照(円)に対して、ヒトHSCを枯渇させた。試験した抗cKIT結合体(表2に記載)は:J3(正方形);J2(上向き三角形);J1(下向き三角形)であった。J6(菱形)で処理した対照マウスは、骨髄中のヒトHSCを枯渇させなかった。 図6は、種々の剤による処理後のC57Bl/6マウスの骨髄中に存在するHSCの相対数を示す棒グラフである。棒A=J4結合体処理マウス、棒B=J5結合体処理マウス、棒C=PBS処理マウス。 図7:図7A~図7Iは、ヒト末梢血HSC由来肥満細胞およびベータ-ヘキソサミニダーゼ放出を読出しとして用いた、インビトロヒト肥満細胞脱顆粒アッセイの代表的な結果を示す線グラフである(405nmでの吸光度によって評価し、ベースライン減算は、620nmでの参照吸光度に基づいた)。ここに示すデータは、SCFの不在下で収集した。線グラフは、抗体試験剤上のFab部分に特異的な抗体を用いて試験剤を架橋させた場合の、種々の濃度:0.006nM(三角形);0.098nM(菱形);1.6nM(円);および25nM(正方形)の抗体または抗体フラグメントによってトリガされた肥満細胞脱顆粒レベルを示す(x軸上が滴定)。図7A~図7Cは、完全長抗cKIT Ab4(HC-E152C-S375C)(図7A)、および化合物(4)と結合した抗cKIT F(ab’4)(HC-E152C)フラグメント(図7B)が、架橋された場合、肥満細胞脱顆粒を引き起こした一方、肥満細胞脱顆粒が、Fab4(HC-E152C)フラグメントによって、試験した全濃度にてトリガされなかった(図7C)ことを示す。図7D~図7Fは、完全長抗cKIT Ab3(HC-E152C-S375C)(図7D)、および化合物(5)に結合したF(ab’3)(HC-E152C)フラグメント(図7E)が、架橋された場合、肥満細胞脱顆粒を引き起こした一方、肥満細胞脱顆粒が、化合物(4)に結合したFab3(E152C)フラグメントによって、試験した全ての濃度にてトリガされなかった(図7F)ことを示す。図7G~図7Iは、肥満細胞脱顆粒が、抗Her2抗体(HC-E152C-S375C)(図7G)、化合物(4)に結合した抗Her2-F(ab’)(HC-E152C)フラグメント(図7H)、または化合物(7)に結合した抗Her2-Fab(HC-E152C)フラグメント(図7I)(架橋された場合)によって引き起こされなかったことを示す線グラフである。 (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) 図8:図8A~図8Oは、ヒト末梢血HSC由来肥満細胞およびベータ-ヘキソサミニダーゼ放出を読出しとして用いた、インビトロヒト肥満細胞脱顆粒アッセイの代表的な結果を示す線グラフである(405nmでの吸光度によって評価し、ベースライン減算は、620nmでの参照吸光度に基づいた)。ここに示すデータは、SCFの不在下で収集した。線グラフは、抗体試験剤上のFab部分に特異的な抗体を用いて試験剤を架橋させた場合の、種々の濃度:0.006nM(三角形);0.098nM(菱形);1.6nM(円);および25nM(正方形)の抗体または抗体フラグメントによってトリガされた肥満細胞脱顆粒レベルを示す(x軸上が滴定)。参照用に、架橋剤抗体単独を、各グラフ上にプロットする(白抜き菱形、破線)。図8A~図8Cは、完全長抗cKIT Ab4(図8A)および抗cKIT F(ab’4)フラグメント(図8B)が、架橋された場合、肥満細胞脱顆粒を引き起こした一方、肥満細胞脱顆粒が、抗cKIT Fab4(HC-E152C)フラグメントによって、試験した全濃度にてトリガされなかった(図8C)ことを示す。図8D~図8Fは、完全長抗cKIT Ab1(図8D)および抗cKIT F(ab’1)フラグメント(図8E)が、架橋された場合、肥満細胞脱顆粒を引き起こした一方、肥満細胞脱顆粒が、抗cKIT Fab1(HC-E152C)フラグメントによって、試験した全濃度にてトリガされなかった(図8F)ことを示す。図8G~図8Iは、完全長抗cKIT Ab2(図8G)および抗cKIT F(ab’2)フラグメント(図8H)が、架橋された場合、肥満細胞脱顆粒を引き起こした一方、肥満細胞脱顆粒が、抗cKIT Fab2(HC-E152C)フラグメントによって、試験した全濃度にてトリガされなかった(図8I)ことを示す。図8J~図8Lは、完全長抗cKIT Ab3(図8J)および抗cKIT F(ab’3)フラグメント(図8K)が、架橋された場合、肥満細胞脱顆粒を引き起こした一方、肥満細胞脱顆粒が、抗cKIT Fab3(HC-E152C)フラグメントによって、試験した全濃度にてトリガされなかった(図8L)ことを示す。図8M~図8Oは、肥満細胞脱顆粒が、抗Her2抗体(図8M)、抗Her2-F(ab’)フラグメント(図8N)、または抗Her2-Fab(HC-E152C)フラグメント(図8O)(架橋された場合)によって引き起こされなかったことを示す線グラフである。 (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) 図9:図9A~図9Cは、ヒト細胞を用いたインビトロ死滅アッセイの結果を表す。動員した末梢血HSCを、成長因子および述べた試験剤と共に7日間培養して、生存度を、フローサイトメトリおよび細胞カウントによって測定した。抗cKit Fab’DAR4試験剤を、様々なFab:抗cKIT Fab’1(図9A)、Fab’2(図9B)、またはFab’3(図9C)で調製した。試験したペイロードは、C1(白抜き正方形)、mc-MMAF(白抜き円)、C5(菱形)、またはC2(三角形)であった。データは、平均と標準偏差、および同実験で測定した3反復についての3パラメータ応答曲線適合を表す。 (上記の通り。) (上記の通り。) 図10:図10A~図10Dは、移植したマウスから採った血液サンプル中のドナー細胞キメラ化の確立の経時変化を示す線グラフである。C57BL/6Jマウス(抗cKit処理群についてn=5、またはPBS処理群についてn=2)に、10mg/kg抗cKit-Fab’5-DAR4-C1(三角形)、20mg/kg抗cKit-Fab’5-DAR4-C1(円)、またはPBS(正方形)を7日にわたって注入により投薬してから2日後に、CD45.1+ドナー細胞を移植した。2頭の対照動物に、移植の1日前に1100RADSを照射した(菱形)。線グラフは、各時点にて採った血液サンプルのFACS分析による、全細胞(図10A)、骨髄細胞(図10B)、B細胞(図10C)、またはT細胞(図10D)の集団において測定したドナー細胞(CD45.1+)パーセントを示す。データは、平均と標準誤差を表す。 (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) 図11:図11A~図11Bは、移植したマウスから採った血液サンプル中のドナー細胞キメラ化を示す棒グラフである。C57BL/6Jマウス(抗cKit処理群についてn=5、またはPBS処理群についてn=2)に、10mg/kg抗cKit-Fab’5-DAR4-C1(横縞)、20mg/kg抗cKit Fab’5-DAR4-C1(縦縞)、40mg/kg抗cKit-Fab’5-DAR4-C1(塗潰し)、40mg/kg抗cKit-Fab’5-DAR4-mc-MMAF(格子縞)、またはPBS(白抜き、黒縁)を5日にわたって注入により投薬してから1日後に、CD45.1+ドナー細胞を移植した。2頭の対照動物に、移植の1日前に1100RADSを照射した(ハッチング)。グラフは、移植後28日目(各群について左の棒)または56日目(各群について右の棒)に採った血液サンプルのFACS分析による、全細胞(図11A)または骨髄細胞(図11B)の集団において測定したドナー細胞(CD45.1+)パーセントを示す。データは、平均と標準誤差を表す。 (上記の通り。) 図12:図12A~図12Bは、移植したマウスから採った血液サンプル中のドナー細胞キメラ化の確立の経時変化を示す線グラフである。C57BL/6Jマウス(抗cKit処理群についてn=5、またはPBS処理群についてn=2)に、300RADSを照射してから3日後に、投薬せず(正方形)、または10mg/kg抗cKit-Fab’5-DAR4-C1(三角形)もしくは20mg/kg抗cKit-Fab’5-DAR4-C1(円)を3日にわたって注入により投薬してから2日後に、CD45.1+ドナー細胞を移植した。5頭の動物の追加の群に、10mg/kg抗cKit-Fab’5-DAR4-C1(白抜き正方形)のみを3日にわたる注入により投薬してから、2日後に移植した。2頭の対照動物に、移植1日前に1100RADSを照射して(菱形)、2頭の対照動物を、移植前に処理しなかった(白抜き菱形)。線グラフは、各時点にて採った血液サンプルのFACS分析による、全細胞(図12A)または骨髄細胞(図12B)の集団において測定したドナー細胞(CD45.1+)パーセントを示す。データは、平均と標準誤差を表す。 (上記の通り。) 図13は、種々の剤による処理後のヒト化NSGマウスの骨髄中に存在するヒトHSCの相対数を示すドットプロットである。抗cKIT Fab’-DAR4結合体は、PBS対照(菱形)に対して、ヒトHSCを枯渇させた。試験した抗cKIT結合体(表2に記載)は:JW(円);JX(正方形);JY(上向き三角形);JZ(下向き三角形)であった。
本開示は、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメント(例えば、F
abまたはFab’)が、薬物部分(例えば細胞毒性剤)に、場合によってはリンカーを
介して結合されている抗体薬物結合体を提供する。当該抗体薬物結合体は、cKITを発
現する細胞、例えば造血幹細胞に細胞毒性剤を選択的に送達することによって、患者、例
えば造血幹細胞移植レシピエントにおいて当該細胞を選択的に除去することができる。好
ましくは、cKIT抗体薬物結合体は、患者の循環系において長い時間、存在しない、か
つ/または有効でないような薬物動態学的特性を有するので、造血幹細胞移植前の、造血
幹細胞移植レシピエントのコンディション調整に用いられ得る。一部の実施形態において
、本明細書中で提供されるのは、薬物部分(例えば細胞毒性剤)に、場合によってはリン
カーを介して結合されている、cKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、
FabまたはFab’)を含む結合体である。驚くべきことに、本発明者らは、完全長の
抗cKIT抗体(例えば完全長IgG)、F(ab’)フラグメント、およびそれらの
毒物結合体が、肥満細胞脱顆粒を引き起こす一方、Fabフラグメントを認識する既存の
抗薬物抗体を患者が産生させ、またはこれを有する場合に観察され得るように、より大き
な複合体に架橋かつ/または多量体化された場合でさえ、抗cKIT Fab’またはF
ab-毒物結合体が、肥満細胞脱顆粒を引き起こさないことを見出した。本開示はさらに
、抗体薬物結合体を含む医薬組成物、ならびにそのような医薬組成物を製造する方法、お
よびそのような医薬組成物を、造血幹細胞の除去を必要とする患者、例えば造血幹細胞移
植レシピエントにおいて造血幹細胞を除去するのに用いる方法を提供する。
定義
特に明記されない限り、本明細書中で用いられる以下の用語およびフレーズは、以下の
意味を有することが意図される:
用語「アルキル」は、特定の炭素原子数を有する一価の飽和炭化水素鎖を指す。例えば
、C1~6アルキルは、1から6個の炭素原子を有するアルキル基を指す。アルキル基は
、直鎖状であっても分枝状であってもよい。代表的な分枝状アルキル基は、1本、2本、
または3本の枝を有する。アルキル基の例として、以下に限定されないが、メチル、エチ
ル、プロピル(n-プロピルおよびイソプロピル)、ブチル(n-ブチル、イソブチル、
sec-ブチル、およびt-ブチル)、ペンチル(n-ペンチル、イソペンチル、および
ネオペンチル)、およびヘキシルが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「抗体」は、抗原に特異的に結合する免疫グロブリン分子
に由来するタンパク質またはポリペプチド配列を指す。抗体は、ポリクローナルであって
もモノクローナルであっても、多重鎖であっても単鎖であっても、無傷の免疫グロブリン
であってもよく、そして天然の源に由来しても、組換え源に由来してもよい。天然に存在
する「抗体」は、ジスルフィド結合によって相互に連結される少なくとも2つの重(H)
鎖および2つの軽(L)鎖を含む糖タンパク質である。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細
書中でVHと省略した)および重鎖定常領域で構成される。重鎖定常領域は、3つのドメ
イン、CH1、CH2、およびCH3で構成される。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書
中でVLと省略した)および軽鎖定常領域で構成される。軽鎖定常領域は、1つのドメイ
ン、CLで構成される。VH領域およびVL領域はさらに、相補性決定領域(CDR)と
呼ばれる超可変性の領域に再分割され得、より保存されている、フレームワーク領域(F
R)と呼ばれる領域が散在する。VHおよびVLはそれぞれ、アミノ末端からカルボキシ
ル末端まで以下の順序で配置される3つのCDRおよび4つのFRで構成される:FR1
、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。重鎖および軽鎖の可変領域
は、抗原と相互作用する結合ドメインを含有する。抗体の定常領域は、免疫グロブリンの
、宿主の組織または因子への結合を媒介し得る(免疫系の種々の細胞(例えばエフェクタ
細胞)および古典的補体系の第1の成分(C1q)が挙げられる)。抗体は、モノクロー
ナル抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、ラクダ科動物の抗体、またはキメラ抗体であってよい
。抗体は、あらゆるアイソタイプ(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA、
およびIgY)、クラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1
、およびIgA2)またはサブクラスのものであってよい。
「相補性決定ドメイン」または「相補性決定領域」(「CDR」)は、互換的に、VL
およびVHの超可変領域を指す。CDRは、抗体鎖の標的タンパク質結合部位であり、こ
れは、そのような標的タンパク質に対する特異性を保有する。3つのCDR(N末端から
順に番号を付けられる、CDR1~3)が、ヒトの各VLまたはVH中に存在し、可変ド
メインの約15~20%を構成する。CDRは、その領域および順序によって呼ばれ得る
。例えば、「VHCDR1」または「HCDR1」は双方とも、重鎖可変領域の第1のC
DRを指す。CDRは、構造的に、標的タンパク質のエピトープと相補的であるので、結
合特異性を直接担う。VLまたはVHの残りの範囲、いわゆるフレームワーク領域は、ア
ミノ酸配列においてあまり変異を示さない(Kuby,Immunology,4th
ed.,Chapter 4.W.H.Freeman & Co.,New York
,2000)。
所定のCDRの正確なアミノ酸配列の境界が、いくつかの周知のスキームのいずれかを
用いて判定され得、Kabat et al.(1991),”Sequences o
f Proteins of Immunological Interest”、第5
版 Public Health Service,National Institu
tes of Health,Bethesda,MD(「Kabat」ナンバリングス
キーム)、Al-Lazikani et al.,(1997)JMB 273,92
7-948(「Chothia」ナンバリングスキーム)、およびImMunoGenT
ics(IMGT)ナンバリング(Lefranc,M.-P.,The Immuno
logist,7,132-136(1999);Lefranc,M.-P.et a
l.,Dev.Comp.Immunol.,27,55-77(2003)(「IMG
T」ナンバリングスキーム)によって記載されるものが挙げられる。例えば、古典的フォ
ーマットについて、Kabat下では、重鎖可変ドメイン(VH)中のCDRアミノ酸残
基は、31~35(HCDR1)、50~65(HCDR2)、および95~102(H
CDR3)と番号を付けられ;そして軽鎖変数ドメイン(VL)中のCDRアミノ酸残基
は、24~34(LCDR1)、50~56(LCDR2)、および89~97(LCD
R3)と番号を付けられる。Chothia下では、VH中のCDRアミノ酸は、26~
32(HCDR1)、52~56(HCDR2)、および95~102(HCDR3)と
番号を付けられ;そしてVL中のアミノ酸残基は、26~32(LCDR1)、50~5
2(LCDR2)、および91~96(LCDR3)と番号を付けられる。Kabatお
よびChothiaの双方のCDR定義を組み合わせることによって、CDRは、ヒトV
Hにおいてアミノ酸残基26~35(HCDR1)、50~65(HCDR2)、および
95~102(HCDR3)、そしてヒトVLにおいてアミノ酸残基24~34(LCD
R1)、50~56(LCDR2)、および89~97(LCDR3)からなる。IMG
T下では、VH中のCDRアミノ酸残基は、おおよそ26~35(CDR1)、51~5
7(CDR2)、および93~102(CDR3)と番号を付けられ、そしてVL中のC
DRアミノ酸残基は、おおよそ27~32(CDR1)、50~52(CDR2)、およ
び89~97(CDR3)と番号を付けられる(「Kabat」に従うナンバリング)。
IMGT下では、抗体のCDR領域は、プログラムIMGT/DomainGap Al
ignを用いて判定され得る。
軽鎖および重鎖は双方とも、構造的相同領域および機能的相同領域に分割される。用語
「定常」および「可変」は、機能的に用いられる。この点に関して、軽(VL)鎖部分お
よび重(VH)鎖部分の双方の可変ドメインが、抗原認識および特異性を決定することは
勿論である。逆に、軽鎖(CL)および重鎖(CH1、CH2、またはCH3、および、
場合によってはCH4)の定常ドメインは、重要な生物学的特性、例えば、分泌、経胎盤
運動能、Fc受容体結合、補体結合、FcRn受容体結合、半減期、および薬物動態を付
与する。表記規則によって、定常領域ドメインのナンバリングは、抗体の抗原結合部位ま
たはアミノ末端から遠位になるにつれ、増大する。N末端は可変領域であり、C末端では
定常領域である;CH3ドメインおよびCLドメインはそれぞれ、実際に、重鎖および軽
鎖のカルボキシ末端ドメインを含む。
本明細書中で用いられる用語「抗体フラグメント」または「抗原結合フラグメント」は
、抗原(例えばcKIT)のエピトープと特異的に(例えば、結合、立体障害、安定化/
不安定化、空間分布によって)相互作用する能力を保持する抗体の1つ以上の部分を指す
。抗体フラグメントの例として、以下に限定されないが、VL、VH、CL、およびCH
1ドメインからなる一価のフラグメントであるFabフラグメント;VL、VH、CL、
CH1ドメイン、およびヒンジ領域からなる一価のフラグメントであるFab’フラグメ
ント;ヒンジ領域にてジスルフィド架橋によって結合される2つのFabフラグメントを
含む二価フラグメントであるF(ab’)2フラグメント;ジスルフィドブリッジによっ
て結合される単一の重鎖および単一の軽鎖を含むハーフ抗体;Fc領域に結合されるFa
bフラグメントを含むワンアーム抗体;CH3ドメインダイマーに結合された2つのFa
bフラグメントを含む、CH2ドメイン欠失抗体(Glaser,J Biol Che
m.2005;280(50):41494-503参照);単鎖Fv(scFv);ジ
スルフィド結合Fv(sdFv);VHドメインおよびCH1ドメインからなるFdフラ
グメント;抗体のシングルアームのVLドメインおよびVHドメインからなるFvフラグ
メント;VHドメインからなるdAbフラグメント(Ward et al.,Natu
re 341:544-546,1989);ならびに単離された相補性決定領域(CD
R)、または抗体の他のエピトープ結合フラグメント。例えば、Fabフラグメントは、
抗体の重鎖のアミノ酸残基1~222(EUナンバリング)を含み得る;一方、Fab’
フラグメントは、抗体の重鎖のアミノ酸残基1~236(EUナンバリング)を含み得る
。抗体のFabフラグメントまたはFab’フラグメントは、組換えにより、または親抗
体の酵素的消化によって、生成され得る。組換えにより生成されるFabまたはFab’
は、部位特異的結合のためにアミノ酸を導入するように操作され得、例えばシステイン(
Junutula,J.R.et al.,Nature biotechnology
2008,26,925)、ピロリン-カルボキシ-リジン(Ou,W.et al.
,Proc Natl Acad Sci USA 2011;108(26):104
37-42)、または非天然アミノ酸(例えば、Tian,F.et al.,Proc
Natl Acad Sci USA 2014,111,1766,Axup,J.
Y.et al.,Proc Natl Acad Sci USA.2012,109
,16101)がある。同様に、突然変異またはペプチドタグが、結合を促進するために
、ホスホパンテテイントランスフェラーゼ(Grunewald,J.et al.,B
ioconjugate chemistry 2015,26,2554)、ホルミル
グリシン形成酵素(Drake,P.M.et al.,Bioconjugate c
hemistry 2014,25,1331)、トランスグルタミナーゼ(Strop
,P.et al.,Chemistry & biology 2013,20,16
1)、ソルターゼ(Beerli,R.R.;Hell,T.;Merkel,A.S.
;Grawunder,U.PloS one 2015,10,e0131177)、
または他の酵素的結合戦略を介して加えられ得る。さらに、Fvフラグメントの2つのド
メイン、VLおよびVHは、別々の遺伝子によってコードされるが、組換え方法を用いて
、合成リンカーによって結合され得、これは、2つのドメインを、VL領域およびVH領
域が対形成して、一価の分子を形成する単一のタンパク質鎖として製造することを可能に
する(単一鎖Fv(「scFv」)として知られている;例えば、Bird et al
.,Science 242:423-426,1988;およびHuston et
al.,Proc.Natl.Acad.Sci.85:5879-5883,1988
参照)。そのような単鎖抗体もまた、用語「抗原結合フラグメント」内に包含されること
が意図される。これらの抗原結合フラグメントは、当業者に知られている従来の技術を用
いて得られ、そして当該フラグメントは、無傷の抗体であるのと同じ様式で、実用性の有
無に関してスクリーニングされる。
抗体フラグメントまたは抗原結合フラグメントはまた、単一のドメイン抗体、マキシボ
ディ、ミニボディ、ナノボディ、イントラボディ、ダイアボディ、トリアボディ、テトラ
ボディ、v-NAR、およびビス-scFv中に組み込まれてもよい(例えば、Holl
inger and Hudson,Nature Biotechnology 23
:1126-1136,2005参照)。抗原結合フラグメントは、ポリペプチドに基づ
くスカフォールド、例えばフィブロネクチンIII型(Fn3)中に融合(grafte
d)されてよい(米国特許第6,703,199号明細書(フィブロネクチンポリペプチ
ドモノボディを記載)参照)。
抗体フラグメントまたは抗原結合フラグメントは、一対のタンデムFvセグメント(V
H-CH1-VH-CH1)を含む単鎖分子中に組み込まれてよく、これは、相補的軽鎖
ポリペプチドと一緒になって、一対の抗原結合領域を形成する(Zapata et a
l.,Protein Eng.8:1057-1062,1995;および米国特許第
5,641,870号明細書)。
本明細書中で用いられる用語「モノクローナル抗体」または「モノクローナル抗体組成
物」は、ポリペプチドを指し、実質的に同じアミノ酸配列を有し、または同じ遺伝的源に
由来する抗体および抗原結合フラグメントが挙げられる。当該用語はまた、単一の分子組
成の抗体分子の調製物を含む。モノクローナル抗体組成物は、特定のエピトープに対して
単一の結合特異性および親和性を示す。
本明細書中で用いられる用語「ヒト抗体」は、フレームワークおよびCDR領域の双方
が、ヒト起源の配列に由来する可変領域を有する抗体を含む。さらに、抗体が定常領域を
含有するならば、定常領域もまた、例えば、ヒト生殖細胞系配列、もしくはヒト生殖細胞
系配列の突然変異バージョン、または、例えばKnappik et al.,J.Mo
l.Biol.296:57-86,2000に記載されている、ヒトフレームワーク配
列分析に由来する抗体含有コンセンサスフレームワーク配列のようなヒト配列に由来する
本開示のヒト抗体は、ヒト配列によってコードされないアミノ酸残基(例えば、インビ
トロでのランダムもしくは部位特異的な突然変異誘発によって、またはインビボでの体細
胞突然変異によって導入される突然変異、あるいは安定性または製造を促進する保存的置
換)を含んでよい。
本明細書中で用いられる用語「認識する」は、抗体またはその抗原結合フラグメントが
、そのエピトープを見つけ出してそれと相互作用する(例えば結合する)ことを指し、当
該エピトープは、直鎖状であるか立体配座的であるかは問わない。用語「エピトープ」は
、本開示の抗体または抗原結合フラグメントが特異的に結合する抗原上の部位を指す。エ
ピトープは、隣接アミノ酸、またはタンパク質の三次折畳みによって並べられる非隣接ア
ミノ酸の双方から形成され得る。隣接アミノ酸から形成されるエピトープは、典型的に、
変性溶媒への曝露直後に保持されるが、三次折畳みによって形成されるエピトープは、典
型的に、変性溶媒による処理直後に失われる。エピトープは典型的に、特有の空間的立体
配座において少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、
または15個のアミノ酸を含む。エピトープの空間的立体配座を判定する方法として、当
該技術における技術、例えば、X線結晶解析および二次元核磁気共鳴が挙げられる(例え
ば、Epitope Mapping Protocols in Methods i
n Molecular Biology,Vol.66,G.E.Morris,Ed
.(1996)参照)。「パラトープ」は、抗原のエピトープを認識する抗体の部分であ
る。
抗原(例えばタンパク質)と、抗体、抗体フラグメント、または抗体由来の結合剤との
相互作用を説明する文脈において用いられる場合のフレーズ「特異的に結合する」または
「選択的に結合する」は、タンパク質および他の生物製剤の不均一集団における、例えば
、生体サンプル、例えば、血液、血清、血漿、または組織サンプルにおける、抗原の存在
で決定的となる結合反応を指す。ゆえに、指定された特定の免疫アッセイ条件下で、特定
の結合特異性を有する抗体または結合剤は、特定の抗原に、バックグラウンドの少なくと
も2倍結合し、実質的に、サンプル中に存在する他の抗原に多量に結合しない。一態様に
おいて、指定された免疫アッセイ条件下で、特定の結合特異性を有する抗体または結合剤
は、特定の抗原に、バックグラウンドの少なくとも10倍結合し、実質的に、サンプル中
に存在する他の抗原に多量に結合しない。そのような条件下での抗体または結合剤への特
異的な結合は、抗体または剤が、その、特定のタンパク質に対する特異性について、選択
されていることを必要とする場合がある。所望され、または適切であるならば、この選択
は、分子と交差反応する抗体を、他の種(例えば、マウスまたはラット)または他のサブ
タイプから取り去ることによって、達成され得る。これ以外にも、一部の態様において、
特定の所望の分子と交差反応する抗体または抗体フラグメントが選択される。
本明細書中で用いられる用語「親和性」は、単一の抗原部位での抗体と抗原との相互作
用の強度を指す。各抗原部位内で、抗体「アーム」の可変領域は、抗原と、多数の部位に
て、弱い非共有結合力を介して相互作用する;相互作用が多いほど、親和性は強い。
用語「単離された抗体」は、抗原特異性が異なる他の抗体が実質的にない抗体を指す。
しかしながら、ある抗原に特異的に結合する単離された抗体は、他の抗原への交差反応性
を有する場合がある。さらに、単離された抗体は、他の細胞の物質および/または化学物
質が実質的にない場合もある。
用語「対応するヒト生殖細胞系の配列」は、ヒト生殖細胞系の免疫グロブリン可変領域
配列によってコードされる他の全ての知られている可変領域のアミノ酸配列との比較にお
いて判定された、参照可変領域のアミノ酸配列またはサブ配列との最も高いアミノ酸配列
同一性を共有する、ヒト可変領域のアミノ酸配列またはサブ配列をコードする核酸配列を
指す。対応するヒト生殖細胞系の配列はまた、評価された他の全ての可変領域アミノ酸配
列との比較において、参照可変領域のアミノ酸配列またはサブ配列とのアミノ酸配列同一
性が最も高い、ヒト可変領域のアミノ酸配列またはサブ配列を指し得る。対応するヒト生
殖細胞系の配列は、フレームワーク領域のみ、相補性決定領域のみ、フレームワークおよ
び相補性決定領域、可変セグメント(先で定義される)、または可変領域を含む配列もし
くはサブ配列の他の組合せであってよい。配列同一性が、本明細書中に記載される方法を
用いて判定され得、例えば、当該技術において知られているBLAST、ALIGN、ま
たは別のアラインメントアルゴリズムを用いて2つの配列をアラインするものがある。対
応するヒト生殖細胞系の核酸配列またはアミノ酸配列は、参照可変領域の核酸配列または
アミノ酸配列との配列同一性が、少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%
、95%、96%、97%、98%、99%、または100%であり得る。
種々の免疫アッセイフォーマットが、特定のタンパク質と特異的に免疫反応性である抗
体を選択するのに用いられてよい。例えば、固相ELISA免疫アッセイが、タンパク質
と特異的に免疫反応性である抗体を選択するのにルーチン的に用いられる(特異的な免疫
反応性を判定するのに用いられ得る免疫アッセイのフォーマットおよび条件の説明につい
て、例えば、Harlow & Lane,Using Antibodies,A L
aboratory Manual(1998)参照)。典型的には、特異的な、または
選択的な結合反応が、シグナルを、バックグラウンドシグナルの少なくとも2倍、より典
型的にはバックグラウンドの少なくとも10~100倍生じさせることとなる。
用語「平衡解離定数(Kd[M])」は、会合速度定数(ka[s-1,M-1])で
割った解離速度定数(kd[s-1])を指す。平衡解離定数は、当該技術において知ら
れているあらゆる方法を用いて測定され得る。本開示の抗体は通常、平衡解離定数が約1
-7または10-8M未満、例えば約10-9Mまたは10-10M未満、一部の態様
では、約10-11M、10-12M、または10-13M未満となるであろう。
用語「バイオアベイラビリティ」は、患者に投与される薬物の所定の量の全身的アベイ
ラビリティ(すなわち血液/血漿レベル)を指す。バイオアベイラビリティは、投与され
た剤形から全身循環系に達する薬物の時間(速度)および総量(程度)の双方の測定値を
示す絶対値である。
本明細書中で用いられるフレーズ「から本質的になる」は、方法または組成物中に含ま
れる活性薬剤の属または種、および当該方法または組成物の使用目的について不活性のあ
らゆる賦形剤を指す。一部の態様において、フレーズ「から本質的になる」は明示的に、
本開示の抗体薬物結合体以外の1つ以上の追加の活性剤の包含を除外する。一部の態様に
おいて、フレーズ「から本質的になる」は明示的に、本開示の抗体薬物結合体および同時
投与される第2の剤以外の1つ以上の追加の活性剤の包含を除外する。
用語「アミノ酸」は、天然に存在するアミノ酸、合成アミノ酸、および非天然のアミノ
酸、ならびにアミノ酸類似体、および天然に存在するアミノ酸と同様に機能するアミノ酸
模擬物を指す。天然に存在するアミノ酸は、遺伝的コードによってコードされるアミノ酸
、ならびに後に修飾されたアミノ酸、例えば、ヒドロキシプロリン、γ-カルボキシグル
タマート、およびO-ホスホセリンである。アミノ酸類似体は、天然に存在するアミノ酸
と同じ基本的な化学構造を有する化合物、すなわち、水素、カルボキシル基、アミノ基、
およびR基に結合したα-炭素、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホ
キシド、メチオニンメチルスルホニウムを指す。そのような類似体は、修飾されたR基(
例えばノルロイシン)または修飾されたペプチド骨格を有するが、天然に存在するアミノ
酸と同じ基本的な化学構造を保持する。アミノ酸模擬物は、アミノ酸の一般的な化学構造
と異なる構造を有するが、天然に存在するアミノ酸と同様に機能する化合物を指す。
用語「保存的に修飾された変異体」は、アミノ酸配列および核酸配列の双方に用いられ
る。特定の核酸配列に関して、保存的に修飾された変異体は、同じ、もしくは本質的に同
じアミノ酸配列をコードする核酸を、または、核酸がアミノ酸配列をコードしない場合、
本質的に同じ配列を指す。遺伝的コードの縮重によって、多数の機能的に同じ核酸が、所
定のいずれかのタンパク質をコードする。例えば、コドンGCA、GCC、GCG、およ
びGCUは全て、アミノ酸アラニンをコードする。ゆえに、コドンによってアラニンが特
定される全ての位置にて、コドンは、記載される対応するコドンのいずれかに変更され得
、コードされるポリペプチドを変更することはない。そのような核酸変異は「サイレント
変異」であり、これは、保存的に修飾された変異の一種である。また、ポリペプチドをコ
ードする本明細書中の全ての核酸配列が、核酸の全ての可能なサイレント変異を記載する
。当業者であれば、核酸中の各コドン(通常メチオニンの唯一のコドンであるAUG、お
よび通常トリプトファンの唯一のコドンであるTGG以外)が、機能的に同じ分子を産す
るように修飾され得ることを認識するであろう。したがって、ポリペプチドをコードする
核酸の各サイレント変異が、記載される各配列内に潜在する。
ポリペプチド配列について、「保存的に修飾された変異体」は、化学的に類似するアミ
ノ酸でアミノ酸を置換する、ポリペプチド配列に対する個々の置換、欠失、または付加を
含む。機能的に類似するアミノ酸を提供する保存的置換の表が、当該技術において周知で
ある。そのような保存的に修飾された変異体は、多型の変異体、異種間相同体、および対
立遺伝子にも加えられ、これらを排除しない。以下の8つの群が、互いに保存的置換であ
るアミノ酸を含有する:1)アラニン(A)、グリシン(G);2)アスパラギン酸(D
)、グルタミン酸(E);3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);4)アルギニン
(R)、リジン(K);5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、
バリン(V);6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W);
7)セリン(S)、トレオニン(T);および8)システイン(C)、メチオニン(M)
(例えば、Creighton,Proteins(1984)参照)。一部の態様にお
いて、用語「保存的配列修飾」は、アミノ酸配列を含有する抗体の結合特性に大きく影響
を及ぼさない、またはこれを大きく変更しないアミノ酸修飾を指すのに用いられる。
本明細書中で用いられる用語「最適化された」は、産生細胞または産生生物、通常真核
細胞、例えば、酵母細胞、ピキア(Pichia)属細胞、真菌細胞、トリコデルマ(T
richoderma)属細胞、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)、またはヒ
ト細胞において好まれるコドンを用いてアミノ酸配列をコードするように変更されたヌク
レオチド配列を指す。最適化されたヌクレオチド配列は、「親」配列としても知られてい
る出発ヌクレオチド配列によって元々コードされるアミノ酸配列を完全に、または可能な
限り保持するように操作されている。
2つ以上の核酸配列またはポリペプチド配列の文脈における用語「同じパーセント」ま
たは「パーセント同一性」は、2つ以上の配列またはサブ配列が同じである程度を指す。
2つの配列は、比較される領域にわたってアミノ酸またはヌクレオチドの配列が同じであ
るならば、「同じである」。2つの配列は、比較ウィンドウ、または指定された領域上で
、以下の配列比較アルゴリズムの1つを用いて、または手動のアラインメントおよび視覚
による検査によって測定されて、最大一致について比較かつアラインされた場合に、アミ
ノ酸残基またはヌクレオチドの特定のパーセンテージが同じである(すなわち、特定の領
域にわたって、または、特定されない場合には、配列全体にわたって、60%の同一性、
場合によっては65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99
%の同一性)ならば、「実質的に同じである」。場合によっては、同一性は、長さが少な
くとも約30ヌクレオチド(または10アミノ酸)である領域、より好ましくは長さが1
00~500ヌクレオチドまたは1000ヌクレオチド以上(または20、50、200
アミノ酸以上)である領域にわたって存在する。
配列比較について、典型的には、1つの配列が、試験配列が比較される参照配列として
機能する。配列比較アルゴリズムを用いて、試験配列および参照配列がコンピュータに入
力されて、必要に応じて、サブ配列座標(subsequence coordinat
e)が指定されて、配列アルゴリズムプログラムパラメータが指定される。デフォルトの
プログラムパラメータが用いられてもよいし、代替パラメータが指定されてもよい。次に
、配列比較アルゴリズムは、プログラムパラメータに基づいて、参照配列に対する試験配
列のパーセント配列同一性を算出する。
本明細書中で用いられる「比較ウィンドウ」は、2つの配列が最適にアラインされた後
に、配列が、同じ数の隣接位置の参照配列と比較され得る、20~600、通常約50~
約200、さらに通常約100~約150からなる群から選択される隣接位置の数のいず
れか1つのセグメントへの言及を含む。比較のための配列アラインメント方法が、当該技
術において周知である。比較のための最適な配列アラインメントが、例えば、Smith
and Waterman,Adv.Appl.Math.2:482c(1970)
の局所的相同性アルゴリズムによって、Needleman and Wunsch,J
.Mol.Biol.48:443の相同性アラインメントアルゴリズムによって、Pe
arson and Lipman,Proc.Natl.Acad.Sci.USA
85:2444(1988)の類似性検索方法によって、これらのアルゴリズムのコンピ
ュータ化されたインプリメンテーション(Wisconsin Genetics So
ftware Package,Genetics Computer Group,5
75 Science Dr.,Madison,WIにおける、GAP、BESTFI
T、FASTA、およびTFASTA)によって、または手動アラインメントおよび視覚
による検査(例えば、Brent et al.,Current Protocols
in Molecular Biology,2003参照)によって行われ得る。
パーセント配列同一性および配列類似性を判定するのに適したアルゴリズムの2つの例
として、BLASTアルゴリズムおよびBLAST2.0アルゴリズムがあり、これらは
それぞれ、Altschul et al.,Nuc.Acids Res.25:33
89-3402,1977;およびAltschul et al.,J.Mol.Bi
ol.215:403-410,1990に記載されている。BLAST分析を実行する
ためのソフトウェアが、National Center for Biotechno
logy Informationから一般に入手可能である。このアルゴリズムは、最
初に、高いスコアリング配列対(HSP)を、クエリ配列中の長さWのショートワードを
特定することによって特定することを包含し、これは、データベース配列において同じ長
さのワードとアラインされた場合に、一部の正の値の閾値スコアTにマッチし、またはこ
れを満たすものである。Tは、近隣ワードスコア閾値と呼ばれる(Altschul e
t al.,前掲)。これらの最初の近隣ワードヒットは、これを含有するより長いHS
Pを見出すための検索を開始させるシードとして機能する。ワードヒットは、累積アライ
ンメントスコアが増大し得る限り、各配列に沿って両方向に延長される。累積スコアが、
ヌクレオチド配列について、パラメータM(一対のマッチング残基についての報酬スコア
;常に>0)およびN(ミスマッチング残基についてのペナルティスコア;常に<0)を
用いて算出される。アミノ酸配列について、スコアリングマトリックスが、累積スコアを
算出するのに用いられる。各方向におけるワードヒットの延長は、次の場合に停止する:
累積アラインメントスコアが、その最大達成値から量X落ちた場合;累積スコアが、1つ
以上の負の値のスコアリング残基アラインメントの蓄積に起因して、ゼロ以下になった場
合;またはいずれかの配列の端部に達した場合。BLASTアルゴリズムのパラメータW
、T、およびXは、アラインメントの感度および速度を判定する。BLASTNプログラ
ム(ヌクレオチド配列用)は、デフォルトとして、11のワード長(W)、10の予想(
E)、M=5、N=-4、および双方の鎖の比較を用いる。アミノ酸配列について、BL
ASTPプログラムは、デフォルトとして3のワード長、および10の予想(E)、なら
びにBLOSUM62スコアリングマトリックス(Henikoff and Heni
koff,(1989)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:109
15参照)は、50のアラインメント(B)、10の予想(E)、M=5、N=-4、お
よび双方の鎖の比較を用いる。
BLASTアルゴリズムはまた、2つの配列間の類似性の統計学的分析を実行する(例
えば、Karlin and Altschul,Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 90:5873-5787,1993参照)。BLASTアルゴリズムによ
って提供される類似性の一尺度が、最小和確率(P(N))であり、これは、2つのヌク
レオチド配列またはアミノ酸配列間のマッチが偶然によって起こるであろう確率の指標を
提供する。例えば、核酸は、参照核酸に対する試験核酸の比較において最小和確率が約0
.2未満、より好ましくは約0.01未満、最も好ましくは約0.001未満であれば、
参照配列に類似すると考える。
2つのアミノ酸配列間のパーセント同一性はまた、E.Meyers and W.M
iller,Comput.Appl.Biosci.4:11-17(1988)のア
ルゴリズムを用いて(これは、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれ
ている)、PAM120加重残留表(weight residue table)、1
2のギャップ長ペナルティ、および4のギャップペナルティを用いて判定され得る。加え
て、2つのアミノ酸配列間のパーセント同一性は、Needleman and Wun
sch,J.Mol.Biol.48:444-453(1970)アルゴリズムを用い
て(これは、GCGソフトウェアパッケージ(www.gcg.comにて入手可能)に
おいて、GAPプログラムに組み込まれている)、Blossom62マトリックスまた
はPAM250マトリックス、ならびに16、14、12、10、8、6、または4のギ
ャップ加重および1、2、3、4、5、または6の長さ加重を用いて判定され得る。
先で注目された配列同一性のパーセンテージ以外の、2つの核酸配列またはポリペプチ
ドが実質的に同じであることの別の指標として、第1の核酸によってコードされるポリペ
プチドが、下記のように、免疫学的に、第2の核酸によってコードされるポリペプチドに
対して高められた抗体と交差反応性であることがある。ゆえに、ポリペプチドは典型的に
、第2のポリペプチドと、例えば、2つのペプチドが保存的置換によってのみ異なる場合
、実質的に同じである。2つの核酸配列が実質的に同じであることの別の指標として、下
記のように、2つの分子またはそれらの相補体が、ストリンジェントな条件下で互いにハ
イブリダイズすることがある。2つの核酸配列が実質的に同じであることのさらに別の指
標として、配列を増幅させるのに同じプライマーが用いられ得ることがある。
用語「核酸」は、本明細書中で、用語「ポリヌクレオチド」と互換的に用いられ、一本
鎖の形態または二本鎖の形態のデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチド、およ
びそれらのポリマーを指す。当該用語は、知られているヌクレオチド類似体または修飾さ
れた骨格残基もしくは結合を含有する核酸を包含し、これらは、合成核酸、天然に存在す
る核酸、および天然に存在しない核酸であり、参照核酸と類似の結合特性を有し、そして
参照ヌクレオチドと類似の様式で代謝される。そのような類似体の例として、限定されな
いが、ホスホロチオアート、ホスホロアミダート、メチルホスホナート、キラルメチルホ
スホナート、2-O-メチルリボヌクレオチド、ペプチド核酸(PNA)が挙げられる。
特に明記されない限り、特定の核酸配列はまた、暗に、その保存的に修飾された変異体
(例えば縮重コドン置換)および相補配列、ならびに明示的に示される配列を包含する。
具体的には、以下で詳述されるように、縮重コドン置換は、1つ以上の選択された(また
は全ての)コドンの第3の位置が、混合塩基および/またはデオキシイノシン残基で置換
されている配列を生じさせることによって、達成され得る(Batzer et al.
,(1991)Nucleic Acid Res.19:5081;Ohtsuka
et al.,(1985)J.Biol.Chem.260:2605-2608;お
よびRossolini et al.,(1994)Mol.Cell.Probes
8:91-98)。
核酸の文脈における用語「作動可能に結合される」は、2つ以上のポリヌクレオチド(
例えばDNA)セグメント間の機能的関係を指す。典型例として、転写調節配列の、転写
される配列との機能的関係を指す。例えば、プロモータまたはエンハンサ配列は、適切な
宿主細胞または他の発現系において、コード配列の転写を刺激または調節するならば、コ
ード配列に作動可能に結合されている。通常、転写される配列に作動可能に結合されるプ
ロモータ転写調節配列は、転写される配列に物理的に隣接している、すなわちシス作用性
である。しかしながら、一部の転写調節配列、例えばエンハンサは、転写を増強するコー
ド配列に物理的に隣接する必要もないし、それに近接して位置決めされる必要もない。
用語「ポリペプチド」および「タンパク質」は、アミノ酸残基のポリマーを指すのに、
本明細書中で互換的に用いられる。当該用語は、1つ以上のアミノ酸残基が、対応する天
然に存在するアミノ酸の人工化学模擬物であるアミノ酸ポリマーに、そして天然に存在す
るアミノ酸ポリマーおよび天然に存在しないアミノ酸ポリマーに用いられる。特に明記さ
れない限り、特定のポリペプチド配列はまた、暗に、その保存的に修飾された変異体を包
含する。
本明細書中で用いられる用語「結合体」または「抗体薬物結合体」は、抗体またはその
抗原結合フラグメントの、別の剤、例えば、化学療法剤、毒物、免疫療法剤、およびイメ
ージングプローブとの結合を指す。結合は、共有結合、または非共有結合性の相互作用、
例えば静電力を介するものがあり得る。当該技術において知られている種々のリンカーが
、結合体を形成するのに使用され得る。加えて、結合体は、結合体をコードするポリヌク
レオチドから発現され得る融合タンパク質の形態で提供され得る。本明細書中で用いられ
る「融合タンパク質」は、別々のタンパク質(ペプチドおよびポリペプチドが挙げられる
)を元々コードする2つ以上の遺伝子または遺伝子フラグメントの結合を介して生じたタ
ンパク質を指す。融合遺伝子の翻訳は、機能特性が元の各タンパク質に由来する単一のタ
ンパク質をもたらす。
用語「対象」は、ヒトおよび非ヒト動物を含む。非ヒト動物として、全ての脊椎動物、
例えば哺乳類および非哺乳類、例えば非ヒト霊長類、ヒツジ、イヌ、ウシ、ニワトリ、両
生類、および爬虫類が挙げられる。示される場合以外は、用語「患者」または「対象」は
、本明細書中で互換的に用いられる。
本明細書中で用いられる用語「毒物」、「細胞毒素」、または「細胞毒性剤」は、細胞
の成長および増殖に有害であり、かつ細胞または悪性腫瘍を弱め、阻害し、または破壊す
るように作用し得るあらゆる剤を指す。
本明細書中で用いられる用語「抗癌剤」は、細胞増殖障害、例えば癌を処置するのに用
いられ得るあらゆる剤を指し、以下に限定されないが、細胞毒性剤、化学療法剤、放射線
療法および放射線療法剤、標的抗癌剤、ならびに免疫療法剤が挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「薬物部分」または「ペイロード」は、抗体または抗原結
合フラグメントに結合される化学部分を指し、あらゆる治療薬または診断薬、例えば、抗
癌剤、抗炎症薬、抗感染薬(例えば、抗真菌剤、抗菌剤、抗寄生虫剤、抗ウイルス剤)、
または麻酔薬が挙げられ得る。特定の態様において、薬物部分は、Eg5インヒビタ、V
-ATPアーゼインヒビタ、HSP90インヒビタ、IAPインヒビタ、mTorインヒ
ビタ、微小管スタビライザ、微小管デスタビライザ、オーリスタチン、ドラスタチン、マ
イタンシノイド、MetAP(メチオニンアミノペプチダーゼ)、タンパク質CRM1の
核外移行のインヒビタ、DPPIVインヒビタ、ミトコンドリアにおけるホスホリル転移
反応のインヒビタ、タンパク質合成インヒビタ、キナーゼインヒビタ、CDK2インヒビ
タ、CDK9インヒビタ、プロテアソームインヒビタ、キネシンインヒビタ、HDACイ
ンヒビタ、DNA損傷剤、DNAアルキル化剤、DNAインターカレータ、DNAマイナ
ーグルーブバインダ、RNAポリメラーゼインヒビタ、アマニチン、スプライセオソーム
インヒビタ、トポイソメラーゼインヒビタ、およびDHFRインヒビタから選択される。
これらのそれぞれを、本開示の抗体および方法と適合するリンカーに取り付ける方法が、
当該技術において知られている。例えば、Singh et al.,(2009)Th
erapeutic Antibodies:Methods and Protoco
ls,vol.525,445-457参照。加えて、ペイロードは、生物物理学的プロ
ーブ、フルオロフォア、スピン標識、赤外線プローブ、アフィニティプローブ、キレータ
、分光学的プローブ、放射性プローブ、脂質分子、ポリエチレングリコール、ポリマー、
スピン標識、DNA、RNA、タンパク質、ペプチド、表面、抗体、抗体フラグメント、
ナノ粒子、量子ドット、リポソーム、PLGA粒子、糖、または多糖であってよい。
用語「癌」は、原発性悪性腫瘍(例えば、細胞が、対象の体内で、元の腫瘍の部位以外
の部位に移行しなかったもの)および続発性悪性腫瘍(例えば、転移(元の腫瘍の部位と
異なる第2の部位への腫瘍細胞の移行)から生じたもの)を含む。
用語「cKIT」(KIT、PBT、SCFR、C-Kit、CD117としても知ら
れている)は、受容体チロシンキナーゼIIIファミリのメンバであるチロシンキナーゼ
受容体を指す。ヒトcKITアイソフォームの核酸配列およびアミノ酸配列は知られてお
り、GenBankにおいて以下の登録番号で公開されている:
NM_000222.2→NP_000213.1 肥満/幹細胞成長因子受容体キッ
トアイソフォーム1前駆体;
NM_001093772.1→NP_001087241.1 肥満/幹細胞成長因
子受容体キットアイソフォーム2前駆体。
構造的に、cKIT受容体は、I型膜貫通タンパク質であり、細胞外ドメイン中にシグ
ナルペプチド、5 Ig様C2ドメインを含有し、かつその細胞内ドメイン中にプロテイ
ンキナーゼドメインを有する。本明細書中で用いられる用語「cKIT」は、cKITタ
ンパク質の天然に存在する全てのアイソフォームまたはその変異体をまとめて指すのに用
いられる。
用語「変異体」は、参照ポリペプチドと実質的に同じアミノ酸配列を有し、または実質
的に同じヌクレオチド配列によってコードされ、かつ参照ポリペプチドの1つ以上の活性
を有することができるポリペプチドを指す。例えば、変異体は、参照ポリペプチドとの配
列同一性が約85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97
%、98%、99%、またはそれ以上であり得る一方、参照ポリペプチドの1つ以上の活
性を保持し得る。
本明細書中で用いられる用語、いずれかの疾患または障害を「処置する」、「処置する
こと」、またはその「処置」は、一態様において、疾患または障害を改善すること(すな
わち、疾患の進行、またはその臨床病徴の少なくとも1つを遅らせ、抑制し、または軽減
すること)を指す。別の態様において、「処置する」、「処置すること」、または「処置
」は、患者によって識別され得ないものを含む少なくとも1つの物理的パラメータを軽減
または改善することを指す。さらに別の態様において、「処置する」、「処置すること」
、または「処置」は、物理的に(例えば、識別できる病徴の安定化)、生理的に(例えば
、物理的パラメータの安定化)、または両方で、疾患または障害を調節することを指す。
さらに別の態様において、「処置する」、「処置すること」、または「処置」は、疾患ま
たは障害の発症または進行を予防し、または遅延させることを指す。
用語「治療的に許容可能な量」または「治療的に有効な用量」は、互換的に、所望の結
果(すなわち、腫瘍サイズの引下げ、腫瘍増殖の阻害、転移の予防、ウイルス、細菌、真
菌、または寄生虫感染の阻害または予防)をもたらすのに十分な量を指す。一部の態様に
おいて、治療的に許容可能な量は、不所望の副作用を誘導も引起しもしない。治療的に許
容可能な量は、最初に低い用量を投与してから、当該用量を、所望の効果が達成されるま
で段々に増大させることによって、決定され得る。本開示の分子の「治療的に有効な投薬
量」は、癌と関連する病徴が挙げられる病徴の発症を予防することができ、または病徴の
重症度を軽減することができる。
用語「同時投与」は、個人の血液中での2つの活性剤の同時の存在を指す。同時投与さ
れる活性剤は、同時に送達されても、順次送達されてもよい。
本明細書中で用いられる用語「チオールマレイミド」は、チオールの、マレイミドとの
反応によって形成される基を指し、以下の式を有する:
Figure 2023015080000004
式中、YおよびZは、チオールマレイミド結合を介して連結されることとなる基であり、
リンカー成分、抗体、またはペイロードを含み得る。チオールマレイミドは、以下の開環
構造体
Figure 2023015080000005
を形成し得る。
本明細書中で用いられる「切断可能な」は、結合基またはリンカー成分が、共有結合に
よって2つの部分を連結するが、生理的に適切な条件下で分解して、部分間の共有結合を
切断することを指し、典型的には、切断可能な結合基は、細胞外よりも細胞内の環境にお
いてインビボでより迅速に切断されて、ペイロードの放出を標的細胞の内側で選択的に起
こす。切断は、酵素的であっても非酵素的であってもよいが、通常、抗体を分解させるこ
となくペイロードを抗体から放出する。切断は、結合基またはリンカー成分の一部分を、
ペイロードに取り付けたままにし得、または結合基のいかなる残基もなくペイロードを放
出し得る。
本明細書中で用いられる「切断可能でない」は、結合基またはリンカー成分が、生理学
的条件下での分解に特に感受性でないことを指し、例えば結合基またはリンカー成分は、
少なくとも、結合体の抗体または抗原結合フラグメント部分と同じくらい安定している。
そのような結合基は時折、「安定している」と呼ばれ、これは、抗体または抗原結合フラ
グメントそれ自体が少なくとも部分的に分解される、すなわち、抗体または抗原結合フラ
グメントの分解が、インビボでの結合基の切断に先行するまで、ペイロードを抗体または
抗原結合フラグメントに連結されたままで維持するほど、分解に対して十分に耐性を示す
ことを意味する。安定した、または切断可能でない結合基を有するADCの抗体部分の分
解は、結合基の一部または全て、例えば、抗体由来の1つ以上のアミノ酸基を、インビボ
で送達されるペイロードまたは薬物部分に取り付けたままにし得る。
リンカー-薬物部分(L-(D)
一態様において、本発明のリンカー-薬物部分は、リンカー(L)に共有結合的に取
り付けられた1つ以上の細胞毒素を含み、1つ以上の細胞毒素は、オーリスタチン、アマ
ニチン、マイタンシノイド、およびサポリンから独立して選択される。
別の態様において、本発明のリンカー-薬物部分は、リンカー(L)に共有結合的に
取り付けられた1つ以上の細胞毒素を含み、1つ以上の細胞毒素は、オーリスタチンおよ
びアマニチンから独立して選択される。
一態様において、本発明のリンカー-薬物部分は、リンカー(L)に共有結合的に取
り付けられた1つ以上の細胞毒素を含み、リンカー(L)は、切断可能なリンカーであ
り、1つ以上の細胞毒素は、オーリスタチン、アマニチン、マイタンシノイド、およびサ
ポリンから独立して選択される。
別の態様において、本発明のリンカー-薬物部分は、リンカー(L)に共有結合的に
取り付けられた1つ以上の細胞毒素を含み、リンカー(L)は、切断可能なリンカーで
あり、1つ以上の細胞毒素は、オーリスタチンおよびアマニチンから独立して選択される
一態様において、本発明のリンカー-薬物部分は、リンカー(L)に共有結合的に取
り付けられた1つ以上の細胞毒素を含み、リンカー(L)は、切断可能でないリンカー
であり、1つ以上の細胞毒素は、オーリスタチン、アマニチン、マイタンシノイド、およ
びサポリンから独立して選択される。
別の態様において、薬物部分(D)は、サポリン、ヤマゴボウ抗ウイルスタンパク質(
PAP)、ブリオジン1、ボウガニン、ゲロニン、リシン、アブリン、ヤドリギレクチン
、モデシン、ヴォルケンシン、アスパリン(asparin)、モモルジン、エブリン(
ebulin)、ビスキュミン、志賀毒素、ジフテリアトキシン(DT)、またはシュー
ドモナス(Pseudomonas)属外毒素(PE)から選択されるタンパク質毒素で
ある。そのようなタンパク質毒素は、リボソームを不活化することによって、または伸長
因子2(EF2)機能に干渉することによってタンパク質合成を阻害することによって、
細胞を死滅させることができる(Kreitman et al.,Immunotox
ins for targeted cancer therapy,The AAPS
Journal 2006;8(3)Article 63;Gadadhar an
d Karande,Targeted Cancer Therapy:Histor
y and Development of Immunotoxins,Chapte
r 1 of Resistance to Immunotoxins in Can
cer Therapy,pp 1-31参照)。一部の実施形態において、タンパク質
毒素は、サポリンである。そのようなタンパク質毒素は、切断可能なリンカー(L)ま
たは切断可能でないリンカー(L)に、共有結合的に取り付けられ得る。
別の態様において、本発明のリンカー-薬物部分は、リンカー(L)に共有結合的に
取り付けられた1つ以上の細胞毒素を含み、リンカー(L)は、切断可能でないリンカ
ーであり、1つ以上の細胞毒素は、オーリスタチンまたはアマニチンから独立して選択さ
れる。
一態様において、本発明のリンカー-薬物部分は、式(A)の構造を有する化合物、ま
たはその立体異性体もしくは薬学的に許容可能な塩であり、
Figure 2023015080000006
式中:
は、
Figure 2023015080000007
であり、Rは、-OHであり;
または
は、
Figure 2023015080000008
であり、Rは、-L14であり;
は、C~Cアルキルであり;
は、-L14、-L24、-L34、または-L44であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-((CHO)(CH-、-(CH-、-(
CH(CH-、-(CHNHC(=O)(CH-、-(C
NHC(=O)(CHC(=O)NH(CH-、-((CH
O)(CHNHC(=O)(CH、-((CHO)CH
(=O)NH(CH-、-XC(=O)((CHO)(CH
-、-XC(=O)(CH-、-XC(=O)(CHNHC(=O
)(CH-、-XC(=O)(CHNHC(=O)((CHO)
(CH-、-(CHC(R-、-(CHC(RSS(C
NHC(=O)(CH-、または-(CHC(=O)(CH
NHC(=O)((CHO)(CH-であり;
は、-((CHO)(CH-、-(CH(CH-、
-(CHNHC(=O)(CH-、-(CHNHC(=O)(CH
C(=O)NH(CH-、-((CHO)(CHNHC(=O
)(CH、-((CHO)CHC(=O)NH(CH-、-
C(=O)((CHO)(CH-、-XC(=O)(CH
-、-XC(=O)(CHNHC(=O)(CH-、-XC(=
O)(CHNHC(=O)((CHO)(CH-、-(CH
C(R-、-(CHC(RSS(CHNHC(=O)(CH
-、または-(CHC(=O)(CHNHC(=O)((CH
O)(CH-であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-((CHO)(CH-、-(CH-、-(
CH(CH-、-(CHNHC(=O)(CH-、-(C
NHC(=O)(CHC(=O)NH(CH-、-((CH
O)(CHNHC(=O)(CH、-((CHO)CH
(=O)NH(CH-、-XC(=O)((CHO)(CH
-、-XC(=O)(CH-、-XC(=O)(CHNHC(=O
)(CH-、-XC(=O)(CHNHC(=O)((CHO)
(CH-、-(CHC(R-、-(CHC(RSS(C
NHC(=O)(CH-、または-(CHC(=O)(CH
NHC(=O)((CHO)(CH-であり;
は、-(CH-であり;
は、-NHS(=O)(CH、-NH((CHO)(CH
-、-NH((CHO)(CH-、-NH((C
O)(CH-、-NH(CH-、-NH(CH(CH
-、-NH(CHNHC(=O)(CH-、-NH(CHNH
C(=O)(CHC(=O)NH(CH-、-NH((CHO)
CHNHC(=O)(CH、-NH((CHO)CHC(=
O)NH(CH-、-NH(CH)nC(R-、-NH(CHC(
SS(CHNHC(=O)(CH-、または-NH(CH
C(=O)(CHNHC(=O)((CHO)(CH-であり;
は、
Figure 2023015080000009
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000010
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000011
であり;
は、
Figure 2023015080000012
であり;
14は、
Figure 2023015080000013
-N、-ONH、-NRC(=O)CH=CH、SH、-SSR13、-S(=
O)(CH=CH)、-NRS(=O)(CH=CH)、-NRC(=O)
CHBr、-NRC(=O)CHI、-NHC(=O)CHBr、-NHC(=
O)CHI、-C(=O)NHNH
Figure 2023015080000014
-COH、-NH
Figure 2023015080000015
Figure 2023015080000016
であり;
24は、
Figure 2023015080000017
であり;
34は、-N、-ONH、-NRC(=O)CH=CH、-C(=O)NHN
、-COH、-NH
Figure 2023015080000018
であり;
44は、
Figure 2023015080000019
または-NRC(=O)CHであり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
は、-S(CHCHRNHであり;
は、-C(=O)ORであり;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
13は、2-ピリジルまたは4-ピリジルであり;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
別の態様において、本発明のリンカー-薬物部分は、式(B)の構造を有する化合物、
またはその立体異性体もしくは薬学的に許容可能な塩であり、
Figure 2023015080000020
式中:
54は、-L14、-L24、-L34、または-L44であり;
Xは、S(=O)、S(=O)、またはSであり;
は、H、-CH、または-CDであり;
は、-NHまたは-OHであり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH
-、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH-、-(
(CHO)(CH-、-(CH-、-(CH(CH
-、-(CHNHC(=O)(CH-、-(CHNHC(=O)(
CHC(=O)NH(CH-、-((CHO)(CHNHC
(=O)(CH、-((CHO)CHC(=O)NH(CH
-、-(CHC(R-、または-(CHC(RSS(CH
NHC(=O)(CH-であり;
は、-((CHO)(CH-、-(CH(CH-、
-LNHC(=O)NH((CHO)(CH-、-LNHC(=O)
NH((CHO)(CH-、-(CHNHC(=O)(CH
-、-(CHNHC(=O)(CHC(=O)NH(CH-、-((
CHO)(CHNHC(=O)(CH、-((CHO)
C(=O)NH(CH-、-(CHC(R-、または-(C
C(RSS(CHNHC(=O)(CH-であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH
-、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH-、-(
(CHO)(CH-、-(CH-、-(CH(CH
-、-(CHNHC(=O)(CH-、-(CHNHC(=O)(
CHC(=O)NH(CH-、-((CHO)(CHNHC
(=O)(CH、-((CHO)CHC(=O)NH(CH
-、-(CHC(R-、または-(CHC(RSS(CH
NHC(=O)(CH-であり;
は、-(CH-であり;
は、
Figure 2023015080000021
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000022
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
14は、
Figure 2023015080000023
-N、-ONH、-NRC(=O)CH=CH、SH、-SSR13、-S(=
O)(CH=CH)、-NRS(=O)(CH=CH)、-NRC(=O)
CHBr、-NRC(=O)CHI、-NHC(=O)CHBr、-NHC(=
O)CHI、-C(=O)NHNH
Figure 2023015080000024
-COH、-NH
Figure 2023015080000025
Figure 2023015080000026
であり;
24は、
Figure 2023015080000027
であり;
34は、-N、-ONH、-NRC(=O)CH=CH、-C(=O)NHN
、-COH、-NH
Figure 2023015080000028
であり;
44は、
Figure 2023015080000029
または-NRC(=O)CHであり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
は、-S(CHCHRNHであり;
は、-C(=O)ORであり;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
13は、2-ピリジルまたは4-ピリジルであり;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
本発明のリンカー-薬物部分の特定の態様および例が、追加の、列挙される実施形態の
以下のリストに記載される。各実施形態において特定された特徴が、他の特定された特徴
と組み合わされて、本発明の更なる実施形態が提供され得ることが認識されよう。
実施形態1.式(A-1)の構造、またはその薬学的に許容可能な塩を有する、式(A
)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩:
Figure 2023015080000030
式中:Rは、先で定義された通りである。
実施形態2.式(A-2)もしくは式(A-3)の構造、またはその薬学的に許容可能
な塩を有する、式(A)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩:
Figure 2023015080000031
式中:LおよびR14は、先で定義された通りである。
実施形態3.式(A-1a)の構造、またはその薬学的に許容可能な塩を有する、式(
A)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩:
Figure 2023015080000032
式中:Rは、先で定義された通りである。
実施形態4.式(A-2a)もしくは式(A-3a)の構造、またはその薬学的に許容
可能な塩を有する、式(A)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩:
Figure 2023015080000033
式中:LおよびR14は、先で定義された通りである。
実施形態5.式(A)、式(A-1)、もしくは式(A-1a)、の化合物、またはそ
の薬学的に許容可能な塩、
式中:
は、-L14、-L24、-L34、または-L44であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-((CHO)(CH-、-(CH-、-X
C(=O)((CHO)(CH-、-XC(=O)(CH
-、-XC(=O)(CHNHC(=O)(CH-、-XC(=O
)(CHNHC(=O)((CHO)(CH-であり;
は、-((CHO)(CH-であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-((CHO)(CH-、-(CH-、X
C(=O)((CHO)(CH-、-XC(=O)(CH
-、-XC(=O)(CHNHC(=O)(CH-、-XC(=O)
(CHNHC(=O)((CHO)(CH-であり;
は、-(CH-であり;

Figure 2023015080000034
であり、は、Lに対する付着点を示し;

Figure 2023015080000035
であり、は、Lに対する付着点を示し;

Figure 2023015080000036
であり;

Figure 2023015080000037
であり;
14は、
Figure 2023015080000038
-N、-ONH、-NRC(=O)CH=CH、SH、-S(=O)(CH=
CH)、-NRS(=O)(CH=CH)、-NRC(=O)CHBr、-
NRC(=O)CHI、-NHC(=O)CHBr、-NHC(=O)CHI、
-C(O)NHNH
Figure 2023015080000039
-COH、-NH
Figure 2023015080000040
Figure 2023015080000041
であり;
24は、
Figure 2023015080000042
であり;
34は、-N、-ONH、-NRC(=O)CH=CH、-C(O)NHNH
、-COH、-NH
Figure 2023015080000043
であり;
44は、
Figure 2023015080000044
または-NRC(=O)CHであり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
は、-S(CHCHRNHであり;
は、-C(=O)ORであり;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Clおよび-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態6.式(A)、式(A-2)、式(A-3)、式(A-2a)、もしくは式(
A-3a)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、
式中:
は、-(CH-であり;
は、-NHS(=O)(CH、-NH((CHO)(CH
-、-NH((CHO)(CH-、-NH((C
O)(CH-、または-NH(CH-であり;
は、
Figure 2023015080000045
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000046
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
14は、
Figure 2023015080000047
-N、-ONH、-NRC(=O)CH=CH、SH、-S(=O)(CH=
CH)、-NRS(=O)(CH=CH)、-NRC(=O)CHBr、-
NRC(=O)CHI、-NHC(=O)CHBr、-NHC(=O)CHI、
-C(O)NHNH
Figure 2023015080000048
-COH、-NH
Figure 2023015080000049
であり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態7.式(A)、式(A-1)、もしくは式(A-1a)の化合物、またはその
薬学的に許容可能な塩、式中:
は、-L14であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、または-(CH-であり;
は、-(CH-であり;
は、-NHS(=O)(CHであり;
は、
Figure 2023015080000050
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
14は、
Figure 2023015080000051
-ONH
Figure 2023015080000052
であり;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態8.式(A)、式(A-2)、式(A-3)、式(A-2a)、もしくは式(
A-3a)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、式中:
は、-(CH-であり;
は、-NHS(=O)(CHであり;
は、
Figure 2023015080000053
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
14は、
Figure 2023015080000054
-ONH
Figure 2023015080000055
であり;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態9.以下から選択される式(A)の化合物:
Figure 2023015080000056
実施形態10.式(B-1)の構造、またはその薬学的に許容可能な塩を有する、式(
B)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩:
Figure 2023015080000057
式中:R54、R、およびRは、先で定義された通りである。
実施形態11.式(B-1a)の構造、またはその薬学的に許容可能な塩を有する、式
(B)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩:
Figure 2023015080000058
式中:R54、R、およびRは、先で定義された通りである。
実施形態12.式(B)、式(B-1)、もしくは式(B-1a)の化合物、またはそ
の薬学的に許容可能な塩、
式中:R54は、-L14、-L24、-L34、または-L44であ
り;
は、H、-CH、または-CDであり;
は、-NHまたは-OHであり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH
-、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH-、-(
(CHO)(CH-、または-(CH-であり;
は、-((CHO)(CH-であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-((CHO)(CH-、-(CH-であり

は、-(CH-であり;
は、
Figure 2023015080000059
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000060
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
14は、
Figure 2023015080000061
-N、-ONH、-NRC(=O)CH=CH、SH、-S(=O)(CH=
CH)、-NRS(=O)(CH=CH)、-NRC(=O)CHBr、-
NRC(=O)CHI、-NHC(=O)CHBr、-NHC(=O)CHI、
-C(O)NHNH
Figure 2023015080000062
-COH、-NH
Figure 2023015080000063
であり;
24は、
Figure 2023015080000064
であり;
34は、-N、-ONH、-NRC(=O)CH=CH、-C(O)NHNH
、-COH、-NH
Figure 2023015080000065
であり;
44は、
Figure 2023015080000066
または-NRC(=O)CHであり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
は、-S(CHCHRNHであり;
は、-C(=O)ORであり;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態13.式(B)、式(B-1)、もしくは式(B-1a)の化合物、またはそ
の薬学的に許容可能な塩、式中:
54は、-L14であり;
は、-CHであり;
は、-NHであり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH-、
-LNHC(=O)NH((CHO)(CH-、または-(C
-であり;
は、-(CH-であり;
は、
Figure 2023015080000067
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
14は、
Figure 2023015080000068
-ONH
Figure 2023015080000069
であり;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態14.以下から選択される式(B)の化合物:
Figure 2023015080000070
別の態様において、本発明のリンカー-薬物部分は、以下から選択される:
Figure 2023015080000071
別の態様において、本発明のリンカー-薬物部分は、以下から選択される:
Figure 2023015080000072
抗体薬物結合体
本開示は、cKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメント(例えば、Fab
またはFab’)が、薬物部分(例えば細胞毒性剤)に、場合によってはリンカーを介し
て結合されている抗体薬物結合体を提供する。一態様において、抗体または抗体フラグメ
ント(例えば、FabまたはFab’)は、リンカーによる共有結合的取付けを介して、
細胞毒性剤である薬物部分に結合される。
抗体薬物結合体は、細胞毒性剤を、cKIT、例えば造血幹細胞を発現する細胞に選択
的に送達することによって、患者、例えば造血幹細胞移植レシピエントにおいて当該細胞
を選択的に除去することができる。好ましくは、cKIT抗体薬物結合体は、半減期が短
くて、患者の循環系から一掃されることとなるので、造血幹細胞移植前の、造血幹細胞移
植レシピエントのコンディション調整に用いられ得る。
一部の実施形態において、本明細書中で開示されるcKIT抗体薬物結合体は、より大
きな複合体に架橋かつ/または多量体化された場合でさえ、肥満細胞脱顆粒を誘導する能
力が引き下げられるように修飾される。例えば、本明細書中で開示されるcKIT抗体薬
物結合体は、より大きな複合体に架橋かつ/または多量体化された場合でさえ、完全長c
KIT抗体、F(ab’)もしくはF(ab)フラグメント、またはそれらの結合体
と比較して、肥満細胞脱顆粒を誘導する能力が少なくとも約10%、20%、30%、4
0%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%引き下げられるように
修飾される。一部の実施形態において、本明細書中で開示されるcKIT抗体薬物結合体
は、抗cKIT FabまたはFab’フラグメントを含んでよい。一部の実施形態にお
いて、本明細書中で開示される抗cKIT抗体薬物結合体は、より大きな複合体に架橋か
つ/または多量体化された場合でさえ、肥満細胞脱顆粒を誘導する活性が最小であり得、
例えば、ベータ-ヘキソサミニダーゼ放出アッセイにおいて、ベースライン補正されたO
.D.読出しが、0.25未満、例えば、0.2未満、0.15未満、または0.1未満
であり得る。
一部の実施形態において、本明細書中で提供されるのは、薬物部分(例えば細胞毒性剤
)に、場合によってはリンカーを介して結合されている、cKITに特異的に結合する抗
体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)(抗cKIT FabまたはFab’
)を含む結合体である。本明細書中に記載されるように、そのような抗cKIT Fab
’またはFab-毒物結合体は、ヒトHSC細胞をインビトロかつインビボで除去するこ
とができる一方、より大きな複合体に架橋かつ/または多量体化された場合でさえ、肥満
細胞脱顆粒を引き起こさない。
一態様において、本開示は、式(I)の結合体を提供し:
A-(L-(D) 式(I);
式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)であり;
は、リンカーであり;
Dは、細胞毒性剤であり;
nは、1から10の整数であり、
yは、1から10の整数であり、
リンカー-薬物部分(L-(D))は、抗体フラグメント(A)に共有結合的に取り
付けられている。
一態様において、本開示は、式(II)の結合体に関し:
Figure 2023015080000073
は、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFa
b’)または鎖(例えば、HCまたはLC)であり;
は、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFa
b’)または鎖(例えば、HCまたはLC)であり;
は、リンカーであり;
Dは、細胞毒性剤であり、
nは、1から10の整数であり、
リンカー-薬物部分(L-(D))は、抗体フラグメントAおよびAを共有結合
的に連結する。
一態様において、式(I)および式(II)の結合体中の1つ以上の薬物部分、Dは、
オーリスタチン、アマニチン、マイタンシノイド、およびサポリンから独立して選択され
る。
別の態様において、式(I)の結合体中の1つ以上の薬物部分、Dは、オーリスタチン
およびアマニチンから独立して選択される。
式(I)の結合体において、1つ以上のリンカー-薬物部分(L-(D))は、抗
体フラグメントA(例えば、FabまたはFab’)に共有結合的に取り付けられること
によって、1つ以上の薬物部分Dが、抗体フラグメントA(例えば、FabまたはFab
’)に、リンカーLを介して共有結合的に取り付けられ得る。Lは、抗体フラグメン
トA(例えば、FabまたはFab’)を、1つ以上の薬物部分Dに結合することができ
るあらゆる化学部分である。1つ以上の薬物部分Dが抗体フラグメントA(例えば、Fa
bまたはFab’)に共有結合されている式(I)の結合体は、同じ、または異なる1つ
以上の反応性官能基を有する二機能リンカー試薬または多機能リンカー試薬を用いて形成
され得る。二機能リンカー試薬または多機能リンカー試薬の反応性官能基の1つが用いら
れて、抗体フラグメントA上の基、一例として、チオールまたはアミン(例えば、システ
イン、N末端またはアミノ酸側鎖、例えばリジン)と反応して、リンカーLの一端部と
の共有結合を形成する。二機能リンカー試薬または多機能リンカー試薬のそのような反応
性官能基として、以下に限定されないが、マレイミド、チオール、およびNHSエステル
が挙げられる。二機能リンカー試薬または多機能リンカー試薬の他の反応性官能基が用い
られて、1つ以上の薬物部分DがリンカーLに共有結合的に取り付けられる。
式(II)の結合体において、抗体フラグメントAおよびA上のペンダントチオー
ル、ならびに1,3-ジハロアセトン、例えば1,3-ジクロロアセトン、1,3-ジブ
ロモアセトン、1,3-ジヨードアセトン、および1,3-ジヒドロキシアセトンのビス
スルホン酸エステルの反応によってケトン架橋が形成されることによって、抗体フラグメ
ントAおよびAが共有結合的に連結される。このケトン架橋部分は、1つ以上の薬物
部分Dを、リンカーLを介して抗体フラグメントAおよびAに共有結合的に取り付
けるのに用いられる。Lは、抗体フラグメントAおよびAを、1つ以上の薬物部分
Dに結合することができるあらゆる化学部分である。1つ以上の薬物部分Dが抗体フラグ
メントAおよびAに共有結合されている式(II)の結合体は、同じ、または異なる
1つ以上の反応性官能基を有する二機能リンカー試薬または多機能リンカー試薬を用いて
形成され得る。一実施形態において、二機能リンカー試薬または多機能リンカー試薬の反
応性官能基の1つが、アルコキシアミンであり、これは、ケトン架橋と反応してリンカー
の一端部とのオキシム結合を形成するのに用いられ、そして二機能リンカー試薬また
は多機能リンカー試薬の他の反応性官能基が用いられて、1つ以上の薬物部分Dがリンカ
ーLに共有結合的に取り付けられる。別の実施形態において、二機能リンカー試薬また
は多機能リンカー試薬の反応性官能基の1つが、ヒドラジンであり、これが、ケトン架橋
と反応してリンカーLの一端部とのヒドラゾン結合を形成するのに用いられ、そして二
機能リンカー試薬または多機能リンカー試薬の他の反応性官能基が用いられて、1つ以上
の薬物部分DがリンカーLに共有結合的に取り付けられる。
一態様において、Lは、切断可能なリンカーである。別の態様において、Lは、切
断可能でないリンカーである。一部の態様において、Lは、酸に不安定なリンカー、感
光性リンカー、ペプチダーゼ切断可能リンカー、エステラーゼ切断可能リンカー、グリコ
シダーゼ切断可能リンカー、ホスホジエステラーゼ切断可能リンカー、ジスルフィド結合
還元可能リンカー、親水性リンカー、またはジカルボン酸ベースのリンカーである。
別の態様において、薬物部分(D)は、サポリン、ヤマゴボウ抗ウイルスタンパク質(
PAP)、ブリオジン1、ボウガニン、ゲロニン、リシン、アブリン、ヤドリギレクチン
、モデシン、ヴォルケンシン、アスパリン、モモルジン、エブリン、ビスキュミン、志賀
毒素、ジフテリアトキシン(DT)、またはシュードモナス(Pseudomonas)
属外毒素(PE)から選択されるタンパク質毒素である。そのようなタンパク質毒素は、
リボソームを不活化することによって、または伸長因子2(EF2)機能に干渉すること
によってタンパク質合成を阻害することによって、細胞を死滅させることができる(Kr
eitman et al.,Immunotoxins for targeted
cancer therapy,The AAPS Journal 2006;8(3
)Article 63;Gadadhar and Karande,Targete
d Cancer Therapy:History and Development
of Immunotoxins,Chapter 1 of Resistance
to Immunotoxins in Cancer Therapy,pp 1-
31参照)。一部の実施形態において、タンパク質毒素は、サポリンである。タンパク質
毒素は、切断可能なリンカー(L)または切断可能でないリンカー(L)を介して、
抗cKIT抗体フラグメント(A)に共有結合的に取り付けられ得る。一部の実施形態に
おいて、タンパク質毒素は、ジスルフィド結合またはチオエーテル結合を介して抗cKI
T抗体フラグメントに結合される。
薬物対抗体比は、特定の結合体分子について、正確な整数値(例えば、式(I)中のn
およびyの積、ならびに式(II)中のn)を有する一方、値は多くの場合、典型的には
結合工程と関連する、幾らかの不均質性に起因して、多くの分子を含有するサンプルを説
明するのに用いられる場合の平均値になろうことが理解される。結合体のサンプルについ
ての平均ローディングは、本明細書中で、薬物対抗体(またはFab’)比、または「D
AR」と呼ばれる。一部の態様において、DARは、約1~約5、典型的には約1、2、
3、または4である。一部の態様において、サンプルの少なくとも50重量%が、平均D
ARプラスマイナス2を有する化合物であり、好ましくは、サンプルの少なくとも50%
が、平均DARプラスマイナス1を含有する結合体である。他の態様は、DARが約2で
ある結合体を含む。一部の態様において、「約y」のDARは、DARについて測定され
た値が、式(I)中のnおよびyの積の20%以内であることを意味する。一部の態様に
おいて、「約n」のDARは、DARについて測定された値が、式(II)中のnの20
%以内であることを意味する。
一態様において、式(I)の結合体中の薬物の、抗体フラグメント(FabまたはFa
b’)に対する平均モル比(すなわち、薬物対抗体比(DAR)としても知られている、
nおよびyの積の平均値)は、約1~約10、約1~約6(例えば、0.9、1.0、1
.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2
.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3
.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4
.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5.0、5
.1、5.2、5.3、5.4、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0)、
約1~約5、約1.5~約4.5、または約2~約4である。
一態様において、式(II)の結合体中の薬物の、抗体フラグメントAおよびA
対する平均モル比(すなわち、薬物対抗体比(DAR)としても知られている、nの平均
値)は、約1~約10、約1~約6、(例えば、0.9、1.0、1.1、1.2、1.
3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.
3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.
3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.1、4.2、4.
3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5.0、5.1、5.2、5.
3、5.4、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0)、約1~約5、約1.
5~約4.5、または約2~約4である。
本開示によって提供される一態様において、結合体は、実質的に高い純度を有し、以下
の特徴の1つ以上を有する:(a)結合体種の約90%超(例えば、約91%、92%、
93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%以上)、好
ましくは約95%超が、単量体である、(b)結合体調製物中の非結合型リンカーレベル
が、約10%未満(例えば、約9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%
、または0%以下)(総リンカーに対して)である、(c)結合体種の10%未満が架橋
されている(例えば、約9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、また
は0%以下)、(d)結合体調製物中の遊離型薬物(例えば、オーリスタチン、アマニチ
ン、マイタンシノイド、またはサポリン)レベルが、約2%未満(例えば、約1.5%、
1.4%、1.3%、1.2%、1.1%、1.0%、0.9%、0.8%、0.7%、
0.6%、0.5%、0.4%、0.3%、0.2%、0.1%、または0%以下)(総
細胞毒性剤に対してmol/mol)である。
一態様において、本発明の結合体は、式(C)の構造を有し:
Figure 2023015080000074
式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)を表し;
yは、1から10の整数であり;
は、C~Cアルキルであり;
20は、-L40であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-((CHO)(CH-、-(CH-、-(
CH(CH-、-(CHNHC(=O)(CH-、-(C
NHC(=O)(CHC(=O)NH(CH-、-((CH
O)(CHNHC(=O)(CH、-((CHO)CH
(=O)NH(CH-、XC(=O)((CHO)(CH
、-XC(=O)(CH-、-XC(=O)(CHNHC(=O)
(CH-、-XC(=O)(CHNHC(=O)((CHO)
CH-、-(CHC(R-、-(CHC(RSS(CH
NHC(=O)(CH-、または-(CHC(=O)(CH
NHC(=O)((CHO)(CH-であり;
は、-((CHであり;
は、
Figure 2023015080000075
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000076
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000077
であり;
は、
Figure 2023015080000078
であり;
40は、
Figure 2023015080000079
-NRC(=O)CH-、-NHC(=O)CH-、-S(=O)CHCH
-、-(CHS(=O)CHCH-、-NRS(=O)CHCH
-NRC(=O)CHCH-、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、
-CHNHCHCH-、-NHCHCH-、-S-、
Figure 2023015080000080
であり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
各R15は、H、-CH、およびフェニルから独立して選択され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
別の態様において、本発明の結合体は、式(D)の構造を有し:
Figure 2023015080000081
式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)を表し;
yは、1から10の整数であり;
は、
Figure 2023015080000082
であり;
は、C~Cアルキルであり;
30は、-L40であり;
は、-((CHであり;
は、-NHS(=O)(CH、-NH((CHO)(CH
-、-NH((CHO)(CH-、-NH((C
O)(CH-、-NH(CH-、-NH(CH(CH
-、-NH(CHNHC(=O)(CH-、-NH(CHNH
C(=O)(CHC(=O)NH(CH-、-NH((CHO)
CHNHC(=O)(CH、-NH((CHO)CHC(=
O)NH(CH-、-NH(CHC(R-、-NH(CHC(
SS(CHNHC(=O)(CH-、または-NH(CH
C(=O)(CHNHC(=O)((CHO)(CH-であり;
は、
Figure 2023015080000083
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000084
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000085
であり;
は、
Figure 2023015080000086
であり;
40は、
Figure 2023015080000087
-NRC(=O)CH-、-NHC(=O)CH-、-S(=O)CHCH
-、-(CHS(=O)CHCH-、-NRS(=O)CHCH
-NRC(=O)CHCH-、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、
-CHNHCHCH-、-NHCHCH-、-S-、
Figure 2023015080000088
であり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
各R15は、H、-CH、およびフェニルから独立して選択され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
別の態様において、本発明の結合体は、式(E)の構造を有し:
Figure 2023015080000089
式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)を表し;
yは、1から10の整数であり;
Xは、S(=O)、S(=O)、またはSであり;
は、H、-CH、または-CDであり;
は、-NHまたは-OHであり;
40は、-L40であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH
-、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH-、-(
(CHO)(CH-、-(CH-、-(CH(CH
-、-(CHNHC(=O)(CH-、-(CHNHC(=O)(
CHC(=O)NH(CH-、-((CHO)(CHNHC
(=O)(CH、-((CHO)CHC(=O)NH(CH
-、-(CHC(R-、または-(CHC(RSS(CH
NHC(=O)(CH-であり;
は、-((CHであり;
は、
Figure 2023015080000090
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000091
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
40は、
Figure 2023015080000092
-NRC(=O)CH-、-NHC(=O)CH-、-S(=O)CHCH
-、-(CHS(=O)CHCH-、-NRS(=O)CHCH
-NRC(=O)CHCH-、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、
-CHNHCHCH-、-NHCHCH-、-S-、
Figure 2023015080000093
であり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
各R15は、H、-CH、およびフェニルから独立して選択され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
本発明の結合体の特定の態様および例が、追加の、列挙される実施形態の以下のリスト
に記載される。各実施形態において特定された特徴が、他の特定された特徴と組み合わさ
れて、本発明の更なる実施形態が提供され得ることが認識されよう。
実施形態15.式(C)の構造を有する結合体は、(C-1)の構造を有する結合体で
あり:
Figure 2023015080000094
式中:A、y、およびL20は、先で定義された通りである。
実施形態16.式(C)または式(C-1)の構造を有する結合体、式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)を表し;
yは、1から10の整数であり;
20は、-L40であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-((CHO)(CH-、-(CH-、-X
C(=O)((CHO)(CH-、-XC(=O)(CH
-、-XC(=O)(CHNHC(=O)(CH-、-XC(=O
)(CHNHC(=O)((CHO)(CH-であり;
は、-((CHであり;
は、
Figure 2023015080000095
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000096
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000097
であり;
は、
Figure 2023015080000098
であり;
40は、
Figure 2023015080000099
-NRC(=O)CH-、-NHC(=O)CH-、-S(=O)CHCH
-、-(CHS(=O)CHCH-、-NRS(=O)CHCH
-NRC(=O)CHCH-、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、
-CHNHCHCH-、-NHCHCH-、-S-、
Figure 2023015080000100
であり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態17.式(C)または式(C-1)の構造を有する結合体、式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)を表し;
yは、1から10の整数であり;
20は、-L40であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-((CHO)(CH-、または-(CH
であり;
は、-((CHであり;
は、
Figure 2023015080000101
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000102
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
40は、
Figure 2023015080000103
-NRC(=O)CH-、-NHC(=O)CH-、-S(=O)CHCH
-、-(CHS(=O)CHCH-、-NRS(=O)CHCH
-NRC(=O)CHCH-、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、
-CHNHCHCH-、-NHCHCH-、-S-、
Figure 2023015080000104
であり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態18.式(C)または式(C-1)の構造を有する結合体、式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)を表し;
yは、1から10の整数であり;
20は、-L40であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、または-(CH-であり;
は、-((CHであり;
は、
Figure 2023015080000105
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
40は、
Figure 2023015080000106
であり;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態19.以下から選択される式(C)または式(C-1)の構造を有する結合体

Figure 2023015080000107
実施形態20.式(D)の構造を有する結合体は、式(D-1)または式(D-2)の
構造を有する結合体であり:
Figure 2023015080000108
式中:A、y、およびL30は、先で定義された通りである。
実施形態21.式(D)の構造を有する結合体は、式(D-1a)または式(D-2a
)の構造を有する結合体である:
Figure 2023015080000109
式中:A、y、およびL30は、先で定義された通りである。
実施形態22.式(D)、式(D-1)、式(D-2)、式(D-1a)、または式(
D-2a)の構造を有する結合体、式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)を表し;
yは、1から10の整数であり;
30は、-L40であり;
は、-((CHであり;
は、-NHS(=O)(CH、-NH((CHO)(CH
-、-NH((CHO)(CH-、-NH((C
O)(CH-、または-NH(CH-であり;
は、
Figure 2023015080000110
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000111
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
40は、
Figure 2023015080000112
-NRC(=O)CH-、-NHC(=O)CH-、-S(=O)CHCH
-、-(CHS(=O)CHCH-、-NRS(=O)CHCH
-NRC(=O)CHCH-、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、
-CHNHCHCH-、-NHCHCH-、-S-、
Figure 2023015080000113
であり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態23.式(D)、式(D-1)、式(D-2)、式(D-1a)、または式(
D-2a)の構造を有する結合体:
式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)を表し;
yは、1から10の整数であり;
30は、-L40であり;
は、-((CHであり;
は、-NHS(=O)(CH、-NH((CHO)(CH
-、-NH((CHO)(CH-、-NH((C
O)(CH-、または-NH(CH-であり;
は、
Figure 2023015080000114
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000115
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
40は、
Figure 2023015080000116
-NRC(=O)CH-、-NHC(=O)CH-、-S(=O)CHCH
-、-(CHS(=O)CHCH-、-NRS(=O)CHCH
-NRC(=O)CHCH-、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、
-CHNHCHCH-、-NHCHCH-、-S-、
Figure 2023015080000117
であり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態24.式(D)、式(D-1)、式(D-2)、式(D-1a)、または式(
D-2a)の構造を有する結合体、式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)を表し;
yは、1から10の整数であり;
30は、-L40であり;
は、-((CHであり;
は、-NHS(=O)(CHであり;
は、
Figure 2023015080000118
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
40は、
Figure 2023015080000119
であり;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態25.以下から選択される式(D)、式(D-1)、式(D-2)、式(D-
1a)、または式(D-2a)の構造を有する結合体:
Figure 2023015080000120
実施形態26.式(E)の構造を有する結合体は、式(E-1)の構造を有する結合体
である:
Figure 2023015080000121
式中:A、y、R、R、およびL40は、先で定義された通りである。
実施形態27.式(E)の構造を有する結合体は、式(E-1a)の構造を有する結合
体であり:
Figure 2023015080000122
式中:A、y、R、R、およびL40は、先で定義された通りである。
実施形態28.式(E)、式(E-1)、または式(E-1a)の構造を有する結合体
、式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)を表し;
yは、1から10の整数であり;
は、H、-CH、または-CDであり;
は、-NHまたは-OHであり;
40は、-L40であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH
-、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH-、-(
(CHO)(CH-、または-(CH-であり;
は、-((CHであり;
は、
Figure 2023015080000123
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000124
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
40は、
Figure 2023015080000125
-NRC(=O)CH-、-NHC(=O)CH-、-S(=O)CHCH
-、-(CHS(=O)CHCH-、-NRS(=O)CHCH
-NRC(=O)CHCH-、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、
-CHNHCHCH-、-NHCHCH-、-S-、
Figure 2023015080000126
であり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態29.式(E)、式(E-1)、または式(E-1a)の構造を有する結合体
、式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)を表し;
yは、1から10の整数であり;
は、H、-CH、または-CDであり;
は、-NHまたは-OHであり;
40は、-L40であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
-、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH
-、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH-、-(
(CHO)(CH-、または-(CH-であり;
は、-((CHであり;
は、
Figure 2023015080000127
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000128
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
40は、
Figure 2023015080000129
-NRC(=O)CH-、-NHC(=O)CH-、-S(=O)CHCH
-、-(CHS(=O)CHCH-、-NRS(=O)CHCH
-NRC(=O)CHCH-、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、
-CHNHCHCH-、-NHCHCH-、-S-、
Figure 2023015080000130
であり;
各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態30.式(E)、式(E-1)、または式(E-1a)の構造を有する結合体
、式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)を表し;
yは、1から10の整数であり;
は、-CHであり;
は、-NHであり;
40は、-L40であり;
は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH-、-
NHC(=O)NH((CHO)(CH-、または-(CH
-であり;
は、-((CHであり;
は、
Figure 2023015080000131
であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
40は、
Figure 2023015080000132
であり;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
ら独立して選択される。
実施形態31.以下から選択される式(E)、式(E-1)、または式(E-1a)の
構造を有する結合体:
Figure 2023015080000133
Figure 2023015080000134
本発明の抗体薬物結合体の別の態様が、以下から選択される:
Figure 2023015080000135
Figure 2023015080000136
Figure 2023015080000137
式中、Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、Fabまたは
Fab’)を表し;
yは、1から10の整数である。
本発明の抗体薬物結合体の別の態様が、以下から選択される:
Figure 2023015080000138
Figure 2023015080000139
式中、Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば、Fabまたは
Fab’)を表し;
yは、1から10の整数である。
例示的なリンカー-薬物化合物の合成
実施例1:(S)-2-((2R,3R)-3-((S)-1-((3R,4S,5S)
-4-((S)-2-((1R,3S,4S)-2-(3-(2-(2,5-ジオキソ-
2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)エトキシ)プロパノイル)-2-アザビ
シクロ[2.2.1]ヘプタン-3-カルボキサミド)-N,3-ジメチルブタンアミド
)-3-メトキシ-5-メチルヘプタノイル)ピロリジン-2-イル)-3-メトキシ-
2-メチルプロパンアミド)-3-フェニルプロパン酸(C1)の合成
Figure 2023015080000140
工程1:BocVal-Dil-Dap-OH(1.00g、1.75mmol)の0
℃のN,N-ジメチルホルムアミド(DMF、20.0mL)溶液に、N,N-ジイソプ
ロピルエチルアミン(DIEA、0.677g、5.25mmol)および1-[ビス(
ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウ
ム3-オキシドヘキサフルオロホスファート(HATU)(0.731g、1.93mm
ol)を加えた。次に、生じた溶液を、5分間撹拌して、L-フェニルアラニンメチルエ
ステルHCl塩(0.377g、1.75mmol)およびDIEA(0.226g、1
.75mmol)の0℃のDMF(5.0mL)溶液に加えた。反応混合物を室温に温め
て、さらに30分間撹拌してから濃縮した。残留物を、ISCO系、C18カラムを用い
た逆相HPLCによって精製して、20~90%アセトニトリル水で溶出して、BocV
al-Dil-Dap-PheOMeを得た:MS m/z 733.4(M+1);保
持時間 1.47分間.
工程2:工程1で得たBocVal-Dil-Dap-PheOMe(0.683g、
0.932mmol)のメタノール(20mL)溶液に、HCl(1,4-ジオキサン中
4N、16mL)を加えた。反応混合物を室温にて7時間撹拌して、濃縮した。残留物を
ジオキサン中に溶解させて、凍結乾燥させてVal-Dil-Dap-PheOMe H
Cl塩を得た:MS m/z 633.4(M+1);保持時間 0.96分間.
工程3:(1R,3S,4S)-N-Boc-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ
ン-3-カルボン酸(12.6mg、0.052mmol)を、15ml丸底フラスコ内
でDMF(1mL)中に溶解させた。DIEA(12.3mg、0.095mmol)お
よびHATU(19mg、0.050mmol)を加えた。反応混合物を10分間撹拌し
て、DMF(1.0mL)中Val-Dil-Dap-PheOMe HCl塩(30m
g、0.090mmol)を加えた。反応混合物を1時間撹拌した。LCMS分析により
、反応が完了したことが示され、生じた混合物を、C18カラムを用いた逆相HPLCに
よって精製して、0.05%トリフルオロ酢酸(TFA)を含有する20~90%アセト
ニトリル-HOで溶出した。所望の生成物を含有する画分をプールして濃縮して、(1
R,3S,4S)-tert-ブチル3-(((S)-1-(((3R,4S,5S)-
3-メトキシ-1-((S)-2-((1R,2R)-1-メトキシ-3-(((S)-
1-メトキシ-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)-2-メチル-
3-オキソプロピル)ピロリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソへプタン-4-
イル)(メチル)アミノ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)
-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシレートを得た:MS m/
z 856.6(M+1);保持時間 1.67分間.
工程4:工程3で得た生成物を、ジクロロメタン(DCM)(2.0mL)中に溶解さ
せて、TFA(0.5mL)で処理した。反応混合物を、室温にて1時間撹拌した。LC
MS分析により、反応が完了したことが示された。反応混合物を、ロータリエバポレータ
によって濃縮して、(S)-メチル2-((2R,3R)-3-((S)-1-((3R
,4S,5S)-4-((S)-2-((1R,3S,4S)-2-アザビシクロ[2.
2.1]ヘプタン-3-カルボキサミド)-N,3-ジメチルブタンアミド)-3-メト
キシ-5-メチルヘプタノイル)ピロリジン-2-イル)-3-メトキシ-2-メチルプ
ロパンアミド)-3-フェニルプロパノアートがTFA塩として得られた:MS m/z
756.6(M+1);保持時間 1.22分間.
工程5:25mL丸底フラスコ内に、(S)-メチル2-((2R,3R)-3-((
S)--1-((3R,4S,5S)-4-((S)-2-((1R,3S,4S)-2
-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-カルボキサミド)-N,3-ジメチルブタ
ンアミド)-3-メトキシ-5-メチルヘプタノイル)ピロリジン-2-イル)-3-メ
トキシ-2-メチルプロパンアミド)-3-フェニルプロパノアートTFA塩(38.4
mg、0.044mmol)、LiOH一水和物(50.0mg、1.19mmol)、
およびMeOH-HO(2:1、4.0mL)の溶媒混合物を加えた。混合物を、室温
にて60時間撹拌した。LC-MS分析により、反応が完了したことが示された。反応混
合物を濃縮して、逆相HPLC、C18カラムによって精製して、0.05%TFAを含
有するアセトニトリル-HO(10~70%)で溶出した。所望の生成物を含有する画
分を組み合わせて濃縮して、(S)-2-((2R,3R)-3-((S)-1-((3
R,4S,5S)-4-((S)-2-((1R,3S,4S)-2-アザビシクロ[2
.2.1]ヘプタン-3-カルボキサミド)-N,3-ジメチルブタンアミド)-3-メ
トキシ-5-メチルヘプタノイル)ピロリジン-2-イル)-3-メトキシ-2-メチル
プロパンアミド)-3-フェニルプロパン酸がTFA塩として得られた、MS m/z
742.5(M+1).保持時間 1.15分間.
工程6:3-(2-(マレイミド)エトキシ)プロパン酸(2.2mg、0.010m
mol)のDMF(1ml)溶液に、HATU(3.7mg、0.0098mmol)お
よびDIEA(3.6mg、0.028mmol)を加えた。反応物を5分間撹拌してか
ら、DMF(0.5ml)中(S)-2-((2R,3R)-3-((S)-1-((3
R,4S,5S)-4-((S)-2-((1R,3S,4S)-2-アザビシクロ[2
.2.1]ヘプタン-3-カルボキサミド)-N,3-ジメチルブタンアミド)-3-メ
トキシ-5-メチルヘプタノイル)ピロリジン-2-イル)-3-メトキシ-2-メチル
プロパンアミド)-3-フェニルプロパン酸(8mg、0.0093mmol)を加えた
。反応混合物を室温にて1時間撹拌してから濃縮して、分取用HPLC(0.05%TF
Aを含有する10~60%アセトニトリル-HO)によって精製して、(S)-2-(
(2R,3R)-3-((S)-1-((3R,4S,5S)-4-((S)-2-((
1R,3S,4S)-2-(3-(2-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-
ピロール-1-イル)エトキシ)プロパノイル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプ
タン-3-カルボキサミド)-N,3-ジメチルブタンアミド)-3-メトキシ-5-メ
チルヘプタノイル)ピロリジン-2-イル)-3-メトキシ-2-メチルプロパンアミド
)-3-フェニルプロパン酸(C1)を得た。MS m/z 937.5(M+H).保
持時間 1.138min.
実施例2:(S)-2-((2R,3R)-3-((S)-1-((3R,4S,5S)
-4-((S)-2-((1R,3S,4S)-2-(6-(2,5-ジオキソ-2,5
-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサノイル)-2-アザビシクロ[2.2.
1]ヘプタン-3-カルボキサミド)-N,3-ジメチルブタンアミド)-3-メトキシ
-5-メチルヘプタノイル)ピロリジン-2-イル)-3-メトキシ-2-メチルプロパ
ンアミド)-3-フェニルプロパン酸(C2)
Figure 2023015080000141
(S)-2-((2R,3R)-3-((S)-1-((3R,4S,5S)-4-(
(S)-2-((1R,3S,4S)-2-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒド
ロ-1H-ピロール-1-イル)ヘキサノイル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプ
タン-3-カルボキサミド)-N,3-ジメチルブタンアミド)-3-メトキシ-5-メ
チルヘプタノイル)ピロリジン-2-イル)-3-メトキシ-2-メチルプロパンアミド
)-3-フェニルプロパン酸(2)を、実施例1の方法に従って製造したが、工程6にお
いて、DMF(1.0mL)中6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロ
ール-1-イル)ヘキサン酸(EMCA)(1.2mg、0.0058mmol)を、3
-(2-(マレイミド)エトキシ)プロパン酸の代わりに用いたことを除く。(S)-2
-((2R,3R)-3-((S)-1-((3R,4S,5S)-4-((S)-2-
((1R,3S,4S)-2-(6-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピ
ロール-1-イル)ヘキサノイル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-カ
ルボキサミド)-N,3-ジメチルブタンアミド)-3-メトキシ-5-メチルヘプタノ
イル)ピロリジン-2-イル)-3-メトキシ-2-メチルプロパンアミド)-3-フェ
ニルプロパン酸(2)MS m/z 935.6(M+1).保持時間 1.17分間.
実施例3:(1R,3S,4S)-N-((S)-1-(((3R,4S,5S)-1-
((S)-2-((1R,2R)-3-(((S)-N-1-(3-(4-((2,5-
ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)メチル)-1H-1,2,3
-トリアゾル-1-イル)プロピルスルホンアミド)-1-オキソ-3-フェニルプロパ
ン-2-イル)アミノ)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキソプロピル)ピロリジン
-1-イル)-3-メトキシ-5-メチル-1-オキソヘプタン-4-イル)(メチル)
アミノ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)-2-メチル-2-アザビシクロ
[2.2.1]ヘプタン-3-カルボキサミド(C3)
Figure 2023015080000142
工程1:アジ化ナトリウム(3.50g、53.8mmol)の撹拌水(25mL)溶
液に、1,3-プロパンスルホン(6.10g、50.0mmol)のアセトン(25m
L)溶液を加えた。反応混合物を室温にて24時間撹拌して、濃縮して乾燥させた。生じ
た固形物をジエチルエーテル(100mL)中に懸濁させて、1時間還流させながら撹拌
した。懸濁液を室温に冷却して、固形物を濾過によって収集して、アセトンおよびジエチ
ルエーテルで洗浄して、減圧下で乾燥させて、3-アジド-1-プロパンスルホン酸が得
られた。MS m/z 188.1(M+1).H NMR(400MHz,CD
D):δ 3.47(t,J=6.8Hz,2H),2.87(t,J=7.6Hz,2
H),2.07-2.00(m,2H).
工程2:3-アジド-1-プロパンスルホン酸(2.07g、13.0mmol)を、
トルエン中に懸濁させた。PCl(2.61g、13.0mmol)を加えた。混合物
を、3時間還流させながら加熱した。反応混合物を室温に冷却して、濾過して不溶物を取
り出した。濾過ケーキを、DCMで洗浄した。組み合わせた濾液を濃縮して、3-アジド
プロパン-1-スルホニルクロリドが暗黄色の油として得られ、これを、さらに精製する
ことなく次の工程に用いた。
工程3:0℃に冷却したNHOH(5mL)に、3-アジドプロパン-1-スルホニ
ルクロリド(1.75g、9.53mmol)を加えた。10分後、反応混合物を室温に
温めて、同じ温度にて3時間撹拌した。油性の混合物が澄明になった。反応混合物をEt
OAcで3回抽出した。有機相をブラインで洗浄して、無水MgSO上で乾燥させて、
濃縮した。残留溶媒をさらに、高減圧下で18時間除去して、3-アジドプロパン-1-
スルホンアミドが得られた。MS m/z 187.1(M+1).H NMR(40
0MHz,CDCl):δ 4.83(s,2H),3.51(t,J=6.4Hz,
2H),3.23(t,J=7.6Hz,2H),2.17-2.10(m,2H).
工程4:(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプ
ロパン酸(100mg、0.38mmol)を、DMF(4mL)中に溶解させてから、
DIEA(0.395mL、2.26mmol)およびHATU(358mg、0.94
0mmol)を加えた。15分後、3-アジドプロパン-1-スルホンアミド(186m
g、1.13mmol)を加えた。反応混合物を2時間撹拌し、この時点にて、LCMS
分析により反応の完了が示された。次に、生じた混合物を、C18カラムを用いた逆相H
PLCによって精製して、0.05%TFAを含有する10~90%アセトニトリル-H
Oで溶出した。所望の生成物を含有する画分をプールして凍結乾燥させて、(S)-t
ert-ブチル(1-(3-アジドプロピルスルホンアミド)-1-オキソ-3-フェニ
ルプロパン-2-イル)カルバマートを得た。MS m/z 312.1(M+1-Bo
c).保持時間 1.15分間.このように得た生成物(72.4mg、0.176mm
ol)を、3Mメタノール性HCl(5mL)中に溶解させた。溶媒を、減圧下で除去し
た。残留物を、アセトニトリルおよびHO中に取って、凍結乾燥させて、(S)-2-
アミノ-N-((3-アジドプロピル)スルホニル)-3-フェニルプロパンアミドが、
ピンクがかった、黄色がかった固形物として得られた。MS m/z 312.1(M+
1).H NMR(400MHz,CDOD):δ 7.42-7.31(m,5H
),4.16-4.13(m,1H),3.51-3.47(m,4H),3.32-3
.26(m,1H),3.13-3.08(m,1H),2.00-1.94(m,2H
).
工程5:DMF(4mL)中に溶解したBoc-Val-Dil-Dap-OH(19
5mg、0.34mmol)に、DIEA(132mg、1.02mmol)およびHA
TU(108mg、0.28mmol)を加えた。反応混合物を室温にて15分間撹拌し
てから、(S)-2-アミノ-N-((3-アジドプロピル)スルホニル)-3-フェニ
ルプロパンアミド(59.2mg、0.17mmol)を加えた。反応混合物を、室温に
てさらに2時間撹拌した。次に、逆相HPLCによって精製して、所望の生成物が得られ
た(95mg、65%の収率、MS m/z 865.4(M+1),保持時間 1.4
3分間)。生成物を、MeOH(3mL)中3M HCl中に溶解させた。溶媒を、減圧
下で除去した。次に、アセトニトリルおよびHOを残留物に加えて、溶液を凍結乾燥さ
せて、所望の生成物(S)-1-(((3R,4S,5S)-1-((S)-2-((1
R,2R)-3-(((S)-N-1-(3-アジドプロピルスルホンアミド)-1-オ
キソ-3-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)-1-メトキシ-2-メチル-3-オ
キソプロピル)ピロリジン-1-イル)-3-メトキシ-5-メチル-1-オキソヘプタ
ン-4-イル)(メチル)アミノ)-2-アミノ-3-メチル-1-オキソブタンを得た
。MS m/z 765.4(M+1).保持時間 1.04分間.
工程6:DMF(2.0mL)中(1R,3S,4S)-2-(tert-ブトキシカ
ルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-カルボン酸(16.5mg
、0.068mmol)に、DIEA(17.6mg、0.137mmol)およびHA
TU(21.6mg、0.057mmol)を加えた。反応混合物を、室温にて10分間
撹拌してから、(S)-1-(((3R,4S,5S)-1-((S)-2-((1R,
2R)-3-(((S)-N-1-(3-アジドプロピルスルホンアミド)-1-オキソ
-3-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキソ
プロピル)ピロリジン-1-イル)-3-メトキシ-5-メチル-1-オキソヘプタン-
4-イル)(メチル)アミノ)-2-アミノ-3-メチル-1-オキソブタン(20mg
、TFA塩、0.023mmol)を加えた。反応混合物を、室温にて2時間撹拌し、こ
の時点にて、LCMS分析により反応の完了が示された。次に、生じた混合物を、C18
カラムを用いた逆相HPLCによって精製して、0.05%TFAを含有する10~90
%ACN-HOで溶出した。所望の生成物を含有する画分をプールして、凍結乾燥させ
て、(1R,3S,4S)-N-((S)-1-(((3R,4S,5S)-1-((S
)-2-((1R,2R)-3-(((S)-N-1-(3-アジドプロピルスルホンア
ミド)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)-1-メトキシ-2-
メチル-3-オキソプロピル)ピロリジン-1-イル)-3-メトキシ-5-メチル-1
-オキソヘプタン-4-イル)(メチル)アミノ)-3-メチル-1-オキソブタン-2
-イル)-2-(tert-ブトキシカルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘ
プタン-3-カルボキサミドを得た。MS m/z 988.5(M+1).保持時間
1.51分間.このように得た生成物(9.4mg、0.0095mmol)を、メタノ
ール性HCl(3M、2.0mL)中に溶解させた。溶媒を、減圧下でゆっくり除去した
。残留物をアセトニトリルおよびHO中に溶解させて、凍結乾燥させて、(1R,3S
,4S)-N-((S)-1-(((3R,4S,5S)-1-((S)-2-((1R
,2R)-3-(((S)-N-1-(3-アジドプロピルスルホンアミド)-1-オキ
ソ-3-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキ
ソプロピル)ピロリジン-1-イル)-3-メトキシ-5-メチル-1-オキソヘプタン
-4-イル)(メチル)アミノ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)-2-ア
ザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-カルボキサミドがHCl塩として得られた。M
S m/z 888.5(M+1).保持時間 1.10分間.
工程7:(1R,3S,4S)-N-((S)-1-(((3R,4S,5S)-1-
((S)-2-((1R,2R)-3-(((S)-N-1-(3-アジドプロピルスル
ホンアミド)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)-1-メトキシ
-2-メチル-3-オキソプロピル)ピロリジン-1-イル)-3-メトキシ-5-メチ
ル-1-オキソヘプタン-4-イル)(メチル)アミノ)-3-メチル-1-オキソブタ
ン-2-イル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-カルボキサミド(8.
8mg、0.0099mmol)を、MeOH(2.0mL)中に溶解させた。パラホル
ムアルデヒド(10.1mg、0.337mmol)および酢酸(0.0102mL)に
続いて、ナトリウムシアノボロハイドライド(21.2mg、0.337mmol)を加
えた。反応混合物を、撹拌しながら1時間、50℃にて加熱した。さらにパラホルムアル
デヒド(10.1mg、0.337mmol)、酢酸(0.0102mL)、およびナト
リウムシアノボロハイドライド(21.2mg、0.337mmol)を加えた。50℃
にて1時間後に、LCMS分析により、反応の完了が示された。次に、生じた混合物を、
C18カラムを用いた逆相HPLCによって精製して、0.05%TFAを含有する10
~90%ACN-HOで溶出した。所望の生成物を含有する画分をプールして、凍結乾
燥させて、(1R,3S,4S)-N-((S)-1-(((3R,4S,5S)-1-
((S)-2-((1R,2R)-3-(((S)-N-1-(3-アジドプロピルスル
ホンアミド)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)-1-メトキシ
-2-メチル-3-オキソプロピル)ピロリジン-1-イル)-3-メトキシ-5-メチ
ル-1-オキソヘプタン-4-イル)(メチル)アミノ)-3-メチル-1-オキソブタ
ン-2-イル)-2-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-カルボキ
サミドを得た。MS m/z 902.5(M+1).保持時間 1.12分間.
工程8:(1R,3S,4S)-N-((S)-1-(((3R,4S,5S)-1-
((S)-2-((1R,2R)-3-(((S)-N-1-(3-アジドプロピルスル
ホンアミド)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)-1-メトキシ
-2-メチル-3-オキソプロピル)ピロリジン-1-イル)-3-メトキシ-5-メチ
ル-1-オキソヘプタン-4-イル)(メチル)アミノ)-3-メチル-1-オキソブタ
ン-2-イル)-2-メチル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-カルボキ
サミド(5.2mg、0.0058mmol)、1-(プロパ-2-イン-1-イル)-
1H-ピロール-2,5-ジオン(1.56mg、0.012mmol)、およびCuS
(0.7mg、0.004mmol)のDMF(2.0mL)およびHO(0.5
mL)溶液を、L-アスコルビン酸ナトリウム塩(2.5mg、0.014mmol)で
処理して、室温にて2時間撹拌した。さらにCuSO(0.7mg、0.004mmo
l)およびL-アスコルビン酸ナトリウム塩(2.5mg、0.014mmol)を加え
た。室温にてさらに2時間後、LCMS分析により、反応の完了が示された。次に、生じ
た混合物を、C18カラムを用いた逆相HPLCによって精製して、0.05%TFAを
含有する10~90%アセトニトリル-HOで溶出した。所望の生成物を含有する画分
をプールして、凍結乾燥させて、(1R,3S,4S)-N-((S)-1-(((3R
,4S,5S)-1-((S)-2-((1R,2R)-3-(((S)-N-1-(3
-(4-((2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)メチル
)-1H-1,2,3-トリアゾル-1-イル)プロピルスルホンアミド)-1-オキソ
-3-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキソ
プロピル)ピロリジン-1-イル)-3-メトキシ-5-メチル-1-オキソヘプタン-
4-イル)(メチル)アミノ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)-2-メチ
ル-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-カルボキサミド(C3)を得た。M
S m/z 1037.4(M+1).保持時間 1.00分間.
実施例4:(S)-2-((ビス(ジメチルアミノ)メチレン)アミノ)-1-(((3
R,4S,5S)-1-((S)-2-((1R,2R)-3-(((S)-N-1-(
3-(4-((2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)メチ
ル)-1H-1,2,3-トリアゾル-1-イル)プロピルスルホンアミド)-1-オキ
ソ-3-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキ
ソプロピル)ピロリジン-1-イル)-3-メトキシ-5-メチル-1-オキソヘプタン
-4-イル)(メチル)アミノ)-3-メチル-1-オキソブタン(C4)の合成
Figure 2023015080000143
工程1:アジ化ナトリウム(3.5g、54mmol)の撹拌水(25ml)溶液に、
1,3-プロパンスルホン(6.1g、50mmol)のアセトン(25ml)溶液を加
えた。反応混合物を、室温にて24時間撹拌して、濃縮した。生じた固形物を、ジエチル
エーテル(100ml)中に懸濁させて、1時間還流させながら撹拌した。懸濁液を、室
温に冷却した。固形物を、濾過によって収集して、アセトンおよびジエチルエーテルで洗
浄して、減圧下で乾燥させて、3-アジド-1-プロパンスルホン酸が得られた。MS
m/z 188.1(M+23).H NMR(400MHz,CDOD):δ 3
.47(t,J=6.8Hz,2H),2.87(t,J=7.6Hz,2H),2.0
7-2.00(m,2H).
工程2:3-アジド-1-プロパンスルホン酸(2.07g、13mmol)を、トル
エン中に懸濁させた。PCl(2.61g、13mmol)を加えた。混合物を、3時
間還流させながら加熱した。反応物を、室温に冷却した。不溶性の物質を濾過によって取
り出して、DCMで洗浄した。組み合わせた濾液を濃縮して、3-アジドプロパン-1-
スルホニルクロリドが黄褐色の油として得られ、これを、さらに精製することなく次の工
程に用いた。
工程3:NHOH(28%、5mL)を、0℃に冷却した。3-アジドプロパン-1
-スルホニルクロリド(1.75g、9.53mmol)を加えた。10分後、反応物を
室温に温めてから、室温にて3時間撹拌した。二相が均質になった。反応混合物を、Et
OAcで3回抽出した。組み合わせた有機相をブラインで洗浄して、MgSO上で乾燥
させて、ロータリエバポレータに続いて高減圧下で18時間濃縮して、3-アジドプロパ
ン-1-スルホンアミドが得られた。MS m/z 187.1(M+23).H N
MR(400MHz,CDCl):δ 4.83(s,2H),3.51(t,J=6
.4Hz,2H),3.23(t,J=7.6Hz,2H),2.17-2.10(m,
2H).
工程4:(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプ
ロパン酸(100mg、0.38mmol)を、DMF(4mL)中に溶解させた。DI
EA(0.395mL、2.26mmol)およびHATU(358mg、0.94mm
ol)を加えた。15分後、3-アジドプロパン-1-スルホンアミド(186mg、1
.13mmol)を加えた。反応物を、2時間撹拌した。LCMSにより反応の完了が示
された。反応混合物を、10~90%勾配を用いた分取用HPLCによって精製して、(
S)-tert-ブチル(1-(3-アジドプロピルスルホンアミド)-1-オキソ-3
-フェニルプロパン-2-イル)カルバマートを得た。MS m/z 312.1(M+
1-Boc).保持時間 1.15min.このように得た生成物(72.4mg、0.
176mmol)を、メタノール性HCl(3M、5mL)中に溶解した。溶媒を、蒸発
によって除去した。残留物を、アセトニトリルおよびHOから凍結乾燥させて、(S)
-2-アミノ-N-((3-アジドプロピル)スルホニル)-3-フェニルプロパンアミ
ドが、ピンクがかった、黄色がかった固形物として得られた。MS m/z 312.1
(M+1)H NMR(400MHz,CDOD):δ 7.42-7.31(m,
5H),4.16-4.13(m,1H),3.51-3.47(m,4H),3.32
-3.26(m,1H),3.13-3.08(m,1H),2.00-1.94(m,
2H).
工程5:DMF(4mL)中のBoc-Val-Dil-Dap-OH(195mg、
0.34mmol)に、DIEA(132mg、1.02mmol)およびHATU(1
08mg、0.28mmol)を加えた。これを室温にて15分撹拌した。(S)-2-
アミノ-N-((3-アジドプロピル)スルホニル)-3-フェニルプロパンアミド(5
9.2mg、0.17mmol)を加えた。反応物を、室温にて2時間撹拌した。粗物質
を、分取用HPLCによって精製して、所望の生成物が得られた(95mg、65%の収
率、MS m/z 865.4(M+1),保持時間 1.43分間)。生成物を、Me
OH(3mL)中3M HCl中に溶解させた。溶媒を、蒸発によって除去した。残留物
を、アセトニトリル-水から凍結乾燥させて、(S)-1-(((3R,4S,5S)-
1-((S)-2-((1R,2R)-3-(((S)-N-1-(3-アジドプロピル
スルホンアミド)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)-1-メト
キシ-2-メチル-3-オキソプロピル)ピロリジン-1-イル)-3-メトキシ-5-
メチル-1-オキソヘプタン-4-イル)(メチル)アミノ)-2-アミノ-3-メチル
-1-オキソブタン
Figure 2023015080000144
を、HCl塩として得た、MS m/z 765.4(M+1),保持時間 1.04m
in.
工程6:DMF(2mL)中(S)-1-(((3R,4S,5S)-1-((S)-
2-((1R,2R)-3-(((S)-N-1-(3-アジドプロピルスルホンアミド
)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)-1-メトキシ-2-メチ
ル-3-オキソプロピル)ピロリジン-1-イル)-3-メトキシ-5-メチル-1-オ
キソヘプタン-4-イル)(メチル)アミノ)-2-アミノ-3-メチル-1-オキソブ
タンHCl塩(20mg、0.025mmol)に、DIEA(0.024mL、0.1
4mmol)およびHATU(21.6mg、0.057mmol)を加えた。反応物を
、室温にて2時間撹拌した。LCMSにより反応の完了が示された。次に、生じた混合物
を、10~90%勾配を用いた分取用HPLCによって精製して、(S)-2-((ビス
(ジメチルアミノ)メチレン)アミノ)-1-(((3R,4S,5S)-1-((S)
-2-((1R,2R)-3-(((S)-N-1-(3-アジドプロピルスルホンアミ
ド)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)アミノ)-1-メトキシ-2-メ
チル-3-オキソプロピル)ピロリジン-1-イル)-3-メトキシ-5-メチル-1-
オキソヘプタン-4-イル)(メチル)アミノ)-3-メチル-1-オキソブタンをTF
A塩として得た。MS m/z 863.5(M+1).保持時間 1.169min.
工程7:(S)-2-((ビス(ジメチルアミノ)メチレン)アミノ)-1-(((3
R,4S,5S)-1-((S)-2-((1R,2R)-3-(((S)-N-1-(
3-アジドプロピルスルホンアミド)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)
アミノ)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキソプロピル)ピロリジン-1-イル)-
3-メトキシ-5-メチル-1-オキソヘプタン-4-イル)(メチル)アミノ)-3-
メチル-1-オキソブタンTFA塩(87.4mg、0.089mmol)および1-(
プロパ-2-イン-1-イル)-1H-ピロール-2,5-ジオン(24.2mg、0.
0179mmol)を、t-BuOHおよび水のそれぞれ3.0mL中に懸濁させた。反
応器を、Nよる5回の減圧-充填サイクルによってNで充填した。L-アスコルビン
酸ナトリウム(17.7mg、0.089mmol)の脱ガスHO(2.4ml)溶液
およびCuSO(2.86mg、0.018mmol)の脱ガスHO(0.6ml)
溶液を逐次加えて、反応物を室温にて5時間撹拌した。LCMSにより反応の完了が示さ
れた。粗物質を、20~45%勾配を用いた分取用HPLCによって精製して、(S)-
2-((ビス(ジメチルアミノ)メチレン)アミノ)-1-(((3R,4S,5S)-
1-((S)-2-((1R,2R)-3-(((S)-N-1-(3-(4-((2,
5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)メチル)-1H-1,2
,3-トリアゾル-1-イル)プロピルスルホンアミド)-1-オキソ-3-フェニルプ
ロパン-2-イル)アミノ)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキソプロピル)ピロリ
ジン-1-イル)-3-メトキシ-5-メチル-1-オキソヘプタン-4-イル)(メチ
ル)アミノ)-3-メチル-1-オキソブタン(C4)をTFA塩として得た。MS m
/z 998.5(M+1).保持時間 1.014min.
実施例5:6’O-メチル-7’C-((23-(4-((2,5-ジオキソ-2,5-
ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)メチル)-1H-1,2,3-トリアゾル-1-
イル)-3,6,9,12,15,18,21-ヘプタオキサトリコサンチオ)メチル)
-α-アマニチン(C5)、7’C-((23-アジド-3,6,9,12,15,18
,21-ヘプタオキサトリコサンチオ)メチル)-α-アマニチン(A-3)、および6
’O-メチル-7’C-((23-アジド-3,6,9,12,15,18,21-ヘプ
タオキサトリコサンチオ)メチル)-α-アマニチン(A4)の合成
Figure 2023015080000145
工程1:ホルムアルデヒド(0.035mL、0.44mmol)および23-アジド
-3,6,9,12,15,18,21-ヘプタオキサトリコサン-1-チオール(35
mg、0.11mmol)を、α-アマニチン(20mg、0.022mmol)のMe
OH(2mL)溶液に加えた。トリエチルアミン(1.2mL、8.7mmol)および
酢酸(0.25mL、4.4mmol)を、反応混合物に加えて、Nガスで3回フラッ
シュした。反応混合物を、40℃にて2日間撹拌した。次に、真空内での濃縮後、残留物
をHPLCによって精製して、凍結乾燥させて、7’C-((23-アジド-3,6,9
,12,15,18,21-ヘプタオキサトリコサンチオ)メチル)-α-アマニチンが
得られた。MS(m+1)=1342.4,HPLCピーク RT=0.834min,
1H-NMR(MeOD,500MHz)δ 10.65(s,1H),8.81(m,
1H),8.59(d,1H,J=2.0Hz),8.45(m,2H),8.33(s
,1H),8.14(d,1H,J=10.5Hz),8.00(d,1H,J=12.
0Hz),7.90(d,1H,J=11.0Hz),7.67(s,1H),7.48
(d,1H,J=11.0Hz),6.69(d,1H,J=10.5Hz),5.25
(m,1H),5.12(m,1H),4.74(bs,1H),4.61(dd,1H
,J=6.5および12.0Hz),4.51(m,2H),4.29(dd,1H,J
=10.5および23.0Hz),4.09(m,3H),3.92(m,1H),3.
38~3.73(m,43H),3.29(m,2H),3.21(m,1H),3.0
6(m,1H),3.12(m,1H),2.91(m,1H),2.56(m,2H)
,2.39(m,2H),2.00(m,1H),1.60(m,2H),1.15(m
,1H),0.94(d,3H,J=9.0Hz),0.85(m,6H).
工程2:7’C-((23-アジド-3,6,9,12,15,18,21-ヘプタオ
キサトリコサンチオ)メチル)-α-アマニチン(14.0mg、0.011mmol)
およびDMSO(1mL)を、ヨウ化メチル(0.0007mL)およびKCO(1
.5mg)で室温にて処理して、室温にて1時間撹拌した。追加のヨウ化メチル(0.0
007mL)およびKCO(1.5mg)を室温にて加えて、室温にて2時間撹拌し
た。再度、追加のヨウ化メチル(0.0007mL)およびKCO(1.5mg)を
室温にて加えて、室温にて2時間撹拌した。次に、反応混合物を、RP-C18 ISC
Oによって精製して、凍結乾燥させて、6’O-メチル-7’C-((23-アジド-3
,6,9,12,15,18,21-ヘプタオキサトリコサンチオ)メチル)-α-アマ
ニチンが得られた。MS(m+2/2)=679.0,HPLCピーク RT=0.88
7min,1H-NMR(MeOD,500MHz)δ 10.75(s,1H),8.
83(m,1H),8.64(d,1H,J=2.0Hz),8.52(d,1H,J=
10.0Hz),8.47(d,1H,J=3.5Hz),8.36(s,1H),8.
18(d,1H,J=8.5Hz),8.05(d,1H,J=9.5Hz),7.96
(d,1H,J=9.0Hz),7.70(d,1H,J=9.0Hz),7.69(s
,1H),6.98(d,1H,J=9.0Hz),5.33(m,1H),5.18(
m,1H),4.80(bs,1H),4.68(dd,1H,J=5.5および9.5
Hz),4.56(m,2H),4.35(dd,1H,J=9.0および18.5Hz
),4.10~4.21(m,3H),3.97(m,1H),3.92(s,3H),
3.45~3.79(m,42H),3.35~3.44(m,3H),3.11(m,
1H),2.96(m,1H),2.61(m,2H),2.44(m,2H),2.0
6(m,1H),1.65(m,2H),1.21(m,1H),0.99(d,3H,
J=7.0Hz),0.90(m,6H).
工程3:6’O-メチル-7’C-((23-アジド-3,6,9,12,15,18
,21-ヘプタオキサトリコサンチオ)メチル)-α-アマニチン(8mg、0.006
mmol)および1-(プロパ-2-イン-1-イル)-1H-ピロール-2,5-ジオ
ン(2mg、0.012mmol)を、t-ブタノール(0.5mL)に加えて、反応混
合物をNガスで5回フラッシュした。次に、L-アスコルビン酸ナトリウム塩(1mg
、0.006mmol)、CuSO(0.2mg、0.0012mmol)、および0
.5mLのHOを加えた。反応混合物をNガスで5回フラッシュして、室温にて4時
間撹拌してから、RP-C18 ISCOによって精製して、6’O-メチル-7’C-
((23-(4-((2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル
)メチル)-1H-1,2,3-トリアゾル-1-イル)-3,6,9,12,15,1
8,21-ヘプタオキサトリコサンチオ)メチル)-α-アマニチン(C5)が得られた
。MS(m+2/2)=746.5,HPLCピーク RT=0.850min,1H-
NMR(MeOD,500MHz)δ 10.74(s,1H),8.83(m,1H)
,8.63(d,1H,J=2.0Hz),8.51(d,1H,J=10.0Hz),
8.47(d,1H,J=3.5Hz),8.36(s,1H),8.17(d,1H,
J=8.5Hz),8.04(d,1H,J=10.0Hz),7.96(d,1H,J
=9.5Hz),7.94(s,1H),7.69(d,1H,J=9.0Hz),6.
97(d,1H,J=9.0Hz),6.83(s,2H),5.34(m,1H),5
.17(m,1H),4.79(bs,1H),4.75(s,2H),4.68(dd
,1H,J=5.0および9.5Hz),4.56(m,2H),4.52(t,1H,
J=5.0Hz),4.34(dd,1H,J=9.0および18.5Hz),4.08
~4.20(m,3H),3.97(m,1H),3.91(s,3H),3.39~3
.78(m,38H),3.10(m,1H),2.94(dd,1H,J=14.0お
よび15.0Hz),2.61(m,2H),2.41(m,2H),2.05(m,1
H),1.57~1.68(m,2H),1.20(m ,1H),0.99(d,3H
,J=7.0Hz),0.91(m,6H).
実施例6:6’O-メチル-7’C-((4-(3-(23-((4-マレイミド)メチ
ル-1H-1,2,3-トリアゾル-1-イル)-3,6,9,12,15,18,21
-ヘプタオキサトリコシル)ウレイド)ブチルチオ)メチル)-α-アマニチン(C6)
の合成
Figure 2023015080000146
工程1:ホルムアルデヒド(0.027mL、0.33mmol)およびtert-ブ
チル(4-メルカプトブチル)カルバマート(i-7)(34mg、0.16mmol)
を、40mLバイアル中のα-アマニチン(A)(15mg、0.016mmol)のM
eOH(5mL)およびトリエチルアミン(0.46mL、3.26mmol)溶液に加
えて、反応混合物を40℃にて3日間撹拌した。真空内での濃縮後、残留物を、2mLの
MeOH中に溶解させて、ジエチルエーテル中408μLの2Mトリメチルシリルジアゾ
メタンを加えて、混合物を室温にて2時間撹拌した。次に、別のジエチルエーテル中40
8μLの2Mトリメチルシリルジアゾメタンを加えて、室温にて2時間撹拌した。反応混
合物を、HPLCによって精製して、凍結乾燥させて、6’O-メチル-7’C-((4
-t-ブトキシカルボニルアミノブチルチオ)メチル)-α-アマニチン(A-4)が得
られた。
Figure 2023015080000147
MS(m+2-boc/2)=525.8,HPLCピーク RT=0.936min,
1H-NMR(MeOD-d4,400MHz)δ 10.78(s,1H),8.84
(m,1H),8.59(d,1H,J=2.4Hz),8.48(s,1H),8.4
6(d,1H,J=14.4Hz),8.35(s,1H),8.15(d,1H,J=
8.8Hz),8.01(d,1H,J=10.0Hz),7.92(d,1H,J=8
.8Hz),7.69(s,1H),7.63(d,1H,J=8.8Hz),6.92
(d,1H,J=8.8Hz),5.28(m,1H),5.13(m,1H),4.7
3(bs,1H),4.61(dd,1H,J=5.6および8.4Hz),4.51(
m,2H),4.30(dd,1H,J=8.8および18.4Hz),4.12(m,
1H),4.04(d,1H,J=13.2Hz),3.94(d,1H,J=13.2
Hz),3.92(m,1H),3.86(s,3H),3.35~3.75(m,14
H),3.05(m,1H),2.92(m,3H),2.49(m,4H),2.00
(m,1H),1.39~1.65(m,8H),1.37(s,9H),1.15(m
,1H),0.93(d,3H,J=7.2Hz),0.84(m,6H).
工程2:TFA(1mL)を、40mLバイアル中の8mgの化合物(A-4)に加え
て、生じた溶液を室温にて2分間静置してから、減圧下で濃縮して、6’O-メチル-7
’C-((4-アミノブチルチオ)メチル)-α-アマニチン(A-5)が得られ、
Figure 2023015080000148
これを、さらに精製することなく用いた。MS(m+1)=1050.4,HPLCピー
ク RT=0.635min,1H-NMR(MeOD-d4,400MHz)δ 8.
87(m,1H),8.58(d,1H,J=2.4Hz),8.48(d,1H,J=
10.4Hz),8.44(d,1H,J=1.6Hz),8.16(d,1H,J=8
.4Hz),7.97(d,1H,J=9.6Hz),7.94(d,1H,J=9.2
Hz),7.62(d,1H,J=8.8Hz),6.92(d,1H,J=9.2Hz
),5.25(m,1H),5.13(m,1H),4.73(m,1H),4.60(
dd,1H,J=5.6および9.2Hz),4.49(m,2H),4.28(dd,
1H,J=8.8および18.4Hz),4.12(m,1H),4.04(d,1H,
J=13.2Hz),3.99(s,2H),3.92(m,1H),3.86(s,3
H),3.83(s,1H),3.60~3.72(m,4H),3.30~3.60(
m,10H),3.00~3.20(m,2H),2.90(m,1H),2.76(m
,2H),2.00(m,1H),1.50~1.75(m,7H),1.16(d,1
H,J=5.6Hz),1.24(d,2H,J=7.6Hz),1.15(m,1H)
,0.94(d,3H,J=6.8Hz),0.85(m,6H).
工程3:トリエチルアミン(3L、18mol)を、化合物(A-5)(7.5mg、
7mol)および4-ニトロフェニル(23-(4-((2,5-ジオキソ-2,5-ジ
ヒドロ-1H-ピロール-1-イル)メチル)-1H-1,2,3-トリアゾル-1-イ
ル)-3,6,9,12,15,18,21-ヘプタオキサトリコシル)カルバマート(
5.0mg、7mol)のDMF(1mL)溶液に加えて、反応混合物を室温にて2時間
撹拌して、HPLCによって精製して、凍結乾燥させて、6’O-メチル-7’C-((
4-(3-(23-((4-マレイミド)メチル-1H-1,2,3-トリアゾル-1-
イル)-3,6,9,12,15,18,21-ヘプタオキサトリコシル)ウレイド)ブ
チルチオ)メチル)-α-アマニチン(C6)が得られた。MS(m+2/2)=803
.5,HPLCピーク RT=0.834 min,1H-NMR(MeOD-d4,4
00MHz)δ 10.76(s,1H),8.84(m,1H),8.59(d,1H
,J=2.0Hz),8.49(s,1H),8.47(d,1H,J=8.0Hz),
8.15(d,1H,J=8.4Hz),8.01(d,1H,J=9.6Hz),7.
92(d,1H,J=8.8Hz),7.90(s,1H),7.63(d,1H,J=
8.8Hz),6.92(d,1H,J=9.2Hz),6.79(s,2H),5.2
8(m,1H),5.13(m,1H),4.74(m,1H),4.71(s,2H)
,4.62(dd,1H,J=5.2および9.6Hz),4.49(m,4H),4.
30(dd,1H,J=8.8および18.4Hz),4.14(m,1H),4.04
(d,1H,J=13.2Hz),3.94(d,1H,J=13.2Hz),3.92
(m,1H),3.85(s,3H),3.80(t,2H,J=4.8Hz),3.3
5~3.75(m,38H),2.90~3.10(m,4H),2.92(m,1H)
,2.40(m,4H),2.01(m,1H),1.38~1.65(m,6H),1
.15(m,1H),0.94(d,3H,J=6.8Hz),0.85(m,6H).
実施例7:6’O-メチル-7’C-((4-(3-(カルボキシ)プロパンカルボキサ
ミド)ブチルチオ)メチル)-α-アマニチンのテトラフルオロフェニルエステル(C7
)の合成
Figure 2023015080000149
(A-5)(5mg、5μmol)およびDMF(1mL)を、40mLバイアル内で組
み合わせて、澄明な溶液が得られた。ビス(2,3,5,6-テトラフルオロフェニル)
グルタラート(2mg、5μmol)およびDIEA(4μL、20μmol)を加えた
。反応混合物を室温にて2時間撹拌した後、反応混合物を、HPLCによって精製して、
6’O-メチル-7’C-((4-(3-(カルボキシ)プロパンカルボキサミド)ブチ
ルチオ)メチル)-α-アマニチンのテトラフルオロフェニルエステル(C-7)が得ら
れた。MS(m+1)=1313.3,HPLCピーク RT=0.996min,1H
-NMR(MeOD,400MHz)δ 10.78(s,1H),8.85(m,1H
),8.59(s,1H),8.49(s,1H),8.47(d,1H,J=10.0
Hz),8.35(bs,1H),8.15(d,1H,J=8.0Hz),8.01(
d,1H,J=9.6Hz),7.93(d,1H,J=8.8Hz),7.69(bs
,1H),7.63(d,1H,J=8.8Hz),7.36(m,1H),6.92(
d,1H,J=8.8Hz),5.27(m,1H),5.14(m,1H),4.75
(bs,1H),4.61(dd,1H,J=5.2および9.6Hz),4.51(m
,2H),4.30(dd,1H,J=8.4および18.0Hz),4.12(m,1
H),4.00(d,1H,J=13.2Hz),3.95(d,1H,J=13.2H
z),3.91(m,1H),3.85(s,3H),3.34~3.70(m,9H)
,3.08(m,4H),2.91(m,1H),2.73(t,2H,J=14.4H
z),1.98(t,2H,J=7.6Hz),1.92~2.04(m,1H),1.
40~1.60(m,6H),1.16(m,1H),0.94(d,3H,J=6.8
Hz),0.87(m,6H)..
式(A)、式(B)、式(A-1)、式(A-2)、式(A-3)、式(B-1)、式(
A-1a)、式(A-2a)、式(A-3a)、または式(B-1a)の他の化合物を、
実施例1~実施例7の方法および適切な出発材料を用いて製造することができる。
実施例8:リンカーペイロードMPET.DM4の調製:
Figure 2023015080000150
分析方法
特に明記しない限り、以下のHPLC法およびHPLC/MS法を、中間体および実施
例の調製に用いた。
LC/MS分析を、Agilent 1200sl/6140系で実行した。
カラム:Waters Acquity HSS T3 C18、50×2.0、1.
8μm
Figure 2023015080000151
Figure 2023015080000152
(14S,16S,32S,33S,2R,4S,10E,12E,14R)-86-
クロロ-14-ヒドロキシ-85,14-ジメトキシ-33,2,7,10-テトラメチ
ル-12,6-ジオキソ-7-アザ-1(6,4)-オキサジナナ(oxazinana
)-3(2,3)-オキシラナ(oxirana)-8(1,3)-ベンゼンアシクロテ
トラデカファン(benzenacyclotetradecaphane)-10,1
2-ジエン-4-イルN-(4-((2-(3-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ
-1H-ピロール-1-イル)プロパンアミド)エチル)ジスルファニル)-4-メチル
ペンタノイル)-N-メチル-L-アラニナート
Figure 2023015080000153
工程1:(14S,16S,32S,33S,2R,4S,10E,12E,14R)-
86-クロロ-14-ヒドロキシ-85,14-ジメトキシ-33,2,7,10-テト
ラメチル-12,6-ジオキソ-7-アザ-1(6,4)-オキサジナナ-3(2,3)
-オキシラナ-8(1,3)-ベンゼンアシクロテトラデカファン-10,12-ジエン
-4-イルN-(4-((2-アミノエチル)ジスルファニル)-4-メチルペンタノイ
ル)-N-メチル-L-アラニナートの調製
PBSバッファ(10.5mL)および無水THF(21mL)中に溶解させたDM4
(480mg、0.62mmol)に、2-(ピリジン-2-イルジスルファニル)エタ
ン-1-アミン(151mg、0.68mmol)およびDIEA(0.27mL、1.
54mmol)を室温にて加えた。反応混合物を室温にて30分間撹拌して、真空内で濃
縮した。水性残留物を、CHCN(1mL)およびHO(2mL)で希釈して、逆相
ISCOによって精製して、0.05%TFAを含有する10~60%アセトニトリル-
Oで溶出した。所望の生成物を含有する画分を凍結乾燥させて、所望の生成物(55
5mg、93%の収率)を得た。H NMR(400MHz,MeOD-d)δ p
pm 0.83(s,3H)1.21(d,J=5.0Hz,3H)1.25(s,3H
)1.28(s,3H)1.30(d,J=5.0Hz,3H)1.45-1.55(m
,3H)1.67(s,3H)1.84-1.88(m,1H)1.95-2.01(m
,1H)2.14(dd,J=5.0および15.0Hz,1H)2.37-2.43(
m,1H)2.53-2.59(m,1H)2.64(dd,J=10.0および15.
0Hz,1H)2.82-2.89(m,5H)2.91(d,J=10.0Hz,1H
)3.16(dd,J=5.0および10.0Hz,2H)3.20(s,3H)3.2
3(d,J=10.0Hz,1H)3.35(s,3H)3.55(d,J=5.0Hz
,1H)3.58(d,J=10.0Hz,1H)4.15-4.20(m,1H)4.
64(dd,J=5.0および10.0Hz,1H)5.43(q,J=5.0Hz,2
H)5.66(dd,J=10.0および15.0Hz,1H))6.58(dd,J=
10.0および15.0Hz,1H)6.65(d,J=10.0Hz,1H)6.66
(s,1H)7.11(bs,1H)7.28(bs,1H);MS m/z 855.
3(M+H),保持時間 0.988分間.
工程2:(14S,16S,32S,33S,2R,4S,10E,12E,14R)-
86-クロロ-14-ヒドロキシ-85,14-ジメトキシ-33,2,7,10-テト
ラメチル-12,6-ジオキソ-7-アザ-1(6,4)-オキサジナナ-3(2,3)
-オキシラナ-8(1,3)-ベンゼンアシクロテトラデカファン-10,12-ジエン
-4-イルN-(4-((2-(3-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピ
ロール-1-イル)プロパンアミド)エチル)ジスルファニル)-4-メチルペンタノイ
ル)-N-メチル-L-アラニナートの調製。
無水DMSO(7mL)中に溶解させた(14S,16S,32S,33S,2R,4
S,10E,12E,14R)-86-クロロ-14-ヒドロキシ-85,14-ジメト
キシ-33,2,7,10-テトラメチル-12,6-ジオキソ-7-アザ-1(6,4
)-オキサジナナ-3(2,3)-オキシラナ-8(1,3)-ベンゼンアシクロテトラ
デカファン-10,12-ジエン-4-イルN-(4-((2-アミノエチル)ジスルフ
ァニル)-4-メチルペンタノイル)-N-メチル-L-アラニナート(555mg、0
.57mmol)に、2,5-ジオキソピロリジン-1-イル3-(2,5-ジオキソ-
2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)プロパノアート(171mg、0.63
mmol)およびDIEA(249mL、1.43mmol)を室温にて加えた。反応混
合物を室温にて15分間撹拌して、TFAを用いて中和した。混合物を氷浴で0℃に冷却
してから、CHCN(2mL)およびHO(7mL)を加えて、次に逆相ISCOに
よって精製して、0.05%TFAを含有する10~70%アセトニトリル-HOで溶
出した。所望の生成物を含有する画分を凍結乾燥させて、所望の生成物(430mg、6
6%の収率)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ ppm 0.81
(s,3H)1.23(s,3H)1.24(s,3H)1.25(s,1H)1.28
(d,J=5.0Hz,3H)1.31(d,J=5.0Hz,3H)1.43-1.4
9(m,1H)1.61(d,J=15.0Hz,1H)1.64(s,3H)1.81
-1.87(m,1H)1.94-2.01(m,1H)2.19(dd,J=5.0お
よび15.0Hz,1H)2.30-2.36(m,1H)2.54(t,J=5.0H
z,2H)2.61(dd,J=10.0および15.0Hz,1H)2.70(t,J
=5.0Hz,2H)2.88(s,3H)3.00(d,J=10.0Hz,1H)3
.13(d,J=10.0Hz,1H)3.21(s,3H)3.55(s,3H)3.
45(q,J=5.0Hz,2H)3.49(d,J=5.0Hz,1H)3.62(d
,J=10.0Hz,1H)3.83(t,J=5.0Hz,1H)3.98(s,3H
)4.32(m,1H)4.80(dd,J=5.0および10.0Hz,1H)5.2
8(d,J=5.0Hz,1H)5.66(dd,J=10.0および15.0Hz,1
H))6.22(bs,1H)6.42(dd,J=10.0および15.0Hz,1H
)6.50(s,1H)6.63(s,1H)6.66(d,J=10.0Hz,1H)
6.70(s,2H)6.83(s,1H);MS m/z 988.3(M+H-H
O),保持時間 1.145分間.
3.ADCの結合および調製
式(I)の抗体結合体を製造するプロセス
式(I)の結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のスキーム1に示す:
Figure 2023015080000154
式中:RGは、反応基、ほんの一例として、チオール、アミン、またはケトンであり、
これらは、リンカー-薬物部分に取り付けられた適合する反応基、RGと反応すること
によって、抗体フラグメントAを1つ以上のリンカー-薬物部分に共有結合する。RG
基およびRG基のそのような反応の非限定的な例として、マレイミド(RG)がチオ
ール(RG)と反応してスクシンイミド環を与えるもの、またはヒドロキシルアミン(
RG)がケトン(RG)と反応してオキシムを与えるものがある。
式(II)の結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のスキーム2に示す

Figure 2023015080000155
式中:A、A、L、D、およびnは、本明細書中で定義される通りであり、1,3
-ジハロアセトンは、1,3-ジクロロアセトン、1,3-ジブロモアセトン、および1
,3-ジヨードアセトンから選択され、還元工程は、ジチオスレイトール(DTT)およ
びトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィンヒドロクロリド(TCEP-HCl)から
選択される還元剤を用いて達成される。
式(C)の結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のスキーム3に示す:
Figure 2023015080000156
式中:L20は、-L40であり;Rは、-L14、-L24、または-
34であり、RGは、反応基、ほんの一例として、チオール、アミン、またはケ
トンであり、これらは、式(A)の化合物の適合するR14、R24、またはR34基と
反応して、対応するR40基を形成する。一例として、マレイミドがチオールと反応して
スクシンイミド環を与え、またはヒドロキシルアミンがケトンと反応してオキシムを与え
る。A、R、L、L、R14、R24、R34、およびR40は、本明細書中で定
義される通りである。
式(C-1)の結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のスキーム4に示
す:
Figure 2023015080000157
式中:L20は、-L40であり;Rは、-L14、-L24、または-
34であり、RGは、式(A-1)の化合物の適合するR14、R24、または
34基と反応して、対応するR40基を形成する反応基である。一例として、マレイミ
ドがチオールと反応してスクシンイミド環を与え、またはヒドロキシルアミンがケトンと
反応してオキシムを与える。A、L、L、R14、R24、R34、およびR40
、本明細書中で定義される通りである。
式(C-1a)の結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のスキーム5に
示す:
Figure 2023015080000158
式中:L20は、-L40であり;Rは、-L14、-L24、または-
34であり、RGは、反応基、ほんの一例として、チオール、アミン、またはケ
トンであり、これらは、式(A-1a)の化合物の適合するR14、R24、またはR
基と反応して、対応するR40基を形成する。一例として、マレイミドがチオールと反
応してスクシンイミド環を与え、またはヒドロキシルアミンがケトンと反応してオキシム
を与える。A、L、L、R14、R24、R34、およびR40は、本明細書中で定
義される通りである。
式(D)の結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のスキーム6に示す:
Figure 2023015080000159
式中:L30は、-L40であり;Rは、-L14であり、RGは、反応基
、ほんの一例として、チオール、アミン、またはケトンであり、これらは、式(A)の化
合物の適合するR14基と反応して、対応するR40基を形成する。一例として、マレイ
ミドがチオールと反応してスクシンイミド環を与え、またはヒドロキシルアミンがケトン
と反応してオキシムを与える。A、R、L、R14、およびR40は、本明細書中で
定義される通りである。
式(D-1)の結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のスキーム7に示
す:
Figure 2023015080000160
式中:L30は、-L40であり、RGは、反応基、ほんの一例として、チオール
、アミン、またはケトンであり、これらは、式(A-2)の化合物の適合するR14基と
反応して、対応するR40基を形成する。一例として、マレイミドがチオールと反応して
スクシンイミド環を与え、またはヒドロキシルアミンがケトンと反応してオキシムを与え
る。A、L、R14、およびR40は、本明細書中で定義される通りである。
式(D-1a)の結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のスキーム8に
示す:
Figure 2023015080000161
式中:L30は、-L40であり、RGは、反応基、ほんの一例として、チオール
、アミン、またはケトンであり、これらは、式(A-2)の化合物の適合するR14基と
反応して、対応するR40基を形成する。一例として、マレイミドがチオールと反応して
スクシンイミド環を与え、またはヒドロキシルアミンがケトンと反応してオキシムを与え
る。A、L、R14、およびR40は、本明細書中で定義される通りである。
式(D-2)の結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のスキーム9に示
す:
Figure 2023015080000162
式中:L30は、-L40であり、RGは、反応基、ほんの一例として、チオール
、アミン、またはケトンであり、これらは、式(A-3)の化合物の適合するR14基と
反応して、対応するR40基を形成する。一例として、マレイミドがチオールと反応して
スクシンイミド環を与え、またはヒドロキシルアミンがケトンと反応してオキシムを与え
る。A、L、R14、およびR40は、本明細書中で定義される通りである。
式(D-2a)の結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のスキーム10
に示す:
Figure 2023015080000163
式中:L30は、-L40であり、RGは、反応基、ほんの一例として、チオール
、アミン、またはケトンであり、これらは、式(A-3a)の化合物の適合するR14
と反応して、対応するR40基を形成する。一例として、マレイミドがチオールと反応し
てスクシンイミド環を与え、またはヒドロキシルアミンがケトンと反応してオキシムを与
える。A、L、R14、およびR40は、本明細書中で定義される通りである。
式(E)の結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のスキーム11に示す

Figure 2023015080000164
式中:L40は、-L40であり;R54は、-L14、-L24、または
-L34であり、RGは、反応基、ほんの一例として、チオール、アミン、または
ケトンであり、これらは、式(B)の化合物の適合するR14、R24、またはR34
と反応して、対応するR40基を形成する。一例として、マレイミドがチオールと反応し
てスクシンイミド環を与え、またはヒドロキシルアミンがケトンと反応してオキシムを与
える。A、X、R、R、L、L、R14、R24、R34、およびR40は、本
明細書中で定義される通りである。
式(E-1)の結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のスキーム12に
示す:
Figure 2023015080000165
式中:L40は、-L40であり;R54は、-L14、-L24、または
-L34であり、RGは、反応基、ほんの一例として、チオール、アミン、または
ケトンであり、これらは、式(B-1)の化合物の適合するR14、R24、またはR
基と反応して、対応するR40基を形成する。一例として、マレイミドがチオールと反
応してスクシンイミド環を与え、またはヒドロキシルアミンがケトンと反応してオキシム
を与える。A、y、R、R、L、L、R14、R24、R34、およびR40
、本明細書中で定義される通りである。
式(E-1a)の結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のスキーム13
に示す:
Figure 2023015080000166
式中:L40は、-L40であり;R54は、-L14、-L24、または
-L34であり、RGは、反応基、ほんの一例として、チオール、アミン、または
ケトンであり、これらは、式(B-1a)の化合物の適合するR14、R24、またはR
34基と反応して、対応するR40基を形成する。一例として、マレイミドがチオールと
反応してスクシンイミド環を与え、またはヒドロキシルアミンがケトンと反応してオキシ
ムを与える。A、y、R、R、L、L、R14、R24、R34、およびR40
は、本明細書中で定義される通りである。
マイタンシノイド部分を含む結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のス
キーム14に示す:
Figure 2023015080000167
式中、1つ以上のリンカー-ペイロードの1つ以上のNHSエステルは、A(すなわち、
(A’-(NH)上の1つ以上の遊離アミンと反応することによって結合体を形成
する。Aは、本明細書中で定義される通りであり、A’は、遊離アミン部分を含まないA
の部分である。
マイタンシノイド部分を含む結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のス
キーム15に示す:
Figure 2023015080000168
式中、1つ以上のリンカー-ペイロードの1つ以上のNHSエステルは、A(すなわち、
(A’-(NH)上の1つ以上の遊離アミンと反応することによって結合体を形成
する。Aは、本明細書中で定義される通りであり、A’は、遊離アミン部分を含まないA
の部分である。
マイタンシノイド部分を含む結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のス
キーム16に示す:
Figure 2023015080000169
式中、1つ以上のリンカー-ペイロードの1つ以上のNHSエステルは、A(すなわち、
(A’-(NH)上の1つ以上の遊離アミンと反応することによって結合体を形成
する。Aは、本明細書中で定義される通りであり、A’は、遊離アミン部分を含まないA
の部分である。
マイタンシノイド部分を含む結合体の形成のための一般的な反応スキームを、以下のス
キーム17に示す:
Figure 2023015080000170
式中、1つ以上のリンカー-ペイロードの1つ以上のマレイミドは、A(すなわち(A’
-(SH))上の1つ以上の遊離チオールと反応することによって結合体を形成する。
Aは、本明細書中で定義される通りであり、A’は、遊離チオール部分を含まないAの部
分である。
4.所望の抗cKIT ADCの特性評価および選択
DARの判定およびADCの凝集
cKIT ADCのDAR値を、液体クロマトグラフィ-質量分析(LC-MS)によ
って評価した。化合物対抗体比を、還元かつ脱グリコシル化された(必要に応じて、すな
わち、Fcが含まれる場合)サンプルについてのLC-MSデータから推測した。LC-
MSにより、結合体サンプル中の抗体に取り付けられたリンカー-ペイロード(化合物)
の平均分子数の定量が可能となる。
本発明の抗体薬物結合体を、分析方法を用いて評価した。そのような分析方法論および
結果は、結合体が有利な特性、例えば、製造するのをより容易にし、患者に投与するのを
より容易にし、より有効にし、かつ/または患者にとって潜在的により安全にするであろ
う特性を有することを実証することができる。一例が、サイズ排除クロマトグラフィ(S
EC)による分子サイズの判定であり、そこでは、サンプル中の所望の抗体種の量が、サ
ンプル中に存在する高分子量の混入物(例えば、ダイマー、マルチマー、または凝集抗体
)または低分子量の混入物(例えば、抗体フラグメント、分解生成物、または個々の抗体
鎖)の量と比較して判定される。一般に、例えば、抗体サンプルの他の特性、例えば、以
下に限定されないが、クリアランス速度、免疫原性、および毒性に及ぼす凝集体の影響に
起因して、より大量のモノマー、およびより少量の、例えば凝集抗体を有することが所望
される。更なる例が、疎水性相互作用クロマトグラフィ(HIC)による疎水性の判定で
あり、そこでは、サンプルの疎水性が、一組の標準的な抗体の知られている特性と比較し
て評価される。一般に、抗体サンプルの他の特性に及ぼす疎水性の影響、例えば、以下に
限定されないが、凝集、経時的な凝集、表面への付着、肝毒性、クリアランス速度、およ
び薬物動態学的曝露に起因して、低い疎水性を有することが所望される。Damle,N
.K.,Nat Biotechnol.2008;26(8):884-885;Si
ngh,S.K.,Pharm Res.2015;32(11):3541-71参照
抗cKIT ADCの選択
本明細書中に記載される方法に用いるのに適した抗cKIT ADCを選択するために
、インビトロヒト造血幹細胞死滅アッセイを用いて、抗cKIT ADCを有効性および
効力についてスクリーニングすることができる。例えば、実施例5に記載される方法を用
いて、抗cKIT ADCをスクリーニングすることができる。適切な抗cKIT AD
Cを、EC50に基づいて選択することができ、例えば、EC50が500μg/ml未
満、例えば、100μg/ml未満、50μg/ml未満、10μg/ml未満、または
5μg/ml未満の抗cKIT ADCである。
さらに、肥満細胞上でのcKIT発現、および幹細胞因子(SCF)(cKITのリガ
ンド)が、ラット腹膜肥満細胞の直接的脱顆粒をインビトロで、そしてインビボで誘導す
ると報告されている(Taylor et al.,Immunology.1995
Nov;86(3):427-33)。SCFはまた、ヒト肥満細胞脱顆粒をインビボで
誘導する(Costa et al.,J Exp Med.1996;183(6):
2681-6)。移植レシピエントにおいて肥満細胞脱顆粒によって引き起こされる潜在
的に有害な作用を回避するために、選択したcKIT ADCを、肥満細胞脱顆粒をイン
ビトロで誘導する能力について試験することができる。例えば、実施例6に記載する実験
を用いて、cKIT ADCをスクリーニングすることができ、そして適切な抗cKIT
ADCを、最小の肥満細胞脱顆粒に基づいて選択することができ、例えば、ベータ-ヘ
キソサミニダーゼ放出アッセイにおいて、ベースライン補正されたO.D.読出しが、0
.25未満、例えば、0.2未満、0.15未満、または0.1未満のものである。
cKIT抗体および抗体フラグメント
本開示は、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメント(例えば抗原
結合フラグメント)を提供する。本開示の抗体または抗体フラグメント(例えば抗原結合
フラグメント)として、以下に限定されないが、以下に記載するヒトモノクローナル抗体
またはそのフラグメントが挙げられる。
一部の実施形態において、本開示の抗cKIT抗体または抗体フラグメント(例えば抗
原結合フラグメント)は、より大きな複合体に架橋かつ/または多量体化された場合でさ
え、完全長抗cKIT抗体と比較して、肥満細胞脱顆粒を引き起こす能力が引き下げられ
ている。一部の実施形態において、本明細書中で開示される抗cKIT抗体または抗体フ
ラグメント(例えば抗原結合フラグメント)は、より大きな複合体に架橋かつ/または多
量体化された場合でさえ、肥満細胞脱顆粒を誘導する能力が引き下げられるように修飾さ
れる。例えば、本明細書中で開示される抗cKIT抗体または抗体フラグメント(例えば
抗原結合フラグメント)は、より大きな複合体に架橋かつ/または多量体化された場合で
さえ、完全長抗cKIT抗体、またはそのF(ab’)もしくはF(ab’)フラグ
メントと比較して、肥満細胞脱顆粒を誘導する能力が、少なくとも約10%、20%、3
0%、40%、50%、60%、70%、80%、90%引き下げられるように修飾され
る。一部の実施形態において、本明細書中で開示される抗cKIT抗体または抗体フラグ
メント(例えば抗原結合フラグメント)は、抗cKIT FabまたはFab’フラグメ
ントを含んでよい。一部の実施形態において、本明細書中で開示される抗cKIT抗体ま
たは抗体フラグメント(例えば抗原結合フラグメント)は、より大きな複合体に架橋かつ
/または多量体化された場合でさえ、肥満細胞脱顆粒を誘導する能力が最小であり得、例
えば、ベータ-ヘキソサミニダーゼ放出アッセイにおいて、ベースライン補正されたO.
D.読出しが、0.25未満、例えば、0.2未満、0.15未満、または0.1未満で
あり得る。
本明細書中で提供される抗体薬物結合体は、ヒトcKIT-結合抗体フラグメント(例
えば、FabまたはFab’)を含む。一部の実施形態において、本明細書中で提供され
る抗体薬物結合体は、ヒトcKITに特異的に結合するヒト抗体フラグメントまたはヒト
化抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)を含む。一部の実施形態において
、本明細書中で提供される抗体薬物結合体は、ヒトcKITに特異的に結合するヒトFa
b’またはヒト化Fab’を含む。一部の実施形態において、本明細書中で提供される抗
体薬物結合体は、ヒトcKITに特異的に結合するヒトFabまたはヒト化Fabを含む
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、表1に記載されるあらゆるVHドメインのアミ
ノ酸配列を有するVHドメインを含む(例えば、配列番号10、36、54、69、95
)。他の適切な抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、表1
に記載されるVHドメインのいずれかと少なくとも80、85、90、95、96、97
、98、または99パーセントの配列同一性を有するVHドメインを含み得る。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、表1中で一覧にされるVH CDR(またはH
CDR)のいずれか1つのアミノ酸配列を有するVH CDR(またはHCDR)を含む
。特定の態様において、本開示は、表1中で一覧にされるVH CDR(またはHCDR
)のいずれかのアミノ酸配列を有する、1、2、3、4、5つ、またはそれ以上のVH
CDR(またはHCDR)を含む(または代わりに、これらからなる)抗体または抗体フ
ラグメント(例えば、FabまたはFab’)を提供する。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、表1に記載されるいずれかのVLドメインのア
ミノ酸配列を有するVLドメインを含む(例えば、配列番号23、47、82、108)
。他の適切な抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、表1に
記載されるVLドメインのいずれかと少なくとも80、85、90、95、96、97、
98、または99パーセントの配列同一性を有するVLドメインを含み得る。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、表1中で一覧にされるVL CDR(またはL
CDR)のいずれか1つのアミノ酸配列を有するVL CDR(またはLCDR)を含む
。特定の態様において、本開示は、表1中で一覧にされるVL CDR(またはLCDR
)のいずれかのアミノ酸配列を有する1、2、3、4、5つ、またはそれ以上のVL C
DR(またはLCDR)を含む(または代わりに、これらからなる)抗体または抗体フラ
グメント(例えば、FabまたはFab’)を提供する。
本明細書中で開示される他の抗cKIT抗体または抗体フラグメント(例えば、Fab
またはFab’)は、突然変異しているが、表1に記載される配列中に示されるCDR領
域と、少なくとも60、70、80、90、または95パーセントの配列同一性をCDR
領域内に有するアミノ酸を含む。一部の態様において、これは、表1に記載される配列中
に示されるCDR領域と比較した場合に、1、2、3、4、または5つ以下のアミノ酸が
CDR領域内で突然変異している突然変異アミノ酸配列を含む。
本開示はまた、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメント(例えば
、FabまたはFab’)のVH、VL、重鎖、および軽鎖をコードする核酸配列を提供
する。そのような核酸配列は、哺乳類細胞中での発現のために最適化され得る。
Figure 2023015080000171
Figure 2023015080000172
Figure 2023015080000173
Figure 2023015080000174
Figure 2023015080000175
Figure 2023015080000176
Figure 2023015080000177
Figure 2023015080000178
Figure 2023015080000179
Figure 2023015080000180
Figure 2023015080000181
Figure 2023015080000182
Figure 2023015080000183
Figure 2023015080000184
Figure 2023015080000185
Figure 2023015080000186
Figure 2023015080000187
Figure 2023015080000188
Figure 2023015080000189
Figure 2023015080000190
Figure 2023015080000191
Figure 2023015080000192
Figure 2023015080000193
Figure 2023015080000194
本明細書中で開示される他の抗cKIT抗体または抗体フラグメント(例えば、Fab
またはFab’)として、アミノ酸、またはアミノ酸をコードする核酸が突然変異してい
るが、表1に記載される配列と少なくとも60、70、80、90、または95パーセン
トの同一性を有するものが挙げられる。一部の態様において、これは、表1に記載される
配列中に示される可変領域と比較した場合に、1、2、3、4、または5つ以下のアミノ
酸が可変領域内で突然変異している突然変異アミノ酸配列を含む一方、実質的に同じ治療
活性を保持する。
これらの抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)はそれぞれ、
cKITに結合することができるので、VH、VL、重鎖、および軽鎖の配列(アミノ酸
配列、およびアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列)は、他のcKIT-結合抗体
または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)を生じさせるように「混合か
つマッチ」され得る。そのような「混合かつマッチ」されたcKIT-結合抗体または抗
体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、当該技術において知られている結
合アッセイ(例えば、ELISAおよび実施例の項において記載される他のアッセイ)を
用いて試験され得る。これらの鎖が混合かつマッチされる場合、特定のVH/VL対由来
のVH配列が、構造的に類似するVH配列で置換されるべきである。同様に、特定の重鎖
/軽鎖対由来の重鎖配列が、構造的に類似する重鎖配列で置換されるべきである。同様に
、特定のVH/VL対由来のVL配列が、構造的に類似するVL配列で置換されるべきで
ある。同様に、特定の重鎖/軽鎖対由来の軽鎖配列が、構造的に類似する軽鎖配列で置換
されるべきである。
したがって、一態様において、本開示は:配列番号10、36、54、69、および9
5(表1)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;ならびに配列番
号23、47、82、および108(表1)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含
む軽鎖可変領域を有する単離された抗体または抗体フラグメント(例えば、Fabまたは
Fab’)を提供し;当該抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’
)は、ヒトcKITに特異的に結合する。
別の態様において、本開示は:配列番号12、38、56、71、および97からなる
群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖;ならびに配列番号25、49、84、および
110からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する単離された抗体を提供
する。
別の態様において、本開示は:配列番号14、40、58、73、および99からなる
群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖;ならびに配列番号25、49、84、および
110からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する単離された抗体フラグ
メント(例えばFab’)を提供する。
別の態様において、本開示は、表1に記載される重鎖および軽鎖のCDR1、CDR2
、およびCDR3、またはそれらの組合せを含むcKIT-結合抗体または抗体フラグメ
ント(例えば、FabまたはFab’)を提供する。抗体または抗体フラグメント(例え
ば、FabまたはFab’)のVH CDR1(またはHCDR1)のアミノ酸配列は、
配列番号1、4、6、7、27、30、32、33、60、63、65、66、86、8
9、91、および92に示される。抗体または抗体フラグメント(例えば、Fabまたは
Fab’)のVH CDR2(またはHCDR2)のアミノ酸配列は、配列番号2、5、
8、28、31、34、51、52、53、61、64、67、87、90、および93
に示される。抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)のVH C
DR3(またはHCDR3)のアミノ酸配列は、配列番号3、9、29、35、62、6
8、88、および94に示される。抗体または抗体フラグメント(例えば、Fabまたは
Fab’)のVL CDR1(またはLCDR1)のアミノ酸配列は、配列番号16、1
9、22、42、44、46、75、78、81、101、104、および107に示さ
れる。抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)のVL CDR2
(またはLCDR2)のアミノ酸配列は、配列番号17、20、76、79、102、お
よび105に示される。抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)
のVL CDR3(またはLCDR3)のアミノ酸配列は、配列番号18、21、43、
45、77、80、103、および106に示される。
これらの抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)はそれぞれ、
ヒトcKITに結合することができ、そしてその抗原-結合特異性が主に、CDR1、2
、および3の領域によって提供されるならば、VH CDR1、2、および3の配列(ま
たはHCDR1、2、3)、ならびにVL CDR1、2、および3の配列(またはLC
DR1、2、3)は、「混合かつマッチ」され得る(すなわち、各抗体が、VH CDR
1、2、および3、ならびにVL CDR1、2および3を含有して、cKIT-結合抗
体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)を生じさせなければならな
いが、様々な抗体由来のCDRが混合かつマッチされ得る)。そのような「混合かつマッ
チ」されたcKIT-結合抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’
)は、当該技術において知られている結合アッセイを用いて試験され得る。VH CDR
配列が混合かつマッチされる場合、特定のVH配列由来のCDR1、CDR2、および/
またはCDR3の配列は、構造的に類似するCDR配列で置換されるべきである。同様に
、VL CDR配列が混合かつマッチされる場合、特定のVL配列由来のCDR1、CD
R2、および/またはCDR3の配列は、構造的に類似するCDR配列で置換されるべき
である。1つ以上のVHおよび/またはVLのCDR領域の配列を、本明細書中で示され
るCDR配列由来の構造的に類似する配列で置換することによって、新規のVH配列およ
びVL配列が生じ得ることは、当業者に容易に明らとなろう。
したがって、本開示は、配列番号1、4、6、7、27、30、32、33、60、6
3、65、66、86、89、91、および92からなる群から選択されるアミノ酸配列
を含む重鎖CDR1(HCDR1);配列番号2、5、8、28、31、34、51、5
2、53、61、64、67、87、90、および93からなる群から選択されるアミノ
酸配列を含む重鎖CDR2(HCDR2);配列番号3、9、29、35、62、68、
88および94からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3(HCDR3
);配列番号16、19、22、42、44、46、75、78、81、101、104
、および107からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1(LCDR1
);配列番号17、20、76、79、102、および105からなる群から選択される
アミノ酸配列を含む軽鎖CDR2(LCDR2);ならびに配列番号18、21、43、
45、77、80、103、および106からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む
軽鎖CDR3(LCDR3)を含む単離された抗体または抗体フラグメント(例えば、F
abまたはFab’)を提供し;当該抗体は、cKITに特異的に結合する。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号1のHCDR1;配列番号2のHCD
R2;配列番号3のHCDR3;配列番号16のLCDR1;配列番号17のLCDR2
;および配列番号18のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号4のHCDR1;配列番号5のHCD
R2;配列番号3のHCDR3;配列番号19のLCDR1;配列番号20のLCDR2
;および配列番号21のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号6のHCDR1;配列番号2のHCD
R2;配列番号3のHCDR3;配列番号16のLCDR1;配列番号17のLCDR2
;および配列番号18のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号7のHCDR1;配列番号8のHCD
R2;配列番号9のHCDR3;配列番号22のLCDR1;配列番号20のLCDR2
;および配列番号18のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号27のHCDR1;配列番号28のH
CDR2;配列番号29のHCDR3;配列番号42のLCDR1;配列番号17のLC
DR2;および配列番号43のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号30のHCDR1;配列番号31のH
CDR2;配列番号29のHCDR3;配列番号44のLCDR1;配列番号20のLC
DR2;および配列番号45のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号32のHCDR1;配列番号28のH
CDR2;配列番号29のHCDR3;配列番号42のLCDR1;配列番号17のLC
DR2;および配列番号43のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号33のHCDR1;配列番号34のH
CDR2;配列番号35のHCDR3;配列番号46のLCDR1;配列番号20のLC
DR2;および配列番号43のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号1のHCDR1;配列番号51のHC
DR2;配列番号3のHCDR3;配列番号16のLCDR1;配列番号17のLCDR
2;および配列番号18のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号4のHCDR1;配列番号52のHC
DR2;配列番号3のHCDR3;配列番号19のLCDR1;配列番号20のLCDR
2;および配列番号21のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号6のHCDR1;配列番号51のHC
DR2;配列番号3のHCDR3;配列番号16のLCDR1;配列番号17のLCDR
2;および配列番号18のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号7のHCDR1;配列番号53のHC
DR2;配列番号9のHCDR3;配列番号22のLCDR1;配列番号20のLCDR
2;および配列番号18のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号60のHCDR1;配列番号61のH
CDR2;配列番号62のHCDR3;配列番号75のLCDR1;配列番号76のLC
DR2;および配列番号77のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号63のHCDR1;配列番号64のH
CDR2;配列番号62のHCDR3;配列番号78のLCDR1;配列番号79のLC
DR2;および配列番号80のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号65のHCDR1;配列番号61のH
CDR2;配列番号62のHCDR3;配列番号75のLCDR1;配列番号76のLC
DR2;および配列番号77のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号66のHCDR1;配列番号67のH
CDR2;配列番号68のHCDR3;配列番号81のLCDR1;配列番号79のLC
DR2;および配列番号77のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号86のHCDR1;配列番号87のH
CDR2;配列番号88のHCDR3;配列番号101のLCDR1;配列番号102の
LCDR2;および配列番号103のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号89のHCDR1;配列番号90のH
CDR2;配列番号88のHCDR3;配列番号104のLCDR1;配列番号105の
LCDR2;および配列番号106のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号91のHCDR1;配列番号87のH
CDR2;配列番号88のHCDR3;配列番号101のLCDR1;配列番号102の
LCDR2;および配列番号103のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号92のHCDR1;配列番号93のH
CDR2;配列番号94のHCDR3;配列番号107のLCDR1;配列番号105の
LCDR2;および配列番号103のLCDR3を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖可変領
域(VH)、および配列番号23のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号36のアミノ酸配列を含むVH、およ
び配列番号47のアミノ酸配列を含むVLを含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号54のアミノ酸配列を含むVH、およ
び配列番号23のアミノ酸配列を含むVLを含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号69のアミノ酸配列を含むVH、およ
び配列番号82のアミノ酸配列を含むVLを含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)は、配列番号95のアミノ酸配列を含むVH、およ
び配列番号108のアミノ酸配列を含むVLを含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号14のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号25のアミノ酸
配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号49のアミノ酸
配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号58のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号25のアミノ酸
配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号73のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号84のアミノ酸
配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号99のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号110のアミノ
酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号119、120、または121から選択されるアミノ酸配列を含
む重鎖、および配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号125、126、または127から選択されるアミノ酸配列を含
む重鎖、および配列番号49のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号131、132、または133から選択されるアミノ酸配列を含
む重鎖、および配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号137、138、または139から選択されるアミノ酸配列を含
む重鎖、および配列番号84のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメント(例えば
Fab’)は、配列番号142、143、または144から選択されるアミノ酸配列を含
む重鎖、および配列番号110のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体は、配列番号12のア
ミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体は、配列番号38のア
ミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号49のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体は、配列番号56のア
ミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体は、配列番号71のア
ミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号84のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体は、配列番号97のア
ミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号110のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
特定の態様において、ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメント(
例えば、FabまたはFab’)は、表1に記載される抗体または抗体フラグメント(例
えば、FabまたはFab’)である。
1.同じエピトープに結合する抗体
本開示は、ヒトcKIT受容体の細胞外ドメイン内のエピトープに特異的に結合する抗
体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)を提供する。特定の態様に
おいて、抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、ヒトcKI
T細胞外ドメインのドメイン1~3内のエピトープに結合し得る。
本開示はまた、表1に記載される抗cKIT抗体または抗体フラグメント(例えば、F
abまたはFab’)と同じエピトープに結合する抗体または抗体フラグメント(例えば
、FabまたはFab’)を提供する。したがって、cKIT結合アッセイにおいて他の
抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)と交差競合する(例えば
、その結合を、統計学的に有意に、競合的に阻害する)能力に基づいて、追加の抗体また
は抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)が同定され得る。交差競合に基づ
いて抗体を「ビニング(binning)」する高スループットプロセスが、国際公開第
2003/48731号パンフレットに記載されている。本明細書中で開示される抗体ま
たは抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)の、cKITタンパク質(例え
ばヒトcKIT)への結合を阻害する試験抗体または抗体フラグメント(例えば、Fab
またはFab’)の能力は、試験抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはF
ab’)が、cKITへの結合について、抗体または抗体フラグメント(例えば、Fab
またはFab’)と競合することができること;そのような抗体または抗体フラグメント
(例えば、FabまたはFab’)が、非限定的な理論に従って、競合する抗体または抗
体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)と同じ、または関連する(例えば、構
造的に類似する、または空間的に近位の)、cKITタンパク質上のエピトープに結合し
得ることを実証する。特定の態様において、本明細書中で開示される抗体または抗体フラ
グメント(例えば、FabまたはFab’)と同じ、cKIT上のエピトープに結合する
抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、ヒト抗体もしくはヒ
ト抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)またはヒト化抗体もしくはヒト化
抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)である。そのようなヒト抗体もしく
はヒト抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)またはヒト化抗体もしくはヒ
ト化抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、本明細書中で記載されるよ
うに調製かつ単離され得る。
2.フレームワークの修飾
本明細書中で開示される抗体薬物結合体は、例えば抗体薬物結合体の特性を向上させる
ような、VHおよび/またはVL内のフレームワーク残基に対する修飾を含む、修飾され
たcKIT-結合抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)を含ん
でよい。
一部の実施形態において、フレームワーク修飾は、抗体または抗体薬物結合体の免疫原
性を低下させるようになされる。例えば、一アプローチとして、1つ以上のフレームワー
ク残基を、対応する生殖細胞系配列に「復帰突然変異」させるものがある。そのような残
基は、抗体フレームワーク配列を、抗体が由来する生殖細胞系配列と比較することによっ
て、特定され得る。フレームワーク領域配列を、所望の生殖細胞系の構成に「マッチ」さ
せるために、残基を、例えば部位特異的突然変異誘発によって、対応する生殖細胞系配列
に「復帰突然変異」させることができる。そのような「復帰突然変異」した抗体または抗
体薬物結合体もまた、本発明によって包含されることが意図される。
別のタイプのフレームワーク修飾は、フレームワーク領域内の、または1つ以上のCD
R領域内の、1つ以上の残基を突然変異させて、T細胞エピトープを除去することによっ
て、抗体または抗体薬物結合体の潜在的免疫原性を引き下げることを包含する。このアプ
ローチは、「脱免疫化」とも呼ばれ、Carrらによる米国特許出願公開第2003/0
153043号明細書にさらに詳細に記載されている。
フレームワーク領域またはCDR領域内になされる修飾に加えて、またはその代わりに
、抗体は、抗体の1つ以上の機能的特性、例えば血清半減期、補体結合を変更するように
操作され得る。さらに、抗体は、ここでも抗体の1つ以上の機能的特性を変更するように
、化学的に修飾されてもよい(例えば、1つ以上の化学部分が、抗体に取り付けられてよ
い)し、そのグリコシル化を変更するように修飾されてもよい。これらの態様のそれぞれ
が、以下でさらに詳細に説明される。
一態様において、CH1のヒンジ領域は、ヒンジ領域中のシステイン残基の数が、変更
、例えば増減されるように修飾される。このアプローチは、Bodmer et al.
による米国特許第5,677,425号明細書においてさらに記載されている。CH1の
ヒンジ領域中のシステイン残基の数は、例えば、軽鎖および重鎖のアセンブリを促進して
、抗体の安定性を増大させ、もしくは低下させ、または別の分子への結合を可能にするよ
うに、変更される。
一部の実施形態において、本明細書中で開示される抗体または抗体フラグメント(例え
ば、FabまたはFab’)は、薬物部分への結合のための部位として、修飾または操作
されたアミノ酸残基、例えば、1つ以上のシステイン残基を含む(Junutula J
R, et al.:Nat Biotechnol 2008,26:925-932
)。一実施形態において、本発明は、本明細書中に記載される位置でのシステインによる
1つ以上のアミノ酸の置換を含む、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、F
abまたはFab’)を提供する。システイン置換のための部位が、抗体または抗体フラ
グメント(例えば、FabまたはFab’)の定常領域中にあるので、種々の抗体または
抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)に適用可能であり、そして当該部位
は、安定した、かつ均質な結合体を提供するように選択される。修飾された抗体またはフ
ラグメントは、1つ、2つ、またはそれ以上のシステイン置換を有してよく、これらの置
換は、本明細書中に記載される他の修飾方法および結合方法と組み合わせて用いられ得る
。抗体の特定の位置にシステインを挿入する方法が、当該技術において知られている。例
えば、Lyons et al,(1990)Protein Eng.,3:703-
708、国際公開第2011/005481号パンフレット、国際公開第2014/12
4316号パンフレット、国際公開第2015/138615号パンフレット参照。特定
の実施形態において、修飾された抗体は、抗体の重鎖の位置117、119、121、1
24、139、152、153、155、157、164、169、171、174、1
89、191、195、197、205、207、246、258、269、274、2
86、288、290、292、293、320、322、326、333、334、3
35、337、344、355、360、375、382、390、392、398、4
00、および422から選択される、その定常領域上でのシステインによる1つ以上のア
ミノ酸の置換を含み、当該位置は、EU系に従って番号を付けられている。特定の実施形
態において、修飾された抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、抗体フ
ラグメント(例えば、FabまたはFab’)の重鎖の位置121、124、152、1
53、155、157、164、169、171、174、189、および207から選
択される、その定常領域上でのシステインによる1つ以上のアミノ酸の置換を含み、当該
位置は、EU系に従って番号を付けられている。特定の実施形態において、修飾された抗
体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、抗体フラグメント(例えば、Fa
bまたはFab’)の重鎖の位置124、152、153、155、157、164、1
74、189、および207から選択される、その定常領域上でのシステインによる1つ
以上のアミノ酸の置換を含み、当該位置は、EU系に従って番号を付けられている。
一部の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、Fabま
たはFab’)は、抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)の軽
鎖の位置107、108、109、114、126、127、129、142、143、
145、152、154、156、157、159、161、165、168、169、
170、182、183、188、197、199、および203から選択される、その
定常領域上でのシステインによる1つ以上のアミノ酸の置換を含み、当該位置は、EU系
に従って番号を付けられており、当該軽鎖は、ヒトカッパ軽鎖である。一部の実施形態に
おいて、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、
抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)の軽鎖の位置107、1
08、114、126、127、129、142、159、161、165、183、お
よび203から選択される、その定常領域上でのシステインによる1つ以上のアミノ酸の
置換を含み、当該位置は、EU系に従って番号を付けられており、当該軽鎖は、ヒトカッ
パ軽鎖である。一部の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例え
ば、FabまたはFab’)は、抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはF
ab’)の軽鎖の位置114、129、142、145、152、159、161、16
5、および197から選択される、その定常領域上でのシステインによる1つ以上のアミ
ノ酸の置換を含み、当該位置は、EU系に従って番号を付けられており、当該軽鎖は、ヒ
トカッパ軽鎖である。一部の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント
(例えば、FabまたはFab’)は、抗体または抗体フラグメント(例えば、Fabま
たはFab’)の軽鎖の位置107、108、109、126、143、145、152
、154、156、157、159、182、183、188、197、199、および
203から選択される、その定常領域上でのシステインによる1つ以上のアミノ酸の置換
を含み、当該位置は、EU系に従って番号を付けられており、当該軽鎖は、ヒトカッパ軽
鎖である。一部の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、
FabまたはFab’)は、抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab
’)の軽鎖の位置145、152、および197から選択される、その定常領域上でのシ
ステインによる1つ以上のアミノ酸の置換を含み、当該位置は、EU系に従って番号を付
けられており、当該軽鎖は、ヒトカッパ軽鎖である。一部の実施形態において、修飾され
た抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、抗体または抗体フ
ラグメント(例えば、FabまたはFab’)の軽鎖の位置114および165から選択
される、その定常領域上でのシステインによる1つ以上のアミノ酸の置換を含み、当該位
置は、EU系に従って番号を付けられており、当該軽鎖は、ヒトカッパ軽鎖である。
一部の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、Fabま
たはFab’)は、抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)の軽
鎖の位置143、145、147、156、159、163、168から選択されるその
定常領域上でのシステインによる1つ以上のアミノ酸の置換を含み、当該位置は、EU系
に従って番号を付けられており、当該軽鎖は、ヒトラムダ軽鎖である。一部の実施形態に
おいて、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、
抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)の軽鎖の位置143(E
Uナンバリングによる)にシステインを含み、当該軽鎖は、ヒトラムダ軽鎖である。
特定の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、Fabま
たはFab’)は、その定常領域上でのシステインによる2つ以上のアミノ酸の置換の組
合せを含み、当該位置の組合せは、先で一覧にされたあらゆる位置から選択され得る。
一部の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、Fabま
たはFab’)は、以下の位置:重鎖の位置124、重鎖の位置152、重鎖の位置15
3、重鎖の位置155、重鎖の位置157、重鎖の位置164、重鎖の位置174、軽鎖
の位置114、軽鎖の位置129、軽鎖の位置142、軽鎖の位置159、軽鎖の位置1
61、または軽鎖の位置165の1つ以上にてシステインを含み、当該位置は、EU系に
従って番号を付けられており、当該軽鎖は、カッパ鎖である。一部の実施形態において、
修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、以下の位
置:重鎖の位置124、重鎖の位置152、重鎖の位置153、重鎖の位置155、重鎖
の位置157、重鎖の位置164、重鎖の位置174、軽鎖の位置114、軽鎖の位置1
29、軽鎖の位置142、軽鎖の位置159、軽鎖の位置161、または軽鎖の位置16
5の4つにてシステインを含み、当該位置は、EU系に従って番号を付けられており、当
該軽鎖は、カッパ鎖である。
一部の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、Fabま
たはFab’)は、重鎖の位置152にてシステインを含み、当該位置は、EU系に従っ
て番号を付けられている。一部の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメ
ント(例えば、FabまたはFab’)は、重鎖の位置124にてシステインを含み、当
該位置は、EU系に従って番号を付けられている。一部の実施形態において、修飾された
抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、軽鎖の位置165に
てシステインを含み、当該位置は、EU系に従って番号を付けられており、当該軽鎖は、
カッパ鎖である。一部の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例
えば、FabまたはFab’)は、軽鎖の位置114にてシステインを含み、当該位置は
、EU系に従って番号を付けられており、当該軽鎖は、カッパ鎖である。一部の実施形態
において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は
、軽鎖の位置143にてシステインを含み、当該位置は、EU系に従って番号を付けられ
ており、当該軽鎖は、ラムダ鎖である。
一部の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、Fabま
たはFab’)は、重鎖の位置152および軽鎖の位置165にてシステインを含み、当
該位置は、EU系に従って番号を付けられており、当該軽鎖は、カッパ鎖である。一部の
実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFa
b’)は、重鎖の位置152および軽鎖の位置114にてシステインを含み、当該位置は
、EU系に従って番号を付けられており、当該軽鎖は、カッパ鎖である。一部の実施形態
において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は
、重鎖の位置152および軽鎖の位置143にてシステインを含み、当該位置は、EU系
に従って番号を付けられており、当該軽鎖は、ラムダ鎖である。一部の実施形態において
、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、重鎖の
位置124および位置152にてシステインを含み、当該位置は、EU系に従って番号を
付けられている。
一部の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、Fabま
たはFab’)は、以下の位置:重鎖の位置155、重鎖の位置189、重鎖の位置20
7、軽鎖の位置145、軽鎖の位置152、または軽鎖の位置197の1つ以上にてシス
テインを含み、当該位置は、EU系に従って番号を付けられており、当該軽鎖は、カッパ
鎖である。一部の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、
FabまたはFab’)は、以下の位置:重鎖の位置155、重鎖の位置189、重鎖の
位置207、軽鎖の位置145、軽鎖の位置152、または軽鎖の位置197の2つ以上
(例えば、2、3、4つ)にてシステインを含み、当該位置は、EU系に従って番号を付
けられており、当該軽鎖は、カッパ鎖である。
一部の実施形態において、修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、Fabま
たはFab’)は、以下の位置:重鎖の位置124、重鎖の位置152、重鎖の位置15
3、重鎖の位置155、重鎖の位置157、重鎖の位置164、重鎖の位置174、軽鎖
の位置114、軽鎖の位置129、軽鎖の位置142、軽鎖の位置159、軽鎖の位置1
61、または軽鎖の位置165の1つ以上にてシステインを含み、当該位置は、EU系に
従って番号を付けられており、当該軽鎖は、カッパ鎖である。一部の実施形態において、
修飾された抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、以下の位
置:重鎖の位置124、重鎖の位置152、重鎖の位置153、重鎖の位置155、重鎖
の位置157、重鎖の位置164、重鎖の位置174、軽鎖の位置114、軽鎖の位置1
29、軽鎖の位置142、軽鎖の位置159、軽鎖の位置161、または軽鎖の位置16
5の2つ以上(例えば、2、3、4つ)にてシステインを含み、当該位置は、EU系に従
って番号を付けられており、当該軽鎖は、カッパ鎖である。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する修飾された抗体フラグメン
ト(例えばFab)は、配列番号118のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号12
2のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する修飾された抗体フラグメン
ト(例えばFab)は、配列番号118のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号12
3のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する修飾された抗体フラグメン
ト(例えばFab)は、配列番号124のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号12
8のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する修飾された抗体フラグメン
ト(例えばFab)は、配列番号124のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号12
9のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する修飾された抗体フラグメン
ト(例えばFab)は、配列番号130のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号13
4のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する修飾された抗体フラグメン
ト(例えばFab)は、配列番号130のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号13
5のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する修飾された抗体フラグメン
ト(例えばFab)は、配列番号136のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号14
0のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
一部の実施形態において、ヒトcKITに特異的に結合する修飾された抗体フラグメン
ト(例えばFab)は、配列番号141のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号14
5のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
3.cKIT抗体または抗体フラグメントの生成
抗cKIT抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)は、当該技
術において知られているあらゆる手段によって生成され得、以下に限定されないが、組換
え発現、化学合成、または完全長モノクローナル抗体(例えば、ハイブリドーマ生成また
は組換え生成によって得られ得る)の酵素的消化が挙げられる。組換え発現は、当該技術
において知られている適切なあらゆる宿主細胞、例えば、哺乳類宿主細胞、細菌宿主細胞
、酵母宿主細胞、昆虫宿主細胞に由来し得、または無細胞系(例えば、Sutro’s
Xpress CF(商標)Platform、http://www.sutrobi
o.com/technology/)によって製造され得る。
本開示はさらに、本明細書中に記載される抗体または抗体フラグメント(例えば、Fa
bまたはFab’)をコードするポリヌクレオチド、例えば、本明細書中に記載される、
相補性決定領域を含む重鎖または軽鎖の可変領域または可変セグメントをコードするポリ
ヌクレオチドを提供する。一部の態様において、重鎖可変領域(VH)をコードするポリ
ヌクレオチドは、配列番号11、37、55、70、および96からなる群から選択され
るポリヌクレオチドと少なくとも85%、89%、90%、91%、92%、93%、9
4%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の核酸配列同一性を有
する。一部の態様において、軽鎖可変領域(VL)をコードするポリヌクレオチドは、配
列番号24、48、83、および109からなる群から選択されるポリヌクレオチドと少
なくとも85%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、
97%、98%、99%、または100%の核酸配列同一性を有する。
一部の態様において、抗体重鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号13、39
、57、72、および98のポリヌクレオチドと少なくとも85%、89%、90%、9
1%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または10
0%の核酸配列同一性を有する。一部の態様において、抗体軽鎖をコードするポリヌクレ
オチドは、配列番号26、50、85、および111のポリヌクレオチドと少なくとも8
5%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、9
8%、99%、または100%の核酸配列同一性を有する。
一部の態様において、Fab’重鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号15、
41、59、74、および100のポリヌクレオチドと少なくとも85%、89%、90
%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、また
は100%の核酸配列同一性を有する。一部の態様において、Fab’軽鎖をコードする
ポリヌクレオチドは、配列番号26、50、85、および111のポリヌクレオチドと少
なくとも85%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、
97%、98%、99%、または100%の核酸配列同一性を有する。
本開示のポリヌクレオチドは、抗cKIT抗体または抗体フラグメント(例えば、Fa
bまたはFab’)の可変領域の配列のみをコードしてよい。また、抗体または抗体フラ
グメント(例えば、FabまたはFab’)の可変領域および定常領域の双方をコードし
てもよい。ポリヌクレオチド配列の一部が、例示される1つの抗cKIT抗体または抗体
フラグメント(例えば、FabまたはFab’)の重鎖および軽鎖の双方の可変領域を含
むポリペプチドをコードする。
ポリヌクレオチド配列は、抗cKIT抗体またはその結合フラグメントをコードする既
存の配列(例えば、以下の実施例に記載される配列)のデノボ固相DNA合成によって、
またはPCR突然変異誘発によって生成され得る。核酸の直接的化学合成が、当該技術に
おいて知られている方法によって達成され得、例えば、Narang et al.,M
eth.Enzymol.68:90,1979のホスホトリエステル法;Brown
et al.,Meth.Enzymol.68:109,1979のホスホジエステル
法;Beaucage et al.,Tetra.Lett.,22:1859,19
81のジエチルホスホロアミダイト法;および米国特許第4,458,066号明細書の
固体支持法がある。PCRによるポリヌクレオチド配列への突然変異の導入は、例えば、
PCR Technology:Principles and Applicatio
ns for DNA Amplification,H.A.Erlich(Ed.)
,Freeman Press,NY,NY,1992;PCR Protocols:
A Guide to Methods and Applications,Inni
s et al.(Ed.),Academic Press,San Diego,C
A,1990;Mattila et al.,Nucleic Acids Res.
19:967,1991;およびEckert et al.,PCR Methods
and Applications 1:17,1991に記載されるようにして実行
され得る。
また、本開示において提供されるのが、上述の抗cKIT抗体または抗体フラグメント
(例えば、FabまたはFab’)を生成するための発現ベクターおよび宿主細胞である
。種々の発現ベクターを使用して、抗cKIT抗体または抗体フラグメント(例えば、F
abまたはFab’)をコードするポリヌクレオチドを発現させることができる。ウイル
スベースの発現ベクターおよび非ウイルス発現ベクターの双方が、哺乳類宿主細胞におい
て抗体を生成するのに用いられ得る。非ウイルスベクターおよび非ウイルス系として、プ
ラスミドまたはエピソームベクター(典型的には、タンパク質またはRNAを発現するた
めの発現カセットを有する)およびヒト人工染色体が挙げられる(例えば、Harrin
gton et al.,Nat Genet.15:345,1997参照)。例えば
、哺乳類(例えばヒト)細胞における抗cKITポリヌクレオチドおよびポリペプチドの
発現に有用な非ウイルスベクターとして、pThioHis A,B & C、pcDN
A3.1/His、pEBVHis A,B & C(Invitrogen,San
Diego,CA)、MPSVベクター、および他のタンパク質を発現させるための当該
技術において知られている多数の他のベクターが挙げられる。有用なウイルスベクターと
して、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルスに基づ
くベクター、SV40、パピローマウイルス、HBPエプスタインバールウイルスに基づ
くベクター、ワクシニアウイルスベクター、およびセムリキ森林ウイルス(SFV)が挙
げられる。Brent et al.、前掲;Smith,Annu.Rev.Micr
obiol.49:807,1995;およびRosenfeld et al.,Ce
ll 68:143,1992参照。
発現ベクターの選択は、ベクターが発現されることとなる意図される宿主細胞に依存す
る。典型例として、発現ベクターは、抗cKIT抗体または抗体フラグメント(例えば、
FabまたはFab’)をコードするポリヌクレオチドに作動可能に結合されているプロ
モータおよび他の調節配列(例えばエンハンサ)を含有する。一部の態様において、誘導
プロモータを使用して、挿入された配列の発現を、誘導条件下以外では防止する。誘導プ
ロモータとして、例えば、アラビノース、lacZ、メタロチオネインプロモータ、また
はヒートショックプロモータが挙げられる。形質転換された生物の培養体は、非誘導条件
下で、集団を、発現産物が宿主細胞によってより良好に許容されるコード配列について偏
らせることなく、増殖し得る。また、プロモータに加えて、他の調節要素が、抗cKIT
抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)の効率的な発現に必要と
されてよく、または所望されてよい。当該要素として、典型的に、ATG開始コドンおよ
び隣接するリボソーム結合部位または他の配列が挙げられる。加えて、発現の効率が、使
用される細胞系に適したエンハンサの包含によって増強され得る(例えば、Scharf
et al.,Results Probl.Cell Differ.20:125
,1994;およびBittner et al.,Meth.Enzymol.,15
3:516,1987参照)。例えば、SV40エンハンサまたはCMVエンハンサを用
いて、哺乳類宿主細胞における発現を増大させることができる。
発現ベクターはまた、挿入された抗cKIT抗体または抗体フラグメント(例えば、F
abまたはFab’)配列によってコードされるポリペプチドとの融合タンパク質を形成
するように、分泌シグナル配列位置を提供し得る。多くの場合、挿入される抗cKIT抗
体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)配列は、ベクター内に含ま
れる前に、シグナル配列に結合される。また、抗cKIT抗体または抗体フラグメント(
例えば、FabまたはFab’)の軽鎖および重鎖の可変ドメインをコードする配列を受
け入れるのに用いられることとなるベクターは時折、定常領域またはその部分をコードす
る。そのようなベクターは、定常領域との融合タンパク質として可変領域を発現すること
によって、無傷の抗体またはそのフラグメントを生成し得る。
抗cKIT抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)の鎖を保有
かつ発現させるための宿主細胞は、原核生物であっても真核生物であってもよい。大腸菌
(E.coli)は、本開示のポリヌクレオチドをクローニングして発現させるのに有用
な一原核生物宿主である。使用に適した他の微生物宿主として、桿菌、例えば枯草菌(B
acillus subtilis)、ならびに他の腸内細菌科(enterobact
eriaceae)、例えばサルモネラ(Salmonella)属、セラチア(Ser
ratia)属、および種々のシュードモナス(Pseudomonas)属の種が挙げ
られる。これらの原核生物宿主において、当業者であれば発現ベクターを構築することも
でき、これは典型的に、宿主細胞と適合する発現制御配列(例えば複製起点)を含有する
。加えて、任意の数の種々の周知のプロモータが存在することとなり、例えば、ラクトー
スプロモータ系、トリプトファン(trp)プロモータ系、ベータ-ラクタマーゼプロモ
ータ系、またはファージラムダ由来のプロモータ系がある。プロモータは典型的に、場合
によってはオペレータ配列と共に、発現を制御し、そしてリボソーム結合部位配列等を有
しており、転写および翻訳を開始して完了させる。また、他の微生物、例えば酵母を使用
して、抗cKIT抗体または抗体フラグメント(例えば、FabまたはFab’)ポリペ
プチドを発現させることもできる。バキュロウイルスベクターと組み合わせた昆虫細胞を
用いることもできる。
他の態様において、哺乳類宿主細胞を用いて、本開示の抗cKIT抗体または抗体フラ
グメント(例えば、FabまたはFab’)ポリペプチドを発現させて生成することがで
きる。例えば、哺乳類宿主細胞は、内因性の免疫グロブリン遺伝子を発現するハイブリド
ーマ細胞株(例えば、実施例に記載されている骨髄腫ハイブリドーマクローン)であって
もよいし、外因性の発現ベクターを保有する哺乳類の細胞株(例えば、以下で例示される
SP2/0骨髄腫細胞)であってもよい。これらとして、死に至る標準的な、または不死
の標準的もしくは異常な、あらゆる動物細胞またはヒト細胞が挙げられる。例えば、無傷
の免疫グロブリンを分泌することができる適切ないくつかの宿主細胞株が開発されており
、CHO細胞株、種々のCOS細胞株、HeLa細胞、骨髄腫細胞株、形質転換されたB
細胞、およびハイブリドーマが挙げられる。ポリペプチドを発現させるための哺乳類組織
細胞培養の使用が、概して、例えば、Winnacker,From Genes to
Clones,VCH Publishers,N.Y.,N.Y.,1987におい
て考察されている。哺乳類宿主細胞用の発現ベクターは、発現制御配列、例えば、複製起
点、プロモータ、およびエンハンサ(例えば、Queen et al.,Immuno
l.Rev.89:49-68,1986参照)、ならびに必須のプロセシング情報部位
、例えば、リボソーム結合部位、RNAスプライス部位、ポリアデニル化部位、および転
写ターミネータ配列を含み得る。これらの発現ベクターは、通常、哺乳類の遺伝子に、ま
たは哺乳類のウイルスに由来するプロモータを含有する。適切なプロモータは、構成的で
あり得、細胞型特異的であり得、ステージ特異的であり得、かつ/または調整可能もしく
は調節可能であり得る。有用なプロモータとして、以下に限定されないが、メタロチオネ
インプロモータ、構成的アデノウイルス主要後期プロモータ、デキサメタゾン誘導MMT
Vプロモータ、SV40プロモータ、MRP polIIIプロモータ、構成的MPSV
プロモータ、テトラサイクリン誘導CMVプロモータ(例えばヒト即初期CMVプロモー
タ)、構成的CMVプロモータ、および当該技術において知られているプロモータ-エン
ハンサの組合せが挙げられる。
対象となるポリヌクレオチド配列を含有する発現ベクターを導入する方法は、細胞宿主
の型に応じて変わる。例えば、塩化カルシウム形質移入が、原核細胞に一般的に利用され
るが、リン酸カルシウム処理または電気穿孔法が、他の細胞宿主に用いられ得る(概して
、Sambrook et al.、前掲参照)。他の方法として、例えば、電気穿孔法
、リン酸カルシウム処理、リポソーム媒介形質転換、注射およびマイクロインジェクショ
ン、バリスティック法、ウイロゾーム、免疫リポソーム、ポリカチオン:核酸結合体、裸
のDNA、人工ビリオン、ヘルペスウイルス構造タンパク質VP22への融合(Elli
ot and O’Hare,Cell 88:223,1997)、剤によるDNA吸
収増強(agent-enhanced uptake of DNA)、ならびにイク
スビボ形質導入が挙げられる。多くの場合、組換えタンパク質の長期的多収産生のために
、安定した発現が所望されることとなる。例えば、抗cKIT抗体または抗体フラグメン
ト(例えば、FabまたはFab’)の鎖を安定して発現する細胞株が、ウイルスの複製
起点または内因性の発現要素を含有する発現ベクターおよび選択マーカー遺伝子を用いて
、調製され得る。ベクターの導入後、細胞を、富化培地中で1~2日間増殖させてから、
選択培地にスイッチすることができる。選択マーカーの目的は、選択に対する耐性を付与
することであり、そしてその存在により、選択培地において、導入された配列を首尾よく
発現する細胞の成長が可能となる。耐性を示す、安定して形質移入された細胞が、細胞型
に適した組織培養技術を用いて増殖され得る。
抗体フラグメント、例えばFabまたはFab’が、酵素、例えばパパイン(Fabフ
ラグメントを生成するため)、またはペプシン(Fab’フラグメントを生成するため)
その他を用いた、免疫グロブリン分子のタンパク質分解開裂によって生成され得る。また
、Fabフラグメントと比較して、Fab’フラグメントは、免疫グロブリン分子の2つ
の重鎖間にジスルフィド結合を形成する2つの天然システインを含むヒンジ領域を含有す
る。
治療用途
本開示の結合体は、種々の用途に有用であり、以下に限定されないが、造血幹細胞の除
去を必要とする患者、例えば、造血幹細胞移植レシピエントにおいて、造血幹細胞を除去
する用途が挙げられる。したがって、本明細書中で提供されるのは、本明細書中に記載さ
れるいずれかの結合体の有効な量を、造血幹細胞の除去を必要とする患者に投与すること
による、患者において造血幹細胞を除去する方法である。また、本明細書中で提供される
のは、本明細書中に記載されるいずれかの結合体の有効な量を患者に投与して、患者に造
血幹細胞移植を実行する前に、結合体による、患者の循環系からの一掃のための十分な期
間を許容することによる、造血幹細胞移植患者(例えば移植レシピエント)のコンディシ
ョン調整方法である。結合体は、患者に静脈内投与され得る。また、提供されるのは、本
明細書中に記載される結合体または医薬組成物のいずれかの、造血幹細胞の除去を必要と
する患者において造血幹細胞を除去するための使用である。さらに提供されるのは、本明
細書中に記載される結合体または医薬組成物のいずれかの、造血幹細胞の除去を必要とす
る患者において造血幹細胞を除去するための医薬の製造における使用である。
内因性の造血幹細胞は、通常、骨髄洞様毛細血管内に存在する。幹細胞が存在する物理
的環境は、幹細胞微環境または幹細胞ニッチと呼ばれる。このニッチに含まれる間質細胞
および他の細胞は、可溶性の、かつ結合する要因を与え、これが多数の影響を及ぼす。造
血幹細胞とそのニッチとの相互作用について、種々のモデルが提唱されてきた。例えば、
幹細胞が分裂する場合に、たった1つの娘細胞がニッチ内に残って、他の娘細胞がニッチ
を去って分化するモデルが示唆されてきた。移植の効率が、内因性の造血幹細胞の選択的
な枯渇によって増強されることによって、ドナー幹細胞の移植のための幹細胞ニッチが開
き得ることが提唱されてきた(例えば、国際公開第2008/067115号パンフレッ
ト参照)。
造血幹細胞(HSC)移植、または骨髄移植(早期(earlier)と呼ばれる)は
、体の血液幹細胞を襲う広範な疾患、例えば白血病、重度の貧血、免疫欠乏、および一部
の酵素欠損疾患のための確立された処置である。これらの疾病により、多くの場合、患者
は、新しい、健康な血球によって骨髄が置き換えられなくてはならない。
HSC移植は多くの場合、同種間であり、これは、患者が、同じ種の別の個人、きょう
だいの、適合血縁の、同ハプロの血縁または非血縁のボランティアドナーから幹細胞を受
け取ることを意味する。造血幹細胞移植が必要な患者の約30%が、組織型が適合性であ
るきょうだいを利用してきたと推定される。患者のその他70%は、非血縁のボランティ
アドナーのマッチング、または同ハプロの血縁ドナーのアベイラビリティに頼らなければ
ならない。ドナーおよび患者細胞の特性が比較可能であることが重要である。造血幹細胞
移植はまた、自己由来であってもよく、移植される細胞が対象自身に由来することとなる
、すなわち、ドナーとレシピエントが同じ個人である。さらに、移植は、同系であってよ
く、すなわち、遺伝的に同じ個人、例えば双子に由来してよい。更なる態様において、移
植は異種間であってよく、すなわち、異なる種に由来してよく、これは、例えば臓器移植
用の、同じ種のドナーが十分でない場合に、対象となる。
HSC移植前に、患者は通常、前処置またはコンディション調整方法を経験する。この
前処置またはコンディション調整の目的は、体内のできるだけ多くの不所望の細胞(例え
ば悪性/癌細胞)を除去すること、拒絶を最小にすること、かつ/または幹細胞ニッチを
、内因性のHSCの枯渇によって開けて、当該ニッチ中にドナー幹細胞を効率的に移植す
ることである。次に、ドナーの健康なHSCが、患者の静脈内に、または場合によっては
骨内に与えられる。しかしながら、不十分な移植、免疫拒絶、移植片対宿主疾患(GVH
D)、または感染症が挙げられる多くのリスクが、HSC移植に付随する。ドナーおよび
患者の細胞が、組織型に関して等しいと思われる、例えば、MHC分子がマッチする(ま
たは同ハプロである)といえども;これらの個人間になお軽微な差異があり、免疫細胞が
危険であると認められる場合がある。これは、新しい免疫系(新しい幹細胞由来の白血球
)が、新しい体を「異質である」と認めて、免疫攻撃を誘発することを意味する。移植片
対宿主疾患(GVHD)と呼ばれるこの反応は、患者にとって致命的になる虞がある。H
SC移植後の患者はまた、新しい骨髄が機能し始める前の白血球の不在に起因して、感染
のリスクが増大する。この期間は、場合によっては、新しい免疫系が成熟するまで何ヶ月
も続く場合がある。これらの日和見感染の一部が、致命的となる虞がある。
ゆえに、コンディション調整方法および移植方法を向上させ、かつHSC移植に伴うリ
スクを低下させ、かつ種々の障害についての有効性を増大させることが必要とされている
。本明細書中で提供されるのは、新しい抗体薬物結合体であり、これは、移植の前に、レ
シピエントの内因性のHSCを、全てではないが他の免疫細胞を除いて、特異的に死滅さ
せることによって、部分的に活性な免疫防御を維持して、移植直後の感染と戦うが、同時
に、対象が、自身のHSC由来の新しい免疫細胞を形成できないことに起因する、間接的
な免疫抑制効果を提供する。前処置は、化学療法または放射線よりも軽度であり得、そし
て副作用があまり重篤でないので、移植患者においてGVHDをあまり誘導し得ない。
本明細書中に記載される抗体薬物結合体は、例えば、造血幹細胞の移植前の前処置/コ
ンディション調整方法において、内因性の造血幹細胞を除去するのに用いられ得る。例え
ば、本発明の結合体は、幹細胞移植が有益であり得るあらゆる非悪性症状/障害、例えば
、重症無形成性貧血(SAA)、ウィスコット・アルドリッチ症候群、ハーラー症候群、
家族性食血細胞性リンパ球組織球形成症(FHL)、慢性肉芽腫症(CGD)、コストマ
ン症候群、重症免疫不全症候群(SCID)、他の自己免疫疾患、例えばSLE、多発性
硬化症、IBD、クローン病、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、脈管炎、狼瘡、重症
性筋無力症、ウェゲナー病、先天性代謝異常、および/または他の免疫不全を処置するの
に用いられ得る。
さらに、本発明の結合体は、幹細胞移植が有益であり得るあらゆる悪性症状/障害、例
えば、血液病、血液悪性腫瘍、または固形腫瘍(例えば、腎癌、肝癌、膵癌)を処置する
のに用いられ得る。特許請求される方法および抗体で処置され得る血液疾患/悪性腫瘍の
共通する型は、白血病、リンパ腫、および骨髄異形成症候群である。白血病は、芽球細胞
と呼ばれる未発達の白血球の異常な増加によって特徴付けられる血液または骨髄の癌のタ
イプであり、用語白血病は:急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(A
ML)、急性単球白血病(AMoL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血
病(CML)、および他の白血病、例えば有毛細胞白血病(HCL)、T細胞前リンパ球
性白血病(T-PLL)、大型顆粒リンパ性白血病、および成人T細胞白血病を含む。本
発明の一態様において、処置される白血病は、急性白血病である。更なる態様において、
白血病は、ALL、AML、またはAMoLである。リンパ腫として、前駆体T細胞白血
病/リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞性リンパ
腫、マントル細胞リンパ腫、B細胞慢性リンパ性白血病/リンパ腫、MALTリンパ腫、
菌状息肉腫、末梢T細胞リンパ腫、他に規定されない限り、ホジキンリンパ腫のホジキン
リンパ腫混合細胞亜型の結節性硬化症形態が挙げられる。骨髄異形成症候群(MDS)は
、骨髄中の造血細胞が損傷を受けたときに生じる一群の症状の名前である。この損傷は、
1つ以上の血球型の数の低下に至る。MDSは、7つのカテゴリーに再分割される;単系
列の形成異常を伴う不応性血球減少(RCUD)、環状鉄芽球を伴う不応性貧血(RAR
S)、多系列の形成異常を伴う不応性血球減少(RCMD)、過剰な芽球-1を伴う不応
性貧血(RAEB-1)、過剰な芽球-2を伴う不応性貧血(RAEB-2)、骨髄異形
成症候群、分類不能(MDS-U)、および単独del(5q)を伴う骨髄異形成症候群
一部の実施形態において、造血幹細胞を除去することが必要な患者(例えば造血幹細胞
移植レシピエント)は、遺伝性の免疫不全疾患、自己免疫疾患、造血障害、または先天性
代謝異常を有し得る。
一部の実施形態において、造血障害は、以下のいずれかから選択され得る:急性骨髄性
白血病(AML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性単球白血病(AMoL)、
慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、骨髄増殖性疾患、骨髄異
形成症候群、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキン病、無形成性貧血、赤芽球癆
、発作性夜間ヘモグロビン尿症、ファンコーニ貧血、サラセミアメジャー、鎌状赤血球貧
血、重症複合型免疫不全、ウィスコット・アルドリッチ症候群、血球貪食性リンパ組織球
増多症。
先天性代謝異常はまた、遺伝性代謝病(IMB)または先天性代謝病としても知られて
おり、これらは、遺伝的疾患の一クラスであり、炭水化物代謝、アミノ酸代謝、有機酸代
謝の先天性障害、またはリソソーム蓄積症が挙げられる。一部の実施形態において、先天
性代謝異常は、ムコ多糖症、ゴーシェ病、異染性ロイコジストロフィ、または副腎脳白質
ジストロフィから選択される。
さらに、本発明の結合体は、消化管間質腫瘍(GIST)、例えば、cKIT陽性であ
るGISTを処置するのに用いられ得る。一部の実施形態において、本発明の結合体は、
野生型cKITを発現するGISTを処置するのに用いられ得る。一部の実施形態におい
て、本発明の結合体は、処置、例えば、イマチニブ(Glivec(登録商標)/Gle
evec(登録商標))に耐性を示すGISTを処置するのに用いられ得る。
併用療法
特定の例において、本開示の抗体薬物結合体は、別のコンディション調整連隊、例えば
、放射線治療または化学療法と併用され得る。
特定の例において、本開示の抗体薬物結合体は、別の治療薬、例えば、抗癌剤、制吐剤
(または鎮吐薬)、鎮痛剤、動員剤(mobilizing agent)、またはそれ
らの組合せと併用され得る。
併用療法での使用が考えられる一般的な化学療法薬として、アナストロゾール(Ari
midex(登録商標))、ビカルタミド(Casodex(登録商標))、硫酸ブレオ
マイシン(Blenoxane(登録商標))、ブスルファン(Myleran(登録商
標))、ブスルファン注射(Busulfex(登録商標))、カペシタビン(Xelo
da(登録商標))、N4-ペントキシカルボニル-5-デオキシ-5-フルオロシチジ
ン、カルボプラチン(Paraplatin(登録商標))、カルムスチン(BiCNU
(登録商標))、クロラムブシル(Leukeran(登録商標))、シスプラチン(P
latinol(登録商標))、クラドリビン(Leustatin(登録商標))、シ
クロスポリン(Sandimmune(登録商標)、Neoral(登録商標)、または
Restasis(登録商標))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標)ま
たはNeosar(登録商標))、シタラビン、シトシンアラビノシド(Cytosar
-U(登録商標))、シタラビンリポゾーム注射(DepoCyt(登録商標))、ダカ
ルバジン(DTIC-Dome(登録商標))、ダクチノマイシン(Actinomyc
in D,Cosmegan)、塩酸ダウノルビシン(Cerubidine(登録商標
))、ダウノルビシンシトラートリポゾーム注射(DaunoXome(登録商標))、
デキサメタゾン、ドセタキセル(Taxotere(登録商標))、塩酸ドキソルビシン
(Adriamycin(登録商標)、Rubex(登録商標))、エトポシド(Vep
esid(登録商標))、リン酸フルダラビン(Fludara(登録商標))、5-フ
ルオロウラシル(Adrucil(登録商標)、Efudex(登録商標))、フルタミ
ド(Eulexin(登録商標))、テザシチビン、ゲムシタビン(ジフルオロデオキシ
シチジン)、ヒドロキシウレア(Hydrea(登録商標))、イダルビシン(Idam
ycin(登録商標))、イホスファミド(IFEX(登録商標))、イリノテカン(C
amptosar(登録商標))、L-アスパラギナーゼ(ELSPAR、(登録商標)
)、ロイコボリンカルシウム、メルファラン(Alkeran(登録商標))、6-メル
カプトプリン(Purinethol(登録商標))、メトトレキサート(Folex(
登録商標))、ミトキサントロン(Novantrone(登録商標))、マイロターグ
、パクリタキセル(Taxol(登録商標))、フェニックス(Yttrium90/M
X-DTPA)、ペントスタチン、ポリフェプロサン20カルムスチンインプラント(p
olifeprosan 20 with carmustine implant)(
Gliadel(登録商標))、クエン酸タモキシフェン(Nolvadex(登録商標
))、テニポシド(Vumon(登録商標))、6-チオグアニン、チオテパ、チラパザ
ミン(Tirazone(登録商標))、注射用の塩酸トポテカン(Hycamptin
(登録商標))、ビンブラスチン(Velban(登録商標))、ビンクリスチン(On
covin(登録商標))、およびビノレルビン(Navelbine(登録商標))が
挙げられる。
一部の実施形態において、本開示の抗体薬物結合体は、CD47遮断薬、例えば、抗C
D47抗体またはそのフラグメントと組み合わせて用いられ得る。CD47とシグナル調
節タンパク質アルファ(SIRP)との相互作用を遮断する抗CD47ミクロボディが、
裸の抗cKIT抗体によって、内因性のHSCの枯渇を増強し得ることが報告された(C
hhabra et al.,Science Translational Medi
cine 8(351),351ra105)。
一部の実施形態において、本開示の抗体薬物結合体は、造血幹細胞または造血前駆細胞
に特異的に結合する別の抗体またはそのフラグメント、例えば、抗CD45抗体もしくは
そのフラグメント、抗CD34抗体もしくはそのフラグメント、抗CD133抗体もしく
はそのフラグメント、抗CD59抗体もしくはそのフラグメント、または抗CD90抗体
もしくはそのフラグメントと組み合わせて用いられ得る。一部の実施形態において、本開
示の抗体薬物結合体は、Dyrk1aインヒビタ、例えば、Harmine、INDY、
ML 315ヒドロクロリド、ProINDY、Tocris(商標)TC-S 704
4、Tocris(商標)TG 003、FINDY、TBB、DMAT、CaNDYそ
の他と組み合わせて用いられ得る。
一部の実施形態において、本開示の抗体薬物結合体は、1つ以上の免疫サプレッサ、例
えば、グルココルチコイド、例えば、プレドニゾン、デキサメタゾン、およびヒドロコル
チゾン;細胞増殖抑制剤、例えば、アルキル化剤、代謝拮抗薬、メトトレキサート、アザ
チオプリン、メルカプトプリン、ダクチノマイシンその他;イムノフィリンに作用する薬
物、例えば、タクロリムス(Prograf(登録商標)、Astograf XL(登
録商標)、またはEnvarsus XR(登録商標))、シロリムス(ラパマイシンま
たはRapamune(登録商標))、およびエベロリムス;インターフェロン;オピオ
イド;TNF結合タンパク質;ミコフェノラート;フィンゴリモド;ミリオシン;その他
と組み合わせて用いられ得る。一部の実施形態において、本開示の抗体薬物結合体は、T
細胞を特異的に枯渇させる1つ以上の剤、例えば、フルダラビン、シクロスポリン、抗C
D52抗体、例えば、アレムツズマブ、抗胸腺細胞グロブリン(ATG)、抗CD3抗体
もしくはそのフラグメント、抗CD4抗体もしくはそのフラグメント、抗CD8抗体もし
くはそのフラグメント、または抗ヒトTcRα/β抗体もしくはそのフラグメントと組み
合わせて用いられ得る。T細胞枯渇治療は、移植の拒絶に至り得る宿主対移植片反応を低
下させることができる。
一部の実施形態において、本開示の抗体薬物結合体は、プレリキサホル(AMD310
0、Mozobil(登録商標)としても知られている)、顆粒球-マクロファージコロ
ニー刺激因子(GM-CSF)、例えば、サルグラモスチム(Leukine(登録商標
))、または顆粒球-コロニー刺激因子(G-CSF)、例えば、フィルグラスチムまた
はペグフィルグラスチム(Zarzio(登録商標)、Zarxio(登録商標)、Ne
upogen(登録商標)、Neulasta(登録商標)、Nufil(登録商標)、
Religrast(登録商標)、Emgrast(登録商標)、Neukine(登録
商標)、Grafeel(登録商標)、Imumax(登録商標)、Filcad(登録
商標))から選択される1つ以上の剤と組み合わせて用いられ得る。
一態様において、本開示の抗体薬物結合体は、医薬的組合せ製剤、または併用療法とし
ての投薬レジメンにおいて、抗癌特性を有する第2の化合物と組み合わされる。医薬的組
合せ製剤または投薬レジメンの第2の化合物は、互いに悪影響を及ぼさないように、組合
せの結合体に対する補完的な活性を有し得る。
本明細書中で用いられる用語「医薬的組合せ」は、一投薬量単位形態の固定された組合
せ、または併用投与用の非固定組合せもしくはパーツのキットを指し、2つ以上の治療薬
は、同時に独立して、またはある時間間隔内で別々に投与され得、とりわけ当該時間間隔
により、組合せパートナーは、協働的な効果、例えば相乗効果を示し得る。
用語「併用療法」は、本開示に記載される治療の症状または障害を処置するための、2
つ以上の治療薬の投与を指す。そのような投与は、実質的に同時の、例えば、活性成分の
比率が固定されている単一のカプセルでの、当該治療薬の同時投与を包含する。これ以外
にも、そのような投与は、各活性成分について複数回の、または別々のコンテナ(例えば
、カプセル、粉末、および液体)での同時投与を包含する。粉末および/または液体が、
投与前に所望の用量に再構成されても希釈されてもよい。加えて、そのような投与はまた
、各タイプの治療薬の、おおよそ同時での、または異なる時点での、逐次的な使用を包含
する。いずれにせよ、処置レジメンは、本明細書中に記載される症状または障害を処置す
る際に、薬物組合せの有益な効果を提供することとなる。
併用療法は、「相乗効果」を提供し得、かつ「相乗効果的」であること、すなわち、活
性成分が一緒に用いられる場合に達成される効果が、化合物を別々に用いることに由来す
る効果の和よりも大きいことを立証し得る。活性成分が:(1)同時調合されて、組み合
わされた、ユニット投薬量の製剤で同時に投与もしくは送達され;(2)交互に、もしく
は別々の製剤として同時に送達され;または(3)他の何らかのレジメンによる場合に、
相乗効果が達成され得る。交互療法で送達される場合、化合物が、例えば別々のシリンジ
での異なる注射によって、順次投与または送達される場合に、相乗効果が達成され得る。
一般に、交互療法の間、各活性成分の有効な投薬量が順次、すなわち連続的に投与される
が、併用療法において、2つ以上の活性成分の有効な投薬量が、一緒に投与される。
医薬組成物
本明細書中に記載される1つ以上の抗体薬物結合体を含む医薬組成物または滅菌組成物
を調製するために、提供された結合体は、薬学的に許容可能なキャリアまたは賦形剤と混
合され得る。
治療薬および診断薬の製剤が、例えば凍結乾燥された粉末、スラリー、水溶液、ローシ
ョン、または懸濁液の形態の、生理的に許容可能なキャリア、賦形剤、または安定化剤と
混合することによって、調製され得る(例えば、Hardman et al.,Goo
dman and Gilman’s The Pharmacological Ba
sis of Therapeutics,McGraw-Hill,New York
,N.Y.,2001;Gennaro,Remington:The Science
and Practice of Pharmacy,Lippincott,Wil
liams,and Wilkins,New York,N.Y.,2000;Avi
s,et al.(eds.),Pharmaceutical Dosage For
ms:Parenteral Medications,Marcel Dekker,
NY,1993;Lieberman,et al.(eds.),Pharmaceu
tical Dosage Forms:Tablets,Marcel Dekker
,NY,1990;Lieberman,et al.(eds.)Pharmaceu
tical Dosage Forms:Disperse Systems,Marc
el Dekker,NY,1990;Weiner and Kotkoskie,E
xcipient Toxicity and Safety,Marcel Dekk
er,Inc.,New York,N.Y.,2000参照)。
一部の実施形態において、本発明の抗体結合体を含む医薬組成物は、凍結乾燥調製物で
ある。特定の実施形態において、抗体結合体を含む医薬組成物は、抗体結合体、ヒスチジ
ン、スクロース、およびポリソルベート20を含有するバイアル内の凍結乾燥品である。
特定の実施形態において、抗体結合体を含む医薬組成物は、抗体結合体、コハク酸ナトリ
ウム、およびポリソルベート20を含有するバイアル内の凍結乾燥品である。特定の実施
形態において、抗体結合体を含む医薬組成物は、抗体結合体、トレハロース、シトラート
およびポリソルベート8を含有するバイアル内の凍結乾燥品である。凍結乾燥品は、注射
用に、例えば水、生理食塩水で再構成され得る。特定の実施形態において、溶液は、約5
.0のpHにて、抗体結合体、ヒスチジン、スクロース、およびポリソルベート20を含
む。別の特定の実施形態において、溶液は、抗体結合体、コハク酸ナトリウム、およびポ
リソルベート20を含む。別の特定の実施形態において、溶液は、約6.6のpHにて、
抗体結合体、トレハロース無水物、シトラート無水物、クエン酸、およびポリソルベート
8を含む。静脈内投与用に、得られた溶液は通常、キャリア溶液中にさらに希釈されるこ
ととなる。
治療薬についての投与レジメンの選択は、いくつかの因子に依存し、実体の血清または
組織代謝回転速度、病徴のレベル、実体の免疫原性、および生体マトリックス内での標的
細胞のアクセシビリティが挙げられる。特定の実施形態において、投与レジメンは、患者
に送達される治療薬の量を、副作用の許容可能なレベルに合わせて最大にする。したがっ
て、送達される生物製剤の量は、特定の実体、および処置されることとなる症状の重症度
に部分的に依存する。抗体、サイトカイン、および小分子の適切な用量を選択するガイダ
ンスが入手可能である(例えば、Wawrzynczak,Antibody Ther
apy,Bios Scientific Pub.Ltd,Oxfordshire,
UK,1996;Kresina(ed.),Monoclonal Antibodi
es,Cytokines and Arthritis,Marcel Dekker
,New York,N.Y.,1991;Bach(ed.),Monoclonal
Antibodies and Peptide Therapy in Autoi
mmune Diseases,Marcel Dekker,New York,N.
Y.,1993;Baert et al.,New Engl.J.Med.348:
601-608,2003;Milgrom et al.,New Engl.J.M
ed.341:1966-1973,1999;Slamon et al.,New
Engl.J.Med.344:783-792,2001;Beniaminovit
z et al.,New Engl.J.Med.342:613-619,2000
;Ghosh et al.,New Engl.J.Med.348:24-32,2
003;Lipsky et al.,New Engl.J.Med.343:159
4-1602,2000参照)。
適切な用量の決定は、例えば、当該技術において知られている、または推測される、処
置に影響を及ぼす、または処置に影響を及ぼすと予測されるパラメータまたは因子を用い
て、臨床医によってなされる。通常、用量は、適量よりも幾分少ない量から始めて、その
後、所望の、または最適な効果が達成されるまで、あらゆる負の副作用に対して、小さな
増分で増やされる。重要な診断尺度として、例えば、生成される炎症サイトカインの炎症
またはレベルの、病徴の尺度が挙げられる。
本発明の医薬組成物中の活性成分の実際の投薬量レベルは、特定の患者、組成物、およ
び投与様式にとって所望される治療反応を、患者に有毒であることなく達成するのに有効
である活性成分の量を得るように変わり得る。選択される投薬量レベルは、使用される本
発明の特定の組成物の活性、投与経路、投与の時点、使用されることとなる特定の化合物
の排泄速度、処置の期間、使用される特定の組成物と組み合わせて用いられる他の薬物、
化合物、および/または材料、処置されることとなる患者の年齢、性別、体重、症状、健
康状態、および先の病歴、ならびに当該医療技術において知られているような因子が挙げ
られる、種々の薬物動態学的因子に依存することとなる。
本発明の抗体結合体を含む組成物が、連続注入によって、あるいは、例えば、1日、1
週の間隔での、または1週あたり1~7回、隔週、3週毎に1回、4週毎に1回、5週毎
に1回、6週毎に1回、7週毎に1回、もしくは8週毎に1回の用量によって、提供され
得る。用量は、静脈内に、皮下に、または骨内に提供されてよい。具体的な用量プロトコ
ルは、不所望の大きな副作用を回避する最大用量または用量頻度を包含するものである。
本発明の抗体結合体について、患者に投与される投薬量は、0.0001mg/患者の
体重kg~100mg/kgであってよい。投薬量は、0.001mg/患者の体重kg
~50mg/kg、0.005mg/kg~20mg/kg、0.01mg/kg~20
mg/kg、0.02mg/kg~10mg/kg、0.05~5mg/kg、0.1m
g/kg~10mg/kg、0.1mg/kg~8mg/kg、0.1mg/kg~5m
g/kg、0.1mg/kg~2mg/kg、0.1mg/kg~1mg/kgであって
よい。抗体結合体の投薬量は、患者の体重キログラム(kg)に、投与されることとなる
用量mg/kgを乗じて算出され得る。
本発明の抗体結合体の服用が繰り返されてもよく、そして投与は、1日未満、少なくと
も1日、2日、3日、5日、10日、15日、30日、45日、2ヵ月、75日、3ヵ月
、4ヵ月、5ヵ月、または少なくとも6ヵ月区切られてよい。一部の実施形態において、
本発明の抗体結合体は、週に2回、週に1回、2週毎に1回、3週毎に1回、4週毎に1
回、またはより少ない頻度で投与される。
特定の患者に有効な量は、処置されることとなる症状、患者の総合的な健康、投与の方
法、経路および用量、ならびに副作用の重症度等の要因に応じて変わり得る(例えば、M
aynard et al.,A Handbook of SOPs for Goo
d Clinical Practice,Interpharm Press,Boc
a Raton,Fla.,1996;Dent,Good Laboratory a
nd Good Clinical Practice,Urch Publ.,Lon
don,UK,2001参照)。
投与経路は、例えば、局所塗布または皮膚塗布、皮下注射または皮下注入、静脈内、腹
腔内、脳内、筋肉内、眼内、動脈内、脳脊髄内、病巣内投与によってもよいし、持続的放
出系またはインプラントによってもよい(例えば、Sidman et al.,Bio
polymers 22:547-556,1983;Langer et al.,J
.Biomed.Mater.Res.15:167-277,1981;Langer
,Chem.Tech.12:98-105,1982;Epstein et al.
,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:3688-3692,198
5;Hwang et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77
:4030-4034,1980;米国特許第6,350,466号明細書および米国特
許第6,316,024号明細書参照)。必要な場合、組成物はまた、可溶化剤もしくは
局所的麻酔薬、例えば注射部位の痛みを和らげるリドカイン、または双方を含んでもよい
。加えて、肺投与も使用され得、例えば、インヘラーまたはネブライザの使用、およびエ
アロゾル化剤での調合によるものがある。例えば、米国特許第6,019,968号明細
書、米国特許第5,985,320号明細書、米国特許第5,985,309号明細書、
米国特許第5,934,272号明細書、米国特許第5,874,064号明細書、米国
特許第5,855,913号明細書、米国特許第5,290,540号明細書、および米
国特許第4,880,078号明細書;ならびに国際公開第92/19244号パンフレ
ット、国際公開第97/32572号パンフレット、国際公開第97/44013号パン
フレット、国際公開第98/31346号パンフレット、および国際公開第99/669
03号パンフレット参照(これらの出願はそれぞれ、その全体が参照によって本明細書に
組み込まれる)。
第2の治療薬、例えば、サイトカイン、ステロイド、化学療法剤、抗生物質、または放
射線(例えば全身照射(TBI))との同時投与または同時処置方法が、当該技術におい
て知られている(例えば、Hardman et al.,(eds.)(2001)G
oodman and Gilman’s The Pharmacological
Basis of Therapeutics,10.sup.th ed., McG
raw-Hill,New York,N.Y.;Poole and Peterso
n (eds.)(2001)Pharmacotherapeutics for A
dvanced Practice:A Practical Approach,Li
ppincott,Williams & Wilkins,Phila.,Pa.;C
habner and Longo(eds.)(2001)Cancer Chemo
therapy and Biotherapy,Lippincott,Willia
ms & Wilkins,Phila.,Pa.参照)。有効な量の治療薬が、病徴を
少なくとも10%;少なくとも20%;少なくとも約30%;少なくとも40%、または
少なくとも50%低下させ得る。
本発明の抗体結合体と組み合わせて施され得る追加的な治療が、本発明の抗体結合体か
ら5分未満離れて、30分未満離れて、1時間離れて、約1時間離れて、約1~約2時間
離れて、約2時間~約3時間離れて、約3時間~約4時間離れて、約4時間~約5時間離
れて、約5時間~約6時間離れて、約6時間~約7時間離れて、約7時間~約8時間離れ
て、約8時間~約9時間離れて、約9時間~約10時間離れて、約10時間~約11時間
離れて、約11時間~約12時間離れて、約12時間~18時間離れて、18時間~24
時間離れて、24時間~36時間離れて、36時間~48時間離れて、48時間~52時
間離れて、52時間~60時間離れて、60時間~72時間離れて、72時間~84時間
離れて、84時間~96時間離れて、または96時間~120時間離れて施されてよい。
2つ以上の治療が、1回の同じ患者来院中に施されてよい。
本発明は、医薬組成物の投与プロトコルであって、それを必要とする対象への、本発明
の抗体結合体を単独で、または他の治療と組み合わせて含む投与プロトコルを提供する。
本発明の併用療法の治療は、対象に、同時に施されてもよいし、順次施されてもよい。本
発明の併用療法の治療はまた、周期的に施されてもよい。サイクリング治療は、第1の治
療をしばらくの間施してから、第2の治療をしばらくの間施し、そしてこの逐次的な施し
を繰り返して(すなわちサイクル)、治療(例えば剤)の1つに対する耐性の発達を低下
させて、治療(例えば剤)の1つの副作用を回避し、もしくは和らげ、かつ/または治療
の有効性を向上させることを包含する。
本発明の併用療法の治療は、対象に同時に施されてよい。
用語「同時に」は、正確に同時に治療を施すことに限られず、むしろ、本発明の抗体ま
たは抗体結合体が、他の治療と一緒に作用して、普通に施されるよりも利益が増すような
順序で、かつ時間間隔内で、本発明の抗体またはそのフラグメントを含む医薬組成物が対
象に投与されることを意味する。例えば、各療法は、同時に、または異なる時点にてあら
ゆる順序で順次、対象に施されてよい;しかしながら、同時に施されないならば、所望の
治療効果をもたらすほど十分に近い時間で施されるべきである。各療法は、対象に別々に
、あらゆる適切な形態で、かつあらゆる適切な経路によって投与され得る。種々の実施形
態において、治療は、5分未満離れて、15分未満離れて、30分未満離れて、1時間未
満離れて、約1時間離れて、約1時間~約2時間離れて、約2時間~約3時間離れて、約
3時間~約4時間離れて、約4時間~約5時間離れて、約5時間~約6時間離れて、約6
時間~約7時間離れて、約7時間~約8時間離れて、約8時間~約9時間離れて、約9時
間~約10時間離れて、約10時間~約11時間離れて、約11時間~約12時間離れて
、24時間離れて、48時間離れて、72時間離れて、または1週離れて、対象に投与さ
れる。他の実施形態において、2つ以上の治療が、同じ患者来院中に施される。
併用療法は、対象に、同じ医薬組成物で施されてよい。これ以外にも、併用療法の治療
薬は、対象に、別個の医薬組成物で同時に投与されてもよい。治療薬は、同じ投与経路ま
たは異なる投与経路によって、対象に投与されてよい。
本明細書中に記載される実施例および実施形態は、説明の目的でしかないこと、そして
それを考慮した種々の修飾または変更が、当業者に示唆されることとなり、かつ本願およ
び添付の特許請求の範囲の精神および範囲内に含まれ得ることが理解される。
実施例1:抗cKIT ADCの生成
部位特異的システイン突然変異を有する、または有していない抗cKit抗体および抗体
フラグメントの調製
以前に国際公開第2014150937号パンフレットおよび国際公開第201602
0791号パンフレットに記載されるようにして、ヒト抗cKIT抗体および抗体フラグ
メントを生成した。
抗cKit抗体の重鎖および軽鎖の可変領域をコードするDNAを、ファージディスプ
レイベースのスクリーニングで単離したベクターから増幅して、ヒトIgG1重鎖および
ヒトカッパ軽鎖またはラムダ軽鎖の定常領域を含有する哺乳類発現ベクター中にクローニ
ングした。ベクターは、CMVプロモータおよびシグナルペプチド(重鎖用のMPLLL
LLPLLWAGALA(配列番号151)および軽鎖用のMSVLTQVLALLLL
WLTGTRC(配列番号152))、ならびに、細菌宿主、例えば大腸菌(E.col
i)DH5アルファ細胞中でのDNAの増幅、哺乳類細胞、例えばHEK293細胞中で
の一過性発現、または哺乳類細胞、例えばCHO細胞中への安定した形質移入に適したシ
グナル配列および選択配列を含有する。Cys突然変異を導入するために、部位特異的突
然変異誘発PCRを、重鎖コーディング配列または軽鎖コーディング配列の定常領域内の
特定の部位にて単一のCys残基を置換するように設計したオリゴで行った。Cys置換
突然変異の例として、重鎖のE152CもしくはS375C;カッパ軽鎖のE165Cも
しくはS114C;またはラムダ軽鎖のA143C(全てEUナンバリング)がある。場
合によっては、2つ以上のCys突然変異を組み合わせて、複数のCys置換、例えばH
C-E152C-S375C、ラムダLC-A143C-HC-E152C、カッパLC
-E165C-HC-E152C、またはカッパLC-S114C-HC-E152C(
全てEUナンバリング)を有する抗体を製造した。抗体フラグメントをコードするプラス
ミドを生成するために、突然変異誘発PCRを、重鎖定常領域の一部を除去し、または修
飾するように設計したオリゴで行った。例えば、Fabフラグメント用の発現構築体を製
造するために、終止コドンが残基221(EU番号)の直後にコードされるように、重鎖
定常領域の残基222~447(EUナンバリング)を除去するPCRを実行した。例え
ば、IgG1ヒンジの2つのCys残基を含むFab’フラグメント用の発現構築体を製
造するために、終止コドンが残基232(EU番号)の直後にコードされるように、重鎖
定常領域の残基233~447(EUナンバリング)を除去するPCRを実行した。
抗cKit抗体、抗体フラグメント、およびCys突然変異抗体または抗体がフラグメ
ントを、以前に記載される一過性形質移入法(Meissner,et al.,Bio
technol Bioeng.75:197-203(2001))を用いて、重鎖プ
ラスミドおよび軽鎖プラスミドを同時形質移入することによって、293 Freest
yle(商標)細胞中で発現させた。発現された抗体を、細胞上清から、適切な樹脂、例
えばプロテインA、プロテインG、Capto-L樹脂、またはLambdaFabSe
lect樹脂を用いた標準的な親和性クロマトグラフィ法によって精製した。これ以外に
も、重鎖ベクターおよび軽鎖ベクターをCHO細胞中に同時に形質移入することによって
、抗cKit抗体、抗体フラグメント、およびCys突然変異抗体または抗体フラグメン
トを、CHO内で発現させた。細胞は選択を経験し、そして次に、安定して形質移入され
た細胞を、抗体産生用に最適化された条件下で培養した。抗体を、上記のように細胞上清
から精製した。
抗cKit抗体および抗体フラグメントの還元、再酸化、および毒物への結合
抗体または抗体フラグメント上のチオール基(Cys側鎖)への反応のための反応性部
分、例えばマレイミド基、記載したリンカー、および官能部分、例えばオーリスタチンま
たは他の毒物で構成される化合物を、天然の、または以前に記載される方法(例えば、国
際公開第2014124316号パンフレット、国際公開第2015138615号パン
フレット、Junutula JR,et al.,Nature Biotechno
logy 26:925-932(2008))を用いて操作した抗体中のCys残基に
結合させた。
哺乳類細胞内で発現される抗体中の操作されたCys残基が、生合成中に付加物(ジス
ルフィド)、例えばグルタチオン(GSH)および/またはシステインによって修飾され
る(Chen et al.2009)ので、最初に発現される修飾されたCysは、チ
オール反応性試薬、例えばマレイミド、またはブロモアセトアミド基もしくはヨードアセ
トアミド基に非反応性である。操作されたCys残基に結合するために、グルタチオン付
加物またはシステイン付加物が、ジスルフィドを還元することによって除去される必要が
あり、通常、発現された抗体内の全てのジスルフィドを還元することを要する。また、抗
体および抗体フラグメント中の天然のCys残基は、通常、抗体または抗体フラグメント
中の他のCys残基に対してジスルフィド結合を形成するので、ジスルフィドが還元され
るまで、チオール反応性試薬に対して非反応性である。ジスルフィドの還元は、最初に、
抗体を還元剤、例えばジチオスレイトール(DTT)、システイン、またはトリス(2-
カルボキシエチル)ホスフィンヒドロクロリド(TCEP-HCl)に曝すことによって
、達成され得る。場合によっては、還元剤を除去することで、抗体または抗体フラグメン
トの全ての天然のジスルフィド結合の再酸化が、官能抗体構造を回復かつ/または安定化
させ得る。
抗体または抗体フラグメントが、操作されたCys残基にのみ結合して、天然のジスル
フィド結合、および操作されたCys残基のシステイン付加物またはGSH付加物間のジ
スルフィド結合が低下した場合、新たに調製したDTTを、Cys突然変異精製抗体に加
えて、10mMまたは20mMの最終濃度にした。DTTによる37℃での1時間の抗体
インキュベーションの後、混合物を、毎日のバッファ交換により3日間、PBSに対して
透析して、DTTを除去して、天然のジスルフィド結合を再酸化した。再酸化プロセスを
、逆相HPLCによって監視した。これは、抗体四量体を、個々の重鎖分子および軽鎖分
子から分離することができる。反応を、80℃に加熱したPRLP-S 4000Aカラ
ム(50mm×2.1mm、Agilent)上で分析して、カラム溶出を、0.1%T
FAを含有する水中30~60%アセトニトリルの直線勾配によって、1.5ml/分の
流量にて実行した。カラムからのタンパク質の溶出を、280nmにて監視した。再酸化
が完了するまで、透析を続けた。再酸化により、鎖内ジスルフィドおよび鎖間ジスルフィ
ドが回復する一方、透析により、新たに導入されたCys残基に連結したシステインおよ
びグルタチオンは、透析されて除かれる(dialyze away)。再酸化の後、マ
レイミド含有化合物を、PBSバッファ(pH7.2)中の再酸化された抗体または抗体
フラグメントに、操作されたCysに対して典型的には1.5:1、2:1、または5:
1の比率にて加えて、インキュベーションを1時間実行した。典型例として、過剰な遊離
化合物を、標準的な方法によるプロテインAまたは他の適切な樹脂上での精製に続く、P
BS中へのバッファ交換によって、除去した。
これ以外にも、操作されたCys部位を有する抗体または抗体フラグメントを、オン-
レジン法(on-resin method)を用いて還元かつ再酸化した。プロテイン
Aセファロースビーズ(抗体10mgあたり1ml)を、PBS(カルシウム塩もマグネ
シウム塩もない)中で平衡化してから、抗体サンプルにバッチモードで加えた。3.4g
のNaOHを250mlの0.5Mリン酸ナトリウムpH8.0に加えることによって調
製した溶液の10ml中に、850mgのシステインHClを溶解させることによって、
0.5Mシステインのストックを調製してから、20mMシステインを抗体/ビーズスラ
リーに加えて、室温にて30~60分間穏やかに混合した。ビーズを重力カラムにロード
して、PBSの50床容量で30分未満で洗浄した。次に、カラムを、PBSの1床容量
中に再懸濁したビーズでキャッピングした。再酸化の速度を調節するために、場合によっ
ては、50nM~1μM塩化銅を加えた。樹脂の小試験サンプルを取り出して、IgG溶
出バッファ(Thermo)中に溶出して、先で説明したRP-HPLCによって分析す
ることによって、再酸化の進行を監視した。再酸化が所望の完全性にまで進行したならば
、操作されたシステイン上に2~3モル過剰の化合物を加えることによって直ちに結合を
開始させることができ、混合物は、室温にて5~10分間反応し得、それからカラムを、
PBSの少なくとも20カラム容量で洗浄した。抗体結合体を、IgG溶出バッファで溶
出して、0.1容量の0.5Mリン酸ナトリウムpH8.0で中和して、PBSにバッフ
ァ交換した。一部の例において、樹脂上で抗体との結合を開始する代わりに、カラムを、
PBSの少なくとも20カラム容量で洗浄して、抗体を、IgG溶出バッファで溶出して
、バッファpH8.0で中和した。次に、抗体を、結合反応に用い、または今後の使用の
ために急速凍結した。
一部の例において、天然のCys残基、例えば、重鎖対軽鎖の鎖間ジスルフィド結合を
通常形成するものに、そして、抗体のヒンジ領域において、重鎖対重鎖の鎖間ジスルフィ
ド結合を通常形成するCys残基に、操作されたCys残基の不在下で、または、操作さ
れたCys残基に結合が向けられるのと同時に、結合することが所望される。これらの場
合、5倍過剰のTCEPを、ジスルフィド結合に加えることによって、抗体または抗体フ
ラグメントを還元して、サンプルを、37℃にて1時間インキュベートした。次に、サン
プルを、直ちに結合させ、または今後の結合のために<-60℃にて凍結した。マレイミ
ド含有化合物を、PBSバッファ(pH7.2)中の抗体または抗体フラグメントに、結
合に用いられるCys残基に対して典型的には2:1の比率にて加えて、インキュベーシ
ョンを1時間実行した。典型例として、過剰な遊離化合物を、脱塩カラムに続く、PBS
へのより大量のバッファ交換によって除去した。
抗体または抗体フラグメントを、アミン反応基、例えばNHSエステルまたはテトラフ
ルオロフェニルエステルを含むリンカー-薬物化合物(例えば、化合物(7)、SMCC
-DM1、スルホ-SPDB-DM4、またはSPDB-DM4)と反応させることによ
って、リジン残基への結合を調製することができる。一例として、化合物(7)を、抗H
ER2 Fab-HC-E152C上のリジン残基に結合した。具体的には、抗HER2
Fab-HC-E152Cを、一過性形質移入によってHEK293細胞中で発現させ
た。Fabを、capto-L(GE Healthcare)親和性精製によって培地
から捕捉して、IgG溶出バッファ(Pierce)中に溶出して、超濃縮器(Amic
on)によってPBSにバッファ交換した。Fab溶液(5.8mg/ml)に、2倍の
モル過剰の化合物(7)を加えた。混合物を室温にて30分間インキュベートしてから、
混合物を50mMトリスpH8でクエンチした。次に、生じた結合体を、分取用SECに
よってPBS中に精製した。
完全長抗体からの抗体フラグメントの生成
一部の例において、抗体フラグメントを、先に記載されるように、発現の産物が抗体の
フラグメントであるような抗体重鎖コード配列の遺伝的操作によって生成した。他の例に
おいて、抗体を、完全長抗体の酵素的消化によって生成した。
出発抗体の残基1~222(EUナンバリング)を含むFabフラグメントを生成する
ために、完全抗体を、固定化パパイン樹脂(ThermoFisher Scienti
fic)で、メーカーのプロトコルに従って処理した。手短に言えば、pH7.0に調整
した、新たに溶解した20mMシステイン-HClの消化バッファ中での平衡化によって
、固定化パパイン樹脂を調製する。抗体を、おおよそ10mg/mlに調整して、消化バ
ッファにバッファ交換して、樹脂に、樹脂1mlあたり4mgのIgGの比率にて加えて
、37℃にて5~7時間インキュベートする。次に、樹脂を取り出して、抗体フラグメン
トを、適切な親和性樹脂によって精製し、例えば、プロテインA樹脂への結合によって、
無傷のIgGおよびFcフラグメントをFabフラグメントから分離し、または分離を、
サイズ排除クロマトグラフィによって行う。
出発抗体の残基1~236(EUナンバリング)を含むF(ab’)フラグメントを
生成するために、完全抗体を、タンパク質分解酵素で処理した。手短に言えば、抗体を、
PBS中におおよそ10mg/mlにて調製する。酵素を、1:100の重量/重量比に
て加えて、37℃にて2時間インキュベートする。抗体フラグメントを、適切な親和性樹
脂によって精製し、例えば、無傷のIgGおよびFcフラグメントを、Fab’フラグメ
ントから、プロテインA樹脂への結合によって分離し、または分離を、サイズ排除クロマ
トグラフィによって行う。
抗cKit-毒物抗体および抗体フラグメント結合体の特性
抗体および抗体フラグメント結合体を分析して、結合の程度を判定した。化合物対抗体
比を、還元かつ脱グリコシル化された(必要に応じて)サンプルについてのLC-MSデ
ータから推測した。LC/MSにより、結合体サンプル中の抗体に取り付けられたリンカ
ー-ペイロード(化合物)の平均分子数の定量化が可能となる。高圧液体クロマトグラフ
ィ(HPLC)は、抗体を軽鎖および重鎖に分離し、そして還元条件下で、鎖あたりのリ
ンカー-ペイロード群の数に従って、重鎖(HC)および軽鎖(LC)を分離する。質量
スペクトルデータにより、混合物中の構成要素種、例えば、LC、LC+1、LC+2、
HC、HC+1、HC+2その他の同定が可能となる。LC鎖およびHC鎖上の平均ロー
ディングから、化合物対抗体の平均比率を、抗体結合体について算出することができる。
所定の結合体サンプルについての化合物対抗体比が、2つの軽鎖および2つの重鎖を含有
する四量体抗体に取り付けた化合物(リンカー-ペイロード)分子の平均数を表す。
Superdex 200 10/300 GL(GE Healthcare)およ
び/またはProtein KW-803 5μm 300×8mm(Shodex)の
カラム上での分析サイズ排除クロマトグラフィ(AnSEC)を用いて、結合体をプロフ
ァイルした;凝集度を、分析サイズ排除クロマトグラフィに基づいて分析した。
例示的な抗cKIT Fab-毒物結合体の調製
抗cKIT Fab’-毒物DAR4結合体または抗Her2 Fab-毒物DAR4
対照結合体を生成するために、50mgの完全IgG(WT、導入したシステインなし)
を、タンパク質分解酵素で消化した。F(ab’)フラグメントを、Superdex
-S200(GE Healthcare)カラム上でのSECによって精製した。これ
以外にも、抗HER2対照結合体または抗cKit Fab’-毒物DAR4結合体を生
成するために、Fab’HCをコードするベクターを、CHO中に、Fab’LCをコー
ドするベクターと同時形質移入した。発現されたFab’を、プロテインG樹脂上での捕
捉によって精製した。F(ab’)またはFab’を、TCEPの付加(鎖間ジスルフ
ィドに対して5×過剰)によって還元して直ちに、本発明の化合物(遊離Cys残基に対
して2.5×過剰)と反応させた。反応を、RP-HPLCによって監視して、化合物の
追加の1×当量を、反応が完了するまで加えた。遊離化合物を、PD10脱塩カラム(G
E Healthcare)によって除去した。DARは、≧3.9であると実験的に判
定された。記載する実施例においてさらに研究した具体的な結合体を、表2中で一覧にす
る。
抗cKIT Fab-毒物DAR2結合体を生成するために、Cys残基を導入したF
ab HC(E152CであるHC1~221、EUナンバリングによる)をコードする
ベクターを、Cys残基を導入したFab LC(カッパLC K107C、カッパLC
S114C、またはカッパLC E165C、EUナンバリングによる)をコードする
ベクターと、HEK293中に同時形質移入した。抗Her2 Fab-毒物DAR2対
照結合体を生成するために、Cys残基を導入したFab HC(E152CであるHC
1~222、およびC末端Hisタグ(配列番号162)、EUナンバリングによる)
をコードするベクターを、Cys残基を導入したFab LCをコードするベクター(カ
ッパLC K107C、カッパLC S114C、またはカッパLC E165C、EU
ナンバリングによる)と、HEK293中に同時形質移入した。発現されたFabを、C
apto-L樹脂(GE Healthcare)上での捕捉、および標準的なIgG溶
出バッファ(Thermo)による溶出によって精製した。Fabを、Amiconウル
トラデバイスを用いて、PBSにバッファ交換した。FabをDTTで還元して、室温に
て再酸化した。鎖間ジスルフィド結合の再形成の後、Fabを、化合物6に結合させた(
遊離Cys残基に対して3×過剰)。反応を、室温にて30分間進めて、RP-HPLC
によって310nmでの検出で監視した。結合したFabを、プロテインA(抗her2
)またはcapto-L(抗cKit)の樹脂上で精製して、PBS+1%トリトンX-
100で洗浄して、大量のPBSで洗浄してから、IgG溶出バッファ中に溶出した。次
に、Fabを、Amiconウルトラデバイスを用いて、PBSにバッファ交換した。記
載する実施例においてさらに研究した具体的な結合体を、実験的に判定したDAR値と共
に、以下の表2中で一覧にする。
抗cKIT F(ab’)-毒物DAR2結合体を生成するために、Cys残基を導
入したHC(E152CおよびS375C、EUナンバリングによる)をコードするベク
ターを、Fab LCをコードするベクターと、CHO中に同時形質移入した。抗Her
2 F(ab’)-毒物DAR2対照結合体を生成するために、Cys残基を導入した
HC(E152CおよびS375C、EUナンバリングによる)をコードするベクターを
、Fab LCをコードするベクターと、HEK293中に同時形質移入した。発現され
たIgGを、プロテインAまたはmabselectsureの樹脂(GE Healt
hcare)上での捕捉、および標準的なIgG溶出バッファ(Thermo)による溶
出によって精製した。完全IgGを、DTTで室温にて還元して、RP-HPLCによっ
て監視して、DTTの除去の後に再酸化した。次に、再酸化したIgGを、タンパク質分
解酵素で消化して、F(ab’)フラグメントを生成した。抗cKITフラグメントに
ついて、F(ab’)を、Amiconウルトラデバイスを用いて、PBSにバッファ
交換した。抗HER2フラグメントについて、F(ab’)画分を、分取用HICによ
って濃縮してから、Amiconウルトラデバイスを用いて、PBSにバッファ交換した
。F(ab’)を、化合物4または化合物5に結合させた(遊離Cys残基に対して4
×過剰)。反応を、室温にて30分間進めて、RP-HPLCによって310nmでの検
出で監視した。結合したF(ab’)を、capto-L(抗cKit Ab3)樹脂
上で精製して、PBS+1%トリトンX-100で洗浄して、大量のPBSで洗浄してか
ら、IgG溶出バッファ中に、または分取用SEC(抗her2および抗cKIT Ab
4)によって溶出した。次に、F(ab’)を濃縮して、Amiconウルトラデバイ
スを用いて、PBSにバッファ交換した。記載する実施例においてさらに研究した具体的
な結合体を、実験的に判定したDAR値と共に、以下の表2中で一覧にする。
抗cKIT Fab-毒物DAR1結合体を生成するために、Cys残基を導入したH
C(E152C、EUナンバリングによる)をコードするベクターを、Fab LCをコ
ードするベクターと、HEK293中に同時形質移入した。発現されたIgGを、プロテ
インA樹脂(GE Healthcare)上での捕捉、および標準的なIgG溶出バッ
ファ(Thermo)による溶出によって精製した。完全IgGを、DTTで室温にて還
元して、RP-HPLCによって監視して、DTTの除去後に再酸化した。IgGを、固
定化パパイン(Thermo)で消化して、Fabフラグメントを生成した。Fabを、
Amiconウルトラデバイスを用いて、PBSにバッファ交換した。Fabを、化合物
4に結合させた(遊離Cys残基に対して4×過剰)。反応を、室温にて30分間進めて
、RP-HPLCによって310nmでの検出で監視した。結合したFabを、分取用S
ECによってPBS中に精製した。
抗Her2 Fab-毒物DAR1対照結合体を生成するために、Cys残基を導入し
たFab HC(E152C、EUナンバリングによる)をコードするベクターを、Fa
b LCをコードするベクターと、HEK293中に同時形質移入した。発現されたFa
bを、Capto-L樹脂(GE Healthcare)上での捕捉、および標準的な
IgG溶出バッファ(Thermo)による溶出によって精製した。Fabを、Amic
onウルトラデバイスを用いて、PBSにバッファ交換した。Fabを、化合物7に結合
させた(Fabに対して2×モル過剰)。反応を、室温にて30分間進めて、RP-HP
LCによって310nmでの検出で監視した。結合を、50mMトリスpH8.0でクエ
ンチした。結合したFabを、分取用SECによってPBS中に精製した。
Figure 2023015080000195
Figure 2023015080000196
Figure 2023015080000197
Figure 2023015080000198
Figure 2023015080000199
Figure 2023015080000200
実施例2:ヒト、カニクイザル(cyno)、マウス、およびラットのcKIT細胞外ド
メインタンパク質の、そして結合アッセイ用のcKITサブドメイン1~3および4~5
の生成
ヒト、マウス、およびラットのcKIT細胞外ドメイン(ECD)を、GenBank
またはUniprotのデータベース由来のアミノ酸配列(以下の表3参照)に基づいて
遺伝子合成した。カニクイザルcKITおよび1ECD cDNAテンプレートを、種々
のカニクイザル組織由来のmRNAを用いて生成したアミノ酸配列情報(例えばZyag
en Laboratories;以下の表4)に基づいて遺伝子合成した。全ての合成
したDNAフラグメントを、適切な発現ベクター、例えば、精製を可能にするC末端タグ
を有するhEF1-HTLVベースのベクター(pFUSE-mIgG2A-Fc2)中
にクローニングした。
Figure 2023015080000201
Figure 2023015080000202
Figure 2023015080000203
Figure 2023015080000204
組換えcKIT ECDタンパク質の発現
所望のcKIT組換えタンパク質を、以前に懸濁培養に適合した、HEK293由来の
細胞株(293FS)内で発現させて、無血清培地FreeStyle-293(Gib
co、カタログ#12338018)中で増やした。小スケールのタンパク質生成および
大スケールのタンパク質生成の双方を、一過性形質移入を介して、複数のシェーカーフラ
スコ(Nalgene)内で、それぞれ最大1Lまで、プラスミドキャリアとして293
Fectin(登録商標)(Life Technologies、カタログ#1234
7019)と共に実行した。総DNAおよび293Fectinを、1:1.5(w:v
)の比率にて用いた。DNA対培養液比は、1mg/Lであった。細胞培養上清を、形質
移入後3~4日で収穫して、遠心分離して、滅菌濾過してから精製した。
タグ付けしたECDタンパク質の精製
組換えFcタグ付きcKIT細胞外ドメインタンパク質(例えば、ヒトcKIT EC
D-Fc、ヒトcKIT(ECDサブドメイン1~3、4~5)-Fc、カニクイザルc
KIT-mFc、ラットcKIT-mFc、マウスcKIT-mFc)を、細胞培養上清
から精製した。澄明にした上清を、PBSで平衡化したプロテインAセファロース(登録
商標)カラムに通過させた。ベースラインにまで洗浄した後に、結合材料を、Pierc
e Immunopure(登録商標)低pH溶出バッファ、または100mMグリシン
(pH2.7)で溶出して、直ちに、1MトリスpH9.0の1/8溶出容量で中和した
。必要に応じて、Amicon(登録商標)Ultra 15mL遠心濃縮器を、10k
Dまたは30kDの名目上の分子量カットオフで用いて、プールしたタンパク質を濃縮し
た。次に、プールを、Superdex(登録商標)200 26/60カラムを用いた
SECによって精製して、凝集体を除去した。次に、精製したタンパク質を、SDS-P
AGEおよびSEC-MALLS(マルチアングルレーザー光散乱)によって特徴付けた
。濃度を、Vector NTIによって配列から算出される理論上の吸収係数を用いた
、280nmでの吸光度によって判定した。
実施例3:cKIT ECDサブドメインへのcKIT Fabの結合
cKIT抗体の結合部位の定義を補助するために、ヒトcKIT ECDを、サブドメ
イン1~3(リガンド結合ドメイン)およびサブドメイン4~5(二量体化ドメイン)に
分けた。どのサブドメインが結合されたかを判定するために、サンドイッチELISAア
ッセイを使用した。cKITサブドメイン1~3、サブドメイン4~5、または完全長c
KIT ECDに相当する、1×リン酸緩衝生理食塩水中に希釈した1μg/ml EC
Dを、96ウェルImmulon(登録商標)4-HBXプレート(Thermo Sc
ientific Cat#3855、Rockford、IL)上にコーティングして
、4℃にて一晩インキュベートした。プレートを、洗浄バッファ(0.01%Tween
-20(Bio-Rad 101-0781)入り1×リン酸緩衝生理食塩水(PBS)
)で3回洗浄した。プレートを、1×PBS中に希釈した280μl/ウェル3%ウシ血
清アルブミンで、室温にて2時間ブロックした。プレートを、洗浄バッファで3回洗浄し
た。抗体を、洗浄バッファ中に2μg/mlにて調製して、8ポイントについて5倍希釈
して、100μl/ウェルにてELISAプレートに3反復で加えた。プレートを、室温
にて1時間、200rpmで振盪するオービタルシェーカ上でインキュベートした。アッ
セイプレートを、洗浄バッファで3回洗浄した。二次抗体F(ab’)フラグメントヤ
ギ抗ヒトIgG(H+L)(Jackson Immunoresearch Cat#
109-036-088、West Grove、PA)を、洗浄バッファ中に1:10
,000で調製して、100μl/ウェルにてELISAプレートに加えた。プレートを
、室温にて1時間、オービタルシェーカ上で200rpmにて振盪させて、二次抗体とイ
ンキュベートした。アッセイプレートを、洗浄バッファで3回洗浄した。ELISAシグ
ナルを発現させるために、100μl/ウェルのSure blue(登録商標)TMB
基質(KPL Cat#52-00-03、Gaithersburg、MD)をプレー
トに加えて、室温にて10分間インキュベートした。反応を止めるために、50μlの1
N塩酸を、各ウェルに加えた。吸光度を、Molecular Devices Spe
ctraMax(登録商標)M5プレートリーダーを用いて、450nmにて測定した。
各抗体の結合応答を判定するために、光学密度測定値を、Excelを用いて平均して、
標準偏差値を得てグラフ化した。cKITに対する個々の抗cKIT抗体の結合特性を、
表5中で見出すことができる。
実施例4:cKIT抗体の親和性測定
cKIT種オーソログに対する、そしてまたヒトcKITに対する抗体の親和性を、B
iacore(登録商標)2000機器(GE Healthcare、Pittsbu
rgh、PA)をCM5センサーチップと用いたSPR技術を用いて判定した。
手短に言えば、2%Odyssey(登録商標)ブロッキングバッファ(Li-Cor
Biosciences、Lincoln、NE)を補充したHBS-P(0.01M
HEPES、pH7.4、0.15M NaCl、0.005%Surfactant
P20)を、ランニングバッファとして全ての実験に用いた。固定レベルおよび分析物
の相互作用を、応答単位(RU)によって測定した。パイロット実験を実行して、抗ヒト
Fc抗体(カタログナンバーBR100839、GE Healthcare、Pitt
sburgh、PA)の固定化の実現可能性、および試験抗体の捕捉を試験かつ確認する
動態測定用に、抗体を、固定した抗ヒトFc抗体を介してセンサーチップ表面に捕捉す
る実験を実行して、遊離溶液中で結合するcKITタンパク質の能力を判定した。手短に
言えば、25μg/mlの抗ヒトFc抗体pH5を、CM5センサーチップ上に、アミン
結合を介して、双方のフローセルで5μl/分の流量にて、10,500RUに達するよ
うに固定した。次に、0.1~1μg/mlの試験抗体を、10μl/分にて1分間注入
した。抗体の捕捉レベルを、概して200RU未満に維持した。その後、3.125~5
0nMのcKIT受容体細胞外ドメイン(ECD)を、2倍で段階希釈して、参照フロー
セルおよび試験フローセルの双方にわたって40μl/分の流量にて3分間注入した。試
験したECDの表を、以下で一覧にする(表5)。ECD結合の解離を、10分間続けた
。各注入サイクルの後、チップ表面を、3M MgClで10μl/分にて30秒間再
生した。全ての実験を25℃にて実行して、応答データを、単純な1:1相互作用モデル
(Scrubber 2(登録商標)ソフトウェアバージョン2.0b(BioLogi
c Software)を用いた)と包括的にフィットさせて、速度(k)、オフ-速
度(k)、および親和性(K)の推定値を得た。表6は、選択した抗cKIT抗体の
ドメイン結合および親和性を一覧にしている。
Figure 2023015080000205
Figure 2023015080000206
実施例5 cKIT ADCによるインビトロヒトおよびマウスHSC細胞死滅アッセイ
インビトロHSC生存度アッセイ
ヒト動員末梢血造血幹細胞(HSC)を、HemaCare(カタログナンバーM00
1F-GCSF-3)から得た。各バイアルの約100万細胞を解凍して、10mlの1
×HBSS中に希釈して、1200rpmにて7分間遠心分離した。細胞ペレットを、3
つの成長因子を含有する18mlの成長培地(StemSpan SFEM(StemC
ell Technologies、カタログナンバー09650)(それぞれ50ng
/mlのTPO(R&D Systems、カタログナンバー288-TP)、Flt3
リガンド(Life Technologies、カタログナンバーPHC9413)、
およびIL-6(Life Technologies、カタログナンバーPHC006
3)入り、アミノ酸(Gibco、カタログナンバー10378-016)を補充)中に
再懸濁させた。
C57BL/6Jマウス由来の骨髄細胞を、大腿骨および脛骨から収穫して、IMDM
(HyClone、カタログナンバーSH30228.01)中に再懸濁させて、プール
した。細胞を、300gにて10分間遠心分離した。細胞ペレットを、AutoMACS
バッファ(1×PBS+0.5%BSA+2mM EDTA)中に、40μl中1億細胞
の濃度にて再懸濁させた。リネージ抗体カクテル(Miltenyi、カタログナンバー
130-090-858)を、1億細胞あたり10μlの濃度にて加えた。細胞を、低温
室内で10分間インキュベートしてから、1億細胞あたり30μlのAutoMACSバ
ッファおよび20μlのビオチン化磁気ビーズを加えた。この新しい懸濁液を、低温室内
で15分間インキュベートした。細胞を、300gにて10分間遠心分離した。ペレット
を、2mlのAutoMACSバッファ中に再懸濁させて、細胞ストレーナに通過させた
。細胞を、「枯渇」プロトコルを用いてAutoMACS上で選択した。ソート由来の陰
性画分を、300gにて10分間遠心分離して、1mlのHBSS中に再懸濁させた。再
懸濁させた細胞を、抗CD45-PerCP-Cy5.5(Becton Dickin
son、カタログナンバー550994)、抗CD48-FITC(eBioscien
ce、カタログナンバー11-0481-82)、抗CD150-PE(BioLege
nd、カタログナンバー115904)、および抗Sca-1(Becton Dick
inson、カタログナンバー560653)で染色した。細胞を、室温にて30分間イ
ンキュベートして、300gにて5分間遠心分離して、700μlのFACSバッファ中
にソーティング用に再懸濁させた。Sca-1+細胞を、FACS Aria上で陽性ソ
ートした。ソートの後、細胞を、3つの成長因子を含有する成長培地(StemSpan
SFEM、50ng/mlのTPO(R&D Systems、カタログナンバー28
8-TP)、Flt3リガンド(Life Technologies、カタログナンバ
ーPHC9413)、およびIL-6(Life Technologies、カタログ
ナンバーPHC0063)入り、アミノ酸(Gibco、カタログナンバー10378-
016)を補充)中に入れた。
試験剤を、384ウェル黒色アッセイプレート中に、5μlの最終容量に2反復で希釈
して、10μg/mlから始めて1:3で段階希釈した。先に由来する細胞を、各ウェル
に、45μlの最終容量にて加えた。細胞を、37℃、5%酸素にて7日間インキュベー
トした。培養終了後、アッセイプレートを1200rpmにて4分間遠心分離することに
よって、細胞を染色用に収穫した。次に、上清を吸引して、細胞を洗浄して、異なる38
4ウェルプレート(Greiner Bio-One TC処理済み、黒色透明フラット
、カタログナンバー781092)に移した。
ヒト細胞アッセイ用に、各ウェルを、抗CD34-PerCP(Becton Dic
kinson、カタログナンバー340666)および抗CD90-APC(Becto
n Dickinson、カタログナンバー559869)で染色して、洗浄して、FA
CSバッファ中に再懸濁させて、50μlの最終容量にした。マウス細胞アッセイ用に、
各ウェルを、抗CD45-PerCP-Cy5.5(Becton Dickinson
、カタログナンバー550994)、抗CD48-FITC(eBioscience、
カタログナンバー11-0481-82)、抗CD150-PE(BioLegend、
カタログナンバー115904)、抗cKIT-APC(Becton Dickins
on、カタログナンバー553356)、および抗Sca-1(Becton Dick
inson、カタログナンバー560653)で染色して、洗浄して、FACSバッファ
中に再懸濁させて、50μlの最終容量にした。次に、細胞を、Becton Dick
inson Fortessaフローサイトメータ上で分析して、分析用に定量化した。
cKITを認識する抗体および抗体フラグメントの毒物結合体は、このアッセイで判定
して、HSCを死滅させた。FACSによる細胞の定量化は、PBSで、または抗体もし
くは抗体フラグメントのアイソタイプ対照毒物結合体で処理した対照ウェル中よりも、抗
cKIT-毒物結合体で処理したウェル中で、より少ない生存細胞を示した。データを、
図1、図2、および図9に示し、そして表7に要約する。本明細書中で用いた命名規則は
、J#であり、表2中に記載する特定の結合体No.に対応する。
Figure 2023015080000207
Figure 2023015080000208
実施例6 ヒト肥満細胞脱顆粒のインビトロアッセイ
成熟した肥満細胞を、動員末梢血由来のCD34+前駆体を用いて生成した。CD34
+細胞を、組換えヒト幹細胞因子(rhSCF、50ng/ml、Gibco)、組換え
ヒトインターロイキン6(rhIL-6、50ng/ml、Gibco)、組換えヒトI
L-3(30ng/ml、Peprotech)、GlutaMAX(2nm、Gibc
o)、ペニシリン(100u/ml、Hyclone)、およびストレプトマイシン(1
00μg/ml、Hyclone)を補充したStemSpan SFEM(StemC
ell Technologies)中で培養した。組換えhIl-3を、培養の第1週
の間のみ加えた。第3週の後、培地の半分を、毎週、rhIL-6(50ng/ml)お
よびrhSCF(50ng/ml)を含有するフレッシュな培地で置換した。成熟肥満細
胞の純度を、高親和性IgE受容体(FCεRI、eBioscience)およびCD
117(BD)の表面染色によって評価した。培養の第8週から第12週までの細胞を用
いた。
取り出した肥満細胞を洗浄して、SCFを除去して、細胞の必要とされる量を、rhS
CF(50ng/ml)を有する、または有していない、rhIL-6(50ng/ml
)を含有する肥満細胞培地中で一晩インキュベートした。肥満細胞脱顆粒の陽性対照とし
て、細胞の一部を、ヒト骨髄腫IgE(100ng/ml、EMD Millipore
)で感作した。翌日、抗cKIT抗体もしくは抗体フラグメント、またはその毒物結合体
、マウスモノクローナル抗ヒトIgG1(Fab特異的、Sigma)、ヤギ抗ヒトIg
E(Abcam)、および化合物48/80(Sigma)希釈剤を、0.04%ウシ血
清アルブミン(BSA、Sigma)を補充したHEPES脱顆粒バッファ(10mM
HEPES、137mM NaCl、2.7mM KCl、0.4mM二塩基性リン酸ナ
トリウム、5.6mMグルコース、pHを7.4に調整、そして1.8mM塩化カルシウ
ムおよび1.3mM硫酸マグネシウムと混合)中に調製した。試験剤および抗IgG1を
、V底384ウェルアッセイプレート内で一緒に混合した一方、抗IgEおよび化合物4
8/80を単独で試験した。アッセイプレートを、37℃にて30分インキュベートした
。インキュベーションの間、細胞を、HEPES脱顆粒バッファ+0.04%BSAで3
回洗浄して、培地および非結合IgEを除去した。細胞を、HEPES脱顆粒バッファ+
0.04%BSA中に再懸濁させて、アッセイプレート内のウェルあたり3000細胞に
て播種して、50μlの最終反応容量にした。IgEで感作した細胞を、脱顆粒の陽性対
照として、抗IgEのみと用いた。アッセイプレートを、37℃にて30分インキュベー
トして、脱顆粒を起こさせた。このインキュベーションの間、3.5mg/mlのpNA
Gをクエン酸バッファ(40mMクエン酸、20mM二塩基性リン酸ナトリウム、pH4
.5)中で超音波処理することによって、p-ニトロ-N-アセチル-β-D-グルコサ
ミン(pNAG、Sigma)バッファを調製した。20μlの細胞上清を40μlのp
NAG溶液と平底384ウェルプレート内で混合することによって、β-ヘキソサミニダ
ーゼの放出を測定した。このプレートを、37℃にて1.5時間インキュベートして、反
応を、40μlの停止溶液(400mMグリシン、pH10.7)の付加によって停止し
た。プレートリーダーをλ=405nmにて用いて吸光度を読み、参照フィルタはλ=6
20nmであった。
肥満細胞脱顆粒アッセイに用いた完全長IgG対照を、表8に記載する。
Figure 2023015080000209
図3Aに示すように、アンタゴニスト抗cKIT抗体クラスの特定のクローンは、肥満
細胞脱顆粒を引き起こしそうにない。さらに、FabまたはFab’フラグメントは、肥
満細胞脱顆粒を引き起こし得ないことが示唆される。Fab特異的抗体と架橋して直ぐに
(図3C~図3J)、抗cKIT Fab’-毒物DAR4フォーマットではなく完全長
IgGは、脱顆粒の増大を示す。このことは、FabまたはFab’フラグメントを認識
する既存の抗薬物抗体を患者が産生させ、または有する場合に観察され得るように、より
大きな複合体に結合かつ多量体化された場合でさえ、Fab’フラグメントが肥満細胞脱
顆粒を引き起こさないことを示唆している。
実施例7 マウス宿主からのヒトHSCのインビボ除去
ヒトHSCに対するインビボ有効性について試験剤を評価するために、重度免疫不全の
マウス(NOD.Cg-Prkdcscid IL2rgtm1Wjl/SzJ、Jac
kson Laboratory、ストックナンバー005557、NSGとしても知ら
れている)に、亜致死照射(137Csガンマ発光体で250RADS)の後、ヒトHS
Cを移植した。CD34+造血幹細胞(HSC)を、AllCells(カタログナンバ
ーCB008F-S)から得た。各バイアルの約100万細胞を解凍して、10mlの1
×HBSS中に希釈して、1200rpmにて7分間遠心分離した。細胞ペレットを、H
BS中に100,000細胞/mlにて再懸濁させた。1マウスあたり総数20,000
細胞を、照射の24時間後に、レトロオービタル注射を介して移植した。ヒトHSCを、
NSGマウス内に、少なくとも4週間植え付けた。ヒトキメラ化パーセントを、血液サン
プルのフローサイトメトリによって判定した。このために、血液を以下の抗体で染色した
:抗ヒトCD45-e450(eBioscience、カタログ#48-0459-4
2)、抗マウスCD45-APC(Becton Dickinson、カタログ#55
9864抗ヒトCD33-Pe(Becton Dickinson、カタログ#347
787)、抗ヒトCD19-FITC(Becton Dickinson、カタログ#
555422)、および抗ヒトCD3-PeCy7(Becton Dickinson
、カタログ#557851)。ヒトキメラ化が確認されれば、ヒト化NSGマウスに、試
験剤を腹膜内に1日2回投薬した。ヒトキメラ化の程度を、投薬後に再評価した。ヒトH
SCの有無を評価するために、マウスを安楽死させて、骨髄を単離して、以下の抗体で染
色した:抗ヒトCD45-e450(eBioscience、カタログ#48-045
9-42)、抗マウスCD45-APC(Becton Dickinson、カタログ
#559864)、抗ヒトCD34-PE(Becton Dickinson、カタロ
グ#348057)、抗ヒトCD38-FITC(Becton Dickinson、
カタログ#340926)、抗ヒトCD11b-PE(Becton Dickinso
n、カタログ#555388)、抗ヒトCD33-PeCy7(Becton Dick
inson、カタログ#333946)、抗ヒトCD19-FITC(Becton D
ickinson、カタログ#555412)、および抗ヒトCD3-PeCy7(Be
cton Dickinson、カタログ#557851)。細胞集団を、フローサイト
メトリを介して評価して、FlowJoで分析した。
特定の一実験において、マウスに、10mg/kgの結合体J7(表2に記載)を1、
2、もしくは4日間、1日2回、またはアイソタイプ対照結合体J8を4日間、1日2回
投薬した。マウスを21日目に安楽死させて、骨髄を分析した。図4に示すように、ビヒ
クル(PBS)処理群との比較に基づいて、結合体J7で処理したマウスは、1日であっ
ても、ヒトHSC(ヒトCD45+、ヒトCD34+、ヒトCD38-)の枯渇を示した
一方、アイソタイプ対照結合体J8で処理したマウスは、処理前のヒト化の変動におそら
く起因して、多様なキメラ化を示した。
特定の一実験において、マウスに、10mg/kgの抗cKIT結合体J1、J2、も
しくはJ3を、またはアイソタイプ対照結合体J6を2日間投薬した。マウスを21日目
に安楽死させて、骨髄を分析した。図5に示すように、抗cKIT結合体J1、J2、ま
たはJ3で処理したマウスは、ヒトHSC(ヒトCD45+、ヒトCD34+、ヒトCD
38-)の低下を示した一方、アイソタイプ対照結合体J6で処理したマウスは、多様な
キメラ化を示した。
特定の一実験において、マウスに、10mg/kgの抗cKIT結合体JW、JX、J
Y、またはJZを2日間投薬した。マウスを21日目に安楽死させて、骨髄を分析した。
図13に示すように、抗cKIT結合体JW、JX、JY、またはJZで処理したマウス
は、ヒトHSC(ヒトCD45+、ヒトCD34+、ヒトCD38-)の低下を示した。
これらの3つの実験は共に、抗cKIT Fab-毒物結合体または抗cKit Fa
b’-毒物結合体が、HSCを骨髄から枯渇させることができたことを示している。抗c
KIT Fab-アマニチン結合体(例えばJ7)および抗cKIT Fab’-オーリ
スタチン結合体(例えば、J1、J2、J3、JW、JX、JY)は、ヒトHSCをイン
ビボ除去することができた。
実施例8 免疫コンピテントマウスにおけるマウスHSCのインビボ除去
マウスHSCに対するインビボ有効性について試験剤を評価するために、C57BL/
6Jマウス(雄、10週齢、Jackson Laboratory、ストック#000
664)に、試験剤を腹膜内に1日2回投薬した。血液学的プロファイルを、標準的な方
法による最後の服用後1日という早い時期に、または最後の服用後の21日目まで、評価
した。マウスHSCの有無を評価するために、マウスを安楽死させて、骨髄を単離して、
以下の抗体で染色した:抗マウスCD45-PerCP-Cy5.5(Becton D
ickinson、カタログ#550994)、抗マウスcKIT-APC(Becto
n Dickinson、カタログ#553356)、抗マウスCD48-FITC(e
Bioscience、カタログ#11-0481-82)、抗マウスCD150-PE
(BioLegend、カタログ#115904)、抗マウスSca-V450(Bec
ton Dickinson、カタログ#560653)、抗マウスLin-ビオチン(
Miltenyi、カタログ#120-001-547)、およびPe-Cy7-ストレ
プトアビジン(Becton Dickinson、カタログ#557598)。細胞集
団を、フローサイトメトリを介して評価して、FlowJoで分析した。
特定の一実験において、マウスに、10mg/kgの抗cKIT結合体J4もしくはJ
5(表2に記載)、またはPBSを4日間、1日2回投薬した。13日目に、骨髄分析の
ために、マウスを安楽死させた。抗cKIT結合体J4またはJ5で処理した群は、PB
S処理済みの対照群と比較して、骨髄中の幹細胞および前駆体(cKIT+)細胞のレベ
ルの有意な低下を示した(図6)。このことは、抗cKIT Fab’-オーリスタチン
結合体、例えばJ4またはJ5による処理が、正常なマウスにおいてHSCをインビボで
除去することができたことを実証している。
本発明の抗cKIT抗体または抗体フラグメント結合体による除去が、移植を可能にす
るのに十分であるかを判定するために、上記のように処理したマウスにその後、HSCを
移植することができる。例えば、抗cKIT Fab’-毒物結合体で処理したCD45
.2マウスに、CD45.1マウス由来のドナーHSCを、投薬のおおよそ1週後に移植
することができる。別の例において、抗cKIT Fab’-毒物結合体で処理したマウ
スを、免疫抑制剤、例えば、T細胞枯渇を引き起こす剤で、投薬のおおよそ1週後に、そ
してCD45.1マウス由来のドナーHSCを移植するおおよそ1~2日前に処理するこ
とができる。T細胞枯渇の一方法が、マウスに、1マウスあたり0.5mgの抗マウスT
CRβ鎖抗体(クローンH57-597;Biolegend)を2日間、1日4回投薬
するものである。血液サンプルを、投薬後の血液学的プロファイリングのために採ること
によって、T細胞枯渇を確認することができる。そのような例において、血液サンプル中
のCD45.1キメラ化を探索することによって、移植の進行を監視することとなる。そ
のような例において、CD45.1 HSCおよびCD45.2 HSCの集団を探索す
る骨髄分析のために、移植のおおよそ3~4ヵ月後または5~6ヵ月後にマウスを安楽死
させることによって、移植の成功を判定することができる。これ以外にも、第1の移植、
および十分に照射した宿主マウスに実行した第2の移植の少なくとも4または6ヵ月後に
マウスを安楽死させて、第2の移植後の血液サンプル中のCD45.1キメラ化を探索す
ることによって、移植の成功を判定することができる。
実施例9 完全長抗cKIT抗体、そのF(ab’)フラグメントおよびFabフラグ
メント、ならびにそれらの結合体による、ヒト肥満細胞脱顆粒のインビトロアッセイ
実施例6に記載するように、成熟肥満細胞を生成して、抗cKIT抗体、ならびにF(
ab’)フラグメントおよびFabフラグメント、またはそれらの毒物結合体で試験し
た。
図7A~図7Cに示すように、完全長抗cKIT Ab4(HC-E152C-S37
5C)および化合物(4)と結合したF(ab’4)(HC-E152C)フラグメン
トは、架橋された場合に、肥満細胞脱顆粒を引き起こした一方、Fab4(HC-E15
2C)フラグメントは、試験した全ての濃度にて、肥満細胞脱顆粒をトリガしなかった。
図7D~図7Fは、完全長抗cKIT Ab3(HC-E152C-S375C)および
化合物(3)と結合したF(ab’3)(HC-E152C)フラグメントが、架橋さ
れた場合に、肥満細胞脱顆粒を引き起こした一方、化合物(4)と結合したFab3(E
152C)フラグメントが、全ての試験した濃度にて、肥満細胞脱顆粒をトリガしなかっ
たことを示している。このことは、Fabフラグメントを認識する既存の抗薬物抗体を患
者が産生させ、またはこれを有する場合に観察され得るように、より大きな複合体に結合
かつ多量体化された場合でさえ、Fabフラグメントまたはその結合体が、肥満細胞脱顆
粒を引き起こさないことを示唆している。他方、F(ab’)フラグメントおよび結合
体は、より大きな複合体に結合かつ多量体化された場合、完全長抗cKIT抗体と類似の
レベルにて肥満細胞脱顆粒を引き起こす。
実施例10 完全長抗cKIT抗体、ならびにそのF(ab’)フラグメントおよびF
abフラグメントによるヒト肥満細胞脱顆粒のインビトロアッセイ
実施例6に記載するように、成熟肥満細胞を生成して、抗cKIT抗体、ならびにF(
ab’)フラグメントおよびFabフラグメントで試験した。
図8A~図8Cに示すように、完全長抗cKIT Ab4およびF(ab’4)フラ
グメントは、架橋された場合に、肥満細胞脱顆粒を引き起こした一方、Fab4(HC-
E152C)フラグメントは、試験した全ての濃度にて、肥満細胞脱顆粒をトリガしなか
った。図8D~図8Fは、完全長抗cKIT Ab1およびF(ab’1)フラグメン
トが、架橋された場合に、肥満細胞脱顆粒を引き起こした一方、Fab1(HC-E15
2C)フラグメントが、試験した全ての濃度にて、肥満細胞脱顆粒をトリガしなかったこ
とを示している。図8G~図8Iは、完全長抗cKIT Ab2およびF(ab’2)
フラグメントが、架橋された場合に、肥満細胞脱顆粒を引き起こした一方、Fab2(H
C-E152C)フラグメントが、試験した全ての濃度にて、肥満細胞脱顆粒をトリガし
なかったことを示している。図8J~図8Lは、完全長抗cKIT Ab3およびF(a
b’3)フラグメントが、架橋された場合に、肥満細胞脱顆粒を引き起こした一方、F
ab3(HC-E152C)フラグメントが、試験した全ての濃度にて、肥満細胞脱顆粒
をトリガしなかったことを示している。このことは、Fabフラグメントを認識する既存
の抗薬物抗体を患者が産生させ、またはこれを有する場合に観察され得るように、より大
きな複合体に結合かつ多量体化された場合でさえ、Fabフラグメントが、肥満細胞脱顆
粒を引き起こさないことを示唆している。他方、F(ab’)フラグメントは、より大
きな複合体に結合かつ多量体化された場合、完全長抗cKIT抗体と類似のレベルにて肥
満細胞脱顆粒を引き起こす。
実施例11 免疫コンピテントマウスにおける同系骨髄移植
特定の実験において、C57BL/6J(CD45.2、雄、10週齢、Jackso
n Laboratory、ストック#000664)マウスに、背中の皮下に配置した
ミニポンプ(Alzet、カタログ#2001)内の2.5、5、または10mg/ml
抗c-KIT Fab’5-(1)(Fab’-DAR4)を投薬した。ミニポンプは、
200μlの容量を保持しており、7日にわたって1μl/時の一定の速度にて注入した
。ミニポンプを、埋め込んだ7日後に取り出して、それ以上の薬物の投与を停止した。ミ
ニポンプ取出しの48時間後に、マウスに、CD45(CD45.1、B6.SJL-P
tprc Pepc/BoyJ、雄、10週齢、Jackson Laborato
ry、ストック#002014)でコンジェニックにマークされているドナーマウス由来
の骨髄を移植した。CD45.1キメラ化を1ヵ月間隔で探索することによって、移植の
進行を末梢血中で監視した。この実験では、血中キメラ化を、図10に示すように4ヵ月
間監視した。末梢血中のキメラ化を、フローサイトメトリによって評価した。血液サンプ
ルを、抗mCD45.1-PerCP-Cy5.5(1:100、BD#560580)
、抗mCD45.2-BUV395(1:100、BD#564616)、抗Mac-P
E(1:500、BD#553331)、抗GR1-FITC(1:100、BD#55
3127)、抗B220-APC(1:400、BD#553092)、および抗CD3
-V450(1:100、BD#560801)で染色して、Fortessaフローサ
イトメータ(Becton Dickinson)上で捕捉して、FlowJoソフトウ
ェア(TreeStar)で分析した。キメラ化のレベルを、CD45.2(宿主)また
はCD45.1(ドナー)について陽性である集団を比較することによって判定した。総
ドナーキメラ化は、全白血球集団を表した。加えて、T細胞、B細胞、および骨髄細胞の
亜集団をさらに、ドナーキメラ化について評価した。T細胞ドナーキメラ化は、CD3+
細胞におけるCD45.2(宿主)対CD45.1(ドナー)の調査に基づいた。B細胞
ドナーキメラ化は、CD45R+細胞におけるCD45.2(宿主)対CD45.1(ド
ナー)の調査に基づいた。骨髄キメラ化は、Mac-1+/Gr-1+細胞におけるCD
45.2(宿主)対CD45.2(ドナー)の調査に基づいた。この実験は、抗cKit
-Fab’結合体でコンディションを整えたマウスに、骨髄、B細胞、およびT細胞系統
を再構成するドナー細胞を植え付けて、HSC移植の成功が示され得ることを示している
別の実験において、C57BL/6J(CD45.2、雄、10週齢、Jackson
Laboratory、ストック#000664)マウスに、背中の皮下に配置したミ
ニポンプ(Alzet、カタログ#2001)内の2.5、5、もしくは10mg/ml
抗c-KIT Fab’5-(1)(Fab’-DAR4)、または10mg/ml抗c
-KIT Fab’5-mc-MMAF(Fab’-DAR4)を投薬した。ミニポンプ
は、200μlの容量を保持しており、7日にわたって1μl/時の一定の速度にて注入
した。ミニポンプを、埋め込んだ5日後に取り出して、それ以上の薬物の投与を停止した
。ミニポンプ取出し後の24時間以内に、マウスに、CD45(CD45.1、B6.S
JL-Ptprc Pepc/BoyJ、雄、10週齢、Jackson Labo
ratory、ストック#002014)でコンジェニックにマークされているドナーマ
ウス由来の骨髄を移植した。CD45.1キメラ化を1ヵ月間隔で探索することによって
、移植の進行を末梢血中で監視した。この実験では、血中キメラ化を、図11に示すよう
に2ヵ月間監視した。末梢血中のキメラ化を、フローサイトメトリによって評価した。血
液サンプルを、抗mCD45.1-PerCP-Cy5.5(1:100、BD#560
580)、抗mCD45.2-BUV395(1:100、BD#564616)、抗M
ac-PE(1:500、BD#553331)、抗GR1-FITC(1:100、B
D#553127)、抗B220-APC(1:400、BD#553092)、および
抗CD3-V450(1:100、BD#560801)で染色して、Fortessa
フローサイトメータ(Becton Dickinson)上で捕捉して、FlowJo
ソフトウェア(TreeStar)で分析した。キメラ化のレベルを、CD45.2(宿
主)またはCD45.1(ドナー)について陽性である集団を比較することによって判定
した。総ドナーキメラ化は、全白血球集団を表した。加えて、末梢血中の骨髄細胞をさら
に、ドナーキメラ化について評価した。骨髄キメラ化は、Mac-1+/Gr-1+細胞
におけるCD45.2(宿主)対CD45.2(ドナー)の調査に基づいた。この実験は
、抗cKit-Fab’結合体でコンディションを整えたマウスに、ドナー細胞を植え付
けて、致死照射でコンディションを整えたマウスと同程度の骨髄コンパートメントの再構
成が成功し得ることを示している(図11B)。抗cKitでコンディションを整えたマ
ウスの総ドナーキメラ化の、照射したマウスに対するレベルの低下(図11A)は、長命
のCD45.2+B細胞およびT細胞を循環系から除去しない抗cKitコンディション
調整剤のより的を絞った(more targeted)性質におそらく起因する。
別の実験において、C57BL/6J(CD45.2、雄、10週齢、Jackson
Laboratory、ストック#000664)マウスを、300RADSで照射し
た。3日後、背中の皮下に配置したミニポンプ(Alzet、カタログ#2001)内の
2.5または5mg/ml抗c-KIT Fab’5-(1)(Fab’-DAR4)を
投薬した。1群を、照射のみで処理し、そして1群を、2.5mg/ml抗c-KIT
Fab’5-(1)(Fab’-DAR4)のみで処理した。ミニポンプは、200μl
の容量を保持しており、7日にわたって1μl/時の一定の速度にて注入した。ミニポン
プを、埋め込んだ3日後に取り出して、それ以上の薬物の投与を停止した。ミニポンプ取
出し後の48時間以内に、マウスに、CD45(CD45.1、B6.SJL-Ptpr
Pepc/BoyJ、雄、10週齢、Jackson Laboratory、
ストック#002014)でコンジェニックにマークされるドナーマウス由来の骨髄を移
植した。CD45.1キメラ化を1ヵ月間隔で探索することによって、移植の進行を末梢
血中で監視した。この実験では、血中キメラ化を、図12に示すように4ヵ月間監視した
。末梢血中のキメラ化を、フローサイトメトリによって評価した。血液サンプルを、抗m
CD45.1-PerCP-Cy5.5(1:100、BD#560580)、抗mCD
45.2-BUV395(1:100、BD#564616)、抗Mac-PE(1:5
00、BD#553331)、抗GR1-FITC(1:100、BD#553127)
、抗B220-APC(1:400、BD#553092)、および抗CD3-V450
(1:100、BD#560801)で染色して、Fortessaフローサイトメータ
(Becton Dickinson)上で捕捉して、FlowJoソフトウェア(Tr
eeStar)で分析した。キメラ化のレベルを、CD45.2(宿主)またはCD45
.1(ドナー)について陽性である集団を比較することによって判定した。総ドナーキメ
ラ化は、全白血球集団を表した。加えて、末梢血中の骨髄細胞をさらに、ドナーキメラ化
について評価した。骨髄キメラ化は、Mac-1+/Gr-1+細胞におけるCD45.
2(宿主)対CD45.2(ドナー)の調査に基づいた。この実験は、抗cKit-Fa
b’結合体がコンディション調整剤として、他の剤、例えば低線量照射と組み合わせて用
いられ得ること、そしてこのようにコンディションを整えたマウスへのドナー細胞の移植
が成功し得ることを示している。
特に定義されない限り、本明細書中で用いられる技術用語および科学用語は、本開示が
属する分野に精通する専門家によって通常理解されるのと同じ意味を有する。
特に明記されない限り、具体的に詳細に記載されていない全ての方法、工程、技術、お
よび操作は、当業者に明らかであるように、それ自体知られている様式で実行され得、か
つ実行されてきた。ここでも例えば、本明細書中に記載される標準的なハンドブックおよ
び一般的な背景技術を、そして本明細書中で引用される更なる参考文献を参照する。特に
明記されない限り、本明細書中で引用される参考文献はそれぞれ、その全体が参照によっ
て組み込まれる。
本発明の特許請求の範囲は、非限定的であり、以下に記載される。
特定の態様および特許請求の範囲が本明細書中で詳細に開示されているが、これは説明
の目的でのみ一例とされており、添付される特許請求の範囲、またはあらゆる対応する更
なる出願の特許請求の範囲の主題の範囲に関して、限定となることは意図されていない。
特に、種々の置換、変更、および修飾が、特許請求の範囲によって定義されるように、本
開示の精神および範囲から逸脱することなく本開示になされてよいことが、本発明者らに
よって意図されている。核酸出発材料、注目するクローン、またはライブラリ型の選択は
、本明細書中に記載される態様の知識を有する当業者にとってルーチン作業であると考え
られる。他の態様、利点、および修飾が、以下の特許請求の範囲の範囲内であるとみなさ
れる。当業者であれば、ルーチンの実験のみを用いて、本明細書中に記載される本発明の
特定の態様の多くの均等物を認識するであろうし、かつ確認することができる。そのよう
な均等物は、以下の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。後に出願され
る対応する出願における特許請求の範囲の再起案(Redrafting)は、種々の国
々の特許法による制限による場合があり、特許請求の範囲の主題を放棄するものと解釈さ
れるべきでない。
特定の態様および特許請求の範囲が本明細書中で詳細に開示されているが、これは説明の目的でのみ一例とされており、添付される特許請求の範囲、またはあらゆる対応する更なる出願の特許請求の範囲の主題の範囲に関して、限定となることは意図されていない。特に、種々の置換、変更、および修飾が、特許請求の範囲によって定義されるように、本開示の精神および範囲から逸脱することなく本開示になされてよいことが、本発明者らによって意図されている。核酸出発材料、注目するクローン、またはライブラリ型の選択は、本明細書中に記載される態様の知識を有する当業者にとってルーチン作業であると考えられる。他の態様、利点、および修飾が、以下の特許請求の範囲の範囲内であるとみなされる。当業者であれば、ルーチンの実験のみを用いて、本明細書中に記載される本発明の特定の態様の多くの均等物を認識するであろうし、かつ確認することができる。そのような均等物は、以下の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。後に出願される対応する出願における特許請求の範囲の再起案(Redrafting)は、種々の国々の特許法による制限による場合があり、特許請求の範囲の主題を放棄するものと解釈されるべきでない。

本願明細書に記載の発明は、以下の態様を包含し得る。
[1]
式(I)の結合体、またはその薬学的に許容可能な塩であって;
A-(L -(D)
式(I);
式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり;
は、リンカーであり;
Dは、細胞毒性剤であり;
nは、1から10の整数であり、
yは、1から10の整数である、結合体。
[2]
nは、1、2、3、4、5、6、7、または8である、上記[1]に記載の結合体。
[3]
yは、1、2、3、または4である、上記[1]に記載の結合体。
[4]
各Dは、オーリスタチン、アマニチン、マイタンシノイド、またはサポリンから独立して選択される細胞毒性剤である、上記[1]~[3]のいずれか一項に記載の結合体。
[5]
各Dは、オーリスタチン、アマニチン、またはマイタンシノイドから独立して選択される細胞毒性剤である、上記[1]~[4]のいずれか一項に記載の結合体。
[6]
各Dは、オーリスタチンまたはアマニチンから独立して選択される細胞毒性剤である、上記[1]~[5]のいずれか一項に記載の結合体。
[7]
各L は、切断可能なリンカーまたは切断可能でないリンカーから独立して選択される、上記[1]~[6]のいずれか一項に記載の結合体。
[8]
各L は、切断可能なリンカーである、上記[1]~[7]のいずれか一項に記載の結合体。
[9]
各L は、切断可能でないリンカーである、上記[1]~[7]のいずれか一項に記載の結合体。
[10]
式(C)の構造を有し:
Figure 2023015080000290


式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり;
yは、1から10の整数であり;
は、C ~C アルキルであり;
20 は、-L 40 であり;
は、-((CH O) (CH -、-((CH O) (CH -、-((CH O) (CH -、-(CH -、-(CH (CH -、-(CH NHC(=O)(CH -、-(CH NHC(=O)(CH C(=O)NH(CH -、-((CH O) (CH NHC(=O)(CH 、-((CH O) CH C(=O)NH(CH -、X C(=O)((CH O) (CH -、-X C(=O)(CH -、-X C(=O)(CH NHC(=O)(CH -、-X C(=O)(CH NHC(=O)((CH O) (CH -、-(CH C(R -、-(CH C(R SS(CH NHC(=O)(CH -、または-(CH C(=O)(CH NHC(=O)((CH O) (CH -であり;
は、-((CH であり;
は、
Figure 2023015080000291


であり、式中、 は、L に対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000292


であり、式中、 は、L に対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000293


であり;
は、
Figure 2023015080000294


であり;
40 は、
Figure 2023015080000295


-NR C(=O)CH -、-NHC(=O)CH -、-S(=O) CH CH -、-(CH S(=O) CH CH -、-NR S(=O) CH CH 、-NR C(=O)CH CH -、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、-CH NHCH CH -、-NHCH CH -、-S-、
Figure 2023015080000296


であり;
各R は、HおよびC ~C アルキルから独立して選択され;
各R 10 は、H、C ~C アルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R 11 は、H、C ~C アルキル、F、Cl、-NH 、-OCH 、-OCH CH 、-N(CH 、-CN、-NO 、および-OHから独立して選択され;
各R 12 は、H、C 1~6 アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジルオキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC 1~4 アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC 1~4 アルキルから独立して選択され;
各R 15 は、H、-CH 、およびフェニルから独立して選択され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14から独立して選択される、結合体。
[11]
Figure 2023015080000297


から選択される、上記[10]に記載の結合体。
[12]
式(D)の構造を有し:
Figure 2023015080000298


式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり;
yは、1から10の整数であり;
は、
Figure 2023015080000299


であり;
は、C ~C アルキルであり;
30 は、-L 40 であり;
は、-((CH であり;
は、-NHS(=O) (CH 、-NH((CH O) (CH -、-NH((CH O) (CH -、-NH((CH O) (CH -、-NH(CH -、-NH(CH (CH -、-NH(CH NHC(=O)(CH -、-NH(CH NHC(=O)(CH C(=O)NH(CH -、-NH((CH O) (CH NHC(=O)(CH 、-NH((CH O) CH C(=O)NH(CH -、-NH(CH C(R -、-NH(CH C(R SS(CH NHC(=O)(CH -、または-NH(CH C(=O)(CH NHC(=O)((CH O) (CH -であり;
は、
Figure 2023015080000300


であり、式中、 は、L に対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000301


であり、式中、 は、L に対する付着点を示し;
40 は、
Figure 2023015080000302


-NR C(=O)CH -、-NHC(=O)CH -、-S(=O) CH CH -、-(CH S(=O) CH CH -、-NR S(=O) CH CH 、-NR C(=O)CH CH -、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、-CH NHCH CH -、-NHCH CH -、-S-、
Figure 2023015080000303


であり;
各R は、HおよびC ~C アルキルから独立して選択され;
各R 10 は、H、C ~C アルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R 11 は、H、C ~C アルキル、F、Cl、-NH 、-OCH 、-OCH CH 、-N(CH 、-CN、-NO 、および-OHから独立して選択され;
各R 12 は、H、C 1~6 アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジルオキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC 1~4 アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC 1~4 アルキルから独立して選択され;
各R 15 は、H、-CH 、およびフェニルから独立して選択され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14から独立して選択される、結合体。
[13]
Figure 2023015080000304


から選択される、上記[12]に記載の結合体。
[14]
式(E)の構造を有し:
Figure 2023015080000305


式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり;
yは、1から10の整数であり;
Xは、S(=O)、S(=O) 、またはSであり;
は、H、-CH 、または-CD であり;
は、-NH または-OHであり;
40 は、-L 40 であり;
は、-((CH O) (CH -、-((CH O) (CH -、-L NHC(=O)NH((CH O) (CH -、-L NHC(=O)NH((CH O) (CH -、-((CH O) (CH -、-(CH -、-(CH (CH -、-(CH NHC(=O)(CH -、-(CH NHC(=O)(CH C(=O)NH(CH -、-((CH O) (CH NHC(=O)(CH 、-((CH O) CH C(=O)NH(CH -、-(CH C(R -、または-(CH C(R SS(CH NHC(=O)(CH -であり;
は、-((CH であり;
は、
Figure 2023015080000306


であり、式中、 は、L に対する付着点を示し;
は、
Figure 2023015080000307


であり、式中、 は、L に対する付着点を示し;
40 は、
Figure 2023015080000308


-NR C(=O)CH -、-NHC(=O)CH -、-S(=O) CH CH -、-(CH S(=O) CH CH -、-NR S(=O) CH CH 、-NR C(=O)CH CH -、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、-CH NHCH CH -、-NHCH CH -、-S-、
Figure 2023015080000309


であり;
各R は、HおよびC ~C アルキルから独立して選択され;
各R 10 は、H、C ~C アルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
各R 11 は、H、C ~C アルキル、F、Cl、-NH 、-OCH 、-OCH CH 、-N(CH 、-CN、-NO 、および-OHから独立して選択され;
各R 12 は、H、C 1~6 アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジルオキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC 1~4 アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC 1~4 アルキルから独立して選択され;
各R 15 は、H、-CH 、およびフェニルから独立して選択され;
各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14から独立して選択される、結合体。
[15]
Figure 2023015080000310


Figure 2023015080000311


から選択される、上記[14]に記載の結合体。
[16]
Figure 2023015080000312


Figure 2023015080000313


Figure 2023015080000314


から選択され、
式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり、
yは、1から10の整数である、結合体。
[17]
Figure 2023015080000315


Figure 2023015080000316


から選択され、
式中:
Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり、yは、1から10の整数である、結合体。
[18]
前記抗体フラグメントは、ヒトcKITの細胞外ドメイン(配列番号112)に特異的に結合する、上記[1]~[17]のいずれか一項に記載の結合体。
[19]
前記抗体フラグメントは、ヒトcKITのドメイン1~3(配列番号113)中のエピトープに特異的に結合する、上記[1]~[17]のいずれか一項に記載の結合体。
[20]
前記抗体フラグメントは、FabまたはFab’である、上記[1]~[19]のいずれか一項に記載の結合体。
[21]
前記抗体フラグメントは:
(1)(i)(a)配列番号1のHCDR1(重鎖相補性決定領域1);(b)配列番号2のHCDR2(重鎖相補性決定領域2);および(c)配列番号3のHCDR3(重鎖相補性決定領域3)を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号16のLCDR1(軽鎖相補性決定領域1);(e)配列番号17のLCDR2(軽鎖相補性決定領域2);および(f)配列番号18のLCDR3(軽鎖相補性決定領域3)を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(2)(i)(a)配列番号4のHCDR1;(b)配列番号5のHCDR2;(c)配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号19のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号21のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(3)(i)(a)配列番号6のHCDR1;(b)配列番号2のHCDR2;(c)配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号16のLCDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(4)(i)(a)配列番号7のHCDR1;(b)配列番号8のHCDR2;(c)配列番号9のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号22のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(5)(i)(a)配列番号27のHCDR1;(b)配列番号28のHCDR2;(c)配列番号29のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号42のLCDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号43のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(6)(i)(a)配列番号30のHCDR1;(b)配列番号31のHCDR2;(c)配列番号29のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号44のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号45のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(7)(i)(a)配列番号32のHCDR1;(b)配列番号28のHCDR2;(c)配列番号29のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号42のLCDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号43のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(8)(i)(a)配列番号33のHCDR1;(b)配列番号34のHCDR2;(c)配列番号35のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号46のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号43のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(9)(i)(a)配列番号1のHCDR1;(b)配列番号51のHCDR2;(c)配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号16のLCDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(10)(i)(a)配列番号4のHCDR1;(b)配列番号52のHCDR2;(c)配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号19のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号21のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(11)(i)(a)配列番号6のHCDR1;(b)配列番号51のHCDR2;(c)配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号16のLCDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(12)(i)(a)配列番号7のHCDR1;(b)配列番号53のHCDR2;(c)配列番号9のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号22のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(13)(i)(a)配列番号60のHCDR1;(b)配列番号61のHCDR2;(c)配列番号62のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号75のLCDR1;(e)配列番号76のLCDR2;および(f)配列番号77のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(14)(i)(a)配列番号63のHCDR1;(b)配列番号64のHCDR2;(c)配列番号62のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号78のLCDR1;(e)配列番号79のLCDR2;および(f)配列番号80のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(15)(i)(a)配列番号65のHCDR1;(b)配列番号61のHCDR2;(c)配列番号62のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号75のLCDR1;(e)配列番号76のLCDR2;および(f)配列番号77のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(16)(i)(a)配列番号66のHCDR1;(b)配列番号67のHCDR2;(c)配列番号68のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号81のLCDR1;(e)配列番号79のLCDR2;および(f)配列番号77のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(17)(i)(a)配列番号86のHCDR1;(b)配列番号87のHCDR2;(c)配列番号88のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号101のLCDR1;(e)配列番号102のLCDR2;および(f)配列番号103のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(18)(i)(a)配列番号89のHCDR1;(b)配列番号90のHCDR2;(c)配列番号88のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号104のLCDR1;(e)配列番号105のLCDR2;および(f)配列番号106のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(19)(i)(a)配列番号91のHCDR1;(b)配列番号87のHCDR2;(c)配列番号88のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号101のLCDR1;(e)配列番号102のLCDR2;および(f)配列番号103のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(20)(i)(a)配列番号92のHCDR1;(b)配列番号93のHCDR2;(c)配列番号94のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号107のLCDR1;(e)配列番号105のLCDR2;および(f)配列番号103のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
(21)配列番号10を含む重鎖可変領域(VH)、および配列番号23を含む軽鎖可変領域(VL)を含むFabまたはFab’;
(22)配列番号36を含むVH、および配列番号47を含むVLを含むFabまたはFab’;
(23)配列番号54を含むVH、および配列番号23を含むVLを含むFabまたはFab’;
(24)配列番号69を含むVH、および配列番号82を含むVLを含むFabまたはFab’;
(25)配列番号95を含むVH、および配列番号108を含むVLを含むFabまたはFab’;
(26)配列番号14を含む重鎖、および配列番号25を含む軽鎖を含むFab’;
(27)配列番号40を含む重鎖、および配列番号49を含む軽鎖を含むFab’;
(28)配列番号58を含む重鎖、および配列番号25を含む軽鎖を含むFab’;
(29)配列番号73を含む重鎖、および配列番号84を含む軽鎖を含むFab’;
(30)配列番号99を含む重鎖、および配列番号110を含む軽鎖を含むFab’;
(31)配列番号118を含む重鎖、および配列番号122を含む軽鎖を含むFab;
(32)配列番号118を含む重鎖、および配列番号123を含む軽鎖を含むFab;
(33)配列番号124を含む重鎖、および配列番号128を含む軽鎖を含むFab;
(34)配列番号124を含む重鎖、および配列番号129を含む軽鎖を含むFab;
(35)配列番号130を含む重鎖、および配列番号134を含む軽鎖を含むFab;
(36)配列番号130を含む重鎖、および配列番号135を含む軽鎖を含むFab;
(37)配列番号136を含む重鎖、および配列番号140を含む軽鎖を含むFab;
(38)配列番号141を含む重鎖、および配列番号145を含む軽鎖を含むFab;
(39)配列番号119、120、または121から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFab;
(40)配列番号125、126、または127から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号49のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFab;
(41)配列番号131、132、または133から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFab;
(42)配列番号137、138、または139から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号84のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFab;
(43)配列番号142、143、または144から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号110のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFab;
のいずれかから選択される、上記[1]~[17]および上記[20]のいずれか一項に記載の結合体。
[22]
前記抗体フラグメントは、ヒトFabもしくはヒトFab’、またはヒト化Fabもしくはヒト化Fab’である、上記[1]~[21]のいずれか一項に記載の結合体。
[23]
前記抗体フラグメントは、Fab’であり、前記リンカー(L )は、前記Fab’のヒンジ領域中の天然のシステイン残基に取り付けられている、上記[1]~[9]のいずれか一項に記載の結合体。
[24]
前記抗体フラグメントは、定常領域中に導入された少なくとも1つの非天然のシステイ
ンを含み、前記リンカー(L )は、前記非天然のシステインに取り付けられている、請
求項[1]~[9]のいずれか一項に記載の結合体。
[25]
前記抗体フラグメントは、Fab’であり、L 20 が、前記Fab’のヒンジ領域中の天然のシステイン残基に取り付けられている、上記[10]、[11]、[14]、および[15]のいずれか一項に記載の結合体。
[26]
前記抗体フラグメントは、定常領域中に導入された少なくとも1つの非天然のシステインを含み、L 20 が、前記非天然のシステインに取り付けられている、上記[10]、[11]、[14]、および[15]のいずれか一項に記載の結合体。
[27]
前記抗体フラグメントは、Fab’であり、L 30 が、前記Fab’のヒンジ領域中の天然のシステイン残基に取り付けられている、上記[12]または[13]に記載の結合体。
[28]
前記抗体フラグメントは、定常領域中に導入された少なくとも1つの非天然のシステインを含み、L 30 が、前記非天然のシステインに取り付けられている、上記[12]または[13]に記載の結合体。
[29]
前記抗体フラグメントは、位置(全ての位置がEUナンバリングによる):
(a)重鎖の位置152、
(b)カッパ軽鎖の位置114もしくは165、または
(c)ラムダ軽鎖の位置143
の1つ以上にてシステインを含む、上記[24]、[26]、および[28]のいずれか一項に記載の結合体。
[30]
前記結合体の半減期は、約24~48時間未満である、上記[1]~[29]のいずれか一項に記載の結合体。
[31]
前記結合体は、肥満細胞脱顆粒を誘導しない、上記[1]~[30]のいずれか一項に記載の結合体。
[32]
上記[1]~[31]のいずれか一項に記載の結合体、および薬学的に許容可能なキャリアを含む医薬組成物。
[33]
別の治療薬をさらに含む、上記[32]に記載の医薬組成物。
[34]
前記組成物は、凍結乾燥品である、上記[32]に記載の医薬組成物。
[35]
造血幹細胞の除去を必要とする患者において造血幹細胞を除去する方法であって、前記患者に、上記[1]~[31]のいずれか一項に記載の結合体、または上記[32]もしくは[33]に記載の医薬組成物の有効な量を投与することを含む方法。
[36]
前記患者は、造血幹細胞移植レシピエントである、上記[35]に記載の方法。
[37]
前記方法は、前記患者への造血幹細胞移植前に実行される、上記[36]に記載の方法。
[38]
造血幹細胞移植患者のコンディションを整える方法であって:前記患者に、上記[1]~[31]のいずれか一項に記載の結合体、または上記[32]もしくは[33]に記載の医薬組成物の有効な量を投与することと、前記患者に造血幹細胞移植を実行する前に、前記結合体による、前記患者の循環系からの一掃のための十分な期間を許容することとを含む方法。
[39]
前記患者は、遺伝性の免疫不全疾患、自己免疫疾患、造血障害、または先天性代謝異常を有する、上記[35]~[38]のいずれか一項に記載の方法。
[40]
前記造血障害は:急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性単球白血病(AMoL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、骨髄増殖性疾患、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキン病、無形成性貧血、赤芽球癆、発作性夜間ヘモグロビン尿症、ファンコーニ貧血、サラセミアメジャー、鎌状赤血球貧血、重症複合型免疫不全、ウィスコット・アルドリッチ症候群、血球貪食性リンパ組織球増多症から選択される、上記[39]に記載の方法。
[41]
前記先天性代謝異常は、ムコ多糖症、ゴーシェ病、異染性ロイコジストロフィ、または副腎脳白質ジストロフィから選択される、上記[39]に記載の方法。
[42]
前記患者は、重症無形成性貧血(SAA)、ウィスコット・アルドリッチ症候群、ハーラー症候群、FHL、CGD、コストマン症候群、重症免疫不全症候群(SCID)、他の自己免疫疾患、例えばSLE、多発性硬化症、IBD、クローン病、シェーグレン症候群、脈管炎、狼瘡、重症性筋無力症、ウェゲナー病、先天性代謝異常、および/または他の免疫不全から選択される非悪性疾患または症状を有する、上記[35]~[38]のいずれか一項に記載の方法。
[43]
前記患者は、骨髄異形成症候群(MDS)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、急性単球白血病(AMoL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、有毛細胞白血病(HCL)、T細胞前リンパ球性白血病(T-PLL)、大型顆粒リンパ性白血病、成人T細胞白血病、前駆体T細胞白血病/リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、B細胞慢性リンパ性白血病/リンパ腫、MALTリンパ腫、菌状息肉腫、末梢T細胞リンパ腫、他に規定されない限り、ホジキンリンパ腫のホジキンリンパ腫混合細胞亜型の結節性硬化症形態から選択される悪性疾患または症状を有する、上記[35]~[38]のいずれか一項に記載の方法。
[44]
造血幹細胞の除去を必要とする患者において造血幹細胞を除去するための、上記[1]~[31]のいずれか一項に記載の結合体、または上記[31]もしくは[32]に記載の医薬組成物の使用。
[45]
造血幹細胞の除去を必要とする患者において造血幹細胞を除去するための医薬の製造における、上記[1]~[31]のいずれか一項に記載の結合体、または上記[31]もしくは[32]に記載の医薬組成物の使用。
[46]
ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメントであって、前記抗体または前記抗体フラグメントは:
(1)(i)(a)配列番号1のHCDR1(重鎖相補性決定領域1);(b)配列番号2のHCDR2(重鎖相補性決定領域2);および(c)配列番号3のHCDR3(重鎖相補性決定領域3)を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号16のLCDR1(軽鎖相補性決定領域1);(e)配列番号17のLCDR2(軽鎖相補性決定領域2);および(f)配列番号18のLCDR3(軽鎖相補性決定領域3)を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(2)(i)(a)配列番号4のHCDR1;(b)配列番号5のHCDR2;(c)配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号19のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号21のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(3)(i)(a)配列番号6のHCDR1;(b)配列番号2のHCDR2;(c)配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号16のLCDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(4)(i)(a)配列番号7のHCDR1;(b)配列番号8のHCDR2;(c)配列番号9のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号22のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(5)(i)(a)配列番号27のHCDR1;(b)配列番号28のHCDR2;(c)配列番号29のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号42のLCDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号43のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(6)(i)(a)配列番号30のHCDR1;(b)配列番号31のHCDR2;(c)配列番号29のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号44のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号45のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(7)(i)(a)配列番号32のHCDR1;(b)配列番号28のHCDR2;(c)配列番号29のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号42のLCDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号43のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(8)(i)(a)配列番号33のHCDR1;(b)配列番号34のHCDR2;(c)配列番号35のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号46のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号43のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(9)(i)(a)配列番号60のHCDR1;(b)配列番号61のHCDR2;(c)配列番号62のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号75のLCDR1;(e)配列番号76のLCDR2;および(f)配列番号77のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(10)(i)(a)配列番号63のHCDR1;(b)配列番号64のHCDR2;(c)配列番号62のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号78のLCDR1;(e)配列番号79のLCDR2;および(f)配列番号80のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(11)(i)(a)配列番号65のHCDR1;(b)配列番号61のHCDR2;(c)配列番号62のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号75のLCDR1;(e)配列番号76のLCDR2;および(f)配列番号77のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(12)(i)(a)配列番号66のHCDR1;(b)配列番号67のHCDR2;(c)配列番号68のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号81のLCDR1;(e)配列番号79のLCDR2;および(f)配列番号77のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(13)(i)(a)配列番号86のHCDR1;(b)配列番号87のHCDR2;(c)配列番号88のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号101のLCDR1;(e)配列番号102のLCDR2;および(f)配列番号103のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(14)(i)(a)配列番号89のHCDR1;(b)配列番号90のHCDR2;(c)配列番号88のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号104のLCDR1;(e)配列番号105のLCDR2;および(f)配列番号106のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(15)(i)(a)配列番号91のHCDR1;(b)配列番号87のHCDR2;(c)配列番号88のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号101のLCDR1;(e)配列番号102のLCDR2;および(f)配列番号103のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(16)(i)(a)配列番号92のHCDR1;(b)配列番号93のHCDR2;(c)配列番号94のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号107のLCDR1;(e)配列番号105のLCDR2;および(f)配列番号103のLCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(17)配列番号10を含む重鎖可変領域(VH)、および配列番号23を含む軽鎖可変領域(VL)を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(18)配列番号36を含むVH、および配列番号47を含むVLを含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(19)配列番号69を含むVH、および配列番号82を含むVLを含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(20)配列番号95を含むVH、および配列番号108を含むVLを含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(21)配列番号14を含む重鎖、および配列番号25を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(22)配列番号40を含む重鎖、および配列番号49を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(23)配列番号73を含む重鎖、および配列番号84を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(24)配列番号99を含む重鎖、および配列番号110を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(25)配列番号118を含む重鎖、および配列番号122を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(26)配列番号118を含む重鎖、および配列番号123を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(27)配列番号124を含む重鎖、および配列番号128を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(28)配列番号124を含む重鎖、および配列番号129を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(29)配列番号130を含む重鎖、および配列番号134を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(30)配列番号130を含む重鎖、および配列番号135を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(31)配列番号136を含む重鎖、および配列番号140を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(32)配列番号141を含む重鎖、および配列番号145を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
(33)配列番号12を含む重鎖、および配列番号25を含む軽鎖を含む抗体;
(34)配列番号38を含む重鎖、および配列番号49を含む軽鎖を含む抗体;
(35)配列番号71を含む重鎖、および配列番号84を含む軽鎖を含む抗体;または
(36)配列番号97を含む重鎖、および配列番号110を含む軽鎖を含む抗体
のいずれかから選択される、抗体または抗体フラグメント。
[47]
上記[46]に記載の抗体または抗体フラグメントをコードする核酸。
[48]
上記[47]に記載の核酸を含むベクター。
[49]
上記[48]に記載のベクターを含む宿主細胞。
[50]
抗体または抗体フラグメントを生成するプロセスであって、上記[49]に記載の宿主細胞を培養することと、前記培養から前記抗体または前記抗体フラグメントを回収することとを含むプロセス。

Claims (50)

  1. 式(I)の結合体、またはその薬学的に許容可能な塩であって;
    A-(L-(D)
    式(I);
    式中:
    Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり;
    は、リンカーであり;
    Dは、細胞毒性剤であり;
    nは、1から10の整数であり、
    yは、1から10の整数である、結合体。
  2. nは、1、2、3、4、5、6、7、または8である、請求項1に記載の結合体。
  3. yは、1、2、3、または4である、請求項1に記載の結合体。
  4. 各Dは、オーリスタチン、アマニチン、マイタンシノイド、またはサポリンから独立し
    て選択される細胞毒性剤である、請求項1~3のいずれか一項に記載の結合体。
  5. 各Dは、オーリスタチン、アマニチン、またはマイタンシノイドから独立して選択され
    る細胞毒性剤である、請求項1~4のいずれか一項に記載の結合体。
  6. 各Dは、オーリスタチンまたはアマニチンから独立して選択される細胞毒性剤である、
    請求項1~5のいずれか一項に記載の結合体。
  7. 各Lは、切断可能なリンカーまたは切断可能でないリンカーから独立して選択される
    、請求項1~6のいずれか一項に記載の結合体。
  8. 各Lは、切断可能なリンカーである、請求項1~7のいずれか一項に記載の結合体。
  9. 各Lは、切断可能でないリンカーである、請求項1~7のいずれか一項に記載の結合
    体。
  10. 式(C)の構造を有し:
    Figure 2023015080000210

    式中:
    Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり;
    yは、1から10の整数であり;
    は、C~Cアルキルであり;
    20は、-L40であり;
    は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
    -、-((CHO)(CH-、-(CH-、-(
    CH(CH-、-(CHNHC(=O)(CH-、-(C
    NHC(=O)(CHC(=O)NH(CH-、-((CH
    O)(CHNHC(=O)(CH、-((CHO)CH
    (=O)NH(CH-、XC(=O)((CHO)(CH
    、-XC(=O)(CH-、-XC(=O)(CHNHC(=O)
    (CH-、-XC(=O)(CHNHC(=O)((CHO)
    CH-、-(CHC(R-、-(CHC(RSS(CH
    NHC(=O)(CH-、または-(CHC(=O)(CH
    NHC(=O)((CHO)(CH-であり;
    は、-((CHであり;
    は、
    Figure 2023015080000211

    であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
    は、
    Figure 2023015080000212

    であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
    は、
    Figure 2023015080000213

    であり;
    は、
    Figure 2023015080000214

    であり;
    40は、
    Figure 2023015080000215

    -NRC(=O)CH-、-NHC(=O)CH-、-S(=O)CHCH
    -、-(CHS(=O)CHCH-、-NRS(=O)CHCH
    -NRC(=O)CHCH-、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、
    -CHNHCHCH-、-NHCHCH-、-S-、
    Figure 2023015080000216

    であり;
    各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
    各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
    各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
    、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
    各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
    オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
    アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
    され;
    各R15は、H、-CH、およびフェニルから独立して選択され;
    各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
    各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
    ら独立して選択される、結合体。
  11. Figure 2023015080000217

    から選択される、請求項10に記載の結合体。
  12. 式(D)の構造を有し:
    Figure 2023015080000218

    式中:
    Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり;
    yは、1から10の整数であり;
    は、
    Figure 2023015080000219

    であり;
    は、C~Cアルキルであり;
    30は、-L40であり;
    は、-((CHであり;
    は、-NHS(=O)(CH、-NH((CHO)(CH
    -、-NH((CHO)(CH-、-NH((C
    O)(CH-、-NH(CH-、-NH(CH(CH
    -、-NH(CHNHC(=O)(CH-、-NH(CHNH
    C(=O)(CHC(=O)NH(CH-、-NH((CHO)
    CHNHC(=O)(CH、-NH((CHO)CHC(=
    O)NH(CH-、-NH(CHC(R-、-NH(CHC(
    SS(CHNHC(=O)(CH-、または-NH(CH
    C(=O)(CHNHC(=O)((CHO)(CH-であり;
    は、
    Figure 2023015080000220

    であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
    は、
    Figure 2023015080000221

    であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
    40は、
    Figure 2023015080000222

    -NRC(=O)CH-、-NHC(=O)CH-、-S(=O)CHCH
    -、-(CHS(=O)CHCH-、-NRS(=O)CHCH
    -NRC(=O)CHCH-、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、
    -CHNHCHCH-、-NHCHCH-、-S-、
    Figure 2023015080000223

    であり;
    各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
    各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
    各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
    、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
    各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
    オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
    アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
    され;
    各R15は、H、-CH、およびフェニルから独立して選択され;
    各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
    各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
    ら独立して選択される、結合体。
  13. Figure 2023015080000224

    から選択される、請求項12に記載の結合体。
  14. 式(E)の構造を有し:
    Figure 2023015080000225

    式中:
    Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり;
    yは、1から10の整数であり;
    Xは、S(=O)、S(=O)、またはSであり;
    は、H、-CH、または-CDであり;
    は、-NHまたは-OHであり;
    40は、-L40であり;
    は、-((CHO)(CH-、-((CHO)(C
    -、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH
    -、-LNHC(=O)NH((CHO)(CH-、-(
    (CHO)(CH-、-(CH-、-(CH(CH
    -、-(CHNHC(=O)(CH-、-(CHNHC(=O)(
    CHC(=O)NH(CH-、-((CHO)(CHNHC
    (=O)(CH、-((CHO)CHC(=O)NH(CH
    -、-(CHC(R-、または-(CHC(RSS(CH
    NHC(=O)(CH-であり;
    は、-((CHであり;
    は、
    Figure 2023015080000226

    であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
    は、
    Figure 2023015080000227

    であり、式中、は、Lに対する付着点を示し;
    40は、
    Figure 2023015080000228

    -NRC(=O)CH-、-NHC(=O)CH-、-S(=O)CHCH
    -、-(CHS(=O)CHCH-、-NRS(=O)CHCH
    -NRC(=O)CHCH-、-NH-、-C(=O)-、-NHC(=O)-、
    -CHNHCHCH-、-NHCHCH-、-S-、
    Figure 2023015080000229

    であり;
    各Rは、HおよびC~Cアルキルから独立して選択され;
    各R10は、H、C~Cアルキル、F、Cl、および-OHから独立して選択され;
    各R11は、H、C~Cアルキル、F、Cl、-NH、-OCH、-OCH
    、-N(CH、-CN、-NO、および-OHから独立して選択され;
    各R12は、H、C1~6アルキル、フルオロ、-C(=O)OHで置換されたベンジル
    オキシ、-C(=O)OHで置換されたベンジル、-C(=O)OHで置換されたC1~
    アルコキシ、および-C(=O)OHで置換されたC1~4アルキルから独立して選択
    され;
    各R15は、H、-CH、およびフェニルから独立して選択され;
    各mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
    各pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14か
    ら独立して選択される、結合体。
  15. Figure 2023015080000230

    Figure 2023015080000231

    から選択される、請求項14に記載の結合体。
  16. Figure 2023015080000232

    Figure 2023015080000233

    Figure 2023015080000234

    から選択され、
    式中:
    Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり、
    yは、1から10の整数である、結合体。
  17. Figure 2023015080000235

    Figure 2023015080000236

    から選択され、
    式中:
    Aは、ヒトcKITに特異的に結合する抗体フラグメントであり、yは、1から10の整
    数である、結合体。
  18. 前記抗体フラグメントは、ヒトcKITの細胞外ドメイン(配列番号112)に特異的
    に結合する、請求項1~17のいずれか一項に記載の結合体。
  19. 前記抗体フラグメントは、ヒトcKITのドメイン1~3(配列番号113)中のエピ
    トープに特異的に結合する、請求項1~17のいずれか一項に記載の結合体。
  20. 前記抗体フラグメントは、FabまたはFab’である、請求項1~19のいずれか一
    項に記載の結合体。
  21. 前記抗体フラグメントは:
    (1)(i)(a)配列番号1のHCDR1(重鎖相補性決定領域1);(b)配列番号
    2のHCDR2(重鎖相補性決定領域2);および(c)配列番号3のHCDR3(重鎖
    相補性決定領域3)を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号16のLCD
    R1(軽鎖相補性決定領域1);(e)配列番号17のLCDR2(軽鎖相補性決定領域
    2);および(f)配列番号18のLCDR3(軽鎖相補性決定領域3)を含む軽鎖可変
    領域を含むFabまたはFab’;
    (2)(i)(a)配列番号4のHCDR1;(b)配列番号5のHCDR2;(c)配
    列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号19のLC
    DR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号21のLCDR3を含
    む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (3)(i)(a)配列番号6のHCDR1;(b)配列番号2のHCDR2;(c)配
    列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号16のLC
    DR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3を含
    む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (4)(i)(a)配列番号7のHCDR1;(b)配列番号8のHCDR2;(c)配
    列番号9のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号22のLC
    DR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3を含
    む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (5)(i)(a)配列番号27のHCDR1;(b)配列番号28のHCDR2;(c
    )配列番号29のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号42
    のLCDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号43のLCDR
    3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (6)(i)(a)配列番号30のHCDR1;(b)配列番号31のHCDR2;(c
    )配列番号29のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号44
    のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号45のLCDR
    3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (7)(i)(a)配列番号32のHCDR1;(b)配列番号28のHCDR2;(c
    )配列番号29のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号42
    のLCDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号43のLCDR
    3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (8)(i)(a)配列番号33のHCDR1;(b)配列番号34のHCDR2;(c
    )配列番号35のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号46
    のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号43のLCDR
    3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (9)(i)(a)配列番号1のHCDR1;(b)配列番号51のHCDR2;(c)
    配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号16のL
    CDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3を
    含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (10)(i)(a)配列番号4のHCDR1;(b)配列番号52のHCDR2;(c
    )配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号19の
    LCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号21のLCDR3
    を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (11)(i)(a)配列番号6のHCDR1;(b)配列番号51のHCDR2;(c
    )配列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号16の
    LCDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3
    を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (12)(i)(a)配列番号7のHCDR1;(b)配列番号53のHCDR2;(c
    )配列番号9のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号22の
    LCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3
    を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (13)(i)(a)配列番号60のHCDR1;(b)配列番号61のHCDR2;(
    c)配列番号62のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号7
    5のLCDR1;(e)配列番号76のLCDR2;および(f)配列番号77のLCD
    R3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (14)(i)(a)配列番号63のHCDR1;(b)配列番号64のHCDR2;(
    c)配列番号62のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号7
    8のLCDR1;(e)配列番号79のLCDR2;および(f)配列番号80のLCD
    R3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (15)(i)(a)配列番号65のHCDR1;(b)配列番号61のHCDR2;(
    c)配列番号62のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号7
    5のLCDR1;(e)配列番号76のLCDR2;および(f)配列番号77のLCD
    R3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (16)(i)(a)配列番号66のHCDR1;(b)配列番号67のHCDR2;(
    c)配列番号68のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号8
    1のLCDR1;(e)配列番号79のLCDR2;および(f)配列番号77のLCD
    R3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (17)(i)(a)配列番号86のHCDR1;(b)配列番号87のHCDR2;(
    c)配列番号88のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号1
    01のLCDR1;(e)配列番号102のLCDR2;および(f)配列番号103の
    LCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (18)(i)(a)配列番号89のHCDR1;(b)配列番号90のHCDR2;(
    c)配列番号88のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号1
    04のLCDR1;(e)配列番号105のLCDR2;および(f)配列番号106の
    LCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (19)(i)(a)配列番号91のHCDR1;(b)配列番号87のHCDR2;(
    c)配列番号88のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号1
    01のLCDR1;(e)配列番号102のLCDR2;および(f)配列番号103の
    LCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (20)(i)(a)配列番号92のHCDR1;(b)配列番号93のHCDR2;(
    c)配列番号94のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号1
    07のLCDR1;(e)配列番号105のLCDR2;および(f)配列番号103の
    LCDR3を含む軽鎖可変領域を含むFabまたはFab’;
    (21)配列番号10を含む重鎖可変領域(VH)、および配列番号23を含む軽鎖可変
    領域(VL)を含むFabまたはFab’;
    (22)配列番号36を含むVH、および配列番号47を含むVLを含むFabまたはF
    ab’;
    (23)配列番号54を含むVH、および配列番号23を含むVLを含むFabまたはF
    ab’;
    (24)配列番号69を含むVH、および配列番号82を含むVLを含むFabまたはF
    ab’;
    (25)配列番号95を含むVH、および配列番号108を含むVLを含むFabまたは
    Fab’;
    (26)配列番号14を含む重鎖、および配列番号25を含む軽鎖を含むFab’;
    (27)配列番号40を含む重鎖、および配列番号49を含む軽鎖を含むFab’;
    (28)配列番号58を含む重鎖、および配列番号25を含む軽鎖を含むFab’;
    (29)配列番号73を含む重鎖、および配列番号84を含む軽鎖を含むFab’;
    (30)配列番号99を含む重鎖、および配列番号110を含む軽鎖を含むFab’;
    (31)配列番号118を含む重鎖、および配列番号122を含む軽鎖を含むFab;
    (32)配列番号118を含む重鎖、および配列番号123を含む軽鎖を含むFab;
    (33)配列番号124を含む重鎖、および配列番号128を含む軽鎖を含むFab;
    (34)配列番号124を含む重鎖、および配列番号129を含む軽鎖を含むFab;
    (35)配列番号130を含む重鎖、および配列番号134を含む軽鎖を含むFab;
    (36)配列番号130を含む重鎖、および配列番号135を含む軽鎖を含むFab;
    (37)配列番号136を含む重鎖、および配列番号140を含む軽鎖を含むFab;
    (38)配列番号141を含む重鎖、および配列番号145を含む軽鎖を含むFab;
    (39)配列番号119、120、または121から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖
    、および配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFab;
    (40)配列番号125、126、または127から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖
    、および配列番号49のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFab;
    (41)配列番号131、132、または133から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖
    、および配列番号25のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFab;
    (42)配列番号137、138、または139から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖
    、および配列番号84のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFab;
    (43)配列番号142、143、または144から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖
    、および配列番号110のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFab;
    のいずれかから選択される、請求項1~17および請求項20のいずれか一項に記載の結
    合体。
  22. 前記抗体フラグメントは、ヒトFabもしくはヒトFab’、またはヒト化Fabもし
    くはヒト化Fab’である、請求項1~21のいずれか一項に記載の結合体。
  23. 前記抗体フラグメントは、Fab’であり、前記リンカー(L)は、前記Fab’の
    ヒンジ領域中の天然のシステイン残基に取り付けられている、請求項1~9のいずれか一
    項に記載の結合体。
  24. 前記抗体フラグメントは、定常領域中に導入された少なくとも1つの非天然のシステイ
    ンを含み、前記リンカー(L)は、前記非天然のシステインに取り付けられている、請
    求項1~9のいずれか一項に記載の結合体。
  25. 前記抗体フラグメントは、Fab’であり、L20が、前記Fab’のヒンジ領域中の
    天然のシステイン残基に取り付けられている、請求項10、11、14、および15のい
    ずれか一項に記載の結合体。
  26. 前記抗体フラグメントは、定常領域中に導入された少なくとも1つの非天然のシステイ
    ンを含み、L20が、前記非天然のシステインに取り付けられている、請求項10、11
    、14、および15のいずれか一項に記載の結合体。
  27. 前記抗体フラグメントは、Fab’であり、L30が、前記Fab’のヒンジ領域中の
    天然のシステイン残基に取り付けられている、請求項12または13に記載の結合体。
  28. 前記抗体フラグメントは、定常領域中に導入された少なくとも1つの非天然のシステイ
    ンを含み、L30が、前記非天然のシステインに取り付けられている、請求項12または
    13に記載の結合体。
  29. 前記抗体フラグメントは、位置(全ての位置がEUナンバリングによる):
    (a)重鎖の位置152、
    (b)カッパ軽鎖の位置114もしくは165、または
    (c)ラムダ軽鎖の位置143
    の1つ以上にてシステインを含む、請求項24、26、および28のいずれか一項に記載
    の結合体。
  30. 前記結合体の半減期は、約24~48時間未満である、請求項1~29のいずれか一項
    に記載の結合体。
  31. 前記結合体は、肥満細胞脱顆粒を誘導しない、請求項1~30のいずれか一項に記載の
    結合体。
  32. 請求項1~31のいずれか一項に記載の結合体、および薬学的に許容可能なキャリアを
    含む医薬組成物。
  33. 別の治療薬をさらに含む、請求項32に記載の医薬組成物。
  34. 前記組成物は、凍結乾燥品である、請求項32に記載の医薬組成物。
  35. 造血幹細胞の除去を必要とする患者において造血幹細胞を除去する方法であって、前記
    患者に、請求項1~31のいずれか一項に記載の結合体、または請求項32もしくは33
    に記載の医薬組成物の有効な量を投与することを含む方法。
  36. 前記患者は、造血幹細胞移植レシピエントである、請求項35に記載の方法。
  37. 前記方法は、前記患者への造血幹細胞移植前に実行される、請求項36に記載の方法。
  38. 造血幹細胞移植患者のコンディションを整える方法であって:前記患者に、請求項1~
    31のいずれか一項に記載の結合体、または請求項32もしくは33に記載の医薬組成物
    の有効な量を投与することと、前記患者に造血幹細胞移植を実行する前に、前記結合体に
    よる、前記患者の循環系からの一掃のための十分な期間を許容することとを含む方法。
  39. 前記患者は、遺伝性の免疫不全疾患、自己免疫疾患、造血障害、または先天性代謝異常
    を有する、請求項35~38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記造血障害は:急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、
    急性単球白血病(AMoL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CL
    L)、骨髄増殖性疾患、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキ
    ン病、無形成性貧血、赤芽球癆、発作性夜間ヘモグロビン尿症、ファンコーニ貧血、サラ
    セミアメジャー、鎌状赤血球貧血、重症複合型免疫不全、ウィスコット・アルドリッチ症
    候群、血球貪食性リンパ組織球増多症から選択される、請求項39に記載の方法。
  41. 前記先天性代謝異常は、ムコ多糖症、ゴーシェ病、異染性ロイコジストロフィ、または
    副腎脳白質ジストロフィから選択される、請求項39に記載の方法。
  42. 前記患者は、重症無形成性貧血(SAA)、ウィスコット・アルドリッチ症候群、ハー
    ラー症候群、FHL、CGD、コストマン症候群、重症免疫不全症候群(SCID)、他
    の自己免疫疾患、例えばSLE、多発性硬化症、IBD、クローン病、シェーグレン症候
    群、脈管炎、狼瘡、重症性筋無力症、ウェゲナー病、先天性代謝異常、および/または他
    の免疫不全から選択される非悪性疾患または症状を有する、請求項35~38のいずれか
    一項に記載の方法。
  43. 前記患者は、骨髄異形成症候群(MDS)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性
    骨髄性白血病(AML)、急性単球白血病(AMoL)、慢性リンパ性白血病(CLL)
    、慢性骨髄性白血病(CML)、有毛細胞白血病(HCL)、T細胞前リンパ球性白血病
    (T-PLL)、大型顆粒リンパ性白血病、成人T細胞白血病、前駆体T細胞白血病/リ
    ンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、マ
    ントル細胞リンパ腫、B細胞慢性リンパ性白血病/リンパ腫、MALTリンパ腫、菌状息
    肉腫、末梢T細胞リンパ腫、他に規定されない限り、ホジキンリンパ腫のホジキンリンパ
    腫混合細胞亜型の結節性硬化症形態から選択される悪性疾患または症状を有する、請求項
    35~38のいずれか一項に記載の方法。
  44. 造血幹細胞の除去を必要とする患者において造血幹細胞を除去するための、請求項1~
    31のいずれか一項に記載の結合体、または請求項31もしくは32に記載の医薬組成物
    の使用。
  45. 造血幹細胞の除去を必要とする患者において造血幹細胞を除去するための医薬の製造に
    おける、請求項1~31のいずれか一項に記載の結合体、または請求項31もしくは32
    に記載の医薬組成物の使用。
  46. ヒトcKITに特異的に結合する抗体または抗体フラグメントであって、前記抗体また
    は前記抗体フラグメントは:
    (1)(i)(a)配列番号1のHCDR1(重鎖相補性決定領域1);(b)配列番号
    2のHCDR2(重鎖相補性決定領域2);および(c)配列番号3のHCDR3(重鎖
    相補性決定領域3)を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号16のLCD
    R1(軽鎖相補性決定領域1);(e)配列番号17のLCDR2(軽鎖相補性決定領域
    2);および(f)配列番号18のLCDR3(軽鎖相補性決定領域3)を含む抗体もし
    くは抗体フラグメント;
    (2)(i)(a)配列番号4のHCDR1;(b)配列番号5のHCDR2;(c)配
    列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号19のLC
    DR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号21のLCDR3を含
    む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (3)(i)(a)配列番号6のHCDR1;(b)配列番号2のHCDR2;(c)配
    列番号3のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号16のLC
    DR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3を含
    む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (4)(i)(a)配列番号7のHCDR1;(b)配列番号8のHCDR2;(c)配
    列番号9のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号22のLC
    DR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号18のLCDR3を含
    む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (5)(i)(a)配列番号27のHCDR1;(b)配列番号28のHCDR2;(c
    )配列番号29のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号42
    のLCDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号43のLCDR
    3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (6)(i)(a)配列番号30のHCDR1;(b)配列番号31のHCDR2;(c
    )配列番号29のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号44
    のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号45のLCDR
    3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (7)(i)(a)配列番号32のHCDR1;(b)配列番号28のHCDR2;(c
    )配列番号29のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号42
    のLCDR1;(e)配列番号17のLCDR2;および(f)配列番号43のLCDR
    3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (8)(i)(a)配列番号33のHCDR1;(b)配列番号34のHCDR2;(c
    )配列番号35のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号46
    のLCDR1;(e)配列番号20のLCDR2;および(f)配列番号43のLCDR
    3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (9)(i)(a)配列番号60のHCDR1;(b)配列番号61のHCDR2;(c
    )配列番号62のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号75
    のLCDR1;(e)配列番号76のLCDR2;および(f)配列番号77のLCDR
    3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (10)(i)(a)配列番号63のHCDR1;(b)配列番号64のHCDR2;(
    c)配列番号62のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号7
    8のLCDR1;(e)配列番号79のLCDR2;および(f)配列番号80のLCD
    R3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (11)(i)(a)配列番号65のHCDR1;(b)配列番号61のHCDR2;(
    c)配列番号62のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号7
    5のLCDR1;(e)配列番号76のLCDR2;および(f)配列番号77のLCD
    R3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (12)(i)(a)配列番号66のHCDR1;(b)配列番号67のHCDR2;(
    c)配列番号68のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号8
    1のLCDR1;(e)配列番号79のLCDR2;および(f)配列番号77のLCD
    R3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (13)(i)(a)配列番号86のHCDR1;(b)配列番号87のHCDR2;(
    c)配列番号88のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号1
    01のLCDR1;(e)配列番号102のLCDR2;および(f)配列番号103の
    LCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (14)(i)(a)配列番号89のHCDR1;(b)配列番号90のHCDR2;(
    c)配列番号88のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号1
    04のLCDR1;(e)配列番号105のLCDR2;および(f)配列番号106の
    LCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (15)(i)(a)配列番号91のHCDR1;(b)配列番号87のHCDR2;(
    c)配列番号88のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号1
    01のLCDR1;(e)配列番号102のLCDR2;および(f)配列番号103の
    LCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (16)(i)(a)配列番号92のHCDR1;(b)配列番号93のHCDR2;(
    c)配列番号94のHCDR3を含む重鎖可変領域;ならびに(ii)(d)配列番号1
    07のLCDR1;(e)配列番号105のLCDR2;および(f)配列番号103の
    LCDR3を含む軽鎖可変領域を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (17)配列番号10を含む重鎖可変領域(VH)、および配列番号23を含む軽鎖可変
    領域(VL)を含む抗体もしくは抗体フラグメント;
    (18)配列番号36を含むVH、および配列番号47を含むVLを含む抗体もしくは抗
    体フラグメント;
    (19)配列番号69を含むVH、および配列番号82を含むVLを含む抗体もしくは抗
    体フラグメント;
    (20)配列番号95を含むVH、および配列番号108を含むVLを含む抗体もしくは
    抗体フラグメント;
    (21)配列番号14を含む重鎖、および配列番号25を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗
    体フラグメント;
    (22)配列番号40を含む重鎖、および配列番号49を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗
    体フラグメント;
    (23)配列番号73を含む重鎖、および配列番号84を含む軽鎖を含む抗体もしくは抗
    体フラグメント;
    (24)配列番号99を含む重鎖、および配列番号110を含む軽鎖を含む抗体もしくは
    抗体フラグメント;
    (25)配列番号118を含む重鎖、および配列番号122を含む軽鎖を含む抗体もしく
    は抗体フラグメント;
    (26)配列番号118を含む重鎖、および配列番号123を含む軽鎖を含む抗体もしく
    は抗体フラグメント;
    (27)配列番号124を含む重鎖、および配列番号128を含む軽鎖を含む抗体もしく
    は抗体フラグメント;
    (28)配列番号124を含む重鎖、および配列番号129を含む軽鎖を含む抗体もしく
    は抗体フラグメント;
    (29)配列番号130を含む重鎖、および配列番号134を含む軽鎖を含む抗体もしく
    は抗体フラグメント;
    (30)配列番号130を含む重鎖、および配列番号135を含む軽鎖を含む抗体もしく
    は抗体フラグメント;
    (31)配列番号136を含む重鎖、および配列番号140を含む軽鎖を含む抗体もしく
    は抗体フラグメント;
    (32)配列番号141を含む重鎖、および配列番号145を含む軽鎖を含む抗体もしく
    は抗体フラグメント;
    (33)配列番号12を含む重鎖、および配列番号25を含む軽鎖を含む抗体;
    (34)配列番号38を含む重鎖、および配列番号49を含む軽鎖を含む抗体;
    (35)配列番号71を含む重鎖、および配列番号84を含む軽鎖を含む抗体;または
    (36)配列番号97を含む重鎖、および配列番号110を含む軽鎖を含む抗体
    のいずれかから選択される、抗体または抗体フラグメント。
  47. 請求項46に記載の抗体または抗体フラグメントをコードする核酸。
  48. 請求項47に記載の核酸を含むベクター。
  49. 請求項48に記載のベクターを含む宿主細胞。
  50. 抗体または抗体フラグメントを生成するプロセスであって、請求項49に記載の宿主細
    胞を培養することと、前記培養から前記抗体または前記抗体フラグメントを回収すること
    とを含むプロセス。
JP2022167563A 2016-12-21 2022-10-19 造血幹細胞を除去するための抗体薬物結合体 Pending JP2023015080A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662437622P 2016-12-21 2016-12-21
US62/437,622 2016-12-21
US201762520854P 2017-06-16 2017-06-16
US62/520,854 2017-06-16
JP2019533594A JP7181203B2 (ja) 2016-12-21 2017-12-19 造血幹細胞を除去するための抗体薬物結合体
PCT/IB2017/058159 WO2018116178A1 (en) 2016-12-21 2017-12-19 Antibody drug conjugates for ablating hematopoietic stem cells

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533594A Division JP7181203B2 (ja) 2016-12-21 2017-12-19 造血幹細胞を除去するための抗体薬物結合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023015080A true JP2023015080A (ja) 2023-01-31

Family

ID=60957364

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533594A Active JP7181203B2 (ja) 2016-12-21 2017-12-19 造血幹細胞を除去するための抗体薬物結合体
JP2022167563A Pending JP2023015080A (ja) 2016-12-21 2022-10-19 造血幹細胞を除去するための抗体薬物結合体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533594A Active JP7181203B2 (ja) 2016-12-21 2017-12-19 造血幹細胞を除去するための抗体薬物結合体

Country Status (24)

Country Link
US (2) US11357864B2 (ja)
EP (1) EP3558389A1 (ja)
JP (2) JP7181203B2 (ja)
KR (2) KR20240093751A (ja)
CN (2) CN117653740A (ja)
AU (1) AU2017383458C1 (ja)
BR (1) BR112019012483A2 (ja)
CA (1) CA3045592A1 (ja)
CL (1) CL2019001745A1 (ja)
CO (1) CO2019006455A2 (ja)
CR (1) CR20190296A (ja)
CU (1) CU24644B1 (ja)
EA (1) EA201991526A1 (ja)
EC (1) ECSP19044625A (ja)
IL (2) IL300567A (ja)
JO (1) JOP20190155A1 (ja)
MA (1) MA47231A (ja)
MX (1) MX2019007582A (ja)
MY (1) MY193985A (ja)
PE (1) PE20191539A1 (ja)
PH (1) PH12019501330A1 (ja)
SA (1) SA519402188B1 (ja)
TW (2) TWI778994B (ja)
WO (1) WO2018116178A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3452492A1 (en) * 2016-05-05 2019-03-13 Novartis AG Amatoxin derivatives and conjugates thereof as inhibitors of rna polymerase
EP3472178A4 (en) * 2016-06-17 2020-02-19 Magenta Therapeutics, Inc. COMPOSITION AND METHOD FOR DEPLYING CD117 + CELLS
JP2021526525A (ja) * 2018-06-07 2021-10-07 マジェンタ セラピューティクス インコーポレイテッドMagenta Therapeutics, Inc. 抗体薬物コンジュゲート(adcs)を用いた治療方法
AR115571A1 (es) * 2018-06-20 2021-02-03 Novartis Ag Conjugados anticuerpo droga para ablación de células madre hematopoyéticas
CA3107383A1 (en) * 2018-07-23 2020-01-30 Magenta Therapeutics, Inc. Use of anti-cd5 antibody drug conjugate (adc) in allogeneic cell therapy
WO2020023556A1 (en) * 2018-07-23 2020-01-30 Magenta Therapeutics, Inc. Use of anti-cd137 antibody drug conjugate (adc) in allogeneic cell therapy
SG11202103568PA (en) * 2018-10-23 2021-05-28 Magenta Therapeutics Inc Fc silenced antibody drug conjugates (adcs) and uses thereof
US20230053449A1 (en) * 2018-10-31 2023-02-23 Novartis Ag Dc-sign antibody drug conjugates
CN113194991B (zh) * 2018-11-26 2024-09-24 四十七公司 针对c-kit的人源化抗体
WO2020121071A1 (en) * 2018-12-12 2020-06-18 Levim Biotech Llp Acylation process for preparation of n-substituted peptide
CN114173820A (zh) * 2019-06-04 2022-03-11 美真达治疗公司 用于治疗自身免疫疾病的方法和组合物
US11596693B2 (en) 2019-08-07 2023-03-07 Mabplex International Co., Ltd Antibody-drug conjugates and uses thereof
CN116183899B (zh) * 2023-04-28 2023-06-30 天津市协和医药科技集团有限公司 一种吖啶酯标记抗体保存液的制备方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458066A (en) 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4880078A (en) 1987-06-29 1989-11-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust muffler
US5677425A (en) 1987-09-04 1997-10-14 Celltech Therapeutics Limited Recombinant antibody
AU666852B2 (en) 1991-05-01 1996-02-29 Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine A method for treating infectious respiratory diseases
US5934272A (en) 1993-01-29 1999-08-10 Aradigm Corporation Device and method of creating aerosolized mist of respiratory drug
US6132764A (en) 1994-08-05 2000-10-17 Targesome, Inc. Targeted polymerized liposome diagnostic and treatment agents
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US6019968A (en) 1995-04-14 2000-02-01 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Dispersible antibody compositions and methods for their preparation and use
US5985320A (en) 1996-03-04 1999-11-16 The Penn State Research Foundation Materials and methods for enhancing cellular internalization
US5855913A (en) 1997-01-16 1999-01-05 Massachusetts Instite Of Technology Particles incorporating surfactants for pulmonary drug delivery
US5985309A (en) 1996-05-24 1999-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
US5874064A (en) 1996-05-24 1999-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Aerodynamically light particles for pulmonary drug delivery
US6056973A (en) 1996-10-11 2000-05-02 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic liposome composition and method of preparation
CA2277801C (en) 1997-01-16 2002-10-15 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
EP1724282B1 (en) 1997-05-21 2013-05-15 Merck Patent GmbH Method for the production of non-immunogenic proteins
WO1998056915A2 (en) 1997-06-12 1998-12-17 Research Corporation Technologies, Inc. Artificial antibody polypeptides
JP2002518432A (ja) 1998-06-24 2002-06-25 アドバンスト インハレーション リサーチ,インコーポレイテッド 吸入器から放出される大多孔性粒子
US7151164B2 (en) 2002-02-14 2006-12-19 Immunomedics, Inc. Anti-CD20 antibodies and fusion proteins thereof and methods of use
ATE395413T1 (de) 2001-12-03 2008-05-15 Amgen Fremont Inc Antikörperkategorisierung auf der grundlage von bindungseigenschaften
WO2004002425A2 (en) 2002-06-28 2004-01-08 Bio Transplant, Inc. Process for promoting graft acceptance by depletion of hematopoietic stem cells
CN103864934A (zh) 2003-03-24 2014-06-18 津莫吉尼蒂克斯公司 抗il-22ra抗体和结合伴侣以及在炎症中的使用方法
TWI395754B (zh) 2006-04-24 2013-05-11 Amgen Inc 人類化之c-kit抗體
PL3255061T3 (pl) 2006-11-03 2021-12-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Selektywna deplecja immunologiczna niszy endogennych komórek macierzystych do wszczepienia
WO2011005481A1 (en) 2009-06-22 2011-01-13 Medimmune, Llc ENGINEERED Fc REGIONS FOR SITE-SPECIFIC CONJUGATION
US20120189633A1 (en) * 2011-01-26 2012-07-26 Kolltan Pharmaceuticals, Inc. Anti-kit antibodies and uses thereof
KR102268351B1 (ko) 2012-07-25 2021-06-22 셀덱스 쎄라퓨틱스, 인크. 항-kit 항체 및 그의 용도
PT2953976T (pt) 2013-02-08 2021-06-23 Novartis Ag Sítios específicos de modificação de anticorpos para preparar imunoconjugados
US9789203B2 (en) * 2013-03-15 2017-10-17 Novartis Ag cKIT antibody drug conjugates
CN106659800A (zh) * 2014-03-12 2017-05-10 诺华股份有限公司 用于修饰抗体以制备免疫缀合物的特定位点
CA2951368A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Novartis Ag Auristatin derivatives and conjugates thereof
US10786578B2 (en) * 2014-08-05 2020-09-29 Novartis Ag CKIT antibody drug conjugates
EP3215519A1 (en) * 2014-11-06 2017-09-13 Novartis AG Amatoxin derivatives and conjugates thereof as inhibitors of rna polymerase
CN108137648A (zh) * 2015-04-06 2018-06-08 哈佛学院校长同事会 用于非清髓性预处理的组合物和方法
US20190194315A1 (en) * 2015-06-17 2019-06-27 Novartis Ag Antibody drug conjugates
EP3472178A4 (en) 2016-06-17 2020-02-19 Magenta Therapeutics, Inc. COMPOSITION AND METHOD FOR DEPLYING CD117 + CELLS

Also Published As

Publication number Publication date
US20220305134A1 (en) 2022-09-29
IL267478B1 (en) 2023-03-01
RU2019122794A (ru) 2021-01-22
TW201828991A (zh) 2018-08-16
AU2017383458A1 (en) 2019-06-13
AU2017383458B2 (en) 2021-04-29
CA3045592A1 (en) 2018-06-28
JP7181203B2 (ja) 2022-11-30
TW202300524A (zh) 2023-01-01
PH12019501330A1 (en) 2020-03-02
IL267478B2 (en) 2023-07-01
JOP20190155A1 (ar) 2019-06-23
CU20190061A7 (es) 2020-03-04
EA201991526A1 (ru) 2020-01-24
KR20190099238A (ko) 2019-08-26
MY193985A (en) 2022-11-04
CR20190296A (es) 2019-09-13
ECSP19044625A (es) 2019-06-30
KR20240093751A (ko) 2024-06-24
CN117653740A (zh) 2024-03-08
CN110099697B (zh) 2023-11-28
CO2019006455A2 (es) 2019-06-28
IL267478A (en) 2019-08-29
JP2020504112A (ja) 2020-02-06
WO2018116178A1 (en) 2018-06-28
CN110099697A (zh) 2019-08-06
PE20191539A1 (es) 2019-10-23
IL300567A (en) 2023-04-01
EP3558389A1 (en) 2019-10-30
RU2019122794A3 (ja) 2021-10-12
TWI852077B (zh) 2024-08-11
US20190321483A1 (en) 2019-10-24
US11357864B2 (en) 2022-06-14
CL2019001745A1 (es) 2019-09-13
TWI778994B (zh) 2022-10-01
AU2017383458C1 (en) 2021-08-12
BR112019012483A2 (pt) 2020-04-14
MX2019007582A (es) 2019-09-06
CU24644B1 (es) 2023-02-13
MA47231A (fr) 2019-10-30
SA519402188B1 (ar) 2024-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7181203B2 (ja) 造血幹細胞を除去するための抗体薬物結合体
TWI794230B (zh) 抗cdh6抗體及抗cdh6抗體-藥物結合物、以及其製造方法
JP6898925B2 (ja) Asct2特異的結合分子及びその使用
TW202011987A (zh) 螯合型放射核種之抗體
TW202011988A (zh) 螯合型放射核種之抗體及清除劑
US20210228731A1 (en) Antibody drug conjugates for ablating hematopoietic stem cells
RU2781444C2 (ru) Конъюгаты антитела и лекарственного средства для разрушения гемопоэтических стволовых клеток
US11999786B2 (en) Anti-CD48 antibodies, antibody drug conjugates, and uses thereof
NZ794433A (en) Antibody drug conjugates for ablating hematopoietic stem cells
EA044279B1 (ru) Конъюгаты антитела и лекарственного средства для разрушения гемопоэтических стволовых клеток

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20241028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241029