JP2022144102A - Vehicular lighting fixture - Google Patents
Vehicular lighting fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022144102A JP2022144102A JP2021044961A JP2021044961A JP2022144102A JP 2022144102 A JP2022144102 A JP 2022144102A JP 2021044961 A JP2021044961 A JP 2021044961A JP 2021044961 A JP2021044961 A JP 2021044961A JP 2022144102 A JP2022144102 A JP 2022144102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- emitting elements
- light emitting
- distribution pattern
- light distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/151—Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/25—Projection lenses
- F21S41/255—Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、投影レンズを備えた車両用灯具に関するものである。 The present invention relates to a vehicle lamp having a projection lens.
従来より、車両用灯具の構成として、複数の発光素子からの光を投影レンズを介して灯具前方へ向けて照射することにより、ロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンとを選択的に形成し得るように構成されたものが知られている。 Conventionally, as a structure of a vehicle lamp, a low beam light distribution pattern and a high beam light distribution pattern are selectively formed by irradiating light from a plurality of light emitting elements toward the front of the lamp through a projection lens. Some are known to be configured to be able to
「特許文献1」の図8には、このような車両用灯具の構成として、ロービーム照射時に点灯する複数の第1発光素子と、ハイビーム照射時に追加点灯する複数の第2発光素子とを備えたものが記載されている。その際、複数の第1発光素子は左右方向に並んだ状態で配置されており、複数の第2発光素子は複数の第1発光素子から下方に離れた位置において左右方向に並んだ状態で配置されている。
In FIG. 8 of "
また、この「特許文献1」に記載された車両用灯具は、複数の第1発光素子と複数の第2発光素子との間に、複数の第1発光素子からの出射光の一部を遮光してロービーム用配光パターンのカットオフラインを形成するためのシェードが配置された構成となっている。
In addition, in the vehicle lamp described in "
そして、この「特許文献1」に記載された車両用灯具においては、複数の第1発光素子の点灯によりロービーム用配光パターンを形成するとともに、複数の第2発光素子の追加点灯によりロービーム用配光パターンのカットオフラインの上方側に付加配光パターンを付加的に形成し、これによりハイビーム用配光パターンを形成するようになっている。
In the vehicular lamp described in "
上記「特許文献1」に記載された車両用灯具からの照射光によって形成されるロービーム用配光パターンのカットオフラインは、その左右方向の中央部に比して左右方向の両端部の鮮明度が低下した状態で形成され、また、付加配光パターンも、その左右方向の中央部に比して左右方向の両端部の明るさが低下した状態で形成される。
The cut-off line of the low-beam light distribution pattern formed by the light emitted from the vehicle lamp described in the above-mentioned "
このため、上記「特許文献1」に記載された車両用灯具からの照射光によって形成されるハイビーム用配光パターンは、その左右方向の中央部においてはロービーム用配光パターンと付加配光パターンとが連続的に形成されるが、その左右方向の両端部においてはロービーム用配光パターンと付加配光パターンとの間に隙間が形成されやすく、このような場合にはハイビーム用配光パターンとしての連続性が損なわれてしまう。
For this reason, the high-beam light distribution pattern formed by the light emitted from the vehicle lamp described in "
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、光源からの光を投影レンズを介して灯具前方へ向けて照射するように構成された車両用灯具において、ハイビーム用配光パターンを連続的な配光パターンとして形成することができる車両用灯具を提供することを目的とするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances. is provided as a continuous light distribution pattern.
本願発明は、ハイビーム照射時に追加点灯する複数の第2発光素子の配置に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。 The present invention is intended to achieve the above object by devising the arrangement of the plurality of second light emitting elements that are additionally lit when the high beam is irradiated.
すなわち、本願発明に係る車両用灯具は、
光源と投影レンズとを備え、上記光源からの光を上記投影レンズを介して灯具前方へ向けて照射することにより、ロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンとを選択的に形成し得るように構成された車両用灯具において、
上記光源として、ロービーム照射時に点灯する複数の第1発光素子と、ハイビーム照射時に追加点灯する複数の第2発光素子とを備えており、
上記複数の第1発光素子は、左右方向に並んだ状態で配置されており、
上記複数の第2発光素子は、上記複数の第1発光素子から下方に離れた位置において左右方向に並んだ状態で配置されており、
上記複数の第1発光素子と上記複数の第2発光素子との間に、上記複数の第1発光素子からの出射光の一部を遮光してロービーム用配光パターンのカットオフラインを形成するためのシェードが配置されており、
上記複数の第2発光素子は、発光面を上記投影レンズへ向けた状態で配置されており、かつ、左右方向の中央部に位置する第2発光素子に対して左右方向の両端部に位置する第2発光素子が上方に変位した状態で配置されている、ことを特徴とするものである。
That is, the vehicle lamp according to the present invention is
A light source and a projection lens are provided, and the light from the light source is irradiated toward the front of the lamp through the projection lens, thereby selectively forming a light distribution pattern for low beam and a light distribution pattern for high beam. In the vehicle lamp configured to
The light source includes a plurality of first light emitting elements that are lit during low beam irradiation and a plurality of second light emitting elements that are additionally lit during high beam irradiation,
The plurality of first light emitting elements are arranged in a row in the left-right direction,
The plurality of second light emitting elements are arranged in a horizontal direction at a position spaced downward from the plurality of first light emitting elements,
For forming a cut-off line of a low-beam light distribution pattern between the plurality of first light emitting elements and the plurality of second light emitting elements by shielding part of the light emitted from the plurality of first light emitting elements. The shade of is placed,
The plurality of second light-emitting elements are arranged with their light-emitting surfaces facing the projection lens, and are positioned at both ends in the left-right direction with respect to the second light-emitting element positioned at the center in the left-right direction. It is characterized in that the second light emitting element is arranged in an upwardly displaced state.
上記「複数の第1発光素子」は、左右方向に並んだ状態で配置されていれば、その配置個数は特に限定されるものではない。 The number of the "plurality of first light emitting elements" is not particularly limited as long as they are arranged side by side in the horizontal direction.
上記「複数の第2発光素子」は、複数の第1発光素子から下方に離れた位置において左右方向に並んだ状態で配置されていれば、その配置個数は特に限定されるものではなく、また、発光面を投影レンズへ向けた状態で配置されており、かつ、左右方向の中央部に位置する第2発光素子に対して左右方向の両端部に位置する第2発光素子が上方に変位した状態で配置されていれば、その具体的な配置は特に限定されるものではない。 The number of the "plurality of second light emitting elements" is not particularly limited as long as they are arranged in a horizontal direction at a position spaced downward from the plurality of first light emitting elements. and the second light emitting elements positioned at both ends in the left-right direction are displaced upward with respect to the second light-emitting element positioned at the center in the left-right direction. The specific arrangement is not particularly limited as long as it is arranged in a state.
本願発明に係る車両用灯具は、光源からの光を投影レンズを介して灯具前方へ向けて照射するように構成されており、上記光源としてロービーム照射時に点灯する複数の第1発光素子とハイビーム照射時に追加点灯する複数の第2発光素子とを備えているが、複数の第1発光素子は左右方向に並んだ状態で配置されており、また、複数の第2発光素子は複数の第1発光素子から下方に離れた位置において左右方向に並んだ状態で配置されており、さらに、両者の間には複数の第1発光素子からの出射光の一部が遮光するシェードが配置されているので、複数の第1発光素子の点灯によりロービーム用配光パターンを形成することができ、また、複数の第2発光素子の追加点灯によりハイビーム用配光パターンを形成することができる。 A vehicle lamp according to the present invention is configured to emit light from a light source through a projection lens toward the front of the lamp. and a plurality of second light emitting elements that are additionally lit at times, the plurality of first light emitting elements are arranged side by side in the left-right direction, and the plurality of second light emitting elements are arranged in a plurality of first light emitting elements. They are arranged side by side in the left-right direction at a position spaced downward from the elements, and furthermore, a shade is arranged between the two to block part of the light emitted from the plurality of first light-emitting elements. A low beam light distribution pattern can be formed by lighting the plurality of first light emitting elements, and a high beam light distribution pattern can be formed by additionally lighting the plurality of second light emitting elements.
その際、複数の第2発光素子は、その発光面を投影レンズへ向けた状態で配置されているが、左右方向の中央部に位置する第2発光素子に対して左右方向の両端部に位置する第2発光素子が上方に変位した状態で配置されているので、次のような作用効果を得ることができる。 At this time, the plurality of second light-emitting elements are arranged with their light-emitting surfaces facing the projection lens, but are positioned at both ends in the left-right direction with respect to the second light-emitting element positioned at the center in the left-right direction. Since the second light emitting element is arranged in a state of being displaced upward, the following effects can be obtained.
すなわち、複数の第1発光素子の点灯によって形成されるロービーム用配光パターンのカットオフラインは、その左右方向の中央部に比して左右方向の両端部の鮮明度が低下するので、カットオフライン付近の等光度曲線は左右方向の中央部から両端部へ向けて下方側に垂れ下がるように湾曲して延びるものとなる。 That is, the cutoff line of the low-beam light distribution pattern formed by the lighting of the plurality of first light-emitting elements has lower sharpness at both ends in the left-right direction than at the central portion in the left-right direction. The isoluminous curve of (1) extends from the central portion in the left-right direction to both ends while curving downward.
一方、複数の第2発光素子の追加点灯によってロービーム用配光パターンのカットオフラインの上方側に形成される付加配光パターンは、その左右方向の中央部に比して左右方向の両端部の明るさが低下した状態で形成されるが、複数の第2発光素子は、左右方向の中央部に位置する第2発光素子に対して左右方向の両端部に位置する第2発光素子が上方に変位した状態で配置されているので、付加配光パターンの下端部の等光度曲線を、左右方向の中央部に比して左右方向の両端部が下方側に変位した状態で延びるものとすることができる。 On the other hand, the additional light distribution pattern formed above the cutoff line of the low-beam light distribution pattern by the additional lighting of the plurality of second light emitting elements has brightness at both ends in the horizontal direction compared to the central portion in the horizontal direction. The plurality of second light emitting elements are formed such that the second light emitting elements positioned at both ends in the left and right direction are displaced upward with respect to the second light emitting element positioned at the center in the left and right direction. Therefore, the isoluminous curve at the lower end of the additional light distribution pattern can extend with both ends in the horizontal direction displaced downward relative to the central portion in the horizontal direction. can.
このため、付加配光パターンを、その下端部の等光度曲線がロービーム用配光パターンのカットオフライン付近の等光度曲線に略沿って延びる配光パターンとして形成することができ、これによりロービーム用配光パターンと付加配光パターンとの間に隙間が形成されてしまわないようにすることができる。したがってハイビーム用配光パターンを連続的な配光パターンとして形成することができる。 Therefore, the additional light distribution pattern can be formed as a light distribution pattern in which the isoluminous curve at the lower end of the additional light distribution pattern extends substantially along the isoluminous curve near the cutoff line of the low beam light distribution pattern. It is possible to prevent a gap from being formed between the light pattern and the additional light distribution pattern. Therefore, the high-beam light distribution pattern can be formed as a continuous light distribution pattern.
このように本願発明によれば、光源からの光を投影レンズを介して灯具前方へ向けて照射するように構成された車両用灯具において、ハイビーム用配光パターンを連続的な配光パターンとして形成することができる。 As described above, according to the present invention, in a vehicle lamp configured to irradiate light from a light source toward the front of the lamp via a projection lens, the high beam light distribution pattern is formed as a continuous light distribution pattern. can do.
上記構成において、さらに、複数の第2発光素子が、左右方向の中央部から両端部へ向けて徐々に上方に変位した状態で配置された構成とすれば、付加配光パターンの下端部の等光度曲線は、左右方向の中央部から両端部へ向けて下方側に回り込むように湾曲して延びるものとなる。このため、ロービーム用配光パターンの等光度曲線と付加配光パターンの等光度曲線との一致度を高めることができ、これによりロービーム用配光パターンと付加配光パターンとが滑らかに繋がるようにすることができる。したがってハイビーム用配光パターンを配光ムラの少ない配光パターンとして形成することができる。 In the above configuration, if the plurality of second light emitting elements are arranged so as to be gradually displaced upward from the central portion in the left-right direction toward both end portions, the lower end portion of the additional light distribution pattern, etc. The light curve extends from the central portion in the left-right direction to both ends while curving downward. Therefore, the degree of matching between the isoluminous intensity curve of the low-beam light distribution pattern and the isoluminous intensity curve of the additional light distribution pattern can be increased, so that the low-beam light distribution pattern and the additional light distribution pattern are smoothly connected. can do. Therefore, the high-beam light distribution pattern can be formed as a light distribution pattern with little light distribution unevenness.
上記構成において、さらに、複数の第1および第2発光素子が共通の基板に搭載された構成とした上で、この基板が灯具前後方向と直交する鉛直面に対して後傾した状態で配置された構成とすれば、次のような作用効果を得ることができる。 In the above configuration, the plurality of first and second light emitting elements are further mounted on a common substrate, and the substrate is arranged in a rearwardly inclined state with respect to a vertical plane orthogonal to the longitudinal direction of the lamp. With such a configuration, the following effects can be obtained.
すなわち、複数の第1および第2発光素子が共通の基板に搭載されていることにより、両者の位置関係精度を容易に確保することができるので、これにより配光制御の精度を高めることができ、かつ、車両用灯具の部品点数の削減を図ることができる。 That is, since a plurality of first and second light emitting elements are mounted on a common substrate, it is possible to easily ensure the accuracy of the positional relationship between the two, thereby increasing the accuracy of light distribution control. Moreover, the number of parts of the vehicle lamp can be reduced.
また、基板が灯具前後方向と直交する鉛直面に対して後傾した状態で配置されていることにより、複数の第2発光素子は複数の第1発光素子よりも灯具後方側(すなわち投影レンズの後側焦点から灯具後方側により離れた位置)に配置されることとなるので、ロービーム用配光パターンを比較的大きい配光パターンとして形成することが容易に可能となる一方、付加配光パターンを比較的小さくて明るい配光パターンとして形成することが容易に可能となる。そしてこれによりハイビーム用配光パターンを遠方視認性に優れたものとすることができる。 In addition, since the substrate is arranged in a state tilted backward with respect to a vertical plane perpendicular to the front-rear direction of the lamp, the plurality of second light-emitting elements are located on the rear side of the lamp (that is, the projection lens) relative to the plurality of first light-emitting elements. Since the low beam light distribution pattern can be easily formed as a relatively large light distribution pattern, the additional light distribution pattern can be easily formed. It is possible to easily form a relatively small and bright light distribution pattern. Accordingly, the high-beam light distribution pattern can have excellent long-distance visibility.
上記構成において、さらに、光源からの光を投影レンズへ向けて反射させるリフレクタを備えた構成とした上で、上記リフレクタとして、複数の第1発光素子からの出射光を投影レンズへ向けて反射させる第1リフレクタと、複数の第2発光素子からの出射光を投影レンズへ向けて反射させる第2リフレクタとを備えた構成とすれば、複数の第1および第2発光素子からの出射光を投影レンズに効率良く入射させることができ、これにより複数の第1および第2発光素子の配置自由度を高めることができる。 The above configuration further includes a reflector that reflects the light from the light source toward the projection lens, and the reflector reflects the light emitted from the plurality of first light emitting elements toward the projection lens. If the configuration includes the first reflector and the second reflector that reflects the light emitted from the plurality of second light emitting elements toward the projection lens, the light emitted from the plurality of first and second light emitting elements is projected. The light can be efficiently incident on the lens, thereby increasing the degree of freedom in arranging the plurality of first and second light emitting elements.
その際、第1および第2リフレクタが一体的に形成された構成とすれば、配光制御の精度を高めることができ、かつ、車両用灯具の部品点数の削減を図ることができる。 In this case, if the first and second reflectors are integrally formed, the accuracy of light distribution control can be improved, and the number of parts of the vehicle lamp can be reduced.
その際さらに、シェードがリフレクタと一体的に形成された構成とすれば、配光制御の精度をさらに高めることができ、かつ、車両用灯具の部品点数の一層の削減を図ることができる。 In this case, if the shade is integrally formed with the reflector, the accuracy of light distribution control can be further improved, and the number of parts of the vehicle lamp can be further reduced.
上記構成において、さらに、複数の第2発光素子の構成として、少なくとも一部の第2発光素子が選択的に点灯し得る構成とすれば、ハイビーム用配光パターンとロービーム用配光パターンとの中間的な配光パターンとして、対向車ドライバー等にグレアを与えてしまうことなく自車ドライバーの前方視認性を確保することが可能な配光パターンを形成することができる。 In the above configuration, if the configuration of the plurality of second light emitting elements further includes a configuration in which at least some of the second light emitting elements can be selectively turned on, the light distribution pattern intermediate between the high beam light distribution pattern and the low beam light distribution pattern As a typical light distribution pattern, it is possible to form a light distribution pattern that can ensure the forward visibility of the driver of the vehicle without giving glare to the driver of the oncoming vehicle.
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用灯具10を示す側断面図である。また、図2は、図1のII方向矢視図である。
FIG. 1 is a side sectional view showing a
これらの図において、Xで示す方向が「灯具前方」であり、Yで示す方向が「灯具前方」と直交する「左方向」(灯具正面視では「右方向」)であり、Zで示す方向が「上方向」である。これら以外の図においても同様である。 In these figures, the direction indicated by X is the "front of the lamp", the direction indicated by Y is the "left direction" ("right direction" when viewed from the front of the lamp) orthogonal to the "front of the lamp", and the direction indicated by Z. is the "upward direction". The same applies to figures other than these.
車両用灯具10は、車両の前端部に設けられるヘッドランプであって、ランプボディ12と透光カバー14とで形成される灯室内に、灯具ユニット20が収容された構成となっている。
The
図3は、図2のIII-III線断面図である。 FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III--III in FIG.
図3にも示すように、灯具ユニット20は、いわゆるプロジェクタ型の灯具ユニットであって、光源としての複数の第1および第2発光素子30、40と、第1および第2リフレクタ32、42と、投影レンズ50とを備えており、その照射光によってロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンとを選択的に形成し得るように構成されている。
As also shown in FIG. 3, the
具体的には、複数の第1発光素子30はロービーム照射時に点灯するように構成されており、複数の第2発光素子40はハイビーム照射時に追加点灯するように構成されている。
Specifically, the plurality of first
そして、灯具ユニット20は、複数の第1発光素子30からの直射光および複数の第1発光素子30から出射して第1リフレクタ32で反射した光を、投影レンズ50を介して灯具前方へ向けて照射することによりロービーム用配光パターンを形成するようになっており、また、複数の第2発光素子40からの直射光および複数の第2発光素子40から出射して第2リフレクタ42で反射した光を、投影レンズ50を介して灯具前方へ向けて照射することにより付加配光パターンを形成するようになっている。ハイビーム用配光パターンは、この付加配光パターンとロービーム用配光パターンとの合成配光パターンとして形成されるようになっている。
The
なお、図3においては、第1発光素子30からの出射光の光路を実線で示しており、第2発光素子40からの出射光の光路を破線で示している。
In FIG. 3, the optical path of light emitted from the first
次に、灯具ユニット20の具体的な構成について説明する。
Next, a specific configuration of the
図3に示すように、投影レンズ50は、前面が凸曲面状に形成された平凸非球面レンズであって、灯具前後方向に延びる光軸Axを有している。この投影レンズ50は、その後側焦点Fを含む焦点面である後側焦点面上に形成される光源像を、反転像として灯具前方(すなわち車両前方)の仮想鉛直スクリーン上に投影するようになっている。
As shown in FIG. 3, the
投影レンズ50は、その外周部においてレンズホルダ52に支持されており、このレンズホルダ52はヒートシンク54に支持されている。
The
図2に示すように、複数の第1発光素子30は、左右方向に並んだ状態で配置されている。一方、複数の第2発光素子40は、複数の第1発光素子30から下方に離れた位置において左右方向に並んだ状態で配置されている。
As shown in FIG. 2, the plurality of first
複数の第1発光素子30は、矩形状(具体的には正方形)の発光面30aを有する11個の白色発光ダイオードで構成されており、互いに僅かな間隔をおいて配置されている。一方、複数の第2発光素子40は、矩形状(具体的には発光面30aと同一サイズの正方形)の発光面40aを有する9個の白色発光ダイオードで構成されており、互いに僅かな間隔をおいて配置されている。
The plurality of first
複数の第1および第2発光素子30、40は共通の基板56に搭載されており、この基板56はヒートシンク54に支持されている。
A plurality of first and second light-emitting
図3に示すように、基板56は、光軸Axと直交する鉛直面に対して後傾した状態で配置されている。その際、基板56の鉛直面に対する後傾角度は10~20°(例えば15°程度)の値に設定されている。これにより複数の第1および第2発光素子30、40は、その発光面30a、40aを灯具正面方向に対して10~20°(例えば15°程度)上向きの方向へ向けた状態(すなわち投影レンズ50へ向けた状態)で配置されている。
As shown in FIG. 3, the
図2に示すように、複数の第1発光素子30は、同一水平線上に配置されている。一方、複数の第2発光素子40は、左右方向の中央部に位置する第2発光素子40に対して左右方向の両端部に位置する第2発光素子40が上方に変位した状態で配置されている。具体的には、複数の第2発光素子40は、左右方向の中央部から両端部へ向けて徐々に上方に変位した状態で同一円弧上に位置するようにして配置されている。
As shown in FIG. 2, the plurality of first
第1および第2リフレクタ32、42は、基板56の灯具前方側に配置されている。これら第1および第2リフレクタ32、42は一体的に形成されており、その左右両端部においてヒートシンク54に支持されている。
The first and
第1リフレクタ32は、複数の第1発光素子30を囲むように形成された反射面32aを有しており、この反射面32aにおいて複数の第1発光素子30からの出射光を投影レンズ50へ向けて反射させるように構成されている。
The
第2リフレクタ42は、複数の第2発光素子40を囲むように形成された反射面42aを有しており、この反射面42aにおいて複数の第2発光素子40からの出射光を投影レンズ50へ向けて反射させるように構成されている。
The
第1リフレクタ32の反射面32aには、複数の第1発光素子30をその外周縁近傍において囲む開口部32bが形成されている。この開口部32bは、複数の第1発光素子30の配列に沿って横長矩形状に延びるように形成されている。一方、第2リフレクタ42の反射面42aには、複数の第2発光素子40をその外周縁近傍において囲む横長の開口部42bが形成されている。この開口部42bは、複数の第2発光素子40の配列に沿ってやや下向きに湾曲した状態で略横長矩形状に延びるように形成されている。
A reflecting
複数の第1発光素子30と複数の第2発光素子40との間には、第1リフレクタ32で反射した複数の第1発光素子30からの出射光および複数の第1発光素子30からの直射光の一部を遮光してロービーム用配光パターンのカットオフラインを形成するためのシェード60が配置されている。
Between the plurality of first
シェード60は、第1および第2リフレクタ32、42と一体的に形成されている。すなわち、シェード60は、第1および第2リフレクタ32、42の接続部分が楔形の鉛直断面形状で灯具前方へ向けて延びるように形成されることによって構成されている。
The
シェード60の前端縁60aは、投影レンズ50の後側焦点Fの位置において光軸Axと直交する鉛直面に沿って、左右段違いで左右方向に延びるように形成されている。具体的には、この前端縁60aは、光軸Axよりも左側の部分(灯具正面視では右側の部分)が光軸Axに対してやや上方側の位置において水平方向に延びており、光軸Axよりも右側の部分が光軸Axに対して僅かに下方側の位置において水平方向に延びるとともにその右端部が斜め左上方向に延びた状態で光軸Axよりも左側の部分と接続されている。
A
図4は、車両用灯具10の灯具ユニット20から灯具前方へ向けて照射される光により、車両前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターンを透視的に示す図である。その際、図4(a)はロービーム用配光パターンPLを示す図であり、図4(b)はハイビーム用配光パターンPHを示す図である。
FIG. 4 is a view perspectively showing a light distribution pattern formed on a virtual vertical screen arranged at a position 25 m in front of the vehicle by light emitted forward from the
図4(a)に示すように、ロービーム用配光パターンPLは、左配光のロービーム用配光パターンであって、その上端縁に左右段違いのカットオフラインCL1、CL2を有している。このカットオフラインCL1、CL2は、灯具正面方向の消点であるH-Vを鉛直方向に通るV-V線を境にして左右段違いで水平方向に延びており、V-V線よりも右側の対向車線側部分が下段カットオフラインCL1として形成されるとともに、V-V線よりも左側の自車線側部分が、この下段カットオフラインCL1から傾斜部を介して段上がりになった上段カットオフラインCL2として形成されている。 As shown in FIG. 4A, the low-beam light distribution pattern PL is a left-handed low-beam light distribution pattern, and has cutoff lines CL1 and CL2 that are uneven on the left and right sides at the upper edge thereof. The cut-off lines CL1 and CL2 extend in the horizontal direction on the left and right sides of the line VV, which passes vertically through the vanishing point HV in the front direction of the lamp. The opposite lane side portion is formed as a lower cutoff line CL1, and the own lane side portion on the left side of the VV line is formed as an upper cutoff line CL2 rising from the lower cutoff line CL1 via an inclined portion. formed.
ロービーム用配光パターンPLにおいて、下段カットオフラインCL1とV-V線との交点であるエルボ点Eは、H-Vの0.5~0.6°程度下方に位置している。そして、このロービーム用配光パターンPLの高光度領域HZLは、エルボ点Eを囲む横長の領域の領域として形成されている。 In the low-beam light distribution pattern PL, the elbow point E, which is the intersection of the lower cutoff line CL1 and the line VV, is positioned below HV by about 0.5 to 0.6°. The high luminous intensity region HZL of the low-beam light distribution pattern PL is formed as a horizontally long region surrounding the elbow point E. As shown in FIG.
上述したように、ロービーム用配光パターンPLは複数の第1発光素子30からの直射光およびその第1リフレクタ32からの反射光によって形成され、その際、左右段違いのカットオフラインCL1、CL2はシェード60の前端縁60aの反転投影像として形成されるが、この反転投影像は左右方向の中心位置から左右両側に離れるに従って鮮明度が低下したものとなる。
As described above, the low beam light distribution pattern PL is formed by the direct light from the plurality of first
このため、カットオフラインCL1、CL2付近の等光度曲線は、図中破線で示すカットオフラインCL1о、CL2оで示すような左右方向に水平に延びるものとはならず、左右方向の中央部から両端部へ向けて下方側に垂れ下がるように湾曲して延びるものとなる。 For this reason, the isoluminous curves near the cut-off lines CL1 and CL2 do not extend horizontally in the left-right direction as indicated by the cut-off lines CL1о and CL2о indicated by broken lines in the figure, but rather It curves and extends so as to hang down toward the lower side.
図4(b)に示すように、ハイビーム用配光パターンPHは、ロービーム用配光パターンPLに対して付加配光パターンPAが付加された配光パターンとして形成されている。 As shown in FIG. 4B, the high-beam light distribution pattern PH is formed as a light distribution pattern in which an additional light distribution pattern PA is added to the low-beam light distribution pattern PL.
上述したように、付加配光パターンPAは複数の第2発光素子40からの直射光および複数の第1発光素子30から出射して第1リフレクタ32で反射した光によって形成されるが、その際、付加配光パターンPAの下端縁はカットオフラインCL1、CL2に沿って左右方向の中央部から両端部へ向けて下方側に垂れ下がるように湾曲して延びるように形成されたものとなる。
As described above, the additional light distribution pattern PA is formed by the direct light from the plurality of second
これによりハイビーム用配光パターンPHは、ロービーム用配光パターンPLと付加配光パターンPAとが一体化した連続的な配光パターンとして形成されている。そして、このハイビーム用配光パターンPHの高光度領域HZHは、H-Vを囲む横長の領域の領域として形成されている。 Thus, the high-beam light distribution pattern PH is formed as a continuous light distribution pattern in which the low-beam light distribution pattern PL and the additional light distribution pattern PA are integrated. The high-luminance region HZH of the high-beam light distribution pattern PH is formed as a horizontally long region surrounding HV.
図5は、仮に、複数の第2発光素子40が、複数の第1発光素子30と同様、同一水平線上に配置されているとした場合に形成される配光パターンを示す、図4と同様の図である。
FIG. 5 shows a light distribution pattern formed when the plurality of second
図5(b)に示すように、複数の第2発光素子40が同一水平線上に配置されているとした場合に形成される付加配光パターンPAоは、その下端縁A1о、A2оの形状が左右方向の中央部から両端部へ向けて上方側に徐々に変位するように湾曲して延びるものとなる。
As shown in FIG. 5(b), the additional light distribution pattern PAо formed when the plurality of second
このため、ハイビーム用配光パターンPHоは、その左右方向の中央部においてはロービーム用配光パターンPLと付加配光パターンPAоとが連続的に形成されるが、その左右方向の両端部においてはロービーム用配光パターンPLと付加配光パターンPAоとの間に略楔状の隙間Gが形成されてしまい、これによりハイビーム用配光パターンPHоとしての連続性が損なわれてしまう。 For this reason, the high-beam light distribution pattern PHо has the low-beam light distribution pattern PL and the additional light distribution pattern PAо continuously formed at the center in the left-right direction. A substantially wedge-shaped gap G is formed between the high-beam light distribution pattern PL and the additional light distribution pattern PAо, thereby impairing the continuity of the high-beam light distribution pattern PHо.
付加配光パターンPAоの下端縁A1о、A2оがこのように湾曲して延びるように形成されてしまうのは、複数の第2発光素子40が同一水平線上に配置されていると、付加配光パターンPAоは左右方向の中央部から両端部へ向けて徐々に明るさが低下し、その下端部の等光度曲線が左右方向の中央部から両端部へ向けて上方側に徐々に変位することによるものである。
The reason why the lower edges A1' and A2' of the additional light distribution pattern PA' are curved and extend is that if the plurality of second
これに対し、本実施形態においては、複数の第2発光素子40が左右方向の中央部から両端部へ向けて徐々に上方に変位した状態で配置されているので、図5(b)において2点鎖線で示すように、付加配光パターンPAは付加配光パターンPAоに対して左右方向の中央部から両端部へ向けて徐々に下方側に変位した状態で形成される。これに伴い、付加配光パターンPAの下端部の等光度曲線も左右方向の中央部から両端部へ向けて徐々に下方側に変位して延びるものとなるので、これにより隙間Gがなくなりハイビーム用配光パターンPHоとしての連続性が確保される。
On the other hand, in the present embodiment, since the plurality of second
次に本実施形態の作用効果について説明する。 Next, the effect of this embodiment is demonstrated.
本実施形態に係る車両用灯具10の灯具ユニット20は、その光源としてロービーム照射時に点灯する複数の第1発光素子30とハイビーム照射時に追加点灯する複数の第2発光素子40とを備えているが、複数の第1発光素子30は左右方向に並んだ状態で配置されており、また、複数の第2発光素子40は複数の第1発光素子30から下方に離れた位置において左右方向に並んだ状態で配置されており、さらに、両者の間には複数の第1発光素子30からの出射光の一部が遮光するシェード50が配置されているので、複数の第1発光素子30の点灯によりロービーム用配光パターンPLを形成することができ、また、複数の第2発光素子40の追加点灯によりハイビーム用配光パターンPHを形成することができる。
The
その際、複数の第2発光素子40は、その発光面40aを投影レンズ50へ向けた状態で配置されているが、左右方向の中央部に位置する第2発光素子40に対して左右方向の両端部に位置する第2発光素子40が上方に変位した状態で配置されているので、次のような作用効果を得ることができる。
At that time, the plurality of second light-emitting
すなわち、複数の第1発光素子30の点灯によって形成されるロービーム用配光パターンPLのカットオフラインCL1、CL2は、その左右方向の中央部に比して左右方向の両端部の鮮明度が低下するので、カットオフラインCL1、CL2付近の等光度曲線は左右方向の中央部から両端部へ向けて下方側に垂れ下がるように湾曲して延びるものとなる。
That is, the cutoff lines CL1 and CL2 of the low-beam light distribution pattern PL formed by the lighting of the plurality of first
一方、複数の第2発光素子40の追加点灯によってロービーム用配光パターンPLのカットオフラインCL1、CL2の上方側に形成される付加配光パターンPAは、その左右方向の中央部に比して左右方向の両端部の明るさが低下した状態で形成されるが、複数の第2発光素子40は、左右方向の中央部に位置する第2発光素子40に対して左右方向の両端部に位置する第2発光素子40が上方に変位した状態で配置されているので、付加配光パターンPAの下端部の等光度曲線を、左右方向の中央部に比して左右方向の両端部が下方側に変位した状態で延びるものとすることができる。
On the other hand, the additional light distribution pattern PA formed above the cutoff lines CL1 and CL2 of the low-beam light distribution pattern PL by the additional lighting of the plurality of second
このため、付加配光パターンPAを、その下端部の等光度曲線がロービーム用配光パターンPLのカットオフラインCL1、CL2付近の等光度曲線に略沿って延びる配光パターンとして形成することができ、これによりロービーム用配光パターンPLと付加配光パターンPAとの間に隙間が形成されてしまわないようにすることができる。したがってハイビーム用配光パターンPHを連続的な配光パターンとして形成することができる。 Therefore, the additional light distribution pattern PA can be formed as a light distribution pattern in which the isoluminous curve at the lower end portion extends substantially along the isoluminous curve near the cutoff lines CL1 and CL2 of the low-beam light distribution pattern PL, Thereby, it is possible to prevent a gap from being formed between the low-beam light distribution pattern PL and the additional light distribution pattern PA. Therefore, the high-beam light distribution pattern PH can be formed as a continuous light distribution pattern.
このように本実施形態によれば、光源としての複数の第1および第2発光素子30、40からの光を、投影レンズ50を介して灯具前方へ向けて照射するように構成された車両用灯具10において、ハイビーム用配光パターンPHを連続的な配光パターンとして形成することができる。
As described above, according to this embodiment, the light from the plurality of first and second
特に本実施形態においては、複数の第2発光素子40が左右方向の中央部から両端部へ向けて徐々に上方に変位した状態で配置されているので、付加配光パターンPAの下端部の等光度曲線は左右方向の中央部から両端部へ向けて下方側に回り込むように湾曲して延びるものとなる。このため、ロービーム用配光パターンPLの等光度曲線と付加配光パターンPAの等光度曲線との一致度を高めることができ、これによりロービーム用配光パターンPLと付加配光パターンPAとが滑らかに繋がるようにすることができる。したがってハイビーム用配光パターンPHを配光ムラの少ない配光パターンとして形成することができる。
In particular, in this embodiment, since the plurality of second
しかも本実施形態においては、複数の第1および第2発光素子30、40が共通の基板56に搭載されており、かつ、この基板56は灯具前後方向と直交する鉛直面に対して後傾した状態で配置されているので、次のような作用効果を得ることができる。
Moreover, in this embodiment, the plurality of first and second
すなわち、複数の第1および第2発光素子30、40が共通の基板56に搭載されていることにより、両者の位置関係精度を容易に確保することができるので、これにより配光制御の精度を高めることができ、かつ、車両用灯具10の部品点数の削減を図ることができる。
That is, by mounting the plurality of first and second
また、基板56が灯具前後方向と直交する鉛直面に対して後傾した状態で配置されていることにより、複数の第2発光素子40は複数の第1発光素子30よりも灯具後方側(すなわち投影レンズ50の後側焦点Fから灯具後方側により離れた位置)に配置されることとなるので、ロービーム用配光パターンPLを比較的大きい配光パターンとして形成することが容易に可能となる一方、付加配光パターンPAを比較的小さくて明るい配光パターンとして形成することが容易に可能となる。そしてこれによりハイビーム用配光パターンPHを遠方視認性に優れたものとすることができる。
In addition, since the
さらに、本実施形態の灯具ユニット20は、複数の第1および第2発光素子30、40からの出射光を投影レンズ50へ向けて反射させる第1および第2リフレクタ32、42を備えているので、複数の第1および第2発光素子30、40からの出射光を投影レンズ50に効率良く入射させることができ、これにより複数の第1および第2発光素子30、40の配置自由度を高めることができる。
Furthermore, since the
しかも、第1および第2リフレクタ32、42は一体的に形成されているので、配光制御の精度を高めることができ、かつ、車両用灯具10の部品点数の削減を図ることができる。
Moreover, since the first and
また本実施形態においては、シェード60が第1および第2リフレクタ32、42と一体的に形成されているので、配光制御の精度をさらに高めることができ、かつ、車両用灯具10の部品点数の一層の削減を図ることができる。
Further, in the present embodiment, the
上記実施形態においては、灯具ユニット20として11個の第1発光素子30と9個の第2発光素子40とを備えているものとして説明したが、これ以外の個数の第1および第2発光素子30、40を備えた構成とすることも可能である。
In the above embodiment, the
上記実施形態においては、各発光素子30、40の発光面30a、40aが正方形の外形形状を有しているものとして説明したが、これ以外の外形形状(例えば縦長矩形状や横長矩形状の外形形状等)を有する構成とすることも可能である。
In the above embodiment, the light-emitting
次に、上記実施形態の変形例について説明する。 Next, a modification of the above embodiment will be described.
まず、上記実施形態の第1変形例について説明する。 First, a first modified example of the above embodiment will be described.
図6は、本変形例に係る車両用灯具の灯具ユニット120を示す、図2と同様の図である。
FIG. 6 is a view similar to FIG. 2 showing a
図6に示すように、灯具ユニット120の基本的な構成は上記実施形態の灯具ユニット20と同様であるが、複数の第2発光素子40の配置が上記実施形態の場合と異なっている。
As shown in FIG. 6, the basic configuration of the
すなわち本変形例においても、複数の第2発光素子40として、複数の第1発光素子30から下方に離れた位置において左右方向に並んだ状態で配置された9個の白色発光ダイオードを備えた構成となっており、これらはその発光面40aを投影レンズ50へ向けた状態で、かつ、左右方向の中央部に位置する第2発光素子40に対して左右方向の両端部に位置する第2発光素子40が上方に変位した状態で配置された構成となっている。
That is, in this modification, as the plurality of second
ただし本変形例においては、9個の第2発光素子40のうち左右方向の中央部に位置する3つの第2発光素子40が同一水平線上に配置されており、その左右両側に位置する6つの第2発光素子40がこれらに対して上方に平行移動した状態で同一水平線上に配置されている。
However, in this modification, the three second
本変形例の構成を採用した場合においても、付加配光パターンとして、その下端部の等光度曲線がロービーム用配光パターンPLのカットオフラインCL1、CL2付近の等光度曲線に略沿って延びる配光パターンとして形成することができ、これにより上記実施形態の場合と略同様の作用効果を得ることができる。 Even when the configuration of this modified example is adopted, the isoluminous curve at the lower end of the additional light distribution pattern extends substantially along the isoluminous curve near the cutoff lines CL1 and CL2 of the low-beam light distribution pattern PL. It can be formed as a pattern, thereby obtaining substantially the same effects as in the case of the above embodiment.
次に、上記実施形態の第2変形例について説明する。 Next, the 2nd modification of the said embodiment is demonstrated.
図7、8は、本変形例に係る車両用灯具の灯具ユニット220を示す、図2、3と同様の図である。
7 and 8 are views similar to FIGS. 2 and 3, showing a
図7、8に示すように、灯具ユニット220の基本的な構成は上記実施形態の灯具ユニット20と同様であるが、複数の第2発光素子40からの出射光を制御するための構成が上記実施形態の場合と異なっている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the basic configuration of the
すなわち、本変形例の灯具ユニット220は、上記実施形態の場合のように複数の第2発光素子40からの出射光を反射させるための第2リフレクタ42を備えてはおらず、複数の第2発光素子40からの直射光を投影レンズ50に入射させるように構成されている。
That is, the
本変形例においても、複数の第1発光素子30は左右方向に並んだ状態で互いに僅かな間隔をおいて配置されており、また、複数の第2発光素子40は複数の第1発光素子30から下方に離れた位置において左右方向に並んだ状態で互いに僅かな間隔をおいて配置されている。その際、複数の第1および第2発光素子30、40の配置個数およびその各々の構成は上記実施形態の場合と同様である。
Also in this modified example, the plurality of first
本変形例においては、複数の第1発光素子30は基板256に搭載されており、複数の第2発光素子40は基板258に搭載されている。そして、基板256、258はヒートシンク254に支持されている。
In this modification, the multiple first
基板256は、上記実施形態の基板56と同様、光軸Axと直交する鉛直面に対して後傾した状態で配置されており、これにより複数の第1発光素子30は、その発光面30aを灯具正面方向に対して斜め上向きの方向へ向けた状態で配置されている。
As with the
一方、基板258は、光軸Axと直交する鉛直面に沿って配置されており、これにより複数の第2発光素子40は、その発光面40aを灯具正面方向へ向けた状態で配置されている。そしてこれにより複数の第2発光素子40からの直射光の投影レンズ50への入射効率を高めるようになっている。
On the other hand, the
複数の第1発光素子30は、上記実施形態の場合と同様、同一水平線上に配置されている。一方、複数の第2発光素子40は、上記実施形態の場合よりも投影レンズ50の後側焦点Fに近い位置において、上記実施形態の場合と同様、左右方向の中央部から両端部へ向けて徐々に上方に変位した状態で同一円弧上に位置するようにして配置されている。
The plurality of first
本変形例の第1リフレクタ232は、上記実施形態の第1リフレクタ32と同様の反射面232aおよび開口部232bを有しており、その左右両端部においてヒートシンク254に支持されている。
The
また本変形例においても、複数の第1発光素子30と複数の第2発光素子40との間には、上記実施形態のシェード60と同様のシェード260が配置されている。
Also in this modified example, a
シェード260は、上記実施形態のシェード60の前端縁60aと同一形状の前端縁260aを有している。このシェード260は第1リフレクタ232と一体的に形成されている。
The
本変形例の灯具ユニット220は、複数の第2発光素子40が個別に点灯し得る構成となっている。
The
すなわち、9個の第2発光素子40の各々は、図示しない電子制御ユニットによって自車の走行状況に応じてその点消灯制御が行われるようになっている。その際、自車の走行状況は、例えば、自車の舵角データ、ナビゲーションデータ、前方走行路の画像データ等の検出値に基づいて把握することが可能である。
That is, each of the nine second
図9は、灯具ユニット220からの照射光により上記仮想鉛直スクリーン上に形成される配光パターンを透視的に示す図である。その際、図9(a)はハイビーム用配光パターンPH-2を示す図であり、図9(b)はハイビーム用配光パターンPH-2の一部が欠けた中間的配光パターンPM-2を示す図である。
FIG. 9 is a view perspectively showing a light distribution pattern formed on the virtual vertical screen by the light emitted from the
図9(a)に示すように、ハイビーム用配光パターンPH-2は、ロービーム用配光パターンPLに対して付加配光パターンPBが付加された配光パターンとして形成されている。 As shown in FIG. 9A, the high-beam light distribution pattern PH-2 is formed as a light distribution pattern in which an additional light distribution pattern PB is added to the low-beam light distribution pattern PL.
付加配光パターンPBは、9個の第2発光素子40からの直射光によって形成される9個の小配光パターンPBaの合成配光パターンとして形成されている。その際、各小配光パターンPBaは、各第2発光素子40の発光面40aの反転投影像として形成される配光パターンである。
The additional light distribution pattern PB is formed as a synthetic light distribution pattern of nine small light distribution patterns PBa formed by direct light from the nine second
9個の第2発光素子40は、投影レンズ50の後側焦点Fよりもやや灯具後方の位置において、その発光面40aを灯具正面方向へ向けた状態で、互いに僅かな間隔をおいて配置されているので、各小配光パターンPBaは略正方形の外形形状を有する配光パターンとして形成され、かつ、付加配光パターンPBは互いに隣接する小配光パターンPBa同士が僅かに重複した配光パターンとして形成されている。
The nine second
付加配光パターンPBは、9個の小配光パターンPBaが左右方向の中央部から両端部へ向けて徐々に下方に変位した状態で配置された配光パターン形状を有している。これは、9個の第2発光素子40が左右方向の中央部から両端部へ向けて徐々に上方に変位した状態で配置されていることによるものである。
The additional light distribution pattern PB has a light distribution pattern shape in which nine small light distribution patterns PBa are arranged in a state in which they are gradually displaced downward from the center in the left-right direction toward both ends. This is because the nine second
各小配光パターンPBaは、各第2発光素子40の発光面40aの反転投影像の下端部がシェード260の遮光作用によって欠けた配光パターン形状を有している。これにより付加配光パターンPBは、その下端縁B1、B2がカットオフラインCL1、CL2に沿って延びるように形成されており、ロービーム用配光パターンPLと隙間なく繋がったものとなっている。
Each small light distribution pattern PBa has a light distribution pattern shape in which the lower end portion of the inverted projection image of the
図9(b)に示す中間的配光パターンPM-2は、9個の第2発光素子40のうちの一部が消灯したときに形成される配光パターンである。
The intermediate light distribution pattern PM-2 shown in FIG. 9B is a light distribution pattern formed when some of the nine second
図9(b)においては、左から4番目の第2発光素子40の消灯によって、付加配光パターンPBを構成する9個の小配光パターンPBaのうち右から4番目の小配光パターンPBaが欠落した状態にある中間的配光パターンPM-2を示している。
In FIG. 9B, the fourth small light distribution pattern PBa from the right among the nine small light distribution patterns PBa forming the additional light distribution pattern PB is turned off by turning off the fourth
このような中間的配光パターンPM-2を形成することにより、灯具ユニット220からの照射光が対向車2に当たらないようにし、これにより対向車2のドライバーにグレアを与えてしまわない範囲内でできるだけ前方走行路を幅広く照射するようになっている。
By forming such an intermediate light distribution pattern PM-2, the irradiation light from the
そして、対向車2の位置が変化するのに伴って、消灯の対象となる第2発光素子40を順次切り換えることにより中間的配光パターンPM-2の形状を変化させ、これにより対向車2のドライバーにグレアを与えてしまわない範囲内でできるだけ前方走行路を幅広く照射する状態を維持するようになっている。
As the position of the
なお、対向車2の存在は、図示しない車載カメラ等によって検出するようになっている。そして、前方走行路に前走車が存在したり、その路肩部分に歩行者が存在するような場合にも、これを検出して一部の小配光パターンPBaを欠落させることによりグレアを与えてしまわないようになっている。
The existence of the
本変形例の構成を採用した場合においても、ロービーム用配光パターンPLと付加配光パターンPBとの間に隙間が形成されてしまわないようにすることができ、これによりハイビーム用配光パターンPH-2を連続的な配光パターンとして形成することができる。 Even when the configuration of this modified example is adopted, it is possible to prevent the formation of a gap between the low-beam light distribution pattern PL and the additional light distribution pattern PB. -2 can be formed as a continuous light distribution pattern.
また本変形例においては、9個の第2発光素子40の構成として少なくとも一部の第2発光素子40が選択的に点灯し得る構成となっているので、ハイビーム用配光パターンPH-2の一部が欠けた中間的配光パターンPM-2を形成することができ、これにより対向車ドライバー等にグレアを与えてしまうことなく自車ドライバーの前方視認性を確保することができる。しかも、この中間的配光パターンPM-2を、ロービーム用配光パターンPLと付加配光パターンPBとが繋がった連続的な配光パターンとして形成することができる。
In addition, in this modified example, since at least a part of the second
なお、上記実施形態の灯具ユニット10においても、本変形例のように複数の第2発光素子40の構成として少なくとも一部の第2発光素子40が選択的に点灯し得る構成を採用することが可能である。
Also in the
また、上記実施形態およびその変形例においては、複数の第1発光素子30からの直射光と共に第1リフレクタ32、232で反射した複数の第1発光素子30からの出射光が投影レンズ50に入射する構成となっているものとして説明したが、複数の第1発光素子30からの直射光のみが投影レンズ50に入射する構成や、第1リフレクタ32、232で反射した複数の第1発光素子30からの出射光のみが投影レンズ50に入射する構成を採用することも可能である。
Further, in the above-described embodiment and its modification, the emitted light from the plurality of first
なお、上記実施形態およびその変形例において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。 It should be noted that the numerical values shown as specifications in the above-described embodiment and its modification are merely examples, and it goes without saying that these values may be set to different values as appropriate.
また、本願発明は、上記実施形態およびその変形例に記載された構成に限定されるものではなく、これ以外の種々の変更を加えた構成が採用可能である。 Moreover, the present invention is not limited to the configurations described in the above embodiments and modifications thereof, and configurations with various other modifications can be adopted.
2 対向車
10 車両用灯具
12 ランプボディ
14 透光カバー
20、120、220 灯具ユニット
30 第1発光素子(光源)
30a、40a 発光面
32、232 第1リフレクタ
32a、42a、232a 反射面
32b、42b、232b 開口部
40 第2発光素子(光源)
42 第2リフレクタ
50 投影レンズ
52 レンズホルダ
54、254 ヒートシンク
56、256、258 基板
60、260 シェード
60a、260a 前端縁
A1、A2、B1、B2 下端縁
Ax 光軸
CL1 下段カットオフライン
CL2 上段カットオフライン
E エルボ点
F 後側焦点
HZH、HZL 高光度領域
PA、PB 付加配光パターン
PBa 小配光パターン
PH、PH-2 ハイビーム用配光パターン
PL ロービーム用配光パターン
PM-2 中間的配光パターン
2 oncoming
30a, 40a
42
本願発明に係る車両用灯具は、光源からの光を投影レンズを介して灯具前方へ向けて照射するように構成されており、上記光源としてロービーム照射時に点灯する複数の第1発光素子とハイビーム照射時に追加点灯する複数の第2発光素子とを備えているが、複数の第1発光素子は左右方向に並んだ状態で配置されており、また、複数の第2発光素子は複数の第1発光素子から下方に離れた位置において左右方向に並んだ状態で配置されており、さらに、両者の間には複数の第1発光素子からの出射光の一部を遮光するシェードが配置されているので、複数の第1発光素子の点灯によりロービーム用配光パターンを形成することができ、また、複数の第2発光素子の追加点灯によりハイビーム用配光パターンを形成することができる。 A vehicle lamp according to the present invention is configured to emit light from a light source through a projection lens toward the front of the lamp. and a plurality of second light emitting elements that are additionally lit at times, the plurality of first light emitting elements are arranged side by side in the left-right direction, and the plurality of second light emitting elements are arranged in a plurality of first light emitting elements. They are arranged side by side in the left-right direction at a position spaced downward from the elements, and furthermore, a shade is arranged between them for blocking part of the light emitted from the plurality of first light-emitting elements. A low beam light distribution pattern can be formed by lighting the plurality of first light emitting elements, and a high beam light distribution pattern can be formed by additionally lighting the plurality of second light emitting elements.
シェード60の前端縁60aは、投影レンズ50の後側焦点Fの位置において光軸Axと直交する鉛直面に沿って、左右段違いで左右方向に延びるように形成されている。具体的には、この前端縁60aは、光軸Axよりも左側の部分(灯具正面視では右側の部分)が光軸Axに対してやや上方側の位置において水平方向に延びており、光軸Axよりも右側の部分が光軸Axに対して僅かに下方側の位置において水平方向に延びるとともにその左端部が斜め左上方向に延びた状態で光軸Axよりも左側の部分と接続されている。
A
上述したように、付加配光パターンPAは複数の第2発光素子40からの直射光および複数の第2発光素子40から出射して第2リフレクタ42で反射した光によって形成されるが、その際、付加配光パターンPAの下端縁はカットオフラインCL1、CL2に沿って左右方向の中央部から両端部へ向けて下方側に垂れ下がるように湾曲して延びるように形成されたものとなる。
As described above, the additional light distribution pattern PA is formed by direct light from the plurality of second
これに対し、本実施形態においては、複数の第2発光素子40が左右方向の中央部から両端部へ向けて徐々に上方に変位した状態で配置されているので、図5(b)において2点鎖線で示すように、付加配光パターンPAは付加配光パターンPAоに対して左右方向の中央部から両端部へ向けて徐々に下方側に変位した状態で形成される。これに伴い、付加配光パターンPAの下端部の等光度曲線も左右方向の中央部から両端部へ向けて徐々に下方側に変位して延びるものとなるので、これにより隙間Gがなくなりハイビーム用配光パターンPHとしての連続性が確保される。
On the other hand, in the present embodiment, since the plurality of second
本実施形態に係る車両用灯具10の灯具ユニット20は、その光源としてロービーム照射時に点灯する複数の第1発光素子30とハイビーム照射時に追加点灯する複数の第2発光素子40とを備えているが、複数の第1発光素子30は左右方向に並んだ状態で配置されており、また、複数の第2発光素子40は複数の第1発光素子30から下方に離れた位置において左右方向に並んだ状態で配置されており、さらに、両者の間には複数の第1発光素子30からの出射光の一部を遮光するシェード50が配置されているので、複数の第1発光素子30の点灯によりロービーム用配光パターンPLを形成することができ、また、複数の第2発光素子40の追加点灯によりハイビーム用配光パターンPHを形成することができる。
The
Claims (7)
上記光源として、ロービーム照射時に点灯する複数の第1発光素子と、ハイビーム照射時に追加点灯する複数の第2発光素子とを備えており、
上記複数の第1発光素子は、左右方向に並んだ状態で配置されており、
上記複数の第2発光素子は、上記複数の第1発光素子から下方に離れた位置において左右方向に並んだ状態で配置されており、
上記複数の第1発光素子と上記複数の第2発光素子との間に、上記複数の第1発光素子からの出射光の一部を遮光してロービーム用配光パターンのカットオフラインを形成するためのシェードが配置されており、
上記複数の第2発光素子は、発光面を上記投影レンズへ向けた状態で配置されており、かつ、左右方向の中央部に位置する第2発光素子に対して左右方向の両端部に位置する第2発光素子が上方に変位した状態で配置されている、ことを特徴とする車両用灯具。 A light source and a projection lens are provided, and the light from the light source is irradiated toward the front of the lamp through the projection lens, thereby selectively forming a light distribution pattern for low beam and a light distribution pattern for high beam. In the vehicle lamp configured to
As the light source, a plurality of first light emitting elements that light up when irradiating a low beam and a plurality of second light emitting elements that additionally light up when irradiating a high beam are provided,
The plurality of first light emitting elements are arranged in a row in the left-right direction,
The plurality of second light emitting elements are arranged in a horizontal direction at a position spaced downward from the plurality of first light emitting elements,
For forming a cut-off line of a low-beam light distribution pattern between the plurality of first light emitting elements and the plurality of second light emitting elements by shielding part of the light emitted from the plurality of first light emitting elements. The shade of is placed,
The plurality of second light-emitting elements are arranged with their light-emitting surfaces facing the projection lens, and are positioned at both ends in the left-right direction with respect to the second light-emitting element positioned at the center in the left-right direction. A vehicular lamp, wherein the second light emitting element is arranged in an upwardly displaced state.
上記基板は、灯具前後方向と直交する鉛直面に対して後傾した状態で配置されている、ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用灯具。 The plurality of first and second light emitting elements are mounted on a common substrate,
3. The vehicular lamp according to claim 1, wherein said substrate is arranged in a rearwardly inclined state with respect to a vertical plane perpendicular to the longitudinal direction of the lamp.
上記リフレクタとして、上記複数の第1発光素子からの出射光を上記投影レンズへ向けて反射させる第1リフレクタと、上記複数の第2発光素子からの出射光を上記投影レンズへ向けて反射させる第2リフレクタとを備えている、ことを特徴とする請求項1~3いずれか記載の車両用灯具。 A reflector is provided for reflecting light from the light source toward the projection lens,
As the reflectors, a first reflector that reflects light emitted from the plurality of first light emitting elements toward the projection lens, and a second reflector that reflects light emitted from the plurality of second light emitting elements toward the projection lens. 4. The vehicle lamp according to claim 1, further comprising two reflectors.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021044961A JP2022144102A (en) | 2021-03-18 | 2021-03-18 | Vehicular lighting fixture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021044961A JP2022144102A (en) | 2021-03-18 | 2021-03-18 | Vehicular lighting fixture |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022144102A true JP2022144102A (en) | 2022-10-03 |
Family
ID=83454780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021044961A Pending JP2022144102A (en) | 2021-03-18 | 2021-03-18 | Vehicular lighting fixture |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022144102A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024111517A1 (en) * | 2022-11-25 | 2024-05-30 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lamp |
-
2021
- 2021-03-18 JP JP2021044961A patent/JP2022144102A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024111517A1 (en) * | 2022-11-25 | 2024-05-30 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lamp |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2541131B1 (en) | Vehicle lighting unit | |
JP5752982B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP4413762B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP6246007B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP4053489B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP4391870B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP5869223B2 (en) | Vehicle headlamp | |
EP1705422B1 (en) | Vehicle lamp unit and vehicle headlamp using the same | |
KR100986778B1 (en) | Vehicular lamp unit | |
JP6271183B2 (en) | Vehicle lighting | |
EP2028411B1 (en) | Vehicle cornering lamp | |
JP4264319B2 (en) | Vehicle headlamp | |
US7726857B2 (en) | Lamp unit for vehicle headlamp | |
JP2005317226A (en) | Lighting fixture for vehicle | |
CN111550745B (en) | Vehicle lamp | |
JP5097653B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP2007234562A (en) | Lamp unit for vehicular headlamp | |
JP5686240B2 (en) | Vehicle lighting | |
EP2172694B1 (en) | Vehicular lamp | |
JP6248525B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP4234074B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP2022144102A (en) | Vehicular lighting fixture | |
WO2023063137A1 (en) | Vehicular lamp | |
WO2023095523A1 (en) | Vehicle lamp | |
WO2023048043A1 (en) | Vehicular lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211027 |