JP2020050440A - Assembled box - Google Patents
Assembled box Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020050440A JP2020050440A JP2018214015A JP2018214015A JP2020050440A JP 2020050440 A JP2020050440 A JP 2020050440A JP 2018214015 A JP2018214015 A JP 2018214015A JP 2018214015 A JP2018214015 A JP 2018214015A JP 2020050440 A JP2020050440 A JP 2020050440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- inner box
- plate
- outer box
- undulating member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 230000009975 flexible effect Effects 0.000 claims description 92
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 67
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 48
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 30
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000008451 emotion Effects 0.000 abstract 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 20
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 16
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 12
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
Description
この発明は、四角筒状で筒軸方向一面が閉塞され、他面が開口となった外箱と、その外箱内に前記開口から出没可能に納めた上面開口の四角状の内箱と、からなり、外箱から内箱を引き出すと、内箱内の収納商品がせり上がる組箱に関するものである。 The present invention has an outer box having a square cylindrical shape, one surface of which is closed in the axial direction, and an opening on the other surface, and a square inner box having an upper surface opening which is housed in the outer box so as to be able to protrude and retract from the opening. The present invention relates to a box assembly in which when the inner box is pulled out of the outer box, the stored goods in the inner box rise.
組箱には外箱内にさらに内箱を納め、その両箱に蓋を被せているものがあり、この組箱は高級感を醸し出し、化粧品等の詰め合わせ用包装箱等として使用されている。
この組箱において、展示時や蓋を開けた時(開放時)、内箱を斜めに持ち上げたり、そのまま持ち上げたりすると、その内箱に納めた商品が見やすく、高級感が増す。
このため、出願人は、蓋と内箱とをその動作に関連性を持たせて、蓋を開けた時の感動及び高級感を醸し出し得るようにした発明を提案した(特許文献1、2)。また、蓋の開放に伴い、テープを介して内箱がせり上がるようにした組箱も提案されている(特許文献3)。
In some cases, the inner box is further housed in an outer box, and both boxes are covered with a lid. This assembled box produces a sense of quality and is used as a packing box for packing cosmetics and the like.
In this assembled box, when the inner box is lifted at an angle or when the lid is opened (when the lid is opened), the products placed in the inner box are easy to see and the sense of quality increases.
For this reason, the applicant has proposed an invention in which the lid and the inner box are related to each other in operation so as to create a feeling of excitement and a sense of quality when the lid is opened (
上記特許文献1、2記載の組箱は、それなりに好評を得ているが、さらに商品価値を上げる別構成の組箱を要求された。さらに、何れの技術も、蓋の開放に伴って内箱をせり上げるものであり、外箱から内箱を引き出すことによって、内箱内の収納商品がせり上がるものではない。
この発明は、上記要求に応えるべく、外箱から内箱を引き出すことによって、内箱内の収納商品がせり上がるようにして、商品を見た時の感動及び高級感を醸し出し得る新規な組箱を提供することを課題とする。
Although the box boxes described in
In order to meet the above-mentioned requirements, the present invention provides a new assembled box that can bring out the impression and luxury when viewing the product by pulling out the inner box from the outer box so that the stored goods in the inner box rise. The task is to provide
上記課題を達成するため、この発明は、四角筒状で筒軸方向一面が閉塞され、他面が開口となった外箱と、その外箱内に前記開口から前記筒軸方向出没可能に納めた上面開口の四角状の内箱と、前記内箱内の底面に設けた起伏部材と、前記内箱の後壁に設けた案内孔と、前記起伏部材から前記案内孔を介して外箱の後壁に固定された可撓性材とを有し、前記起伏部材に商品が設けられて、内箱を外箱から引き出すと、可撓性材でもって起伏部材が起伏する構成の組箱を採用したのである。 In order to achieve the above object, the present invention relates to an outer box having a quadrangular cylindrical shape, one surface of which is closed in the axial direction, and the other surface of which is opened, and which is housed in the outer case so as to be able to protrude and retract from the opening through the opening. A rectangular inner box having an upper surface opening, an undulating member provided on a bottom surface in the inner box, a guide hole provided on a rear wall of the inner box, and an outer box formed from the undulating member through the guide hole. A flexible material fixed to the rear wall, a product is provided on the undulating member, and when the inner box is pulled out of the outer box, the assembled box is configured to undulate with the flexible material. It was adopted.
この構成において、上記起伏部材は四角箱体で、その前面壁又は後面壁の下縁で上下方向に起伏自在に固定され、上記可撓性材上記外箱の後壁に固定され、内箱を外箱から引き出すと、可撓性材でもって起伏部材が引かれて前記下縁を支点として起立し、その起立に伴って商品が斜め上方に持ちあげられる構成とすることができる。
このように構成すると、起伏部材は、外箱側から引き出し方向に上向き傾斜した状態にせり上がり、それに伴って、起伏部材に設けた商品も、同様に、上向き傾斜した状態にせり上がる。
In this configuration, the undulating member is a square box body, which is fixed to the lower edge of the front wall or the rear wall so as to be able to undulate vertically, and is fixed to the rear wall of the flexible material outer box. When the product is pulled out of the outer box, the undulating member is pulled by the flexible material and rises up with the lower edge as a fulcrum, so that the product can be lifted obliquely upward with the rise.
With this configuration, the undulating member rises upward from the outer box side in the drawing direction, and accordingly, the product provided on the undulating member also rises upward to the inclined state.
また、この構成において、商品が棒状の場合、上記起伏部材は、その前面壁でもって棒状商品の後部をその軸心を不動に支持し、内箱内の前側に受け座を設け、その受け座は、棒状商品の前部を接離自在に支持する構成とすれば、さらに、ユニークな組箱となる。なお、前記「軸心を不動に支持する」とは、棒状商品が斜め上方に持ち上がる程度の不動の支持を言い、全く軸心が動かないように支持する意ではない。
このユニークな構成において、上記受け座は、内箱の底面に固定された基板と、その基板前縁から斜め上方に立ち上がった支持板と、その支持板の上縁から内箱の底面に至る支え板とからなり、前記支持板に棒状商品の前部の受け孔が形成されている構成を採用したり、
上記起伏部材は、側面台形の四角箱体であって、その底板の前縁が内箱の内底面に固定されて、前面壁に棒状商品の後部の支持孔が形成されている構成を採用したりすることができる。
Further, in this configuration, when the product is in the form of a bar, the undulating member supports the rear portion of the bar-shaped product immovably by its front wall, and provides a receiving seat on the front side in the inner box. If it is configured to support the front part of the bar-shaped product so as to be able to come and go, it will be more unique. The term "supporting the shaft center immovably" means immovable support such that the bar-like product is lifted obliquely upward, and does not mean that the shaft center is not moved at all.
In this unique configuration, the receiving seat is composed of a substrate fixed to the bottom surface of the inner box, a support plate rising obliquely upward from the front edge of the substrate, and a support extending from the upper edge of the support plate to the bottom surface of the inner box. Or a structure in which a receiving hole at the front of a bar-shaped product is formed in the support plate,
The undulating member is a square box having a trapezoidal side surface, a front edge of a bottom plate of which is fixed to an inner bottom surface of the inner box, and a support hole at a rear portion of the bar-shaped product is formed on a front wall. Or you can.
また、上記起伏部材は、内箱の底面前側固定点で上下方向に起伏自在となっており、上記可撓部材は、外箱の固定点から、上記案内孔を通って内箱内に至り、前記起伏部材の内箱底面前側固定点より前側の内箱の透孔から起伏部材の前壁に固定されている構成とすることができる。
このように構成すると、起伏部材は、内箱から、反引き出し方向に(外箱に向かって)上向き傾斜した状態にせり上がり、それに伴って、起伏部材に設けた商品も、同様に、反引き出し方向に上向き傾斜した状態にせり上がる。
Further, the undulating member is vertically undulating at a fixing point on the bottom front side of the inner box, and the flexible member extends from the fixing point of the outer box to the inside of the inner box through the guide hole, The up-and-down member may be fixed to the front wall of the up-and-down member through a through hole of the inner box on the front side of the inner box bottom front side fixing point.
With this configuration, the undulating member rises from the inner box in a state of being inclined upward in the anti-pull-out direction (towards the outer box). It rises in a state of being inclined upward in the direction.
さらに、上記起伏部材は、昇降板の両側端に起立片が上記内箱内底面に向かってそれぞれ設けられて、その両起立片の先端は前記内箱の内底面に固定されており、上記可撓性材は、外箱の固定点から、上記案内孔を貫通した後、前記昇降板又は起立片に至って固定されており、前記内箱が外箱から引き出されると、前記可撓性材が外箱側に引かれ、その引かれに伴って起伏部材の両起立片が起立し、前記昇降板が両側端の起立片の起立に伴い上昇する構成を採用することができる。
このように構成すれば、昇降板全体が持ち上がるため、商品を見やすい利点がある。このとき、両側の起立片の長さ(高さ)を調整することによって、昇降板の傾斜角度が異なる。すなわち、同じ長さであれば、昇降板は内箱底面に平行に持ち上がり、両起立片の長さが異なれば、その短い方の起立片側下向きに傾いた持ち上がりとなる。
Further, in the undulating member, upright pieces are provided on both side ends of the lifting plate toward the inner bottom surface of the inner box, respectively, and the tips of the upright pieces are fixed to the inner bottom surface of the inner box. The flexible material is fixed from the fixing point of the outer box to the elevating plate or the upright piece after penetrating the guide hole, and when the inner box is pulled out of the outer box, the flexible material is removed. It is possible to adopt a configuration in which the upright plate is pulled up to the outer box side, the upright members of the up-and-down member rise up with the pulling, and the up-and-down plate rises up with the upright pieces at both side ends.
According to this structure, the entire lifting plate is lifted, so that there is an advantage that the product can be easily seen. At this time, by adjusting the length (height) of the upright pieces on both sides, the inclination angle of the elevating plate is different. That is, if the length is the same, the lift plate is lifted in parallel with the bottom surface of the inner box, and if the lengths of both upright pieces are different, the upright plate is lifted with the shorter upright side inclined downward.
上記可撓性材は、引っ張られることによって、起伏部材を起立させるものであれば、何れでも良いが、例えば、樹脂等からなる紐やフィルム等が考えられる。このとき、テープ状とすることが好ましく、テープ状であると、引っ張り力がテープの長さ方向に確実に働くため、その引き動作が円滑に行われて起伏部材の起伏が円滑に行われる。紐の場合においても、並行な二本以上の紐であれば、同様な作用を得ることができる。 The flexible material may be any as long as it raises and lowers the undulating member by being pulled. For example, a string or a film made of resin or the like may be used. At this time, it is preferable that the tape is in the form of a tape. In the case of the tape, since the pulling force acts reliably in the length direction of the tape, the pulling operation is performed smoothly, and the undulating member is undulated smoothly. Even in the case of a string, a similar effect can be obtained as long as two or more strings are in parallel.
この発明は、以上のように構成したので、外箱から内箱を引き出すことによって、内箱内の商品がせり上がるため、従来になかった安価で斬新な組箱となる。 Since the present invention is configured as described above, by pulling out the inner box from the outer box, the product in the inner box rises, resulting in a new and inexpensive and novel assembled box.
[実施形態1]
この発明に係わる組箱の一実施形態を図1〜図13に示し、この組箱P1は、四角筒状の外箱10と、その外箱10内に筒軸方向出没可能に納まる四角状の内箱20と、その内箱20内の前側に設けた受け座30と、内箱20内の後側に固定した四角箱状起伏部材40と、前記内箱20の後壁に設けた案内孔52と、起伏部材40から前記案内孔52を介して外箱10の後壁に固定された可撓性材50とを有する。
[Embodiment 1]
One embodiment of the assembled box according to the present invention is shown in FIGS. 1 to 13. The assembled box P <b> 1 has a rectangular cylindrical
外箱10は、図3に示すボール紙製ブランク10’から形成し、底板11の一側縁に糊片12を、同他側縁に側板13、上板14、側板15をそれぞれ折り目線rを介して連接している(連続して設けている)。各板11、13、14、15の両端縁にはフラップ片16、17、18、19をそれぞれ折り目線rを介して連接している。底板11、側板13、15の一方(図3において上側)のフラップ片16、17、19にはスリット51をそれぞれ形成している。底板11の一方のフラップ片16の先端縁には舌片16aを折り目線rを介して連接している。
The
この構成のブランク10’は、まず各板11、13、14、15の他方(図3において下側)のフラップ片16、17、18、19を内側に折り曲げて各板11、13、14、15の内面(図3の表面)に貼着して補強を行う。貼着は接着剤(糊)や両面テープで行う(以下、同様)。
この状態で、底板11に対して各折り目線rを介して側板13、上板14、側板15を順々に谷折りし、糊片12を側板15の表面に貼着して底板11、側板13、上板14、側板15からなる四角筒状体とする(図4参照)。この後、両側板13、15の一方の端のフラップ片17、19を内側に折り曲げ、その上に底板11の同フラップ片16を内側に折り曲げて舌片16aを上板14の内側に挿入し、さらに、上板14の同フラップ片18を重ねる(図2参照)。各フラップ片16、17、18、19の間は適宜に貼着して相互に一体とする。このとき、フラップ片16、17、19のスリット51は同一位置にあって可撓性材50が挿通して移動自在となる(図2参照)。
The blank 10 ′ having this configuration is formed by first bending the
In this state, the
内箱20は、図5に示すボール紙製ブランク20’から形成し、底板21の両長辺側縁に、外側板22、22、同内側板23、23、舌片24、24をそれぞれ折り目線rを介して連接している。底板21の短辺側には、外側端板25、25及び内側端板26、26をそれぞれ折り目線rを介して連接し、内側板23の短辺側には、フラップ片27をそれぞれ折り目線rを介してそれぞれ連接している。外側板22の短辺側と底板21の外側端板25の側縁の間は折り目線rを介して襠片28を設けている。各端板25、26にはスリット52、54をそれぞれ形成している。内側端板26の先端縁には舌片26aを折り目線rを介して連接している。なお、図中の破線を有する折り目線rはその破線部分が切り目となって折り目状態が確実かつ容易に維持されるものである(以下、同様)。
The
この構成のブランク20’は、まず、底板21に対して各折り目線rを介して側板22、22、23、23、舌片24、24を順々に谷折り又は山折りして四角箱状とし、続いて、両端のフラップ片27、27を噛み合わせる(図6(a)参照)。つぎに、襠片28を中程の折り目線rを介して折り曲げつつ外側端板25、25を立ち上げ(谷折りし)、さらに内側端板26を内側に折り曲げて、上面開口の四角状箱を形成する。舌片24、26a等は底板21に適宜に貼着する。このとき、端板25、26のスリッ52は同一位置にあって可撓性材50が挿通して移動自在となり(図6(b)参照)、外箱10に内箱20を差し込んだ際、このスリット52と外箱10のスリット51は同一軸上に位置する。
The blank 20 ′ having this configuration is formed by first folding the
受け座30は図7に示すボール紙製ブランク30’から形成し、基板31の前縁(同図において下側)に折り目線rを介して支持板32、立板33、底板34をそれぞれ連接し、底板34の側縁に補強板35を折り目線rを介して連接している。補強板35の一縁(図7において上側)には二つ折りされる摘み片36を設けている。支持板32の両側にはフラップ片37を連接している。支持板32には立板33との連接線から下方に開口するほぼ半円形の支持孔38を切り起こしによって形成している。
The receiving
この構成のブランク30’は、まず、掴み片36を折り曲げて二重とし、その後、補強板35を折り込んで底板34に添わせて貼着する(図8鎖線から実線参照)。このとき、摘み片36は立片33のほぼ四角状切欠き33aに対応する(切欠き33aに摘み片36が嵌って通り抜け自在となる)。
つぎに、基板31に対して折り目線rを介して支持板32を斜めに立ち上げ、立板33を下方に山折りし、さらに、底板34を谷折りして基板31に沿わせる。このとき、摘み片36は立板33の切欠き33aから突出した状態となる(図8実線状態)。底板34は基板31に貼着することができる。
In the blank 30 ′ having this configuration, first, the gripping
Next, the
起伏部材(駒)40は図9に示すボール紙製ブランク40’から形成し、四角状支持板41の下縁(同図右側)に揺動板(底板)42、上縁に上板43を折り目線rを介して連接している。支持板41には化粧品等の棒状商品Aの支持孔41aを形成し、揺動板42にはほぼ四角状の切り起こし固定片42aを形成している。この固定片42aは後述のように内箱20の底面に貼着等によって固定する。
支持板41の両側縁(図9において上下縁)には台形状側板44を折り目線rを介して連接し、その側板44の側縁に折り目線rを介してそれぞれフラップ片45を連接している。揺動板42及び上板43に舌片43aを設け、上板43にはスリット53を形成する。
一方の側板44の側縁(図9において上側縁)に、後板46、連接板47、副支持板48を折り目線rを介してそれぞれ連接している。副支持板48には副支持孔48aを形成する。後板46、副支持板48の縁にはそれぞれ折り目線rを介してフラップ片46b、48bをそれぞれ設けている。
The undulating member (piece) 40 is formed from a cardboard blank 40 'shown in FIG. 9, and a swing plate (bottom plate) 42 is provided on the lower edge (right side in the figure) of the
A
A
この構成のブランク40’は、まず、後板46に対し連接板47を谷折りして立ち上げ、さらに副支持板48を谷折りしてそのフラップ片48bの一部(図9において上側フラップ片48b)を側板44の内面に貼着して後板46に平行とする。それと共に、副支持板48の他のフラップ片48bを立ち上げる(谷折りする)。
つぎに、支持板41に対し側板44、44を立ち上げ(谷折りし)、そのフラップ片45、45、45、45を内側に折り曲げ、副支持板48を後板46と支持板41の間の後板46側に両板41、46とほぼ並行状態とする(図10(a)参照)。
続いて、支持板41に対し揺動板42、上板43を谷折りしその舌片43a、43aを後板46の上縁の切り目46aに差し込むとともに揺動板42、上板43をフラップ片45、45、45、45に貼着して、図10(b)に示す側面台形の起伏部材40を形成する。この組み立て時、可撓性材であるテープ状フィルム50の一端をスリット53から上板43の裏面(図9の鎖線で囲まれた部分s)に貼着した後、その上板43をフラップ片45に貼着する。このとき、フィルム50はスリット53から出た後、上板43表面に貼着することもできる。
In the blank 40 'having this configuration, first, the connecting
Next, the
Subsequently, the swinging
この実施形態の組箱P1は以上の構成であり、まず、図6(a)に示す状態から同図(b)に示す、内側端板26を内側に折り曲げて上面開口の四角状内箱20を組み上げ、その内箱20内の前部に受け座30を嵌めてその基板31を内箱20の底内面に貼着する(図11、図12参照)。このとき、図1、図2に示すように、支持板32は内箱20の前壁(外側端板)25に向かって斜め上方に傾いて立板33がその前壁に沿うようにするとともに、摘み片36を内箱20の前壁スリット54から突出させる。また、基板31及び底板34の側縁の係止片31aを内箱20の舌片24の折り目線上の切り目24aに嵌め込む。
The assembled box P1 of this embodiment has the above configuration. First, the
つぎに、図10(b)に示す、組み立てた起伏部材40の上面から引き出された可撓性材(テープ状樹脂フィルム)50の他端を内箱20の後壁(内外側端板25、26で構成される)のスリット(案内孔)52に通す(図12参照)。その後、起伏部材40を内箱20の後側内に嵌め込み、揺動板42から切り起こしされた固定片42aを受け座30の基板31表面に貼着等によって固定する(図2参照)。この固定によって、起伏部材40は支持板41の下縁(揺動板42の前縁)aを支点として上下に揺動自在(上下方向に起伏自在(回動自在))に内箱20内に位置される(図2矢印参照)。
Next, as shown in FIG. 10B, the other end of the flexible material (tape resin film) 50 pulled out from the upper surface of the assembled undulating
可撓性材50が引き出された内箱20を、図4に示す外箱10に差し入れると共に、前記可撓性材50の他端を外箱10のフラップ片17、19、18からなる後壁のスリット51に挿し通し、その他端を外箱10の後壁の表面(フラップ片16の表面、図3のs部分)に貼着する(固定する)。この後、外箱10の上板14のフラップ片18を前記可撓性材16を貼着したフラップ片16の上に被せて貼着する(図2参照)。このとき、後述の内箱20の外箱10からの引き出しに伴って起伏部材40が所要の角度、例えば、θ=19度(図13参照)、傾くように、内箱20の後壁と外箱10の後壁の間に可撓性材50の弛みが生じるように、実験などによって可撓性材50の長さを適宜に設定する。
The
この実施形態の組箱P1は、以上のように組み立てられ、内箱20を外箱10から引き出した状態で、化粧品等の棒状商品Aの後端を起伏部材の支持孔41a及び副支持孔48aに差し込むとともに、前端を受け座30の支持孔38の上に位置させる。この商品Aの収納(包装)状態は、商品Aの後部が起伏部材40の両支持孔41a、48aに嵌ってその軸心を不動に支持して、内箱20内に商品Aがしっかり収納されたものとなる。
この状態で、内箱20を外箱10内に押し込めば(没入すれば)、図1、図2、図12に示すように、商品Aがその自重によって倒伏してその前部が受け座30の支持孔38に嵌り、受け座30(支持孔38)と起伏部材40(支持板41、副支持板48)とでその両端で水平に支持された状態となる(包装された状態となる)。
The assembled box P1 of this embodiment is assembled as described above, and with the
In this state, if the
この組箱P1は、その包装された状態から、図12から図13に示すように、摘み片36でもって内箱20を外箱10から引き出すと、その内箱20の引き出しにつれて可撓性材50が引かれ、起伏部材40がその前面下縁aを支点として下向きに揺動(倒伏)する。この倒伏に伴って商品Aは上向き傾斜状態となる。
すなわち、図11に示すように、内箱20に収納された商品Aは上向き傾斜状態となって、内箱20を引き出した者に迫ってくるため、その驚きとともに、その商品Aの高級感を醸し出す。
When the
That is, as shown in FIG. 11, the product A stored in the
なお、この実施形態では、可撓性材50を外箱10の後壁となるフラップ片16に貼着(固定)したが、内箱20の差し入れに支障が無い限りにおいて、外箱10と内箱20の後側の間隙内であれば、可撓性材50は内箱20の引き出しに伴って起伏部材40を起伏するため、可撓性材50を外箱10の後壁に貼着する位置は、そのような場合も含むものとする。この点は、以下の実施形態も同様とする。
また、起伏部材40は、後壁46の下縁が浮いた側面台形の四角箱体であるが、前壁41の下縁が浮いた側面台形とし、後壁46の下縁が内箱10の底面に固定されてその下縁で起伏する構成とすることもできる。
さらに、この実施形態において、摘み片36に代えてリボン状の紐とすることができ、内箱20の前壁側面を摘んで内箱を引き出し得れば、摘み片36や紐は省略し得る。
In this embodiment, the
The undulating
Furthermore, in this embodiment, a ribbon-shaped string can be used instead of the
[実施形態2]
他の実施形態(第2実施形態)の組箱P2を図14〜図23に示し、この組箱P2は、扁平四角筒状の外箱110と、その外箱110内に筒軸方向出没可能に納まる四角状の内箱120と、その内箱120内の前側に設けた起伏部材140と、内箱120の後壁に設けた案内孔52と、起伏部材140から前記案内孔52を介して外箱110の後壁に固定された可撓性材50とを有する。
[Embodiment 2]
FIGS. 14 to 23 show an assembled box P2 of another embodiment (second embodiment). The assembled box P2 has a flat rectangular tubular
外箱110は、図16に示すボール紙製ブランク110’から形成し、底板111の一側縁(図16において下側縁)に糊片112を、同他側縁に側板113、上板114、側板115をそれぞれ折り目線rを介して連接している。各板111、113、114、115の端縁にはフラップ片116、117、118、119をそれぞれ折り目線rを介して連接している。底板111の一方(図16において右側)のフラップ片116にはスリット51を形成し、折り目線rを介して舌片116aを連接している。図中、60は上板114に形成した商品Aの確認用(視認用)透孔である。
The
この構成のブランク110’は、底板111及び上板114の他方(図16において左側)のフラップ片116、118を内側に折り曲げて各板111、114の内面(図16の裏面)に適宜に貼着して補強を行う。
この状態で、底板11に対して各折り目線rを介して側板113、上板114、側板115を順々に山折りし、糊片112を側板115の裏面に貼着して底板111、側板113、上板114、側板115からなる四角筒状体とする(図14、図15参照)。この後、両側板113、115のフラップ片117、119を内側に折り曲げ、その上に底板111の同フラップ片116を内側に折り曲げて舌片116aを上板114の内側に挿入し、さらに、上板114の同フラップ片118を重ねる(図20(a)参照)。各フラップ片116、117、118、119の間は適宜に貼着して相互に一体とする。
The blank 110 ′ having this configuration is formed by bending the
In this state, the
内箱120は、図17に示すボール紙製ブランク120’から形成し、底板121の両長辺側縁に、外側板122、122、上板122a122a、内側板123、213、舌片124、124をそれぞれ折り目線rを介して連接している。底板121の短辺側には、外側端板125、125、上側端板126a、126a及び内側端板126、126をそれぞれ折り目線rを介して連接し、内側板123の短辺側には、フラップ片127を折り目線rを介してそれぞれ連接している。外側板122の短辺側と底板121の外側端板125の側縁の間は折り目線rを介して襠片128を設けている。各端板125、126には折り目線rに沿うスリット(案内孔)52をそれぞれ形成している。外側端板126の先端縁には舌片126bを折り目線rを介して連接している。
The
この構成のブランク120’は、まず、底板121に対して各折り目線rを介して側板122、122、123、123、舌片124、124を順々に谷折り又は山折りして四角箱状とし、続いて、両端のフラップ片127、127を内側に折り、その一方のフラップ片127は噛み合わせる(図6(a)参照)。
つぎに、襠片128を中程の折り目線rを介して重ね折りしつつ外側端板125、125を立ち上げ(谷折りし)、さらに上側端板126a、内側端板126を内側に折り曲げて、上面開口の四角状の内箱120を形成する。舌片124、126b等は底板121に適宜に貼着する。このとき、端板125、126のスリット(案内孔)52は同一位置にあって可撓性材50が挿通して移動自在となり、外箱110に内箱120を差し込んだ際、このスリット52と外箱10のスリット51は対向する(図20(a)参照)。
The blank 120 ′ having this configuration is formed by first folding the
Next, the
起伏部材140を図18に示し、図19に示すブランクからなり、底板150、支持板160、両区画片170、180及びカバー190を有している。
底板150はボール紙製で、図19(a)に示すように、内箱120内に嵌る幅tを有する四角状の基板151と、その両縁に折り目線rを介して側板152を連接したものであり、その一側部に五角形状の透孔(嵌合孔)153が左右(同図において上下)に形成されている。この底板150は、その側板152を折り目線rを介して谷折りして立ち上げ、折り目線r上の突片154を内箱120の内側板123の透孔124aに差し込むことによって内箱120内にセットする。
The undulating
The
支持板160はボール紙製で、図19(b)に示すように、四角状の基板161と、その縁に折り目線rを介して連接された起立片162とからなる。起立片162は中程幅方向に折り目線rが形成されて、基板161から折り目線rを介して起立され、さらにその先端部が折り目線rを介して山折りされて、基板161に対し断面L字状に起立する(図15参照)。基板161には、側部と中央部にそれぞれ四角状等の透孔163、164が形成されている。
The
一方の区画片170はボール紙製で、図19(c)に示すように、幅広部171と幅狭部172を交互に折り目線rを介して連接したものである。幅狭部172を折り目線rを介して下向きコ字状に起立させ、その起立した区画壁を支持板160の透孔164にその裏面から嵌めるとともに、係止片173を隣接する区画壁の側面に沿った透孔164aに嵌める。基板161の裏面に沿う幅広部172は基板161に適宜に貼着する。
他方の区画片180は透明プラスチック板製で、図19(d)に示すように、基板181の両側縁に起立片182を折り目線rを介して連接しており、基板181に対し折り目線rを介して起立させる。その起立させた起立片182を支持板160の基板161の透孔163にその裏面から差し込むとともに、起立片182の係止片183を支持板160の起立片162の透孔165に差し込んで、この区画片180を支持板160に取り付ける。
One
The
カバー190は透明プラスチック板製で、図19(e)に示すように、基板191の側縁に側板192、蓋板193、側板194、糊片195を折り目線rを介して連接している。蓋板193の下縁(同図において左側)には端板196、フラップ片197を折り目線rを介して連接している。基板191、側板192、194の下縁にもフラップ片198、199を折り目線rを介して連接している。
このカバー190は、基板191に対して側板192、蓋板193、側板194を折り目線rを介して谷折りして扁平四角箱状とするとともに(図15参照)、糊片195を基板191の側縁裏面に貼着する(その貼着部分は鎖線で囲まれた部分s)。
The
This
この実施形態の組箱P2は以上の構成であり、まず、図15に示すように、外箱110、内箱120、起伏部材140の底板150、同支持板160、同区画片170、180、同カバー190をそれぞれ組み立てる。そのカバー190に、起立片170、180を嵌めた支持板160を嵌め込んで適宜に貼着して一体とする(その貼着部分は図19(b)の鎖線で囲まれた部分s等)。
つぎに、その支持板160が一体となったカバー190を、底板150にフラップ片198を透孔153に差し込んでそのフラップ片198を底板150の裏面に貼着する(その貼着部分は図19(e)の鎖線で囲まれた部分s)。このフラップ片198の底板150への貼着により、フラップ片198の折り目線rを介して、底板150に対しカバー190が上下方向に起伏する。すなわち、底板150、支持板160、両区画片170、180及びカバー190からなる起伏部材140が組み立てられ、その起伏部材140は支点a(図20(a)参照)でもって起伏する。
The assembled box P2 of this embodiment has the above configuration. First, as shown in FIG. 15, the
Next, the
この起伏部材140の底板150下面に沿って可撓性フィルム50の一端がその先端まで導かれ、その一端をカバー190の端板196先端の透孔196aを介してその内面に貼着する。一方、その貼着した可撓性フィルム50は底板150の縁の切欠き155からその裏面に導く。
この状態で、起伏部材140を内箱120内に装填し、その底板150を内箱底面に貼着(固定)するとともに、底板150の裏面のフィルム50の他端を内箱120の後壁(フラップ片125、126)の案内孔52に通して内箱120から突出させる。この状態でさらに内箱120を外箱110のその前面開口から差し込むとともに、前記フィルム50の他端を外箱110の舌片116a等から成る後壁の透孔(スリット)51に通して外箱110の舌片116a、フラップ片116、118の間に導いてそれらからなる後壁に貼着固定する(図20(a)参照)。
このとき、後述の内箱120の外箱110からの引き出しに伴って起伏部材140が所要の角度、例えば、θ=45度、傾くように、内箱120の後壁と外箱110の後壁の間に可撓性材50の弛みが生じるように、実験などによって可撓性材50の長さを適宜に設定する(図22、図23参照)。
One end of the
In this state, the undulating
At this time, the rear wall of the
この実施形態の組箱P2は、以上のように組み立てられ、内箱120を外箱110から引き出した状態で、化粧品等の商品Aを起伏部材140の支持板160に区画片170、180を介して載置する(設ける)。
この状態で、内箱120を外箱110内に押し込めば(没入すれば)、図14、図20に示すように、商品Aがその自重又は人手によって起伏部材140と共に倒伏して内箱120内に納まる(包装された状態となる)。
The assembled box P2 of this embodiment is assembled as described above, and in a state where the
In this state, if the
この組箱P2は、その包装された図14の状態から、外箱側板113、115の端縁切欠き113a115aから露出した内箱120側面を掴んで、内箱120を外箱110から引き出すと、その内箱120の引き出しにつれて可撓性材50が引かれ、起伏部材140がその底板150の基板151の前縁(カバー190のフラップ片197の折り曲げ縁)を支点aとして上向きに揺動(起立)する。この起立に伴って商品Aは上向き傾斜状態となる。
すなわち、図21、図22に示すように、内箱120に収納された商品Aは上向き傾斜状態となって、内箱120を引き出した者に迫ってくるため、その驚きとともに、その商品Aの高級感を醸し出す。
また、この実施形態の組箱P2は、起伏部材140を起立させた状態においても、内箱120が外箱110から少し出るように可撓性材50の長さが設定されているため、図23に示すように、外箱110を内箱120に対して折り返して重ねることができる。このため、この状態においても展示が可能である。
When the assembled box P2 is pulled out of the
That is, as shown in FIGS. 21 and 22, the product A stored in the
In addition, the length of the
[実施形態3]
この発明に係わる組箱のさらに他の実施形態(実施形態3)を図24〜図32に示し、この組箱P3は、上記と同様に、扁平四角筒状の外箱210と、その外箱210内に筒軸方向出没可能に納まる四角状の内箱220と、内箱20内の後側に固定した四角箱状起伏部材240と、内箱220の後壁に設けた案内孔52と、前記起伏部材240から外箱210の後壁に固定された可撓性材50とを有する。
[Embodiment 3]
FIGS. 24 to 32 show still another embodiment (Embodiment 3) of the assembled box according to the present invention. The assembled box P3 has a flat rectangular tubular
外箱210は、図26に示すボール紙製ブランク210’から形成し、底板211の一側縁(図26において下側縁)に糊片212を、同他側縁に側板213、上板214、側板215をそれぞれ折り目線rを介して連接している。各板211、213、214、215の端縁にはフラップ片216、217、218、219をそれぞれ折り目線rを介して連接している。底板211の一方(図26において右側)のフラップ片216にはスリット(透孔)51を形成している。
The
この構成のブランク210’は、まず底板211及び上板214の他方(図26において左側)のフラップ片216、218を内側に折り曲げて各板211、214の内面(図26の裏面)に貼着して補強を行う。
この状態で、底板211に対して各折り目線rを介して側板213、上板214、側板215を順々に山折りし、糊片212を側板215の裏面に貼着して底板211、側板213、上板214、側板215からなる四角筒状体とする(図25参照)。この後、両側板213、215のフラップ片217、219を内側に折り曲げ、その上に底板211のフラップ片216を内側に折り曲げて舌片216aを上板214の内側に挿入して下側折り曲げ、さらに、上板214のフラップ片218を重ねる(図29参照)。各フラップ片216、217、218、219の間は適宜に貼着して相互に一体とする(図26の鎖線部分sが貼着部分)。
In the blank 210 'having this configuration, first, the
In this state, the
内箱220は、図27に示すボール紙製ブランク220’から形成し、底板221の両長辺側縁に、外側板222、222、上側端板223a、223a、内側板223、223、舌片224、224をそれぞれ折り目線rを介して連接している。底板221の短辺側には、外側端板225、225、上側端板226a、226a及び内側端板226、226をそれぞれ折り目線rを介して連接し、内側板223の短辺側には、フラップ片227をそれぞれ折り目線rを介してそれぞれ連接している。底板221の外側端板222の短辺側と同外側端板225の側縁の間は折り目線rを介して襠片228を設けている。各端板225、226及びフラップ片227にはスリット(案内孔)52をそれぞれ形成している。内側端板226の先端縁には舌片226bを折り目線rを介して連接している。
The
この構成のブランク220’は、まず、底板221に対して各折り目線rを介して側板222、222、223、223、舌片224、224を順々に谷折り又は山折りして四角箱状とし、続いて、両端のフラップ片227、227を噛み合わせる(図6(a)参照)。つぎに、襠片228を中程の折り目線rを介して重ね折りしつつ外側端板222、225を立ち上げ(谷折りし)、さらに内側端板226を内側に折り曲げて、上面開口の四角状箱を形成する(図25参照)。舌片224、226b等は底板221に適宜に貼着する。このとき、端板226及びフラップ片227のスリッ52は同一位置にあって可撓性材50が挿通して移動自在となる(図29参照)。
The blank 220 ′ of this configuration firstly folds the
起伏部材240は図28に示すボール紙製ブランク240’から形成し、底板241の両側端(同図において上下側縁)に起立片242a、242bが折り目線rを介して連接され、その一方の起立片242aの上端に透孔(スリット)53を設けた折り目線rを介して舌片243が連接され、他方の起立片242bの下縁に折り目線rを介して昇降板244が連接されている。
この起伏部材240は、同図のブランク240’から、底板241に対して起立片242b、昇降板244、起立片242a、舌片243を順々に谷折りして四角状とし、舌片243は昇降板244の裏面に貼着(固定)する。起立片242a、242bの長さ(図28の上下方向)及び前記貼着を昇降板244の長さ方向(同上下方向)の適宜な位置に選択することによって、昇降板244の傾きが決定される。この実施形態においては、起立片242a、242bが倒伏して、昇降板244、起立片242a、242b及び底板241が重なり合うように、舌片243が昇降板244の裏面位置に貼着されている。
The undulating
The undulating
この実施形態の組箱P3は以上の構成であり、まず、図25に示すように、外箱210、内箱220、起伏部材240を組み立てる。
つぎに、起伏部材240の舌片243の裏面に透孔53を介して可撓性フィルム50の一端を導いて貼着(固定)する(その貼着位置を図28の鎖線部分sで示す)。このフィルム50の貼着は起立片242a、242b又は昇降板244でも良い。
このフィルム50付の起伏部材240を内箱220内に嵌める。このとき、フィルム50の他端は内箱220の後壁(内側端板226及びフラップ片227)の両案内孔52、52に通すとともに、同外側端板225の案内孔52に通す。また、起伏部材240の底板241の突片241aを内箱220の内側板223の透孔224aに差し込むことによって内箱120内に装填(セット)する。
そのセットと共に、内箱220から突出した可撓性フィルム50の他端を外箱210の透孔51に通して外部に突出させる。
The assembled box P3 of this embodiment has the above configuration. First, as shown in FIG. 25, the
Next, one end of the
The undulating
Along with the set, the other end of the
この状態で、さらに内箱220を外箱210のその前面開口から差し込むとともに、透孔51から突出したフィルム50の他端を外箱のフラップ片216、218の間に導いて貼着固定する(図29参照)。
このとき、後述の内箱120の外箱110からの引き出しに伴って起伏部材140の昇降板244が所要の角度、例えば、θ=2〜3度、傾き、内箱120の後壁と外箱110の後壁の間に可撓性材50の弛みが生じるように、実験などによって可撓性材50の長さを適宜に設定する。この実施形態においては、内箱220の後壁内(内側端板226、フラップ片227と外側端板225の間)にその弛みの多くを形成している。
In this state, the
At this time, the elevating
この実施形態の組箱P3は、以上のように組み立てられ、内箱220を外箱110から引き出した状態(図30参照)で、化粧品等の棒状商品Aを起伏部材240の昇降板244に、図15記載の支持板160等などでもって商品Aを載置する(設ける)。この実施形態においては、支持板160の起立片162等を削除した基板161としている。
この状態で、内箱220を外箱210内に押し込めば(没入すれば)、図24、図29に示すように、商品Aがその自重又は人手によって起伏部材240と共に倒伏して内箱220内に納まる(包装された状態となる)。
The assembled box P3 of this embodiment is assembled as described above, and in a state where the
In this state, if the
この組箱P3は、その包装された図24、図29の状態から、外箱側板213、215の端縁切欠き213a、215aから露出した内箱220側面を掴んで、内箱220を外箱210から引き出すと、その内箱220の引き出しにつれて可撓性材50が引かれ、起伏部材240の起立片242a、242bが起立して昇降板244がせり上がる。
すなわち、図31に示すように、内箱220に収納された商品Aは上向き傾斜状態又は水平状態で持ち上がって、内箱220を引き出した者に迫ってくるため、その驚きとともに、その商品Aの高級感を醸し出す。
This assembled box P3 holds the side of the
That is, as shown in FIG. 31, the product A stored in the
また、この実施形態の組箱P3は、起伏部材240を起立させた状態においても、内箱220が外箱210から少し出るように可撓性材50の長さが設定されているため、図32(a)に示すように、外箱110を内箱120に対して折り返して重ねることができる。このため、この状態においても展示が可能であり、さらに、同図(b)に示すように、外箱210、内箱220を重ねた状態において立てて展示することもできる。
さらに、この実施形態は、図32(c)に示すように、内箱220から商品Aを突出したせり出す状態とし得る。このとき、昇降板244(商品A)は上向き傾斜状態(傾斜角度θ)となり、可撓性材50の長さをそのようになるように設定することは勿論である。
Further, in the assembled box P3 of this embodiment, the length of the
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 32C, the product A can be protruded and protruded from the
以上の通り、この発明に係る組箱P1〜P3は、内箱20、120、220に収納された商品Aが内箱の引き出しに伴って上向き傾斜状態等となって、内箱を引き出した者に迫ってくるため、その驚きとともに、その商品Aの高級感を醸し出す。このため、商品Aが、口紅やスプレー式香水等の高級感を醸し出す必要があるものにおいて有効な展示方法となる。例えば、ヒト幹細胞培養液(例えば、商品名:プロケアリバーサーセラム)等の高価な化粧品に有効である。
As described above, the assembled boxes P1 to P3 according to the present invention are those in which the product A stored in the
なお、この発明に係る組箱P1、P2、P3の材料は、ボール紙に限らず、プラスチック板、ダンボール紙等の種々のものを採用できることは勿論である。
このように、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。この発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
The material of the boxes P1, P2 and P3 according to the present invention is not limited to cardboard, but various materials such as a plastic plate and corrugated cardboard can be used.
Thus, the embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
10、110、210 外箱
11、111、211 外箱の底板
20、120、220 内箱
30 受け座
40、140、240 起伏部材
41、196 起伏部材の前面壁(前壁)
50 可撓性材(テープ状樹脂フィルム)
51、52、53 可撓性材の貫通スリット(案内孔)
155 内箱透孔
244 起伏部材の昇降板
242a、242b 同起立片
A 商品
P1、P2、P3 組箱
a 起伏部材の起伏支点(下縁)
r 折り目線(切り目線)
10, 110, 210
50 Flexible material (tape resin film)
51, 52, 53 Flexible material through slit (guide hole)
155 Inner box through-
r Crease line (cut line)
この発明は、四角筒状で筒軸方向一面が閉塞され、他面が開口となった外箱と、その外箱内に前記開口から出没可能に納めた上面開口の四角状の内箱と、からなり、外箱から内箱を引き出すと、内箱内の収納商品がせり上がる組箱に関するものである。 The present invention has an outer box having a square cylindrical shape, one surface of which is closed in the axial direction, and an opening on the other surface, and a square inner box having an upper surface opening which is housed in the outer box so as to be able to protrude and retract from the opening. The present invention relates to a box assembly in which when the inner box is pulled out of the outer box, the stored goods in the inner box rise.
組箱には外箱内にさらに内箱を納め、その両箱に蓋を被せているものがあり、この組箱は高級感を醸し出し、化粧品等の詰め合わせ用包装箱等として使用されている。
この組箱において、展示時や蓋を開けた時(開放時)、内箱を斜めに持ち上げたり、そのまま持ち上げたりすると、その内箱に納めた商品が見やすく、高級感が増す。
このため、出願人は、蓋と内箱とをその動作に関連性を持たせて、蓋を開けた時の感動及び高級感を醸し出し得るようにした発明を提案した(特許文献1、2)。また、蓋の開放に伴い、テープを介して内箱がせり上がるようにした組箱も提案されている(特許文献3)。
In some cases, the inner box is further housed in an outer box, and both boxes are covered with a lid. This assembled box produces a sense of quality and is used as a packing box for packing cosmetics and the like.
In this assembled box, when the inner box is lifted at an angle or when the lid is opened (when the lid is opened), the products placed in the inner box are easy to see and the sense of quality increases.
For this reason, the applicant has proposed an invention in which the lid and the inner box are related to each other in operation so as to create a feeling of excitement and a sense of quality when the lid is opened (
上記特許文献1、2記載の組箱は、それなりに好評を得ているが、さらに商品価値を上げる別構成の組箱を要求された。さらに、何れの技術も、蓋の開放に伴って内箱をせり上げるものであり、外箱から内箱を引き出すことによって、内箱内の収納商品がせり上がるものではない。
この発明は、上記要求に応えるべく、外箱から内箱を引き出すことによって、内箱内の収納商品がせり上がるようにして、商品を見た時の感動及び高級感を醸し出し得る新規な組箱を提供することを課題とする。
Although the box boxes described in
In order to meet the above-mentioned requirements, the present invention provides a new assembled box that can bring out the impression and luxury when viewing the product by pulling out the inner box from the outer box so that the stored goods in the inner box rise. The task is to provide
上記課題を達成するため、この発明は、四角筒状で筒軸方向一面が閉塞され、他面が開口となった外箱と、その外箱内に前記開口から前記筒軸方向出没可能に納めた上面開口の四角状の内箱と、前記内箱内の底面に設けた起伏部材と、前記内箱の後壁に設けた案内孔と、前記起伏部材から前記案内孔を介して外箱の後壁に固定された可撓性材とを有し、前記起伏部材に商品が設けられて、内箱を外箱から引き出すと、可撓性材でもって起伏部材が起伏する構成の組箱を採用したのである。 In order to achieve the above object, the present invention relates to an outer box having a quadrangular cylindrical shape, one surface of which is closed in the axial direction, and the other surface of which is opened, and which is housed in the outer case so as to be able to protrude and retract from the opening through the opening. A rectangular inner box having an upper surface opening, an undulating member provided on a bottom surface in the inner box, a guide hole provided on a rear wall of the inner box, and an outer box formed from the undulating member through the guide hole. A flexible material fixed to the rear wall, a product is provided on the undulating member, and when the inner box is pulled out of the outer box, the assembled box is configured to undulate with the flexible material. It was adopted.
この構成において、上記起伏部材は四角箱体で、その前面壁又は後面壁の下縁で上下方向に起伏自在に固定され、上記可撓性材は上記外箱の後壁に固定され、内箱を外箱から引き出すと、可撓性材でもって起伏部材が引かれて前記下縁を支点として起立し、その起立に伴って商品が斜め上方に持ちあげられる構成とすることができる。
このように構成すると、起伏部材は、外箱側から引き出し方向に上向き傾斜した状態にせり上がり、それに伴って、起伏部材に設けた商品も、同様に、上向き傾斜した状態にせり上がる。
In this configuration, the undulating member is a rectangular box body, which is fixed to the lower edge of the front wall or the rear wall so as to be able to undulate vertically, and the flexible material is fixed to the rear wall of the outer box. When the is pulled out of the outer box, the up-and-down member is pulled by the flexible material and stands up with the lower edge as a fulcrum, so that the product can be lifted obliquely upward with the upright.
With this configuration, the undulating member rises upward from the outer box side in the drawing direction, and accordingly, the product provided on the undulating member also rises upward to the inclined state.
また、この構成において、商品が棒状の場合、上記起伏部材は、その前面壁でもって棒状商品の後部をその軸心を不動に支持し、内箱内の前側に受け座を設け、その受け座は、棒状商品の前部を接離自在に支持する構成とすれば、さらに、ユニークな組箱となる。なお、前記「軸心を不動に支持する」とは、棒状商品が斜め上方に持ち上がる程度の不動の支持を言い、全く軸心が動かないように支持する意ではない。
このユニークな構成において、上記受け座は、内箱の底面に固定された基板と、その基板前縁から斜め上方に立ち上がった支持板と、その支持板の上縁から内箱の底面に至る支え板とからなり、前記支持板に棒状商品の前部の受け孔が形成されている構成を採用したり、
上記起伏部材は、側面台形の四角箱体であって、その底板の前縁が内箱の内底面に固定されて、前面壁に棒状商品の後部の支持孔が形成されている構成を採用したりすることができる。
Further, in this configuration, when the product is in the form of a bar, the undulating member supports the rear portion of the bar-shaped product immovably by its front wall, and provides a receiving seat on the front side in the inner box. If it is configured to support the front part of the bar-shaped product so as to be able to come and go, it will be more unique. The term "supporting the shaft center immovably" means immovable support such that the bar-like product is lifted obliquely upward, and does not mean that the shaft center is not moved at all.
In this unique configuration, the receiving seat is composed of a substrate fixed to the bottom surface of the inner box, a support plate rising obliquely upward from the front edge of the substrate, and a support extending from the upper edge of the support plate to the bottom surface of the inner box. Or a structure in which a receiving hole at the front of a bar-shaped product is formed in the support plate,
The undulating member is a square box having a trapezoidal side surface, a front edge of a bottom plate of which is fixed to an inner bottom surface of the inner box, and a support hole at a rear portion of the bar-shaped product is formed on a front wall. Or you can.
また、上記起伏部材は、内箱の底面前側固定点で上下方向に起伏自在となっており、上記可撓性材は、外箱の固定点から、上記案内孔を通って内箱内に至り、前記起伏部材の内箱底面前側固定点より前側の内箱の透孔から起伏部材の前壁に固定されている構成とすることができる。
このように構成すると、起伏部材は、内箱から、反引き出し方向に(外箱に向かって)上向き傾斜した状態にせり上がり、それに伴って、起伏部材に設けた商品も、同様に、反引き出し方向に上向き傾斜した状態にせり上がる。
Further, the undulations member is a bottom front fixing point of the inner box is freely undulating in the vertical direction, the flexible property material, from a fixed point of the outer box, leading to the inner box through the guide hole The structure may be such that the undulating member is fixed to the front wall of the undulating member through a through hole of the inner box on the front side of the inner box bottom surface front fixing point.
With this configuration, the undulating member rises from the inner box in a state of being inclined upward in the anti-pull-out direction (towards the outer box). It rises in a state of being inclined upward in the direction.
さらに、上記起伏部材は、昇降板の両側端に起立片が上記内箱内底面に向かってそれぞれ設けられて、その両起立片の先端は前記内箱の内底面に固定されており、上記可撓性材は、外箱の固定点から、上記案内孔を貫通した後、前記昇降板又は起立片に至って固定されており、前記内箱が外箱から引き出されると、前記可撓性材が外箱側に引かれ、その引かれに伴って起伏部材の両起立片が起立し、前記昇降板が両側端の起立片の起立に伴い上昇する構成を採用することができる。
このように構成すれば、昇降板全体が持ち上がるため、商品を見やすい利点がある。このとき、両側の起立片の長さ(高さ)を調整することによって、昇降板の傾斜角度が異なる。すなわち、同じ長さであれば、昇降板は内箱底面に平行に持ち上がり、両起立片の長さが異なれば、その短い方の起立片側下向きに傾いた持ち上がりとなる。
Further, in the undulating member, upright pieces are provided on both side ends of the lifting plate toward the inner bottom surface of the inner box, respectively, and the tips of the upright pieces are fixed to the inner bottom surface of the inner box. The flexible material is fixed from the fixing point of the outer box to the elevating plate or the upright piece after penetrating the guide hole, and when the inner box is pulled out of the outer box, the flexible material is removed. It is possible to adopt a configuration in which the upright plate is pulled up to the outer box side, the upright members of the up-and-down member rise up with the pulling, and the up-and-down plate rises up with the upright pieces at both side ends.
According to this structure, the entire lifting plate is lifted, so that there is an advantage that the product can be easily seen. At this time, by adjusting the length (height) of the upright pieces on both sides, the inclination angle of the elevating plate is different. That is, if the length is the same, the lift plate is lifted in parallel with the bottom surface of the inner box, and if the lengths of both upright pieces are different, the upright plate is lifted with the shorter upright side inclined downward.
上記可撓性材は、引っ張られることによって、起伏部材を起立させるものであれば、何れでも良いが、例えば、樹脂等からなる紐やフィルム等が考えられる。このとき、テープ状とすることが好ましく、テープ状であると、引っ張り力がテープの長さ方向に確実に働くため、その引き動作が円滑に行われて起伏部材の起伏が円滑に行われる。紐の場合においても、並行な二本以上の紐であれば、同様な作用を得ることができる。 The flexible material may be any as long as it raises and lowers the undulating member by being pulled. For example, a string or a film made of resin or the like may be used. At this time, it is preferable that the tape is in the form of a tape. In the case of the tape, since the pulling force acts reliably in the length direction of the tape, the pulling operation is performed smoothly, and the undulating member is undulated smoothly. Even in the case of a string, a similar effect can be obtained as long as two or more strings are in parallel.
この発明は、以上のように構成したので、外箱から内箱を引き出すことによって、内箱内の商品がせり上がるため、従来になかった安価で斬新な組箱となる。 Since the present invention is configured as described above, by pulling out the inner box from the outer box, the product in the inner box rises, resulting in a new and inexpensive and novel assembled box.
[実施形態1]
この発明に係わる組箱の一実施形態(第1実施形態)を図1〜図13に示し、この組箱P1は、四角筒状の外箱10と、その外箱10内に筒軸方向出没可能に納まる四角状の内箱20と、その内箱20内の前側に設けた受け座30と、内箱20内の後側に固定した四角箱状起伏部材40と、前記内箱20の後壁に設けた案内孔52と、起伏部材40から前記案内孔52を介して外箱10の後壁に固定された可撓性材50とを有する。
[Embodiment 1]
One embodiment (first embodiment) of the assembled box according to the present invention is shown in FIGS. 1 to 13. The assembled box P <b> 1 has a rectangular cylindrical
外箱10は、図3に示すボール紙製ブランク10’から形成し、底板11の一側縁に糊片12を、同他側縁に側板13、上板14、側板15をそれぞれ折り目線rを介して連接している(連続して設けている)。各板11、13、14、15の両端縁にはフラップ片16、17、18、19をそれぞれ折り目線rを介して連接している。底板11、側板13、15の一方(図3において上側)のフラップ片16、17、19にはスリット51をそれぞれ形成している。底板11の一方のフラップ片16の先端縁には舌片16aを折り目線rを介して連接している。
The
この構成のブランク10’は、まず各板11、13、14、15の他方(図3において下側)のフラップ片16、17、18、19を内側に折り曲げて各板11、13、14、15の内面(図3の表面)に貼着して補強を行う。貼着は接着剤(糊)や両面テープで行う(以下、同様)。
この状態で、底板11に対して各折り目線rを介して側板13、上板14、側板15を順々に谷折りし、糊片12を側板15の表面に貼着して底板11、側板13、上板14、側板15からなる四角筒状体とする(図4参照)。この後、両側板13、15の一方の端のフラップ片17、19を内側に折り曲げ、その上に底板11の同フラップ片16を内側に折り曲げて舌片16aを上板14の内側に挿入し、さらに、上板14の同フラップ片18を重ねる(図2参照)。各フラップ片16、17、18、19の間は適宜に貼着して相互に一体とする。このとき、フラップ片16、17、19のスリット51は同一位置にあって可撓性材50が挿通して移動自在となる(図2参照)。
The blank 10 ′ having this configuration is formed by first bending the
In this state, the
内箱20は、図5に示すボール紙製ブランク20’から形成し、底板21の両長辺側縁に、外側板22、22、同内側板23、23、舌片24、24をそれぞれ折り目線rを介して連接している。底板21の短辺側には、外側端板25、25及び内側端板26、26をそれぞれ折り目線rを介して連接し、内側板23の短辺側には、フラップ片27をそれぞれ折り目線rを介してそれぞれ連接している。外側板22の短辺側と底板21の外側端板25の側縁の間は折り目線rを介して襠片28を設けている。各端板25、26にはスリット52、54をそれぞれ形成している。内側端板26の先端縁には舌片26aを折り目線rを介して連接している。なお、図中の破線を有する折り目線rはその破線部分が切り目となって折り目状態が確実かつ容易に維持されるものである(以下、同様)。
The
この構成のブランク20’は、まず、底板21に対して各折り目線rを介して側板22、22、23、23、舌片24、24を順々に谷折り又は山折りして四角箱状とし、続いて、両端のフラップ片27、27を噛み合わせる(図6(a)参照)。つぎに、襠片28を中程の折り目線rを介して折り曲げつつ外側端板25、25を立ち上げ(谷折りし)、さらに内側端板26を内側に折り曲げて、上面開口の四角状箱を形成する。舌片24、26a等は底板21に適宜に貼着する。このとき、端板25、26のスリッ52は同一位置にあって可撓性材50が挿通して移動自在となり(図6(b)参照)、外箱10に内箱20を差し込んだ際、このスリット52と外箱10のスリット51は同一軸上に位置する。
The blank 20 ′ having this configuration is formed by first folding the
受け座30は図7に示すボール紙製ブランク30’から形成し、基板31の前縁(同図において下側)に折り目線rを介して支持板32、立板33、底板34をそれぞれ連接し、底板34の側縁に補強板35を折り目線rを介して連接している。補強板35の一縁(図7において上側)には二つ折りされる摘み片36を設けている。支持板32の両側にはフラップ片37を連接している。支持板32には立板33との連接線から下方に開口するほぼ半円形の支持孔38を切り起こしによって形成している。
The receiving
この構成のブランク30’は、まず、掴み片36を折り曲げて二重とし、その後、補強板35を折り込んで底板34に添わせて貼着する(図8鎖線から実線参照)。このとき、摘み片36は立片33のほぼ四角状切欠き33aに対応する(切欠き33aに摘み片36が嵌って通り抜け自在となる)。
つぎに、基板31に対して折り目線rを介して支持板32を斜めに立ち上げ、立板33を下方に山折りし、さらに、底板34を谷折りして基板31に沿わせる。このとき、摘み片36は立板33の切欠き33aから突出した状態となる(図8実線状態)。底板34は基板31に貼着することができる。
In the blank 30 ′ having this configuration, first, the gripping
Next, the
起伏部材(駒)40は図9に示すボール紙製ブランク40’から形成し、四角状支持板41の下縁(同図右側)に揺動板(底板)42、上縁に上板43を折り目線rを介して連接している。支持板41には化粧品等の棒状商品Aの支持孔41aを形成し、揺動板42にはほぼ四角状の切り起こし固定片42aを形成している。この固定片42aは後述のように内箱20の底面に貼着等によって固定する。
支持板41の両側縁(図9において上下縁)には台形状側板44を折り目線rを介して連接し、その側板44の側縁に折り目線rを介してそれぞれフラップ片45を連接している。揺動板42及び上板43に舌片43aを設け、上板43にはスリット53を形成する。
一方の側板44の側縁(図9において上側縁)に、後板46、連接板47、副支持板48を折り目線rを介してそれぞれ連接している。副支持板48には副支持孔48aを形成する。後板46、副支持板48の縁にはそれぞれ折り目線rを介してフラップ片46b、48bをそれぞれ設けている。
The undulating member (piece) 40 is formed from a cardboard blank 40 'shown in FIG. 9, and a swing plate (bottom plate) 42 is provided on the lower edge (right side in the figure) of the
A
A
この構成のブランク40’は、まず、後板46に対し連接板47を谷折りして立ち上げ、さらに副支持板48を谷折りしてそのフラップ片48bの一部(図9において上側フラップ片48b)を側板44の内面に貼着して後板46に平行とする。それと共に、副支持板48の他のフラップ片48bを立ち上げる(谷折りする)。
つぎに、支持板41に対し側板44、44を立ち上げ(谷折りし)、そのフラップ片45、45、45、45を内側に折り曲げ、副支持板48を後板46と支持板41の間の後板46側に両板41、46とほぼ並行状態とする(図10(a)参照)。
続いて、支持板41に対し揺動板42、上板43を谷折りしその舌片43a、43aを後板46の上縁の切り目46aに差し込むとともに揺動板42、上板43をフラップ片45、45、45、45に貼着して、図10(b)に示す側面台形の起伏部材40を形成する。この組み立て時、可撓性材であるテープ状フィルム50の一端をスリット53から上板43の裏面(図9の鎖線で囲まれた部分s)に貼着した後、その上板43をフラップ片45に貼着する。このとき、フィルム50はスリット53から出た後、上板43表面に貼着することもできる。
In the blank 40 'having this configuration, first, the connecting
Next, the
Subsequently, the
この実施形態の組箱P1は以上の構成であり、まず、図6(a)に示す状態から同図(b)に示す、内側端板26を内側に折り曲げて上面開口の四角状内箱20を組み上げ、その内箱20内の前部に受け座30を嵌めてその基板31を内箱20の底内面に貼着する(図11、図12参照)。このとき、図1、図2に示すように、支持板32は内箱20の前壁(外側端板)25に向かって斜め上方に傾いて立板33がその前壁に沿うようにするとともに、摘み片36を内箱20の前壁スリット54から突出させる。また、基板31及び底板34の側縁の係止片31aを内箱20の舌片24の折り目線上の切り目24aに嵌め込む。
The assembled box P1 of this embodiment has the above configuration. First, the
つぎに、図10(b)に示す、組み立てた起伏部材40の上面から引き出された可撓性材(テープ状樹脂フィルム)50の他端を内箱20の後壁(内外側端板25、26で構成される)のスリット(案内孔)52に通す(図12参照)。その後、起伏部材40を内箱20の後側内に嵌め込み、揺動板42から切り起こしされた固定片42aを受け座30の基板31表面に貼着等によって固定する(図2参照)。この固定によって、起伏部材40は支持板41の下縁(揺動板42の前縁)aを支点として上下に揺動自在(上下方向に起伏自在(回動自在))に内箱20内に位置される(図2矢印参照)。
Next, as shown in FIG. 10B, the other end of the flexible material (tape resin film) 50 pulled out from the upper surface of the assembled undulating
可撓性材50が引き出された内箱20を、図4に示す外箱10に差し入れると共に、前記可撓性材50の他端を外箱10のフラップ片17、19、18からなる後壁のスリット51に挿し通し、その他端を外箱10の後壁の表面(フラップ片16の表面、図3のs部分)に貼着する(固定する)。この後、外箱10の上板14のフラップ片18を前記可撓性材16を貼着したフラップ片16の上に被せて貼着する(図2参照)。このとき、後述の内箱20の外箱10からの引き出しに伴って起伏部材40が所要の角度、例えば、θ=19度(図13参照)、傾くように、内箱20の後壁と外箱10の後壁の間に可撓性材50の弛みが生じるように、実験などによって可撓性材50の長さを適宜に設定する。
The
この実施形態の組箱P1は、以上のように組み立てられ、内箱20を外箱10から引き出した状態で、化粧品等の棒状商品Aの後端を起伏部材の支持孔41a及び副支持孔48aに差し込むとともに、前端を受け座30の支持孔38の上に位置させる。この商品Aの収納(包装)状態は、商品Aの後部が起伏部材40の両支持孔41a、48aに嵌ってその軸心を不動に支持して、内箱20内に商品Aがしっかり収納されたものとなる。
この状態で、内箱20を外箱10内に押し込めば(没入すれば)、図1、図2、図12に示すように、商品Aがその自重によって倒伏してその前部が受け座30の支持孔38に嵌り、受け座30(支持孔38)と起伏部材40(支持板41、副支持板48)とでその両端で水平に支持された状態となる(包装された状態となる)。
The assembled box P1 of this embodiment is assembled as described above, and with the
In this state, if the
この組箱P1は、その包装された状態から、図12から図13に示すように、摘み片36でもって内箱20を外箱10から引き出すと、その内箱20の引き出しにつれて可撓性材50が引かれ、起伏部材40がその前面下縁aを支点として下向きに揺動(倒伏)する。この倒伏に伴って商品Aは上向き傾斜状態となる。
すなわち、図11に示すように、内箱20に収納された商品Aは上向き傾斜状態となって、内箱20を引き出した者に迫ってくるため、その驚きとともに、その商品Aの高級感を醸し出す。
When the
That is, as shown in FIG. 11, the product A stored in the
なお、この実施形態では、可撓性材50を外箱10の後壁となるフラップ片16に貼着(固定)したが、内箱20の差し入れに支障が無い限りにおいて、外箱10と内箱20の後側の間隙内であれば、可撓性材50は内箱20の引き出しに伴って起伏部材40を起伏するため、可撓性材50を外箱10の後壁に貼着する位置は、そのような場合も含むものとする。この点は、以下の実施形態も同様とする。
また、起伏部材40は、後壁46の下縁が浮いた側面台形の四角箱体であるが、前壁41の下縁が浮いた側面台形とし、後壁46の下縁が内箱10の底面に固定されてその下縁で起伏する構成とすることもできる。
さらに、この実施形態において、摘み片36に代えてリボン状の紐とすることができ、内箱20の前壁側面を摘んで内箱を引き出し得れば、摘み片36や紐は省略し得る。
In this embodiment, the
The undulating
Furthermore, in this embodiment, a ribbon-shaped string can be used instead of the
[実施形態2]
他の実施形態(第2実施形態)の組箱P2を図14〜図23に示し、この組箱P2は、扁平四角筒状の外箱110と、その外箱110内に筒軸方向出没可能に納まる四角状の内箱120と、その内箱120内の前側に設けた起伏部材140と、内箱120の後壁に設けた案内孔52と、起伏部材140から前記案内孔52を介して外箱110の後壁に固定された可撓性材50とを有する。
[Embodiment 2]
FIGS. 14 to 23 show an assembled box P2 of another embodiment (second embodiment). The assembled box P2 has a flat rectangular tubular
外箱110は、図16に示すボール紙製ブランク110’から形成し、底板111の一側縁(図16において下側縁)に糊片112を、同他側縁に側板113、上板114、側板115をそれぞれ折り目線rを介して連接している。各板111、113、114、115の端縁にはフラップ片116、117、118、119をそれぞれ折り目線rを介して連接している。底板111の一方(図16において右側)のフラップ片116にはスリット51を形成し、折り目線rを介して舌片116aを連接している。図中、60は上板114に形成した商品Aの確認用(視認用)透孔である。
The
この構成のブランク110’は、底板111及び上板114の他方(図16において左側)のフラップ片116、118を内側に折り曲げて各板111、114の内面(図16の裏面)に適宜に貼着して補強を行う。
この状態で、底板111に対して各折り目線rを介して側板113、上板114、側板115を順々に山折りし、糊片112を側板115の裏面に貼着して底板111、側板113、上板114、側板115からなる四角筒状体とする(図14、図15参照)。この後、両側板113、115のフラップ片117、119を内側に折り曲げ、その上に底板111の同フラップ片116を内側に折り曲げて舌片116aを上板114の内側に挿入し、さらに、上板114の同フラップ片118を重ねる(図20(a)参照)。各フラップ片116、117、118、119の間は適宜に貼着して相互に一体とする。
The blank 110 ′ having this configuration is formed by bending the
In this state, the
内箱120は、図17に示すボール紙製ブランク120’から形成し、底板121の両長辺側縁に、外側板122、122、上板122a、122a、内側板123、123、舌片124、124をそれぞれ折り目線rを介して連接している。内側板123には、切り込みによって透孔124aが形成されている。底板121の短辺側には、外側端板125、125、上側端板126a、126a及び内側端板126、126をそれぞれ折り目線rを介して連接し、内側板123の短辺側には、フラップ片127を折り目線rを介してそれぞれ連接している。外側板122の短辺側と底板121の外側端板125の側縁の間は折り目線rを介して襠片128を設けている。各端板125、126には折り目線rに沿うスリット(案内孔)52をそれぞれ形成している。外側端板126の先端縁には舌片126bを折り目線rを介して連接している。
The
この構成のブランク120’は、まず、底板121に対して各折り目線rを介して側板122、122、123、123、舌片124、124を順々に谷折り又は山折りして四角箱状とし、続いて、両端のフラップ片127、127を内側に折り、その一方のフラップ片127は噛み合わせる(図6(a)参照)。
つぎに、襠片128を中程の折り目線rを介して重ね折りしつつ外側端板125、125を立ち上げ(谷折りし)、さらに上側端板126a、内側端板126を内側に折り曲げて、上面開口の四角状の内箱120を形成する。舌片124、126b等は底板121に適宜に貼着する。このとき、端板125、126のスリット(案内孔)52は同一位置にあって可撓性材50が挿通して移動自在となり、外箱110に内箱120を差し込んだ際、このスリット52と外箱10のスリット51は対向する(図20(a)参照)。
The blank 120 ′ having this configuration is formed by first folding the
Next, the
起伏部材140を図18に示し、図19に示すブランクからなり、底板150、支持板160、両区画片170、180及びカバー190を有している。
底板150はボール紙製で、図19(a)に示すように、内箱120内に嵌る幅tを有する四角状の基板151と、その両縁に折り目線rを介して側板152を連接したものであり、その一側部に五角形状の透孔(嵌合孔)153が左右(同図において上下)に形成されている。この底板150は、その側板152を折り目線rを介して谷折りして立ち上げ、折り目線r上の突片154を内箱120の内側板123の透孔124aに差し込むことによって内箱120内にセットする。
The undulating
The
支持板160はボール紙製で、図19(b)に示すように、四角状の基板161と、その縁に折り目線rを介して連接された起立片162とからなる。起立片162は中程幅方向に折り目線rが形成されて、基板161から折り目線rを介して起立され、さらにその先端部が折り目線rを介して山折りされて、基板161に対し断面L字状に起立する(図15参照)。基板161には、側部と中央部にそれぞれ四角状等の透孔163、164、164aが形成され、起立片162にも同様な透孔165が形成されている。
The
一方の区画片170はボール紙製で、図19(c)に示すように、幅広部171と幅狭部172を交互に折り目線rを介して連接したものである。幅狭部172を折り目線rを介して下向きコ字状に起立させ、その起立した区画壁を支持板160の透孔164にその裏面から嵌めるとともに、係止片173を隣接する区画壁の側面に沿った透孔164aに嵌める。基板161の裏面に沿う幅広部172は基板161に適宜に貼着する。
他方の区画片180は透明プラスチック板製で、図19(d)に示すように、基板181の両側縁に起立片182を折り目線rを介して連接しており、基板181に対し折り目線rを介して起立させる。その起立させた起立片182を支持板160の基板161の透孔163にその裏面から差し込むとともに、起立片182の係止片183を支持板160の起立片162の透孔165に差し込んで、この区画片180を支持板160に取り付ける。
One
The
カバー190は透明プラスチック板製で、図19(e)に示すように、基板191の側縁に側板192、蓋板193、側板194、糊片195を折り目線rを介して連接している。蓋板193の下縁(同図において左側)には端板196、フラップ片197を折り目線rを介して連接している。基板191、側板192、194の下縁にもフラップ片198、199を折り目線rを介して連接している。
このカバー190は、基板191に対して側板192、蓋板193、側板194を折り目線rを介して谷折りして扁平四角箱状とするとともに(図15参照)、糊片195を基板191の側縁裏面に貼着する(その貼着部分は鎖線で囲まれた部分s)。
The
This
この実施形態の組箱P2は以上の構成であり、まず、図15に示すように、外箱110、内箱120、起伏部材140の底板150、同支持板160、同区画片170、180、同カバー190をそれぞれ組み立てる。そのカバー190に、起立片170、180を嵌めた支持板160を嵌め込んで適宜に貼着して一体とする(その貼着部分は図19(b)の鎖線で囲まれた部分s等)。
つぎに、その支持板160が一体となったカバー190を、底板150にフラップ片198を透孔153に差し込んでそのフラップ片198を底板150の裏面に貼着する(その貼着部分は図19(e)の鎖線で囲まれた部分s)。このフラップ片198の底板150への貼着により、フラップ片198の折り目線rを介して、底板150に対しカバー190が上下方向に起伏する。すなわち、底板150、支持板160、両区画片170、180及びカバー190からなる起伏部材140が組み立てられ、その起伏部材140は支点a(図20(a)参照)でもって起伏する。
The assembled box P2 of this embodiment has the above configuration. First, as shown in FIG. 15, the
Next, the
この起伏部材140の底板150下面に沿って可撓性フィルム50の一端がその先端まで導かれ、その一端をカバー190の端板196先端の透孔196aを介してその内面に貼着する。一方、その貼着した可撓性フィルム50は底板150の縁の切欠き155からその裏面に導く。
この状態で、起伏部材140を内箱120内に装填し、その底板150を内箱底面に貼着(固定)するとともに、底板150の裏面のフィルム50の他端を内箱120の後壁(端板125、126)の案内孔52に通して内箱120から突出させる。この状態でさらに内箱120を外箱110のその前面開口から差し込むとともに、前記フィルム50の他端を外箱110の舌片116a等から成る後壁の透孔(スリット)51に通して外箱110の舌片116a、フラップ片116、118の間に導いてそれらからなる後壁に貼着固定する(図20(a)参照)。
このとき、後述の内箱120の外箱110からの引き出しに伴って起伏部材140が所要の角度、例えば、θ=45度、傾くように、内箱120の後壁と外箱110の後壁の間に可撓性材50の弛みが生じるように、実験などによって可撓性材50の長さを適宜に設定する(図22、図23参照)。
One end of the
In this state, the undulating
At this time, the rear wall of the
この実施形態の組箱P2は、以上のように組み立てられ、内箱120を外箱110から引き出した状態で、化粧品等の商品Aを起伏部材140の支持板160に区画片170、180を介して載置する(設ける)。
この状態で、内箱120を外箱110内に押し込めば(没入すれば)、図14、図20に示すように、商品Aがその自重又は人手によって起伏部材140と共に倒伏して内箱120内に納まる(包装された状態となる)。
The assembled box P2 of this embodiment is assembled as described above, and in a state where the
In this state, if the
この組箱P2は、その包装された図14の状態から、外箱側板113、115の端縁切欠き113a、115aから露出した内箱120側面を掴んで、内箱120を外箱110から引き出すと、その内箱120の引き出しにつれて可撓性材50が引かれ、起伏部材140がその底板150の基板151の前縁(カバー190のフラップ片197の折り曲げ縁)を支点aとして上向きに揺動(起立)する。この起立に伴って商品Aは上向き傾斜状態となる。
すなわち、図21、図22に示すように、内箱120に収納された商品Aは上向き傾斜状態となって、内箱120を引き出した者に迫ってくるため、その驚きとともに、その商品Aの高級感を醸し出す。
また、この実施形態の組箱P2は、起伏部材140を起立させた状態においても、内箱120が外箱110から少し出るように可撓性材50の長さが設定されているため、図23に示すように、外箱110を内箱120に対して折り返して重ねることができる。このため、この状態においても展示が可能である。
In the assembled box P2, the
That is, as shown in FIGS. 21 and 22, the product A stored in the
In addition, the length of the
[実施形態3]
この発明に係わる組箱のさらに他の実施形態(第3実施形態)を図24〜図32に示し、この組箱P3は、上記と同様に、扁平四角筒状の外箱210と、その外箱210内に筒軸方向出没可能に納まる四角状の内箱220と、内箱220内の後側に固定した四角箱状起伏部材240と、内箱220の後壁に設けた案内孔52と、前記起伏部材240から外箱210の後壁に固定された可撓性材50とを有する。
[Embodiment 3]
FIGS. 24 to 32 show still another embodiment ( third embodiment) of the assembled box according to the present invention. This assembled box P3 has a flat rectangular tubular
外箱210は、図26に示すボール紙製ブランク210’から形成し、底板211の一側縁(図26において下側縁)に糊片212を、同他側縁に側板213、上板214、側板215をそれぞれ折り目線rを介して連接している。各板211、213、214、215の端縁にはフラップ片216、217、218、219をそれぞれ折り目線rを介して連接している。底板211の一方(図26において右側)のフラップ片216にはスリット(透孔)51を形成し、そのフラップ片216の先端縁に舌片216aを連接している。
The
この構成のブランク210’は、まず底板211及び上板214の他方(図26において左側)のフラップ片216、218を内側に折り曲げて各板211、214の内面(図26の裏面)に貼着して補強を行う。
この状態で、底板211に対して各折り目線rを介して側板213、上板214、側板215を順々に山折りし、糊片212を側板215の裏面に貼着して底板211、側板213、上板214、側板215からなる四角筒状体とする(図25参照)。この後、両側板213、215のフラップ片217、219を内側に折り曲げ、その上に底板211のフラップ片216を内側に折り曲げて重ね、さらに舌片216aを内側に折り曲げて上板214の内側に挿入し、さらに、上板214のフラップ片218を前記フラップ片216に重ねる(図29参照)。各フラップ片216、217、218、219の間は適宜に貼着して相互に一体とする(図26の鎖線部分sが貼着部分)。
In the blank 210 'having this configuration, first, the
In this state, the
内箱220は、図27に示すボール紙製ブランク220’から形成し、底板221の両長辺側縁に、外側板222、222、上側端板223a、223a、内側板223、223、舌片224、224をそれぞれ折り目線rを介して連接している。内側板223には、切り込みによって透孔224aが形成されている。底板221の短辺側には、外側端板225、225、上側端板226a、226a及び内側端板226、226をそれぞれ折り目線rを介して連接し、内側板223の短辺側には、フラップ片227をそれぞれ折り目線rを介してそれぞれ連接している。底板221の外側板222の短辺側と同外側端板225の側縁の間は折り目線rを介して襠片228を設けている。各端板225、226及びフラップ片227にはスリット(案内孔)52をそれぞれ形成している。内側端板226の先端縁には舌片226bを折り目線rを介して連接している。
The
この構成のブランク220’は、まず、底板221に対して各折り目線rを介して側板222、222、223、223、舌片224、224を順々に谷折り又は山折りして四角箱状とし、続いて、両端のフラップ片227、227を噛み合わせる(図6(a)参照)。つぎに、襠片228を中程の折り目線rを介して重ね折りしつつ外側端板225、225を立ち上げ(谷折りし)、さらに内側端板226を内側に折り曲げて、上面開口の四角状箱を形成する(図25参照)。舌片224、226b等は底板221に適宜に貼着する。このとき、端板226及びフラップ片227のスリッ52は同一位置にあって可撓性材50が挿通して移動自在となる(図29参照)。
The blank 220 ′ of this configuration firstly folds the
起伏部材240は図28に示すボール紙製ブランク240’から形成し、底板241の両側端(同図において上下側縁)に起立片242a、242bが折り目線rを介して連接され、その一方の起立片242aの上端に透孔(スリット)53を設けた折り目線rを介して舌片243が連接され、他方の起立片242bの下縁に折り目線rを介して昇降板244が連接されている。
この起伏部材240は、同図のブランク240’から、底板241に対して起立片242b、昇降板244、起立片242a、舌片243を順々に谷折りして四角状とし、舌片243は昇降板244の裏面に貼着(固定)する。この貼着した四角筒状の起伏部材240は、昇降板244の両側端に起立片242a、242bが起伏自在に設けられた態様となる。起立片242a、242bの長さ(図28の上下方向)及び前記貼着を昇降板244の長さ方向(同上下方向)の適宜な位置に選択することによって、昇降板244の傾きが決定される。この実施形態においては、起立片242a、242bが起立して、昇降板244、起立片242a、242b及び底板241が重なり合うように、舌片243が昇降板244の裏面位置に貼着されている。
The undulating
The undulating
この実施形態の組箱P3は以上の構成であり、まず、図25に示すように、外箱210、内箱220、起伏部材240を組み立てる。
つぎに、起伏部材240の舌片243の裏面に透孔53を介して可撓性フィルム50の一端を導いて貼着(固定)する(その貼着位置を図28の鎖線部分sで示す)。このフィルム50の貼着は起立片242a、242b又は昇降板244でも良い。
このフィルム50付の起伏部材240を内箱220内に嵌める。このとき、フィルム50の他端は内箱220の後壁(内側端板226及びフラップ片227)の両案内孔52、52に通すとともに、同外側端板225の案内孔52に通す。また、起伏部材240の底板241の突片241aを内箱220の内側板223の透孔224aに差し込むことによって内箱120内に装填(セット)する。
そのセットと共に、内箱220から突出した可撓性フィルム50の他端を外箱210の透孔51に通して外部に突出させる。
The assembled box P3 of this embodiment has the above configuration. First, as shown in FIG. 25, the
Next, one end of the
The undulating
Along with the set, the other end of the
この状態で、さらに内箱220を外箱210のその前面開口から差し込むとともに、透孔51から突出したフィルム50の他端を外箱210のフラップ片216、218の間に導いて貼着固定する(図29参照)。
このとき、後述の内箱220の外箱210からの引き出しに伴って起伏部材240の昇降板244が所要の角度、例えば、θ=2〜3度、傾き、内箱220の後壁と外箱220の後壁の間に可撓性材50の弛みが生じるように、実験などによって可撓性材50の長さを適宜に設定する。この実施形態においては、内箱220の後壁内(内側端板226、フラップ片227と外側端板225の間)にその弛みの多くを形成している。
In this state, the
In this case, the required angle the
この実施形態の組箱P3は、以上のように組み立てられ、内箱220を外箱210から引き出した状態(図30参照)で、化粧品等の棒状商品Aを起伏部材240の昇降板244に、図15記載の支持板160等などでもって商品Aを載置する(設ける)。この実施形態においては、支持板160の起立片162等を削除した基板161としている。
この状態で、内箱220を外箱210内に押し込めば(没入すれば)、図24、図29に示すように、商品Aがその自重又は人手によって起伏部材240と共に倒伏して内箱220内に納まる(包装された状態となる)。
The assembled box P3 of this embodiment is assembled as described above, and in a state where the
In this state, if the
この組箱P3は、その包装された図24、図29の状態から、外箱側板213、215の端縁切欠き213a、215aから露出した内箱220側面を掴んで、内箱220を外箱210から引き出すと、その内箱220の引き出しにつれて可撓性材50が引かれ、起伏部材240の起立片242a、242bが起立して昇降板244がせり上がる。
すなわち、図31に示すように、内箱220に収納された商品Aは上向き傾斜状態又は水平状態で持ち上がって、内箱220を引き出した者に迫ってくるため、その驚きとともに、その商品Aの高級感を醸し出す。
This assembled box P3 holds the side of the
That is, as shown in FIG. 31, the product A stored in the
また、この実施形態の組箱P3は、起伏部材240を起立させた状態においても、内箱220が外箱210から少し出るように可撓性材50の長さが設定されているため、図32(a)に示すように、外箱210を内箱220に対して折り返して重ねることができる。このため、この状態においても展示が可能であり、さらに、同図(b)に示すように、外箱210、内箱220を重ねた状態において立てて展示することもできる。
さらに、この実施形態は、図32(c)に示すように、内箱220から商品Aを突出したせり出す状態とし得る。このとき、昇降板244(商品A)は上向き傾斜状態(傾斜角度θ)となり、可撓性材50の長さをそのようになるように設定することは勿論である。
Further, in the assembled box P3 of this embodiment, the length of the
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 32C, the product A can be protruded and protruded from the
以上の通り、この発明に係る組箱P1〜P3は、内箱20、120、220に収納された商品Aが内箱の引き出しに伴って上向き傾斜状態等となって、内箱を引き出した者に迫ってくるため、その驚きとともに、その商品Aの高級感を醸し出す。このため、商品Aが、口紅やスプレー式香水等の高級感を醸し出す必要があるものにおいて有効な展示方法となる。例えば、ヒト幹細胞培養液(例えば、商品名:プロケアリバーサーセラム)等の高価な化粧品に有効である。
As described above, the assembled boxes P1 to P3 according to the present invention are those in which the product A stored in the
なお、この発明に係る組箱P1、P2、P3の材料は、ボール紙に限らず、プラスチック板、ダンボール紙等の種々のものを採用できることは勿論である。
このように、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。この発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
The material of the boxes P1, P2 and P3 according to the present invention is not limited to cardboard, but various materials such as a plastic plate and corrugated cardboard can be used.
Thus, the embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
10、110、210 外箱
11、111、211 外箱の底板
20、120、220 内箱
30 受け座
40、140、240 起伏部材
41、196 起伏部材の前面壁(前壁)
50 可撓性材(テープ状樹脂フィルム)
51、52、53 可撓性材の貫通スリット(案内孔)
155 内箱透孔
244 起伏部材の昇降板
242a、242b 同起立片
A 商品
P1、P2、P3 組箱
a 起伏部材の起伏支点(下縁)
r 折り目線(切り目線)
10, 110, 210
50 Flexible material (tape resin film)
51, 52, 53 Flexible material through slit (guide hole)
155 Inner box through-
r Crease line (cut line)
Claims (8)
上記起伏部材に商品(A)が設けられて、上記内箱を外箱から引き出すと、上記可撓性材でもって起伏部材が起伏する組箱 An outer box (10, 110, 210) having a square cylindrical shape, one surface of which is closed in the axial direction, and the other surface of which is open, and an upper surface opening which is accommodated in the outer case so as to be able to protrude and retract from the opening in the axial direction. A rectangular inner box (20, 120, 220), an undulating member (40, 140, 240) provided on a bottom surface in the inner box, and a guide hole (52) provided on a rear wall of the inner box. A flexible material (50) fixed to the rear wall of the outer box from the undulating member via the guide hole (52);
When the product (A) is provided on the undulating member and the inner box is pulled out from the outer box, the undulating member is undulated with the flexible material.
上記内箱(20)を外箱(10)から引き出すと、上記可撓性材(50)でもって起伏部材(40)が引かれて上記下縁(a)を支点として起立し、その起立に伴って商品(A)が斜め上方に持ちあげられることを特徴とする請求項1に記載の組箱。 The undulating member (40) is a rectangular box, and is fixed so as to be able to undulate in the vertical direction at the lower edge (a) of the front wall (41) or the rear wall (46), and the flexible material (50) is Fixed to the rear wall of the outer box (10),
When the inner box (20) is pulled out from the outer box (10), the undulating member (40) is pulled by the flexible material (50) and stands up with the lower edge (a) as a fulcrum. 2. The box according to claim 1, wherein the product (A) is lifted obliquely upward.
上記内箱(20)内の前側に受け座(30)を設け、その受け座(30)は、上記棒状商品(A)の前部を接離自在に支持する請求項2に記載の組箱。 The product (A) has a rod shape, and the undulating member (40) has a front wall (41) for supporting a rear portion of the bar-shaped product (A) with its axis fixed.
The assembly box according to claim 2, wherein a receiving seat (30) is provided on a front side of the inner box (20), and the receiving seat (30) supports the front portion of the bar-shaped product (A) so as to be able to freely come and go. .
上記可撓性材(50)は、外箱(110)の固定点から上記案内孔(52)を貫通した後、前記昇降板(244)又は起立片(242a、242b)に至って固定されており、
上記内箱(220)が外箱(210)引き出されると、上記可撓性材(50)が外箱(210)側に引かれ、その引かれに伴って起伏部材(240)の両起立片(242a、242b)が起立し、上記昇降板(244)が両側端の起立片(242a、242b)の起立に伴い上昇することを特徴とする請求項1に記載の組箱。 The up-and-down member (240) has upright pieces (242a, 242b) provided on both side ends of an elevating plate (244) toward the inner bottom surface of the inner box (220), respectively, and both upright pieces (242a, 242b). Is fixed to the inner bottom surface of the inner box (220),
The flexible material (50) penetrates the guide hole (52) from the fixing point of the outer box (110), and is fixed to the elevating plate (244) or the upright pieces (242a, 242b). ,
When the inner box (220) is pulled out of the outer box (210), the flexible material (50) is pulled toward the outer box (210), and the upright pieces (240) of the undulating member (240) are pulled with the pulling. 2. The combination box according to claim 1, wherein the up-and-down plate rises as the up-and-down pieces on both sides rise. 3.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018177090 | 2018-09-21 | ||
JP2018177090 | 2018-09-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020050440A true JP2020050440A (en) | 2020-04-02 |
JP7169639B2 JP7169639B2 (en) | 2022-11-11 |
Family
ID=69995681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018214015A Active JP7169639B2 (en) | 2018-09-21 | 2018-11-14 | kumibako |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7169639B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1859049A (en) * | 1930-03-05 | 1932-05-17 | Kalamazoo Paper Box Company | Display box |
JP2017074987A (en) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | 慶一郎 矢野 | Exhibitively-deformable confectionery box structure |
JP6211730B1 (en) * | 2017-04-14 | 2017-10-11 | 上六印刷株式会社 | Assembly box |
-
2018
- 2018-11-14 JP JP2018214015A patent/JP7169639B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1859049A (en) * | 1930-03-05 | 1932-05-17 | Kalamazoo Paper Box Company | Display box |
JP2017074987A (en) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | 慶一郎 矢野 | Exhibitively-deformable confectionery box structure |
JP6211730B1 (en) * | 2017-04-14 | 2017-10-11 | 上六印刷株式会社 | Assembly box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7169639B2 (en) | 2022-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5096055A (en) | Display container | |
RU2118604C1 (en) | Shipment container | |
JP5769881B2 (en) | Container and lifting means for articles | |
US20070075124A1 (en) | Combo bin bag catch and method of use | |
KR890004959A (en) | Carton into the product at the end | |
US1932368A (en) | Carton which is equipped to be used as a toy | |
US6305597B1 (en) | One-piece folding carton with integrally formed sliding display hang tab | |
US6817514B2 (en) | Container having corner support | |
JP2016026959A (en) | Assembled box | |
US4126220A (en) | Display carton and blank therefor | |
JP6211730B1 (en) | Assembly box | |
JP2020050440A (en) | Assembled box | |
US4765508A (en) | Sheet material dispensing package | |
US5779135A (en) | Nested container package | |
EP0940345A1 (en) | Carton with product dividers | |
US4128168A (en) | Display carton with retaining panels | |
GB2162820A (en) | A box | |
US1394134A (en) | Folding box | |
US1684385A (en) | Carton | |
RU71640U1 (en) | PACKAGING FOR EGGS | |
US2083036A (en) | Folding box | |
JP7249634B2 (en) | packaging structure | |
JP3635218B2 (en) | Packaging box | |
JP2021095146A (en) | Packing box | |
CN111056117A (en) | Automatic display box cut-parts of raising of cut-parts and automatic display box of raising of cut-parts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7169639 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |