JP2021070242A - Liquid discharge device - Google Patents
Liquid discharge device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021070242A JP2021070242A JP2019198387A JP2019198387A JP2021070242A JP 2021070242 A JP2021070242 A JP 2021070242A JP 2019198387 A JP2019198387 A JP 2019198387A JP 2019198387 A JP2019198387 A JP 2019198387A JP 2021070242 A JP2021070242 A JP 2021070242A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- medium
- mobile printer
- housing
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液体吐出装置に関する。 The present invention relates to a liquid discharge device.
小型且つ軽量で、携帯性を備えた印刷装置が従来から提案されている。例えば、特許文献1には、携帯性を備えた印刷装置として、リチウムイオン電池を搭載し、当該リチウムイオン電池から供給される電力により駆動することが可能な印刷装置が開示されている。
A printing device that is small, lightweight, and has portability has been conventionally proposed. For example,
印刷装置の内、所望のタイミングで媒体に対してインクを吐出することで、当該媒体に所望の画像を形成する所謂インクジェットプリンターでは、液体のインクを媒体に吐出するが故に、媒体に着弾したインクを乾燥させる必要がある。一方、特許文献1に記載されるような携帯性を備えた印刷装置では、装置の携帯性を損なわないよう、小型であることが求められる。
In a so-called inkjet printer that forms a desired image on a medium by ejecting ink to the medium at a desired timing in the printing apparatus, the ink landed on the medium because the liquid ink is ejected to the medium. Need to be dried. On the other hand, a printing device having portability as described in
そのため、インクジェットプリンター等の液体吐出装置を、特許文献1に記載されるような携帯性を備えた印刷装置に適用した場合、印刷装置が小型であるが故に、インクを乾燥させるための十分な時間を確保できない可能性がある。そして、インクの乾燥が十分でない場合、媒体に着弾したインクが印刷装置を構成する各種構成に付着したり、媒体に形成された印刷画像に乱れが生じたりするおそれがある。
Therefore, when a liquid ejection device such as an inkjet printer is applied to a printing device having portability as described in
以上のように、携帯性を備えた印刷装置としてインクジェットプリンター等の液体吐出装置を適用した場合に、インクを短時間で乾燥させるという観点において改善の余地があった。 As described above, when a liquid ejection device such as an inkjet printer is applied as a portable printing device, there is room for improvement from the viewpoint of drying the ink in a short time.
本発明に係る液体吐出装置の一態様は、
媒体を搬送する搬送部と、
駆動信号を出力する駆動信号出力回路と、
前記駆動信号に基づいて前記媒体に液体を吐出する吐出ヘッドと、
前記駆動信号出力回路に電力を供給する電池と、
前記搬送部、前記駆動信号出力回路、前記吐出ヘッド、及び前記電池を収容する筐体と、
を備え、
前記筐体は、前記吐出ヘッドから液体が吐出される方向である吐出方向と交差する筐体面を含み、
前記搬送部と前記電池との最短距離は、前記搬送部と前記筐体面との最短距離よりも短い。
One aspect of the liquid discharge device according to the present invention is
A transport unit that transports media and
A drive signal output circuit that outputs a drive signal and
A discharge head that discharges a liquid to the medium based on the drive signal,
A battery that supplies power to the drive signal output circuit
A housing for accommodating the transport unit, the drive signal output circuit, the discharge head, and the battery.
With
The housing includes a housing surface that intersects the discharge direction, which is the direction in which the liquid is discharged from the discharge head.
The shortest distance between the transport unit and the battery is shorter than the shortest distance between the transport unit and the housing surface.
前記液体吐出装置の一態様において、
前記電池は、前記搬送部によって前記媒体が搬送される搬送経路に沿って設けられていてもよい。
In one aspect of the liquid discharge device,
The battery may be provided along a transport path in which the medium is transported by the transport unit.
前記液体吐出装置の一態様において、
前記電池は、固体電池であってもよい。
In one aspect of the liquid discharge device,
The battery may be a solid-state battery.
前記液体吐出装置の一態様において、
前記搬送部は、前記吐出ヘッドと向かい合って位置し、前記媒体を支持する支持部を有し、
前記支持部は、金属を含んでもよい。
In one aspect of the liquid discharge device,
The transport portion is located facing the discharge head and has a support portion that supports the medium.
The support may include metal.
前記液体吐出装置の一態様において、
前記搬送部は、前記吐出ヘッドと前記電池との間に位置していてもよい。
In one aspect of the liquid discharge device,
The transport unit may be located between the discharge head and the battery.
前記液体吐出装置の一態様において、
前記搬送部は、前記筐体面と前記電池との間に位置していてもよい。
In one aspect of the liquid discharge device,
The transport unit may be located between the housing surface and the battery.
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて説明する。用いる図面は説明の便宜上のものである。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The drawings used are for convenience of explanation. The embodiments described below do not unreasonably limit the content of the present invention described in the claims. Moreover, not all of the configurations described below are essential constituent requirements of the present invention.
本実施形態における液体吐出装置は、液体としてインクを媒体に吐出することで、媒体に所望の画像を形成する印刷装置であって、電池によって動作することで携帯が可能なモバイルタイプのインクジェットプリンターを例に挙げて説明を行う。なお、以下の説明では、モバイルタイプの液体吐出装置であるインクジェットプリンターを単にモバイルプリンターと称する。また、モバイルプリンターによって画像が形成される媒体として、文字・画像等の印刷に用いられる普通紙、写真等の印刷に用いられる光沢紙、葉書等を想定して説明を行うが、これに限るものではない。 The liquid ejection device in the present embodiment is a printing apparatus that forms a desired image on a medium by ejecting ink as a liquid onto a medium, and is a mobile type inkjet printer that can be carried by operating with a battery. An example will be given for explanation. In the following description, an inkjet printer, which is a mobile type liquid ejection device, is simply referred to as a mobile printer. In addition, as a medium on which an image is formed by a mobile printer, plain paper used for printing characters and images, glossy paper used for printing photographs, postcards, etc. are assumed, but the explanation is limited to this. is not it.
1.第1実施形態
1.1 モバイルプリンターの機能構成
図1は、モバイルプリンター1の機能構成の一例を示す図である。図1に示すようにモバイルプリンター1は、制御回路10、吐出信号出力回路11、ヘッドユニット12、搬送ユニット13、表示ユニット14、電力供給切替ユニット15、電源回路16、電池17、充電制御回路18、及び状態検出回路19を備える。
1. 1. First Embodiment 1.1 Functional configuration of a mobile printer FIG. 1 is a diagram showing an example of a functional configuration of a
制御回路10は、モバイルプリンター1の外部から端子107を介して入力される画像情報信号IMGに基づく制御信号を生成し、対応する構成に出力する。これにより、モバイルプリンター1に含まれる各種構成の動作が制御される。制御回路10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)を含んで構成される。なお、制御回路10は、CPUの代わりに又はCPUに加えて、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、及びFPGA(Field Programmable Gate Array)の少なくともいずれかを含んでもよい。
The
具体的には、制御回路10は、吐出信号出力回路11から出力される吐出信号COMの波形を規定するためのデジタル信号の波形規定信号dCOMを生成し、吐出信号出力回路11に出力する。吐出信号出力回路11は、入力される波形規定信号dCOMをアナログ信号に変換した後、当該アナログ信号をD級増幅することで、吐出信号COMを生成する。吐出信号出力回路11で生成された吐出信号COMは、ヘッドユニット12に出力される。ここで、波形規定信号dCOMは、吐出信号COMの波形を規定することができる信号であればよく、アナログ信号であってもよい。また、吐出信号出力回路11は、波形規定信号dCOMで規定される波形を所定の電圧値に増幅できればよく、A級増幅回路、B級増幅回路、AB級増幅回路等で構成されてもよい。
Specifically, the
また、制御回路10は、ヘッドユニット12に含まれる吐出ヘッド120からのインクの吐出を制御するための吐出制御信号SIを生成し、ヘッドユニット12に出力する。具体的には、吐出ヘッド120は、不図示のノズルと、当該ノズルからインクを吐出させるための不図示の駆動素子とを含む。駆動素子は、吐出信号出力回路11から入力される吐出信号COMに基づいて駆動する。また、吐出ヘッド120は、制御回路10から入力される吐出制御信号SIに基づくタイミングで、吐出信号COMを駆動素子に供給する。そして、吐出ヘッド120は、駆動素子の駆動に応じた量の液体をノズルから吐出する。これにより、画像が形成される媒体には、所定のタイミングで所定量のインクが吐出される。すなわち、吐出ヘッド120は、吐出信号COMに基づいて媒体に液体を吐出する。
Further, the
また、制御回路10は、搬送ユニット13を制御するための搬送制御信号SKを生成し、搬送ユニット13に出力する。搬送ユニット13は、入力される搬送制御信号SKに従って、媒体を所定の搬送方向に搬送する。そして、搬送制御信号SKに基づいて搬送ユニット13が媒体を搬送するタイミングに同期して、吐出ヘッド120からインクが吐出される。これにより、媒体の所望の位置にインクが着弾し、媒体に所望の画像が形成される。
Further, the
また、制御回路10は、表示ユニット14における各種情報の表示を制御するための表示制御信号SHを生成し、表示ユニット14に出力する。そして、表示ユニット14は、表示制御信号SHに従って、モバイルプリンター1の動作情報、状態情報等の各種情報を表示する。これにより、モバイルプリンター1の動作情報、及び状態情報を含む各種情報が使用者に報知される。
Further, the
また、制御回路10は、モバイルプリンター1に供給される電源電圧の切り替えを制御するための電圧切替信号SVを生成し、電力供給切替ユニット15に出力する。電力供給切替ユニット15には、電圧切替信号SVに加え、電池17から出力される電圧Vbと、電源回路16から出力される電圧Vdとが入力される。電力供給切替ユニット15は、電圧切替信号SVに基づいて、電圧Vbをモバイルプリンター1の電源電圧である電圧Vddとして出力するのか、又は電圧Vdを電圧Vddとして出力するのかを切り替える。電力供給切替ユニット15から出力された電圧Vddは、モバイルプリンター1の各構成に供給される。なお、電力供給切替ユニット15は、電圧Vddが供給されるモバイルプリンター1の各構成に対応した電圧値の異なる複数の電圧Vddを生成し、対応する構成に出力してもよい。
Further, the
ここで、電力供給切替ユニット15は、電池17から出力される電圧Vbと、電源回路16から出力される電圧Vdとの電圧値を比較して、比較結果に応じて電圧Vbをモバイルプリンター1の電源電圧である電圧Vddとして出力するのか、又は電圧Vdを電圧Vddとして出力するのかを切り替える構成であってもよい。
Here, the power
さらに、電力供給切替ユニット15は、電圧切替信号SVに基づいて、電圧Vbを電池17の充電電圧である電圧Vcとして出力するのか、電圧Vdを電圧Vcとして出力するのかを切り替える。電力供給切替ユニット15から出力された電圧Vcは、充電制御回路18に入力される。
Further, the power
また、制御回路10には、状態検出回路19から電池17の状態を示す状態信号SSが入力される。また、状態検出回路19には、電池17から出力される電圧Vbが入力される。状態検出回路19は、電圧Vdの電圧値に基づいて、電池17の状態として電池17に蓄えられている電荷量を推定し、当該電荷量に応じた状態信号SSを出力する。ここで、状態検出回路19には、上述した電池17から出力される電圧Vdの他に、電池17の温度を示す温度情報信号が入力されてもよい。そして、状態検出回路19は、当該温度情報信号に基づいて、電池17の状態として電池17の温度を把握し、当該温度に応じた状態信号SSを出力してもよい。
Further, a state signal SS indicating the state of the
また、制御回路10は、電池17の充電を行うか否かを制御する充電制御信号SCを生成し、充電制御回路18に出力する。充電制御回路18は、充電制御信号SCに基づいて、電力供給切替ユニット15から出力された電圧Vcに基づく電圧Vcaを電池17に出力するか否かを制御する。ここで、制御回路10は、状態検出回路19から入力される状態信号SSから推定される電池17の状態に応じて、電池17の充電を行うか否かを制御するための充電制御信号SCを生成し、充電制御回路18に出力してもよい。
Further, the
電源回路16は、モバイルプリンター1の外部から商用電源等の交流電圧ACが入力される。そして、電源回路16は、入力される交流電圧ACを所定の電圧値の直流電圧に変換し、電圧Vdとして電力供給切替ユニット15に出力する。すなわち、電源回路16は、交流電圧ACを直流電圧である電圧Vdに変換するAC/DCコンバーターであって、例えば、フライバック回路等で構成される。
In the
電池17は、充電制御回路18から出力される電圧Vcaによって充電可能な二次電池であって、具体的には、電解質としてセラミックなどを含む無機系の固体物が用いられている固体電池である。電池17は、電圧Vcaによって蓄えられた電荷に応じた電圧Vbを生成し、電力供給切替ユニット15、及び状態検出回路19に出力する。換言すれば、電池17は、駆動ユニットDrvを含むモバイルプリンター1に電力を供給する。
The
ここで、電池17は、リチウムイオン電池のような電解質が液体の電池であってもよいが、本実施形態に示すように、電解質が固体の固体電池であることが好ましい。電池17と固体電池とすることで、衝撃などにより電解質が漏れ出すおそれが低減する。そのため、モバイルプリンター1に電池17を配置する際に、衝撃等への対策を簡素化することが可能となる。さらに、電池17と固体電池とすることで、リチウムイオン電池等と比較した場合に、電池17の形状の自由度が高まる。すなわち、電池17と固体電池とすることで、モバイルプリンター1における電池17の配置の自由度を高めることが可能となる。
Here, the
以上のように構成されたモバイルプリンター1では、吐出信号COMが駆動信号の一例であり、吐出信号COMを出力する吐出信号出力回路11、又は吐出信号出力回路11と制御回路10とを含み、吐出信号COMを出力する駆動ユニットDrvが、駆動信号出力回路の一例である。
In the
1.2 モバイルプリンターの外観
次に図2〜図4を用いて、モバイルプリンター1の外観構成について説明する。以下の説明では、直交するX軸、Y軸、及びZ軸を用いて説明を行う。ここで、X軸において、図示する矢印の起点側を「−X側」、先端側を「+X側」と称する場合があり、X軸に沿って起点側から先端側に向かう方向を「+X方向」、X軸に沿って先端側から起点側に向かう方向を「−X方向」と称し、「−X方向」及び「+X方向」を総称して、「X軸方向」と称する場合がある。同様に、Y軸において、図示する矢印の起点側を「−Y側」、先端側を「+Y側」と称する場合があり、Y軸に沿って起点側から先端側に向かう方向を「+Y方向」、Y軸に沿って先端側から起点側に向かう方向を「−Y方向」と称し、「−Y方向」及び「+Y方向」を総称して、「Y軸方向」と称する場合がある。同様に、Z軸において、図示する矢印の起点側を「−Z側」、先端側を「+Z側」と称する場合があり、Z軸に沿って起点側から先端側に向かう方向を「+Z方向」、Z軸に沿って先端側から起点側に向かう方向を「−Z方向」と称し、「−Z方向」及び「+Z方向」を総称して、「Z軸方向」と称する場合がある。なお、以下の説明では、X軸、Y軸、及びZ軸が互いに直交しているとして説明を行うが、モバイルプリンター1の各種構成が互いに直交していることに限られるものではない。
1.2 Appearance of Mobile Printer Next, the appearance configuration of the
図2は、モバイルプリンター1を+Y側から見た図である。図3は、モバイルプリンター1のカバー110が開いている場合に、モバイルプリンター1を+Y側から見た図である。図4は、モバイルプリンター1を−Y側から見た図である。
FIG. 2 is a view of the
図2に示すように、モバイルプリンター1は、筐体100と、筐体100の+Z側に位置し、開閉可能に設けられたカバー110とを有する。
As shown in FIG. 2, the
図3、及び図4に示すように、筐体100は、壁部101〜106を含む。壁部101は、筐体100の+Y側に位置している。壁部102は、筐体100の+X側に位置している。壁部103は、筐体100の+Z側に位置している。壁部104は、筐体100の−Y側に位置している。壁部105は、筐体100の−X側に位置している。壁部106は、筐体100の−Z側に位置している。すなわち、壁部101と壁部104とは、Y軸方向に沿った方向において向かい合って位置し、壁部102と壁部105とは、X軸方向に沿った方向において向かい合って位置し、壁部103と壁部106とは、Z軸方向に沿った方向において向かい合って位置している。換言すれば、モバイルプリンター1における筐体100は、壁部101〜106で囲まれ、内部に空間を有する略直方体形状である。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
ここで、本実施形態におけるモバイルプリンター1は、壁部106が下方となるように設置された状態で使用されることを想定している。すなわち、筐体100の壁部106がモバイルプリンター1の底部に相当し、壁部106とZ軸方向で向かい合う壁部103が、モバイルプリンター1の天部に相当する。そして、筐体100の壁部101,102,104,105がモバイルプリンター1の側壁に相当する。なお、以下の説明において、モバイルプリンター1の底部に相当する壁部106、及び壁部106の内、筐体100の外側に位置する面を、モバイルプリンター1の設置面と称する場合がある。
Here, it is assumed that the
筐体100の壁部103には、表示パネル140、及び操作スイッチ141が位置している。表示パネル140は、表示制御信号SHに基づいて、モバイルプリンター1の動作、及び状態に基づく各種情報を表示する。なお、表示パネル140は、液晶パネル、電子ペーパーパネル、又は有機エレクトロルミネッセンスパネル等の表示パネルを含んで構成されている。この表示パネル140が図1に示す表示ユニット14に相当する。操作スイッチ141は、使用者の各種操作を受け付ける。モバイルプリンター1は、操作スイッチ141の操作に基づき、各種処理を実行する。なお、壁部103には、表示パネル140と操作スイッチ141とが一体となったタッチパネルが設けられていてもよい。この場合、表示パネル140と操作スイッチ141とが一体となったタッチパネルが図1に示す表示ユニット14に相当する。
A
壁部103の−Y側には、モバイルプリンター1の筐体100に媒体を供給する供給口131が設けられている。また、壁部101には、筐体100から媒体を排出する排出口132が設けられている。供給口131から筐体100の内部に供給された媒体は、図1に示す搬送ユニット13によって、排出口132に向かい搬送される。そして、媒体が搬送されるタイミングに同期して、筐体100の内部に収容されているヘッドユニット12からインクが吐出される。これにより、媒体は、所望の画像が形成された状態で、排出口132から排出される。
On the −Y side of the
また、図4に示すように、壁部105には、画像情報信号IMGが入力される端子107と、交流電圧ACが供給される端子108と、が設けられている。端子107は、例えば、パーソナルコンピューター、デジタルカメラ等の外部機器と通信可能に接続するためのUSBケーブルが接続されるUSB(Universal Serial Bus)ポートであり、端子108は、商用電源である交流電圧ACが入力される例えばインレットソケットである。
Further, as shown in FIG. 4, the
なお、端子107は、USBポートに限られるものではなく、例えば、プリンターポートであってもよい。さらに、画像情報信号IMGは無線通信でモバイルプリンター1に供給されてもよい。この場合、モバイルプリンター1は、端子107を備えなくてもよい。また、端子108は、交流電圧ACが入力されるインレットソケットに限られるものではなく、例えば、外部に設けられたACアダプターが接続されるDCプラグであってもよい。この場合、端子108には、当該ACアダプターによって交流電圧ACが直流電圧に変換された電圧Vdが入力される。したがって、モバイルプリンター1がDCプラグを有する場合、モバイルプリンター1は、電源回路16を含まずに構成されてもよい。
The terminal 107 is not limited to the USB port, and may be, for example, a printer port. Further, the image information signal IMG may be supplied to the
1.3 モバイルプリンターにおける電池配置
以上のようにモバイルプリンター1は、制御回路10及び吐出信号出力回路11を含む駆動ユニットDrvと、ヘッドユニット12と、電池17と、駆動ユニットDrv、ヘッドユニット12、及び電池17を収容する筐体100とを備える。
1.3 Battery Arrangement in Mobile Printer As described above, the
携帯性を印刷装置としてのモバイルプリンター1であって、本実施形態に示すようなインクジェットプリンター等の液体吐出装置では、吐出ヘッド120から吐出されたインクが媒体に着弾することで、媒体に画像を形成する。しかしながら、吐出ヘッド120吐出されるインクが液体であるが故に、インクが着弾した直後の媒体が、モバイルプリンター1の構成と接触した場合、媒体に着弾したインクが当該構成に付着する。そのため、媒体に形成された画質が低下するおそれがあると共に、モバイルプリンター1の各構成を汚損させるおそれがある。
A
このような問題に対して、据え置き型の印刷装置では、インクを乾燥させるための時間を確保するために媒体が搬送される時間を長くするための搬送経路を備えたり、インクを乾燥させるための熱源を備えたりすることが可能であるが、携帯性を有するモバイルプリンターの場合、当該搬送経路、及び熱源を備えることによりモバイルプリンターが大型となり、その結果、モバイルプリンター1の携帯性が損なわれる可能性がある。すなわち、携帯性を備えた液体吐出装置であるモバイルプリンターでは、携帯性を確保するために小型であることが求められるが故に、媒体に着弾したインクを乾燥させるための搬送経路、及び熱源を備えることが困難であった。
In response to such a problem, the stationary printing apparatus is provided with a transport path for lengthening the transport time of the medium in order to secure the time for drying the ink, or for drying the ink. Although it is possible to provide a heat source, in the case of a mobile printer having portability, the mobile printer may become large due to the transport path and the heat source, and as a result, the portability of the
このような携帯性を有するモバイルプリンターの問題に対して、本実施形態における液体吐出装置の一例としてのモバイルプリンター1は、電池17がモバイルプリンター1に電力を供給する際に生じる電池17の発熱を利用し、媒体に着弾したインクを乾燥させる。具体的には、電池17を、媒体が搬送される搬送経路の近傍に配置することで、電池17で生じた熱を媒体に伝えることにより、媒体に着弾したインクを乾燥させる。換言すれば、本実施形態におけるモバイルプリンター1において、電池17は、媒体が搬送される搬送経路と電池17との最短距離が、媒体が搬送される搬送経路とモバイルプリンター1の設置面である壁部106との最短距離よりも短くなるように位置することで、電池17で生じた熱を媒体に効率よく伝え、これにより、媒体に着弾したインクの乾燥時間を短縮する。すなわち、本実施形態におけるモバイルプリンター1では、モバイルプリンター1の携帯性を損なうことなく、インクの乾燥時間を短縮することが可能となる。
In response to the problem of the mobile printer having such portability, the
そこで、本実施形態のモバイルプリンター1における、電池17の具体的な配置の一例について、図5を用いて説明する。なお、上述の通り、筐体100は、壁部101〜106を有する。以下の説明では、筐体100の内部側に位置する壁部101の面を内面101aと称し、筐体100の外部側に位置する壁部101の面を外面101bと称する。同様に、筐体100の内部側に位置する壁部102〜106のそれぞれの面を内面102a〜106aと称し、筐体100の外部側に位置する壁部102〜106のそれぞれの面を外面102b〜106bと称する。
Therefore, an example of a specific arrangement of the
図5は、モバイルプリンター1を、図3に示すE−e線で切断した場合における、モバイルプリンター1の断面構造を示す図である。なお、図5では、モバイルプリンター1が備えるヘッドユニット12が有するキャリッジ121がX軸方向に沿って往復移動すると共に、キャリッジ121に取り付けられた吐出ヘッド120の−Z側に設けられた不図示の複数のノズルからインクが吐出されることにより、媒体に画像が形成される所謂シリアル型のインクジェットプリンターを例に説明を行う。
FIG. 5 is a diagram showing a cross-sectional structure of the
図5に示すように、モバイルプリンター1は、ヘッドユニット12、搬送ユニット13、回路基板112、及び電池17を有する。
As shown in FIG. 5, the
ヘッドユニット12は、吐出ヘッド120、キャリッジ121、及び液体貯留部123を含む。キャリッジ121は−Y側において、キャリッジガイド軸122に往復移動可能に支持されている。そして、キャリッジ121は、キャリッジガイド軸122に支持された状態で、X軸方向に沿った方向に往復移動する。
The
キャリッジ121の−Z側には、吐出ヘッド120が取り付けられている。吐出ヘッド120の−Z側には、インクが吐出される複数のノズルが設けられた吐出面124が位置している。また、キャリッジ121の+Z側には、吐出ヘッド120が有する吐出面124に設けられたノズルから吐出されるインクを貯留する液体貯留部123が搭載されている。そして、液体貯留部123と吐出ヘッド120とは、不図示の液体流路により接続されている。これにより、液体貯留部123に貯留されたインクは、不図示の液体流路を介して吐出ヘッド120に供給される。そして、吐出ヘッド120に供給されたインクは、駆動ユニットDrvから入力される吐出信号COMと吐出制御信号SIとに基づいて、吐出面124に設けられたノズルから吐出される。
A
搬送ユニット13は、媒体支持部133、搬送ローラー対134、媒体支持部136、及び搬送ローラー対138を含む。媒体支持部133と媒体支持部136とは、供給口131から供給された媒体を排出口132まで搬送するための搬送経路HKを形成する。すなわち、搬送ユニット13は、供給口131から排出口132に向かい媒体を搬送する。
The
具体的には、供給口131から供給された媒体は、搬送ローラー対134の駆動に伴い、媒体支持部133から媒体支持部136に搬送される。媒体支持部136は、キャリッジ121に取り付けられた吐出ヘッド120の−Z側に位置する。換言すれば、媒体支持部136は、媒体を支持し、キャリッジ121に取り付けられた吐出ヘッド120の吐出面124とZ軸方向で向かい合って位置する。そして、媒体が搬送経路HKに沿って搬送され、媒体支持部136に支持されている状態において、吐出ヘッド120の吐出面124に設けられたノズルからインクが吐出されることにより、媒体にインクが着弾し、その結果、媒体に画像が形成される。ここで、搬送ユニット13が搬送部の一例であり、搬送ユニット13によって媒体が搬送される搬送経路HKが搬送経路の一例であり、媒体支持部136が支持部の一例である。
Specifically, the medium supplied from the
以上のように、吐出ヘッド120は、吐出ヘッド120の−Z側で搬送される媒体に対してインクを吐出する。換言すれば、吐出ヘッド120は、−Z方向に沿ってインクを吐出する。この吐出ヘッド120からインクが吐出される方向である−Z方向が吐出方向の一例である。吐出ヘッド120から吐出されたインクが着弾した媒体は、搬送ローラー対138の駆動に伴い排出口132へと搬送される。
As described above, the
また、モバイルプリンター1は、搬送ローラー対134,138、及びキャリッジ121の駆動させるための不図示の駆動モーターを備える。そして、制御回路10が、搬送制御信号SKによって不図示の駆動モーターを制御することで、搬送ローラー対134,138、及びキャリッジ121の駆動を制御する。これにより、搬送経路HKに沿った媒体の搬送と、吐出ヘッド120が取り付けられたキャリッジ121の移動とが制御される。その結果、媒体の所望の位置に所定の量のインクを吐出することが可能となり、媒体に所望の画像が形成される。ここで、媒体は、壁部103の−Y側に位置する供給口131から筐体100の内部に供給され、搬送ユニット13で搬送された後、壁部101に位置する排出口132から排出される。すなわち、搬送ユニット13は、筐体100に収容され、筐体100の内部で媒体が搬送される搬送経路HKを形成する。
Further, the
搬送経路HKの−Z側であって、筐体100の壁部104には、回路基板112が設けられている。回路基板112は、壁部104に沿って延在する板状の部材である。また、回路基板112の+Y側には、駆動ユニットDrvを構成する各種回路が実装されている。ここで、回路基板112には、駆動ユニットDrvを構成する各種回路に加えて図1に示す充電制御回路18、及び状態検出回路19が実装されていてもよい。
A
搬送経路HKの−Z側には、電池17が位置している。また、電池17の−Z側には、筐体100の壁部106が位置している。換言すれば、電池17は、筐体100の壁部106と搬送ユニット13との間であって、詳細には、電池17は、筐体100の壁部106の外面106bと搬送ユニット13の搬送経路HKとの間に位置している。この場合において、電池17は、壁部106よりも搬送経路HKの近傍に設けられている。具体的には、電池17は、搬送経路HKを含む搬送ユニット13と電池17との最短距離が、搬送経路HKを含む搬送ユニット13と筐体100の壁部106に含まれる外面106bとの最短距離よりも短くなる位置に設けられる。そして、電池17は、搬送経路HKの−Z側に位置し、吐出ヘッド120は、搬送経路HKの+Z側に位置している。すなわち、搬送経路HKは、吐出ヘッド120と電池17との間に位置している。
The
電池17が、壁部106よりも搬送経路HKの近傍に設けられることで、電池17で生じた熱は、搬送経路HKを構成する媒体支持部133,136に効率よく伝えられる。これにより、搬送経路HKで伝搬する媒体は、電池17で生じた熱により温められた媒体支持部133,136によって温められる。その結果、媒体の温度が上昇し、媒体に着弾したインクの乾燥時間を短縮することが可能となる。
By providing the
なお、図5には電池17が媒体支持部133,136に亘り、近傍して設けられているとして図示しているが、モバイルプリンター1のサイズや搬送経路HKの形状に応じて、電池17は、媒体支持部133、及び媒体支持部136の少なくとも一方の近傍に位置していればよい。仮に電池17が媒体支持部133の近傍にのみ設けられている場合、インクが吐出される前の媒体が、電池17に生じた熱によって温められる。その結果、媒体に着弾したインクは、媒体の温度により短時間で乾燥する。また、仮に電池17が媒体支持部133の近傍にのみ設けられている場合、インクが吐出される後の媒体が、電池17に生じた熱によって温められる。そのため、媒体に着弾したインクは、電池17で生じた熱により短時間で乾燥する。
Although the
また、図5に示すように、電池17は、搬送ユニット13によって媒体が搬送される搬送経路HKに沿って設けられていることが好ましい。これにより、電池17で生じた熱は、搬送経路HKを構成する媒体支持部133,136により効率よく伝えることができる。したがって、搬送経路HKで伝搬する媒体をさらに効率よく温めることが可能となり、その結果、媒体に着弾したインクの乾燥時間をさらに短縮することが可能となる。
Further, as shown in FIG. 5, it is preferable that the
以上のように、本実施形態におけるモバイルプリンター1では、電池17によって搬送経路HKを温めることで、搬送経路HKで伝搬される媒体の温度を高め、その結果、媒体に着弾したインクを乾燥するために要する時間を短縮する。この場合において、搬送経路HKを構成する媒体支持部133,136の少なくとも一部が、金属で構成されていることが好ましい。換言すれば、媒体支持部133,136は金属を含むことが好ましい。
As described above, in the
金属は、樹脂などと比較して熱伝導率が高く、そのため、媒体支持部133,136の少なくとも一部を金属とすることより、電池17で生じた熱をより効率よく媒体に伝えることが可能となる。これにより、搬送経路HKで伝搬する媒体をより効率よく温めることが可能となり、その結果、媒体に着弾したインクの乾燥時間をさらに短縮することが可能となる。
Metal has a higher thermal conductivity than resin or the like, and therefore, by using at least a part of the
また、図示省略するが、電池17は、X軸方向に沿った方向において、キャリッジ121が往復移動する移動幅以上の幅を有していることが好ましい。これにより、キャリッジ121に搭載された吐出ヘッド120から吐出されるインクが着弾する媒体の全範囲において、媒体を温めることが可能となる。よって、搬送経路HKで伝搬する媒体をより効率よく温めることが可能となり、その結果、媒体に着弾したインクの乾燥時間をさらに短縮することが可能となる。
Further, although not shown, it is preferable that the
ここで、モバイルプリンター1が有する筐体100のうち、壁部106は、吐出ヘッド120からインクが吐出される方向である−Z方向と交差する。すなわち、壁部106の外側の面である外面106bは、吐出ヘッド120からインクが吐出される方向である−Z方向と交差する。この外面106bが筐体面の一例である。
Here, in the
1.4 作用効果
本実施形態における液体吐出装置としてのモバイルプリンター1は、媒体を搬送する搬送ユニット13と、吐出信号COM、及び吐出制御信号SIに基づいて媒体にインクを吐出する吐出ヘッドと、吐出信号COM、及び吐出制御信号SIを出力する駆動ユニットDrvに電力を供給する電池17とを備える。そして、電池17は、搬送ユニット13と電池17との最短距離が、搬送ユニット13とモバイルプリンター1においてインクが吐出される−Z方向に位置する外面106bとの最短距離よりも短くなるように位置する。換言すれば、電池17は、筐体100における設置面に相当する外面106bよりも搬送ユニット13の近傍に設けられる。これにより、電池17が駆動ユニットDrvに電力を供給することによって生じた熱は、媒体が搬送される搬送ユニット13に効率よく伝えられる。その結果、搬送ユニット13を介して搬送ユニット13で伝搬される媒体の温度を高めることが可能となり、媒体に着弾したインクの乾燥時間を短縮することが可能となる。
1.4 Action Effect The
1.5 変形例
第1実施形態のモバイルプリンター1では、筐体100の内部でキャリッジ121がX軸方向に沿って往復移動し、当該往復移動に同期したタイミングで吐出ヘッド120から液体を吐出するシリアル型のインクジェットプリンターを例に説明を行ったが、媒体の搬送方向と交差する方向において、複数の吐出ヘッド120が併設され、媒体の搬送に伴い、複数の吐出ヘッド120のそれぞれから液体を吐出する所謂ライン型のインクジェットプリンターであってもよい。このような構成のモバイルプリンター1であっても、上述した第1実施形態に示すモバイルプリンター1と同様の作用効果を奏することができる。
1.5 Modification Example In the
また、第1実施形態のモバイルプリンター1では、筐体100の内部でキャリッジ121に液体を貯留する液体貯留部123が搭載されているとして説明を行ったが、液体貯留部123は、キャリッジに搭載されず、筐体100の内部の所定の位置に設置可能な構成であってもよい。このような構成のモバイルプリンター1であっても、上述した第1実施形態のモバイルプリンター1と同様の作用効果を奏することができる。
Further, in the
2.第2実施形態
第2実施形態における液体吐出装置としてのモバイルプリンター1は、モバイルプリンター1に電力を供給する際に生じる熱を利用し、媒体に着弾したインクを乾燥させるための電池17の配置が第1実施形態のモバイルプリンター1と異なる。なお、第2実施形態の液体吐出装置としてのモバイルプリンター1を説明するにあたり、第1実施形態におけるモバイルプリンター1と同様の構成については、同じ符号を付し、その説明を簡略、又は省略する。
2. 2nd Embodiment In the
図6は、モバイルプリンター1を、図3に示すE−e線で切断した場合における、第2実施形態のモバイルプリンター1の断面構造を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a cross-sectional structure of the
図6に示すように、第2実施形態におけるモバイルプリンター1は、第1実施形態におけるモバイルプリンターと同様に、ヘッドユニット12、搬送ユニット13、回路基板112、及び電池17を有する。なお、ヘッドユニット12、搬送ユニット13、及び回路基板112の構成、及び配置は、第1実施形態におけるモバイルプリンター1と同様でありその説明を省略する。
As shown in FIG. 6, the
電池17は、搬送経路HKの+Z側に位置している。また、搬送経路HKの−Z側には、筐体100の壁部106が位置する。すなわち、第2実施形態におけるモバイルプリンター1は、電池17は、壁部106よりも搬送経路HKの近傍であって、搬送経路HKの+Z側に位置している。換言すれば、搬送ユニット13に含まれる搬送経路HKは、電池17と壁部106の外面106bとの間に位置する。
The
これにより、電池17で生じた熱は、媒体支持部133,136を介することなく、搬送経路HKで伝搬する媒体に効率よく伝えられる。したがって、媒体は、電池17で生じた熱によって、さらに効率よく温められる。その結果、媒体の温度を効率よく高めることが可能となり、媒体に着弾したインクの乾燥時間を短縮することが可能となる。
As a result, the heat generated in the
以上のように構成された第2実施形態におけるモバイルプリンター1では、電池17で生じた熱が、媒体支持部133,136を介することなく媒体に伝えられるため、第1実施形態におけるモバイルプリンター1と比較して、より効率的に媒体の温度を高めることが可能となり、その結果、媒体に着弾したインクの乾燥時間をさらに短縮することが可能となる。
In the
3.第3実施形態
第3実施形態における液体吐出装置としてのモバイルプリンター1は、モバイルプリンター1に電力を供給する際に生じる発熱を利用し、媒体に着弾したインクを乾燥させるための電池17を複数個備える点で第1実施形態、及び第2実施形態のモバイルプリンター1と異なる。なお、第3実施形態の液体吐出装置としてのモバイルプリンター1を説明するにあたり、第1実施形態、及び第2実施形態におけるモバイルプリンター1と同様の構成については、同じ符号を付し、その説明を簡略、又は省略する。
3. 3. Third Embodiment The
図7は、モバイルプリンター1を、図3に示すE−e線で切断した場合における、第3実施形態のモバイルプリンター1の断面構造を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a cross-sectional structure of the
図7に示すように、第3実施形態におけるモバイルプリンター1は、第1実施形態、及び第2実施形態におけるモバイルプリンター1と同様に、ヘッドユニット12、搬送ユニット13、回路基板112、及び複数の電池17を有する。なお、ヘッドユニット12、搬送ユニット13、及び回路基板112の構成、及び配置は第1実施形態、及び第2実施形態におけるモバイルプリンターと同様でありその説明を省略する。
As shown in FIG. 7, the
複数の電池17の内の第1電池17aは、搬送経路HKの−Z側に位置している。また、第1電池17aの−Z側には、筐体100の壁部106が位置する。この場合において、第1電池17aは、壁部106よりも搬送経路HKの近傍に設けられる。また、第1電池17aは、搬送経路HKの−Z側に位置し、吐出ヘッド120は、搬送経路HKの+Z側に位置している。すなわち、搬送経路HKは、吐出ヘッド120と第1電池17aとの間に位置している。
The
複数の電池17の内の第2電池17bは、搬送経路HKの+Z側に位置している。また、搬送経路HKの−Z側には、筐体100の壁部106が位置している。すなわち、第2電池17bは、壁部106よりも搬送経路HKの近傍であって、搬送経路HKの+Z側に位置している。換言すれば、搬送ユニット13に含まれる搬送経路HKは、第2電池17bと壁部106の外面106bとの間に位置している。
The
以上のように構成された第3実施形態におけるモバイルプリンター1では、第1電池17aで生じた熱により、媒体支持部133,136を介して媒体を温め、第2電池17bで生じた熱により、搬送経路HKで伝搬する媒体を温める。これにより、媒体をより効率よく温めることが可能となり、その結果、媒体に着弾したインクの乾燥時間をさらに短縮することが可能となる。
In the
以上、実施形態及び変形例について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することが可能である。例えば、上記の実施形態を適宜組み合わせることも可能である。 Although the embodiments and modifications have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the above embodiments can be combined as appropriate.
本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。 The present invention includes a configuration substantially the same as the configuration described in the embodiment (for example, a configuration having the same function, method and result, or a configuration having the same purpose and effect). The present invention also includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. The present invention also includes a configuration that exhibits the same effects as the configuration described in the embodiment or a configuration that can achieve the same object. Further, the present invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.
1…モバイルプリンター、10…制御回路、11…吐出信号出力回路、12…ヘッドユニット、13…搬送ユニット、14…表示ユニット、15…電力供給切替ユニット、16…電源回路、17…電池、17a…第1電池、17b…第2電池、18…充電制御回路、19…状態検出回路、100…筐体、101〜106…壁部、101a〜106a…内面、101b〜106b…外面、107,108…端子、110…カバー、112…回路基板、120…吐出ヘッド、121…キャリッジ、122…キャリッジガイド軸、123…液体貯留部、124…吐出面、131…供給口、132…排出口、133…媒体支持部、134…搬送ローラー対、136…媒体支持部、138…搬送ローラー対、140…表示パネル、141…操作スイッチ、Drv…駆動ユニット
1 ... Mobile printer, 10 ... Control circuit, 11 ... Discharge signal output circuit, 12 ... Head unit, 13 ... Conveying unit, 14 ... Display unit, 15 ... Power supply switching unit, 16 ... Power supply circuit, 17 ... Battery, 17a ... 1st battery, 17b ... 2nd battery, 18 ... charge control circuit, 19 ... state detection circuit, 100 ... housing, 101-106 ... wall, 101a-106a ... inner surface, 101b-106b ... outer surface, 107, 108 ... Terminal, 110 ... Cover, 112 ... Circuit board, 120 ... Discharge head, 121 ... Carriage, 122 ... Carriage guide shaft, 123 ... Liquid storage, 124 ... Discharge surface, 131 ... Supply port, 132 ... Discharge port, 133 ... Medium Support unit, 134 ... Conveying roller pair, 136 ... Medium support unit, 138 ... Conveying roller pair, 140 ... Display panel, 141 ... Operation switch, Drv ... Drive unit
Claims (6)
駆動信号を出力する駆動信号出力回路と、
前記駆動信号に基づいて前記媒体に液体を吐出する吐出ヘッドと、
前記駆動信号出力回路に電力を供給する電池と、
前記搬送部、前記駆動信号出力回路、前記吐出ヘッド、及び前記電池を収容する筐体と、
を備え、
前記筐体は、前記吐出ヘッドから液体が吐出される方向である吐出方向と交差する筐体面を含み、
前記搬送部と前記電池との最短距離は、前記搬送部と前記筐体面との最短距離よりも短い、
ことを特徴とする液体吐出装置。 A transport unit that transports media and
A drive signal output circuit that outputs a drive signal and
A discharge head that discharges a liquid to the medium based on the drive signal,
A battery that supplies power to the drive signal output circuit
A housing for accommodating the transport unit, the drive signal output circuit, the discharge head, and the battery.
With
The housing includes a housing surface that intersects the discharge direction, which is the direction in which the liquid is discharged from the discharge head.
The shortest distance between the transport unit and the battery is shorter than the shortest distance between the transport unit and the housing surface.
A liquid discharge device characterized by the fact that.
ことを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。 The battery is provided along a transport path in which the medium is transported by the transport unit.
The liquid discharge device according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の液体吐出装置。 The battery is a solid-state battery.
The liquid discharge device according to claim 1 or 2.
前記支持部は、金属を含む、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液体吐出装置。 The transport portion is located facing the discharge head and has a support portion that supports the medium.
The support contains metal.
The liquid discharge device according to any one of claims 1 to 3, wherein the liquid discharge device is characterized.
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の液体吐出装置。 The transport unit is located between the discharge head and the battery.
The liquid discharge device according to any one of claims 1 to 4.
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
The transport unit is located between the housing surface and the battery.
The liquid discharge device according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019198387A JP2021070242A (en) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | Liquid discharge device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019198387A JP2021070242A (en) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | Liquid discharge device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021070242A true JP2021070242A (en) | 2021-05-06 |
Family
ID=75713976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019198387A Pending JP2021070242A (en) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | Liquid discharge device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021070242A (en) |
-
2019
- 2019-10-31 JP JP2019198387A patent/JP2021070242A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7427932B2 (en) | Liquid ejection device, mobile device, and power supply unit | |
JP2021070242A (en) | Liquid discharge device | |
JP6730660B2 (en) | Recording device | |
JP4468495B2 (en) | Printing device | |
US11264816B2 (en) | Mobile device including drive circuit driven by electrolyte battery or all-solid battery | |
JP7419698B2 (en) | Liquid ejection device and display device | |
JP7392313B2 (en) | mobile device | |
JP2011068485A (en) | Ink jet printer | |
JP2021070241A (en) | Liquid discharge device | |
JP2009286014A (en) | Recorder | |
US11691447B2 (en) | Mobile device with battery | |
US20210036276A1 (en) | Mobile device | |
JP2021024154A (en) | Liquid discharge device, display device and mobile device | |
CN107933096B (en) | Printing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
US11524506B2 (en) | Mobile device and liquid storing cartridge | |
JP7368935B2 (en) | mobile printer | |
US20210037124A1 (en) | Mobile device | |
JP2021111990A (en) | Electronic device and liquid discharge apparatus | |
JP4403368B2 (en) | Head unit and liquid discharge system | |
US11376846B2 (en) | Liquid discharging apparatus | |
US20240253375A1 (en) | Print head | |
US20240034075A1 (en) | Printing device | |
JP5668444B2 (en) | Printer and printer control method | |
JP2023132492A (en) | printing device | |
JP2021154557A (en) | Printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200821 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210916 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20211102 |