JP2020509033A - ブロモドメイン阻害薬としてのピラゾール誘導体 - Google Patents

ブロモドメイン阻害薬としてのピラゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020509033A
JP2020509033A JP2019547351A JP2019547351A JP2020509033A JP 2020509033 A JP2020509033 A JP 2020509033A JP 2019547351 A JP2019547351 A JP 2019547351A JP 2019547351 A JP2019547351 A JP 2019547351A JP 2020509033 A JP2020509033 A JP 2020509033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
alkyl
methyl
compound
pyrazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019547351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6857254B2 (ja
Inventor
ジョン アトキンソン,スティーブン
ジョン アトキンソン,スティーブン
ヒューバート デモント,エマニュエル
ヒューバート デモント,エマニュエル
アンドリュー ハリソン,リー
アンドリュー ハリソン,リー
ミッシェル リウィッキ,ジェマ
ミッシェル リウィッキ,ジェマ
クリストファー クランコ ルーカス,サイモン
クリストファー クランコ ルーカス,サイモン
ジー プレストン,アレクサンダー
ジー プレストン,アレクサンダー
シール,ジョナサン,トーマス
デーヴィッド ウォール,イアン
デーヴィッド ウォール,イアン
ジェイ ワトソン,ロバート
ジェイ ワトソン,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlaxoSmithKline Intellectual Property No 2 Ltd
Original Assignee
GlaxoSmithKline Intellectual Property No 2 Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1703283.0A external-priority patent/GB201703283D0/en
Priority claimed from GBGB1716374.2A external-priority patent/GB201716374D0/en
Application filed by GlaxoSmithKline Intellectual Property No 2 Ltd filed Critical GlaxoSmithKline Intellectual Property No 2 Ltd
Publication of JP2020509033A publication Critical patent/JP2020509033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6857254B2 publication Critical patent/JP6857254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41921,2,3-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、ピラゾール誘導体、その化合物を含む医薬組成物、及び種々の疾患の治療におけるその化合物又は組成物の使用を対象とする。【選択図】なし

Description

本発明は、ブロモドメイン阻害薬であるピラゾール誘導体、その化合物を含む医薬組成物、並びに種々の疾患又は状態、例えば急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態、ウイルス感染症及び癌の治療におけるその化合物又は組成物の使用を対象とする。
真核生物のゲノムは、細胞の核内で高度に組織化されている。二本鎖DNAの長いストランドは、ヒストンタンパク質の八量体(最も一般的には、ヒストンH2A、H2B、H3及びH4の2組のコピーを含む)の周囲に巻きつけられ、ヌクレオソームを形成する。次いで、この基本単位は、ヌクレオソームの凝集及び折り畳みによりさらに圧縮され、高度に凝縮されたクロマチン構造を形成する。様々な異なる凝縮状態が可能であり、この構造の密集度は細胞周期中に変化し、細胞分裂の過程中に最も密集している。クロマチン構造は遺伝子転写の調節において重要な役割を果たし、高度に凝縮したクロマチンからは、遺伝子転写は効率的には起こり得ない。クロマチン構造は、ヒストンタンパク質、とりわけヒストンH3及びH4に対する、最も一般的にはコアヌクレオソーム構造を越えて伸びるヒストン尾部内での一連の翻訳後修飾により制御される。これらの修飾としては、アセチル化、メチル化、リン酸化、ユビキチン化、及びSUMO化が挙げられる。これらのエピジェネティックなマークは、特定の酵素により書き込まれ且つ消去され、該酵素は、ヒストン尾部内の特定の残基上にタグを配置し、これによりエピジェネティックコードを形成し、次にこのコードが細胞により解釈されてクロマチン構造の遺伝子特異的な調節及びそれによる転写を可能とする。
ヒストンアセチル化は、その修飾が、静電作用を変化させることによりDNAとヒストン八量体との相互作用を緩めるため、最も一般的には遺伝子転写の活性化を伴う。この物理的変化に加え、特定のタンパク質は、ヒストン内のアセチル化されたリシン残基を認識してこれに結合し、エピジェネティックコードを読み取る。ブロモドメインは、ヒストンに関して、アセチル化リシン残基に専らではないが一般的に結合する、タンパク質内の小さく(約110アミノ酸)特徴的なドメインである。ブロモドメインを含有することが知られている約50のタンパク質のファミリーが存在し、これらは細胞内で様々な機能を担う。
ブロモドメイン含有タンパク質のBETファミリーは、2つのアセチル化リシン残基に極めて近接して結合し、相互作用の特異性を高めることができる直列のブロモドメインを含む4つのタンパク質(BRD2、BRD3、BRD4及びBRDT)を含む。各BETタンパク質のN末端から番号付けして、直列のブロモドメインは、典型的には、結合ドメイン1(BD1)及び結合ドメイン2(BD2)と名付けられる(Chung et al., J Med. Chem.,. 2011, 54, 3827-3838)。
Chanらは、BETブロモドメイン阻害がヒト単球においてサイトカイン-Jak-STATシグナル伝達に対する転写応答を遺伝子特異的に抑制し、このことは、BET阻害がサイトカイン活性の抑制を通して炎症を部分的に低下させることを示唆していると報告している(Chan et al., Eur. J. Immunol., 2015, 45: 287-297)。
Kleinらは、ブロモドメインタンパク質阻害薬I-BET151が、リウマチ性関節炎滑膜線維芽細胞において炎症遺伝子の発現及びマトリックス分解酵素を抑制し、このことは、リウマチ性関節炎におけるエピジェネティックリーダータンパク質(epigenetic reader protein)の標的化における治療能力を示唆していると報告している(Klein et al., Ann. Rheum. Dis., 2014, 0:1-8)。
Park-Minらは、アセチル化ヒストンに結合することによりクロマチン状態を「読み取る」ブロモ及びエキストラ末端(BET)タンパク質を標的とするI-BET151が、破骨細胞形成を強く抑制すると報告している(Park-Min et al. Nature Communications, 2014, 5, 5418)。
PCT特許出願PCT/EP2016/070519、PCT/EP2016/072216及びPCT/EP2016/073532はそれぞれ、ブロモドメイン阻害薬としての一連のピリドン誘導体について記載している。
本発明は、式(I)
Figure 2020509033
で表される化合物又はその塩
(式中、
R1は、-C1-3アルキル又はシクロプロピルであり;
R2は、-C0-3アルキル-シクロアルキルであり、シクロアルキル基は、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR5基で場合により置換されており;又は
R2は、-C0-4アルキル-ヘテロシクリル又は-(CH2)pO-ヘテロシクリルであり、各ヘテロシクリルは、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR9基で場合により置換されており;又は
R2は、H、-CH3、1、2、3、4若しくは5個のフルオロで場合により置換されている-C2-6アルキル、-C2-6アルキルOR6、-C2-6アルキルNR10aR11a、-(CH2)mSO2C1-3アルキル、-(CH2)mSO2NR10R11、-(CH2)mC(O)NR10R11、-(CH2)mCN、-(CH2)mCO2R6、-(CH2)mNHCO2C1-4アルキル、-(CH2)mNHC(O)C1-4アルキル又は-(CH2)nヘテロアリールであり、ヘテロアリールは、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR7基で場合により置換されており;
R3は、H、-C1-4アルキル、シクロプロピル、-CH2F、-C1-3アルキルOR6又は-C1-3アルキルCNであり;
R4は、フェニル又はヘテロアリール基であり、それぞれは、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR7基で場合により置換されており;
各R5は、独立して、ハロ、-C0-6アルキル-R8、-O-C2-6アルキル-R8、-OCH2フェニル、-CN又は-SO2C1-3アルキルであり;
R6は、H又は-C1-4アルキルであり;
各R7は、独立して、オキソ、ハロ、1、2若しくは3個のフルオロで場合により置換されている-C1-4アルキル、-C0-3アルキルOR6、-OC2-3アルキルOR6、-C0-3アルキルNR10R11、-C0-3アルキル-CONR10R11、-CN、-SO2-C1-3アルキル、-SO2NR10R11、又は-C1-4アルキルで場合により置換されている-SO2フェニルであり;
R8は、H、-OR6、-NR10R11又はヘテロアリールであり;
各R9は、独立して、ハロ、-C1-4アルキル、シクロプロピル、シクロブチル、-CH2CF3、-CH2CHF2、-CH2CH2F、-OCH2CH2OR6、-C0-3アルキルOR6、-C0-3アルキルNR10R11、-NHCH2CH2OR6、-NHCO2C1-4アルキル、オキソ、-C(O)R6、-C(O)OR6又は-C(O)NR10R11であり;
R10及びR11は、それぞれ独立して、H及び-C1-3アルキルから選択され;又はR10及びR11は、それらが結合している窒素と一緒になって、1、2若しくは3個のフッ素原子で場合により置換されている-C1-3アルキル、-C2-4アルキルOH、-OH及びFから独立して選択される1又は2個の置換基で場合により置換されている4〜7員のヘテロシクリルを形成していてもよく;
R10a及びR11aは、それぞれ独立して、H及び-C1-3アルキルから選択され;
mは、2、3又は4から選択される整数であり;
nは、0、1、2、3又は4から選択される整数であり;及び
pは、2、3又は4から選択される整数である)
を対象とする。
本発明の化合物は、ブロモドメイン阻害薬であって、特にBD2選択的であることが示されており、様々な疾患又は状態、例えば急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態、例えばリウマチ性関節炎及び癌の治療において有用であり得る。従って、本発明はさらに、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を対象とする。本発明は、なおさらに、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を用いるブロモドメインに関連する疾患又は状態の治療方法を対象とする。
式(I)の化合物及びその塩は、本明細書中「本発明の化合物」と呼ばれる。
「BD2」は、BETファミリーのタンパク質BRD2、BRD3、BRD4又はBRDTのいずれかの結合ドメイン2を指す。
「アルキル」は、特定数の炭素原子を有する飽和炭化水素鎖を指す。例えば、本明細書中で使用される用語「C1-3アルキル」及び「C1-4アルキル」は、それぞれ1〜3個又は1〜4個の炭素原子を有する直鎖又は分枝のアルキル基を指す。さらに、用語「C0-3アルキル」は、0(すなわち結合)〜3個の炭素原子を有する直鎖又は分枝のアルキル基を指す。代表的な分枝アルキル基は、1つ、2つ又は3つの分枝を有する。アルキル基は鎖の一部を形成していてもよく、例えば、-C0-3アルキルOR6は、基R6に結合している0(すなわち結合)〜3個の炭素原子を有する直鎖又は分枝のアルキル鎖を指す。「アルキル」としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、イソ-ブチル、t-ブチル、ペンチル及びへキシルが挙げられる。
「シクロアルキル」は、環内に3、4、5、6、7、8、9又は10個の員原子を有する、飽和炭化水素の単環若しくは二環式環又は飽和スピロ結合した二環式炭化水素環を指す。シクロアルキルの好適な例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプタニル、スピロ[3.3]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、アダマンチル、ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル及びビシクロ[2.2.2]オクタニルが挙げられる。「C3-7シクロアルキル」は、環内に3、4、5、6又は7個の員原子を有する、飽和炭化水素の単環若しくは二環式環又は飽和スピロ結合した二環式炭化水素環を指す。C3-7シクロアルキル基の例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシル、シクロヘプタニル及びビシクロ[3.1.0]へキサニルが挙げられる。
「ハロ」は、ハロゲン基、例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ、又はヨードを指す。
「ヘテロアリール」は、基の少なくとも一部が芳香族である、窒素、硫黄及び酸素から独立して選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含む、5、6、8、9、10又は11個の員原子を有する単環式基又は二環式基を指す。分子の残部への結合点は、任意の好適な炭素原子又は窒素原子によるものであり得る。「ヘテロアリール」基の例としては、限定するものではないが、フラニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフリル、2,3-ジヒドロベンゾフリル、1,3-ベンゾジオキソリル、ジヒドロベンゾジオキシニル、ベンゾチエニル、ベンズアゼピニル、2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ベンゾ[d]アゼピニル、インドリジニル、インドリル、インドリニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、ベンズイミダゾリル、ジヒドロベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ジヒドロベンゾオキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ジヒドロベンゾイソチアゾリル、インダゾリル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、ピロロピリジニル、ベンゾトリアゾリル、トリアゾロピリジニル、プリニル、キノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、キノキサリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、1,5-ナフチリジニル、1,6-ナフチリジニル、1,7-ナフチリジニル、1,8-ナフチリジニル及びプテリジニルが挙げられる。
「C5-6ヘテロアリール」は、窒素、硫黄及び酸素から独立して選択される1、2、3又は4個のヘテロ原子を含む、5又は6個の員原子を有する単環式芳香族基を指す。分子の残部への結合点は、任意の好適な炭素原子又は窒素原子によるものであり得る。「C5-6ヘテロアリール」基の例としては、限定するものではないが、フラニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル及びトリアジニルが挙げられる。
「ヘテロ原子」は、窒素、硫黄、又は酸素原子を指す。
「ヘテロシクリル」は、窒素、酸素又は硫黄から選択される1個のヘテロ原子を含み、場合によりさらなるヘテロ原子を含有する、4、5、6、7、8、9又は10個の環員原子を含有する非芳香族複素環式の単環式又は二環式環系を指す。「ヘテロシクリル」基の例としては、限定するものではないが、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、オキサゾリニル、チアゾリニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、1,3-ジオキソラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1,3-ジオキサニル、1,4-ジオキサニル、1,3-オキサチオラニル、1,3-オキサチアニル、1,3-ジチアニル、1,4-オキサチオラニル、1,4-オキサチアニル、1,4-ジチアニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ヘキサヒドロ-1H-1,4-ジアゼピニル、アザビシクロ[3.2.1]オクチル、アザビシクロ[3.3.1]ノニル、アザビシクロ[4.3.0]ノニル、オキサビシクロ[2.2.1]ヘプチル、1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラニル、1,5,9-トリアザシクロドデシル、3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、(1r,5s)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサニル及び(1r,5s)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニルが挙げられる。
「4〜7員のヘテロシクリル」は、窒素、酸素又は硫黄から選択される1個のヘテロ原子を含み、場合によりさらなるヘテロ原子を含有する、4、5、6又は7個の環員原子を含有する非芳香族複素環式環系を指す。「4〜7員のヘテロシクリル」基の例としては、限定するものではないが、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル及びモルホリニルが挙げられる。
「員原子」は、鎖又は環を形成する原子(1個又は複数個)を指す。2個以上の員原子が鎖中及び環内に存在する場合、各員原子は鎖又は環中の隣接員原子と共有結合している。鎖又は環に結合している置換基を構成する原子は、鎖又は環中の員原子ではない。
ある基に関して「置換された」とは、基内の員原子に結合している水素原子が置き換えられていることを示唆する。用語「置換された」は、かかる置換が置換された原子及び置換基の許容される原子価に従うものであり、且つその置換が安定な化合物(すなわち転位、環化、又は脱離などの変換を自然には受けない化合物)をもたらすという暗黙の条件を包含することが理解されるべきである。特定の実施形態において、単一原子は、置換がその原子の許容される原子価に従う限り、2つ以上の置換基で置換され得る。本明細書中、各置換基、又は場合により置換された基について好適な置換基が定義されている。
「薬学的に許容される」は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、又は他の問題若しくは合併症を伴うことなく人間及び動物の組織と接触させて使用するのに適しており、合理的な利益/リスク比で釣り合っている化合物、材料、組成物、及び剤形を指す。
「薬学的に許容される賦形剤」は、医薬組成物に形又は稠度を与えることに関与する薬学的に許容される材料、組成物又はビヒクルを指す。各賦形剤は、患者に投与される場合に式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の効力を実質的に低下させ得る相互作用が回避されるように、混合される際に医薬組成物の他の成分と適合するものでなければならない。さらに、当然のことながら各賦形剤は薬学的に許容されるもの、例えば十分に高純度のものでなければならない。
「rac」は、式(I)の化合物のラセミ混合物を指す。
本発明の化合物は、固体形態又は液体形態で存在し得る。固体状態において、本発明の化合物は、結晶形態若しくは非晶質形態、又はそれらの混合物として存在し得る。結晶形態の本発明の化合物について、当業者は、結晶化中に溶媒分子が結晶格子中に組み込まれた薬学的に許容される溶媒和物が形成され得ることを認識するであろう。溶媒和物は、エタノール、イソ-プロピルアルコール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、酢酸、エタノールアミン、及び酢酸エチルなどの非水性溶媒を含んでいてもよく、又は結晶格子中に組み込まれた溶媒として水を含んでいてもよい。水が結晶格子中に組み込まれた溶媒である溶媒和物は、典型的には、「水和物」と呼ばれる。水和物は、化学量論的水和物並びに可変量の水を含有する組成物を含む。本発明は、このような溶媒和物を全て包含する。
その種々の溶媒和物を含め結晶形態で存在する本発明の特定の化合物は、結晶多形(すなわち様々な結晶構造で存在する能力)を示し得ることがさらに認識されるであろう。これらの様々な結晶形態は、典型的には「多形体」として知られている。本発明は、このような多形体を包含する。多形体は同一の化学組成を有するが、結晶固体状態の充填、幾何学的配置、及びその他の記述的特性が異なる。従って、多形体は、異なる物理的特性、例えば形、密度、硬度、変形能、安定性、及び溶解特性を有し得る。多形体は、典型的には、異なる融点、IRスペクトル、及びX線粉末回折パターンを示し、これらは同定のために使用することができる。例えばその化合物を作製する際に用いられる反応条件又は試薬を変更又は調整することにより、様々な多形体が生成され得ることが認識されるであろう。例えば、温度、圧力、又は溶媒の変更は多形体を生じさせ得る。さらに、1つの多形体が特定の条件下で別の多形体に自然に変換し得る。式(I)の化合物の多形形態は、多くの従来の分析技術、例えば、限定するものではないが、X線粉末回折(XRPD)パターン、赤外(IR)スペクトル、ラマンスペクトル、示差走査熱量測定(DSC)、熱重量分析(TGA)及び固体状態核磁気共鳴(SSNMR)を用いて特性決定及び区別することができる。
式(I)による化合物は、1以上の不斉中心(キラル中心とも呼ばれる)を含有する可能性があり、従って、個々のエナンチオマー、ジアステレオ異性体、若しくは他の立体異性体の形態で、又はそれらの混合物として存在し得る。キラル炭素原子などのキラル中心は、アルキル基などの置換基中にも存在し得る。式(I)中、又は本明細書中に示される任意の化学構造中に存在するキラル中心の立体化学が特定されていない場合、その構造は任意の立体異性体及びそれらの全ての混合物を包含することが意図される。このため、1以上のキラル中心を含有する式(I)による化合物は、ラセミ混合物として、鏡像異性的に富化された混合物として、又は鏡像異性的に純粋な個々の立体異性体として使用し得る。従って、本発明は、他の異性体を実質的に含まないように単離された(すなわち純粋な)個々の異性体としてであるか、又は混合物(すなわちラセミ混合物)としてであるかに関わらず、式(I)の化合物の全ての異性体を包含する。他の異性体を実質的に含まないように単離される(すなわち純粋な)個々の異性体は、10%未満、特に約1%未満、例えば、約0.1%未満の他の異性体が存在するように単離することができる。
単一の立体中心を有するラセミ化合物は、立体化学なし(単結合)であるか、又は注記(+/-)若しくはracを有するように示される。2以上の立体中心を有するラセミ化合物は、相対立体化学が既知である場合、その構造中に描かれるようにcis又はtransと示される。絶対立体化学は未知であるが相対立体化学が既知の分割された単一のエナンチオマーは(R*又はS*)を付けて呼ばれ、適切な相対立体化学が示される。
ジアステレオ異性体が示され、相対立体化学のみが言及される場合、太字又は点線の中実結合記号
Figure 2020509033
が使用される。絶対立体化学が既知であり、化合物が単一エナンチオマーである場合、太字又は点線の楔形記号
Figure 2020509033
が適宜使用される。
1以上の不斉中心を含有する式(I)による化合物の個々の立体異性体は、当業者に公知の方法により分割することができる。例えば、このような分割は、(1)ジアステレオ異性体の塩、錯体又はその他の誘導体の形成により、(2)立体異性体特異的試薬との選択的反応により、例えば酵素的酸化若しくは還元により、又は(3)キラル環境における(例えば、結合キラル配位子を有するシリカなどのキラル支持体上の、若しくはキラル溶媒の存在下での)ガス液体クロマトグラフィー又は液体クロマトグラフィーによって行うことができる。所望の立体異性体が上記分離手順の1つにより別の化学実体に変換される場合、所望の形態を遊離させるためにさらなるステップが必要になることが認識されるであろう。あるいは、特定の立体異性体を、光学的に活性な試薬、基質、触媒若しくは溶媒を用いる不斉合成によって、又は不斉転換により1つのエナンチオマーを他のものに変換することによって合成してもよい。
式(I)の化合物について、互変異性体が観察され得ることが認識されるであろう。互変異性体の生物学的活性に関する解説はいずれも、両互変異性体を包含すると解されるべきである。
本明細書において、式(I)の化合物及びその塩に対する言及は、遊離塩基として、又はその塩としての、例えばその薬学的に許容される塩としての式(I)の化合物を包含することを理解されたい。従って、一実施形態において、本発明は、遊離塩基としての式(I)の化合物を対象とする。別の実施形態において、本発明は、式(I)の化合物及びその塩を対象とする。さらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩を対象とする。
医療におけるそれらの潜在的用途のため、式(I)の化合物の塩は、望ましくは薬学的に許容される。好適な薬学的に許容される塩は、酸付加塩又は塩基付加塩を包含し得る。好適な薬学的に許容される塩に関する概説については、Berge et al., J.Pharm.Sci., 66:1-19(1977)を参照されたい。典型的には、薬学的に許容される塩は、所望の酸又は塩基を適宜用いて容易に調製することができる。結果として得られる塩は、溶液から沈殿させて濾過により回収することができるか、あるいは溶媒の蒸発によって回収することができる。
薬学的に許容される酸付加塩は、式(I)の化合物を、好適な無機酸又は有機酸(例えば、臭化水素酸、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、コハク酸、マレイン酸、酢酸、プロピオン酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、安息香酸、サリチル酸、アスパラギン酸、p-トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸(例えば2-ナフタレンスルホン酸)、又はヘキサン酸)と、場合により有機溶媒などの好適な溶媒中で反応させて塩を得ることによって形成することが可能であり、この塩は、通常、例えば結晶化及び濾過により、又は蒸発及びそれに続く粉砕によって単離される。式(I)の化合物の薬学的に許容される酸付加塩は、例えば、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩(例えば2-ナフタレンスルホン酸塩)、又はヘキサン酸塩を包含し得るか又はそれらであり得る。
他の薬学的に許容されない塩、例えば、ギ酸塩又はトリフルオロ酢酸塩は、例えば、式(I)の化合物の単離において使用することが可能であり、本発明の範囲内に包含される。
本発明は、その範囲内に、式(I)の化合物の塩の全ての可能な化学量論的形態及び非化学量論的形態を包含する。
上記から、本発明の範囲内には、式(I)の化合物及びその塩の溶媒和物、異性体及び多形形態が包含されることが認識されるであろう。
発明の陳述
第1の態様において、式(I):
Figure 2020509033
で表される化合物又はその塩
(式中、
R1は、-C1-3アルキル又はシクロプロピルであり;
R2は、-C0-3アルキル-シクロアルキルであり、シクロアルキル基は、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR5基で場合により置換されており;又は
R2は、-C0-4アルキル-ヘテロシクリル又は-(CH2)pO-ヘテロシクリルであり、各ヘテロシクリルは、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR9基で場合により置換されており;又は
R2は、H、-CH3、1、2、3、4若しくは5個のフルオロで場合により置換されている-C2-6アルキル、-C2-6アルキルOR6、-C2-6アルキルNR10aR11a、-(CH2)mSO2C1-3アルキル、-(CH2)mSO2NR10R11、-(CH2)mC(O)NR10R11、-(CH2)mCN、-(CH2)mCO2R6、-(CH2)mNHCO2C1-4アルキル、-(CH2)mNHC(O)C1-4アルキル又は-(CH2)nヘテロアリールであり、ヘテロアリールは、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR7基で場合により置換されており;
R3は、H、-C1-4アルキル、シクロプロピル、-CH2F、-C1-3アルキルOR6又は-C1-3アルキルCNであり;
R4は、フェニル又はヘテロアリール基であり、それぞれは、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR7基で場合により置換されており;
各R5は、独立して、ハロ、-C0-6アルキル-R8 -O-C2-6アルキル-R8、-O-CH2フェニル、-CN又は-SO2C1-3アルキルであり;
R6は、H又は-C1-4アルキルであり;
各R7は、独立して、オキソ、ハロ、1、2若しくは3個のフルオロで場合により置換されている-C1-4アルキル、-C0-3アルキルOR6、-OC2-3アルキルOR6、-C0-3アルキルNR10R11、-C0-3アルキル-CONR10R11、-CN、-SO2-C1-3アルキル、-SO2NR10R11、又は-C1-4アルキルで場合により置換されている-SO2フェニルであり;
R8は、H、-OR6、-NR10R11又はヘテロアリールであり;
各R9は、独立して、ハロ、-C1-4アルキル、シクロプロピル、シクロブチル、-CH2CF3、-CH2CHF2、-CH2CH2F、-OCH2CH2OR6、-C0-3アルキルOR6、-C0-3アルキルNR10R11、-NHCH2CH2OR6、-NHCO2C1-4アルキル、オキソ、-C(O)R6、-C(O)OR6又は-C(O)NR10R11であり;
R10及びR11は、それぞれ独立して、H及び-C1-3アルキルから選択され;又はR10及びR11は、それらが結合している窒素と一緒になって、1、2若しくは3個のフッ素原子で場合により置換されている-C1-3アルキル、-C2-4アルキルOH、-OH及びFから独立して選択される1又は2個の置換基で場合により置換されている4〜7員のヘテロシクリルを形成していてもよく;
R10a及びR11aは、それぞれ独立して、H及び-C1-3アルキルから選択され;
mは、2、3又は4から選択される整数であり;
nは、0、1、2、3又は4から選択される整数であり;及び
pは、2、3又は4から選択される整数である)
が提供される。
一実施形態において、式(I)で表される化合物又はその塩
(式中、
R1は、-C1-3アルキル又はシクロプロピルであり;
R2は、-C0-3アルキル-シクロアルキルであり、シクロアルキル基は、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR5基で場合により置換されており;又は
R2は、-C0-4アルキル-ヘテロシクリル又は-(CH2)pO-ヘテロシクリルであり、各ヘテロシクリルは、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR9基で場合により置換されており;又は
R2は、H、-CH3、5個までのフルオロで場合により置換されている-C2-6アルキル、-C2-6アルキルOR6、-C2-6アルキルNR10aR11a、-(CH2)mSO2C1-3アルキル、-(CH2)mSO2NR10R11、-(CH2)mC(O)NR10R11、-(CH2)mCN、-(CH2)mCO2R6、-(CH2)mNHCO2C1-4アルキル、-(CH2)mNHC(O)C1-4アルキル又は-(CH2)nヘテロアリールであり、ヘテロアリールは、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR7基で場合により置換されており;
R3は、-H、-C1-4アルキル、シクロプロピル、-CH2F、-C1-3アルキルOR6又は-C1-3アルキルCNであり;
R4は、フェニル又はヘテロアリール基であり、それぞれは、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR7基で場合により置換されており;
各R5は、独立して、ハロ、-C0-6アルキル-R8、-O-C2-6アルキル-R8、-CN又は-SO2C1-3アルキルであり;
R6は、-H又は-C1-4アルキルであり;
各R7は、独立して、オキソ、ハロ、1、2若しくは3個のフルオロで場合により置換されている-C1-4アルキル、-C0-3アルキルOR6、-OC0-3アルキルOR6、-C0-3アルキルNR10R11、-C0-3アルキル-CONR10R11、-CN、-SO2-C1-3アルキル又は-SO2NR10R11であり;
R8は、-H、-OR6、-NR10R11又はヘテロアリールであり;
各R9は、独立して、ハロ、-C1-4アルキル、シクロプロピル、シクロブチル、-CH2CF3、-CH2CHF2、-CH2CH2F、-OCH2CH2OR6、-C0-3アルキルOR6、-C0-3アルキルNR10R11、-NHCH2CH2OR6、-NHCO2R6、オキソ、-C(O)R6、-C(O)OR6又は-C(O)NR10R11であり;
R10及びR11は、それぞれ独立して、-H及び-C1-3アルキルから選択され;又はR10及びR11は、それらが結合している窒素と一緒になって、3個までのフッ素原子で場合により置換されている-C1-3アルキル、-C2-4アルキルOH、-OH及びFから独立して選択される1又は2個の置換基で場合により置換されている4〜7員のヘテロシクリルを形成していてもよく;
R10a及びR11aは、それぞれ独立して、-H及び-C1-3アルキルから選択され;
mは、2、3又は4から選択される整数であり;
nは、0、1、2、3又は4から選択される整数であり;及び
pは、2、3又は4から選択される整数である)
が提供される。
一実施形態において、R1は、メチルである。
一実施形態において、R2は、-C0-3アルキル-シクロアルキルであり、シクロアルキル基は、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR5基で場合により置換されている。一実施形態において、R2は、-C0-3アルキル-C3-7シクロアルキル基であり、C3-7シクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル又はビシクロ[3.1.0]ヘキサニルからなる群から選択され、前記基は、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR5基で場合により置換されている。別の実施形態において、R2は、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR5基で場合により置換されている、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル又はビシクロ[3.1.0]ヘキサニルである。別の実施形態において、R2は、メチル、フルオロ及び-OHから選択される1個のR5基で場合により置換されている、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル又はビシクロ[3.1.0]ヘキサニルである。特定の実施形態において、R2は、1個のメチル基で場合により置換されているシクロプロピルである。別の特定の実施形態において、R2は、OH基で場合により置換されているシクロヘキシル基である。別の実施形態において、R2は、メトキシ基で場合により置換されているシクロヘキシル基である。
一実施形態において、R2は、-C0-4アルキル-ヘテロシクリル又は-(CH2)pO-ヘテロシクリルであり、各ヘテロシクリルは、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR9基で場合により置換されている。別の実施形態において、R2は、-C0-4アルキル-ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR9基で場合により置換されている。別の実施形態において、R2は、-ヘテロシクリル、-CH2CH2-ヘテロシクリル又は-CH2CH2CH2-ヘテロシクリルである、-C0-4アルキル-ヘテロシクリルである。別の実施形態において、R2は、-C0-4アルキル-ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ-2H-ピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、(1r,5s)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサニル及び(1r,5s)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニルから選択され、前記基は、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR9基で場合により置換されている。別の実施形態において、R2は、-C0-4アルキル-ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは、メチル、-C(O)CH3及びフルオロから選択される1又は2個のR9基で場合により置換されている、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ-2H-ピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、(1r,5s)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサニル及び(1r,5s)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニルから選択される。さらなる実施形態において、R2は、-C0-4アルキル-ヘテロシクリルであり、1又は2個のR9基で場合により置換されているヘテロシクリルは、以下から選択される:
Figure 2020509033
別の実施形態において、R2は、H、-CH3、1、2、3、4若しくは5個のフルオロで場合により置換されているC2-6アルキル、-C2-6アルキルOR6、-C2-6アルキルNR10R11、-(CH2)mSO2C1-3アルキル、-(CH2)mSO2NR10R11、-(CH2)mC(O)NR10R11、-(CH2)mCN、-(CH2)mCO2R6、-(CH2)mNHCO2C1-4アルキル、-(CH2)mNHC(O)C1-4アルキル又は-(CH2)nヘテロアリールであり、ヘテロアリールは、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR7基で場合により置換されている。
別の実施形態において、R2は、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチル、-CH2CH2CH(CH3)2、-CH2CH(CH3)2、-CH2CH2OR6、-CH2CH2CH2OR6、-CH2CH(CH3)OR6、-CH2CH2CH(CH3)OR6、-CH2CH2CH(CH3)NR10R11、-CH2CH2CH2NR10R11、-(CH2)mSO2CH3、-(CH2)mC(O)NHCH3、-(CH2)mCN、-(CH2)mCO2R6、-(CH2)mCF3及び-(CH2)mNHCO2C(CH3)3から選択される。
別の実施形態において、R2は、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチル、-CH2CH2CH(CH3)2及び-CH2CH(CH3)2から選択される-C1-6アルキルである。別の実施形態において、R2は、-CH2CH2OR6、-CH2CH2CH2OR6、-CH2CH(CH3)OR6及び-CH2CH2CH(CH3)OR6から選択される-C1-6アルキルOR6である。別の実施形態において、R2は、-CH2CH2CH(CH3)NR10R11及び-CH2CH2CH2NR10R11から選択される-C1-6アルキルNR10R11である。別の実施形態において、R2は、-(CH2)mSO2CH3である。別の実施形態において、R2は、-(CH2)mC(O)NHCH3である。別の実施形態において、R2は、-(CH2)mCNである。別の実施形態において、R2は、-(CH2)mCO2R6である。別の実施形態において、R2は、-(CH2)mCF3である。別の実施形態において、R2は、-(CH2)mNHCO2C(CH3)3である。
一実施形態において、R2は、-(CH2)nヘテロアリールであり、ヘテロアリールは、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR7基で場合により置換されている。さらなる実施形態において、R2は、-(CH2)nC5-6ヘテロアリールであり、C5-6ヘテロアリールは、フラニル、チエニル、ピロリル、トリアゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル及びピリミジニルから選択され、前記基は、ハロ、C1-4アルキル(例えば、メチル)及び-C0-3アルキルOR6から独立して選択される1又は2個のR7基で場合により置換されている。別の実施形態において、式(I)の化合物(式中、R2は、-(CH2)nC5-6ヘテロアリールであり、C5-6ヘテロアリールは、C1-4アルキル又は-C0-3アルキルOR6で場合により置換されているピラゾリルである)が提供される。特定の実施形態において、式(I)の化合物(式中、R2は、-(CH2)nC5-6ヘテロアリールであり、場合により置換されているC5-6ヘテロアリール基は、以下からなる群から選択され、
Figure 2020509033
*は、結合点を示す)が提供される。
一実施形態において、R3は、H、メチル、エチル、-CH2F、-CH2OH、-CH(OH)CH3、-CH2OMe又は-CH2CNである。一実施形態において、R3は、H、メチル、エチル又は-CH2OHである。
一実施形態において、R4は、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR7基で場合により置換されているフェニルである。別の実施形態において、R4は、非置換フェニルである。別の実施形態において、R4は、ハロ、1、2若しくは3個のフルオロで場合により置換されている-C1-4アルキル、-C0-3アルキルOR6、-OC2-3アルキルOR6及び-CNから選択される、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR7基で置換されているフェニルである。別の実施形態において、R4は、ハロ、-C1-4アルキル、-C0-3アルキルOR6及び-CNから選択される、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR7基で置換されているフェニルである。別の実施形態において、R4は、フルオロ、クロロ、メチル、シアノ及びメトキシからなる群から選択される1個のR7基で置換されているフェニルである。
別の実施形態において、R4は、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR7基で場合により置換されているピリジルであるヘテロアリール基である。別の実施形態において、R4は、非置換ピリジルであるヘテロアリール基である。
別の実施形態において、R4は、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR7基で場合により置換されているインドリル(例えば、1H-インドール-4-イル又は1H-インドール-5-イル)であるヘテロアリール基である。別の実施形態において、R4は、1H-インドール-4-イルであるヘテロアリール基である。
別の実施形態において、R4は、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR7基で場合により置換されているピロロピリジニル(例えば、1H-ピロロ[2,3,b]ピリジニル又は1H-ピロロ[2,3,c]ピリジニル)であるヘテロアリール基である。別の実施形態において、R4は、非置換ピロロピリジニルであるヘテロアリール基である。
一実施形態において、各R5は、独立して、ハロ又は-C0-6アルキル-R8であり、R8は、H、OR6(例えば、OH)又はNR10R11(例えば、NH2)である。
一実施形態において、R6は、H、メチル、エチル又はt-ブチルである。
一実施形態において、各R7は、独立して、オキソ、ハロ、1、2若しくは3個のフルオロで場合により置換されている-C1-4アルキル、-C0-3アルキルOR6、-C0-3アルキルNR10R11、-C0-3アルキル-CONR10R11、-CN、-SO2-C1-3アルキル又は-SO2NR10R11である。別の実施形態において、各R7は、独立して、ハロ、1、2若しくは3個のフルオロで場合により置換されている-C1-4アルキル、-C0-3アルキルOR6又はCNである。
一実施形態において、各R7は、独立して、ハロ、-C1-4アルキル、-C0-3アルキルOR6又は-CNである;
一実施形態において、R8は、H、-OH又はメトキシである。
一実施形態において、各R9は、独立して、ハロ、C1-4アルキル(例えば、メチル)、-C0-3アルキルOR6、-C0-3アルキルNR10R11、オキソ、又は-C(O)R6(例えば、C(O)CH3)である。
一実施形態において、mは、2又は3である。
一実施形態において、nは、0、1又は2である。さらなる実施形態において、nは、0である。なおさらなる実施形態において、nは、2である。
一実施形態において、pは、2又は3である。
本発明は、本明細書中上記の置換基の全ての組み合わせを包含することを理解されたい。
本発明の化合物は、実施例1〜261の化合物及びそれらの塩を包含する。
本発明の化合物は、実施例1〜138の化合物及びそれらの塩を包含する。
一実施形態において、式(I)の化合物は:
N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド;
N5-((1r,4S)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド;及び
N5-((1R,3R,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
又はそれらの塩から選択される。
一実施形態において、
Figure 2020509033
又はその薬学的に許容される塩が提供される。
一実施形態において、
Figure 2020509033
が提供される。
一実施形態において、
Figure 2020509033
又はその薬学的に許容される塩が提供される。
一実施形態において、
Figure 2020509033
が提供される。
別の実施形態において、式(I)の化合物は:
N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-1-((S)-1-(4-クロロフェニル)エチル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド;
(S)-N3-メチル-1-(1-フェニルエチル)-N5-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド;
1-((S)-1-(4-クロロフェニル)エチル)-N5-((1R,3R,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド;
1-((S)-1-(3-クロロフェニル)エチル)-N5-((1R,3R,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド;及び
N5-((1R,3R,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルプロピル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
又はそれらの塩から選択される。
本発明の第2の態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と1種以上の薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物が提供される。
本発明の第3の態様において、療法、特にブロモドメイン阻害薬が適応である疾患又は状態の治療において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。
本発明の第4の態様において、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、それを必要とする対象において、ブロモドメイン阻害薬が適応である疾患又は状態を治療する方法が提供される。
本発明の第5の態様において、ブロモドメイン阻害薬が適応である疾患又は状態の治療のための医薬の製造における、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用が提供される。
本発明の化合物は、公知のBET阻害薬に対して改善されたプロファイルを有し得る(例えば、効力、選択性及び/又は開発可能性(developability)などの特性)。本発明の特定の化合物は、そのような特性の有利な組み合わせを有し得る。
使用の陳述
式(I)の化合物及びその塩はブロモドメイン阻害薬であり、従って、ブロモドメイン阻害薬が適応である疾患又は状態の治療において潜在的有用性を有すると考えられる。
ブロモドメイン阻害薬は、全身性炎症又は組織炎症、感染に対する炎症応答又は低酸素症、細胞の活性化及び増殖、脂質代謝、線維症に関連する様々な疾患又は状態の治療において、並びにウイルス感染症の予防及び治療において有用であると考えられる。
ブロモドメイン阻害薬は、広範な種類の急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態、例えば、リウマチ性関節炎、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、骨関節炎、急性痛風、乾癬、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、炎症性腸疾患(クローン病及び潰瘍性大腸炎)、喘息、慢性閉塞性気道疾患、肺炎、心筋炎、心膜炎、筋炎、湿疹、皮膚炎(アトピー性皮膚炎を含む)、脱毛症、白斑、水疱性皮膚疾患、腎炎、血管炎、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症、アルツハイマー病、シェーグレン症候群、唾液腺炎、網膜中心静脈閉塞症、網膜静脈分枝閉塞症、アーヴァイン・ガス症候群(白内障後及び術後)、網膜色素変性症、毛様体扁平部炎、バードショット網膜脈絡膜症、網膜上膜、嚢胞性黄斑浮腫、傍中心窩毛細血管拡張症、牽引性黄斑症、硝子体黄斑牽引症候群、網膜剥離、神経網膜炎、特発性黄斑浮腫、網膜炎、ドライアイ(乾性角結膜炎)、春季角結膜炎、アトピー性角結膜炎、ぶどう膜炎(前部ぶどう膜炎、全ぶどう膜炎、後部ぶどう膜炎、ぶどう膜炎関連黄斑浮腫など)、強膜炎、糖尿病性網膜症、糖尿病性黄斑浮腫、加齢性黄斑ジストロフィー、肝炎、膵炎、原発性胆汁性肝硬変、硬化性胆管炎、急性アルコール性肝炎、慢性アルコール性肝炎、アルコール性脂肪性肝炎、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、肝硬変、チャイルド・ピュー(Childs-Pugh)肝硬変、自己免疫性肝炎、劇症肝炎、慢性ウイルス性肝炎、アルコール性肝疾患、全身性硬化症、間質性肺疾患を伴う全身性硬化症、サルコイドーシス、神経サルコイドーシス、アジソン病、下垂体炎、甲状腺炎、I型糖尿病、II型糖尿病、巨細胞性動脈炎、ループス腎炎を含む腎炎、糸球体腎炎などの臓器合併症を伴う血管炎、巨細胞性動脈炎を含む血管炎、ウェゲナー肉芽腫症、結節性多発性動脈炎、ベーチェット病、川崎病、高安動脈炎、壊疽性膿皮症、臓器合併症を伴う血管炎、移植臓器の急性拒絶、及び全身性硬化症の治療において有用であり得る。
一実施形態において、急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態は、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症又はアルツハイマー病などの、APO-A1の調節を介して媒介される脂質代謝の障害である。
別の実施形態において、急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態は、喘息又は慢性閉塞性気道疾患などの呼吸器障害である。
別の実施形態において、急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態は、リウマチ性関節炎、骨関節炎、急性痛風、乾癬、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、又は炎症性腸疾患(クローン病又は潰瘍性大腸炎)などの、全身性炎症性障害である。
別の実施形態において、急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態は、多発性硬化症である。
別の実施形態において、急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態は、I型糖尿病である。
別の実施形態において、急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態は、リウマチ性関節炎である。
ブロモドメイン阻害薬は、鬱病の治療において有用であり得る。
ブロモドメイン阻害薬は、細菌、ウイルス、真菌、寄生生物による感染又はこれらの毒素に対する炎症応答を伴う疾患又は状態、例えば、敗血症、急性敗血症、敗血症症候群、敗血症性ショック、内毒素血症、全身性炎症反応症候群(SIRS)、多臓器不全症候群、中毒性ショック症候群、急性肺損傷、ARDS(成人呼吸窮迫症候群)、急性腎不全、劇症肝炎、火傷、急性膵炎、術後症候群、サルコイドーシス、ヘルクスハイマー反応、脳炎、脊髄炎、髄膜炎、マラリア、並びにインフルエンザ、帯状ヘルペス、単純ヘルペス及びコロナウイルスなどのウイルス感染症を伴うSIRSの治療において有用であり得る。一実施形態において、細菌、ウイルス、真菌、寄生生物による感染又はこれらの毒素に対する炎症応答を伴う疾患又は状態は、急性敗血症である。
ブロモドメイン阻害薬は、心筋梗塞、脳血管虚血(脳卒中)、急性冠動脈症候群、腎再灌流傷害、臓器移植、冠動脈バイパス移植、心肺バイパス処置、肺塞栓症、腎塞栓症、肝塞栓症、胃腸管塞栓症又は末梢肢塞栓症などの虚血再灌流傷害を伴う状態の治療において有用であり得る。
ブロモドメイン阻害薬は、心血管疾患、例えば、冠動脈疾患(例えば、狭心症及び心筋梗塞)、肺動脈高血圧症、脳血管虚血(脳卒中)、高血圧性心疾患、リウマチ性心疾患、心筋症、心房細動、先天性心疾患、心内膜炎、大動脈瘤又は末梢動脈疾患の治療において有用であり得る。
ブロモドメイン阻害薬は、線維性状態、例えば、特発性肺線維症、肺線維症、嚢胞性線維症、進行性塊状線維症、腎線維症、肝線維症、肝硬変、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、術後狭窄、ケロイド性瘢痕形成、強皮症(限局性強皮症及び全身性硬化症を含む)、心線維症、心房線維症、心内膜心筋線維症、陳旧性心筋梗塞、関節線維化、デュピュイトラン拘縮、縦隔(mediastinal)、骨髄線維症、ペイロニー病、腎性全身性線維症、後腹膜線維症及び癒着性関節包炎の治療において有用であり得る。
ブロモドメイン阻害薬は、ウイルス感染症、例えば、単純ヘルペス感染症及び再活性化、口唇ヘルペス、帯状ヘルペス感染症及び再活性化、水痘、帯状疱疹、ヒトパピローマウイルス(HPV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、頸部腫瘍、アデノウイルス感染症(急性呼吸器疾患を含む)、ポックスウイルス感染症(牛痘又は天然痘など)、又はアフリカブタ熱ウイルスの治療において有用であり得る。一実施形態において、ウイルス感染症は、皮膚又は頸部上皮のHPV感染症である。別の実施形態において、ウイルス感染症は、潜伏性HIV感染症である。
ブロモドメイン阻害薬は、広範囲の骨障害、例えば、骨粗鬆症、骨減少症、骨関節炎及び強直性脊椎炎の治療において有用であり得る。
ブロモドメイン阻害薬は、癌、例えば血液癌(白血病、リンパ腫及び多発性骨髄腫を含む)、上皮癌(肺、乳房又は結腸癌を含む)、正中癌、又は間葉腫瘍、肝腫瘍、腎腫瘍又は神経学的腫瘍などの治療において有用であり得る。
ブロモドメイン阻害薬は、脳癌(神経膠腫)、神経膠芽腫、バナヤン・ゾナナ症候群、カウデン病、レルミット・デュクロス病、乳癌、炎症性乳癌、結腸直腸癌、ウィルムス腫瘍、ユーイング肉腫、横紋筋肉腫、脳室上衣細胞腫、髄芽腫、結腸癌、頭頸部癌、腎臓癌、肺癌、肝臓癌、黒色腫、扁平上皮癌、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、肉腫癌、骨肉腫、骨の巨細胞腫、甲状腺癌、リンパ芽球性T細胞白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、毛様細胞白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性好中球性白血病、急性リンパ芽球性T細胞白血病、プラズマ細胞腫、免疫芽球性大細胞白血病、外套細胞白血病、多発性骨髄腫、巨核芽球性白血病、急性巨核球性白血病、前骨髄球性白血病、混合系統系白血病、赤白血病、悪性リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、リンパ芽球性T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、神経芽細胞腫、膀胱癌、尿路上皮癌、外陰癌、子宮頸部癌、子宮内膜癌、腎癌、中皮腫、食道癌、唾液腺癌、肝細胞癌、胃癌、鼻咽腔癌、頬側癌、口腔癌、GIST(消化管間質性腫瘍)、NUT-正中癌、及び精巣癌から選択される1種以上の癌の治療において有用であり得る。
一実施形態において、癌は、白血病、例えば、急性単球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、及び混合系統系白血病(MLL)から選択される白血病である。別の実施形態において、癌はNUT-正中癌である。別の実施形態において、癌は多発性骨髄腫である。別の実施形態において、癌は小細胞肺癌(SCLC)などの肺癌である。別の実施形態において、癌は神経芽細胞腫である。別の実施形態において、癌はバーキットリンパ腫である。別の実施形態において、癌は子宮頸部癌である。別の実施形態において、癌は食道癌である。別の実施形態において、癌は卵巣癌である。別の実施形態において、癌は乳癌である。別の実施形態において、癌は結腸直腸癌である。別の実施形態において、癌は前立腺癌である。別の実施形態において、癌は去勢抵抗性前立腺癌である。
ブロモドメイン阻害薬は、全身性炎症応答症候群を伴う疾患、例えば、敗血症、火傷、膵炎、大外傷、出血、及び虚血などの治療において有用であり得る。この実施形態において、ブロモドメイン阻害薬は、診断時点で、SIRS、ショック、多臓器不全症候群の発症(急性肺損傷、ARDS、急性の腎損傷、肝損傷、心損傷又は胃腸管損傷の発症を含む)及び死亡、の発生率を低下させるために投与され得る。別の実施形態において、ブロモドメイン阻害薬は、敗血症、出血、広範な組織損傷、SIRS、又はMODS(多臓器不全症候群)の高いリスクを伴う外科手術又はその他の処置に先立って投与される。特定の実施形態において、ブロモドメイン阻害薬が適応である疾患又は状態は、敗血症、敗血症症候群、敗血症性ショック、及び内毒素血症である。別の実施形態において、ブロモドメイン阻害薬は、急性又は慢性の膵炎の治療に適応である。別の実施形態において、ブロモドメインは、火傷の治療に適応である。
従って、本発明は、療法において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。一実施形態において、療法において使用するための、N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、ブロモドメイン阻害薬が適応である疾患又は状態の治療において使用することができる。従って、本発明は、ブロモドメイン阻害薬が適応である疾患又は状態の治療において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。一実施形態において、急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態の治療において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。一実施形態において、リウマチ性関節炎の治療において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。別の実施形態において、細菌、ウイルス、真菌、寄生生物による感染又はこれらの毒素に対する炎症応答を伴う疾患又は状態の治療において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。別の実施形態において、虚血再灌流傷害を伴う状態の治療において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。別の実施形態において、心血管疾患の治療において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。別の実施形態において、線維性状態の治療において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。別の実施形態において、ウイルス感染症の治療において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。別の実施形態において、骨障害の治療において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。別の実施形態において、癌の治療において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。さらなる実施形態において、全身性炎症応答症候群を伴う疾患の治療において使用するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。
また、ブロモドメイン阻害薬が適応である疾患又は状態の治療のための医薬の製造における、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用も提供される。一実施形態において、急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態の治療のための医薬の製造における、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用が提供される。一実施形態において、リウマチ性関節炎の治療のための医薬の製造における、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用が提供される。別の実施形態において、細菌、ウイルス、真菌、寄生生物による感染又はこれらの毒素に対する炎症応答を伴う疾患又は状態の治療のための医薬の製造における、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用が提供される。別の実施形態において、虚血再灌流傷害を伴う状態の治療のための医薬の製造における、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用が提供される。別の実施形態において、心血管疾患の治療のための医薬の製造における、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用が提供される。別の実施形態において、線維性状態の治療のための医薬の製造における、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用が提供される。別の実施形態において、ウイルス感染症の治療のための医薬の製造における、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用が提供される。別の実施形態において、癌の治療のための医薬の製造における、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用が提供される。さらなる実施形態において、全身性炎症応答症候群を伴う疾患の治療のための医薬の製造における、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用が提供される。
また、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、それを必要とする対象において、ブロモドメイン阻害薬が適応である疾患又は状態を治療する方法も提供される。一実施形態において、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、それを必要とする対象において、急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態を治療する方法が提供される。一実施形態において、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、それを必要とする対象において、リウマチ性関節炎を治療する方法が提供される。別の実施形態において、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、それを必要とする対象において、細菌、ウイルス、真菌、寄生生物による感染又はこれらの毒素に対する炎症応答を伴う疾患又は状態を治療する方法が提供される。別の実施形態において、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、それを必要とする対象において、虚血再灌流傷害を伴う状態を治療する方法が提供される。別の実施形態において、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、それを必要とする対象において、心血管疾患を治療する方法が提供される。別の実施形態において、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、それを必要とする対象において、線維性状態を治療する方法が提供される。別の実施形態において、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、それを必要とする対象において、ウイルス感染症を治療する方法が提供される。別の実施形態において、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、それを必要とする対象において、癌を治療する方法が提供される。さらなる実施形態において、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、それを必要とする対象において、全身性炎症応答症候群を伴う疾患を治療する方法が提供される。
好適には、それを必要とする対象は哺乳動物、特にヒトである。
本発明は、ブロモドメインを含むタンパク質に式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を接触させることを含む、ブロモドメインを含むタンパク質を阻害する方法をさらに提供する。
本明細書中で用いられる、特定の疾患又は状態の「治療」への言及は、このような疾患又は状態の防止又は予防を包含する。
医薬組成物/投与経路/用量
組成物
療法において使用するため、式(I)の化合物並びにその薬学的に許容される塩を未加工の化学物質として投与することも可能であるが、活性成分を医薬組成物として提供するのが一般的である。式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩は、通常、必ずしもではないが、患者への投与の前に医薬組成物に製剤化される。従って、別の態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と、1種以上(例えば、2、3、4、5又は6種)の薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物が提供される。一実施形態において、N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド又はその薬学的に許容される塩と、1種以上の薬学的に許容される賦形剤とが提供される。式(I)の化合物及び薬学的に許容される塩は、上記のとおりである。賦形剤(1つ又は複数)は、組成物の他の成分と適合性であり、且つその受容者に対して有害でないという意味において許容可能でなければならない。本発明の別の態様によれば、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を1種以上の薬学的に許容される賦形剤と混合することを含む、医薬組成物の調製方法も提供される。式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、例えば、周囲温度及び大気圧で混合することにより調製することができる。この医薬組成物は、本明細書に記載される状態のいずれかの治療において使用することができる。
さらなる態様において、本発明は、ブロモドメイン阻害薬が適応である疾患若しくは状態の治療のための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を対象とする。
式(I)の化合物は医薬組成物における使用が意図されているため、式(I)の化合物はそれぞれ、好ましくは、実質的に純粋な形態で、例えば、少なくとも85%の純度、特に少なくとも98%の純度(重量基準で重量%)で提供されることが容易に理解されるであろう。
医薬組成物は、単位用量当たり所定量の活性成分を含む単位用量形態で提供することができる。好ましい単位用量組成物は、活性成分の1日用量又はサブ用量、又はその適切な割合を含む組成物である。従って、このような単位用量は、1日に2回以上投与し得る。好ましい単位用量組成物は、本明細書中上記に挙げられる活性成分の1日用量又はサブ用量(1日に2回以上の投与について)、又はその適切な割合を含む組成物である。
医薬組成物は、任意の適切な経路による、例えば、経口(頬側又は舌下を含む)、直腸、吸入、鼻腔内、局所(頬側、舌下又は経皮を含む)、眼(局所、眼内、結膜下、強膜上、テノン嚢下を含む)、膣、又は非経口(皮下、筋内、静脈内又は皮内を含む)経路による投与に適合させることができる。このような組成物は、製薬の技術分野において公知の任意の方法によって、例えば、活性成分を担体(1つ又は複数)又は賦形剤(1つ又は複数)と一緒にすることによって調製することができる。
本発明の医薬組成物は、安全且つ有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を抽出して、例えば散剤又はシロップ剤と共に患者に与えることができるバルク形態で調製し、パッケージすることができる。あるいは、本発明の医薬組成物は、各々の物理的に分離した単位が式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含有する単位剤形で調製し、パッケージすることができる。単位剤形で調製される場合、本発明の医薬組成物は、典型的には、例えば0.25mg〜1g、又は0.5mg〜500mg、又は1mg〜100mgの式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含有し得る。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩及び薬学的に許容される賦形剤(1つ又は複数)は、典型的には、所望の投与経路による患者への投与に適合した剤形に製剤化される。例えば、剤形としては、(1)経口投与に適合した剤形(例えば、錠剤、カプセル剤、カプレット剤、丸剤、トローチ剤、散剤、シロップ剤、エリキシル剤、懸濁剤、液剤、乳剤、サシェ剤、及びカシェ剤);(2)非経口投与に適合した剤形(例えば、滅菌液剤、懸濁剤及び再構成用散剤);(3)経皮投与に適合した剤形(例えば経皮パッチ剤);(4)直腸投与に適合した剤形(例えば坐剤);(5)吸入に適合した剤形(例えば、エアロゾル剤、液剤、及び乾燥散剤);並びに(6)局所投与に適合した剤形(例えばクリーム剤、軟膏剤、ローション剤、液剤、ペースト剤、噴霧剤、発泡剤、及びゲル剤)が挙げられる。
好適な薬学的に許容される賦形剤は、選択される特定の剤形に応じて異なるだろう。さらに、好適な薬学的に許容される賦形剤は、それらが組成物中で果たし得る特定の機能について選択され得る。例えば、特定の薬学的に許容される賦形剤は、均一な剤形の製造を容易にするそれらの能力について選択され得る。特定の薬学的に許容される賦形剤は、安定な剤形の製造を容易にするそれらの能力について選択され得る。特定の薬学的に許容される賦形剤は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が対象に投与された際に、1つの器官又は身体の部分から別の器官又は身体の部分への運搬又は輸送を容易にするそれらの能力について選択することができる。特定の薬学的に許容される賦形剤は、対象コンプライアンスを高めるそれらの能力について選択され得る。
好適な薬学的に許容される賦形剤としては、以下の種類の賦形剤:担体、希釈剤、充填剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動促進剤、造粒剤、コーティング剤、湿潤剤、溶媒、共溶媒、懸濁化剤、乳化剤、甘味剤、風味剤、味マスキング剤、着色剤、抗ケーキング剤、保湿剤、キレート剤、可塑剤、粘度増加剤、抗酸化剤、保存剤、安定化剤、界面活性剤、及び緩衝剤が挙げられる。当業者であれば、特定の薬学的に許容される賦形剤が、2つ以上の機能を果たし得ることと、さらにどのくらいの量の賦形剤が製剤中に存在するか、また他のどのような賦形剤が製剤中に存在するかに応じて代替的な機能を果たし得ることを認識するであろう。
当業者は、彼らが本発明における使用のために適切な量の好適な薬学的に許容される賦形剤を選択することを可能とする、当技術分野における知識及び技能を有する。さらに、薬学的に許容される賦形剤について記載しており、また好適な薬学的に許容される賦形剤の選択において有用な、当業者が入手可能な多数の資料が存在する。例としては、Remington's Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Company)、The Handbook of Pharmaceutical Additives(Gower Publishing Limited)及びThe Handbook of Pharmaceutical Excipients(the American Pharmaceutical Association and the Pharmaceutical Press)が挙げられる。
本発明の医薬組成物は、当業者に公知の技術及び方法を用いて調製される。当技術分野において一般的に用いられている方法の幾つかは、Remington's Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Company)に記載されている。
一実施形態において、医薬組成物は、非経口投与、特に静脈内投与用に適合されている。
一実施形態において、医薬組成物は、経口投与用に適合されている。
一実施形態において、医薬組成物は、局所投与用に適合されている。
非経口投与用に適合された医薬組成物としては、水性及び非水性の滅菌注射溶液(これらは、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、及び組成物を意図される受容者の血液と等張にする溶質を含み得る)、並びに水性及び非水性の滅菌懸濁液(これらは、懸濁化剤及び増粘剤を含み得る)が挙げられる。組成物は、単位用量容器又は複数回用量容器(例えば、密封アンプル及び密封バイアル)で提供することが可能であり、且つ使用直前に滅菌液体担体(例えば注射用水)を添加することのみを必要とするフリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存することができる。即席の注射溶液及び懸濁液は、滅菌粉末、顆粒及び錠剤から調製することができる。
経口投与用に適合された医薬組成物は、カプセル剤又は錠剤、散剤又は顆粒剤、水性又は非水性液体中の液剤又は懸濁剤、可食発泡剤(edible foams)又は起泡剤(whips)、あるいは水中油型液体乳剤又は油中水型液体乳剤などの個別の単位として提供することができる。
例えば、錠剤又はカプセル剤の形態での経口投与について、活性薬物成分を、エタノール、グリセロール、水などの、経口用、非毒性の薬学的に許容される不活性担体と組み合わせることができる。錠剤又はカプセル剤中に組み込むのに適した粉末は、化合物を好適な微細サイズに低減し(例えば微粒子化により)、同様に調製された可食炭水化物(例えばデンプン又はマンニトール)などの医薬担体と混合することによって調製することができる。風味剤、保存剤、分散剤及び着色剤も存在し得る。
カプセル剤は、上記のような粉末混合物を調製し、形成されたゼラチン鞘に充填することによって作製することができる。充填操作の前に、粉末混合物に、コロイド状シリカ、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、又は固形ポリエチレングリコールなどの流動促進剤及び滑沢剤を添加することができる。カプセル剤が摂取された場合の医薬のアベイラビリティを改善するため、寒天、炭酸カルシウム、又は炭酸ナトリウムなどの崩壊剤又は可溶化剤を添加することもできる。
さらに、望ましいか又は必要である場合、混合物中に好適な結合剤、流動促進剤、滑沢剤、甘味剤、風味剤、崩壊剤及び着色剤を組み込むこともできる。好適な結合剤としては、デンプン、ゼラチン、天然糖(例えばグルコース又はベータ-ラクトース)、トウモロコシ甘味剤、天然ガム及び合成ガム(例えばアラビアガム、トラガカントガム又はアルギン酸ナトリウム)、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックスなどが挙げられる。これらの剤形中で使用される滑沢剤としては、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが挙げられる。崩壊剤としては、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどが挙げられる。錠剤は、例えば、粉末混合物を調製し、造粒又はスラグ化し、滑沢剤及び崩壊剤を添加し、錠剤に圧縮することによって製剤化される。粉末混合物は、好適には粉砕された化合物を、上記の希釈剤又は基剤と、また場合によりカルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン又はポリビニルピロリドンなどの結合剤、パラフィンなどの溶解遅延剤、第四級塩などの再吸収促進剤、及び/又はベントナイト、カオリン又はリン酸二カルシウムなどの吸収剤と混合することによって調製される。粉末混合物は、シロップ、デンプン糊、アカディア粘液、又はセルロース系材料若しくはポリマー系材料の溶液などの結合剤により湿潤化し、スクリーンを通過させることによって造粒することができる。造粒の代わりに、粉末混合物を打錠機に通すことが可能であり、その結果不完全に形成されたスラグが生じ、スラグは崩壊して顆粒となる。この顆粒は、錠剤形成用金型への粘着を防ぐため、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルク、又はミネラルオイルの添加により滑沢化され得る。次いで、滑沢化された混合物は、錠剤に圧縮される。式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩を、自由流動性の不活性担体と組み合わせて、造粒ステップ又はスラグ化ステップを経ることなく直接錠剤に圧縮することもできる。セラックの密封コートからなる透明又は不透明の保護コーティング、糖又はポリマー材料からなるコーティング、及びワックスからなる光沢コーティングを提供することができる。異なる単位用量を区別するために、これらのコーティングに色素を添加することができる。
液剤、シロップ剤及びエリキシル剤などの経口用流体は、所与の量が所定量の化合物を含むような投与単位形態で調製することができる。シロップ剤は、化合物を好適に味付けされた水性溶液に溶解させることによって調製することが可能であり、他方、エリキシル剤は、非毒性アルコール系ビヒクルの使用を通して調製される。懸濁剤は、化合物を非毒性ビヒクル中に分散させることによって製剤化することができる。エトキシル化イソステアリルアルコール及びポリオキシエチレンソルビトールエーテルなどの可溶化剤及び乳化剤、保存剤、ペパーミント油などの風味添加剤、あるいは天然甘味剤若しくはサッカリン又はその他の人工甘味剤なども添加することができる。
経口投与用の組成物は、治療上活性な薬剤の放出を持続させるかあるいは別の方法で制御するように改変された放出プロファイルを提供するように設計することができる。
適切であれば、経口投与用の投与単位組成物は、マイクロカプセル化することができる。この組成物は、例えば、粒子状材料をポリマー、ワックスなどでコーティングすること又はそれらの中に包埋することにより、放出を延長するか又は持続させるように調製することができる。
経口投与に適した及び/又は経口投与用に適合された組成物については、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、例えば微粒子化により得られた粒径を小さくした形態であってよい。サイズを小さくした(例えば、微粒子化された)化合物又は塩の好ましい粒径は、(例えば、レーザー回折を使用して測定された)約0.5〜約10μmのD50値によって規定される。
式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩は、小単層ベシクル、大単層ベシクル及び多層ベシクルなどのリポソーム送達系の形態で投与することもできる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミン、又はホスファチジルコリンなどの様々なリン脂質から形成することができる。
局所投与用に適合された医薬組成物は、軟膏剤、クリーム剤、懸濁剤、乳剤、ローション剤、散剤、液剤、ペースト剤、ゲル剤、発泡剤、噴霧剤、エアロゾル剤、又は油剤として製剤化することができる。このような医薬組成物は従来の添加物を含んでいてよく、従来の添加物としては、限定するものではないが、保存剤、薬物浸透を補助するための溶媒、共溶媒、皮膚軟化剤、噴射剤、粘度調整剤(ゲル化剤)、界面活性剤、及び担体が挙げられる。一実施形態において、組成物の0.01〜10重量%、又は0.01〜1重量%の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む、局所投与用に適合された医薬組成物が提供される。
眼又は他の外部組織(例えば口及び皮膚)の治療について、組成物は、好ましくは、局所用の軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤、噴霧剤、又は発泡剤として適用される。軟膏剤に製剤化される場合、活性成分は、パラフィン系軟膏基剤又は水混和性軟膏基剤のいずれかと共に用いることができる。あるいは、活性成分を、水中油型クリーム基剤又は油中水型基剤と共にクリーム剤に製剤化してもよい。
眼への局所投与用に適合された医薬組成物としては、活性成分を好適な担体、特に水性溶媒に溶解又は懸濁させた点眼剤が挙げられる。眼に投与される組成物は、眼科的に適合性のpH及びモル浸透圧濃度を有する。1種以上の眼科的に許容されるpH調整剤及び/又は緩衝剤、例えば、酢酸、ホウ酸、クエン酸、乳酸、リン酸、及び塩酸などの酸、水酸化ナトリウム、リン酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、及び乳酸ナトリウムなどの塩基、並びにクエン酸塩/デキストロース、重炭酸ナトリウム及び塩化アンモニウムなどの緩衝剤を、本発明の組成物中に含めることができる。このような酸、塩基、及び緩衝剤は、組成物のpHを眼科的に許容される範囲に維持するのに必要な量で含めることができる。1種以上の眼科的に許容される塩は、組成物のモル浸透圧濃度を眼科的に許容される範囲内とするのに十分な量で組成物中に含めることができる。このような塩としては、ナトリウム、カリウム又はアンモニウムのカチオン、及び塩酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩、重炭酸塩、硫酸塩、チオ硫酸塩、又は重亜硫酸塩のアニオンを有する塩が挙げられる。
眼用送達デバイスは、複数の定義された放出速度及び持続性投与動態並びに浸透性を有する、1種以上の治療剤の制御放出用に設計することができる。制御放出は、生分解性/生体侵食性ポリマー(例えば、ポリ(エチレンビニル)アセテート(EVA)、超加水分解PVA)、ヒドロキシアルキルセルロース(HPC)、メチルセルロース(MC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ポリカプロラクトン、ポリ(グリコール)酸、ポリ(乳)酸、ポリ無水物の、薬物の拡散、侵食、溶解及び浸透を促進するであろうポリマー分子量、ポリマー結晶化度、コポリマー比、加工状態、表面仕上げ、幾何学的構造、賦形剤添加及びポリマーコーティングの様々な選択及び特性を組み込んだポリマーマトリックスの設計を通して得ることができる。
眼送達用の医薬組成物はまた、in situでゲル化可能な水性組成物も包含する。このような組成物は、眼又は涙液と接触するとゲル化を促進するのに有効な濃度のゲル化剤を含む。好適なゲル化剤としては、限定するものではないが、熱硬化性ポリマーが挙げられる。本明細書中で使用される用語「in situでゲル化可能な」は、眼又は涙液と接触するとゲルを形成する低粘度の液体を包含するだけでなく、眼に投与されると粘度の実質的な増大又はゲル剛性を示す半流体及びチクソ性ゲルなどのより粘性の液体も包含する。例えば、Ludwig (2005) Adv.Drug Deliv.Rev.3;57:1595-639(眼への薬物送達において使用するためのポリマーの例の教示の目的で、参照により本明細書に組み込まれる)を参照されたい。
経鼻投与又は吸入投与用の剤形は、エアロゾル剤、液剤、懸濁剤、ゲル剤、又は乾燥散剤として好都合に製剤化することができる。
吸入投与に適した及び/又は吸入投与用に適合された組成物については、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、例えば微粒子化により得られた粒径を小さくした形態であることが好ましい。サイズを小さくした(例えば微粒子化された)化合物又は塩の好ましい粒径は、(例えば、レーザー回折を使用して測定された)約0.5〜約10μmのD50値によって規定される。
例えば吸入投与用のエアロゾル製剤は、薬学的に許容される水性溶媒又は非水性溶媒中の活性物質の溶液又は微細懸濁液を含み得る。エアロゾル製剤は、噴霧デバイス又は吸入器と共に使用するためのカートリッジ又はリフィルの形を採り得る密封容器中の滅菌形態の単回用量又は複数回用量で提供することができる。あるいは、密封容器は、単回用量経鼻吸入器などの単一分配デバイス、又は容器の内容物が使い尽くされたら廃棄されることが意図される定量バルブ(定量吸入器)が取り付けられたエアロゾルディスペンサーであってもよい。
剤形がエアロゾルディスペンサーを含む場合、このディスペンサーは、好ましくは、圧縮空気などの加圧下で好適な噴射剤(二酸化炭素)、又はハイドロフルオロカーボン(HFC)などの有機噴射剤などを含有する。好適なHFC噴射剤としては、1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン及び1,1,1,2-テトラフルオロエタンが挙げられる。エアロゾル剤形はまた、ポンプアトマイザーの形態も採り得る。加圧エアロゾルは、活性化合物の溶液又は懸濁液を含有することができる。この加圧エアロゾルは、懸濁製剤の分散特性及び均一性を改善するためのさらなる賦形剤、例えば共溶媒及び/又は界面活性剤の組み込みを必要とし得る。溶液製剤は、また、エタノールなどの共溶媒の添加も必要とし得る。
吸入投与に適した及び/又は吸入投与用に適合された医薬組成物については、この医薬組成物は、吸入可能な乾燥粉末組成物であり得る。このような組成物は、ラクトース、グルコース、トレハロース、マンニトール又はデンプンなどの粉末基剤、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を(好ましくは粒径を小さくした形態、例えば微粒子化形態で)含むことが可能であり、場合によりL-ロイシン若しくは別のアミノ酸及び/又はステアリン酸マグネシウム若しくはステアリン酸カルシウムなどのステアリン酸の金属塩などの性能調整剤を含み得る。好ましくは、吸入可能な乾燥粉末組成物は、ラクトース(例えばラクトース一水和物)と式(I)の化合物又はその塩との乾燥粉末ブレンドを含む。このような組成物は、例えばGB2242134Aに記載されている、GlaxoSmithKline社により販売されているDISKUS(登録商標)デバイスなどの好適なデバイスを用いて患者に投与することができる。
式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩は、流体ディスペンサー(例えば分配ノズル又は分配オリフィスを有する流体ディスペンサーであって、使用者が流体ディスペンサーのポンプ機構に力を加えると上記のノズル又はオリフィスを通して計量用量の流体製剤が分配される)から送達するための流体製剤として製剤化することができる。このような流体ディスペンサーは、一般に、複数回計量用量の流体製剤のリザーバを備え、この用量は連続的なポンプの作動により分配可能である。分配ノズル又はオリフィスは、流体製剤の鼻腔内への噴霧分配のため、使用者の鼻孔内へ挿入するように構成することができる。上述のタイプの流体ディスペンサーは、国際特許出願公開第WO 2005/044354 A1号に記載及び例示されている。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の治療有効量は、例えば、患者の年齢及び体重、治療を必要とする正確な状態及びその重症度、製剤の性質、並びに投与経路などの多数の因子によって決定され、最終的には担当医師又は獣医師の裁量により決定される。本医薬組成物において、経口投与又は非経口投与のための各投与単位は、遊離塩基として計算して、好ましくは0.01mg〜3000mg、より好ましくは0.5mg〜1000mgの式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含有する。経鼻又は吸入投与のための各投与単位は、遊離塩基として計算して、好ましくは0.001mg〜50mg、より好ましくは0.01mg〜5mgの式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含有する。
薬学的に許容される式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩は、遊離塩基として計算して、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の1日用量(成人患者について)(例えば1日当たり0.01mg〜3000mg、1日当たり0.5mg〜1000mg、又は1日当たり100mg〜2500mgの経口用量又は非経口用量、あるいは1日当たり0.001mg〜50mg、又は1日当たり0.01mg〜5mgの経鼻用量又は吸入用量)で投与することができる。この量は、1日1回用量で与えてもよく、より一般的には、総1日用量が同じであるように1日数回(2、3、4、5又は6回など)のサブ用量で与えてもよい。その塩の有効量は、式(I)の化合物自体の有効量の比として決定することができる。
式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩は単独で用いてもよく、その他の治療剤と組み合わせて用いてもよい。従って、本発明による組み合わせ療法は、少なくとも1種の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の投与、及び少なくとも1種の他の治療上活性な薬剤の使用を含む。式(I)の化合物(1つ又は複数)及びその薬学的に許容される塩、並びに他の治療上活性な薬剤(1つ又は複数)は、単一医薬組成物として一緒に投与しても、又は別々に投与してもよく、別々に投与される場合、この投与は同時に行ってもよいし、又は任意の順序で連続的に行ってもよい。式(I)の化合物(1つ又は複数)及びその薬学的に許容される塩、並びに他の治療上活性な薬剤(1つ又は複数)の量、さらに投与の相対的タイミングは、所望の組み合わせ治療効果を達成するように選択される。従って、さらなる態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、1種以上の他の治療上活性な薬剤と共に含む組み合わせ物が提供される。
従って、一態様において、本発明による式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、例えば、抗生物質、抗ウイルス薬、グルココルチコステロイド、ムスカリン拮抗薬、ベータ-2作動薬、及びビタミンD3類似体から選択される1種以上の他の治療剤と組み合わせて使用することができるか、又はこれらを含み得る。さらなる実施形態において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、癌の治療に適したさらなる治療剤と組み合わせて使用することができる。このようなさらなる治療剤の例は、Cancer Principles and Practice of Oncology by V. T. Devita and S. Hellman(editors), 6th edition(2001), Lippincott Williams & Wilkins Publishers中に記載されている。当業者であれば、関与する薬物及び癌の特定の特徴に基づいて、薬剤のどの組み合わせが有用であり得るかを識別することができる。式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と組み合わせて用いられるさらなる治療剤としては、限定するものではないが、抗微小管剤(ジテルペノイド及びビンカアルカロイドなど)、白金配位錯体、アルキル化剤(ナイトロジェンマスタード、オキサザホスホリン、アルキルスルホネート、ニトロソウレア及びトリアゼン類など)、抗生物質剤(アントラサイクリン、アクチノマイシン及びブレオマイシン類など)、トポイソメラーゼII阻害薬(エピポドフィロトキシン類など)、代謝拮抗薬(プリン類似体及びピリミジン類似体、並びに抗葉酸化合物など)、トポイソメラーゼI阻害薬(カンプトテシン類、ホルモン及びホルモン類似体など)、シグナル伝達経路阻害薬(チロシン受容体阻害薬など)、非受容体チロシンキナーゼ血管新生阻害薬、免疫療法剤(ニボルマブ(nivolumab)及びペムブロリズマブ(pembrolizumab)を含むPD-1阻害剤、並びにイピリムマブ(ipilimumab)を含むCTLA-4阻害剤など)、アポトーシス促進剤、エピジェネティックモジュレーター又は転写モジュレーター(ヒストンデアセチラーゼ阻害薬など)及び細胞周期シグナル伝達阻害薬が挙げられる。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が、通常は吸入経路、静脈内経路、経口経路又は鼻腔内経路で投与される他の治療剤と組み合わせて投与される場合、結果として生じる医薬組成物は、同じ経路で投与し得ることが認識されるであろう。あるいは、組成物の個々の成分を異なる経路で投与してもよい。
適切であれば、他の治療剤(1つ又は複数)を、塩の形態で、例えばアルカリ金属塩若しくはアミン塩として、又は酸付加塩若しくはプロドラッグとして、あるいはエステル(例えば低級アルキルエステル)として、あるいは溶媒和物(例えば水和物)として用いて、治療剤の活性及び/又は安定性、及び/又は溶解度などの物理的特性を最適化し得ることは当業者に明らかであろう。適切であれば、治療剤を光学的に純粋な形態で使用し得ることも明らかであろう。
上記で言及した組み合わせ物は、好都合には、医薬組成物の形態で使用するために提供することが可能であり、従って、上記に定義される組み合わせ物を薬学的に許容される賦形剤と共に含む医薬組成物は、本発明のさらなる態様に相当する。
一般的な合成経路
本発明の化合物は、様々な方法によって作製することができる。任意の先に定義された変数は、別段に指示されない限り、引き続き先に定義された意味を有する。例示的な一般的合成法は以下のスキームに示され、本発明の他の化合物を調製するために容易に適合させることができる。本発明の具体的な化合物は、実施例の節において調製される。
式(I)の化合物は、以下のスキームのいずれかに記載されるように調製することができる:
スキーム1:
Figure 2020509033
(式中、R1、R2、R3及びR4は上記のとおりであり、XはBr、Cl又はOHのいずれかである)。
上記のスキーム1に示されるステップに関して、以下の反応条件を利用し得る:
ステップ1は、エステルのアミド化であり、式R1-NH2の好適なアミンを用いて、場合によりTHFなどの好適な溶媒の存在下、0℃から室温などの好適な温度で実施することができる。
ステップ2は、X=OHである光延カップリング反応であり、任意の好適なアルコールを用いて、Ph3Pなどの好適なホスフィンと共に;又は代替的にCMBPなどの好適なホスホラン試薬と共に、DEAD又はDIADのいずれかなどの光延カップリング試薬の存在下、THF又はアセトニトリルなどの好適な溶媒中、室温又は120℃などの好適な温度で実施することができる。
ステップ3は、X=Br又はClであるアルキル化反応であり、炭酸カリウムなどの好適な塩基を用いて、アセトンなどの好適な溶媒中、室温などの好適な温度で実施することができる。
ステップ4は、塩基媒介エステル加水分解であり、水酸化リチウムなどの任意の好適な塩基を用いて、場合により1,4-ジオキサン及び水などの好適な溶媒又は溶媒の混合物中、室温などの好適な温度で実施することができる。
ステップ5は、アミドカップリング反応であり、アミン試薬R2-NH2を用いて、トリエチルアミン又はDIPEAなどの好適な第三級アミンの存在下に、HATUなどの好適なアミドカップリング反応物の存在下、DCM又はDMFなどの好適な溶媒中、室温などの好適な温度で実施することができる。
ステップ6は、酸媒介エステル開裂であり、硫酸などの任意の好適な酸を用いて、場合により1,4ジオキサン及び水などの好適な溶媒又は溶媒の混合物中、還流での加熱などの好適な温度で実施することができる。
ステップ7は、アミドカップリング反応であり、アミン試薬R1-NH2を用いて、トリエチルアミン又はDIPEAなどの好適な第三級アミンの存在下、HATUなどの好適なアミドカップリング反応物の存在下、DCM又はDMFなどの好適な溶媒中、室温などの好適な温度で実施することができる。
上記化合物の1個以上の官能基を保護することが有利であり得ることが当業者に認識されるであろう。保護基の例及びそれらの除去のための手段はT. W. Greene ‘Protective Groups in Organic Synthesis’ (4th edition, J. Wiley and Sons, 2006)中に見出すことが可能であり、このような手段に関して、参照により本明細書中に組み込まれる。
好適なアミン保護基としては、アシル(例えば、アセチル、カルバメート(例えば、2',2',2'-トリクロロエトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル又はt-ブトキシカルボニル)及びアリールアルキル(例えば、ベンジル)が挙げられ、これらは、酸媒介性切断により(例えば1,4-ジオキサン中塩酸又はジクロロメタン中トリフルオロ酢酸などの酸を用いて)、又は還元的に(例えば、ベンジル基又はベンジルオキシカルボニル基の水素化分解又は酢酸中亜鉛を用いた2',2',2'-トリクロロエトキシカルボニル基の還元的除去)、適宜除去することができる。他の好適なアミン保護基として、トリフルオロアセチル(-C(O)CF3)が挙げられるが、これは塩基触媒性加水分解により除去することができる。
上記経路のいずれにおいても、様々な基及び部分が分子中に導入される合成ステップの正確な順序は変動し得ることが理解されるであろう。確実に、工程の一つの段階で導入される基又は部分が後続の変換及び反応により影響を受けないようにし、これに従って合成ステップの順序を選択することは、当業者の技能の範囲内であろう。
上記の特定の中間体化合物は、本発明のなおさらなる態様を形成する。
前述の反応又はプロセスのいずれについても、加熱及び冷却の従来の方法、例えば、それぞれ、温度調節された油浴若しくは温度調節された熱ブロック、並びに氷/塩浴若しくはドライアイス/アセトン浴を使用してもよい。単離の従来の方法、例えば、水性又は非水性溶媒から又はその中への抽出を使用してもよい。有機溶媒、溶液、又は抽出物を乾燥させる従来の方法、例えば、無水硫酸マグネシウム若しくは無水硫酸ナトリウムを用いた振盪、又は疎水性フリットを通した通過を使用してもよい。必要に応じて、従来の精製方法、例えば結晶化及びクロマトグラフィー、例えばシリカクロマトグラフィー又は逆相クロマトグラフィーを使用してもよい。結晶化は、酢酸エチル、メタノール、エタノール、若しくはブタノール、又はそれらの水性混合物などの従来の溶媒を用いて実施してもよい。具体的な反応時間及び温度は、典型的には、反応モニタリング技術、例えば薄層クロマトグラフィー及びLC-MSによって決定できることが理解されるであろう。
全般的な実験の詳細
言及される全ての温度は℃におけるものである。
本明細書中で用いられる、これらの方法、スキーム及び実施例において使用される記号及び慣習は、現代の科学文献、例えば、the Journal of the American Chemical Societyにおいて使用される記号及び慣習と一致する。特記しない限り、全ての出発材料は商業的供給業者から入手し、さらに精製することなく使用した。具体的には、以下の略語が、実施例中で及び明細書を通じて使用され得る。
一般方法
全般的な実験の詳細
本明細書中で用いられる、これらの方法、スキーム及び実施例において使用される記号及び慣習は、現代の科学文献、例えば、the Journal of the American Chemical Societyにおいて使用される記号及び慣習と一致する。特記しない限り、全ての出発材料は商業的供給業者から入手し、さらに精製することなく使用した。具体的には、以下の略語が、実施例中で及び明細書を通じて使用され得る。
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
以下の化合物の名称は、化合物命名プログラム「ACD Name Pro 6.02」を使用するか、又はChemDraw Ultra 12.0の命名機能を使用して得られた。
LCMS法
ギ酸法
LC条件
UPLC分析は、Acquity UPLC CSH C18カラム(50mm×内径2.1mm、充填直径1.7μm)上で、40℃にて行った。
利用した溶媒は以下のとおりであった:
A=水中0.1(v/v)%ギ酸溶液
B=アセトニトリル中0.1(v/v)%ギ酸溶液
利用した勾配は以下のとおりであった:
Figure 2020509033
UV検出は、210nm〜350nmの波長からの合計シグナルであった。
MS条件
MS :Waters ZQ
イオン化方式 :交互走査陽及び陰エレクトロスプレー
走査範囲 :100〜1000AMU
走査時間 :0.27秒
走査間遅延 :0.10秒
高pH法
LC条件
UPLC分析は、Acquity UPLC CSH C18カラム(50mm×内径2.1mm、充填直径1.7μm)上で、40℃にて行った。
利用した溶媒は以下のとおりであった:
A=アンモニア溶液でpH10に調整された水中10mM炭酸水素アンモニウム
B=アセトニトリル
利用した勾配は以下のとおりであった:
Figure 2020509033
UV検出は、210nm〜350nmの波長からの合計シグナルであった。
MS条件
MS :Waters ZQ
イオン化方式 :交互走査陽及び陰エレクトロスプレー
走査範囲 :100〜1000AMU
走査時間 :0.27秒
走査間遅延 :0.10秒
TFA法
LC条件
UPLC分析は、Acquity UPLC CSH C18カラム(50mm×内径2.1mm、充填直径1.7μm)上で、40℃にて行った。
利用した溶媒は以下のとおりであった:
A=水中0.1(v/v)%トリフルオロ酢酸溶液
B=アセトニトリル中0.1(v/v)%トリフルオロ酢酸溶液
利用した勾配は以下のとおりであった:
Figure 2020509033
UV検出は、210nm〜350nmの波長からの合計シグナルであった。
MS条件
MS :Waters ZQ
イオン化方式 :交互走査陽及び陰エレクトロスプレー
走査範囲 :100〜1000AMU
走査時間 :0.27秒
走査間遅延 :0.10秒
方法A
LC条件
UPLC分析は、Acquity BEH C18カラム(50mm×内径2.1mm、充填直径1.7μm)上で、35℃にて行った。
利用した溶媒は以下のとおりであった:
A=水中0.1(v/v)%ギ酸溶液
B=アセトニトリル中0.1(v/v)%ギ酸溶液
利用した勾配は以下のとおりであった:
Figure 2020509033
方法B
LC条件
UPLC分析は、Acquity BEH C18カラム(50mm×内径2.1mm、充填直径1.7μm)上で、35℃にて行った。
利用した溶媒は以下のとおりであった:
A=水中0.05(v/v)%ギ酸溶液
B=アセトニトリル中0.05(v/v)%ギ酸溶液
利用した勾配は以下のとおりであった:
Figure 2020509033
方法C
LC条件
UPLC分析は、Xbridge C18カラム(150mm×内径4.6mm、充填直径3.5μm)上で、35℃にて行った。
利用した溶媒は以下のとおりであった:
A=水中0.05(v/v)%トリフルオロ酢酸溶液
B=アセトニトリル
利用した勾配は以下のとおりであった:
Figure 2020509033
方法D
LC条件
UPLC分析は、Acquity BEH C18カラム(100mm×内径2.1mm、充填直径1.7μm)上で、35℃にて行った。
利用した溶媒は以下のとおりであった:
A=アセトニトリル中0.05(v/v)%ギ酸溶液
B=水中0.05(v/v)%ギ酸溶液
利用した勾配は以下のとおりであった:
Figure 2020509033
方法E
LC条件
UPLC分析は、Acquity BEH C18カラム(50mm×内径2.1mm、充填直径1.7μm)上で、35℃にて行った。
利用した溶媒は以下のとおりであった:
A=アセトニトリル中0.05(v/v)%ギ酸溶液
B=水中0.05(v/v)%ギ酸溶液
利用した勾配は以下のとおりであった:
Figure 2020509033
一般的なMDAP精製法
以下に、化合物精製において使用されているか、又は使用され得る質量分析計直結自動分取クロマトグラフィー(mass-directed autopreparative chromatography)(MDAP)法の例を挙げる。
MDAP(高pH法)。HPLC分析は、アンモニア溶液でpH10に調整された水中10mM重炭酸アンモニウム(溶媒A)及びアセトニトリル(溶媒B)で、0〜100%溶媒Bの溶出勾配を用いて15分間又は25分間かけて溶出するXselect CSH C18カラム(150mm×内径30mm、充填直径5μm)上で、周囲温度にて行った。
UV検出は、210nm〜350nmの波長からの平均シグナルであった。質量スペクトルは、交互走査陽及び陰エレクトロスプレーを使用して、Waters ZQ Mass Spectrometerに記録した。イオン化データは最も近い整数に丸めた。
MDAP(ギ酸法)。HPLC分析は、水中0.1%ギ酸(溶媒A)及びアセトニトリル中0.1%ギ酸(溶媒B)で、0〜100%溶媒Bの溶出勾配を用いて15分間又は25分間かけて溶出するXselect CSH C18カラム(150mm×内径30mm、充填直径5μm)上で、周囲温度にて行った。
UV検出は、210nm〜350nmの波長からの平均シグナルであった。質量スペクトルは、交互走査陽及び陰エレクトロスプレーを使用して、Waters ZQ Mass Spectrometerに記録した。イオン化データは最も近い整数に丸めた。
MDAP(TFA法)。HPLC分析は、水中0.1(v/v)%トリフルオロ酢酸溶液(溶媒A)及びアセトニトリル中0.1(v/v)%トリフルオロ酢酸溶液(溶媒B)で、0〜100%溶媒Bの溶出勾配を用いて15分間又は25分間かけて溶出するXselect CSH C18カラム(150mm×内径30mm、充填直径5μm)上で、周囲温度にて行った。
UV検出は、210nm〜350nmの波長からの平均シグナルであった。質量スペクトルは、交互走査陽及び陰エレクトロスプレーを使用して、Waters ZQ Mass Spectrometerに記録した。イオン化データは最も近い整数に丸めた。
NMR
スペクトルは、400MHz NMR装置又は600MHz NMR装置上で、302Kにて実行した。
中間体1:メチル3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 2020509033
メタンアミン(水中5%wt溶液)(67.5g、109mmol、例えばSpectrochemから市販されているもの)中のジメチル1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシレート(10g、54.3mmol、例えばFluorochemから市販されているもの)の溶液を、窒素下で0℃で撹拌した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。16時間後、反応混合物を1N HClで中和し、EtOAc(500mL)で抽出し、ブライン(100mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、濾液を濃縮して、メチル5-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(4g、14.19mmol、収率26%)の粗化合物を得た。反応を、同じ規模で再度繰り返し、さらなる3.8gの粗化合物を得て、窒素下で0℃で撹拌したメタンアミン(水中5%wt溶液)(67.5g、109mmol)中のジメチル1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシレート(20g、54.3mmol)の溶液を再度使用して、上と同じ後処理を使用して、さらなる7gの粗化合物を得た。合わせた粗バッチを、DCM中の0〜10%MeOHで溶出するカラムクロマトグラフィー(100〜200シリカゲル)により精製した。所望の画分を収集し、減圧下で乾燥させて、粗化合物(10g)を得た。これを無水メタノール(100mL)で希釈し、室温で24時間保持した。24時間後、固体をブフナー漏斗を通して濾過し、冷却した無水メタノール(20mL)で洗浄し、次いで、残渣をペンタンで洗浄し、乾燥させて、メチル5-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシレート(8g、43.6mmol、収率20%)をオフホワイトの固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 14.27 (br. s., 1 H) 8.42 (br. s., 1 H) 7.22 (br. s., 1 H) 3.83 (s, 3 H) 2.76 (d, J=4.6 Hz, 3 H)
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.44分、[MH]+=184.1。
中間体2:メチル(S)-ジメチル1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2020509033
ジイソプロピル(E)-ジアゼン-1,2-ジカルボキシレート(8.24g、40.7mmol)を、2-MeTHF(50mL)中のジメチル1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシレート(5g、27.2mmol、例えばFluorochemから市販されているもの)、(R)-1-フェニルエタン-1-オール(3.98g、32.6mmol、例えばSigma Aldrichから市販されているもの)及びトリフェニルホスフィンポリマー結合3mmol/g(13.70g、40.7mmol、例えばSigma Aldrichから市販されているもの)の懸濁液に0℃で窒素下で滴下添加した。混合物を室温まで温めながら一晩撹拌した。別の反応において、ジメチル1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシレート(2g、10.86mmol)、(R)-1-フェニルエタン-1-オール(1.592g、13.03mmol)及びトリフェニルホスフィンポリマー結合3mmol/g(5.48g、16.29mmol)をRBF中で合わせ、2-MeTHF(50mL)を添加し、混合物を氷浴中で30分間冷却しながら窒素下で撹拌し、次いでジイソプロピル(E)-ジアゼン-1,2-ジカルボキシレート(3.29g、16.29mmol)を30分かけて滴下添加し、得られた混合物を室温まで温めながら一晩撹拌した。反応混合物を合わせ、合わせた懸濁液を濾過し、固体ポリマー結合トリフェニルホスフィン(酸化物)をEtOAc(100mL)で洗浄した。次いで、合わせた有機物を水(200mL)で洗浄し、乾燥させ、真空中で蒸発させ、残渣を、0〜25%EtOAc/シクロヘキサンで溶出する340gシリカカラム上のクロマトグラフィーにより精製した。生成物含有画分を真空中で蒸発させて、ジメチル(S)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシレート(7.2g、24.97mmol、収率66%)を無色油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.39 (s, 1 H) 7.29 - 7.33 (m, 4 H) 7.22 - 7.28 (m, 1 H) 6.63 (q, J=7.1 Hz, 1 H) 3.96 (s, 3 H) 3.86 (s, 3 H) 1.99 (d, J=7.1 Hz, 3 H)
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.13分、[MH]+=289.2。
中間体3:(S)-5-(メトキシカルボニル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸
Figure 2020509033
ジメチル(S)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシレート(15g、52.0mmol)を1,4-ジオキサン(60mL)に溶解させ、次いで、水(120mL)を添加し、続いてH2SO4(1.664mL、31.2mmol)を滴下添加した。混合物を還流で3日間加熱し、次いで、室温まで冷却し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ、真空中で蒸発させ、無色ガム状物を得て、これをDCMに溶解させ、340gシリカカラム上にロードし、次いで、0〜50%(1%AcOH/EtOAc)/シクロヘキサンで溶出し、生成物含有画分を真空中で蒸発させて、(S)-5-(メトキシカルボニル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(6.7g、24.43mmol、収率47%)を無色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.46 (s, 1 H) 7.24 - 7.37 (m, 5 H) 6.66 (q, J=7.1 Hz, 1 H) 3.88 (s, 3 H) 2.00 (d, J=7.1 Hz, 3 H)。1個の交換可能なプロトンは観察されなかった。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.96分、[MH]+=275.3。
中間体4:(S)-メチル3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 2020509033
(S)-5-(メトキシカルボニル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(2g、7.29mmol)をDCM(20mL)に溶解させ、Et3N(1.525mL、10.94mmol)及びHATU(3.33g、8.75mmol)、続いてメタンアミン(THF中2M)(3.65mL、7.29mmol)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、水(20mL)及び0.5M HCl(20mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ、真空中で蒸発させ、残渣を50gシリカカラム上のクロマトグラフィーにより精製して、メチル(S)-3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(2.1g、7.31mmol、収率100%)を無色ガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.38 (s, 1 H) 7.23 - 7.35 (m, 5 H) 6.96 (d, J=3.7 Hz, 1 H) 6.63 (q, J=7.1 Hz, 1 H) 3.86 (s, 3 H) 3.03 (s, 3 H) 1.92 (d, J=7.1 Hz, 3 H)
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.99分、[MH]+=288.2。
中間体5:(S)-3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 2020509033
メチル(S)-3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(4.2g、14.62mmol)を、メタノール(10mL)及びTHF(10mL)の混合物に溶解させ、次いで、NaOH(2M水溶液、14.62mL、29.2mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣を水(30mL)に溶解させ、エーテルで洗浄し、次いで、水層を2M HClでpH4に酸性化し、得られた混合物を、氷浴中で冷却しながら20分間撹拌した。得られた固体を濾過により収集し、(S)-3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(3.3g、12.07mmol、収率83%)を無色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 13.62 (br. s., 1 H) 8.26 (d, J=4.6 Hz, 1 H) 7.18 - 7.37 (m, 5 H) 7.14 (s, 1 H) 6.61 (q, J=6.8 Hz, 1 H) 2.77 (d, J=4.6 Hz, 3 H) 1.80 - 1.91 (m, 3 H)
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.86分、[MH]+=274.2。
中間体6:ジメチル1-ベンジル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2020509033
窒素下で0℃で撹拌したアセトン(100mL)中のジメチル1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシレート(10g、54.3mmol)の溶液に、K2CO3(15.01g、109mmol)を添加し、続いて臭化ベンジル(7.10mL、59.7mmol)を1分かけて滴下添加した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応を濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をn-ペンタン(3×10mL)で粉砕し、次いで真空下で乾燥させて、純粋なジメチル1-ベンジル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシレート(8.5g、31.0mmol、収率57%)を白色固体として得た。
LCMS(10分、方法D):Rt=4.87分、[MH]+=275.0。
中間体7:1-ベンジル-5-(メトキシカルボニル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌した1,4-ジオキサン(140mL)及び水(280mL)中のジメチル1-ベンジル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシレート(30g、109mmol)の溶液に、濃H2SO4(2.92mL、54.7mmol、18.4M)を一度に添加した。反応混合物を還流で72時間撹拌した。次いで、反応を室温まで冷却し、EtOAc(3×125mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲル60〜120カラムに添加し、n-ヘキサン中の15%EtOAcで溶出し、収集した出発材料画分を減圧下で濃縮し、回収された出発材料(15g)をオフホワイトの固体として得た。次いで、カラムをヘキサン中の60%EtOAcで溶出し、収集した純粋な画分を真空下で濃縮して、純粋な1-ベンジル-5-(メトキシカルボニル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(6g)を白色固体として提供した。不純な画分も単離し、さらなる10gの粗混合物を得て、これをシリカゲル60〜120カラムに添加し、ヘキサン中の60%EtOAで溶出し、さらなる純粋な画分を提供した。これらを真空下で濃縮して、第2バッチの純粋な必要とされる生成物(5.5g)を得て、これを合わせて1-ベンジル-5-(メトキシカルボニル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(11.5g、44.0mmol、収率40%)をオフホワイトの固体として得た。次いで、カラムをEtoAcでフラッシュし、さらなるバッチの不純な生成物(3.4g)を得た。
LCMS(10分、方法D):Rt=4.89分、[MH]+=261.0。
中間体8:メチル1-ベンジル-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したDMF(100mL)中の1-ベンジル-5-(メトキシカルボニル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(13.6g、50.7mmol)及びDIPEA(26.6mL、152mmol)の溶液に、HATU(28.9g、76mmol)を添加し、続いてメタンアミン塩酸塩(4.11g、60.8mmol)を1分かけて一度に添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応を氷水に注ぎ入れ、次いで、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を水(3×50mL)、ブライン溶液で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲル60〜120カラムに添加し、n-ヘキサン中の65%EtOAcで溶出し、収集した純粋な画分を減圧下で濃縮して、メチル1-ベンジル-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(12.1g、42.7mmol、収率84%)をオフホワイトの固体として得た。
LCMS(5.5分、方法E):Rt=2.32分、[MH]+=274.1。
中間体9:1-ベンジル-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したTHF(70mL)及び水(70mL)中のメチル1-ベンジル-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(12.1g、42.7mmol)の溶液に、LiOH(5.11g、213mmol)を1分かけて一度に添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、反応を水(20mL)で希釈し、次いで、水層をEtOAc(3×15mL)で洗浄した。次いで、水層pHを2N HClでpH1に調整し、次いで、これをEtoAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲル60〜120カラムに添加し、n-ヘキサン中の85%EtOAcで溶出し、収集した純粋な画分を減圧下で濃縮して、所望の生成物、1-ベンジル-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(8.5g、32.8mmol、収率77%)をオフホワイトの固体として得た。
LCMS(10分、方法D):Rt=3.25分、[MH]+=260.1。
中間体10:N5-シクロプロピル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したエタノール(1mL)中の1-ベンジル-N5-シクロプロピル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(500mg、1.525mmol、調製について実施例92を参照)の溶液に、炭素上の水酸化パラジウム(100mg、0.712mmol)を一度に添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応をセライトベッドを通して濾過し、次いで、エタノール(25mL)で洗浄し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をジエチルエーテル(3×1mL)で粉砕して、結晶性固体を得て、濾過し、固体を真空下で乾燥させて、N5-シクロプロピル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(250mg、1.045mmol、収率68.5%)を白色固体として得た。
LCMS(5.5分、方法E):Rt=1.29分、[MH]+=209.3。
中間体11:N5-シクロプロピル-N3-メチル-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したDMF(2mL)中のN5-シクロプロピル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(250mg、1.045mmol)の溶液に、K2CO3(433mg、3.13mmol)を添加し、続いて(1-ブロモエチル)ベンゼン(232mg、1.253mmol)を一度に添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応マス(reaction mass)を氷水に注ぎ入れ、次いで、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(3×15mL)、ブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得た。これは2つの位置異性体を示した。
位置異性体1
LCMS(10分、方法D):Rt=3.40分、[MH]+=313.1。
位置異性体2
LCMS(10分、方法D):Rt=3.48分、[MH]+=313.1。
中間体12:メチル1-トシル-1H-インドール-5-カルボキシレート
Figure 2020509033
窒素下で0℃で撹拌したDMF(15mL)中のメチル1H-インドール-5-カルボキシレート(2g、11.42mmol)の溶液に、NaH(0.548g、13.70mmol、ミネラルオイル中60%分散)を少しずつ添加し、次いで反応混合物を同じ温度で10分間、次いで室温で30分間撹拌し、その後、pTsCl(2.61g、13.70mmol)を少しずつ1分かけて添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応を氷水に注ぎ入れ、次いで、EtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×15mL)、ブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲル60〜120カラムに添加し、n-ヘキサン中の15%EtOAcで溶出し、収集した純粋な画分を減圧下で濃縮して、メチル1-トシル-1H-インドール-5-カルボキシレート(1.9g、5.59mmol、収率49.0%)をオフホワイトの固体として得た。
LCMS(5.5分、方法E):Rt=3.27分、[MH]+=330.0。
中間体13:(1-トシル-1H-インドール-5-イル)メタノール
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したDCM(20mL)中のメチル1-トシル-1H-インドール-5-カルボキシレート(1.9g、5.59mmol)の溶液に、DIBAL-H(25.2mL、25.2mmol、トルエン中の1M溶液)の溶液を1分かけて滴下添加した。反応混合物を-78℃で2.5時間撹拌した。次いで、反応をメタノール(0.226mL、5.59mmol)で-78℃でクエンチし、次いで、周囲温度まで温めた。反応マスを飽和ロッシェル塩溶液(120mL)で希釈し、16時間撹拌し、次いで、層を分離し、水相をDCM(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をn-ペンタン(3×2mL)で粉砕し、次いで、真空下で乾燥させて、(1-トシル-1H-インドール-5-イル)メタノール(1.70g、5.41mmol、収率97%)をオフホワイトの固体として得た。
LCMS(5.5分、方法E):Rt=2.72分、[MH]+=300.0。
中間体14:5-(ブロモメチル)-1-トシル-1H-インドール
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したDCM(20mL)中の(1-トシル-1H-インドール-5-イル)メタノール(1.70g、5.41mmol)の溶液に、HBr(0.294mL、5.41mmol)の溶液を1分の間、滴下添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応を氷水に注ぎ入れ、次いで室温で10分間撹拌し、次いで濾過し、固体生成物を真空下で乾燥させて、5-(ブロモメチル)-1-トシル-1H-インドール(1.48g、3.49mmol、収率65%)をオフホワイトの固体として得た。
LCMS(5.5分、方法E):Rt=3.47分、[MH]+=365.9。
中間体15:N5-シクロプロピル-N3-メチル-1-((1-トシル-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したDMF(2mL)中のN5-シクロプロピル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(300mg、1.366mmol)の溶液に、K2CO3(566mg、4.10mmol)を添加し、続いて5-(ブロモメチル)-1-トシル-1H-インドール(703mg、1.640mmol)を1分かけて滴下添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応を氷水に注ぎ入れ、次いで、EtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物(420mg)を位置異性体の混合物として得て、これらを精製することなく次のステップで使用した。
LCMS(5.5分、方法E):Rt=2.82分、[MH]+=492.0。位置異性体1
LCMS(5.5分、方法E):Rt=2.85分、[MH]+=492.0。位置異性体2
中間体16:N5-シクロプロピル-N3-メチル-1-((1-トシル-1H-インドール-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したアセトン(1mL)中のN5-シクロプロピル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(300mg、1.366mmol)の溶液に、K2CO3(566mg、4.10mmol)を添加し、続いて4-(ブロモメチル)-1-トシル-1H-インドール(597mg、1.640mmol)を一度に添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応を氷水に注ぎ入れ、次いで、EtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を水(3×15mL)、ブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を位置異性体(550mg)の混合物として得て、これらを精製することなく次のステップで使用した。
LCMS(10分、方法D):Rt=4.39分、[MH]+=492.1。位置異性体1
LCMS(10分、方法D):Rt=4.44分、[MH]+=492.1。位置異性体2
中間体17:N3,N5-ジメチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
1H-ピラゾール-3,5-ジカルボン酸(200mg、1.281mmol)、メタンアミン(THF中2M、0.705mL、1.409mmol)及びHATU(536mg、1.409mmol)をDMF(2mL)中で合わせた。DIPEA(0.448mL、2.56mmol)を添加し、反応混合物を室温でN2下で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固し、粗生成物を次のステップで使用した。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.37分、[MH]+=183.1。
中間体18:4-ブロモ-1-トシル-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン
Figure 2020509033
4-ブロモ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン(5g、25.4mmol、例えばFluorochemから市販されているもの)をDMF(50mL)に溶解させ、氷浴中で窒素下で冷却し、次いで、NaH(ミネラルオイル中の60%懸濁液、1.319g、33.0mmol)を少量ずつ添加し、混合物を20分間撹拌し、その後、塩化トシル(5.32g、27.9mmol)を添加した。混合物を室温まで温めながら一晩撹拌し、次いで、混合物を水(100mL)で希釈し、30分間撹拌し、白色懸濁液を得た。これを濾過し、固体を水で洗浄し、次いで乾燥させて、無色固体を得た。粗生成物をエーテル(20mL)に懸濁し、5分間撹拌し、次いで、シクロヘキサン(20mL)で希釈し、濾過して、所望の生成物(7.9g、22.49mmol、収率89%)を無色固体として得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.24分、[MH]+=351/353
中間体19:メチル1-トシル-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボキシレート
Figure 2020509033
4-ブロモ-1-トシル-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン(7.8g、22.21mmol)パラジウム(II)アセテート(0.499g、2.221mmol)及びキサントホス(1.285g、2.221mmol)を丸底フラスコ中で合わせ、これをシュバシール(suba seal)で密封し、窒素でパージした。DMF(20mL)、Et3N(9.29mL、66.6mmol)及びメタノール(17.97mL、444mmol)を添加し、容器をバルーンからの一酸化炭素でパージし、次いで、CO雰囲気下で一晩加熱した。混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(20mL)で抽出し、有機層を10%LiCl水溶液で洗浄し、乾燥させ、真空中で蒸発させ、残渣を、0〜100%EtOAc/シクロヘキサンで溶出する50gシリカカラム上のクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物(4.4g、13.32mmol、収率60%)を得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.12分、[MH]+=331.1
中間体20:(1-トシル-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)メタノール
Figure 2020509033
メチル1-トシル-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-カルボキシレート(510mg、1.544mmol)を窒素下でDCM(15mL)にとり、-78℃まで冷却した。DIBAL-H(THF中1M、15.44mL、15.44mmol)を反応に滴下添加し、それを-78℃で3時間撹拌した。反応をメタノール(15mLを滴下添加)で-78℃でクエンチし、次いで、室温まで温めた。ロッシェル塩(25mLの水中で飽和)を添加し、混合物を45分間撹拌した。混合物を分離し、有機層をブライン(50mL)で洗浄し、疎水性フリットを通して濾過し、真空中で濃縮して、黄色固体を得た。この固体をDCM(15mL)にとり、窒素下に置き、-78℃まで冷却した。DIBAL-H(THF中1M、15.44mL、15.44mmol)を滴下添加し、次いで、反応を-40℃まで温めた。それをこの温度で5時間撹拌した。反応をメタノール(15mLを滴下添加)で-40℃でクエンチし、次いで、室温まで温めた。ロッシェル塩(30mLの水中で飽和)を添加し、混合物を45分間撹拌した。混合物を分離し、有機層をブライン(2×25mL)で洗浄し、疎水性フリットを通して濾過し、真空中で濃縮して、黄色油状物(486mg)を得た。粗生成物を、シクロヘキサン中の5〜50%(3:1のEtOAc:EtOH)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。適切な画分を合わせ、真空中で濃縮して、所望の生成物(148mg、0.416mmol、収率27%)を白色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.57分、[MH]+=303.1
中間体21:1-(1-トシル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)エタノン
Figure 2020509033
1-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)エタン-1-オン(500mg、3.12mmol、例えばActivate Scientificから市販されているもの)をDMF(5mL)に溶解させ、氷浴中で窒素雰囲気下で0℃まで冷却した。水素化ナトリウム(ミネラルオイル中60%、150mg、3.75mmol)を少しずつ添加し、反応混合物を0℃で30分間撹拌し、その後、室温まで30分間温めた。塩化トシル(714mg、3.75mmol)を添加し、オレンジ色懸濁液(発熱添加)を得て、反応混合物を室温で15分間撹拌した。反応混合物を氷浴中で0℃まで冷却し、水(3mL)を滴下添加してクエンチした。次いで、これを酢酸エチル(20mL)と飽和LiCl水溶液(20mL)とに分配した。有機層を分離し、水層を酢酸エチルでさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、約1.5gの粗製の褐色残渣を得た。これを、5〜50%酢酸エチル/シクロヘキサンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物(438mg、1.254mmol、収率40%)を薄黄色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.12分、[MH]+=315
中間体22:1-(1-トシル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)エタノール
Figure 2020509033
エタノール(10mL)中の1-(1-トシル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)エタン-1-オン(438mg、1.393mmol)の懸濁液に、THF(4mL)を添加して、反応混合物を溶解させ、続いて氷浴中で水素化ホウ素ナトリウム(58.0mg、1.533mmol)を添加した。反応混合物を窒素雰囲気下で室温で1時間撹拌した。1M HCl溶液(20mL)を添加し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(疎水性フリット)、濃縮して、所望の生成物(493mg、1.325mmol、収率95%)を薄黄色油状物として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.98分、[MH]+=317
中間体23:メチル1-トシル-1H-インドール-5-カルボキシレート
Figure 2020509033
メチル1H-インドール-5-カルボキシレート(4.31g、24.60mmol、例えばSigma Aldrichから市販されているもの)をDMF(50mL)にとり、0℃まで冷却した。NaH(ミネラルオイル中の60%懸濁液、1.181g、29.5mmol)を少量ずつ添加し、反応を1時間撹拌した。塩化トシル(5.63g、29.5mmol)を添加し、反応を室温まで温め、一晩撹拌した。追加のNaH(0.480g、ミネラルオイル中の60%懸濁液)を添加し、反応を室温で1時間撹拌した。反応を水(25mL)でクエンチした。水(175mL)を添加し、反応を酢酸エチル(2×250mL)で抽出した。合わせた有機物をブライン(200mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、褐色固体を得た。1:1のMeOH:DCM(50mL)を粗生成物に添加し、フリーフローシリカを添加した(5g)。溶媒を真空中で除去し、シリカを100gシリカゲルカラムカートリッジ上にロードし、シクロヘキサン中の5〜25%酢酸エチルで溶出した。画分を合わせ、真空中で濃縮した。粗生成物を、最小量のDCM中で340gシリカゲルカラムカートリッジに適用し、シクロヘキサン中の0〜25%酢酸エチルで溶出した。適切な画分を合わせ、真空中で濃縮して、所望の生成物(6.463g、18.64mmol、収率76%)を白色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.27分、[MH]+=330.4
中間体24:1-(1-トシル-1H-インドール-5-イル)エタノン
Figure 2020509033
1-(1H-インドール-5-イル)エタン-1-オン(1g、6.28mmol、例えばFluorochemから市販されているもの)をDMF(10mL)にとり、0℃まで冷却した。NaH(0.302g、7.54mmol、ミネラルオイル中60%分散)を少量ずつ添加し、15分間撹拌した。トシル-Cl(1.437g、7.54mmol)を添加し、反応を室温まで温め、1.5時間撹拌した。追加のNaH(63mg、0.25当量、ミネラルオイル中60%分散)を添加し、反応を30分間撹拌した。反応を水(40mL)でクエンチした。反応混合物を酢酸エチル(2×50mL)で抽出し、合わせた有機物をブライン(75mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、褐色固体を得た。粗生成物を最小量のDCM中で100g ULTRA SNAPカートリッジに適用し、DCM中の0〜5%酢酸エチルで溶出した。適切な画分を合わせ、真空中で濃縮して、1-(1-トシル-1H-インドール-5-イル)エタン-1-オン(1.408g、4.27mmol、収率68%)をクリーム状の固体として得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.20分、[MH]+=314.3。
中間体25:1-(1-トシル-1H-インドール-5-イル)エタノール
Figure 2020509033
1-(1-トシル-1H-インドール-5-イル)エタン-1-オン(1.394g、4.45mmol)をTHF(40mL)にとり、氷浴中で0℃まで冷却し、窒素下に置いた。水素化ホウ素ナトリウム(0.337g、8.90mmol)を添加し、反応を室温で一晩撹拌した。追加の水素化ホウ素ナトリウム(0.169g)を添加し、反応を2.5時間撹拌した。反応を0℃まで冷却し、1N HCl(20mL)でゆっくりとクエンチした。次いで、それをDCM(2×25mL)で抽出し、合わせた有機物を、疎水性フリットを通して濾過し、真空中で濃縮して、1-(1-トシル-1H-インドール-5-イル)エタン-1-オール(1.398g、4.21mmol、収率95%)を無色ガム状物として得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.11分、[M-H]-=314.3。
中間体26:(1-トシル-1H-インドール-5-イル)メタノール
Figure 2020509033
メチル1-トシル-1H-インドール-5-カルボキシレート(1.027g、3.12mmol)を窒素下でTHF(25mL)にとり、-78℃まで冷却した。DIBAL-H(THF中1M、8mL、8.00mmol)を10分かけて滴下添加し、反応を-78℃で4時間撹拌した。反応を室温まで温め、一晩撹拌した。反応を-78℃まで冷却し、DIBAL-H(THF中1M、6.5mL、6.50mmol)を10分かけて滴下添加した。次いで、反応を室温まで温め、1.5時間撹拌した。反応を0℃まで冷却し、MeOH(10mLを滴下添加)でクエンチした。飽和ロッシェル塩(50mL)を添加し、反応を室温まで温めた。水(50mL)及びDCM(50mL)を反応混合物に添加し、層を分離した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、疎水性フリットを通して溶出し、真空中で濃縮して、無色油状物を得た。粗生成物を最小量のDCM中でシリカゲルカラムに適用し、シクロヘキサン中の5〜50%酢酸エチルで溶出した。適切な画分を合わせ、真空中で濃縮して、所望の生成物(876mg、2.76mmol、収率89%)を無色ガム状物として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.98分、[MH]+=317
中間体27:1-(1-トシル-1H-インドール-4-イル)エタノン
Figure 2020509033
1-(1H-インドール-4-イル)エタン-1-オン(500mg、3.14mmol、例えばActivate Scientificから市販されているもの)をDMF(5mL)に溶解させ、窒素雰囲気下で氷浴中で0℃まで冷却した。水素化ナトリウム(151mg、3.77mmol、ミネラルオイル中の60%分散)を少しずつ添加し、反応混合物を0℃で30分間撹拌し、その後、室温まで30分間温めた。塩化トシル(719mg、3.77mmol)を添加し、オレンジ色懸濁液(発熱添加)を得て、反応混合物を室温で15分間撹拌した。反応混合物を氷浴中で0℃まで冷却し、水(3mL)を滴下添加することによりクエンチした。次いで、これを酢酸エチル(20mL)と飽和LiCl水溶液(20mL)とに分配した。有機層を分離し、水層を酢酸エチルでさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、1.11gの粗製の褐色残渣を得た。これを、5〜30%酢酸エチル/シクロヘキサンで溶出するシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物(809mg、2.323mmol、収率74%)を白色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.24分、[MH]+=314
中間体28:1-(1-トシル-1H-インドール-4-イル)エタノール
Figure 2020509033
エタノール(20mL)中の1-(1-トシル-1H-インドール-4-イル)エタン-1-オン(803mg、2.56mmol)の懸濁液に、氷浴中で水素化ホウ素ナトリウム(107mg、2.82mmol)を添加した。反応混合物を窒素雰囲気下で室温で1.5時間撹拌した。THF(17mL)を添加して、反応混合物を溶解させ、これを室温でさらに2時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(107mg、2.82mmol)のさらなる部分を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。1M HCl溶液(20mL)を添加し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(疎水性フリット)、濃縮して、所望の生成物(797mg、2.274mmol、収率89%)をピンク色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.12分、[MH]-=314.2
中間体29:メチル1-トシル-1H-インドール-4-カルボキシレート
Figure 2020509033
メチル1H-インドール-4-カルボキシレート(5g、28.5mmol、例えばAlfa Aesarから市販されているもの)をDMF(50mL)にとり、氷浴中で冷却した。NaH(ミネラルオイル中の60%懸濁液、1.370g、34.2mmol)を少しずつ添加し、反応を30分間撹拌した。塩化トシル(6.53g、34.2mmol)を添加し、反応を一晩撹拌し、温めた。反応を氷浴中で冷却し、水(200mL)で注意深くクエンチした。混合物をEtOAc(2×250mL)で抽出した。合わせた有機物をブライン(200mL)で洗浄し、疎水性フリットを通して溶出し、次いで真空中で濃縮して、褐色固体を得た。粗生成物を最小量のDCM中で100gシリカゲルカートリッジに適用し、シクロヘキサン中の5〜25%酢酸エチルで溶出した。適切な画分を真空中で濃縮して、所望の生成物(6.554g、18.90mmol、収率66%)を白色固体として得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.32分、[MH]+=330.2
中間体30:(1-トシル-1H-インドール-4-イル)メタノール
Figure 2020509033
メチル1-トシル-1H-インドール-4-カルボキシレート(6.248g、18.97mmol)を窒素下でDCM(200mL)にとり、-78℃まで冷却した。DIBAL-H(1M、83mL、83mmol)を約30分かけてゆっくりと添加し、反応を-78℃で90分間撹拌し、その後、週末にわたり撹拌し、室温まで温めた。反応を氷浴中で冷却し、MeOH(0.1mLアリコートにおける2mL)でゆっくりとクエンチした。飽和ロッシェル塩溶液(200mL)を添加し、混合物を撹拌し、3時間室温まで温めた。層を分離し、有機層を、疎水性フリットを通して溶出し、次いで、真空中で濃縮して、黄色油状物を得た。粗生成物を最小量のDCM中で100gシリカゲルカートリッジに適用し、シクロヘキサン中の5〜50%酢酸エチルで溶出した。適切な画分を真空中で濃縮して、所望の生成物(5.172g、16.30mmol、収率86%)を白色固体として得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.07分、[MH]+=301.2
中間体31:エチル1-トシル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキシレート
Figure 2020509033
エチル1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキシレート(1.00g、5.26mmol、例えばAlfa Aesarから市販されているもの)をDMF(10mL)にとり、氷浴中で冷却した。NaH(ミネラルオイル中の60%懸濁液、0.252g、6.31mmol)を添加し、反応を15分間撹拌した。塩化トシル(1.203g、6.31mmol)を添加し、反応を室温まで温め、1時間撹拌した。反応を氷浴中で冷却し、水(5mL)でクエンチした。反応を真空中で濃縮し、ブライン(50mL)を残渣に添加し、それを酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。この有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、褐色固体を得た。粗生成物を最小量のDCM中で50gシリカゲルカートリッジに適用し、シクロヘキサン中の5〜25%(3:1のEtOAc:EtOH)で溶出した。適切な画分を合わせ、真空中で濃縮して、クリーム状の固体を得た。この粗生成物を1:2のMeOH:DCM(15mL)にとり、フリーフローシリカを添加した(10g)。溶媒を真空中で除去し、シリカを100g ULTRA SNAPカートリッジ上にロードし、シクロヘキサン中の5〜25%(3:1のEtOAc:EtOH)で溶出した。適切な画分を真空中で濃縮して、所望の生成物(1.084g、2.52mmol、収率48%)をクリーム状の固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.27分、[MH]+=345.1
中間体32:(1-トシル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)メタノール
Figure 2020509033
エチル1-トシル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキシレート(936mg、2.72mmol)を窒素下でDCM(25mL)にとり、-78℃まで冷却した。DIBAL-H(THF中1M、27.2mL、27.2mmol)を反応に滴下添加し、反応を-78℃で一晩撹拌した。反応をMeOH(1mLを少量ずつ添加)でクエンチし、次いで、室温まで温めた。ロッシェル塩(50mLの水中で飽和)を添加し、混合物を15分間撹拌した。層を分離し、有機層をブライン(2×25mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、オレンジ色固体を得た。水層をDCM(50mL)中の10%MeOHで抽出した。2つの得られた有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、オレンジ色油状物を得た。粗生成物を合わせ、最小量のDCM中で25gシリカゲルカートリッジに適用し、シクロヘキサン中の5〜40%(3:1のEtOAc:EtOH)で溶出した。適切な画分を真空中で濃縮して、所望の生成物を白色固体(659mg、2.07mmol、収率76%)として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.92分、[MH]+=303.1
中間体33:(S)-メチル1-(1-(4-クロロフェニル)エチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 2020509033
メチル3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(0.5g、2.73mmol)をTHF(20mL)及びアセトニトリル(5mL)にとった。(R)-1-(4-クロロフェニル)エタン-1-オール(0.4mL、2.96mmol、例えばSigma Aldrichから市販されているもの)及びPh3P(1.078g、4.11mmol)を添加し、反応を窒素下に置き、0℃まで冷却した。DIAD(0.8mL、4.11mmol)を滴下添加し、反応を室温まで温め、90分間撹拌した。EtOAc(25mL)を反応混合物に添加し、続いて水(50mL)を添加した。層を分離し、有機層をブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、黄色油状物を得た。粗生成物を最小量のDCM中で100g ULTRA SNAPカートリッジに適用し、シクロヘキサン中の5〜50%酢酸エチルで溶出した。所望の画分を合わせ、真空中で濃縮して、メチル(S)-1-(1-(4-クロロフェニル)エチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(415mg、1.225mmol、収率45%)を無色ガム状物として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.08分、[MH]+=322.4。
以下の中間体は、中間体33と同様の方法で調製した。
Figure 2020509033
Figure 2020509033
中間体43:(S)-メチル1-(1-(3-クロロフェニル)エチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 2020509033
メチル3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(0.5g、2.73mmol)、(R)-1-(3-クロロフェニル)エタン-1-オール(0.513g、3.28mmol)、シアノメチレントリブチルホスホラン(CMBP)(1.432mL、5.46mmol、例えばTCIから市販されているもの)及びトルエン(10mL)を反応容器に添加した。反応容器を密封し、Biotage Initiatorマイクロウェーブ中で150℃まで30分間加熱した。反応を冷却した後、それを真空中で濃縮して、褐色油状物を得た。粗生成物を最小量のDCM中で100g ULTRA SNAPカートリッジに適用し、シクロヘキサン中の5〜60%酢酸エチルで溶出した。適切な画分を合わせ、真空中で濃縮して、メチル(S)-1-(1-(3-クロロフェニル)エチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(462mg、1.364mmol、収率50%)をオレンジ色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.09分、[MH]+=322.2。
以下の中間体は、中間体43と同様の方法で調製した。
Figure 2020509033
中間体49:3-(メチルカルバモイル)-1-((1-トシル-1H-インドール-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 2020509033
メチル3-(メチルカルバモイル)-1-((1-トシル-1H-インドール-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(265mg、0.426mmol)をメタノール(2.5mL)及びTHF(2.5mL)にとった。水中の1M LiOH(0.852mL、0.852mmol)を添加し、混合物を50℃で90分間撹拌した。反応を真空中で濃縮した。残渣を酢酸エチルと水(各10mL)とに分配した。水層を2M HClで酸性化し、次いで、酢酸エチル(2×10mL)で抽出し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の生成物(173.5mg、0.326mmol、収率77%)を白色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.13分、[MH]+=453.3
以下の中間体は、中間体49と同様の方法で調製した。
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
中間体65:N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((1-トシル-1H-インドール-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
3-(メチルカルバモイル)-1-((1-トシル-1H-インドール-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(173mg、0.382mmol)をDMF(5mL)にとった。DIPEA(0.200mL、1.147mmol)、次いでHATU(218mg、0.573mmol)を添加し、反応を5分間撹拌し、褐色溶液を得た。次いで、(1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-アミン塩酸塩(調製について中間体94を参照、57.0mg、0.421mmol)を添加し、反応を室温で一晩撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと重炭酸ナトリウム(各15mL)とに分配した。有機層を2M HCl(15mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、次いで、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗生成物を黄色油状物として得た。粗生成物を、シクロヘキサン中の10〜60%(3:1のEtOAc:EtOH)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。適切な画分を合わせ、真空中で濃縮して、所望の生成物(99.7mg、0.178mmol、収率46%)をクリーム状の固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.09分、[MH]+=534.3
中間体66:1-((1H-インドール-4-イル)メチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 2020509033
3-(メチルカルバモイル)-1-((1-トシル-1H-インドール-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(139mg、0.307mmol)をTHF(6mL)及びメタノール(3mL)にとった。炭酸セシウム(500mg、1.536mmol)を添加し、反応を70℃で3.5時間撹拌した。反応を真空中で濃縮し、水(10mL)を残渣に添加し、次いで、これを2N HClで酸性化し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。この有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の生成物(91.5mg、0.291mmol、収率95%)をピンク色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.75分、[MH]+=299.1
中間体67:(1R,5S,6s)-tert-ブチル6-(1-((1H-インドール-4-イル)メチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート
Figure 2020509033
1-((1H-インドール-4-イル)メチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(78.6mg、0.263mmol)をDMF(5mL)にとった。HATU(150mg、0.395mmol)、次いでDIPEA(0.138mL、0.790mmol)を添加し、反応を5分間撹拌し、褐色溶液を得た。tert-ブチル(1R,5S,6s)-6-アミノ-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート、塩酸塩(68.0mg、0.290mmol、例えばAstatechから市販されているもの)を添加し、反応を室温で1時間撹拌した。反応を真空中で濃縮した。残渣を酢酸エチルと重炭酸ナトリウム(各10mL)とに分配した。層を分離し、有機層を2N HCl(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、次いで、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗生成物を褐色固体として得た。粗生成物を最小量のDCM(数適のMeOHを含む)中で10g ULTRA SNAPカートリッジに適用し、シクロヘキサン中の5〜50%(3:1のEtOAc:EtOH)で溶出した。適切な画分を合わせ、真空中で濃縮して、所望の生成物(93.8mg、0.186mmol、収率71%)をクリーム状の固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.00分、[MH]+=479
中間体68:3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸
Figure 2020509033
水酸化ナトリウム(6mL、12.00mmol、2M水溶液)を、エタノール(10mL)中のエチル3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボキシレート(1g、5.88mmol、例えばFluorochemから市販されているもの)の溶液に添加し、混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、その元の体積の半分まで真空中で蒸発させ、2M HClで約pH2に酸性化した。溶液を塩化ナトリウムで飽和させ(固体を添加し、混合物を1時間撹拌した)、次いで、最初に10%MeOH/DCM(5×10mL)、次いでEtOAc(5×10mL)で抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で蒸発させて、3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸(0.65g、4.57mmol、収率78%)を無色ガム状物として得た。これを、後続の反応に粗製で使用した。
中間体69:6-アミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-オール
Figure 2020509033
3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸(650mg、4.57mmol)をトルエン(10mL)及びtert-ブタノール(10mL)に溶解させ、次いで、Et3N(1.275mL、9.15mmol)及びアジドリン酸ジフェニル(1.478mL、6.86mmol)を添加し、混合物を80℃で一晩加熱した。混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、水(20mL)で洗浄し、溶媒を乾燥させ、蒸発させて、薄黄色ガム状物を得た。これをDCM(10mL)に溶解させ、50gシリカカラム上にロードし、次いで、0〜100%EtOAc/シクロヘキサンで溶出し、ニンヒドリン活性画分を真空中で蒸発させて、バッチA(105mg)、バッチB(122mg)及びバッチC(85mg)の3バッチの不純なBoc-保護アミン中間体(それぞれは、異なるジアステレオマーを主成分として有するようである)を得た。これらのそれぞれをDCM(3mL)に溶解させ、TFA(1mL)を添加し、溶液を1時間撹拌し、次いで、真空中で蒸発させ、残渣をメタノールに溶解させ、5g SCXカートリッジ上にロードした。これらをメタノールで洗浄し、次いで、2Mメタノール含有アンモニアで溶出した。溶離液を真空中で蒸発させて、バッチA(15mg)、バッチB(12mg)及びバッチC(14mg)の3バッチの生成物を薄黄色ガラス状物(それぞれは、異なるジアステレオマーを主成分として有するようである)として得た。生成物を粗製で使用し、後続の反応でカップリングした。
中間体70:tert-ブチル(シクロペンタ-3-エン-1-イルオキシ)ジメチルシラン
Figure 2020509033
シクロペンタ-3-エン-1-オール(5g、59.4mmol、例えばAstatechから市販されているもの)をDCM(100mL)に溶解させ、TBDMS-Cl(8.96g、59.4mmol)及びイミダゾール(4.86g、71.3mmol)を添加し、次いで、得られた懸濁液を室温で週末にわたり撹拌した。混合物を水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させ、真空中で蒸発させて、tert-ブチル(シクロペンタ-3-エン-1-イルオキシ)ジメチルシラン(12.05g、60.7mmol、収率102%)を薄黄色液体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.68 (s, 2 H) 4.50 - 4.62 (m, 1 H) 2.59 (dd, J=14.9, 6.8 Hz, 2 H) 2.23 - 2.37 (m, 2 H) 0.91 (s, 9 H) 0.09 (s, 6 H)。
中間体71:(1R,5S,6r)-エチル3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボキシレート、ジアステレオマーの混合物
Figure 2020509033
ジアゾ酢酸エチル(6.90mL、66.5mmol)をDCM(150mL)に溶解させ、DCM(150mL)中のロジウム(II)アセテートダイマー(1g、2.263mmol)及びtert-ブチル(シクロペンタ-3-エン-1-イルオキシ)ジメチルシラン(12g、60.5mmol)の混合物に約5時間かけて室温で滴下添加した。得られた緑色溶液を一晩撹拌し、次いで、真空中で蒸発させて、緑色液体を得た。これを340gシリカカラム上にロードし、0〜40%EtOAc/シクロヘキサンで溶出し、画分のTLCプレートを過マンガン酸塩浸液を用いて可視化した。活性画分を真空中で蒸発させて、エチル(1R,5S,6r)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボキシレート(5.5g、19.33mmol、収率32.0%)を無色液体として、シリルエーテル位置での異性体の混合物(約3:1の比)として得て、これを、粗製で次のステップへ持ち越した。
LCMS(2分、高pH法):Rt=0.96分、[MH]+=存在せず。
中間体72:(1R,5S,6r)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸、ジアステレオマーの混合物
Figure 2020509033
水酸化ナトリウム(20mL、40.0mmol、2M水溶液)を、エタノール(50mL)中のエチル(1R,5S,6r)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボキシレート(5.0g、17.58mmol)の溶液に室温で添加し、混合物を3時間撹拌した。TLCは、全ての出発材料が消費されたことを示唆し、混合物を約30mL体積まで真空中で蒸発させ、次いで、水(30mL)で希釈し、エーテル(50mL)で洗浄した。後処理からのエーテル洗液を乾燥させ、真空中で蒸発させて、回収された出発材料:エチル(1R,5S,6r)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボキシレート(3.85g)を得た。これをエタノール(30mL)に溶解させ、2M NaOH水溶液(20mL)を添加し、次いで、混合物を70℃で3時間加熱し、次いで、真空中で蒸発させた。残渣を水(50mL)に溶解させ、エーテル(50mL)で洗浄し、次いで、水層を2M HCl(20mL)で酸性化し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ、真空中で蒸発させて、(1R,5S,6r)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸(1.9g、7.41mmol、収率42.2%)を薄黄色固体として得て、NMRは、異性体の混合物と一致する。生成物を、精製することなく次のステップへ持ち越した。
中間体73:ベンジル((1R,5S,6r)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート、ジアステレオマーの混合物
Figure 2020509033
(1R,5S,6r)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸(1.8g、7.02mmol)を、トルエン(20mL)及びEt3N(1.957mL、14.04mmol)の混合物に溶解させ、次いで、DPPA(1.815mL、8.42mmol)を添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。ベンジルアルコール(1.095mL、10.53mmol)を添加し、混合物を100℃で4時間加熱し、次いで、室温まで冷却した。酢酸エチル(100mL)を添加し、溶液を水(2×100mL)で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で蒸発させて、薄黄色油状物を得た。これをDCM(10mL)に溶解させ、50gシリカカラム上にロードし、次いで、0〜30%EtOAc/シクロヘキサンで溶出し、生成物含有画分(過マンガン酸塩浸液により検出)を収集し、真空中で蒸発させて、ベンジル((1R,5S,6r)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート(1.90g、5.26mmol、収率75%)を薄黄色油状物として得て、NMRは、約2:1の比の異性体の混合物としての所望の生成物と一致する。化合物を、さらに精製することなく次のステップに使用した。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.56分、[MH]+=362.6。
中間体74:(1R,5S,6r)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-アミン、ジアステレオマーの混合物
Figure 2020509033
ベンジル((1R,5S,6r)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート(1.9g、5.26mmol)をエタノール(100mL)に溶解させ、H-Cube中で大気圧及び1mL/分の流速で水素化した。溶離液を真空中で蒸発させて、(1R,5S,6r)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-アミン(1.12g、4.92mmol、収率84%)を薄黄色油状物として得た。生成物は、約65:35の比を有するシリルエーテル位置でのジアステレオマーの不均衡な混合物である。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 4.22 ppm, 1H [A] (br.t, CH), 3.80 ppm 1H [B] (m, CH), 2.47 ppm, 1H [A] (t, CH), 2.05-1.93 ppm 2H [A] + 3H [B] (m, 5xCH), 1.75-1.66 ppm -NH2 [A] + -NH2 [B] + 2xCH [B}, 1.62 ppm 2H, [A] (dd, 2xCH)。両ジアステレオマーを帰属させた。
1.20-1.15 ppm 2H [A] + 2H [B] (M, 4xCH), 0.86 ppm, 9H [A] (s, 3 x CH3) + 9H [B] (s, 3 x CH3), 0.00 ppm, 6H [A + B] (s, 2 x CH3)
中間体75:N5-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1-(1-(1-トシル-1H-インドール-4-イル)エチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
DMF(4mL)中の3-(メチルカルバモイル)-1-(1-(1-トシル-1H-インドール-4-イル)エチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(255mg、0.547mmol)の溶液に、HATU(312mg、0.820mmol)、続いて(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサン-1-オール(126mg、1.093mmol、例えばFluorochemから市販されているもの)及びDIPEA(0.477mL、2.73mmol)を添加した。得られた反応混合物を室温で空気中で5時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、DMFを除去し、酢酸エチルと飽和LiCl水溶液とに分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(疎水性フリット)、濃縮して、粗製のオレンジ色油状物を得た。これを、0〜50%(酢酸エチル中25%エタノール)/酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラム上のクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物(330mg、0.439mmol、収率80%)を薄黄色油状物として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.07分、[M+Na]+=586
以下の中間体は、中間体75と同様の方法で調製した:
Figure 2020509033
Figure 2020509033
中間体83:1-((1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)メチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 2020509033
メチル3-(メチルカルバモイル)-1-((1-トシル-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(106mg、0.227mmol)をメタノール(1.5mL)及びTHF(1.5mL)にとった。水中の1M LiOH(0.453mL、0.453mmol)を添加し、反応を室温で一晩撹拌した。水中の追加の1M LiOH(0.453mL)を添加し、反応を4時間撹拌した。残渣を水と酢酸エチル(各10mL)とに分配した。水層を2N HClで酸性化し、酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。次いで、水層をDCM中の10%MeOH(2×15mL)で抽出し、水層を真空中で濃縮して、粗残渣を得た。粗生成物を1:1のDMSO:MeCN(2mL)に溶解させ、濾過し、次いで、MDAP(高pH法)により精製した。適切な画分を真空中で濃縮して、表題化合物(22mg、0.051mmol、収率23%)をクリーム状の固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.37分、[MH]+=300.2
中間体84:(S)-N5-(3,3-ジエトキシプロピル)-N3-メチル-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
(S)-3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(121mg、0.443mmol)をDMF(2mL)に溶解させた。HATU(255mg、0.671mmol)、続いて3,3-ジエトキシプロパン-1-アミン(0.12mL、0.742mmol、例えばAcrosから市販されているもの)及び次いでDIPEA(0.39mL、2.233mmol)を添加した。反応混合物を窒素下で3.25時間撹拌した。反応混合物を飽和LiCl水溶液(20mL)とNa2CO3(約1mL)と酢酸エチル(20mL)とに分配し;層を分離した。水層をさらなる酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。有機層を合わせ、水(2×10mL)で逆抽出し、疎水性フリットを取り付けたカートリッジを通して濾過した。濾液を真空中で蒸発させて、無色ガム状物を得た。これをジクロロメタンに再溶解させ、10g SNAPシリカカートリッジの上部に直接適用し、SP4フラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜60%酢酸エチル/シクロヘキサン)により精製した。関連する画分を合わせて、(S)-N5-(3,3-ジエトキシプロピル)-N3-メチル-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(103mg、0.230mmol、収率52%)を得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.05分、[MH]+=403.2。
中間体85:2-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)イソインドリン-1,3-ジオン
Figure 2020509033
DMF(60mL)中の2-アミノプロパン-1,3-ジオール(2.839g、31.2mmol、例えばSigma Aldrichから市販されているもの)の溶液に、イソベンゾフラン-1,3-ジオン(4.62g、31.2mmol、例えばSigma Aldrichから市販されているもの)を室温で滴下添加した。反応を90℃まで加熱し、一晩撹拌した。反応混合物をEtOAc(200mL)と水(250mL)とに分配し、層を分離した。有機層を分析し、生成物を含有することが示された。従って、水層をEtOAc(2×100mL)でさらに抽出し、次いで、合わせた有機物を水(2×50mL)及び飽和LiCl水溶液(50mL)で逆抽出した。次いで、有機物を乾燥させ(Na2SO4)、真空中で濃縮して、2-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)イソインドリン-1,3-ジオン(3.33g、15.05mmol、収率48%)をクリーム状の固体として得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=0.52分、[MH]+=222.2。
中間体86:N5-(2-((2r,5S)-5-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1,3-ジオキサン-2-イル)エチル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
トルエン(3mL)中の(S)-N5-(3,3-ジエトキシプロピル)-N3-メチル-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(113mg、0.280mmol)、2-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)イソインドリン-1,3-ジオン(62mg、0.280mmol)及びp-トルエンスルホン酸一水和物(12mg、0.063mmol)の混合物を、110℃で窒素下で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、揮発性物質を真空中で蒸発させて、黄色固体を得た。これをDCM中の10%メタノール(10mL)と水(5mL)と飽和Na2CO3水溶液(10mL)とに分配し、層を分離した。水相をDCM中の10%メタノール(3×10mL)及び酢酸エチル(5mL)で抽出した。有機層を合わせ、疎水性フリットを取り付けたカートリッジを通して濾過した。有機層を真空中で濃縮して、138mgの粗生成物を得た。粗生成物をDCMにとり、0〜100%EtOAc/シクロヘキサンで溶出するフラッシュクロマトグラフィー(10g SNAPシリカカートリッジ)により精製した。関連する画分を合わせ、真空中で濃縮して、N5-(2-((2r,5S)-5-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1,3-ジオキサン-2-イル)エチル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(102mg、0.154mmol、収率55%)を得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.10分、[MH]+=532.2。
中間体87:(S)-N5-(4,4-ジエトキシブチル)-N3-メチル-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
(S)-3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(125mg、0.457mmol)をDMF(2mL)に溶解させた。HATU(272mg、0.715mmol)、続いて4,4-ジエトキシブタン-1-アミン(0.13mL、0.752mmol、例えばSigma Aldrichから市販されているもの)及び次いでDIPEA(0.4mL、2.290mmol)を添加した。反応混合物を窒素下で6時間撹拌した。さらなるHATU(209mg、0.549mmol)、4,4-ジエトキシブタン-1-アミン(0.1mL、0.579mmol)及び次いでDIPEA(0.1mL、0.573mmol)を添加し、その後、さらに3時間撹拌した。反応混合物を飽和LiCl水溶液(20mL)と酢酸エチル(20mL)とに分配し、層を分離した。水層をさらなる酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。有機層を合わせ、水(2×10mL)で逆抽出し、疎水性フリットを取り付けたカートリッジを通して濾過した。濾液を真空中で蒸発させて、無色ガム状物を得た。これをジクロロメタンに再溶解させ、10g SNAPシリカカートリッジの上部に直接適用し、SP4フラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜70%酢酸エチル/シクロヘキサン)により精製した。関連する画分を合わせ、真空中で濃縮して、(S)-N5-(4,4-ジエトキシブチル)-N3-メチル-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(190mg、0.411mmol、収率90%)を得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.07分、[M-H]-=415.3。
中間体88:N5-(3-((2r,5S)-5-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1,3-ジオキサン-2-イル)プロピル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
トルエン(4mL)中の(S)-N5-(4,4-ジエトキシブチル)-N3-メチル-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(190mg、0.456mmol)、2-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)イソインドリン-1,3-ジオン(112mg、0.506mmol)及びp-トルエンスルホン酸一水和物(19mg、0.100mmol)の混合物を、110℃で窒素下で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、揮発性物質を真空中で蒸発させて、黄色固体を得た。これをDCM中の10%メタノール(10mL)と水(5mL)と飽和Na2CO3水溶液(10mL)とに分配し、層を分離した。水相をDCM中の10%メタノール(3×10mL)及び酢酸エチル(5mL)で抽出し、有機層を合わせ、疎水性フリットを取り付けたカートリッジを通して濾過した。有機層を真空中で濃縮して、207mgの粗生成物を得た。粗生成物をDCMにとり、0〜100%EtOAc/シクロヘキサンで溶出するフラッシュクロマトグラフィー(25g SNAPシリカカートリッジ)により精製した。関連する画分を合わせ、真空中で濃縮して、N5-(3-((2r,5S)-5-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1,3-ジオキサン-2-イル)プロピル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(81mg、0.119mmol、収率26%)を得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.12分、[MH]+=546.2。
中間体89:(S)-2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-1-フェニルエタノール
Figure 2020509033
(S)-1-フェニルエタン-1,2-ジオール(251mg、1.817mmol、例えばSigma Aldrichから市販されているもの)をDCM(7mL)に溶解させ、その後、DMAP(22mg、0.180mmol)を添加した。溶液を0℃まで冷却し、その後、トリエチルアミン(0.380mL、2.72mmol)を添加し、DCM(3mL)中のTBDMS-Cl(411mg、2.72mmol)を滴下添加した。次いで、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物に、NH4Cl(7mL)を添加した。層を分離し、水層をDCM(2×10mL)で再抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、真空中で濃縮して、448mgの粗生成物を得て、これを次のステップに直接使用した。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.41分、[M-H]-=251.1。
中間体90:(R)-メチル1-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-1-フェニルエチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 2020509033
メチル3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(216mg、1.179mmol)、トルエン(2.5mL)中の(S)-2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-1-フェニルエタン-1-オール(327mg、1.297mmol)、トリ-n-ブチルホスフィン(0.582mL、2.359mmol)及び2-(トリブチルホスホラニリデン)アセトニトリル(0.464mL、1.769mmol)を合わせた。反応混合物を5mLマイクロウェーブバイアル中で120℃で45分間加熱した。さらなる(S)-2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-1-フェニルエタン-1-オール(119mg、0.471mmol)を反応混合物に添加し、その後、マイクロウェーブ中で120℃で45分間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮して、1.574gの粗生成物を得た。粗生成物をDCMに再溶解させ、0〜65%EtOAc:シクロヘキサンで溶出するフラッシュクロマトグラフィー(100g SNAPシリカカートリッジ)により精製した。関連する画分を合わせ、真空中で濃縮して、メチル(R)-1-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-1-フェニルエチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(276mg、0.562mmol、収率48%)を得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.42分、[MH]+=418.4。
中間体91:(S)-3-(メトキシカルボニル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 2020509033
水(20mL)中のLiOH(0.888g、21.16mmol)を、メタノール(50mL)及び2-MeTHF(50mL)中のジメチル(S)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキシレート(6.1g、21.16mmol)の溶液に0℃で添加し、溶液を0℃で2時間撹拌し、次いで、2M HCl(12mL)で酸性化し、元の体積の半分まで真空中で蒸発させた。混合物をpH2にさらに酸性化し、次いで、EtOAc(2×50mL)で抽出し、合わせた有機物を乾燥させ、真空中で蒸発させて、無色ガム状物を得た。これをDCMに溶解させ、100gシリカカラム上にロードし、次いで、0〜50%(EtOAc中1%AcOH)/シクロヘキサンで溶出し、生成物含有画分を真空中で蒸発させて、(S)-3-(メトキシカルボニル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(4.2g、15.31mmol、収率72%)を得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.00分、[MH]+=275.2。
中間体92:(1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸
Figure 2020509033
LiOH(751mg、31.4mmol)を、水(10mL)、THF(10mL)及びMeOH(10mL)中の(1R,5S,6r)-エチル3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボキシレート(1000mg、6.27mmol、例えばPharmablockから市販されているもの)の溶液に室温で添加した。得られた懸濁液を3時間撹拌した。後処理のため、混合物を蒸発させ、残りの粗固体を最小量の水に溶解させ、HCl(5mL、25%m/m)でクエンチし、MeOH/DCM溶媒で4回抽出し、合わせた有機相を疎水性フリットで乾燥させ、真空中で蒸発させて、所望の化合物(1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸(750mg、5.85mmol、収率93%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.13 (s, 1 H) 3.80 (d, J=8.6 Hz, 2 H) 3.62 (d, J=8.6 Hz, 2 H) 2.00 - 2.15 (m, 2 H) 1.32 (t, J=3.1 Hz, 1 H)
中間体93:ベンジル(1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イルカルバメート
Figure 2020509033
(1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸(340mg、2.65mmol)をトルエン(12mL)に溶解させ、次いでEt3N(1.110mL、7.96mmol)、アジドリン酸ジフェニル(0.686mL、3.18mmol)及びベンジルアルコール(0.552mL、5.31mmol)を添加し、混合物を還流で2時間加熱した。この溶液をEtOAc(10mL)で希釈し、水(10mL)及びNaHCO3溶液(10mL)で洗浄し、有機層を乾燥及び蒸発させ、残渣を0〜50%EtOAc/シクロヘキサンで溶出する25gシリカカラム上のクロマトグラフィーにより精製し、生成物含有画分を真空中で蒸発させて、ベンジル(1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イルカルバメート(460mg、1.972mmol、収率74.3%)を白色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.83分、[MH]+=234.3。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.29 - 7.41 (m, 5 H) 5.11 (br. s., 2 H) 4.86 (br. s., 1 H) 3.98 (d, J=8.3 Hz, 2 H) 3.72 (d, J=8.6 Hz, 2 H) 2.45 - 2.52 (m, 1 H) 1.80 (br. s, 2 H)
中間体94:(1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-アミン、塩酸塩
Figure 2020509033
ベンジル(1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イルカルバメート(460mg、1.972mmol)をEtOH(20mL)に溶解させ、この反応を、H-cube(設定:室温、1bar、流速1mL/分)及び触媒としての10%Pd/C CatCart 30を用いて水素化した。反応を、H-Cubeを通して1.5時間循環させ、その後、混合物をHCl(7M水性、1.332mL、9.86mmol)で酸性化し、真空中で蒸発させて、油性固体を得た。この固体を真空中で2日間かけて乾燥させて、所望の生成物(1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-アミン、塩酸塩(262mg、1.836mmol、収率93%)をオフホワイトの固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.48 (br. s., 3 H) 3.80 (d, J=8.8 Hz, 2 H) 3.59 (d, J=8.6 Hz, 2 H) 2.24 (t, J=2.3 Hz, 1 H) 2.07 (t, J=2.6 Hz, 2 H)。
中間体95:4-メトキシシクロペンタ-1-エン
Figure 2020509033
シクロペンタ-3-エン-1-オール(10g、119mmol、例えばFluorochemから市販されているもの)を、DMF(100mL)及びTHF(50mL)の混合物に溶解させ、氷浴中で窒素下で冷却し、次いで、NaH(ミネラルオイル中の60%懸濁液、5.71g、143mmol)を少量ずつ添加し、混合物を30分間撹拌し、その後、MeI(9.66mL、155mmol)を添加した。得られた懸濁液を0℃で2時間撹拌し、次いで、水(500mL)に添加し、エーテル(500mL)で抽出した。有機層を水(2×200mL)及びブライン(200mL)で洗浄し、乾燥させ、真空中で蒸発させて、所望の生成物を薄黄色液体として得て、これを、さらに精製することなく後続の反応へ持ち越した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.61 - 5.82 (m, 2 H) 4.13 (dt, J=6.72, 3.48 Hz, 1 H) 3.35 (s, 3 H) 2.59 (dd, J=15.77, 6.72 Hz, 2 H) 2.32 - 2.47 (m, 2 H)
中間体96:エチル3-メトキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボキシレート
Figure 2020509033
ジアゾ酢酸エチル(82mL、119mmol)をDCM(100mL)に溶解させ、DCM(100mL)中の4-メトキシシクロペンタ-1-エン(調製について中間体95を参照、11.68g、119mmol)及びロジウム(II)アセテートダイマー(2.63g、5.95mmol)の混合物に室温で4時間かけて滴下添加し、次いで、混合物をさらに2時間撹拌し、次いで、水(300mL)で洗浄し、有機層を乾燥させ、真空中で蒸発させて、粗製の薄緑色液体を得た。これをシクロヘキサンに溶解させ、100g SNAP ultraシリカカラム上にロードし、0〜20%EtOAc/シクロヘキサンで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。適切な画分を真空中で蒸発させて、エチル3-メトキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボキシレート(1.4g、7.60mmol、収率6%)を無色油状物として、いくらかの残留するジアゾ酢酸エチルも含有する異性体の混合物として得た。これを、さらに精製することなく後続の反応に使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 4.26 (q, J=7.09 Hz, 2 H) 3.51 (m, J=7.50, 7.50 Hz, 1 H) 3.25 (s, 3 H) 2.26 (dd, J=13.08, 6.97 Hz, 2 H) 1.89 (td, J=2.93, 1.22 Hz, 2 H) 1.74 - 1.83 (m, 2 H) 1.27 - 1.34 (m, 4 H)
中間体97:3-メトキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸
Figure 2020509033
エチル3-メトキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボキシレート(調製について中間体96を参照、1.4g、7.60mmol)をエタノール(10mL)に溶解させ、2M NaOHの水溶液(10mL、20.00mmol)を添加し、次いで、混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣を2M HCl(水性)(11mL)で酸性化し、次いで、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ、真空中で蒸発させて、薄黄色油状物を得て、これを、次のステップに直接使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.54 (m, J=7.50, 7.50 Hz, 1 H) 3.28 (s, 3 H) 2.30 (dd, J=13.20, 7.09 Hz, 2 H) 1.99 (td, J=2.93, 1.22 Hz, 2 H) 1.74 - 1.89 (m, 2 H) 1.31 (t, J=2.93 Hz, 1 H)。交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体98:tert-ブチル(3-メトキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート
Figure 2020509033
3-メトキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸(調製について中間体97を参照、0.74g、4.74mmol)、ジフェニルホスホリルアジド(1.956g、7.11mmol)及びEt3N(1.321mL、9.48mmol)をトルエン(20mL)に溶解させ、混合物を30分間撹拌し、次いで、tert-ブタノール(6mL)を添加し、混合物を還流で3時間加熱し、次いで、室温で一晩静置した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、次いで、水及び重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、真空中で蒸発させた。得られたガム状物をDCMに溶解させ、25g SNAP ultraシリカカラム上にロードし、次いで、0〜30%EtOAc/シクロヘキサンで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物含有画分を真空中で蒸発させて、tert-ブチル(3-メトキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート(0.45g、1.980mmol、収率42%)を無色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 4.58 (br. s, 1 H) 3.48 (quin, J=7.34 Hz, 1 H) 3.26 (s, 3 H) 2.24 (dd, J=12.84, 6.97 Hz, 2 H) 2.16 (br. s., 1 H) 1.71 - 1.80 (m, 2 H) 1.39 - 1.49 (m, 11 H)
中間体99:3-メトキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-アミン、塩酸塩
Figure 2020509033
tert-ブチル(3-メトキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート(調製について中間体98を参照、380mg、1.672mmol)をHCl(ジオキサン中4M、5mL、20.00mmol)に溶解させ、反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、3-メトキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-アミン塩酸塩(270mg、1.402mmol、収率84%)を淡褐色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.20 (br. s., 3 H) 3.54 (m, J=7.30 Hz, 1 H) 3.16 (s, 3 H) 2.25 (br. s., 1 H) 2.05 - 2.14 (m, 2 H) 1.60 - 1.70 (m, 4 H)
中間体100:7,7-ジメチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オン
Figure 2020509033
乾燥したTHF(20mL)中の1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オン(5.45g、34.9mmol、例えばSigma Aldrichから市販されているもの)の溶液に、水素化ナトリウム(ミネラルオイル中60%、2.79g、69.8mmol)を0℃で窒素下で添加した。得られた反応混合物を室温で1時間撹拌し、続いて、ヨウ化メチル(5.45mL、87mmol)を添加した。反応混合物を10℃で室温まで1.5時間かけて撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)でクエンチし、水層を酢酸エチル(2×80mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、疎水性フリットを通して乾燥させた。有機層を真空中で濃縮して、約6.8gの粗製の黄色残渣を得た。これを、SiO2上のクロマトグラフィー(5〜65%ジエチルエーテル/シクロヘキサンで溶出するBiotage SNAP Ultra 100gカートリッジ)により精製し、7,7-ジメチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オン(3.07g、14.16mmol、収率41%)を無色油状物として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.78分、[MH]+=185.0。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.95 - 4.06 (m, 4 H) 2.56 - 2.64 (m, 2 H) 2.02 (d, J=1.26 Hz, 2 H) 1.87 - 1.94 (m, 2 H) 1.19 (s, 6 H)
中間体101:7,7-ジメチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール
Figure 2020509033
0℃(氷浴)のメタノール(10mL)中の7,7-ジメチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オン(調製について中間体100を参照、3.04g、16.50mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.624g、16.50mmol)を少しずつ添加し、得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。水(10mL)を添加し、メタノールを真空中で除去した。反応混合物を水とDCMとに分配した。有機層を分離し、水層をDCM(2×20mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(疎水性フリット)、真空下で濃縮して、7,7-ジメチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール(2.87g、13.10mmol、収率79%)を無色油状物として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.62分、[MH]+=187.1。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.82 - 4.04 (m, 4 H) 3.42 (ddd, J=8.31, 4.66, 3.40 Hz, 1 H) 1.53 - 1.90 (m, 5 H) 1.40 - 1.50 (m, 2 H) 1.03 (br. s., 6 H)
中間体102:4-ヒドロキシ-3,3-ジメチルシクロヘキサノン
Figure 2020509033
メタノール(13mL)中の7,7-ジメチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール(調製について中間体101を参照、2.87g、15.41mmol)の溶液に、HCl(2M水溶液、30mL、60.0mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣を飽和NaHCO3水溶液で中和した(約pH7に)。水層を酢酸エチル(2×40mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(疎水性フリット)、真空中で濃縮して、4-ヒドロキシ-3,3-ジメチルシクロヘキサン-1-オン(2.18g、12.26mmol、収率80%)を薄黄色油状物として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.54分、[MH]+=143.0。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.74 (dt, J=6.67, 3.46 Hz, 1 H) 2.37 - 2.67 (m, 2 H) 2.22 - 2.36 (m, 1 H) 2.04 - 2.18 (m, 2 H) 1.97 (dt, J=13.60, 6.80 Hz, 1 H) 1.02 (br. s, 6 H)。交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体103:4-(ベンジルアミノ)-2,2-ジメチルシクロヘキサノール、ジアステレオマーの混合物
Figure 2020509033
4-ヒドロキシ-3,3-ジメチルシクロヘキサン-1-オン(調製について中間体102を参照、124mg、0.872mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解させた。フェニルメタンアミン(0.114mL、1.046mmol)及び酢酸(0.050mL、0.872mmol)を添加し、反応混合物をN2下で室温で撹拌した。3.5時間後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(222mg、1.046mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO3水溶液(5mL)でクエンチし、有機層を分離した。水層をDCM(2×10mL)でさらに抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、約270mgの粗製の黄色油状物を得た。これを、SiO2上のクロマトグラフィー(0〜100%の(酢酸エチル中25%EtOH)/シクロヘキサンで溶出するBiotage SNAP 25gカートリッジ)により精製して、生成物の混合物を得た。所望の画分を濃縮して、4-(ベンジルアミノ)-2,2-ジメチルシクロヘキサノール(63mg、0.27mmol、収率26%)を薄黄色油状物として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.38分、[MH]+=234.2。
中間体104:(+/-)-4-アミノ-2,2-ジメチルシクロヘキサノール、ジアステレオマーの混合物
Figure 2020509033
4-(ベンジルアミノ)-2,2-ジメチルシクロヘキサン-1-オール(調製について中間体103を参照、63mg、0.270mmol)を酢酸エチル(6mL)に溶解させ、炭素上の10%パラジウム(40mg)を添加し、混合物を水素雰囲気下で室温で21時間撹拌した。反応混合物をセライトを通して濾過して触媒を除去し、濃縮して、4-アミノ-2,2-ジメチルシクロヘキサン-1-オール(35mg、0.208mmol、収率77%)を無色油状物として、ジアステレオマーのラセミ混合物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.32 (dd, J=11.58, 4.53 Hz, 1 H) 2.78 - 2.92 (m, 2 H) 1.25 - 1.93 (m, 18 H) 1.06 - 1.18 (m, 1 H) 0.96 - 1.05 (m, 6 H) 0.88 - 0.95 (m, 6 H)。
中間体105:メチル1-トシル-1H-インドール-7-カルボキシレート
Figure 2020509033
メチル1H-インドール-7-カルボキシレート(1000mg、5.71mmol、例えばApollo Scientificから市販されているもの)をDMF(18mL)にとり、0℃まで窒素下で冷却した。水素化ナトリウム(ミネラルオイル中の60%懸濁液、287mg、7.18mmol)を少量ずつ添加し、反応を15分間撹拌した。トシル-Cl(1308mg、6.86mmol)を添加し、反応を室温まで温め、16時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、その後、さらなる水素化ナトリウム(ミネラルオイル中の60%懸濁液、114mg、2.85mmol)を添加した。反応混合物を15分間撹拌し、その後、室温まで温めた。反応混合物をさらに15分間撹拌し、その後、トシル-Cl(552mg、2.90mmol)のさらなる部分を添加した。得られた溶液を2時間撹拌した。次いで、反応混合物を60℃まで1.5時間加熱した。反応混合物を水(約6mL)でクエンチし、その後、飽和LiCl水溶液(100mL)と酢酸エチル(30mL)とに分配した。層を分離し、水層を酢酸エチル(2×30mL)でさらに2回抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(疎水性フリット)、真空中で濃縮して、粗生成物を黄色油状物として得た。粗生成物をジクロロメタンに再溶解させ、100g SNAPシリカカートリッジの上部に直接適用し、SP4フラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜25%酢酸エチル/シクロヘキサン)により精製した。関連する画分を合わせ、真空中で濃縮して、メチル1-トシル-1H-インドール-7-カルボキシレート(1025mg、2.80mmol、収率49%)を得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.18分、[MH]+=330.1。
中間体106:(1-トシル-1H-インドール-7-イル)メタノール
Figure 2020509033
窒素下のジクロロメタン(31mL)中のメチル1-トシル-1H-インドール-7-カルボキシレート(調製について中間体105を参照、1025mg、3.11mmol)の溶液を-78℃まで冷却し、DIBAL-H(THF中の1M溶液、7.78mL、7.78mmol)を15分かけて滴下添加し、反応を-78℃で1.5時間撹拌した。反応を18時間撹拌し、その後、さらなるDIBAL-H(トルエン中の25重量%溶液、4.19mL、6.22mmol)を添加した。反応混合物を20時間撹拌した。依然として-78℃にあるときに反応をメタノールでクエンチし、その後室温まで温めた。反応をロッシェル塩溶液(10mL)で希釈し、64時間撹拌した。層を分離し、水相をDCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を、疎水性フリットを通して乾燥させ、次いで、真空中で濃縮して、粗生成物(1-トシル-1H-インドール-7-イル)メタノール(950mg、2.84mmol、収率91%)をオレンジ色油状物として得て、これを、後続の反応にそのまま使用した。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.18分、[M-OH]+=284.1。
中間体107:メチル1-トシル-1H-インダゾール-4-カルボキシレート
Figure 2020509033
メチル1H-インダゾール-4-カルボキシレート(530mg、3.01mmol、例えばSigma Aldrichから市販されているもの)をDMF(6.4mL)にとり、0℃まで窒素下で冷却した。水素化ナトリウム(ミネラルオイル中の60%懸濁液、241mg、6.02mmol)を少量ずつ添加し、反応を10分間撹拌した。トシル-Cl(775mg、4.07mmol)を添加し、その後、0℃で30分間撹拌した。反応を室温まで温め、1時間撹拌した。反応混合物を250mLの水に注ぎ入れ、その後濾過した。沈殿物を真空オーブン中で一晩乾燥させて、メチル1-トシル-1H-インダゾール-4-カルボキシレート(719mg、1.959mmol、収率65%)を得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.22分、[MH]+=331.1。
中間体108:(1-トシル-1H-インダゾール-4-イル)メタノール
Figure 2020509033
窒素下のジクロロメタン(24mL)中のメチル1-トシル-1H-インダゾール-4-カルボキシレート(調製について中間体107を参照、804mg、2.434mmol)の溶液を-78℃まで冷却し、DIBAL-H(1.637mL、2.434mmol、トルエン中25%wt)を15分かけて滴下添加し、反応を-78℃で62時間撹拌した。さらなるDIBAL-H(3.27mL、4.87mmol、トルエン中25%wt)を反応に-78℃で添加し、その後、1時間撹拌した。依然として-78℃にあるときに反応をメタノールでクエンチし、その後室温まで温めた。反応をロッシェル塩溶液(10mL)で希釈し、16時間撹拌した。層を分離し、水相をDCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を、疎水性フリットを通して乾燥させ、次いで、真空中で蒸発させて、(1-トシル-1H-インダゾール-4-イル)メタノール(686mg、2.042mmol、収率84%)を得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.00分、[MH]+=303.1。
中間体109:(+/-)-1-(3-フルオロ-2-メチルフェニル)エタノール
Figure 2020509033
1-(3-フルオロ-2-メチルフェニル)エタン-1-オン(1000mg、6.57mmol、例えばAlfa Aesarから市販されているもの)をTHF(10mL)及びエタノール(10mL)にとり、0℃まで冷却し、窒素下に置いた。水素化ホウ素ナトリウム(456mg、12.05mmol)を添加し、反応を室温で1.5時間撹拌した。反応を1M HClでpH3までゆっくりとクエンチし、その後、水を添加した。層を分離し、水層をDCM(2×20mL)でさらに2回抽出した。有機層を重炭酸ナトリウム水溶液で逆抽出し、疎水性フリットに通過させ、真空中で濃縮して、無色油状物を粗生成物、1-(3-フルオロ-2-メチルフェニル)エタン-1-オール(875mg、5.11mmol、収率78%)として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.85分、[MH]+なし
中間体110:エチル3-(ベンジルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボキシレート、ジアステレオマーの混合物
Figure 2020509033
ジアゾ酢酸エチル(15mL、21.69mmol)をDCM(100mL)に溶解させ、DCM(100mL)中の((シクロペンタ-3-エン-1-イルオキシ)メチル)ベンゼン(3.1g、17.79mmol、例えばFluorochemから市販されているもの)及びロジウム(II)アセテートダイマー(0.393g、0.890mmol)の混合物に室温で4時間かけて滴下添加し、次いで、混合物をさらに2時間撹拌し、次いで、水(300mL)で洗浄し、有機層を乾燥させ、真空中で蒸発させて、薄緑色液体を得た。これを、0〜20%EtOAc/シクロヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、(+/-)-エチル3-(ベンジルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボキシレート(0.91g、3.50mmol、収率20%)を無色液体として得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.26分、[MH]+=261.3
中間体111:3-(ベンジルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸、ジアステレオマーの混合物
Figure 2020509033
(+/-)-エチル3-(ベンジルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボキシレート(調製について中間体110を参照、0.9g、3.46mmol)をEtOH(20mL)に溶解させ、NaOH(5mL、10.00mmol、2M水性)を添加し、次いで、混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒をその元の体積の約半分まで真空中で蒸発させ、次いで、2M HCl(水性)でpH4に酸性化し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を乾燥させ、真空中で蒸発させて、(+/-)-3-(ベンジルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸(0.74g、3.19mmol、収率92%)を無色固体及びジアステレオマーの混合物として得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=0.56分、[MH]+=233.3
中間体112:tert-ブチル(3-(ベンジルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート、ジアステレオマーの混合物
Figure 2020509033
3-(ベンジルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸(調製について中間体111を参照、0.74g、3.19mmol)、ジフェニルホスホリルアジド(1.140g、4.14mmol)及びEt3N(0.888mL、6.37mmol)をトルエン(20mL)に溶解させ、混合物を30分間撹拌し、次いで、tert-ブタノール(6mL)を添加し、混合物を還流で3時間加熱し、次いで、室温で一晩静置した。混合物をEtOAcで希釈し、次いで、水及び飽和NaHCO3(水性)で洗浄し、真空中で蒸発させた。得られたガム状物を、0〜30%EtOAc:シクロヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、tert-ブチル((1R,3r,5S,6s)-3-(ベンジルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート(0.35g、1.154mmol、収率36.2%)を無色固体及びジアステレオマーの混合物として得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.26分、[MH]+=304.3。
中間体113:3-(ベンジルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-アミン、HCl、ジアステレオマーの混合物
Figure 2020509033
tert-ブチル(3-(ベンジルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート(調製について中間体112を参照、350mg、1.154mmol)をHCl(ジオキサン中4M、5mL、20.00mmol)に溶解させ、反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、3-(ベンジルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-アミン、塩酸塩(253mg、0.897mmol、収率78%)を薄黄色固体及びジアステレオマーの混合物として得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=0.90分、[MH]+=204.2。
中間体114:(+/-)-7-メチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オン
Figure 2020509033
N2下の-78℃のTHF(67mL)中の1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オン(1.04g、6.66mmol、Apollo Scientificなどの商業的供給業者から市販されているもの)の溶液に、THF中の1M LiHMDS(7.32mL、7.32mmol)を添加した。反応を1時間撹拌し、MeI(0.547mL、8.66mmol)を滴下添加した。反応を-78℃で3時間撹拌し、次いで、室温まで一晩温めた。次いで、それを飽和NH4Cl(水性)溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機物を、疎水性フリットを通して濾過し、褐色油状物へ真空中で濃縮した。この油状物を、0〜32%EtOAc:シクロヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、(+/-)-7-メチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オン(443mg、2.60mmol、収率39%)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, MeOH-d4) δ ppm 3.95 - 4.16 (m, 4 H) 2.58 - 2.88 (m, 2 H) 2.24 - 2.41 (m, 1 H) 2.04 - 2.17 (m, 2 H) 1.90 - 2.01 (m, 1 H) 1.71 (t, J=13.1 Hz, 1 H) 0.94 - 1.07 (m, 3 H)
中間体115:(+/-)-(trans)-7-メチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール
Figure 2020509033
-78℃のTHF(10mL)中の7-メチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オン(調製について中間体114を参照、438mg、2.57mmol)の溶液に、THF中の2M LiAlH4溶液(1.67mL、3.35mmol)を添加した。混合物を-78℃で1.5時間撹拌した。次いで、それを0℃まで温め、反応混合物をロッシェル塩溶液で注意深くクエンチした。EtOAを添加し、層を分離し、水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機物を、疎水性フリットを通して濾過し、真空中で濃縮して、(+/-)-(trans)-7-メチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール(430mg、2.397mmol、収率93%)を無色油状物として得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ = 4.43 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 3.88 - 3.75 (m, 4H), 2.96 (ddt, J = 4.8, 5.7, 10.1 Hz, 1H), 1.75 - 1.68 (m, 1H), 1.64 - 1.60 (m, 1H), 1.63 - 1.59 (m, 1H), 1.51 - 1.44 (m, 1H), 1.48 - 1.41 (m, 1H), 1.43 - 1.35(m, 1H), 1.19 (t, J = 12.9 Hz, 1H), 0.89 (d, J = 6.6 Hz, 3H)
中間体116:(+/-)-(trans)-4-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキサノン
Figure 2020509033
アセトン(7mL)中の(+/-)-(trans)-7-メチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール(調製について中間体115を参照、425mg、2.468mmol)の溶液に、H2SO4(18mL、9.00mmol、0.5M)を添加し、溶液を室温で20時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機物を、疎水性フリットを通して濾過し、真空中で濃縮して、(+/-)-(trans)-4-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキサン-1-オン(290mg、2.265mmol、収率92%)を黄色油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, MeOH-d4) δ ppm 3.93 (d, J=2.3 Hz, 1 H) 3.10 (td, J=10.2, 4.4 Hz, 1 H) 1.90 - 2.13 (m, 2 H) 1.73 - 1.86 (m, 1 H) 1.25 - 1.59 (m, 2 H) 1.09 (t, J=13.1 Hz, 1 H) 0.97 - 1.03 (m, 3 H)。交換可能なプロトンは観察されなかった。
中間体117:(S)-N-((1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド及び(S)-N-((1S,3S,4S)-4-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1:1のジアステレオマー混合物)
Figure 2020509033
(+/-)-(trans)-4-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキサン-1-オン(調製について中間体116を参照、1.99g、15.53mmol)を、THF(30mL)中の(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.304g、18.63mmol)及びテトラエトキシチタン(5.43mL、25.9mmol)の溶液に添加し、反応を60℃で1.5時間、次いで70℃で1.5時間撹拌した。混合物を室温まで、次いで-78℃まで冷却した。THF中のL-セレクトリドの1M溶液(38.8mL、38.8mmol)を滴下添加し、反応混合物を一晩撹拌しながら室温までゆっくりと温めた。次いで、反応混合物を0℃まで冷却し、MeOHを滴下添加した。粗反応混合物をブライン上に注ぎ入れた。得られた懸濁液を、セライトのプラグを通して濾過し、濾過ケーキをEtOAcで洗浄した。次いで、濾液を真空中で濃縮し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機物を、疎水性フリットを通して濾過し、黄色油状物へ真空中で濃縮した。この油状物を、10〜42%の(AcOEt中の25%EtOH):シクロヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、(S)-N-((1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド及び(S)-N-((1S,3S,4S)-4-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1:1のジアステレオマー混合物)(303.5mg、1.301mmol、収率8%)を黄色ガム状物として得て、これを、次の反応に直接使用した。
中間体118:(1R,2R,4S)-4-アミノ-2-メチルシクロヘキサノール及び(1S,2S,4S)-4-アミノ-2-メチルシクロヘキサノール(1:1のジアステレオマー混合物)
Figure 2020509033
ジオキサン中の4M HCl(1mL、4.00mmol)を、DCM(5mL)中の(S)-N-((1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド化合物及び(S)-N-((1S,3S,4S)-4-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1:1のジアステレオマー混合物、調製について中間体117を参照)(300mg、1.286mmol)の溶液に添加し、反応を室温で一晩撹拌した。ジオキサン中のさらなる4M HCl(1mL、4.00mmol)を添加し、反応を室温で6時間撹拌した。ジオキサン中のさらなる4M HCl(1mL、4.00mmol)を添加し、反応を室温で1時間撹拌した。反応を真空中で濃縮し、MeOHに溶解させ、MeOH及びMeOH溶液中の2M NH3で洗浄する2g SCXカラム(MeOHで予め調整されている)を通して溶出した。アンモニア画分を真空中で濃縮して、(1R,2R,4S)-4-アミノ-2-メチルシクロヘキサノール及び(1S,2S,4S)-4-アミノ-2-メチルシクロヘキサノール(1:1のジアステレオマー混合物)(74.5mg、0.577mmol、収率45%)を褐色ガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 4.17 - 4.51 (m, 2 H) 2.91 - 3.03 (m, 2 H) 2.86 (td, J=10.2, 4.3 Hz, 2 H) 1.61 - 1.82 (m, 4 H) 1.35 - 1.58 (m, 4 H) 1.09 - 1.28 (m, 4 H) 0.95 - 1.07 (m, 2 H) 0.90 (dd, J=9.4, 6.7 Hz, 6 H) 0.61 - 0.84 (m, 2 H)
中間体119:(R)-1-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)エタノール
Figure 2020509033
(+)-DIP-Cl(1.265g、3.94mmol)をTHF(20mL)にとり、N2下で-25℃まで冷却した。THF(10mL)中の1-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)エタン-1-オン(0.5g、3.29mmol、Alfa Aesarなどの商業的供給業者から市販されているもの)を添加し、反応を-25℃から室温まで温めながら一晩撹拌した。反応を-35℃まで冷却し、THF(5mL)中の追加の(+)-DIP-Cl(1.265g、3.94mmol)を添加した。反応を6時間撹拌しながら-35℃と-25℃との間に保ち、次いで、一晩室温まで温めた。反応をアセトアルデヒド(0.5mL、8.85mmol)でクエンチし、真空中で濃縮した。残渣をEt2O(20mL)にとり、ジエタノールアミン(1.036g、9.86mmol)を添加し、これを2時間撹拌した。白色沈殿物を、セライトを通して濾過して除き、濾液を真空中で濃縮して、無色油状物を得た。この油状物を、0〜25%EtOAc:シクロヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、(R)-1-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)エタン-1-オール(836mg、2.71mmol、収率83%)を無色液体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.89分、[MH]+なし
中間体120:(+/-)-7-クロロビシクロ[3.2.0]ヘプタ-2-エン-6-オン
Figure 2020509033
亜鉛(8.42g、129mmol)を、AcOH(100mL)中の(+/-)-7,7-ジクロロビシクロ[3.2.0]ヘプタ-2-エン-6-オン(24g、136mmol、Alfa Aesarなどの商業的供給業者から市販されているもの)の溶液に室温で1時間かけて少量ずつ添加した。混合物をさらに1時間撹拌し、次いで、水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水及び飽和重炭酸ナトリウム溶液及びブラインで洗浄し、次いで乾燥させ、真空中で蒸発させて、(+/-)-7-クロロビシクロ[3.2.0]ヘプタ-2-エン-6-オン(20g、140mmol、純度=70%)を薄黄色液体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.89 - 5.97 (m, 1 H) 5.70 - 5.79 (m, 1 H) 5.03 - 5.14 (m, 1 H) 3.78 - 3.97 (m, 2 H) 2.66 - 2.80 (m, 1 H) 2.41 - 2.55 (m, 1 H)
中間体121:(+/-)-ビシクロ[3.1.0]ヘキサ-2-エン-6-カルボン酸、ジアステレオマーの混合物
Figure 2020509033
1,4-ジオキサン(24mL)及び水(10mL)中のKOH(2.16g、38.5mmol)の撹拌した混合物に、(+/-)-7-クロロビシクロ[3.2.0]ヘプタ-2-エン-6-オン(調製について中間体120を参照、1.307g、5.50mmol)を滴下添加した。次いで、クロロ-SMを含有するフラスコを、さらなる1,4-ジオキサン(300μL)で反応容器中に洗浄した。反応を30分間撹拌した。反応を2M HCl(水性)でpH約2に酸性化した。有機物をDCM(3×40mL)で抽出し、合わせた有機物を一晩静置した。16時間後、合わせた有機物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、真空中で濃縮して、褐色油状物を得た。これを真空中でさらに乾燥させ、所望の生成物を褐色ワックス状固体 - (+/-)-ビシクロ[3.1.0]ヘキサ-2-エン-6-カルボン酸(581mg、4.68mmol、収率85%)として得て、これは約40%-エンド/約60%-エキソ(所望のもの)の混合物であった。
LCMS(2分、ギ酸法):(エキソ)Rt=0.65分、m/zなし;(エンド)Rt=0.54分、m/zなし
中間体122:(+/-)-ベンジル(cis)-ビシクロ[3.1.0]ヘキサ-2-エン-6-イルカルバメート
Figure 2020509033
DPPA(26.0mL、121mmol)を、トルエン(10mL)中の(+/-)-ビシクロ[3.1.0]ヘキサ-2-エン-6-カルボン酸、ジアステレオマーの混合物(調製について中間体121を参照、10g、81mmol)及びEt3N(22.46mL、161mmol)の溶液に室温で添加し、混合物を30分間撹拌し、次いで、ベンジルアルコール(16.75mL、161mmol)を添加し、混合物を還流で3時間加熱した。溶液をEtOAcで希釈し、水及び飽和重炭酸ナトリウム溶液(水性)で洗浄し、次いで、乾燥させ、真空中で蒸発させて、褐色油状物を得た。この油状物を、0〜50%EtOAc:シクロヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、(+/-)-ベンジル((cis)-ビシクロ[3.1.0]ヘキサ-2-エン-6-イル)カルバメート(3.7g、16.14mmol、収率20.03%)を無色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.08分、[MH]+=230.3
中間体123:(+/-)-ベンジル((cis)-2-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート
Figure 2020509033
ボラン-メチルスルフィド錯体(2.299mL、24.21mmol)を、THF(10mL)中の(+/-)-ベンジル((cis)-ビシクロ[3.1.0]ヘキサ-2-エン-6-イル)カルバメート(調製について中間体122を参照、3.7g、16.14mmol)の溶液に0℃で添加し、混合物を2時間撹拌し、次いで、30分かけて室温まで温めた。水(2mL)、続いて2M NaOH水溶液(16.14mL、32.3mmol)を添加した。混合物を氷浴中で冷却し、次いで、H2O2(30%、3.30mL、32.3mmol)を添加し、混合物をさらに1時間撹拌した。混合物をEtOAc及び水で希釈し、混合物を30分間激しく撹拌し、次いで、有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機物を5%チオ硫酸ナトリウム溶液(水性)で洗浄し、次いで、乾燥させ、真空中で蒸発させて、ガム状物を得た。このガム状物をエーテルで粉砕し、得られた無色固体を濾過により収集した。濾液を真空中で蒸発させて、無色ガム状物を得て、これを、0〜50%EtOAc:シクロヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。後に流れる画分により、無色ガム状物(0.53g)が得られ、これは静置すると部分的に凝固した。この材料をEtOAcに溶解させ、一晩静置し、無色固体を得て、これを濾過により収集した。濾液を真空中で蒸発させて、無色ガム状物を得た。このガム状物を、0〜50%EtOAc:シクロヘキサンの勾配で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、(+/-)ベンジル((cis)-2-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート(180mg、0.728mmol、収率5%)を無色ガム状物として得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.19 - 7.44 (m, 6 H) 4.96 - 5.04 (m, 2 H) 4.53 (d, J=1.0 Hz, 1 H) 4.07 (t, J=4.6 Hz, 1 H) 2.09 (br. s., 1 H) 1.83 (m, J=1.0, 1.0 Hz, 1 H) 1.62 (dd, J=12.1, 8.4 Hz, 1 H) 1.32 - 1.40 (m, 3 H) 1.09 - 1.23 (m, 1 H)
中間体124:(+/-)-(cis)-6-アミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オール
Figure 2020509033
(+/-)-ベンジル((cis)-2-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート(調製について中間体123を参照、180mg、0.728mmol)をEtOH(10mL)に溶解させ、10%Pd/C(35mg、0.329mmol)を添加した。反応混合物を大気圧下で6.5時間水素化した。触媒を濾過して除き、反応混合物を濃縮して、(+/-)-(cis)-6-アミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オール(82mg、0.728mmol、純度=80%)を薄黄色油状物として得て、これを粗製で次のステップに直接使用した。
中間体125:(+/-)-(trans)-3-メトキシシクロペンタンアミン塩酸塩
Figure 2020509033
(+/-)-tert-ブチル((trans)-3-メトキシシクロペンチル)カルバメート(調製について中間体126を参照、280mg、1.040mmol)をジオキサン中の4M塩酸の溶液(2.5mL、10.00mmol)にとり、2時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、(+/-)-(trans)-3-メトキシシクロペンタン-1-アミン塩酸塩(167mg、0.991mmol、収率95%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.05 (br s, 3 H) 3.85 - 3.89 (m, 1 H) 3.50 - 3.57 (m, 1 H) 3.17 (s, 3 H) 1.89 - 2.04 (m, 3 H) 1.70 - 1.77 (m, 1 H) 1.55 - 1.65 (m, 2 H)。
中間体126:(+/-)-tert-ブチル((trans)-3-メトキシシクロペンチル)カルバメート
Figure 2020509033
破砕した3Åモレキュラーシーブを250mLの丸底フラスコ中で真空下に置き、ヒートガンで加熱した。フラスコを冷却し、無水ジクロロメタン(13mL)中の(+/-)-tert-ブチル((trans)-3-ヒドロキシシクロペンチル)カルバメート(370mg、1.838mmol、例えばFluorochemから市販されているもの)を添加した。N1,N1,N8,N8-テトラメチルナフタレン-1,8-ジアミン(1.357g、6.33mmol)を添加し、反応を0℃まで冷却し、窒素雰囲気下に置いた。トリメチルオキソニウムテトラフルオロボレート(680mg、4.60mmol)を添加し、反応を室温まで温め、20時間速く撹拌した。反応をジクロロメタン(50mL)で希釈し、水(50mL)で洗浄した。水層をジクロロメタン(2×25mL)で抽出し、合わせた有機物を0.5M HCl水溶液(15mL)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(20mL)、及びブライン(30mL)で洗浄した。有機相を、疎水性フリットに通過させ、真空中で濃縮して、黄色油状物を得た。粗生成物をジクロロメタンに再溶解させ、25g SNAPシリカカートリッジの上部に直接適用し、シクロヘキサン中の0〜100%酢酸エチルの勾配で溶出するSP4フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。関連する画分を合わせ、真空中で濃縮して、(+/-)-tert-ブチル((trans)-3-メトキシシクロペンチル)カルバメート(280mg、1.040mmol、収率57%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 6.80 (br d, 1 H) 3.84 (q, 1 H) 3.75 - 3.80 (m, 1 H) 3.14 (s, 3 H) 1.80 - 1.90 (m, 3 H) 1.46 - 1.56 (m, 2 H) 1.38 (s, 9 H) 1.29 - 1.36 (m, 1 H)。
中間体127:1-(3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)エタノン
Figure 2020509033
3-ヒドロキシアセトフェノン(5.0g、36.7mmol、例えばSigma Aldrichから市販されているもの)、炭酸エチレン(4.85g、55.1mmol)及び炭酸カリウム(5.08g、36.7mmol)をDMF(50mL)中で混合し、120℃で一晩窒素下で加熱し、次いで、混合物を水(200mL)で希釈し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機物を水(200mL)及びブライン(200mL)で洗浄し、乾燥させ、真空中で蒸発させて、薄黄色油状物を得た。これをDCMに溶解させ、100g SNAP Ultraカラム上にロードし、0〜100%EtOAc/シクロヘキサンで溶出した。生成物含有画分を真空中で蒸発させて、1-(3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)エタン-1-オン(5.5g、30.5mmol、収率83%)を得て、これを次のステップに直接使用した。
LCMS(2分、高pH法):Rt=0.67分、[M-H]-=179.1。
中間体128:1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エタノン
Figure 2020509033
TBDMS-Cl(4.97g、33.0mmol)を、DCM(50mL)中の1-(3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)エタン-1-オン(調製について中間体127を参照、5.4g、30.0mmol)及びイミダゾール(2.45g、36.0mmol)の混合物に添加し、混合物を2時間撹拌し、次いで、週末にわたり静置した。得られた懸濁液を水(2×100mL)で洗浄し、有機層を乾燥させ、真空中で蒸発させて、無色油状物を得た。これを100g SNAP ultraシリカカラム上にロードし、0〜30%EtOAc/シクロヘキサンで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物含有画分を真空中で蒸発させて、1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エタン-1-オン(6.6g、22.41mmol、収率75%)を無色液体として得て、これを次のステップに直接使用した。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.46分、[MH]+=295.3。
中間体129:(+/-)-1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エタノール
Figure 2020509033
水素化ホウ素ナトリウム(1.27g、33.6mmol)を、エタノール(50mL)中の1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エタン-1-オン(調製について中間体128を参照、6.6g、22.41mmol)の溶液に0℃で添加し、混合物を2時間撹拌し、次いで、塩化アンモニウム溶液(50mL、最初はゆっくりと滴下して-激しく泡立つ!)を非常に慎重に添加することによりクエンチした。得られた混合物をブライン(50mL)で希釈し、EtOAc(2×100mL)で抽出し、合わせた有機物を乾燥させ、真空中で蒸発させて、1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エタン-1-オール(5.61g、18.92mmol、収率84%)を無色油状物として得て、これを次のステップに直接使用した。
LCMS(2分、高pH法):Rt=1.41分、[MH]+=296.3。
中間体130:(+/-)-メチル1-(1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
Figure 2020509033
DCM(10mL)中のDIAD(1.38mL、7.10mmol)を、DCM(20mL)中のメチル3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(調製について中間体1を参照、1g、5.46mmol)、1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エタン-1-オール(調製について中間体129を参照、1.942g、6.55mmol)及びトリフェニルホスフィン(1.862g、7.10mmol)の溶液に0℃で5分かけて滴下添加し、混合物を室温まで温めながら一晩撹拌した。溶液を水(20mL)で洗浄し、乾燥させ、真空中で蒸発させて、薄黄色ガム状物を得た。これをDCMに溶解させ、100g SNAP ultraシリカカラム上にロードし、次いで、0〜60%EtOAc/シクロヘキサンで溶出し、生成物含有画分を真空中で蒸発させて、(+/-)-メチル1-(1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(2.61g、5.65mmol、収率104%)を薄黄色ガム状物として得て、これはジアステレオマーの約4:1の混合物(微量成分として代わりのピラゾールアルキル化生成物を有する)であった。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.43分、[MH]+=462.3。
中間体131:(+/-)-1-(1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸
Figure 2020509033
(+/-)-メチル1-(1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(調製について中間体130を参照、2.6g、5.63mmol)をメタノール(30mL)に溶解させ、NaOH(10mL、20.00mmol、水中2M)を添加し、次いで、混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、溶媒を真空中で蒸発させた。得られた固体を水(30mL)に溶解させ、エーテル(2×30mL)で洗浄し、次いで、水層を2M HCl(水性)(11mL)で酸性化し、得られた混合物をEtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた有機物を水で洗浄し、乾燥させ、真空中で蒸発させて、(+/-)-1-(1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(2.22g、4.96mmol、収率88%)を無色ガム状物として、約4:1の比の位置異性体(前のステップから微量成分として代わりのピラゾールアルキル化生成物を有する)として得て、これはこの段階では分離できないようであった。
LCMS(2分、高pH法):Rt=0.99分、[MH]+=448.4。
中間体132:1-(1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エチル)-N3-メチル-N5-((1S,2S)-2-メチルシクロプロピル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド、ジアステレオマーの混合物
Figure 2020509033
(+/-)-1-(1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(調製について中間体131を参照、2g、4.47mmol)、(1S,2S)-2-メチルシクロプロパン-1-アミン、塩酸塩(0.625g、5.81mmol)、HATU(2.209g、5.81mmol)及びEt3N(1.868mL、13.40mmol)をDCM(20mL)に溶解させ、混合物を2時間撹拌し、次いで、室温で週末にわたり静置した。得られた混合物を水(50mL)で1時間撹拌し、次いで、有機層を分離し、乾燥させ、真空中で蒸発させて、薄黄色ガム状物を得た。これをDCMに溶解させ、100g SNAP ultraシリカカラム上にロードし、0〜100%EtOAc/シクロヘキサンで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物含有画分を真空中で蒸発させて、1-(1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エチル)-N3-メチル-N5-((1S,2S)-2-メチルシクロプロピル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(1.10g、2.197mmol、収率49%、ジアステレオマーの混合物)を無色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=1.44分、[MH]+=501.4。
実施例:
実施例1:N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
DMF(0.8mL)中の(S)-3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(98mg、0.359mmol)の溶液に、HATU(205mg、0.538mmol)、続いて(1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-アミン、塩酸塩(107mg、0.789mmol)及びDIPEA(0.313mL、1.793mmol)を添加した。得られた反応混合物を室温で空気中で18時間撹拌した。反応混合物をMDAP(ギ酸法)により精製した。所望の生成物を含有する画分を飽和NaHCO3溶液とDCMとに分配した。有機層を分離し、水層をDCM(2×20mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、真空中で濃縮して、N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(25mg、0.063mmol、収率18%)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, MeOH-d4) δ ppm 7.20 - 7.32 (m, 5 H) 7.09 (s, 1 H) 6.59 (d, J=7.1 Hz, 1 H) 3.99 (dd, J=8.3, 2.7 Hz, 2 H) 3.72 (dt, J=8.2, 3.5 Hz, 2 H) 2.93 (s, 3 H) 2.53 (t, J=2.4 Hz, 1 H) 1.92 (d, J=7.1 Hz, 3 H) 1.85 - 1.90 (m, 1 H) 1.77 - 1.82 (m, 1 H)。2個の交換可能なプロトンは観察されなかった。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.85分、[MH]+=355.3。
最初のMDAP注入後に残っている粗生成物もMDAP(ギ酸法)により精製し、所望の生成物を含有する画分を飽和NaHCO3溶液とDCMとに分配した。有機層を分離し、水層をDCM(2×20mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、真空中で濃縮して、第2バッチのN5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(30mg、0.076mmol、収率21%)を白色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.85分、[MH]+=355.3。
実施例2:N5-((1r,4S)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
DMF(5mL)中の(S)-3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(451mg、1.650mmol)の溶液に、HATU(941mg、2.475mmol)、続いて(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール(trans)(380mg、3.30mmol)及びDIPEA(1.441mL、8.25mmol)を添加した。得られた反応混合物を室温で空気中で40分間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮してDMFを除去し、酢酸エチルと飽和LiCl水溶液とに分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(疎水性フリット)、濃縮して、約1.5gの粗生成物をオレンジ色油状物(DMF含有)として得た。これを、SiO2上のクロマトグラフィー(20〜100%酢酸エチル/シクロヘキサン、続いて100%酢酸エチルから12%エタノール/酢酸エチルで溶出する、Biotage SNAP 25gカートリッジ)により精製して、447mgの無色油状物を得た。これをMDAP(ギ酸法)によりさらに精製した。所望の生成物を含有する画分を飽和NaHCO3溶液とDCMとに分配した。有機層を分離し、水層をDCM(2×20mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、真空中で濃縮して、N5-((1r,4S)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(163mg、0.396mmol、収率24%)を白色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.16 - 1.25 (m, 2 H) 1.25 - 1.36 (m, 2 H) 1.67 -1.80 (m, 2 H) 1.78 - 1.86 (m, 2 H) 1.83 (d, J=6.0 Hz, 3 H) 2.77 (d, J=4.8 Hz, 3 H) 3.31 - 3.39 (m, 1 H) 3.57 - 3.66 (m, 1 H) 4.52 (d, J=4.5 Hz, 1 H) 6.67 (q, J=7.0 Hz, 1 H) 7.22 - 7.25 (m, 1 H) 7.23 - 7.24 (m, 1 H) 7.24 - 7.27 (m, 2 H) 7.28 - 7.31 (m, 2 H) 8.11 (q, J=4.5 Hz, 1 H) 8.28 (d, J=7.8 Hz, 1 H)
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.82分、[MH]+=371.3。
実施例3:N5-((1R,3R,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
粗製のtert-ブチル(3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート(37mg、0.173mmol)をDCM(10mL)に溶解させ、TFA(1mL)を添加し、次いで、混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空中で蒸発させて、薄黄色ガム状物を得た。粗残渣をDCM(5mL)に溶解させ、次いで、HATU(86mg、0.226mmol)、Et3N(0.048mL、0.347mmol)及び(S)-3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(47.4mg、0.173mmol)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をMDAP(高pH法)により精製して、N5-((1R,3R,5S,6s)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(3mg、8.14μmol、収率5%)を得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.36 - 1.40 (m, 2 H) 1.58 (ddt, J=12.4, 8.3, 4.4, 4.4 Hz, 2 H) 1.82 (d, J=7.0 Hz, 3 H) 2.01 (dt, J=12.6, 7.1 Hz, 2 H) 2.42 (dt, J=3.9, 2.0 Hz, 1 H) 2.75 (d, J=4.6 Hz, 3 H) 3.80 (br t, J=7.0 Hz, 1 H) 4.59 (br d, J=3.3 Hz, 1 H) 6.68 (q, J=7.0 Hz, 1 H) 7.19 (s, 1 H) 7.21 - 7.26 (m, 1 H) 7.23 - 7.26 (m, 2 H) 7.27 - 7.33 (m, 2 H) 8.13 (q, J=4.6 Hz, 1 H) 8.42 (d, J=4.0 Hz, 1 H)
LCMS(2分、高pH法):Rt=0.79分、[MH]+=369.4。
以下の実施例は、実施例3と同様の方法で調製した:
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
実施例44〜49は、以下の方法を用いてアレイにより調製した:-
20mLのバイアルに、(S)-3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(0.027g、0.1mmol)×14=383mg及びHATU(0.042g、0.110mmol)×14=586mgの重さを量った。このバイアルに、DMF(0.5mL)×14=7mL及びDIPEA(0.050mL、0.286mmol)×14=700μLを添加した。混合物を5分間撹拌し、次いで、適切な予め重さを量ったアミン(0.120mmol)をそれぞれ含有するバイアル(550μL)に等分した(注記:追加のDIPEA(0.050mL、0.286mmol)を、HCl塩であるアミンに添加した)。混合物を66時間反応させた。T3P(100μL、EtOAc中50wt%)及びDIPEA(0.050mL、0.286mmol)を添加し、5分後、追加のアミン(0.120mmol)を添加した。混合物をさらに24時間反応させた。反応をMDAP(高pH法)により精製し、濃縮して、以下を得た:-
Figure 2020509033
Figure 2020509033
実施例50〜64は、以下の市販のアミンを用いてアミドアレイの一部として調製した、
Figure 2020509033
Figure 2020509033
方法:(S)-3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(0.027g、0.100mmol)*18=492mg及びHATU(0.038g、0.100mmol)*18=684mgのストック溶液を、DMF(0.5mL)*18=9.0mLに溶解させた。このストック溶液にDIPEA(0.052mL、0.300mmol)×18を添加した。バイアルに蓋をして、室温で振盪して、完全に溶解させた。2分後、上記ストック溶液のアリコート(0.5mL)を、1mLプラスチックマトリックスバイアル中の予め重さを量ったアミン*18(0.120mmol、量について表を参照)のセットに添加した。各バイアルに蓋をして、振盪して溶解を促進し、室温で一晩18時間静置した。T3P(50重量%EtOAc)120μL及びDIPEA(0.052mL、0.300mmol)を各反応混合物に添加し、>48時間室温に置いた。反応をMDAP(高pH法)により精製して、最終化合物(量について表を参照)を得た。
tert-ブチル((1r,4r)-4-(2-アミノエチル)シクロヘキシル)カルバメートのカップリングに対応する反応中間体のBoc脱保護を、CPME中の3M HCl(0.5mL)を用いてDCM(0.5mL)中で実施した。ガラスマイクロウェーブバイアルを、反応容器として使用した。反応を35℃で一晩22時間撹拌した。さらなるDCM(0.5mL)、及びCPME中の3M HCl(0.5mL)を反応混合物に添加し、それを35℃で一晩18時間撹拌した。次いで、溶媒を窒素流下で乾燥するまで除去し、遊離アミンのHCl塩を得た。さらなるDCM(0.5mL)、及びCPME中の3M HCl(0.5mL)を固体材料に添加した。溶液を室温で週末にわたり静置した。溶媒を乾燥するまで除去し、遊離アミンのHCl塩(実施例60)を以下の表に示すように得た。
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
実施例65:(S)-N3,N5-ジメチル-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
THF(1mL)中のN3,N5-ジメチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(39mg、0.214mmol)の懸濁液に、(R)-1-フェニルエタノール(40mg、0.327mmol)及びトリフェニルホスフィン(90mg、0.343mmol)を添加し、反応混合物を室温で15分間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、DIAD(0.067mL、0.343mmol)を添加した。次いで、バイアルをマイクロウェーブ中で140℃で15分間加熱した。次いで、反応混合物を140℃でさらに20分間加熱した。(R)-1-フェニルエタノール(40mg、0.327mmol)、トリフェニルホスフィン(90mg、0.343mmol)及びDIAD(0.067mL、0.343mmol)のさらなる部分を添加し、反応混合物を140℃で15分間加熱した。溶媒を真空中で除去して、約770mgの粗製の黄色油状物を得た。これを、SiO2上のクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチル/シクロヘキサンで溶出するBiotage SNAP 25gカートリッジ)により精製して、50mgの無色油状物を得た。これをMDAP(高pH法)によりさらに精製した。所望の生成物を含有する画分を真空中で濃縮して、(S)-N3,N5-ジメチル-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(17mg、0.053mmol、収率25%)を白色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.82分、[MH]+=287.2。
実施例66:1-ベンジル-N5-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したDMF(1mL)中の1-ベンジル-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(150mg、0.509mmol)及びDIPEA(0.267mL、1.527mmol)の溶液に、HATU(290mg、0.764mmol)を添加し、続いて(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール(70.4mg、0.611mmol)を一度に添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応マスを氷水に注ぎ入れ、次いで、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(2×15mL)、ブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を50%DCM+ジエチルエーテル(3×1mL)で粉砕し、固体生成物を得て、これを濾過し、真空下で15分間乾燥させて、1-ベンジル-N5-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(160mg、0.447mmol、収率88%)をオフホワイトの固体として得た。
LCMS(4.5分、方法A):Rt=1.61分、[MH]+=357.1。
実施例67:1-ベンジル-N5-シクロブチル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したDMF(1mL)中の1-ベンジル-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(200mg、0.733mmol)及びDIPEA(0.384mL、2.199mmol)の溶液に、HATU(418mg、1.099mmol)を添加し、続いてシクロブタンアミン(104mg、1.466mmol、例えばSigma Aldrichから市販されているもの)を一度に添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応を氷水に注ぎ入れ、次いで、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲル60〜120カラムに添加し、n-ヘキサン中の65%EtOAcで溶出した。収集した純粋な画分を真空下で濃縮して、1-ベンジル-N5-シクロブチル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(84mg、0.255mmol、収率35%)を白色固体として得た。
LCMS(10分、方法D):Rt=4.26分、[MH]+=313.2。
実施例68:(S*)-N5-シクロプロピル-N3-メチル-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
中間体11をキラルHPLCにより精製した。分取NP-HPLC条件は以下のとおりであった:-
カラム/大きさ:Chiralpak IC(250×30mm)、5μm
移動相:n-ヘキサン:エタノール(70:30)
流量:38mL/分
温度:周囲
波長:249nm
実行時間:18分
溶解性:THF+n-ヘキサン+エタノール
ロード能力/注入:33.0mg/注入
注入の総数:10
ピーク1に対応する純粋な画分を真空下で濃縮して、(S*)-N5-シクロプロピル-N3-メチル-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(36mg、0.105mmol、収率15%)を白色固体として得た。
LCMS(4.5分、方法B):Rt=1.89分、[MH]+=313.2。
実施例69:N5-シクロプロピル-N3-メチル-1-(3-メチルベンジル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したDMF(2mL)中のN5-シクロプロピル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(300mg、1.366mmol)の溶液に、K2CO3(566mg、4.10mmol)を添加し、続いて1-(ブロモメチル)-3-メチルベンゼン(0.211mL、1.640mmol、例えばSigma Aldrichから市販されているもの)を一度に添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応を氷水に注ぎ入れ、次いでEtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を水(3×15mL)、ブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得て、これは2つの位置異性体の混合物であった。これらをSFCキラルHPLCにより精製した。分取SFC条件は以下のとおりであった:-
カラム/大きさ:LuxCellulose-2(250×30mm)、5μm
%CO2:60.0%
%共溶媒:40.0%(MeOH)
総流量:90.0g/分
バックプレッシャー:100.0bar
UV:211nm
スタック時間:3.8分
ロード/注入:16.0mg
溶解性:メタノール
注入の総数:20
器械詳細:製造/モデル:Thar SFC-200-005
ピーク1に対応する純粋な画分を真空下で濃縮して、N5-シクロプロピル-N3-メチル-1-(3-メチルベンジル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(76mg、0.238mmol、収率63%)を白色固体として得た。
LCMS(4.5分、方法B):Rt=1.90分、[MH]+=313.2。
実施例70:1-((1H-インドール-5-イル)メチル)-N5-シクロプロピル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したメタノール(1mL)中のN5-シクロプロピル-N3-メチル-1-((1-トシル-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(420mg、0.666mmol)の溶液に、NaOH(80mg、1.999mmol)を一度に添加した。反応混合物を70℃で16時間撹拌した。反応マスを室温まで冷却し、次いで水(20mL)で希釈し、次いで水層をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を水(3×10mL)、ブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を位置異性体の混合物として得た。これらをSFC、キラルHPLCにより精製した。分取SFC条件は以下のとおりであった:-
カラム/大きさ:Chiralpak IC(250×30mm)、5μm
%CO2:50.0%
%共溶媒:50.0%(MeOH)
総流量:60.0g/分
バックプレッシャー:100.0bar
UV:215nm
スタック時間:6.5分
ロード/注入:8.0mg
溶解性:MeOH
注入の総数:40
ピーク1に対応する純粋な画分を真空下で濃縮して、1-((1H-インドール-5-イル)メチル)-N5-シクロプロピル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(95mg、0.272mmol、収率85%)をオフホワイトの固体として得た。
LCMS(4.5分、方法B):Rt=1.68分、[MH]+=338.2。
実施例71:1-((1H-インドール-4-イル)メチル)-N5-シクロプロピル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したメタノール(1mL)中のN5-シクロプロピル-N3-メチル-1-((1-トシル-1H-インドール-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(400mg、0.745mmol)の溶液に、NaOH(29.8mg、0.745mmol)を添加した。反応混合物を70℃で16時間撹拌した。反応を水で希釈し、次いでDCM(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、位置異性体の粗混合物(410mg)を得て、これをSFCにより精製した。分取SFC条件は以下のとおりであった:-
カラム/大きさ:Chiralpak AD-H(250×21mm)、5μm
%CO2:60.0%
%共溶媒:40.0%(MeOH)
総流量:60.0g/分
バックプレッシャー:100.0bar
UV:215nm
スタック時間:3.6分
ロード/注入:2.6mg
溶解性:メタノール+DCM
注入の総数:34
ピーク1に対応する純粋な画分を真空下で濃縮して、N5-シクロプロピル-N3-メチル-1-((1-トシル-1H-インドール-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(400mg、0.745mmol)をオフホワイトの固体として得た。
LCMS(4.5分、方法B):Rt=1.65分、[MH]+=338.2。
実施例72:N5-((1R,3S,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-カルボン酸(720mg、5.06mmol)をトルエン(10mL)及びtert-ブタノール(10mL)に溶解させ、次いで、Et3N(1.412mL、10.13mmol)及びアジドリン酸ジフェニル(1.637mL、7.60mmol)を添加し、混合物を80℃で一晩加熱した。混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、水(20mL)で洗浄し、溶媒を乾燥させ、蒸発させて、薄黄色ガム状物を得た。これをDCM(10mL)に溶解させ、50gシリカカラム上にロードし、次いで、0〜100%EtOAc/シクロヘキサンで溶出し、ニンヒドリン活性画分を真空中で蒸発させて、tert-ブチル(3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメートのジアステレオマーの混合物を得て、これを続くステップに粗製で使用した。tert-ブチル(3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)カルバメート(55mg、0.258mmol)(粗製)をDCM(10mL)に溶解させ、TFA(1mL)を添加し、次いで、混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣を新しいDCM(10mL)に溶解させ、Et3N(0.072mL、0.516mmol)、HATU(147mg、0.387mmol)及び(S)-3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(70.5mg、0.258mmol)を添加し、次いで、混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で洗浄し、乾燥させ、真空中で蒸発させて、薄黄色ガム状物を得た。これをMDAP(高pH法)により精製して、N5-((1R,3S,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(16mg、0.043mmol、収率17%)を無色固体として得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=0.84分、[MH]+=369.3。
実施例73:N5-(2-((2r,5S)-5-アミノ-1,3-ジオキサン-2-イル)エチル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
エタノール(3mL)中のN5-(2-((2r,5S)-5-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1,3-ジオキサン-2-イル)エチル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(102mg、0.192mmol)の懸濁液に、ヒドラジン水和物(90μL、1.836mmol)を添加した。反応を40℃で4時間撹拌した。粗生成物を濾過し、MDAP(高pH法)により精製した。所望の生成物を含有する画分を真空中で濃縮して、N5-(2-((2r,5S)-5-アミノ-1,3-ジオキサン-2-イル)エチル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(61mg、0.137mmol、収率71%)を得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=0.78分、[MH]+=402.2。
実施例74:N5-(3-((2r,5S)-5-アミノ-1,3-ジオキサン-2-イル)プロピル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
エタノール(3mL)中のN5-(3-((2r,5S)-5-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1,3-ジオキサン-2-イル)プロピル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(81mg、0.148mmol)の懸濁液に、ヒドラジン水和物(90μL、1.836mmol)を添加した。反応を40℃で19時間撹拌した。粗生成物を濾過し、MDAP(高pH法)により精製した。所望の生成物を含有する画分を真空中で濃縮して、N5-(3-((2r,5S)-5-アミノ-1,3-ジオキサン-2-イル)プロピル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(42mg、0.091mmol、収率61%)を得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=0.80分、[MH]+=416.3。
実施例75:N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-1-((R)-2-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-1-((R)-2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-1-フェニルエチル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(214mg、0.442mmol)をジオキサン中の4M塩酸(500μL、2.000mmol)にとり、1.5時間撹拌した。サンプルを1:1のMeOH:DMSO(2×1mL)に溶解させ、MDAP(高pH法)により精製した。関連する画分を合わせ、真空中で濃縮して、N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-1-((R)-2-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(68.4mg、0.166mmol、収率38%)を第2溶出位置異性体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.71分、[MH]+=371.2。
実施例76:N5-((1R,5S,6s)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
DCM(2mL)中のtert-ブチル(1R,5S,6s)-6-(3-(メチルカルバモイル)-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(95mg、0.209mmol)の部分懸濁液に、TFA(0.5mL、6.49mmol)を添加し、反応混合物を室温で6時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、2g SCXカートリッジ(MeOHで予め調整された)上にロードした。これをMeOH(30mL)、続いてMeOH中の2M NH3(30mL)で溶出した。生成物を含有するアンモニア画分を合わせ、濃縮して、表題化合物(57mg、0.145mmol、収率69%)を薄黄色油状物として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.51分、[MH]+=354.4
実施例77:N5-((1R,5S,6s)-3-アセチル-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
N5-((1R,5S,6s)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(49mg、0.139mmol)を無水酢酸(300μL、3.18mmol)中で室温で2時間撹拌した。反応を飽和NaHCO3(水性)で希釈し、EtOAcで抽出し、有機相を水で洗浄し、疎水性フリットを用いて乾燥させ、濃縮して、表題化合物(46mg、0.105mmol、収率76%)を無色油状物として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.77分、[MH]+=396.4
実施例78:1-((1H-インドール-4-イル)メチル)-N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((1-トシル-1H-インドール-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(99.7mg、0.187mmol)をTHF(4mL)及びメタノール(2mL)にとった。炭酸セシウム(304mg、0.934mmol)を添加し、反応を73℃まで加熱し、一晩撹拌した。反応を真空中で濃縮した。水(10mL)を残渣に添加し、次いでこれを2N HClで酸性化し、次いで酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機物をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(63.8mg、0.160mmol、収率85%)を紫色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.74分、[MH]+=380.3
実施例79:1-((1H-インドール-4-イル)メチル)-N5-((1R,5S,6s)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
tert-ブチル(1R,5S,6s)-6-(1-((1H-インドール-4-イル)メチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(86.5mg、0.181mmol)をDCM(4mL)にとった。TFA(1mL、12.98mmol)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。反応を真空中で濃縮した。次いで、サンプルをメタノール中にロードし、メタノールで洗浄し、次いで2Mアンモニア/メタノールで溶出する、1g SCXカートリッジを用いた固相抽出により精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、粗生成物をクリーム状の固体として得た。粗生成物を1:2のMeOH:DCM(30mL)にとり、フリーフローシリカを添加した(1g)。溶媒を真空中で除去し、シリカを最小量のDCM中で10g ULTRA SNAPカートリッジ上にロードし、2CVについてDCM中の0%(メタノール中の2M NH3)、次いで0〜20%(メタノール中の2M NH3)/DCMで溶出した。適切な画分を合わせ、真空中で濃縮して、所望の生成物、1-((1H-インドール-4-イル)メチル)-N5-((1R,5S,6s)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(29.4mg、0.070mmol、収率39%)を緑色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.46分、[MH]+=379.4
実施例80:1-(1-(1H-インドール-4-イル)エチル)-N5-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
メタノール(2mL)及びTHF(4mL)中のN5-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1-(1-(1-トシル-1H-インドール-4-イル)エチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(330mg、0.585mmol)の溶液に、Cs2CO3(1546mg、4.74mmol)を添加し、反応混合物を70℃で2.5時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、酢酸エチルと水とに分配し、ブラインで洗浄した。層を分離し、水層を酢酸エチル(2×15mL)でさらに抽出した。有機層を合わせ、疎水性フリットで乾燥させ、真空中で濃縮して、153mgの粗残渣を得た。粗生成物を1:1のDMSO:メタノール(2mL)に溶解させ、MDAP(ギ酸法)により精製した。所望の生成物を含有する画分を飽和NaHCO3溶液とDCMとに分配した。層を分離し、水層をDCM(2×15mL)の2つのさらなる部分でさらに抽出した。有機層を合わせ、乾燥させ(疎水性フリット)、真空中で濃縮して、表題化合物(79mg、0.193mmol、収率33%)を得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.76分、[M-H]-=408
実施例81:1-((S*)-1-(1H-インドール-4-イル)エチル)-N5-((1r,4S)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(メチル中心における未知の配置の単一エナンチオマー)
Figure 2020509033
69mgの1-(1-(1H-インドール-4-イル)エチル)-N5-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(調製について実施例80を参照)を以下の条件を用いるキラルカラムクロマトグラフィーにより分離した:
粗サンプルを加熱しながらEtOH(4mL)に溶解させた。
注入:2mLの溶液をカラム上に注入した。
溶媒:20%EtOH(+0.2%イソプロピルアミン)/ヘプタン、流速=30mL/分。波長215nm
カラム:30mm×25cm Chiralpak AD-H(5μm)
注入の総数:2
第1溶出ピークに対応する画分を合わせ、蒸発させて、所望の生成物(30mg)を得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.74分、[M-H]-=408
実施例82:1-(1-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)エチル)-N3-メチル-N5-((1S,2S)-2-メチルシクロプロピル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
メタノール(2mL)及びTHF(4mL)中のN3-メチル-N5-((1S,2S)-2-メチルシクロプロピル)-1-(1-(1-トシル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)エチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(300mg、0.576mmol)の溶液に、Cs2CO3(1502mg、4.61mmol)を添加し、反応混合物(懸濁液)を70℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、酢酸エチルと水とに分配した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(2×20mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を疎水性フリットで乾燥させ、真空中で濃縮して、152mgの粗残渣を得た。これを、0〜100%酢酸エチル/シクロヘキサン、続いて100%酢酸エチルから25%EtOH/酢酸エチルの勾配で溶出する、シリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含有する画分を真空中で濃縮して、所望の生成物を薄黄色固体(74mg、収率28%)として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.65分、[MH]+=367.1
実施例83:1-((S*)-1-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)エチル)-N3-メチル-N5-((1S,2S)-2-メチルシクロプロピル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
実施例82(62mg)をキラルHPLCにより精製した。ラセミ化合物を加熱しながらEtOH(4mL)に溶解させた。注入:2mLの溶液をカラム上に注入した。20%EtOH(+0.2%イソプロピルアミン)/ヘプタン(+0.2%イソプロピルアミン)、流速=30mL/分、検出波長=215nm、4. Ref550、100、カラム30mm×25cm Chiralpak AD-H(5μm)、ロット番号ADH13231)。注入の総数=2。10〜11分からの画分を集め、ピーク1と名付けた。14〜16分からの画分を集め、ピーク2と名付けた。集めた純粋な画分を真空中で濃縮し、次いで重さを量ったフラスコに移した。
ピーク1に対応する画分を収集し、実施例83(23mg)を得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.67分、[MH]+=367.2。
実施例84:1-((1H-インドール-5-イル)メチル)-N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((1-トシル-1H-インドール-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(135mg、0.253mmol)をTHF(2mL)及びメタノール(1mL)に懸濁した。炭酸セシウム(412mg、1.265mmol)を添加し、反応を70℃で1時間撹拌した。反応を真空中で濃縮した。水(20mL)を残渣に添加し、これを酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。合わせた有機物をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の生成物(67.4mg、0.169mmol、収率67%)を薄褐色固体として得た。
LCMS(2分、高pH法):Rt=0.76分、[MH]+=380.5
実施例85:1-(1-(1H-インドール-5-イル)エチル)-N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-(1-(1-トシル-1H-インドール-5-イル)エチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(117mg、0.214mmol)をTHF(2mL)及びメタノール(1mL)にとった。炭酸セシウム(348mg、1.068mmol)を添加し、反応を70℃で2時間撹拌した。水(15mL)を残渣に添加し、これを酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。合わせた有機物をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、無色固体を得た。粗生成物をMDAP(ギ酸法)により精製した。MDAPは生成物を収集せず、そのため廃物を真空中で濃縮し、残渣をMDAP(ギ酸法)により精製した。MDAPは生成物を収集せず、そのため廃物を真空中で濃縮し、残渣をMDAP(ギ酸法)により精製した。適切な画分を窒素流下で乾燥させ、1-(1-(1H-インドール-5-イル)エチル)-N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(12.2mg、0.028mmol、収率13%)を白色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.82分、[M-H]-=392。
実施例86:1-(1-(1H-インドール-4-イル)エチル)-N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
メタノール(2mL)及びTHF(4mL)中のN5-((1R,5S)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-(1-(1-トシル-1H-インドール-4-イル)エチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(278mg、0.508mmol)の溶液に、Cs2CO3(1323mg、4.06mmol)を添加し、反応混合物を70℃で2.5時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、酢酸エチルと水とに分配した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(2×20mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を疎水性フリットで乾燥させ、真空中で濃縮して、152mgの粗残渣を得て、これをMDAP(ギ酸法)により精製した。所望の生成物を含有する画分を飽和NaHCO3溶液とDCMとに分配した。有機層を分離し、水層をDCM(2×20mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(疎水性フリット)、真空中で濃縮して、所望の生成物(44mg、0.101mmol、収率20%)を淡褐色固体として得た。
LCMS(高pH法):Rt=0.80分、[M-H]-=392
実施例87:1-((S*)-1-(1H-インドール-4-イル)エチル)-N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
36mgの1-(1-(1H-インドール-4-イル)エチル)-N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(調製について実施例86を参照)を、以下の条件を用いるキラルカラムクロマトグラフィーにより分離した:
粗サンプルを加熱しながらEtOH(4mL)に溶解させた。
注入:2mLの溶液をカラム上に注入した。
溶媒:20%EtOH/ヘプタン、流速=30mL/分。波長215nm
カラム:30mm×25cm Chiralpak AD-H(5μm)
注入の総数:2
第1溶出ピークに対応する画分を合わせ、蒸発させて、所望の生成物(13mg)を得た。
LCMS(ギ酸法):Rt=0.80分、[M-H]-=392
実施例88:1-((S)-1-(3-クロロフェニル)エチル)-N5-((1R,3R,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
N5-((1R,5S,6r)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-1-((S)-1-(3-クロロフェニル)エチル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(257mg、0.497mmol)をジオキサン中の4M塩酸(5mL、20.00mmol)にとり、室温で30分間撹拌した。反応を真空中で濃縮して、褐色ガム状物を得た。粗生成物をMDAP(高pH法)により精製した。適切な画分を真空中で濃縮して、1-((S)-1-(3-クロロフェニル)エチル)-N5-((1R,3R,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(35mg、0.083mmol、収率17%)を黄色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.89分、[MH]+=403.6。
以下の実施例は、実施例88と同様の方法で調製した:
Figure 2020509033
実施例90:1-((S)-1-(3-クロロフェニル)エチル)-N5-((1R,3S,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
N5-((1R,5S,6r)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-1-((S)-1-(3-クロロフェニル)エチル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(257mg、0.497mmol)をジオキサン中の4M塩酸(5mL、20.00mmol)にとり、室温で30分間撹拌した。反応を真空中で濃縮して、褐色ガム状物を得た。粗生成物をMDAP(高pH法)により精製した。所望の画分を真空中で濃縮して、1-((S)-1-(3-クロロフェニル)エチル)-N5-((1R,3S,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(52.5mg、0.124mmol、収率24.91%)をクリーム状の固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.92分、[MH]+=403.6。
以下の実施例は、実施例90と同様の方法で調製した:
Figure 2020509033
実施例92:1-ベンジル-N5-シクロプロピル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
窒素下で室温で撹拌したDMF(1mL)中の1-ベンジル-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(1g、3.66mmol)及びDIPEA(3.84mL、21.99mmol)の溶液に、塩化オキサリル(0.642mL、7.33mmol)を添加し、続いてシクロプロパンアミン(0.418g、7.33mmol)を一度に添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応を氷水に注ぎ入れ、次いで、EtOAc(3×20mL)で抽出し、合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲル60〜120カラムに添加し、n-ヘキサン中の65%EtOAcで溶出し、収集した純粋な画分を真空下で濃縮して、1-ベンジル-N5-シクロプロピル-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(901mg、2.75mmol、収率75%)をオフホワイトの固体として得た。
LCMS(5.5分、方法E):Rt=2.47分、[MH]+=299.3。
実施例93〜138:
実施例93〜138は、上記実施例と類似の方法で調製した。
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
実施例139:N5-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
(S)-3-(メチルカルバモイル)-1-(1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(調製について中間体5を参照、112mg、0.410mmol)をDMF(1mL)に溶解させ、その後、HATU(234mg、0.615mmol)を添加した。次いで、(1r,4r)-4-メトキシシクロヘキサン-1-アミン塩酸塩(82mg、0.445mmol)、続いてDIPEA(0.358mL、2.049mmol)を添加し、反応を室温で2時間撹拌した。サンプルをMDAP(高pH法)により直接精製した。関連する画分を合わせ、真空中で濃縮して、N5-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(135mg、0.316mmol、収率77%)を得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.96分、[MH]+=385.2。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.32 (d, J=7.83 Hz, 1 H) 8.09 - 8.17 (m, 1 H) 7.20 - 7.34 (m, 6 H) 6.67 (q, J=7.01 Hz, 1 H) 3.60 - 3.74 (m, 1 H) 3.23 (s, 3 H) 3.03 - 3.14 (m, 1 H) 2.78 (d, J=4.65 Hz, 3 H) 1.94 - 2.05 (m, 2 H) 1.84 (d, J=7.09 Hz, 4 H) 1.71 - 1.79 (m, 1 H) 1.13 - 1.40 (m, 4 H)
実施例140:N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-1-(インドリン-4-イルメチル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
1-((1H-インドール-4-イル)メチル)-N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(調製について実施例78を参照、10mg、0.026mmol)を氷酢酸(1mL)にとった。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(3.31mg、0.053mmol)を添加し、反応を室温で2時間撹拌した。反応を水で希釈し、DCM中の10%MeOHで抽出した。水層を真空中で濃縮し、DCM中の10%MeOHで抽出した。合わせた有機物を、疎水性フリットに通過させ、真空中で濃縮して、粗残渣を得て、これをMDAP(高pH法)により精製した。適切な画分を真空中で濃縮して、N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-1-(インドリン-4-イルメチル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(3.8mg、8.47μmol、収率32%)を白色固体として得た。
LCMS(2分、HpH):Rt=0.69分、[MH]+=382.2
実施例141:1-(1-(3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)エチル)-N3-メチル-N5-((1S,2S)-2-メチルシクロプロピル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド、ジアステレオマーの混合物
Figure 2020509033
1-(1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エチル)-N3-メチル-N5-((1S,2S)-2-メチルシクロプロピル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(調製について中間体132を参照、1.1g、2.197mmol、ジアステレオマーの混合物)をDCM(20mL)に溶解させ、HCl(5mL、5.00mmol、エーテル中1M)を添加し、次いで、混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をDCM(10mL)に溶解させ、25g SNAP Ultraシリカカラム上にロードし、これを0〜100%(25%EtOH/EtOAc)/シクロヘキサンで溶出し、生成物含有画分を真空中で蒸発させて、1-(1-(3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)エチル)-N3-メチル-N5-((1S,2S)-2-メチルシクロプロピル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(0.71g、1.837mmol、収率84%、ジアステレオマーの混合物)を無色固体として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.81分、[M+Na]+=409.3。
実施例142:(+/-)-N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-1-(1-(3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)エチル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
Figure 2020509033
(+/-)-1-(1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エチル)-3-(メチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(調製について中間体131を参照、0.27g、0.603mmol)、(1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-アミン、塩酸塩(0.106g、0.784mmol)、HATU(0.298g、0.784mmol)及びEt3N(0.252mL、1.810mmol)をDCM(20mL)に溶解させ、混合物を2時間撹拌し、次いで、週末にわたり室温で静置した。得られた混合物を水(50mL)で1時間撹拌し、次いで、有機層を分離し、乾燥させ、真空中で蒸発させて、薄黄色ガム状物を得た。これをDCMに溶解させ、100g SNAP ultraシリカカラム上にロードし、0〜100%EtOAc/シクロヘキサンで溶出した。生成物含有画分を真空中で蒸発させて、(+/-)-N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-1-(1-(3-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エトキシ)フェニル)エチル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(0.14g、0.265mmol、収率44%)を無色固体として得た。この固体をDCM(5mL)に溶解させ、HCl(2mL、2.0mmol、エーテル中1M)を添加し、次いで、混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空中で蒸発させ、粗生成物をDCMに溶解させ、10gシリカカラム上にロードし、0〜100%(25%EtOH/EtOAc)/シクロヘキサンで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物含有画分を真空中で蒸発させて、(+/-)-N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-1-(1-(3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)エチル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド(81mg、0.195mmol、収率32%)を無色泡状物として得た。
LCMS(2分、ギ酸法):Rt=0.71分、[MH]+=415.4。
以下の実施例は、実施例1と同様の方法で調製した:
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
以下の実施例は、実施例81と同様の方法で調製した:
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
以下の実施例は、実施例88と同様の方法で調製した:
Figure 2020509033
Figure 2020509033
以下の実施例は、実施例74と同様の方法で調製した:
Figure 2020509033
以下の実施例は、実施例75と同様の方法で調製した:
Figure 2020509033
以下の実施例は、実施例86と同様の方法で調製した:
Figure 2020509033
実施例220〜261は、上記実施例と類似の方法で調製した:
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
Figure 2020509033
生物学的データ
式(I)の化合物は、以下のアッセイの1つ以上において試験することができる。
時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR-FRET)アッセイ
時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR-FRET)競合アッセイを利用して、ブロモドメイン結合を評価した。このアプローチを可能にするために、公知の高親和性pan-BET相互作用小分子を、遠赤蛍光染料であるAlexa Fluor(登録商標)647で標識した(参照化合物X)。参照化合物Xは、ブロモドメイン結合のレポーターとして作用し、TR-FRET対のアクセプターフルオロフォア成分である。抗-6*His抗体にコンジュゲートされたユーロピウムキレートを、TR-FRET対のドナーフルオロフォアとして利用した。抗-6*His抗体は、この研究において用いられたBETタンデムブロモドメインタンパク質構築物のそれぞれのアミノ末端に付加された6ヒスチジン精製エピトープに選択的に結合する。TR-FRETシグナルは、ドナーフルオロフォアとアクセプターフルオロフォアが20〜80Åに接近した場合(このアッセイでは、参照化合物Xがブロモドメインタンパク質に結合することにより可能となる)に発生する。
参照化合物X:4-((Z)-3-(6-((5-(2-((4S)-6-(4-クロロフェニル)-8-メトキシ-1-メチル-4H-ベンゾ[f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-4-イル)アセトアミド)ペンチル)アミノ)-6-オキソヘキシル)-2-((2E,4E)-5-(3,3-ジメチル-5-スルホ-1-(4-スルホブチル)-3H-インドール-1-イウム-2-イル)ペンタ-2,4-ジエン-1-イリデン)-3-メチル-5-スルホインドリン-1-イル)ブタン-1-スルホネート)
Figure 2020509033
DMF(40μL)中のN-(5-アミノペンチル)-2-((4S)-6-(4-クロロフェニル)-8-メトキシ-1-メチル-4H-ベンゾ[f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-4-イル)アセトアミド(調製については、参照化合物J、WO2011/054848A1を参照、1.7mg、3.53μmol)の溶液に、やはりDMF(100μL)中のAlexaFluor647-ONSu(2.16mg、1.966μmol)の溶液を添加した。この混合物をDIPEA(1μl、5.73μmol)で塩基性とし、ボルテックスミキサー上で一晩撹拌した。
反応混合物を蒸発乾固させた。固体を、MeCN/水/AcOH(5/4/1、<1mL)に溶解させ、濾過し、Phenomenex Jupiter C18分取カラムに適用し、以下の勾配(A=水中0.1%トリフルオロ酢酸、B=0.1%TFA/90%MeCN/10%水)、流速=10mL/分、AU=20/10(214nm)で溶出した:
5〜35%、t=0分:B=5%;t=10分:B=5%;t=100分:B=35%;t=115分:B=100%(分離勾配:0.33%/分)。
主成分を26〜28%Bの範囲にわたり溶出したが、2つのピークからなるように見えた。「両」成分を含有するはずの中間画分(F1.26)を分析HPLC(Spherisorb ODS2、60分にわたり1〜35%)で分析した。28%Bで単一成分が溶出した。
画分F1.25/26及び27を合わせ、蒸発乾固させた。DMFと共に移し、蒸発乾固させ、乾燥エーテルで粉砕し、青色固体を<0.2mbarで一晩乾燥させ、1.54mgを得た。
分析HPLC(Sphersisorb ODS2、60分にわたり1〜35%B):MSM10520-1:[M+H](実測値):661.8(M-29に対応)。この値は、M-29である計算質量1320.984についての[(M+2H)/2]に等しい。これは、Alexa Fluor 647色素を用いた場合の標準的な出現率であり、質量分析計条件下での2つのメチレン基の理論的損失を表す。
アッセイ原理:
TR-FRETシグナルを発生させるため、ドナーフルオロフォアをλ337nmのレーザーで励起すると、これがその後λ618nmの発光を生じさせる。アクセプターフルオロフォアが近接していると、エネルギー移動が起こり得、これがλ665nmでのAlexa Fluor(登録商標)647の発光を生じさせる。競合化合物の存在下では、参照化合物Xはブロモドメインに対する結合から変位され得る。変位が起こる場合、アクセプターフルオロフォアはもはやドナーフルオロフォアに近接しておらず、これが蛍光エネルギー移動を妨げ、続いてλ665nmのAlexa Fluor(登録商標)647発光の損失が生じる。
BETファミリー(BRD2、BRD3、BRD4及びBRDT)に対する結合についての式(I)の化合物と参照化合物Xの競合を、ブロモドメイン1(BD1)とブロモドメイン2(BD2)の両方にまたがるタンパク質トランケートを用いて評価した。BD1又はBD2のいずれかに対する異なる結合をモニターするため、アセチルリジン結合ポケット内に、キーとなるチロシンのアラニンへの単一残基突然変異を作製した。このアプローチを有効にするために、BETファミリーメンバーのそれぞれについて二重残基突然変異タンデムドメインタンパク質を作製した。蛍光偏光アプローチを利用して、参照化合物Xに対する単一突然変異体及び二重突然変異体のそれぞれの結合親和性を決定した。参照化合物Xに対する二重突然変異体タンデムタンパク質の親和性は、非変異野生型タンデムBETタンパク質と比較して大きく低下した(Kdが1000分の1未満に低下)。参照化合物Xに対する単一突然変異ブロモドメインタンデムタンパク質の親和性は、対応する非変異BETタンパク質と同等の効力であった。これらのデータは、チロシンのアラニンへの単一突然変異が、変異ブロモドメインと参照化合物Xとの間の相互作用のKdを1000分の1未満に低下させることを示した。TR-FRET競合アッセイにおいて、参照化合物Xは、非変異ブロモドメインに対するKdと同等の濃度で使用され、これにより変異ブロモドメインにおける結合が検出されないことが確保される。
タンパク質産生:
N-末端に6-Hisタグを有する組換えヒトブロモドメイン[(BRD2(1-473)(Y113A)及び(Y386A)、BRD3(1-435)(Y73A)及び(Y348A)、BRD4(1-477)(Y97A)及び(Y390A)、並びにBRDT(1-397)(Y66A)及び(Y309A)]を、(BRD2/3/4についてはpET15bベクター中、BRDTについてはpET28aベクター中で)大腸菌(E.coli)細胞中で発現させた。His-タグされたブロモドメインペレットを、50mM HEPES(pH7.5)、300mM NaCl、10mMイミダゾール、及び1μL/mLプロテアーゼ阻害剤のカクテルに再懸濁させ、超音波処理を用いて大腸菌(E.coli)細胞から抽出し、ニッケルセファロース高速カラムを用いて精製し、タンパク質を洗浄し、次いで、20カラム体積にわたる、0〜500mMイミダゾールと、50mM HEPES(pH7.5)、150mM NaCl、500mMイミダゾールからなるバッファーの線形勾配で溶出した。最終精製は、Superdex 200分取等級サイズ排除カラムにより完了した。精製タンパク質は、-80℃にて、20mM HEPES(pH7.5)及び100mM NaCl中で保存した。タンパク質同定は、ペプチド質量フィンガープリンティング及び質量分析により確認された予想分子量によって確認された。
ブロモドメインBRD2、3、4及びT、BD1+BD2突然変異体TR-FRET競合アッセイのためのプロトコール:
全アッセイ成分を、50mMのHEPES(pH7.4)、50mMのNaCl、5%のグリセロール、1mMのDTT及び1mMのCHAPSからなるアッセイバッファーに溶解させた。参照化合物Xを、20nMの単一突然変異体タンデムブロモドメインタンパク質を含有するアッセイバッファーに、このブロモドメインに対する2*Kdと同等の濃度まで希釈した。Greiner 384ウェル黒色低体積マイクロタイタープレート中で、ブロモドメイン及び参照化合物Xを含有する溶液を、試験化合物又はDMSOビヒクル(このアッセイでは最大0.5%のDMSOが用いられる)の用量応答希釈まで添加し、その後30分間室温でインキュベートした。等体積の3nMの抗-6*Hisユーロピウムキレートを全ウェルに添加し、その後さらに30分間室温でインキュベートした。TR-FRETは、Perkin Elmer Multimodeプレートリーダーを用いて、ドナーフルオロフォアをλ337nmで励起し、その後、50μ秒間の遅延後、それぞれλ615nm及びλ665nmのドナーフルオロフォア及びアクセプターフルオロフォアの発光を測定することにより検出した。これらのアッセイを制御するため、それぞれ16反復の非阻害(DMSOビヒクル)TR-FRETアッセイ及び阻害(WO2011/054846A1の実施例11の10*IC50濃度)TR-FRETアッセイを、マイクロタイタープレート毎に含めた。
次いで、以下の形の4パラメータ曲線適合を適用した。
y=a+((b-a)/(1+(10^x/10^c)^d)
(式中、「a」は最小値であり、「b」はHill勾配であり、「c」はpIC50であり、「d」は最大値である)。
全化合物(実施例)を、本質的には上記のとおりのBRD4 BD1 TR-FRETアッセイ及びBRD4 BD2 TR-FRETアッセイにおいてそれぞれ試験した。当業者であれば、機能活性についてのin vitro結合アッセイ及び細胞ベースのアッセイは実験的変動を受けることを認識するであろう。従って、以下に示されるpIC50値は例示にすぎないことを理解されたい。pIC50値は、log10単位として表される。
実施例131、242〜247及び249〜261を除く全実施例は、少なくとも1つの上記アッセイにおいてpIC50≧5.0を有することが見出された。
実施例94、96、102、106、108〜110、112、114、132、135、135、136、137、229、233、234、236〜241及び248は、BRD4 BD2アッセイにおいて、pIC50≧5.0及び<6.0を有することが見出された。
他の全ての化合物は、BRD4 BD2アッセイにおいて≧6.0及び<8.0のpIC50を有することが見出された。特に、実施例1は、BRD4 BD2アッセイにおいて7.2のpIC50を有することが見出され;実施例2は、BRD4 BD2アッセイにおいて7.1のpIC50を有することが見出され;実施例3は、BRD4 BD2アッセイにおいて7.5のpIC50を有することが見出され;実施例139は、BRD4 BD2アッセイにおいて7.4のpIC50を有することが見出された。
BRD4 BD1と比較したBRD4 BD2に対する選択性の計算
BRD4 BD1と比較したBRD4 BD2に対する選択性を、以下のとおりに計算した:
選択性=BRD4 BD2 pIC50-BRD4 BD1 pIC50
実施例114、116、131、134、136〜138及び238〜261を除く全実施例は、上記のTR-FRETアッセイの少なくとも1つにおいて、BRD4 BD1と比較して1 log単位以上のBRD4 BD2に対する選択性を有することが見出され、従って、BRD4 BD1と比較して、BRD4 BD2に対して少なくとも10倍選択的である。
実施例1〜91、139〜219は、上記のTR-FRETアッセイの少なくとも1つにおいて、BRD4 BD1と比較して2 log単位以上のBRD4 BD2に対する選択性を有することが見出され、従って、BRD4 BD1と比較して、BRD4 BD2に対して少なくとも100倍選択的である。
実施例1は、上記のTR-FRETアッセイの少なくとも1つにおいて、BRD4 BD1と比較して2.8log単位のBRD4 BD2に対する選択性を有することが見出された。
実施例2は、上記のTR-FRETアッセイの少なくとも1つにおいて、BRD4 BD1と比較して3.0log単位のBRD4 BD2に対する選択性を有することが見出された。
実施例3は、上記のTR-FRETアッセイの少なくとも1つにおいて、BRD4 BD1と比較して3.0log単位のBRD4 BD2に対する選択性を有することが見出された。
実施例139は、上記のTR-FRETアッセイの少なくとも1つにおいて、BRD4 BD1と比較して3.0log単位のBRD4 BD2に対する選択性を有することが見出された。

Claims (30)

  1. 式(I)
    Figure 2020509033
    で表される化合物又はその塩
    (式中、
    R1は、-C1-3アルキル又はシクロプロピルであり;
    R2は、-C0-3アルキル-シクロアルキルであり、シクロアルキル基は、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR5基で場合により置換されており;又は
    R2は、-C0-4アルキル-ヘテロシクリル又は-(CH2)pO-ヘテロシクリルであり、各ヘテロシクリルは、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR9基で場合により置換されており;又は
    R2は、H、-CH3、1、2、3、4若しくは5個のフルオロで場合により置換されている-C2-6アルキル、-C2-6アルキルOR6、-C2-6アルキルNR10aR11a、-(CH2)mSO2C1-3アルキル、-(CH2)mSO2NR10R11、-(CH2)mC(O)NR10R11、-(CH2)mCN、-(CH2)mCO2R6、-(CH2)mNHCO2C1-4アルキル、-(CH2)mNHC(O)C1-4アルキル又は-(CH2)nヘテロアリールであり、ヘテロアリールは、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR7基で場合により置換されており;
    R3は、H、-C1-4アルキル、シクロプロピル、-CH2F、-C1-3アルキルOR6又は-C1-3アルキルCNであり;
    R4は、フェニル又はヘテロアリール基であり、それぞれは、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR7基で場合により置換されており;
    各R5は、独立して、ハロ、-C0-6アルキル-R8、-O-C2-6アルキル-R8、-OCH2フェニル、-CN又は-SO2C1-3アルキルであり;
    R6は、H又は-C1-4アルキルであり;
    各R7は、独立して、オキソ、ハロ、1、2若しくは3個のフルオロで場合により置換されている-C1-4アルキル、-C0-3アルキルOR6、-OC2-3アルキルOR6、-C0-3アルキルNR10R11、-C0-3アルキル-CONR10R11、-CN、-SO2-C1-3アルキル、-SO2NR10R11、又は-C1-4アルキルで場合により置換されている-SO2フェニルであり;
    R8は、H、-OR6、-NR10R11又はヘテロアリールであり;
    各R9は、独立して、ハロ、-C1-4アルキル、シクロプロピル、シクロブチル、-CH2CF3、-CH2CHF2、-CH2CH2F、-OCH2CH2OR6、-C0-3アルキルOR6、-C0-3アルキルNR10R11、-NHCH2CH2OR6、-NHCO2C1-4アルキル、オキソ、-C(O)R6、-C(O)OR6又は-C(O)NR10R11であり;
    R10及びR11は、それぞれ独立して、H及び-C1-3アルキルから選択され;又はR10及びR11は、それらが結合している窒素と一緒になって、1、2若しくは3個のフッ素原子で場合により置換されている-C1-3アルキル、-C2-4アルキルOH、-OH及びFから独立して選択される1又は2個の置換基で場合により置換されている4〜7員のヘテロシクリルを形成していてもよく;
    R10a及びR11aは、それぞれ独立して、H及び-C1-3アルキルから選択され;
    mは、2、3又は4から選択される整数であり;
    nは、0、1、2、3又は4から選択される整数であり;及び
    pは、2、3又は4から選択される整数である)。
  2. R1がメチルである、請求項1に記載の化合物又はその塩。
  3. R2が、-C0-3アルキル-C3-7シクロアルキル基であり、C3-7シクロアルキル基が、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル又はビシクロ[3.1.0]ヘキサニルから選択され、前記基が、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR5基で場合により置換されている、請求項1又は請求項2に記載の化合物又はその塩。
  4. R2が、-C0-4アルキル-ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルが、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ-2H-ピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、(1r,5s)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサニル及び(1r,5s)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニルから選択され、前記基が、同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR9基で場合により置換されている、請求項1又は請求項2に記載の化合物又はその塩。
  5. R2が、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、ブチル、-CH2CH2CH(CH3)2、-CH2CH(CH3)2、-CH2CH2OR6、-CH2CH2CH2OR6、-CH2CH(CH3)OR6、-CH2CH2CH(CH3)OR6、-CH2CH2CH(CH3)NR10R11、-CH2CH2CH2NR10R11、-(CH2)mSO2CH3、-(CH2)mC(O)NHCH3、-(CH2)mCN、-(CH2)mCO2R6、-(CH2)mCF3及び-(CH2)mNHCO2C(CH3)3である、請求項1又は請求項2に記載の化合物又はその塩。
  6. R2が、-(CH2)nC5-6ヘテロアリールであり、C5-6ヘテロアリール基が、フラニル、チエニル、ピロリル、トリアゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル及びピリミジニルから選択され、前記基が、ハロ、C1-4アルキル、C3-4シクロアルキル及び-C0-3アルキルOR6から独立して選択される1又は2個の置換基で場合により置換されている、請求項1又は請求項2に記載の化合物又はその塩。
  7. R3が、H、メチル、エチル、-CH2F、-CH2OH、-CH(OH)CH3、-CH2OMe又は-CH2CNである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物又はその塩。
  8. R4が、非置換フェニルであるか、又はハロ、-C1-4アルキル、-C0-3アルキルOR6及び-CNから選択される同一であっても異なっていてもよい1又は2個のR7基で置換されているフェニルである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物又はその塩。
  9. R4が、ピリジル、インドリル及びピロロピリジニルからなる群から選択されるヘテロアリール基であり、前記基が、同一であっても異なっていてもよい1、2又は3個のR7基で場合により置換されている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物又はその塩。
  10. 実施例1〜261から選択される化合物又はその塩。
  11. N5-((1r,4S)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド;
    N5-((1R,3R,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
    N5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-1-((S)-1-(4-クロロフェニル)エチル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド;
    (S)-N3-メチル-1-(1-フェニルエチル)-N5-(1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド;
    1-((S)-1-(4-クロロフェニル)エチル)-N5-((1R,3R,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド;
    1-((S)-1-(3-クロロフェニル)エチル)-N5-((1R,3R,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド;
    N5-((1R,3R,5S,6r)-3-ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルプロピル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド;及び
    N5-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミド
    から選択される化合物又はその塩。

  12. Figure 2020509033
    によって表されるN5-((1R,5S,6r)-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-N3-メチル-1-((S)-1-フェニルエチル)-1H-ピラゾール-3,5-ジカルボキサミドである化合物又はその塩。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  14. 請求項13に定義される化合物又はその薬学的に許容される塩と1種以上の薬学的に許容される賦形剤とを含む、医薬組成物。
  15. 請求項13に定義される化合物又はその薬学的に許容される塩を、1種以上の他の治療上活性な薬剤と共に含む、組み合わせ物。
  16. 療法において使用するための、請求項13に定義される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  17. ブロモドメイン阻害薬が適応である疾患又は状態の治療において使用するための、請求項13に定義される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  18. 疾患又は状態が、急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態である、請求項17に記載の使用のための化合物。
  19. 疾患又は状態が、細菌、ウイルス、真菌、寄生生物による感染又はこれらの毒素に対する炎症応答を伴う、請求項17に記載の使用のための化合物。
  20. 疾患又は状態が、ウイルス感染症である、請求項17に記載の使用のための化合物。
  21. 疾患又は状態が、癌である、請求項17に記載の使用のための化合物。
  22. 疾患又は状態が、リウマチ性関節炎である、請求項17に記載の使用のための化合物。
  23. ブロモドメイン阻害薬が適応である疾患又は状態の治療のための医薬の製造における、請求項13に定義される化合物又はその薬学的に許容される塩の使用。
  24. 治療有効量の請求項13に定義される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む、それを必要とする対象において、ブロモドメイン阻害薬が適応である疾患又は状態を治療する方法。
  25. 疾患又は状態が、急性又は慢性の自己免疫状態及び/又は炎症状態である、請求項24に記載の治療方法。
  26. 疾患又は状態が、細菌、ウイルス、真菌、寄生生物による感染又はこれらの毒素に対する炎症応答を伴う、請求項24に記載の治療方法。
  27. 疾患又は状態が、ウイルス感染症である、請求項24に記載の治療方法。
  28. 疾患又は状態が、癌である、請求項24に記載の治療方法。
  29. 疾患又は状態が、リウマチ性関節炎である、請求項24に記載の治療方法。
  30. 対象がヒトである、請求項24〜29のいずれか一項に記載の治療方法。
JP2019547351A 2017-03-01 2018-02-27 ブロモドメイン阻害薬としてのピラゾール誘導体 Active JP6857254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1703283.0 2017-03-01
GBGB1703283.0A GB201703283D0 (en) 2017-03-01 2017-03-01 Compounds
GBGB1716374.2A GB201716374D0 (en) 2017-10-06 2017-10-06 Compounds
GB1716374.2 2017-10-06
PCT/EP2018/054733 WO2018158212A1 (en) 2017-03-01 2018-02-27 Pyrazole derivatives as bromodomain inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020509033A true JP2020509033A (ja) 2020-03-26
JP6857254B2 JP6857254B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=61691917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547351A Active JP6857254B2 (ja) 2017-03-01 2018-02-27 ブロモドメイン阻害薬としてのピラゾール誘導体

Country Status (22)

Country Link
US (1) US10966961B2 (ja)
EP (1) EP3589618B1 (ja)
JP (1) JP6857254B2 (ja)
KR (1) KR102403176B1 (ja)
CN (1) CN110582485B (ja)
AU (1) AU2018228651B2 (ja)
BR (1) BR112019018028A2 (ja)
CA (1) CA3054754A1 (ja)
CL (1) CL2019002480A1 (ja)
CO (1) CO2019009020A2 (ja)
CR (1) CR20190391A (ja)
DO (1) DOP2019000221A (ja)
ES (1) ES2938269T3 (ja)
IL (1) IL268565B (ja)
JO (1) JOP20190192A1 (ja)
MX (1) MX2019010218A (ja)
PE (1) PE20191535A1 (ja)
PH (1) PH12019501999A1 (ja)
SG (1) SG11201907546WA (ja)
TW (1) TW201841893A (ja)
UY (1) UY37622A (ja)
WO (1) WO2018158212A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201814167D0 (en) * 2018-08-31 2018-10-17 Glaxosmithkline Ip No 2 Ltd Compounds
CN116082192B (zh) * 2021-06-11 2024-09-13 重庆医药高等专科学校 一种反式4-(叔丁氧羰氨基)环己烷羧酸的制备方法
WO2024018423A1 (en) 2022-07-21 2024-01-25 Tay Therapeutics Limited Pyrroles and imidazoles as bet protein inhibitors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511608A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 第Xa因子阻害剤としてのピラゾール−誘導体
JP2013510125A (ja) * 2009-11-05 2013-03-21 グラクソスミスクライン エルエルシー ブロモドメイン阻害剤としてのテトラヒドロキノリン誘導体
JP2016507496A (ja) * 2012-12-21 2016-03-10 ゼニス・エピジェネティクス・コーポレイションZenith Epigenetics Corp. ブロモドメイン阻害剤としての新規複素環式化合物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0116539A (pt) 2000-12-28 2003-09-23 Shionogi & Co Derivados de piridona tendo uma atividade de ligação para o receptor 2 do tipo canabinóide
US20050101590A1 (en) 2002-02-19 2005-05-12 Kiyoshi Yasui Antipruritics
EP1551824B1 (en) 2002-10-09 2007-12-12 Critical Outcome Technologies, Inc. Protein tyrosine kinase inhibitors
EP1433788A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-30 Aventis Pharma Deutschland GmbH Pyrazole-derivatives as factor Xa inhibitors
US7429581B2 (en) * 2002-12-23 2008-09-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pyrazole-derivatives as factor Xa inhibitors
CN101490273A (zh) * 2006-05-09 2009-07-22 南卡罗来纳州医科大学研究发展基金会 利用蛋白酶和蛋白酶抑制剂血浆分析检测舒张期心力衰竭
US8357716B2 (en) * 2009-02-26 2013-01-22 Glaxo Group Limited Pyrazole derivatives used as CCR4 receptor antagonists
AR084070A1 (es) * 2010-12-02 2013-04-17 Constellation Pharmaceuticals Inc Inhibidores del bromodominio y usos de los mismos
SG11201503397YA (en) 2012-11-08 2015-05-28 Bristol Myers Squibb Co Heteroaryl substituted pyridyl compounds useful as kinase modulators
CN105593224B (zh) 2013-07-31 2021-05-25 恒元生物医药科技(苏州)有限公司 作为溴结构域抑制剂的新型喹唑啉酮类化合物
CA2996245C (en) 2015-09-02 2023-10-17 Glaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited Pyridinone dicarboxamide for use as bromodomain inhibitors
JP6832923B2 (ja) 2015-10-05 2021-02-24 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、(ナンバー2)、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited ブロモドメイン阻害薬としての2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボキサミド化合物
CN105523955B (zh) * 2015-12-14 2018-08-17 北京嘉林药业股份有限公司 化合物及其在制备药物中的用途
ES2840848T3 (es) 2016-04-07 2021-07-07 Glaxosmithkline Ip No 2 Ltd Derivados de piridilo como inhibidores de bromodominio
US10844015B2 (en) 2016-05-24 2020-11-24 Glaxosmithkline Intellectual Property (No. 2) Limited Pyridine dicarboxamide derivatives as bromodomain inhibitors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511608A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 第Xa因子阻害剤としてのピラゾール−誘導体
JP2013510125A (ja) * 2009-11-05 2013-03-21 グラクソスミスクライン エルエルシー ブロモドメイン阻害剤としてのテトラヒドロキノリン誘導体
JP2016507496A (ja) * 2012-12-21 2016-03-10 ゼニス・エピジェネティクス・コーポレイションZenith Epigenetics Corp. ブロモドメイン阻害剤としての新規複素環式化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CL2019002480A1 (es) 2019-11-29
PH12019501999A1 (en) 2020-06-15
US20190381010A1 (en) 2019-12-19
DOP2019000221A (es) 2019-11-15
JOP20190192A1 (ar) 2019-08-08
CO2019009020A2 (es) 2019-08-30
IL268565B (en) 2022-06-01
JP6857254B2 (ja) 2021-04-14
SG11201907546WA (en) 2019-09-27
PE20191535A1 (es) 2019-10-23
MX2019010218A (es) 2019-10-21
AU2018228651A1 (en) 2019-08-29
KR102403176B1 (ko) 2022-05-27
UY37622A (es) 2018-09-28
KR20190123307A (ko) 2019-10-31
EP3589618B1 (en) 2022-12-28
CR20190391A (es) 2019-10-17
WO2018158212A1 (en) 2018-09-07
TW201841893A (zh) 2018-12-01
CA3054754A1 (en) 2018-09-07
AU2018228651B2 (en) 2020-12-17
US10966961B2 (en) 2021-04-06
CN110582485A (zh) 2019-12-17
IL268565A (en) 2019-09-26
EP3589618A1 (en) 2020-01-08
ES2938269T3 (es) 2023-04-05
CN110582485B (zh) 2023-10-13
BR112019018028A2 (pt) 2020-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6795588B2 (ja) ブロモドメイン阻害薬としての使用のためのピリジノンジカルボキサミド
JP6832923B2 (ja) ブロモドメイン阻害薬としての2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボキサミド化合物
CN108884070B (zh) 作为溴结构域抑制剂的吡啶基衍生物
US10583112B2 (en) Benzo[b]furans as bromodomain inhibitors
JP6531167B2 (ja) ブロモドメイン阻害剤としてのテトラヒドロキノリン誘導体
JP6857254B2 (ja) ブロモドメイン阻害薬としてのピラゾール誘導体
US11273146B2 (en) Benzofuran derivatives and their use as bromodomain inhibitors
US20210346336A1 (en) Furan derivatives as bromodomain inhibitors
JP2020509044A (ja) ブロモドメイン阻害薬としてのピリジル誘導体
US11319307B2 (en) 2,3-dihydrobenzohurans as bromodomain inhibitors
EA038888B1 (ru) Производные пиразола в качестве ингибиторов бромодомена

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6857254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250