JP2019184781A - Coupling mechanism, fixation device and image formation device - Google Patents
Coupling mechanism, fixation device and image formation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019184781A JP2019184781A JP2018074656A JP2018074656A JP2019184781A JP 2019184781 A JP2019184781 A JP 2019184781A JP 2018074656 A JP2018074656 A JP 2018074656A JP 2018074656 A JP2018074656 A JP 2018074656A JP 2019184781 A JP2019184781 A JP 2019184781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coupling
- state
- connecting portion
- contact
- triangular joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、連結機構、定着装置および画像形成装置に関する。 The present invention relates to a coupling mechanism, a fixing device, and an image forming apparatus.
駆動側のカップリングと被駆動側のカップリングとを連結させる連結機構に関する技術が、特開2011−237734号公報(特許文献1)、および特開2011−154407号公報(特許文献2)に開示されている。 Techniques relating to a coupling mechanism that couples a coupling on the driving side and a coupling on the driven side are disclosed in JP 2011-237734 A (Patent Document 1) and JP 2011-154407 A (Patent Document 2). Has been.
上記特許文献に開示される連結機構において、駆動側のカップリングと被駆動側のカップリングとの間に隙間が生じて、駆動側のカップリングが回転してから被駆動側のカップリングが回転するまでの間に応答遅れが生じる場合がある。 In the coupling mechanism disclosed in the above-mentioned patent document, a gap is generated between the coupling on the driving side and the coupling on the driven side, and the coupling on the driven side rotates after the coupling on the driving side rotates. There may be a delay in response until
本開示では、応答遅れを抑制できる連結機構、定着装置および画像形成装置が提供される。 The present disclosure provides a coupling mechanism, a fixing device, and an image forming apparatus that can suppress response delay.
本開示に係る連結機構は、第一カップリングと、第二カップリングと、連結部と、弾性部とを備えている。上記第一カップリングは、回転可能に構成されている。上記第二カップリングは、回転可能に構成されている。上記連結部は、上記第一カップリングに取付けられている。上記連結部は、上記第一カップリングおよび上記第二カップリングのいずれか一方の動力を他方に伝達する。上記弾性部は、上記第一カップリングと上記連結部との間に配置されている。上記連結機構は、第一隙間防止機構および第二隙間防止機構を含んでいる。上記第一隙間防止機構は、上記第一カップリングの回転方向における、上記第一カップリングと上記連結部との間に生じる隙間を防止する。上記第二隙間防止機構は、上記第二カップリングの回転方向における、上記第二カップリングと上記連結部との間に生じる隙間を防止する。 The connection mechanism according to the present disclosure includes a first coupling, a second coupling, a connection part, and an elastic part. The first coupling is configured to be rotatable. The second coupling is configured to be rotatable. The connecting portion is attached to the first coupling. The connecting portion transmits power of one of the first coupling and the second coupling to the other. The elastic portion is disposed between the first coupling and the connecting portion. The connection mechanism includes a first gap prevention mechanism and a second gap prevention mechanism. The first gap prevention mechanism prevents a gap generated between the first coupling and the connecting portion in the rotation direction of the first coupling. The second gap prevention mechanism prevents a gap generated between the second coupling and the connecting portion in the rotation direction of the second coupling.
上記連結機構において、上記第一隙間防止機構は、上記第一カップリングの上記回転方向において上記連結部と上記第一カップリングとが当接しているように上記弾性部が上記連結部を付勢している機構を有する。 In the coupling mechanism, the first gap preventing mechanism is configured such that the elastic portion biases the coupling portion so that the coupling portion and the first coupling are in contact with each other in the rotation direction of the first coupling. Has a mechanism.
上記連結機構において、上記弾性部は、圧縮コイルばねである。
上記連結機構において、上記圧縮コイルばねは、上記圧縮コイルばねの両端に一対の突起部を含んでいる。上記第一カップリングには、一方の上記突起部が挿入される第一孔部が形成されている。上記連結部には、他方の上記突起部が挿入される第二孔部が形成されている。上記圧縮コイルばねが捩られた状態で、上記一方の突起部は上記第一孔部に挿入され、上記他方の突起部は上記第二孔部に挿入されている。
In the connection mechanism, the elastic portion is a compression coil spring.
In the coupling mechanism, the compression coil spring includes a pair of protrusions at both ends of the compression coil spring. The first coupling is formed with a first hole into which one of the protrusions is inserted. The connecting portion is formed with a second hole into which the other protruding portion is inserted. In a state where the compression coil spring is twisted, the one protrusion is inserted into the first hole, and the other protrusion is inserted into the second hole.
上記連結機構において、上記連結部が上記第二カップリングに挿入され上記連結部と上記第二カップリングとが連結した状態であって、かつ、上記第二カップリングの上記回転方向において上記連結部と上記第二カップリングとが当接している状態を当接状態とする。上記第二隙間防止機構は、上記連結部が上記第二カップリングの内部と接触しながら上記第二カップリングに挿入されることにより上記当接状態となる機構を有している。 In the connection mechanism, the connection portion is inserted into the second coupling, the connection portion and the second coupling are connected, and the connection portion is in the rotation direction of the second coupling. A state where the second coupling is in contact with the second coupling is referred to as a contact state. The second gap prevention mechanism includes a mechanism that enters the contact state when the connecting portion is inserted into the second coupling while being in contact with the inside of the second coupling.
上記第二カップリングの上記内部には傾斜部が形成されている。
上記連結機構において、上記連結部が上記第二カップリングに挿入され上記連結部と上記第二カップリングとが連結した状態であって、かつ、上記第二カップリングの上記回転方向において上記連結部と上記第二カップリングとが当接している状態を当接状態とする。上記第二隙間防止機構は、上記連結部が上記第一カップリングの内部と接触した状態で上記連結部が上記第二カップリングに押圧されることにより上記当接状態となる機構を有する。
An inclined portion is formed inside the second coupling.
In the connection mechanism, the connection portion is inserted into the second coupling, the connection portion and the second coupling are connected, and the connection portion is in the rotation direction of the second coupling. A state where the second coupling is in contact with the second coupling is referred to as a contact state. The second gap prevention mechanism includes a mechanism that enters the contact state when the connecting portion is pressed against the second coupling in a state where the connecting portion is in contact with the inside of the first coupling.
上記連結機構において、上記第一カップリングの上記内部には傾斜部が形成されている。 In the coupling mechanism, an inclined portion is formed inside the first coupling.
上記連結機構において、上記第一カップリングは、駆動源と連結している。第一カップリングは、上記駆動源から受ける動力を上記連結部を介して上記第二カップリングに伝達する。上記連結部が上記第二カップリングに挿入され上記連結部と上記第二カップリングとが連結した状態であって、かつ、上記第二カップリングの上記回転方向において上記連結部と上記第二カップリングとが当接している状態を当接状態とする。上記当接状態ではない状態において、上記第一カップリングは、上記駆動源との連結が切れている状態にある。 In the connection mechanism, the first coupling is connected to a drive source. The first coupling transmits the power received from the drive source to the second coupling via the connecting portion. The connecting portion is inserted into the second coupling and the connecting portion and the second coupling are connected, and the connecting portion and the second cup are in the rotational direction of the second coupling. The state in which the ring is in contact is defined as the contact state. In a state that is not in the contact state, the first coupling is in a state of being disconnected from the drive source.
上記連結機構において、上記連結機構の外部に開閉可能な扉部が設けられている。筒状の上記第一カップリングは、上記扉部の開閉に連動して上記第一カップリングの軸方向に移動可能である。上記第一カップリングが上記軸方向に移動することにより、上記連結部と上記第二カップリングとの連結状態、および非連結状態が切り替えられる。 In the coupling mechanism, a door portion that can be opened and closed is provided outside the coupling mechanism. The cylindrical first coupling is movable in the axial direction of the first coupling in conjunction with opening and closing of the door portion. When the first coupling moves in the axial direction, the coupling state and the non-coupling state between the coupling portion and the second coupling are switched.
本開示に係る定着装置は、上記のいずれかの局面の連結機構と、上記連結機構に連結される定着ローラーとを備える。 A fixing device according to the present disclosure includes the coupling mechanism according to any one of the above aspects and a fixing roller coupled to the coupling mechanism.
本開示に係る画像形成装置は、定着装置と、上記定着装置に搬送する記録媒体を収容する収容部と、を備えている。 An image forming apparatus according to the present disclosure includes a fixing device and a storage unit that stores a recording medium conveyed to the fixing device.
本開示に従えば、応答遅れを抑制することができる。 According to the present disclosure, response delay can be suppressed.
以下、実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。以下に示す実施の形態においては、画像形成装置および定着装置として、電子写真方式を採用したいわゆるタンデム型のカラープリンターおよびこれに具備された定着装置を例示して説明を行なう。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings. In the embodiments described below, as an image forming apparatus and a fixing device, a so-called tandem type color printer that employs an electrophotographic method and a fixing device provided therein will be described as an example. In the following embodiments, the same or common parts are denoted by the same reference numerals in the drawings, and description thereof will not be repeated.
[構成]
図1は、実施の形態の画像形成装置100の概略図である。図1を参照して、本実施の形態に係る画像形成装置100の概略的な構成および動作について説明する。
[Constitution]
FIG. 1 is a schematic diagram of an
画像形成装置100は、装置本体18と、収容部9とを主として備えている。装置本体18は、記録媒体としての用紙Sに画像を形成するための部位である画像形成部2Aと、画像形成部2Aに用紙Sを供給するための部位である給紙部2Bとを含んでいる。収容部9は、画像形成部2Aに供給するための用紙Sを収納するものであり、給紙部2Bに着脱自在に設けられている。収容部9は、後述する定着装置1に搬送する用紙Sを収容する。
The
画像形成装置100の内部には、複数のローラー19が設置されており、これにより用紙Sが所定の方向に沿って搬送される搬送経路4が、上述した画像形成部2Aおよび給紙部2Bに跨って構築されている。図中に示すように、装置本体18には、画像形成部2Aに用紙Sを供給するための手差しトレイ9aが別途設けられていてもよい。
A plurality of
画像形成部2Aは、たとえばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)およびブラック(K)の各色のトナー像を形成可能な作像ユニット5と、当該作像ユニット5に含まれる感光体を露光するための露光ユニット6と、作像ユニット5に張架された中間転写ベルト7aと、搬送経路4上であってかつ中間転写ベルト7aの走路上に設けられた転写部7と、転写部7よりも下流側の部分の搬送経路4上に設けられた、実施の形態に係る定着装置1とを主として備えている。定着装置1は、連結機構2(図示しない)と、連結機構2に連結される定着ローラー1aと、を含んでいる。連結機構2については後述する。
The
作像ユニット5は、露光ユニット6からの露光を受けてイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)およびブラック(K)の各色のトナー像あるいはブラック(K)のみからなるトナー像を感光体の表面に形成し、これを中間転写ベルト7aに転写する(いわゆる一次転写)。これにより、中間転写ベルト7aには、カラートナー像あるいはモノクロトナー像が形成されることになる。
The
中間転写ベルト7aは、その表面に形成されたカラートナー像あるいはモノクロトナー像を転写部7へと移送し、給紙部2Bから転写部7へと搬送されてきた用紙Sとともに転写部7において圧接される。これにより、中間転写ベルト7aの表面に形成されたカラートナー像あるいはモノクロトナー像が用紙Sへと転写される(いわゆる二次転写)。
The
カラートナー像あるいはモノクロトナー像が転写された用紙Sは、その後、定着ローラー1aによって加圧および加熱される。これにより、用紙Sにカラー画像あるいはモノクロ画像が形成されることになり、当該カラー画像あるいはモノクロ画像が形成された用紙Sは、その後、装置本体18から排出される。
Thereafter, the sheet S on which the color toner image or the monochrome toner image is transferred is pressed and heated by the fixing
図2は、実施の形態の連結機構2を示す概略斜視図である。連結機構2は、第一カップリング10と、第二カップリング40とを備えている。図2では、第二カップリング40の内部が見えるように、第二カップリング40を2点鎖線で示している。第一カップリング10および第二カップリング40は、筒状の形状を有している。第一カップリング10および第二カップリング40は、回転可能に構成されている。第二カップリング40は、定着ローラー1a(図1参照)に取付けられている。第一カップリング10は、駆動源が設けられている側のカップリングである。第二カップリング40は、定着ローラー1aが設けられている側(被駆動側)のカップリングである。
FIG. 2 is a schematic perspective view showing the
連結機構2は、駆動源をさらに備えている。実施の形態において、駆動源はモーター3である。モーター3は、複数のギヤ3aと、後述する隣接ギア90とを介して、第一カップリング10に動力を伝える。第一カップリング10は、モーター3からの動力を受けて、後述する三角ジョイント30を介して第二カップリング40に動力を伝達する。モーター3からの動力が伝達された第二カップリング40は回転する。これにより、定着ローラー1aが回転することになる。
The
図3は、実施の形態の連結機構2を構成する主な部品を示す概略斜視図である。図3中に示された両矢印は、第一カップリング10の軸方向DR1を示している。軸方向DR1は、第二カップリング40の軸方向と平行である。
FIG. 3 is a schematic perspective view showing main parts constituting the
図3に示すように、連結機構2は、弾性部をさらに備えている。実施の形態において、弾性部は、圧縮コイルばね20である。圧縮コイルばね20は、軸方向DR1に延在している。圧縮コイルばね20は、軸方向DR1における圧縮コイルばね20の両端に一対の棒状の突起部21を含んでいる。突起部21は、軸方向DR1に延びる形状を有している。
As shown in FIG. 3, the
図4は、連結部の上面図である。図3および図4を参照して、連結部について説明する。連結機構2は、連結部をさらに備えている。実施の形態において、連結部は三角ジョイント30である。三角ジョイント30は、軸方向DR1に延びる形状を有している。三角ジョイント30は、第一カップリング10と一体となって回転し、第一カップリング10の動力を第二カップリング40に伝達する。三角ジョイント30は、三角ジョイント30の外形の一部を構成する角部32を有している。角部32は、一方向に真っ直ぐ延びる形状を有している。角部32は、軸方向DR1に対して傾斜して延びている。
FIG. 4 is a top view of the connecting portion. A connection part is demonstrated with reference to FIG. 3 and FIG. The
三角ジョイント30は、軸方向DR1に向く第一面30aおよび第二面30bを有している。第一面30aは、第一カップリング10と対向している。第二面30bは、第二カップリング40と対向している。第一面30aには、第二孔部31が形成されている。第二孔部31は、第一面30aが窪んで形成されている。三角ジョイント30は、3つの抜け止め33をさらに有している。抜け止め33は、軸方向DR1に直交する方向に突出している。3つの抜け止め33は、三角ジョイント30が回転する方向(図4中のL)において、均等な間隔で配置されている。
The triangular joint 30 has a
図5は、第一カップリング10の内部を示す概略斜視図である。図3および図5を参照して、第一カップリング10の詳細について説明する。第一カップリング10は、ギヤ歯13をその外周に有している。隣接ギア90(図2参照)のギヤ歯とギヤ歯13とが噛合うことにより、第一カップリング10が回転する。第一カップリング10は、複数のギヤ3aと、隣接ギア90とを介して、モーター3と連結している。第一カップリング10は、モーター3から受ける動力を三角ジョイント30を介して第二カップリング40に伝達する。
FIG. 5 is a schematic perspective view showing the inside of the
第一カップリング10は、座面14を有している。座面14には、圧縮コイルばね20が設置される。座面14は、軸方向DR1に対して直交する方向延在している。座面14には、突起部21が挿入される第一孔部12が形成されている。第一孔部12は、軸方向DR1に貫通している。第一カップリング10の内部には3つの傾斜部11が形成されている。傾斜部11は、座面14が延在する平面に対して傾斜する形状を有している。3つの傾斜部11は、第一カップリング10の回転方向(図5中のA方向)において、等間隔に設けられている。
The
図6は、第二カップリング40の内部を示す概略斜視図である。図3および図6を参照して、第二カップリング40の詳細について説明する。第二カップリング40は、三角ジョイント30と対向している。第二カップリング40は、一方に開口し、他方に底面43を有するカップ状の形状を有している。底面43は、軸方向DR1に直交する方向に延在している。第二カップリング40は、丘部44、および内周面42を有している。第二カップリング40の内部には3つの丘部44が形成されている。丘部44は、内周面42から突出している。丘部44は、底面43から突出している。丘部44は、内周面42および底面43に亘って設けられている。3つの丘部44は、第二カップリング40の回転方向(図6中の矢印B)において、等間隔に設けられている。
FIG. 6 is a schematic perspective view showing the inside of the
丘部44は、傾斜部41および側壁部45を有している。傾斜部41は、軸方向DR1において、三角ジョイント30と当接しうる部分である。傾斜部41は、底面43が延在する平面に対して傾斜する形状を有している。側壁部45は、軸方向DR1に沿って延びる形状を有している。側壁部45は、丘部44の外径の一部を構成する面である。
The
図7は、第一カップリング10および第二カップリング40が連結する前の連結機構2の概略断面図である。図8は、第一カップリング10および第二カップリング40が連結した後の連結機構2の概略断面図である。図7および図8を用いて、第一カップリング10と第二カップリング40との連結について説明する。
FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of the
第一カップリング10は、スリーブ部15を有している。スリーブ部15は、第一カップリング10の内周面に取付けられている。スリーブ部15は、挿入面16を有している。挿入面16に軸方向DR1に向いている。挿入面16には、貫通孔17が形成されている。貫通孔17には、三角ジョイント30が挿入されている。三角ジョイント30は、図示しない抜け止め33によってスリーブ部15から外れないように構成されている。三角ジョイント30は、スリーブ部15に取付けられている。
The
連結機構2の外部には、開閉可能な扉部80が設けられている。扉部80は、画像形成装置100に設けられている。連結機構2は、レバー部70をさらに有している。レバー部70は、扉部80の開閉に連動して回動するように構成されている。
A
図7の状態は、扉部80が開いている状態であり、図8の状態は、扉部80が閉じている状態である。図7および図8ともに、モーター3が駆動していない状態である。モーター3が駆動していない状態における、第一カップリング10と第二カップリング40との連結について説明する。
The state of FIG. 7 is a state where the
図8に示すように、扉部80が閉じられるとレバー部70が回動して、第一カップリング10が第二カップリング40に近づく方向(図8中の白抜き矢印E方向)に押圧される。第一カップリング10は、扉部80の開閉に連動して軸方向DR1に移動可能である。押圧された第一カップリング10は、三角ジョイント30と一体となって軸方向DR1に沿いながら第二カップリング40に向かって移動し、第二カップリング40に三角ジョイント30が挿入される。これにより、第一カップリング10と第二カップリング40とが三角ジョイント30を介して連結されることになる。
As shown in FIG. 8, when the
第一カップリング10および三角ジョイント30が軸方向DR1に移動することにより、三角ジョイント30と第二カップリング40との連結状態、および非連結状態が切り替えられる。第一カップリング10と第二カップリング40とが連結された状態において、モーター3を駆動させると、モーター3からの駆動力が第一カップリング10に伝達され、第一カップリング10が三角ジョイント30とともに回転することにより、第二カップリング40が回転する。
When the
定着ローラー1aのメンテナンスのために扉部80を開けて定着ローラー1aを取り外す際(図7の状態)、三角ジョイント30と第二カップリング40とは非連結状態となっている。
When the
連結機構2は、隣接ギア90をさらに含んでいる。隣接ギア90は、第一カップリング10と隣接している。隣接ギア90には、複数のギヤ3aを介して(図2参照)、モーター3からの動力が伝達される。隣接ギア90のギヤ歯91と第一カップリング10のギヤ歯13とが噛合うことにより、隣接ギア90は、モーター3からの動力を第一カップリング10に伝達できる。
The
隣接ギア90は、外周面92を有している。外周面92にギヤ歯91が設けられている。ギヤ歯91は、第一カップリング10のギヤ歯13と噛合う。第一カップリング10のギヤ歯13が、ギヤ歯91と噛合っている場合、第一カップリング10は、第一カップリング10とモーター3とが隣接ギア90を介して連結していることによる負荷を受けるため、回転しにくい状態である。三角ジョイント30と第二カップリング40とが連結している状態において、第一カップリング10は、非連結状態と比較して、回転しにくい。
The
外周面92には、ギヤ歯が設けられていない歯無領域93が形成されている。歯無領域93は、ギヤ歯が形成されておらず、第一カップリング10のギヤ歯13と噛合わない領域である。第一カップリング10が、軸方向DR1において、歯無領域93に係る位置にある場合、第一カップリング10とモーター3との連結は、隣接ギア90で途切れていることになる。
On the outer
そのため、第一カップリング10は、モーター3と連結していることによる負荷を受けず、回転しやすい状態にある。三角ジョイント30と第二カップリング40とが連結していない状態において、第一カップリング10は、モーター3との連結が途切れている状態にあるため、モーター3と連結している状態と比較して回転しやすい。
Therefore, the
第一カップリング10が、軸方向DR1において、歯無領域93に係る領域を移動する場合、ギヤ歯91に係る領域を移動する場合と比較して、第一カップリング10は回転しやすい状態にある。
When the
(第一隙間防止機構50)
第一カップリング10の駆動力が三角ジョイント30を介して第二カップリング40に伝達されるにあたって、第一カップリング10と三角ジョイント30との間、および三角ジョイント30と第二カップリング40との間に隙間(ガタ)が存在すると、第一カップリング10が回転し始めたときに、駆動がすぐに第二カップリング40に伝達されず、第二カップリング40の応答遅れが生じる。以下、第二カップリング40の応答遅れを防止するための第一隙間防止機構50および第二隙間防止機構60について説明する。
(First gap prevention mechanism 50)
When the driving force of the
図9は、第一カップリング10および第二カップリング40が連結する前の簡略断面図である。図9では、図7に示す連結機構2の主要部分を簡略化して図示している。連結機構2は、第一隙間防止機構50を有している。第一隙間防止機構50は、第一カップリング10の回転方向(図9中のC方向、第一カップリング10の上側からみて反時計回り)における、第一カップリング10と三角ジョイント30との間に生じる隙間を防止する。第一隙間防止機構50は、第一カップリング10、圧縮コイルばね20、および三角ジョイント30から構成されている。
FIG. 9 is a simplified cross-sectional view before the
圧縮コイルばね20は、軸方向DR1において、第一カップリング10と三角ジョイント30との間に配置されている。第一孔部12には、圧縮コイルばね20の一方の突起部21が挿入されている。第二孔部31には、他方の突起部21が挿入されている。圧縮コイルばね20が元の形状から捩られた状態で、一方の突起部21が第一孔部12に挿入され、他方の突起部21が第二孔部31に挿入されている。
The
これにより、圧縮コイルばね20を捩った方向と反対の方向に、元の形状に戻ろうとする復元力が生じる。図9中では、領域Xに示すように、三角ジョイント30の角部32とスリーブ部15の挿入面16とが常に当接しているように復元力が生じている。第一カップリング10の回転方向において、角部32と挿入面16とが当接している。圧縮コイルばね20は、圧縮コイルばね20が捩られた方向と反対の方向に三角ジョイント30を付勢している。圧縮コイルばね20は、第一カップリング10の回転方向において、スリーブ部15に三角ジョイント30を付勢している。
As a result, a restoring force for returning to the original shape is generated in the direction opposite to the direction in which the
第一隙間防止機構50は、第一カップリング10の回転方向において三角ジョイント30と第一カップリング10(スリーブ部15)とが当接しているように圧縮コイルばね20が三角ジョイント30を付勢している機構を有している。
In the first
上記構成とすることにより、第一カップリング10は、三角ジョイント30と一体となって回転することになる。これにより、第一カップリング10の回転方向において、第一カップリング10と三角ジョイント30との間に隙間は生じない。そのため、三角ジョイント30が応答遅れを生じることなく、第一カップリング10からの回転駆動は、ダイレクトに三角ジョイント30に伝達される。
With the above configuration, the
(第二隙間防止機構60)
図10は、第一カップリング10および第二カップリング40が連結した後の簡略断面図である。図10では、図8に示す連結機構2の主要部分を簡略化して図示している。連結機構2は、第二隙間防止機構60をさらに有している。第二隙間防止機構60は、第二カップリング40の回転方向(図10中のE方向、第二カップリング40の下側からみて時計回り)における、第二カップリング40と三角ジョイント30との間に生じる隙間を防止する。第二隙間防止機構60は、乗上げ時隙間防止機構61と、非乗上げ時隙間防止機構62とを有している。
(Second gap prevention mechanism 60)
FIG. 10 is a simplified cross-sectional view after the
(乗上げ時隙間防止機構61)
図11は、第二カップリング40の回転方向において三角ジョイント30と第二カップリング40との間に隙間がない状態を示す概略正面図である。三角ジョイント30と第二カップリング40とが連結した状態であって、かつ、第二カップリング40(三角ジョイント30)の回転方向(図11中のF方向)において三角ジョイント30の角部32と第二カップリング40の側壁部45とが当接している状態を当接状態とする(以下、当接状態の定義について同じ)。当接状態にあるとき、第二カップリング40の回転方向において、第二カップリング40と三角ジョイント30との間に隙間が生じていない。そのため、当接状態であれば、第二カップリング40の応答遅れを生じさせることなく、第一カップリング10の回転を三角ジョイント30を介してダイレクトに第二カップリング40に伝達することができる。
(Gap prevention mechanism 61)
FIG. 11 is a schematic front view showing a state in which there is no gap between the triangular joint 30 and the
図12は、三角ジョイント30が第二カップリング40に挿入される際に三角ジョイント30が丘部44に乗り上げた場合を示す概略正面図である。定着ローラー1aをモーター3と連結するにあたって、扉部80を閉めることで(図8参照)、三角ジョイント30が第二カップリング40に挿入される。このときに、三角ジョイント30が第二カップリング40の底面43にダイレクトに押し込まれず、図12に示すように三角ジョイント30が丘部44に乗り上げる場合がある。
FIG. 12 is a schematic front view showing a case where the triangular joint 30 rides on the
乗上げ時隙間防止機構61は、三角ジョイント30が丘部44に乗り上げた場合において、第二カップリング40と三角ジョイント30との隙間を防止する機能を果たす。
The climbing
三角ジョイント30が丘部44に乗り上げた場合、三角ジョイント30の第二面30bと傾斜部41とが当接することになる(図12中の領域Y)。このとき、傾斜部41は、三角ジョイント30を第一カップリング10に向かって押圧する。これにより、圧縮コイルばね20が圧縮する。圧縮した圧縮コイルばね20の反発力によって、三角ジョイント30は傾斜部41に押圧される。
When the triangular joint 30 rides on the
三角ジョイント30が底面43に対して傾斜する傾斜部41に押圧されることにより、三角ジョイント30は、傾斜部41の形状に沿って回転する。実施の形態において、三角ジョイント30は、第二カップリング40が回転する方向(図12中のF方向)と反対の方向(図12中のN方向)に、第一カップリング10と一体となって回転する。回転した三角ジョイント30の角部32が側壁部45にさしかかると、角部32が側壁部45に沿って底面43に向かって押し込まれる。
When the triangular joint 30 is pressed by the
これにより、三角ジョイント30が丘部44を乗り上げた状態が解除され、三角ジョイント30と第二カップリング40とが連結される。さらに、角部32が側壁部45に沿いながら底面43に押し込まれるため、第二カップリング40の回転方向において角部32と側壁部45とが当接している状態にある。三角ジョイント30が丘部44に乗り上げた場合であっても、乗上げ時隙間防止機構61が機能することによって、図11に示すような当接状態とすることができる。
Thereby, the state in which the triangular joint 30 rides on the
乗上げ時隙間防止機構61は、三角ジョイント30を第二カップリング40に挿入する場合であって、三角ジョイント30が丘部44に乗り上げた際において、三角ジョイント30が第二カップリング40の内部と接触しながら第二カップリング40に挿入(押圧)されることにより当接状態となる機構を有している。
The climbing
上記構成とすることにより、三角ジョイント30が丘部44に乗り上げた場合であっても、第二カップリング40の回転方向(図12中のF方向)において、第二カップリング40と三角ジョイント30との間に隙間は生じない。そのため、三角ジョイント30の回転は、応答遅れを生じさせることなくダイレクトに第二カップリング40に伝達される。
By adopting the above configuration, even when the triangular joint 30 rides on the
(非乗上げ時隙間防止機構62)
図13は、三角ジョイント30と第二カップリング40とが連結しているが当接状態ではない場合を示す概略正面図である。図13に示す状態のように、三角ジョイント30を第二カップリング40に挿入する際に、三角ジョイント30が丘部44に乗り上げない場合もある。図13の状態では、角部32と側壁部45とが当接しておらず、第二カップリング40の回転方向において(図13中のG方向)、三角ジョイント30と第二カップリング40との間には隙間がある。この状態で三角ジョイント30が回転すると、第二カップリング40の応答遅れが生じる。
(Non-riding clearance prevention mechanism 62)
FIG. 13 is a schematic front view showing a case where the triangular joint 30 and the
図14は、図10に示す連結状態の直前の状態を示す簡略断面図である。図10および図14を参照して、非乗上げ時隙間防止機構62について説明する。非乗上げ時隙間防止機構62は、三角ジョイント30を第二カップリング40に挿入する際に三角ジョイント30が丘部44に乗り上げなかった場合において、第二カップリング40と三角ジョイント30との隙間を防止する機能を果たす。
FIG. 14 is a simplified cross-sectional view showing a state immediately before the connected state shown in FIG. The non-riding
図14に示す状態において、三角ジョイント30と第二カップリング40の底面43とは接触していない。図14に示す状態から第一カップリング10を第二カップリング40に向かって(図14中の白抜き矢印H方向)押圧すると、図10のように三角ジョイント30と底面43とが接触し、三角ジョイント30が第二カップリング40によって第一カップリング10に向かって押圧される。
In the state shown in FIG. 14, the triangular joint 30 and the
これにより、三角ジョイント30は、第一カップリング10に向かって移動し、三角ジョイント30の第一面30aと、第一カップリング10の傾斜部11(図5参照)とが当接する。第一面30aに傾斜部11が当接した状態のまま、第一カップリング10を第二カップリング40に向かって押圧すると、三角ジョイント30は、傾斜部11の形状に沿って回転する。
Thereby, the triangular joint 30 moves toward the
実施の形態において、三角ジョイント30は、第二カップリング40が回転する方向(図10中のE方向、第二カップリング40の下側からみて時計回り)に回転する。このとき、第一隙間防止機構50が機能することにより、第一カップリング10は三角ジョイント30と一体となって回転する。
In the embodiment, the triangular joint 30 rotates in the direction in which the
このように、非乗上げ時隙間防止機構62が機能することにより、図11に示すような当接状態となる。非乗上げ時隙間防止機構62は、三角ジョイント30が第一カップリング10の内部と接触した状態で三角ジョイント30が第二カップリング40に押圧されることにより当接状態となる機構を有している。
In this way, the non-riding
上記構成とすることにより、三角ジョイント30が丘部44に乗り上げない場合であっても、第二カップリング40の回転方向において、第二カップリング40と三角ジョイント30との間に隙間は生じない。そのため、三角ジョイント30からの回転は、応答遅れを生じさせることなくダイレクトに第二カップリング40に伝達される。
By setting it as the said structure, even if it is a case where the triangular joint 30 does not run on the
以上のように乗上げ時隙間防止機構61、および非乗上げ時隙間防止機構62を組み合わせることにより、三角ジョイント30と第二カップリング40との間に生じる隙間を防止できる。第一隙間防止機構50が機能することにより、第一カップリング10と三角ジョイント30との間に生じる隙間も防止される。第一隙間防止機構50および第二隙間防止機構60(乗上げ時隙間防止機構61、非乗上げ時隙間防止機構62)が機能することにより、第一カップリング10が回転した場合、第二カップリング40の応答遅れが生じることなく、第二カップリング40が回転することになる。
As described above, the clearance between the triangular joint 30 and the
(作用効果)
ギヤによる駆動伝達では、応答遅れはほとんど生じないが、カップリングを用いた駆動伝達では、カップリング同士やカップリングと軸との間に隙間が生じ、応答遅れが生じる場合がある。応答遅れが生じると、モーターが回転してから被駆動側が回転するまでにタイムラグが生じる。定着ローラーにカップリングを用いた駆動伝達を用いる場合において、応答遅れが発生している状態(モーターは回転しているが、被駆動側である定着ローラーがまだ回転していない状態)でヒーターを入れると、定着ローラーが局所的に高温状態となり、定着ローラーが破損する場合がある。
(Function and effect)
In drive transmission using gears, a response delay hardly occurs. However, in drive transmission using a coupling, a gap may be generated between the couplings or between the coupling and the shaft, resulting in a response delay. When a response delay occurs, a time lag occurs between the rotation of the motor and the rotation of the driven side. When using drive transmission with a coupling on the fixing roller, the heater is turned on when there is a response delay (the motor is rotating but the fixing roller on the driven side is not yet rotating). If it is inserted, the fixing roller may be locally hot and the fixing roller may be damaged.
図9および図11に示すように、第一隙間防止機構50および第二隙間防止機構60を設けることにより、第一カップリング10および三角ジョイント30、並びに、三角ジョイント30および第二カップリング40を、第一カップリング10の回転方向において、常に当接した状態に保つことができる。
As shown in FIGS. 9 and 11, by providing the first
これにより、モーター3からの動力が第一カップリング10に伝達し、第一カップリング10が回転すると同時に第二カップリング40が回転する。したがって、第二カップリング40の応答遅れは生じない。
Thereby, the motive power from the
従来の連結機構では、定着ローラーが回転するまでヒーターを入れることができなかったが、第一隙間防止機構50および第二隙間防止機構60を適用することにより、ウォームアップタイムを短くすることができる。
In the conventional coupling mechanism, the heater cannot be turned on until the fixing roller rotates, but the warm-up time can be shortened by applying the first
従来の連結機構では、特に定着ローラー等のユニットを取り付けた初期に隙間が生じるが、第一隙間防止機構50および第二隙間防止機構60を適用することにより、定着ローラー1aを取り付けた直後においても当接状態とすることができる。
In the conventional coupling mechanism, a gap is generated particularly in the initial stage when a unit such as a fixing roller is attached. However, by applying the first
図9に示すように、第一カップリング10の回転方向において、三角ジョイント30と第一カップリング10とが当接(図9中の領域X)しているように圧縮コイルばね20が三角ジョイント30を付勢している。これにより、簡素な構成で、第一カップリング10と三角ジョイント30とが常に当接している状態にすることができる。
As shown in FIG. 9, in the rotation direction of the
圧縮コイルばね20に突起部21を設けることにより、簡易な構成で、三角ジョイント30と第一カップリング10とが当接しているように圧縮コイルばね20が三角ジョイント30を付勢することができる。
By providing the
従来の連結機構において、三角ジョイントが第二カップリングの内部の丘部等に乗り上げると、三角ジョイントがスムーズに第二カップリングに挿入されない場合がある。この場合において、三角ジョイントが第二カップリングによって押圧され、圧縮コイルばねが過剰に圧縮される状態になる。過剰に圧縮された圧縮コイルばねが元の形状に戻ろうとすると衝撃音が発生する。 In the conventional coupling mechanism, when the triangular joint rides on a hill or the like inside the second coupling, the triangular joint may not be smoothly inserted into the second coupling. In this case, the triangular joint is pressed by the second coupling, and the compression coil spring is compressed excessively. When an over-compressed compression coil spring attempts to return to its original shape, an impact sound is generated.
図12に示すように、三角ジョイント30が第二カップリング40の内部と当接しながら第二カップリング40に挿入されることにより、当接状態となる。三角ジョイント30が丘部44に乗り上げた場合であっても、三角ジョイント30はスムーズに第二カップリング40に挿入される。これにより、上記衝撃音の発生を抑制することができる。したがって、ユーザーに故障したと感じさせることがなく、安心感を与えることができる。
As shown in FIG. 12, the triangular joint 30 is inserted into the
第二カップリング40の内部に傾斜部41を設けることにより、簡易な構成で、三角ジョイント30をスムーズに第二カップリング40に挿入することができる。さらに、簡易な構成で、当接状態とすることができる。
By providing the
図10に示すように、三角ジョイント30が第一カップリング10の内部と当接したまま三角ジョイント30が第一カップリング10に向かって第二カップリング40に押圧されることにより、当接状態となる。これにより、別部品(機構)を採用せずとも、三角ジョイント30と第二カップリング40との間の隙間を防止できる。
As shown in FIG. 10, the triangular joint 30 is pressed against the
図5に示すように、傾斜部11を設けることにより、簡易な構成で、当接状態とすることができる。
As shown in FIG. 5, by providing the
図7に示すように、当接状態ではない状態(三角ジョイント30と第二カップリング40とが連結していない状態)において、第一カップリング10はモーター3との連結が切れている状態にある。第二カップリング40と三角ジョイント30とが決められた位置関係(たとえば三角ジョイント30と第二カップリング40とが連結した状態における位置関係)になるまでは、第一カップリング10と隣接ギア90(モーター3)との連結を遮断し、上記決められた位置関係になったときに、第一カップリング10とモーター3とを連結する構成としている。
As shown in FIG. 7, the
これにより、三角ジョイント30と第二カップリング40とが連結していない状態において、三角ジョイント30が第一カップリング10とともに自由に回転することができる。したがって、乗上げ時隙間防止機構61の機能(三角ジョイント30が丘部44に乗り上げた場合における、第二カップリング40と三角ジョイント30との隙間を防止する機能)を効果的に発揮することができる。
Accordingly, the triangular joint 30 can freely rotate together with the
実施の形態において、隣接ギア90に歯無領域93を設けることにより、第一カップリング10とモーター3との連結を遮断できる構成としているが、電磁クラッチ等を用いて、第一カップリング10とモーター3との連結を遮断してもよい。電磁クラッチを用いる場合、当接状態ではない状態(たとえば、第一カップリング10と第二カップリング40とが連結している状態ではあるが、当接状態ではないとき)において、第一カップリング10とモーター3との連結が切れている状態にすることができる。
In the embodiment, the
上記当接状態ではない状態において、第一カップリング10とモーター3との連結を遮断することにより、乗上げ時隙間防止機構61の機能に加えて、非乗上げ時隙間防止機構62の機能(三角ジョイント30が丘部44に乗り上げなかった場合における、第二カップリング40と三角ジョイント30との隙間を防止する機能)も効果的に発揮することができる。すなわち第二隙間防止機構60の機能を効果的に発揮することができる。
In a state that is not in the contact state, the connection between the
第一カップリング10は、扉部80の開閉と連動して軸方向DR1に移動し、これにより、三角ジョイント30と第二カップリング40との連結状態および非連結状態が切り替えられる。第一カップリング10を移動させる別構成を設けなくてもよいので、製造コストを抑制することができる。
The
(その他)
実施の形態において、第一カップリング10側に駆動源(モーター3)を設けているが、第二カップリング40側に駆動源を設けている構成でもよい。この場合、三角ジョイント30は、第二カップリング40の動力を第一カップリング10に伝達する構成である。
(Other)
In the embodiment, the drive source (motor 3) is provided on the
実施の形態において、ユニット(定着ローラー1a)を装着したのちに扉部80を閉めることで、第一カップリング10がスライドし、第二カップリング40と連結する構成となっているが、ユニットを装着すると同時に第一カップリング10と第二カップリング40とが連結する構成であってもよい。
In the embodiment, the
今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 定着装置、1a 定着ローラー、2 連結機構、2A 画像形成部、2B 給紙部、3 モーター、3a ギヤ、4 搬送経路、5 作像ユニット、6 露光ユニット、7 転写部、7a 中間転写ベルト、9 収容部、9a 手差しトレイ、10 第一カップリング、11,41 傾斜部、12 第一孔部、13,91 ギヤ歯、14 座面、15 スリーブ部、16 挿入面、17 貫通孔、18 装置本体、19 ローラー、20 圧縮コイルばね、21 突起部、30 三角ジョイント、30a 第一面、30b 第二面、31 第二孔部、32 角部、33 抜け止め、40 第二カップリング、42 内周面、43 底面、44 突起部、45 側壁部、50 第一隙間防止機構、60 第二隙間防止機構、61 乗上げ時隙間防止機構、62 非乗上げ時隙間防止機構、70 レバー部、80 扉部、90 隣接ギア、92 外周面、93 無領域、100 画像形成装置。
DESCRIPTION OF
Claims (12)
回転可能に構成された第二カップリングと、
前記第一カップリングに取付けられ、前記第一カップリングおよび前記第二カップリングのいずれか一方の動力を他方に伝達する連結部と、
前記第一カップリングと前記連結部との間に配置された弾性部と、を備える連結機構であって、
前記連結機構は、
前記第一カップリングの回転方向における、前記第一カップリングと前記連結部との間に生じる隙間を防止する第一隙間防止機構と、
前記第二カップリングの回転方向における、前記第二カップリングと前記連結部との間に生じる隙間を防止する第二隙間防止機構とを含む、連結機構。 A first coupling configured to be rotatable;
A second coupling configured to be rotatable;
A connecting portion that is attached to the first coupling and transmits the power of either the first coupling or the second coupling to the other;
A coupling mechanism comprising an elastic portion disposed between the first coupling and the coupling portion,
The coupling mechanism is
A first gap prevention mechanism for preventing a gap generated between the first coupling and the connecting portion in the rotation direction of the first coupling;
A coupling mechanism including a second gap prevention mechanism for preventing a gap generated between the second coupling and the coupling portion in the rotation direction of the second coupling.
前記第一カップリングには、一方の前記突起部が挿入される第一孔部が形成されており、
前記連結部には、他方の前記突起部が挿入される第二孔部が形成されており、
前記圧縮コイルばねが捩られた状態で、前記一方の突起部は前記第一孔部に挿入され、前記他方の突起部は前記第二孔部に挿入されている、請求項3に記載の連結機構。 The compression coil spring includes a pair of protrusions at both ends of the compression coil spring,
The first coupling has a first hole into which one of the protrusions is inserted,
The connecting portion is formed with a second hole into which the other protrusion is inserted,
4. The coupling according to claim 3, wherein in the state where the compression coil spring is twisted, the one protrusion is inserted into the first hole, and the other protrusion is inserted into the second hole. mechanism.
前記第二隙間防止機構は、前記連結部が前記第二カップリングの内部と接触しながら前記第二カップリングに挿入されることにより前記当接状態となる機構を有する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の連結機構。 The connecting portion is inserted into the second coupling, the connecting portion and the second coupling are connected, and the connecting portion and the second cup in the rotational direction of the second coupling. The state where the ring is in contact is defined as the contact state.
The said 2nd clearance prevention mechanism has a mechanism which will be in the said contact state, when the said connection part is inserted in a said 2nd coupling, contacting the inside of a said 2nd coupling. 5. The connection mechanism according to any one of 4 above.
前記第二隙間防止機構は、前記連結部が前記第一カップリングの内部と接触した状態で前記連結部が前記第二カップリングに押圧されることにより前記当接状態となる機構を有する、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の連結機構。 The connecting portion is inserted into the second coupling, the connecting portion and the second coupling are connected, and the connecting portion and the second cup in the rotational direction of the second coupling. The state where the ring is in contact is defined as the contact state.
The second gap prevention mechanism includes a mechanism that is brought into the contact state when the connecting portion is pressed against the second coupling in a state where the connecting portion is in contact with the inside of the first coupling. The connection mechanism according to any one of claims 1 to 6.
前記連結部が前記第二カップリングに挿入され前記連結部と前記第二カップリングとが連結した状態であって、かつ、前記第二カップリングの前記回転方向において前記連結部と前記第二カップリングとが当接している状態を当接状態として、
前記当接状態ではない状態において、前記第一カップリングは、前記駆動源との連結が切れている状態にある、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の連結機構。 The first coupling is connected to a driving source, and the power received from the driving source is transmitted to the second coupling via the connecting portion;
The connecting portion is inserted into the second coupling, the connecting portion and the second coupling are connected, and the connecting portion and the second cup in the rotational direction of the second coupling. The state where the ring is in contact is defined as the contact state.
9. The coupling mechanism according to claim 1, wherein the first coupling is in a state of being disconnected from the drive source in a state that is not in the contact state.
筒状の前記第一カップリングは、前記扉部の開閉に連動して前記第一カップリングの軸方向に移動可能であり、
前記第一カップリングが前記軸方向に移動することにより、前記連結部と前記第二カップリングとの連結状態、および非連結状態が切り替えられる、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の連結機構。 A door that can be opened and closed is provided outside the coupling mechanism,
The cylindrical first coupling is movable in the axial direction of the first coupling in conjunction with opening and closing of the door portion,
The connection state of the said connection part and said 2nd coupling and a non-connection state are switched by a said 1st coupling moving to the said axial direction. The coupling mechanism described.
前記連結機構に連結される定着ローラーと、を備える、定着装置。 A coupling mechanism according to any one of claims 1 to 10,
And a fixing roller coupled to the coupling mechanism.
前記定着装置に搬送する記録媒体を収容する収容部と、を備える、画像形成装置。 A fixing device according to claim 11;
An image forming apparatus comprising: a storage unit configured to store a recording medium conveyed to the fixing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018074656A JP2019184781A (en) | 2018-04-09 | 2018-04-09 | Coupling mechanism, fixation device and image formation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018074656A JP2019184781A (en) | 2018-04-09 | 2018-04-09 | Coupling mechanism, fixation device and image formation device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019184781A true JP2019184781A (en) | 2019-10-24 |
Family
ID=68340322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018074656A Pending JP2019184781A (en) | 2018-04-09 | 2018-04-09 | Coupling mechanism, fixation device and image formation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019184781A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0887225A (en) * | 1994-09-20 | 1996-04-02 | Toshiba Corp | Drive connecting mechanism and drum drive connecting mechanism |
JP2005241946A (en) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus and driving transmitting joint |
JP2012177840A (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Brother Ind Ltd | Image forming apparatus |
-
2018
- 2018-04-09 JP JP2018074656A patent/JP2019184781A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0887225A (en) * | 1994-09-20 | 1996-04-02 | Toshiba Corp | Drive connecting mechanism and drum drive connecting mechanism |
JP2005241946A (en) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus and driving transmitting joint |
JP2012177840A (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Brother Ind Ltd | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2778789B1 (en) | Gear transmission device, process unit including the gear transmission device, and image forming apparatus including same | |
JP6755674B2 (en) | Drive device and image forming device | |
JP2006207643A (en) | Shaft joint and image forming device equipped therewith | |
JPH04348368A (en) | Rotary type developing device | |
JP2011090040A (en) | Image forming apparatus | |
JP4647351B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011185293A (en) | Intermittent driving device, and paper feeding device and image forming device using the intermittent driving device | |
JP2006226310A (en) | Shaft coupling and image forming device equipped with the same | |
US9964911B2 (en) | Driving force transmitting apparatus and image forming apparatus | |
JP2006259279A (en) | Image forming apparatus | |
JP4999052B2 (en) | Transmission device and image forming apparatus having the transmission device | |
JP5460410B2 (en) | Jam processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2019184781A (en) | Coupling mechanism, fixation device and image formation device | |
US8897671B2 (en) | Image formation apparatus | |
JP2011053242A (en) | Drive transmitting mechanism and image forming apparatus equipped therewith | |
JP6697712B2 (en) | Drive device and image forming apparatus | |
JP7313962B2 (en) | Driving device and image forming device | |
JP6632408B2 (en) | Drive transmission device and image forming apparatus | |
JP6127917B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6946004B2 (en) | Drive device and image forming device | |
JP5202162B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5212534B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5471802B2 (en) | Connecting mechanism and image forming apparatus | |
JP2008074501A (en) | Driving force transmitting device and image forming device | |
KR100667793B1 (en) | Image forming apparatus including the developing-roller driven by two side edges |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220412 |