JP2022191688A - Determination device, determination method, computer program and recording medium - Google Patents
Determination device, determination method, computer program and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022191688A JP2022191688A JP2021100062A JP2021100062A JP2022191688A JP 2022191688 A JP2022191688 A JP 2022191688A JP 2021100062 A JP2021100062 A JP 2021100062A JP 2021100062 A JP2021100062 A JP 2021100062A JP 2022191688 A JP2022191688 A JP 2022191688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- frequency component
- low
- sound information
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
Description
本発明は、生体音検出装置が対象の生体音を正しく検出しているかを判定する判定装置、判定方法、コンピュータプログラム及び記録媒体の技術分野に関する。 The present invention relates to a technical field of a determination device, a determination method, a computer program, and a recording medium for determining whether a body sound detection device correctly detects body sounds of a target.
この種の装置として、例えば、チェストピース内の聴診音センサの周囲に、一又は複数の接触検出センサ対を配置し、対となっている接触検知センサの接触検出結果に基づいて、聴診音を適切に取得できる接触状態か否かを判定する装置が提案されている(特許文献1参照)。 As this type of device, for example, one or a plurality of contact detection sensor pairs are arranged around an auscultatory sound sensor in a chestpiece, and auscultatory sound is detected based on the contact detection results of the paired contact detection sensors. A device for determining whether or not a contact state can be acquired appropriately has been proposed (see Patent Document 1).
特許文献1に記載の技術では、少なくとも一つの接触検出センサ対(即ち、2つの接触検出センサ)を、聴診音センサとは別に用意する必要があり、例えば製品コストが比較的高くなるという技術的問題点がある。 In the technique described in Patent Document 1, it is necessary to prepare at least one contact detection sensor pair (that is, two contact detection sensors) separately from the auscultatory sound sensor. There is a problem.
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、コストを抑制しつつ、生体音検出装置が対象の生体音を正しく検出しているかを判定することができる判定装置、判定方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供することを課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems. An object of the present invention is to provide a program and a recording medium.
本発明の判定装置は、上記課題を解決するために、対象の生体音の検出時に、前記生体音を含む第1音情報を取得する第1センサと、前記第1センサより前記対象から離れた位置に配置され、前記対象の周囲の音を含む第2音情報を取得する第2センサとを有する生体音検出装置が前記生体音を正しく検出しているかを判定する判定装置であって、前記第1音情報及び前記第2音情報を取得する取得手段と、前記第1音情報に含まれる低周波成分である第1低周波成分を抽出するとともに、前記第2音情報に含まれる低周波成分である第2低周波成分を抽出する抽出手段と、前記第1低周波成分と前記第2低周波成分との比較結果に基づいて、前記生体音検出装置が前記生体音を正しく検出しているか否かを判定する判定手段と、を備える。 In order to solve the above problems, the determination device of the present invention includes a first sensor that acquires first sound information including the body sound when detecting body sounds of a target, and a sensor that is further away from the target than the first sensor. and a body sound detecting device disposed at a position and having a second sensor that acquires second sound information including ambient sound of the target, and determining whether the body sound is correctly detected, Acquisition means for acquiring first sound information and said second sound information; Based on the extraction means for extracting a second low-frequency component, and the result of comparison between the first low-frequency component and the second low-frequency component, the body sound detecting device correctly detects the body sound. and determination means for determining whether or not there is.
本発明の判定方法は、上記課題を解決するために、対象の生体音の検出時に、前記生体音を含む第1音情報を取得する第1センサと、前記第1センサより前記対象から離れた位置に配置され、前記対象の周囲の音を含む第2音情報を取得する第2センサとを有する生体音検出装置が前記生体音を正しく検出しているかを判定する判定方法であって、前記第1音情報及び前記第2音情報を取得する取得工程と、前記第1音情報に含まれる低周波成分である第1低周波成分を抽出するとともに、前記第2音情報に含まれる低周波成分である第2低周波成分を抽出する抽出工程と、前記第1低周波成分と前記第2低周波成分との比較結果に基づいて、前記生体音検出装置が前記生体音を正しく検出しているか否かを判定する判定工程と、を含む。 In order to solve the above problems, the determination method of the present invention includes a first sensor that acquires first sound information including the body sound when body sounds of a target are detected; and a second sensor that is arranged at a position and acquires second sound information including ambient sound of the target. an acquisition step of acquiring first sound information and the second sound information; extracting a first low frequency component that is a low frequency component contained in the first sound information; and extracting a low frequency component contained in the second sound information The body sound detecting device correctly detects the body sound based on an extraction step of extracting a second low frequency component, and a comparison result between the first low frequency component and the second low frequency component. and a determining step of determining whether or not there is.
本発明のコンピュータプログラムは、上記課題を解決するために、対象の生体音の検出時に、前記生体音を含む第1音情報を取得する第1センサと、前記第1センサより前記対象から離れた位置に配置され、前記対象の周囲の音を含む第2音情報を取得する第2センサとを有する生体音検出装置が前記生体音を正しく検出しているかを判定する判定装置のコンピュータを、前記第1音情報及び前記第2音情報を取得する取得手段と、前記第1音情報に含まれる低周波数成分である第1低周波成分を抽出するとともに、前記第2音情報に含まれる低周波成分である第2低周波成分を抽出する抽出手段と、前記第1低周波成分と前記第2低周波成分との比較結果に基づいて、前記生体音検出装置が前記生体音を正しく検出しているか否かを判定する判定手段と、として機能させる。 In order to solve the above problems, the computer program of the present invention provides a first sensor that acquires first sound information including the body sound when body sound of a target is detected, and a sensor that is further away from the target than the first sensor. the computer of the determination device for determining whether the body sound detection device having a second sensor arranged at a position and acquiring second sound information including the ambient sound of the target is correctly detecting the body sound; Acquisition means for acquiring first sound information and said second sound information; Based on the extraction means for extracting a second low-frequency component, and the result of comparison between the first low-frequency component and the second low-frequency component, the body sound detecting device correctly detects the body sound. It functions as determination means for determining whether or not there is.
本発明の記録媒体は、上記課題を解決するために、上述した本発明のコンピュータプログラムが記録されている。 A recording medium of the present invention records the above-described computer program of the present invention in order to solve the above problems.
本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施するための形態から明らかにされる。 The operation and other advantages of the present invention will become apparent from the detailed description that follows.
(判定装置)
判定装置に係る実施形態について説明する。実施形態に係る判定装置は、生体音検出装置が対象の生体音を正しく検出しているかを判定する。生体音検出装置は、第1センサ及び第2センサを有する。第1センサは、対象の生体音の検出時に、生体音を含む第1音情報を取得する。第2センサは、対象の生体音の検出時に、第1センサより対象から離れた位置に配置される。第2センサは、対象の周囲の音を含む第2音情報を取得する。
(Determination device)
An embodiment relating to a determination device will be described. A determination device according to an embodiment determines whether a body sound detection device correctly detects body sounds of a target. A body sound detection device has a first sensor and a second sensor. The first sensor acquires first sound information including the body sound when the body sound of the target is detected. The second sensor is arranged at a position farther from the target than the first sensor when the body sound of the target is detected. A second sensor acquires second sound information including ambient sound of the object.
ここで、第1音情報は、生体音に係る音情報を主に含むが、対象の周囲の音に係る音情報も含み得る。第2音情報は、対象の周囲の音に係る音情報を主に含むが、生体音に係る音情報も含み得る。ところで、第1音情報に含まれ得る対象の周囲の音に係る音情報は、生体音に係る音情報にとってはノイズになる。対象の周囲の音に係る音情報を主に含む第2音情報を参照すれば、第1音情報に含まれるノイズを除去又は低減することができる。尚、ノイズを除去又は低減する手法については、判定装置の本質的特徴ではないので、その説明は省略する。 Here, the first sound information mainly includes sound information related to body sounds, but may also include sound information related to sounds around the object. The second sound information mainly includes sound information related to sounds around the object, but may also include sound information related to body sounds. By the way, the sound information related to the surrounding sounds of the object that can be included in the first sound information becomes noise for the sound information related to body sounds. The noise included in the first sound information can be removed or reduced by referring to the second sound information mainly including sound information related to the surrounding sound of the object. Note that the method of removing or reducing noise is not an essential feature of the determination device, so the description thereof will be omitted.
判定装置は、取得手段、抽出手段及び判定手段を備えて構成されている。取得手段は、生体音検出装置から第1音情報及び第2音情報を取得する。抽出手段は、第1音情報に含まれる低周波成分である第1低周波成分を抽出する。抽出手段はまた、第2音情報に含まれる低周波成分である第2低周波成分を抽出する。尚、音情報から低周波成分を抽出する方法には、既存の技術を適用可能であるので、その詳細についての説明は省略する。判定手段は、第1低周波成分と第2低周波成分との比較結果に基づいて、生体音検出装置が対象の生体音を正しく検出しているか否かを判定する。 The judging device comprises acquisition means, extraction means, and judgment means. The acquisition means acquires the first sound information and the second sound information from the body sound detection device. The extraction means extracts a first low frequency component, which is a low frequency component included in the first sound information. The extraction means also extracts a second low-frequency component, which is a low-frequency component included in the second sound information. Since the existing technology can be applied to the method of extracting the low-frequency component from the sound information, detailed description thereof will be omitted. The determining means determines whether or not the body sound detecting device correctly detects the target body sound based on the comparison result between the first low frequency component and the second low frequency component.
上述したように、第2センサにより取得された第2音情報にも、生体音に係る情報が含まれることがある。これは、生体音検出装置が対象に適切に接している場合、当該生体音検出装置全体に生体音に係る生じる振動が伝搬し、該振動が第2センサにより検出されるからである。また、生体音に係る周波数は比較的低い。生体音検出装置が対象に適切に接している場合、第2音情報に生体音に係る情報が含まれているため、第2低周波成分は第1低周波成分に比較的似ている。他方で、生体音検出装置が対象に適切に接していない場合、第2低周波成分は第1低周波成分から比較的乖離している。従って、第1低周波成分と第2低周波成分とを比較することにより、生体音検出装置が対象の生体音を正しく検出しているか否かを判定することができる。 As described above, the second sound information acquired by the second sensor may also include information related to body sounds. This is because when the body sound detection device is in proper contact with the target, the body sound-related vibrations propagate throughout the body sound detection device and are detected by the second sensor. Also, the frequency associated with body sounds is relatively low. When the body sound detection device is in proper contact with the object, the second low frequency component is relatively similar to the first low frequency component because the second sound information contains information related to the body sound. On the other hand, when the body sound detection device is not in proper contact with the object, the second low frequency component is relatively deviated from the first low frequency component. Therefore, by comparing the first low-frequency component and the second low-frequency component, it is possible to determine whether or not the body sound detection device correctly detects the target body sound.
上述したように、第2センサにより取得された第2音情報は、例えば、第1センサにより取得された第1音情報に含まれるノイズの除去又低減に用いることができる。つまり、当該判定装置では、例えばノイズ除去等に用いられる第2音情報を、生体音検出装置が対象の生体音を正しく検出しているかの判定にも用いている。言い換えれば、当該判定装置は、生体音検出装置が対象の生体音を正しく検出しているかを判定するために、生体音検出装置に専用の部材を設ける必要はない。従って、当該判定装置によれば、コストを抑制しつつ、生体音検出装置が対象の生体音を正しく検出しているかを判定することができる。 As described above, the second sound information obtained by the second sensor can be used, for example, to remove or reduce noise contained in the first sound information obtained by the first sensor. That is, in the determination device, the second sound information used for noise removal, for example, is also used to determine whether the body sound detection device correctly detects the target body sound. In other words, the determination device does not need to provide a body sound detection device with a dedicated member in order to determine whether the body sound detection device correctly detects the target body sound. Therefore, according to the determination device, it is possible to determine whether the body sound detection device correctly detects the target body sound while suppressing the cost.
(判定方法)
判定方法に係る実施形態について説明する。実施形態に係る判定方法は、生体音検出装置が対象の生体音を正しく検出しているかを判定する。生体音検出装置の構成は、上述した判定装置に係る実施形態と同様であるので、その説明は省略する。
(Determination method)
An embodiment relating to a determination method will be described. A determination method according to an embodiment determines whether a body sound detection device correctly detects body sounds of a target. Since the configuration of the body sound detection device is the same as that of the embodiment relating to the determination device described above, the description thereof will be omitted.
判定方法は、取得工程、抽出工程及び判定工程を含む。取得工程では、第1音情報及び第2音情報が取得される。抽出工程では、第1音情報に含まれる低周波成分である第1低周波成分が抽出される。また、抽出工程では、第2音情報に含まれる低周波成分である第2低周波成分が抽出される。判定工程では、第1低周波成分及び第2低周波成分との比較結果に基づいて、前記生体音検出装置が前記生体音を正しく検出しているか否かが判定される。 The determination method includes an acquisition step, an extraction step and a determination step. In the obtaining step, the first sound information and the second sound information are obtained. In the extracting step, a first low-frequency component, which is a low-frequency component included in the first sound information, is extracted. Also, in the extracting step, a second low-frequency component, which is a low-frequency component included in the second sound information, is extracted. In the determination step, it is determined whether or not the body sound detection device correctly detects the body sound based on the comparison result between the first low frequency component and the second low frequency component.
当該判定方法によれば、上述した実施形態に係る判定装置と同様に、コストを抑制しつつ、生体音検出装置が対象の生体音を正しく検出しているかを判定することができる。 According to the determination method, it is possible to determine whether the body sound detection device correctly detects the target body sound while suppressing the cost, like the determination device according to the above-described embodiment.
(コンピュータプログラム)
コンピュータプログラムに係る実施形態について説明する。実施形態に係るコンピュータプログラムは、対象の生体音の検出時に、生体音検出装置が生体音を正しく検出しているかを判定する判定装置のコンピュータを、第1音情報及び第2音情報を取得する取得手段と、前1音情報に含まれる低周波数成分である第1低周波成分を抽出するとともに、第2音情報に含まれる低周波成分である第2低周波成分を抽出する抽出手段と、第1低周波成分と第2低周波成分との比較結果に基づいて、生体音検出装置が生体音を正しく検出しているか否かを判定する判定手段と、として機能させる。尚、生体音検出装置の構成は、上述した判定装置に係る実施形態と同様であるので、その説明は省略する。
(computer program)
An embodiment relating to a computer program will be described. A computer program according to an embodiment acquires first sound information and second sound information for a computer of a determination device that determines whether a body sound detection device correctly detects body sounds when target body sounds are detected. Acquisition means, extracting means for extracting a first low-frequency component, which is a low-frequency component contained in the first sound information, and extracting a second low-frequency component, which is a low-frequency component contained in the second sound information; It also functions as determination means for determining whether or not the body sound detection device correctly detects body sounds based on the result of comparison between the first low frequency component and the second low frequency component. Note that the configuration of the body sound detection device is the same as that of the above embodiment of the determination device, so the description thereof will be omitted.
当該コンピュータプログラムによれば、当該コンピュータプログラムを格納するRAM(Random Access Memory)、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(DVD Read Only Memory)等の記録媒体から、当該コンピュータプログラムを、判定装置を構成するコンピュータに読み込んで実行させれば、或いは、当該コンピュータプログラムを、通信手段を介してダウンロードした後に実行させれば、上述した実施形態に係る判定装置を比較的容易にして実現することができる。これにより、上述した実施形態に係る判定装置と同様に、コストを抑制しつつ、生体音検出装置が対象の生体音を正しく検出しているかを判定することができる。 According to the computer program, the computer program can be read from a recording medium such as RAM (Random Access Memory), CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), DVD-ROM (DVD Read Only Memory), etc. The determination device according to the above-described embodiment can be realized relatively easily by reading it into a computer that constitutes the determination device and executing it, or by downloading the computer program via a communication means and then executing it. can do. As a result, it is possible to determine whether the body sound detection device correctly detects the target body sound while suppressing the cost, like the determination device according to the above-described embodiment.
ここで、当該コンピュータプログラムが記録された、例えばCD-ROM、DVD-ROM等の記録媒体が、記録媒体に係る実施形態の一例に相当する。 Here, a recording medium such as a CD-ROM, a DVD-ROM, or the like on which the computer program is recorded corresponds to an embodiment of the recording medium.
判定装置に係る実施例について図1及び図2を参照して説明する。本実施例では、被験者1の生体音を連続モニタリングするシステムにおいて、生体音検出装置10が生体音を正しく検出しているかを判定する判定装置20について説明する。
An embodiment of the determination device will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. In this embodiment, a
生体音検出装置10は、第1センサ11及び第2センサ12を有する。第1センサ11及び第2センサ12は、例えばマイクロホンや加速度センサなど、生体音を取得可能なセンサであればよい。被験者1の生体音の検出時には、第1センサ11が第2センサ12よりも被験者1の近くに配置されるように(言い換えれば、第2センサ12が第1センサ11よりも被験者1から離れた位置に配置されるように)、生体音検出装置10が被験者1に取り付けられる。
The body
第1センサ11は、被験者1の生体音を含む第1音情報を取得する。第2センサ12は、被験者1の周囲の音を含む第2音情報を取得する。ここで、第1音情報及び第2音情報は、例えばWAVE形式等のデジタルオーディオであってよい。
The
判定装置20は、取得部21a及び21b、周波数変換部22a及び22b、パワー変換部23a及び23b、低域取得部24a及び24b、相関係数算出部25、閾値処理部26並びに検知部27を備えて構成されている。取得部21aは、第1センサ11により取得された第1音情報を取得する。取得部21bは、第2センサ12により取得された第2音情報を取得する。
The
取得部21aにより取得された第1音情報は、周波数変換部22aに送られる。周波数変換部22aは、第1音情報に対して周波数変換処理を施す。周波数変換部22aは、周波数変換処理を施した第1音情報を、パワー変換部23aに送る。パワー変換部23aは、周波数変換処理が施された第1音情報に対してパワー変換処理を施す。この結果、第1音情報に係るパワースペクトル(即ち、周波数毎の音圧レベルを示すグラフ)が生成される。
The first sound information acquired by the
同様に、取得部21bにより取得された第2音情報は、周波数変換部22bに送られる。周波数変換部22bは、第2音情報に対して周波数変換処理を施す。周波数変換部22bは、周波数変換処理を施した第2音情報を、パワー変換部23bに送る。パワー変換部23bは、周波数変換処理が施された第2音情報に対してパワー変換処理を施す。この結果、第2音情報に係るパワースペクトルが生成される。
Similarly, the second sound information acquired by the
尚、周波数変換処理及びパワー変換処理には、既存の各種態様を適用可能であるので、その詳細についての説明は省略する。 Since various existing modes can be applied to the frequency conversion process and the power conversion process, detailed description thereof will be omitted.
低域取得部24aは、第1音情報に係るパワースペクトルから低周波成分(例えば、周波数が数百ヘルツ以下の成分)を取得(抽出)する。同様に、低域取得部24bは、第2音情報に係るパワースペクトルから低周波成分を取得(抽出)する。低域取得部24aにより取得された低周波成分を「第1低周波成分」と称する。低域取得部24bにより取得された低周波成分を「第2低周波成分」と称する。
The low-
相関係数算出部25は、第1低周波成分及び第2低周波成分と、次式とを用いて相関係数を算出する。
The
ここで、“r”は相関係数であり、“xi”は第1低周波成分のi番目のデータ値であり、“yi”は第2低周波成分のi番目のデータ値であり、“n”は第1及び第2低周波成分に含まれているデータの総数である。“xバー”は第1低周波成分の平均値であり、“yバー”は第2低周波成分の平均値であり、“sx”は第1低周波成分の標準偏差であり、“sy”は第2低周波成分の標準偏差であり、“sxy”は第1及び第2低周波成分の共分散である。 where “r” is the correlation coefficient, “x i ” is the i th data value of the first low frequency component, and “y i ” is the i th data value of the second low frequency component. , "n" is the total number of data contained in the first and second low frequency components. " x -bar" is the mean value of the first low-frequency component, "y-bar" is the mean value of the second low-frequency component, "sx" is the standard deviation of the first low-frequency component, and "s y " is the standard deviation of the second low frequency component and " sxy " is the covariance of the first and second low frequency components.
生体音検出装置10が被験者1に適切に接している場合、例えば被験者1の心音(即ち、生体音)が、第1センサ11及び第2センサ12の両方に伝わる。ここで、心音は主に数百ヘルツ以下の低周波成分からなる。このため、生体音検出装置10が被験者1に適切に接している場合、第1及び第2低周波成分の両方に心音に由来する成分が含まれることになる。この結果、生体音検出装置10が被験者1に適切に接している場合、上述した相関係数rは比較的大きな値となる。
When the body
他方で、生体音検出装置10が被験者1に適切に接していない場合、例えば被験者1の心音は、第1センサ11及び第2センサ12に伝わりにくくなる。すると、第1及び第2低周波成分各々の心音に由来する成分が比較的少なくなる。この結果、生体音検出装置10が被験者1に適切に接していない場合、上述した相関係数rは比較的小さな値となる。
On the other hand, if the body
閾値処理部26は、相関係数算出部25により算出された相関係数rと所定閾値とを比較する。ここで「所定閾値」は、生体音検出装置10が被験者1に適切に接しているか否かを決定する値であり、予め固定値として又は何らかの物理量若しくはパラメータに応じた可変値として設定されている。このような所定閾値は、実験又はシミュレーションによって、例えば生体音検出装置10の被験者1への接触の程度と、相関係数rとの関係を求め、該求められた関係に基づいて設定すればよい。
The
閾値処理部26は、例えば相関係数rと所定閾値との大小関係を示す情報を、検知部27に送る。検知部27は、相関係数rが所定閾値より小さい場合、生体音検出装置10が被験者1に適切に接していないと判定する。つまり、生体音検出装置10が、被験者1の生体音を正しく検出してないと判定する。これにより、検知部27は、生体音検出装置10の不適切な接触状態を検知する。この場合、検知部27は、例えば警告音を発したり、警告メッセージを表示したりする。尚、検知部27は、相関係数rが所定閾値より大きい場合、特別な動作を行わなくてよい。
The
判定装置20の動作について図2のフローチャートを参照して説明を加える。図2のステップS101の処理において、取得部21aは、第1センサ11により取得された第1音情報を取得し、取得部21bは、第2センサ12により取得された第2音情報を取得する。ステップS102の処理において、周波数変換部22aは、第1音情報に周波数変換処理を施し、周波数変換部22bは、第2音情報に周波数変換処理を施す。
The operation of the
ステップS103の処理において、パワー変換部23aは、周波数変換処理が施された第1音情報にパワー変換処理を施し、パワー変換部23bは、周波数変換処理が施された第2音情報にパワー変換処理を施す。ステップS104の処理において、低域取得部24aは、上述した第1低周波成分を取得(抽出)し、低域取得部24bは、上述した第2低周波成分を取得(抽出)する。
In the processing of step S103, the
ステップS105の処理において、相関係数算出部25は相関係数rを算出する。ステップS106の処理において、閾値処理部26は、例えば相関係数rと所定閾値との大小関係を示す情報を、検知部27に送る。ステップS107の処理において、相関係数rが所定閾値より小さい場合、検知部27は、生体音検出装置10が被験者1に適切に接していないと判定する。つまり、検知部27は、生体音検出装置10が被験者1の生体音を正しく検出してないと判定する。このとき、検知部27は、生体音検出装置10の不適切な接触状態を検知したので(ステップS107:Yes)、例えば警告音を発したり、警告メッセージを表示したりする(ステップS108)。
In the process of step S105, the
ステップS107の処理において、相関係数rが所定閾値より大きい場合、検知部27は、生体音検出装置10が被験者1に適切に接していると判定する。つまり、検知部27は、生体音検出装置10が被験者1の生体音を正しく検出していると判定する。この場合、生体音検出装置10の不適切な接触状態は検知されないので(ステップS107:No)、図2に示す動作は終了される。尚、図2に示す動作は、所定の周期で繰り返し行われる。
In the processing of step S107, when the correlation coefficient r is larger than the predetermined threshold, the
本実施例において、「被験者1」が「対象」の一例に相当し、「取得部21a及び21b」が「取得手段」の一例に相当し、「低域取得部24a及び24b」が「抽出手段」の一例に相当し、「検知部27」が「判定手段」の一例に相当する。
In the present embodiment, the "subject 1" corresponds to an example of the "subject", the "
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う判定装置、判定方法、コンピュータプログラム及び記録媒体もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be modified as appropriate within the scope not contrary to the gist or idea of the invention that can be read from the scope of claims and the entire specification. A determination method, a computer program, and a recording medium are also included in the technical scope of the present invention.
1…被験者、10…生体音検出装置、11…第1センサ、12…第2センサ、20…判定装置、21a、21b…取得部、22a、22b…周波数変換部、23a、23b…パワー変換部、24a、24b…低域取得部、25…相関係数算出部、26…閾値処理部、27…検知部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Subject, 10... Body sound detection apparatus, 11... 1st sensor, 12... 2nd sensor, 20... Determination apparatus, 21a, 21b... Acquisition part, 22a, 22b... Frequency conversion part, 23a, 23b... Power conversion part , 24a, 24b ... low frequency acquisition unit, 25 ... correlation coefficient calculation unit, 26 ... threshold value processing unit, 27 ... detection unit
Claims (6)
前記第1音情報及び前記第2音情報を取得する取得手段と、
前記第1音情報に含まれる低周波成分である第1低周波成分を抽出するとともに、前記第2音情報に含まれる低周波成分である第2低周波成分を抽出する抽出手段と、
前記第1低周波成分と前記第2低周波成分との比較結果に基づいて、前記生体音検出装置が前記生体音を正しく検出しているか否かを判定する判定手段と、
を備えることを特徴とする判定装置。 A first sensor that acquires first sound information including the body sound when detecting body sounds of a target, and a second sensor that is arranged at a position further from the target than the first sensor and includes sounds around the target. A determination device for determining whether a body sound detection device having a second sensor that acquires sound information correctly detects the body sound,
acquisition means for acquiring the first sound information and the second sound information;
an extracting means for extracting a first low-frequency component, which is a low-frequency component contained in the first sound information, and extracting a second low-frequency component, which is a low-frequency component contained in the second sound information;
determination means for determining whether or not the body sound detection device correctly detects the body sound based on a comparison result between the first low frequency component and the second low frequency component;
A determination device comprising:
前記判定手段は、前記相関係数が所定閾値より小さい場合に前記生体音検出装置が前記生体音を正しく検出していないと判定し、前記相関係数が前記所定閾値より大きい場合に前記生体音検出装置が前記生体音を正しく検出していると判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の判定装置。 The determining means calculates a correlation coefficient between the first low frequency component and the second low frequency component as the comparison result,
The determination means determines that the body sound detection device does not correctly detect the body sound when the correlation coefficient is smaller than a predetermined threshold, and the body sound when the correlation coefficient is greater than the predetermined threshold. The determination device according to claim 1, wherein it is determined that the detection device correctly detects the body sound.
前記第1音情報及び前記第2音情報を取得する取得工程と、
前記第1音情報に含まれる低周波成分である第1低周波成分を抽出するとともに、前記第2音情報に含まれる低周波成分である第2低周波成分を抽出する抽出工程と、
前記第1低周波成分と前記第2低周波成分との比較結果に基づいて、前記生体音検出装置が前記生体音を正しく検出しているか否かを判定する判定工程と、
を含むことを特徴とする判定方法。 A first sensor that acquires first sound information including the body sound when detecting body sounds of a target, and a second sensor that is arranged at a position further from the target than the first sensor and includes sounds around the target. A determination method for determining whether a body sound detection device having a second sensor that acquires sound information correctly detects the body sound, comprising:
an acquisition step of acquiring the first sound information and the second sound information;
an extracting step of extracting a first low-frequency component, which is a low-frequency component contained in the first sound information, and extracting a second low-frequency component, which is a low-frequency component contained in the second sound information;
a determination step of determining whether or not the body sound detection device correctly detects the body sound based on a comparison result between the first low frequency component and the second low frequency component;
A determination method comprising:
前記判定工程では、前記相関係数が所定閾値より小さい場合に前記生体音検出装置が前記生体音を正しく検出していないと判定され、前記相関係数が前記所定閾値より大きい場合に前記生体音検出装置が前記生体音を正しく検出していると判定される
ことを特徴とする請求項3に記載の判定方法。 The determining step includes a calculating step of calculating a correlation coefficient between the first low frequency component and the second low frequency component as the comparison result,
In the determining step, it is determined that the body sound detection device does not correctly detect the body sound when the correlation coefficient is smaller than a predetermined threshold, and the body sound when the correlation coefficient is greater than the predetermined threshold. 4. The determination method according to claim 3, wherein it is determined that the detection device correctly detects the body sound.
前記第1音情報及び前記第2音情報を取得する取得手段と、
前記第1音情報に含まれる低周波数成分である第1低周波成分を抽出するとともに、前記第2音情報に含まれる低周波成分である第2低周波成分を抽出する抽出手段と、
前記第1低周波成分と前記第2低周波成分との比較結果に基づいて、前記生体音検出装置が前記生体音を正しく検出しているか否かを判定する判定手段と、
として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。 A first sensor that acquires first sound information including the body sound when detecting body sounds of a target, and a second sensor that is arranged at a position further from the target than the first sensor and includes sounds around the target. a computer of a determination device for determining whether a body sound detection device having a second sensor for acquiring sound information correctly detects the body sound,
acquisition means for acquiring the first sound information and the second sound information;
an extracting means for extracting a first low-frequency component, which is a low-frequency component contained in the first sound information, and extracting a second low-frequency component, which is a low-frequency component contained in the second sound information;
determination means for determining whether or not the body sound detection device correctly detects the body sound based on a comparison result between the first low frequency component and the second low frequency component;
A computer program characterized by functioning as
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021100062A JP2022191688A (en) | 2021-06-16 | 2021-06-16 | Determination device, determination method, computer program and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021100062A JP2022191688A (en) | 2021-06-16 | 2021-06-16 | Determination device, determination method, computer program and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022191688A true JP2022191688A (en) | 2022-12-28 |
Family
ID=84624452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021100062A Pending JP2022191688A (en) | 2021-06-16 | 2021-06-16 | Determination device, determination method, computer program and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022191688A (en) |
-
2021
- 2021-06-16 JP JP2021100062A patent/JP2022191688A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009251134A (en) | Device, method and program for determining voice/nonvoice | |
EP2931118B1 (en) | Method of generating information and sleep apnea diagnosis system using non-obtrusive audio analysis | |
KR20120113530A (en) | Method and apparatus for detecting peak from biological signal | |
JPWO2011036815A1 (en) | Monitoring device | |
JP6367691B2 (en) | Notification sound detection / identification device, notification sound detection / identification method, notification sound detection / identification program | |
JP6601279B2 (en) | Sleepiness determination program, sleepiness determination device, and sleepiness determination method | |
US20210382972A1 (en) | Biometric Authentication Using Voice Accelerometer | |
JP6534566B2 (en) | Heart disease diagnostic device, heart disease diagnostic program and medium | |
JP6822294B2 (en) | Evaluation program, information processing device, and evaluation method | |
WO2023141565A1 (en) | Data augmentation system and method for multi-microphone systems | |
JP2022191688A (en) | Determination device, determination method, computer program and recording medium | |
Millette et al. | Signal processing of heart signals for the quantification of non-deterministic events | |
JP7089648B2 (en) | Biological sound analysis device, program, and biological sound analysis method | |
JP2023033848A (en) | Abnormal noise specification device, abnormal noise specification method and abnormal noise specification program | |
JP6298339B2 (en) | Respiratory sound analysis device, respiratory sound analysis method, computer program, and recording medium | |
JP6672478B2 (en) | Body sound analysis method, program, storage medium, and body sound analysis device | |
JP6036242B2 (en) | Heart sound information processing apparatus, heart sound information processing method and program | |
KR102704879B1 (en) | Leak sensing system and mothod for the same | |
JP2015188642A (en) | Respiratory sound analysis apparatus, respiratory sound analysis method, computer program, and recording medium | |
JP6151883B2 (en) | Sound detection apparatus, sound detection method, and sound detection program | |
JP6031863B2 (en) | Heart sound analysis apparatus, heart sound analysis method, and heart sound analysis program | |
CN112614503B (en) | Method and device for processing heart sound signals, electronic equipment and readable storage medium | |
KR20200143841A (en) | Monitoring apparatus and method for elder's living activity using smartohones | |
JP7559702B2 (en) | Diagnostic device for diagnosing vehicle noise | |
JP6298527B2 (en) | Body sound analysis apparatus, body sound analysis method, computer program, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20220419 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240610 |