JP2018082734A - Training machine for isokinetic exercise, isokinetic attenuation damper, and isokinetic exercise training system - Google Patents
Training machine for isokinetic exercise, isokinetic attenuation damper, and isokinetic exercise training system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018082734A JP2018082734A JP2016225677A JP2016225677A JP2018082734A JP 2018082734 A JP2018082734 A JP 2018082734A JP 2016225677 A JP2016225677 A JP 2016225677A JP 2016225677 A JP2016225677 A JP 2016225677A JP 2018082734 A JP2018082734 A JP 2018082734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- training
- data
- cylinder
- piston
- isokinetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012549 training Methods 0.000 title claims abstract description 148
- 230000003189 isokinetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 49
- 230000009471 action Effects 0.000 claims abstract description 58
- 230000004118 muscle contraction Effects 0.000 claims abstract description 54
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 79
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 59
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 claims description 59
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 52
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 15
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 9
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 7
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 210000002310 elbow joint Anatomy 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000004220 muscle function Effects 0.000 description 2
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009207 exercise therapy Methods 0.000 description 1
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 1
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000004984 smart glass Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rehabilitation Tools (AREA)
Abstract
Description
本発明は、トレーニングマシンに関し、特にアイソキネティック運動に用いられるトレーニングマシン、および上記トレーニングマシンに用いられ、等速減衰が可能なダンパーに関する。また、本発明は、トレーニングシステムに関し、特にアイソキネティック運動用のトレーニングシステムに関する。 The present invention relates to a training machine, and more particularly to a training machine used for isokinetic exercise and a damper that can be used for the training machine and capable of constant velocity damping. The present invention also relates to a training system, and more particularly to a training system for isokinetic exercise.
近年、筋力トレーニングの一種として、筋収縮を等速で行うアイソキネティック運動(等速性筋収縮運動)が知られている。アイソキネティック運動は、アイソメトリック運動(等尺性筋収縮運動)の効果とコンセントリック運動(等張性筋収縮運動)の効果を併せ持ち、関節や筋への負担が少なく、効率的に筋力増強を行うことのできる新しいトレーニング方法として注目されている。 In recent years, isokinetic exercise (isokinetic muscle contraction exercise) in which muscle contraction is performed at a constant speed is known as a type of muscle training. Isokinetic exercise has both the effect of isometric exercise (isometric muscle contraction exercise) and the effect of concentric exercise (isotonic muscle contraction exercise), reducing the burden on joints and muscles, and efficiently increasing muscle strength. It is attracting attention as a new training method that can.
例えば、非特許文献1には、電動モータ−を使用してアイソキネティック運動を実現するトレーニングマシンが開示されている。
For example, Non-Patent
しかし、非特許文献1に示されるようなトレーニングマシンでは、トレーニングマシン自体の構造が複雑になってしまうため、製造コスト・製品コストが高くなってしまう。
However, in a training machine such as that shown in Non-Patent
本発明の目的は、簡素な構成により、アイソキネティック運動を実現できるトレーニングマシンを提供することにある。また、本発明の目的は、所定の位置において掛る圧力が異なる場合でも等速減衰を可能とするダンパーを提供することにある。また、本発明の目的は、アイソキネティック運動を実現するトレーニングマシンを用いたトレーニングシステムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a training machine capable of realizing isokinetic exercise with a simple configuration. Another object of the present invention is to provide a damper that enables constant velocity damping even when the pressure applied at a predetermined position is different. Moreover, the objective of this invention is providing the training system using the training machine which implement | achieves an isokinetic exercise | movement.
本発明のアイソキネティック運動用トレーニングマシンは、
アイソキネティック運動用トレーニングマシンであって、
使用者が筋収縮運動を行うことで、周期的に変位する作用部材と、
前記作用部材に直接または間接に接続され、前記筋収縮運動を行ったときに前記作用部材を等速に変位させる等速変位部材と、
を備えることを特徴とする。
The isokinetic exercise training machine of the present invention is
An isokinetic exercise training machine,
An action member that periodically displaces when the user performs muscle contraction motion;
A constant velocity displacement member that is directly or indirectly connected to the action member and displaces the action member at a constant speed when the muscle contraction movement is performed;
It is characterized by providing.
この構成により、これを用いて筋収縮運動を行う使用者が、アイソキネティック運動(等速性筋収縮運動)を容易に行うことができるトレーニングマシンを実現できる。 With this configuration, it is possible to realize a training machine in which a user who performs muscle contraction exercise using this configuration can easily perform isokinetic exercise (isokinetic muscle contraction exercise).
本発明の等速性減衰ダンパーは、
流体が封入されたシリンダと、
前記シリンダの延伸方向に沿って移動するピストンロッドと、
前記ピストンロッドに連結され、前記シリンダの内側を摺動可能に配置され、前記シリンダの内側を第1流体室と第2流体室に隔てるピストンと、
前記シリンダの内側に形成される溝部と、
を有し、
前記溝部は、前記ピストンを摺動させたときに、前記第1流体室と前記第2流体室との間を流動する前記流体の流路断面積を調整することによって、前記ピストンロッドを等速に移動させることを特徴とする。
The constant velocity damping damper of the present invention is
A cylinder filled with fluid;
A piston rod that moves along the extending direction of the cylinder;
A piston connected to the piston rod, slidably disposed inside the cylinder, and separating the inside of the cylinder into a first fluid chamber and a second fluid chamber;
A groove formed inside the cylinder;
Have
The groove adjusts the piston rod at a constant velocity by adjusting a cross-sectional area of the fluid flowing between the first fluid chamber and the second fluid chamber when the piston is slid. It is made to move to.
この構成により、ピストン(ピストンロッド)の位置に応じて移動速度を減衰させる特性が生じ、ピストン(ピストンロッド)を等速に変位させるダンパーを実現できる。 With this configuration, a characteristic that attenuates the moving speed according to the position of the piston (piston rod) occurs, and a damper that displaces the piston (piston rod) at a constant speed can be realized.
本発明のアイソキネティック運動用トレーニングシステムは、
使用者が筋収縮運動を行ったときに作用部材を変位させる運動手段、前記筋収縮運動を行ったときに前記作用部材を等速に変位させる等速変位手段、前記作用部材に掛る力および前記作用部材の変位速度に関するトレーニングデータを測定する測定手段、前記トレーニングデータを送信する第1データ送信手段、を有するトレーニングマシンと、
前記第1データ送信手段から送信される前記トレーニングデータを受信する第1データ受信手段、前記トレーニングデータに基づいて筋パワーを演算する演算手段、前記演算手段により演算された前記筋パワーのデータを表示する第1表示手段、を有する通信端末装置と、
を備えることを特徴とする。
The isokinetic exercise training system of the present invention is
Movement means for displacing the action member when the user performs muscle contraction movement, constant speed displacement means for displacing the action member at constant speed when the muscle contraction movement is performed, force applied to the action member, and A training machine having measuring means for measuring training data relating to the displacement speed of the acting member, and first data transmitting means for transmitting the training data;
First data receiving means for receiving the training data transmitted from the first data transmitting means, computing means for computing muscle power based on the training data, and displaying the muscle power data computed by the computing means A communication terminal device having first display means for
It is characterized by providing.
このシステムによれば、使用者は、自身のトレーニングデータ(力、角速度、筋パワー等)を随時確認しながらアイソキネティック運動(等速性筋収縮運動)を行うことができる。 According to this system, the user can perform isokinetic exercise (isokinetic muscle contraction exercise) while checking his / her training data (force, angular velocity, muscle power, etc.) as needed.
本発明によれば、簡素な構成により、アイソキネティック運動を実現できるトレーニングマシンを実現できる。また、本発明によれば、所定の位置において掛る圧力が異なる場合でも等速減衰を可能とするダンパーを実現できる。また、本発明によれば、アイソキネティック運動を実現するトレーニングマシンを用いたトレーニングシステムを実現できる。 According to the present invention, a training machine capable of realizing isokinetic exercise can be realized with a simple configuration. Further, according to the present invention, it is possible to realize a damper that enables constant velocity damping even when the pressure applied at a predetermined position is different. In addition, according to the present invention, a training system using a training machine that realizes isokinetic exercise can be realized.
以降、図を参照して幾つかの具体的な例を挙げて、本発明を実施するための複数の形態を示す。各図中には同一箇所に同一符号を付している。要点の説明または理解の容易性を考慮して、便宜上実施形態を分けて示すが、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能である。第2の実施形態以降では第1の実施形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については実施形態毎には逐次言及しない。 Hereinafter, several specific examples will be given with reference to the drawings to show a plurality of modes for carrying out the present invention. In each figure, the same reference numerals are assigned to the same portions. In consideration of ease of explanation or understanding of the main points, the embodiments are shown separately for convenience, but the components shown in different embodiments can be partially replaced or combined. In the second and subsequent embodiments, description of matters common to the first embodiment is omitted, and only different points will be described. In particular, the same operation effect by the same configuration will not be sequentially described for each embodiment.
《第1の実施形態》
(トレーニングマシン)
図1は、第1の実施形態に係るトレーニングマシン101の外観斜視図である。図2は、トレーニングマシン101の左側面図である。
<< First Embodiment >>
(Training machine)
FIG. 1 is an external perspective view of a
トレーニングマシン101は、着座部1、背当て部2、シートフレーム3、支持部材4A,4B、ベースフレーム5、連結部材6、作用部材11、等速性減衰ダンパー21、当接部8A,8B,9A,9B、多機能モジュール31等を備える。
The
着座部1は、トレーニングマシン101を用いて筋収縮運動を行う者(以下、「使用者」。)が着座する部分である。当接部8A,8B,9A,9Bは、筋収縮運動を行うときに使用者の足首を固定する部分である。
The
本実施形態に係るトレーニングマシン101は、筋力トレーニングや運動療法等に用いられるアイソキネティック運動(等速性筋収縮運動)用のトレーニングマシンである。具体的に、トレーニングマシン101は、使用者が座位状態で膝関節を伸展および屈曲を繰り返すことにより、ハムストリング筋を鍛えるためのシーテッドレッグカールマシンである。
The
着座部1および背当て部2は、U字状に屈曲したシートフレーム3に固定されている。シートフレーム3は、支持部材4A,4Bを介してベースフレーム5に連結されている。シートフレーム3の第1端(図2における左端部)は、連結部材6が取り付けられている。連結部材6は、軸AXを中心に回動する回動部材7を有する。
The
作用部材11は、使用者が筋収縮運動を行うことで周期的に変位する長尺状のアーム部材である。作用部材11の第1端(図2における作用部材11の上端部)は、連結部材6の回動部材7に接続されている。すなわち、作用部材11は連結部材6に軸支され、使用者が筋収縮運動することにより(使用者が膝関節を伸展および屈曲を繰り返すことにより)、作用部材11は軸AX周りに回動する(図2における矢印を参照)。作用部材11の第2端(図2における作用部材11の下端部)には、当接部8A,8B,9A,9B等が取り付けられている。
The
多機能モジュール31は、使用者が筋収縮運動したときのトレーニングデータを測定する小型モジュールであり、作用部材11の表面に直接設けられている。本実施形態に係る多機能モジュール31は、応力センサ、ジャイロセンサおよび近距離無線通信モジュール等を備える。近距離無線通信モジュールは、使用者が筋収縮運動したときの応力センサおよびジャイロセンサから得られたトレーニングデータを外部に通信するためのモジュールである。多機能モジュール31は、例えばTexas Instruments社製のSimpleLink SensorTag CC2650STKである。
The
等速性減衰ダンパー21は、作用部材11および支持部材4Aにそれぞれ接続されている。後に詳述するように、等速性減衰ダンパー21は、筋収縮運動によって作用部材11に加わる力に対応した減衰特性を有し、使用者が筋収縮運動を行ったときに作用部材11を近似的に等速に変位させるダンパーである。等速性減衰ダンパー21は例えば油圧ダンパーである。
The constant
この等速性減衰ダンパー21が、本発明における「等速変位部材」の一例である。
This constant
次に、等速性減衰ダンパー21の具体的な構成について、図を参照して説明する。図3(A)は等速性減衰ダンパー21の外観斜視図であり、図3(B)は等速性減衰ダンパー21の破断図である。図4は等速性減衰ダンパー21の断面図である。図5は内部シリンダ41の斜視図である。図6(A)は内部シリンダの正面図であり、図6(B)は図6(A)におけるA−A断面図である。図3(A)、図3(B)および図4において、各部の構成は簡略化して図示している。
Next, a specific configuration of the constant
等速性減衰ダンパー21は、シリンダ40、ロッドカバー43、シリンダキャップ44、ピストン51、ピストンロッド52、可変絞り45,46、溝部61,62等を有する。
The constant
シリンダ40は、外部シリンダ42の内側に、外部シリンダ42よりも内外径の小さな内部シリンダ41が配置された二重筒構造である。内部シリンダ41および外部シリンダ42は、いずれも延伸方向(軸方向)がA軸に一致する円筒状の部材である。内部シリンダ41と外部シリンダ42との間には、連通路73が形成される。
The
ピストン51は、内部シリンダ41(シリンダ40)の内側に嵌挿され、内部シリンダ41の内側を摺動可能に配置された円柱状の部材である。ピストン51は、内部シリンダ41の内側を摺動することで、内部シリンダ41の内側を第1流体室71と第2流体室72とに隔てる。ピストンロッド52は、シリンダ40の延伸方向(A軸方向)に沿って移動する棒状の部材である。ピストンロッド52の第1端(図4におけるピストンロッド52の右端部)にはピストン51が連結されている。したがって、ピストンロッド52を延伸方向(A軸方向)に移動させることで、ピストン51が内部シリンダ41の内側を摺動する。
The
シリンダ40の延伸方向の両端は、ロッドカバー43およびシリンダキャップ44がそれぞれ嵌合されている。これにより、シリンダ40の内部に、図示しない流体(例えば、作動油)が封入される。ピストンロッド52は、ロッドカバー43に形成された孔に挿通され、一部がシリンダ40の外部に延出する。
A
ロッドカバー43には、第1貯流室74Aおよびオリフィス75A,76Aが形成されている。シリンダキャップ44には第2貯流室74Bおよびオリフィス75B,76Bが形成されている。ピストン51によって互いに隔てられた第1流体室71および第2流体室72は、第1貯流室74A、第2貯流室74B、オリフィス75A,75B,76A,76Bおよび連通路73を介して連通している。内部シリンダ41内をピストン51が摺動したときに、シリンダ40内に封入された流体が、第1流体室71と第2流体室72との間を移動する。なお、可変絞り45,46は、オリフィス75A,75Bの流路断面積を制御するための部材であり、例えば速度調整弁である。
The
図6(B)等に示すように、内部シリンダ41の内側には2つの溝部61,62が形成されている。溝部61,62は、ピストン51が内部シリンダ41の内側を摺動するときに、第1流体室71と第2流体室72との間を流動する流体の流路断面積を調整して、ピストンロッド52(ピストン51)を近似的に等速に移動させるために設けられた溝である。
As shown in FIG. 6B and the like, two
本実施形態に係る溝部61,62は、所定位置(図6(B)における内部シリンダ41の延伸方向の中央付近)から延伸方向(A軸方向)に離間するにつれて深く形成されている。内部シリンダ41の内側をピストン51が移動したときに、流体はこれら溝部を通って第1流体室71と第2流体室72との間を流動する。すなわち、内部シリンダ41の内側に形成された溝部61,62も、流体の流路となる。
The
次に、ピストン51が内部シリンダ41の内側を摺動するときに、溝部が第1流体室71と第2流体室72との間を流動する流体の流路断面積を調整する機構について、図を参照して説明する。図7(A)はピストン51を摺動させる前の等速性減衰ダンパー21を示す断面図であり、図7(B)はピストン51を摺動させている途中の等速性減衰ダンパー21を示す断面図であり、図7(C)はピストン51を摺動させた後の等速性減衰ダンパー21を示す断面図である。
Next, a mechanism for adjusting the flow path cross-sectional area of the fluid flowing between the
図7(A)に示すように、ピストン51が所定位置から延伸方向(A軸方向)に離間している場合に、ピストン51を第1方向(+A方向。図7(A)の矢印を参照。)に摺動させたときには、内部シリンダ41の内側に形成された溝部61が深いため、第1流体室71から第2流体室72に流動する流体の流路断面積は大きい。そのため、ピストン51が所定位置から延伸方向(A軸方向)に離間した位置を移動しているときには、内部シリンダ41の内側を移動するピストン51に対し、流体の流動抵抗は低い。
As shown in FIG. 7A, when the
一方、溝部61は所定位置に近接するにつれて浅くなるため、ピストン51が所定位置に向かってさらに移動するのに伴って、流体の流路断面積は小さくなる。そのため、ピストン51が所定位置に向かって移動するのに伴って、内部シリンダ41の内側を移動するピストン51に対し、流体の流動抵抗は高くなっていく。
On the other hand, since the
次に、図7(B)に示すように、ピストン51が所定位置にある場合には、内部シリンダ41の内側に形成された溝部が浅い(または、溝部が形成されていない)。そのため、ピストン51を第1方向(+A方向。図7(B)の矢印を参照。)摺動させたときに、第1流体室71から第2流体室72に流動する流体の流路断面積は小さくなる。したがって、ピストン51が所定位置近傍を移動しているときには、内部シリンダ41を移動するピストン51に対し、流体の流動抵抗が高い。
Next, as shown in FIG. 7B, when the
一方、溝部62は所定位置から離間するにつれて深くなるため、ピストン51が所定位置から離間するように移動するのに伴って、流体の流路断面積は大きくなる。そのため、ピストン51が所定位置から離間するように移動するのに伴って、内部シリンダ41の内側を移動するピストン51に対し、流体の流動抵抗は低くなっていく。
On the other hand, since the
図7(C)に示すように、ピストン51が所定位置から延伸方向(A軸方向)に離間している場合には、内部シリンダ41の内側に形成された溝部62が深いため、内部シリンダ41の内側を移動するピストン51に対し、流体の流動抵抗は低い。
As shown in FIG. 7C, when the
なお、第1方向(+A方向)とは逆の第2方向(−A方向)に向かって、内部シリンダ41の内側をピストン51が摺動する場合にも同様である。
The same applies to the case where the
このように、溝部が内部シリンダ41の内側の所定位置から延伸方向に離間するにつれて深く形成することで、内部シリンダ41の内側を移動するピストン51に対し、所定位置で高減衰力を発生させることができる。また、内部シリンダ41の内側を移動するピストン51に対し、所定位置から離間するにしたがって減衰力を小さくできる。
As described above, the groove portion is formed deeper as it is separated from the predetermined position inside the
この構成により、ピストン51(ピストンロッド52)の位置に応じて移動速度を減衰させる特性が生じ、ピストン51(ピストンロッド52)を等速に変位させるダンパーを実現できる。 With this configuration, a characteristic that attenuates the moving speed according to the position of the piston 51 (piston rod 52) occurs, and a damper that displaces the piston 51 (piston rod 52) at a constant speed can be realized.
等速性減衰ダンパー21のピストンロッド52の他端(図4におけるピストンロッド52の左端部)は、作用部材(11)に接続され、等速性減衰ダンパー21のシリンダキャップ44の端部47は支持部材(4A)に接続されている。この構成により、使用者が筋収縮運動することで作用部材(11)が軸(AX)周りに回動し、それに伴って等速性減衰ダンパー21のピストンロッド52はシリンダ40に押し込まれたり、引き出されたりする。具体的には、使用者が膝関節を屈曲させた状態(図2に示した状態)で、等速性減衰ダンパー21のピストンロッド52は、シリンダ40に押し込まれる。そして、使用者が膝関節を伸展させるにしたがって(図2に示す矢印の方向に、作用部材11が回動するにしたがって)、等速性減衰ダンパー21のピストンロッド52は、シリンダ40から引き出される。
The other end of the
次に、等速性減衰ダンパー21が筋収縮運動によって作用部材11に加わる力に対応した減衰特性を有することについて、図8を参照して説明する。図8は、膝の角度によって使用者の脚に加わる力と、トレーニングマシン101(作用部材11)の負荷との関係を示した図である。図8において、横軸は使用者の膝の角度を示し、縦軸は力の大きさを示す。なお、図8の縦軸の単位は任意の値である。
Next, it will be described with reference to FIG. 8 that the constant
図8に示すように、一般に、人間の脚は、膝関節の角度が約60°で最も筋力を発揮し、その角度から離れるにつれて発揮できる筋力が低下していく。すなわち、0°および120°付近で発揮される筋力は低い。本実施形態に係るトレーニングマシン101(作用部材11)は、この膝関節の角度が約60°の位置において、負荷が最も高くなり、0°および120°で最も低くなる。すなわち、トレーニングマシンを用いて筋収縮運動を行うときに、力を発揮しやすい位置では高い負荷が掛り、力を発揮し難い位置では低い負荷が掛る。 As shown in FIG. 8, generally, the human leg exhibits the most muscular strength when the knee joint angle is about 60 °, and the muscular strength that can be exerted decreases with increasing distance from the angle. That is, the muscular strength exerted around 0 ° and 120 ° is low. The training machine 101 (action member 11) according to the present embodiment has the highest load at the position where the knee joint angle is about 60 °, and the lowest load at 0 ° and 120 °. That is, when performing a muscle contraction exercise using a training machine, a high load is applied at a position where the force is easily exerted, and a low load is applied at a position where the force is difficult to be exerted.
したがって、トレーニングマシン101を用いて筋収縮運動を行う使用者は、近似的なアイソキネティック運動(等速性筋収縮運動)を容易に行うことができる。
Therefore, a user who performs muscle contraction exercise using the
(トレーニングシステム)
次に、本実施形態に係るトレーニングシステムについて、図を参照して説明する。図9は、第1の実施形態に係るトレーニングシステム501を示す図である。
(Training system)
Next, the training system according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is a diagram showing a
本実施形態に係るトレーニングシステム501は、トレーニングマシン101が備える多機能モジュール31、通信端末装置201、サーバ装置301および情報処理端末401により構成される。通信端末装置201は例えばスマートフォンであり、情報処理端末401は例えばパーソナルコンピュータである。
A
図10は、トレーニングマシンが備える多機能モジュール31の機能を示すブロック図である。多機能モジュール31は、応力センサ110、ジャイロセンサ120、データ通信部130を有する。
FIG. 10 is a block diagram illustrating functions of the
応力センサ110およびジャイロセンサ120は、トレーニングマシンを用いて使用者が筋収縮運動を行ったときに、等速に変位する作用部材に掛る力および変位速度(角速度)に関するトレーニングデータを測定するセンサである。測定されたトレーニングデータは、データ通信部130によって近距離無線通信により通信される。近距離無線通信は、例えばBluetooth(登録商標)規格に準拠した無線通信である。
The
本実施形態では、これら応力センサ110およびジャイロセンサ120が、本発明における「測定手段」に相当する。また、本実施形態では、このデータ通信部130が本発明における「第1データ送信手段」に相当する。
In the present embodiment, the
図11は、通信端末装置201が有する機能を示すブロック図である。通信端末装置201は、データ通信部210、通信部220、制御部230、ディスプレイ240、タッチパネル250、メモリ260等を有する。
FIG. 11 is a block diagram illustrating functions of the
データ通信部210は、図10に示す多機能モジュール31が有するデータ通信部130と無線通信を行う。また、データ通信部210は、データ通信部130から送信されるトレーニングデータを受信する。制御部230は、データ通信部210が受信したトレーニングデータを読み取り、上記トレーニングデータに基づいて筋パワー(後に詳述する)を演算する。具体的には、例えば制御部230は、メモリ260に書き込まれているプログラムを実行し、トレーニングデータに基づいて筋パワーを演算する。制御部230は、演算した筋パワーのデータをディスプレイ240に出力し、ディスプレイ240は上記筋パワーのデータを表示する。制御部230は、例えば通信端末装置201が備えるマイクロプロセッサである。メモリ260は、例えば各種アプリ、プログラム等が書き込まれたメモリである。
The
本実施形態では、上述したデータ通信部210が、本発明における「第1データ受信手段」に相当する。本実施形態では、この制御部230が、メモリ260に書き込まれているプログラムを実行して、トレーニングデータに基づいて筋パワーを演算する、上記プロセスが、本発明における「演算手段」に相当する。また、本実施形態では、このディスプレイ240が本発明における「第1表示手段」に相当する。
In the present embodiment, the
また、上記トレーニングデータまたは上記筋パワーのデータは、通信部220を介して送信される。 The training data or the muscle power data is transmitted via the communication unit 220.
本実施形態では、この通信部220が本発明における「第2データ送信手段」に相当する。 In the present embodiment, the communication unit 220 corresponds to the “second data transmission unit” in the present invention.
なお、「筋パワー」とは、筋肉の力学的パワー(仕事率)を言う。すなわち、筋パワーとは、単位時間当たりの筋肉の仕事量であり、例えば力[N]×距離[m]/時間[s]=力[N]×速度[m/s]で求められる。一般に、筋機能の測定では、関節が動かない状態で発揮される等尺性の筋力よりも、力と速度の積で表される上記筋パワーのほうがより臨床的な指標であると考えられる。なお、本発明のトレーニングマシンでは、近似的に等速で筋収縮運動が行われるため、速度[m/s]は近似的に一定である。 “Muscle power” refers to the mechanical power (work rate) of muscles. That is, the muscle power is the work amount of the muscle per unit time, and is obtained by, for example, force [N] × distance [m] / time [s] = force [N] × speed [m / s]. In general, in the measurement of muscle function, the muscle power represented by the product of force and speed is considered to be a more clinical index than the isometric muscle force exhibited when the joint does not move. In the training machine of the present invention, the muscle contraction exercise is performed at approximately the same speed, and thus the velocity [m / s] is approximately constant.
図12は、サーバ装置301が有する機能を示すブロック図である。サーバ装置301は、通信部310、制御部320、データ記憶部330を有する。
FIG. 12 is a block diagram illustrating functions of the
通信部310は、ネットワーク90を介して、図11に示す通信部220等と通信を行う。通信部310は、通信端末装置201(通信部220)から送信されるトレーニングデータまたは筋パワーのデータを受信する。制御部320は、通信部310で受信したトレーニングデータまたは筋パワーのデータを、データ記憶部330に書き込む。制御部320は、例えばサーバ装置301が備えるマイクロプロセッサである。
The
また、制御部320は、送信要求(後に詳述する)を受けると、データ記憶部330に記憶されたトレーニングデータまたは筋パワーのデータを、通信部310から送信する。
When receiving a transmission request (described in detail later), the
本実施形態では、この通信部310が本発明における「第2データ受信手段」および「第3データ送信手段」に相当する。また、本実施形態では、このデータ記憶部330が本発明における「記憶手段」に相当する。
In the present embodiment, the
図13は、情報処理端末401が有する機能を示すブロック図である。情報処理端末401は、通信部410、制御部420、データ記憶部430、ディスプレイ440、操作部450等を有する。データ記憶部430は例えばハードディスクドライブであり、操作部450は例えばキーボードやマウスである。
FIG. 13 is a block diagram illustrating functions of the
通信部410は、ネットワーク90を介して、図12に示す通信部310等と通信を行う。制御部420は、例えば情報処理端末401が備えるマイクロプロセッサである。
The
操作部450で、サーバ装置301に記憶されているトレーニングデータまたは筋パワーのデータの送信要求の操作(指示)が行われると、制御部420は、送信要求を通信部410から送信する。その後、サーバ装置301から送信されたトレーニングデータまたは筋パワーのデータは、通信部410によって受信される。制御部420は、通信部410で受信したトレーニングデータまたは筋パワーのデータを、ディスプレイ440に出力する。ディスプレイ440は、上記トレーニングデータまたは上記筋パワーのデータを表示する。なお、制御部420は、通信部410で受信したトレーニングデータまたは筋パワーのデータを、データ記憶部430に書き込んでもよい。
When
本実施形態では、この通信部410が本発明における「第3データ受信手段」に相当する。本実施形態では、操作部450でサーバ装置301に記憶されているトレーニングデータまたは筋パワーのデータの送信要求の操作が行われ、制御部420が送信要求を通信部410から送信する上記プロセスが、本発明における「情報要求手段」に相当する。また、本実施形態では、このディスプレイ440が本発明における「第2表示手段」に相当する。
In the present embodiment, the
なお、本実施形態では、情報処理端末401が有する制御部420が、サーバ装置301に送信要求を行う例について示したが、通信端末装置201が有する制御部230が、サーバ装置301に送信要求を行ってもよい。すなわち、図11に示すタッチパネル250で、サーバ装置301に記憶されているトレーニングデータまたは筋パワーのデータの送信要求の操作(指示)が行われると、制御部230は、送信要求を通信部220から送信する。その後、サーバ装置301から送信されたトレーニングデータまたは筋パワーのデータは、通信部220によって受信される。制御部230は、通信部220で受信したトレーニングデータまたは筋パワーのデータを、ディスプレイ240に出力する。ディスプレイ240は、上記トレーニングデータまたは筋パワーのデータを、表示する。なお、制御部230は、通信部220で受信したトレーニングデータまたは筋パワーのデータを、図示しない記憶部に書き込んでもよい。
In the present embodiment, an example in which the
本実施形態に係るトレーニングシステム501によれば、例えば以下のような利用が可能である。
The
(a)使用者は、通信端末装置201のディスプレイ240等の表示によって、自身のトレーニングデータ(力、角速度、筋パワー等)を随時確認しながらアイソキネティック運動(等速性筋収縮運動)を行うことができる。
(A) The user performs isokinetic exercise (isokinetic muscle contraction exercise) while confirming his / her training data (force, angular velocity, muscle power, etc.) as needed by displaying on the
(b)トレーニングマシン101を用いて筋収縮運動を行うときに、使用者は、筋力増強に最も効率的な速度を自身で算出することなく、アイソキネティック運動を行うことができる。使用者にとって筋力増強に最も効率的な速度は、例えば以下の方法により算出される。
(B) When performing a muscle contraction exercise using the
まず、トレーニングマシン101を用いて筋収縮運動を行う前(トレーニング開始前)に、使用者は、トレーニングマシン101の作用部材を可能な限り早い速度(MAXスピード)で数回変位させる。通信端末装置201は、MAXスピードとトレーニングマシン101(作用部材)の負荷とに基づいて筋パワーを演算し、演算した筋パワーを記憶する。そして、通信端末装置201は、このときの筋パワーから使用者にとって筋力増強に最も効率的な速度を算出する。なお、筋力と運動速度には相関があり、この筋パワーから使用者の最大筋力が外挿できる。一般に、最大筋力に対して約30%から約35%で筋収縮運動を行うとき、筋肉を最も効率よく使用している(最も筋肉の仕事率が高い)と考えられている。そのため、トレーニングマシン101を用いて筋収縮運動を行う使用者にとって筋力増強に最も効率的な速度が、このときの筋パワーから算出できる。
First, before performing the muscle contraction exercise using the training machine 101 (before starting the training), the user displaces the action member of the
(c)トレーニングマシン101を用いて使用者が筋収縮運動を行うときに、通信端末装置201から音による指示や、通信端末装置201のディスプレイ240の表示による指示を行うことができる。使用者は上記指示の通りに運動するだけで、アイソキネティック運動を容易に行うことができる。
(C) When a user performs a muscle contraction exercise using the
なお、通信端末装置201からゲームプログラム等のように上記指示を行うことにより、筋収縮運動を行う使用者のモチベーション等を高めることもできる。
In addition, by giving the above instruction from the
(d)使用者のトレーニングデータを履歴として通信端末装置201に記憶し、通信端末装置201が有するプログラムによって、前回のトレーニングデータとの比較や、筋機能(筋力)の変化等を、ディスプレイ240に表示できる。
(D) The user's training data is stored in the
(e)使用者のトレーニングデータを、通信端末装置201からネットワーク90を介してサーバ装置301に記憶させることにより、様々な分野で上記トレーニングデータを利用することが可能となる。
(E) By storing user training data in the
(f)また、複数の使用者のトレーニングデータを、サーバ装置301に記憶させることによって、通信端末装置201のディスプレイ240(または、情報処理端末401のディスプレイ440)に、複数の使用者のトレーニングデータの統計等を表示することもできる。
(F) Further, by storing the training data of a plurality of users in the
本実施形態では、トレーニングマシン101が備える多機能モジュール31、通信端末装置201、サーバ装置301および情報処理端末401で構成されたトレーニングシステム501を示したが、この構成に限定されるものではない。本発明のトレーニングシステムは、トレーニングマシン101が備える多機能モジュール31と通信端末装置201とで構成されていてもよい。すなわち、サーバ装置および情報処理端末は、トレーニングシステムにおいて必須ではない。
In the present embodiment, the
《第2の実施形態》
第2の実施形態では、第1の実施形態とは異なるトレーニングマシンの例を示す。
<< Second Embodiment >>
In the second embodiment, an example of a training machine different from the first embodiment is shown.
図14は、第2の実施形態に係るトレーニングマシン102の外観斜視図である。図15は、トレーニングマシン102の左側面図である。
FIG. 14 is an external perspective view of the
トレーニングマシン102は、使用者が座位状態で肘関節を伸展および屈曲を繰り返すことにより、上腕筋や上腕二頭筋を鍛えるためのシーテッドアームカールマシンである。
The
トレーニングマシン102は、着座部1、シートフレーム3、支持部材4、ベースフレーム5、連結部材6、作用部材11、等速性減衰ダンパー21、当接部8A,8B,9A,9B、多機能モジュール31等を備える。各部の機能・構成は、第1の実施形態で説明したものと基本的には同じである。なお、当接部8A,8B,9A,9Bは、筋収縮運動を行うときに使用者の前腕を固定する部分である。
The
作用部材11は、使用者が筋収縮運動を行うことで周期的に変位する長尺状のアーム部材である。作用部材11の第1端(図15における作用部材11の上端部)は、連結部材6の回動部材7に接続されている。すなわち、作用部材11は連結部材6に軸支され、使用者が筋収縮運動することにより(使用者が肘関節を伸展および屈曲を繰り返すことにより)、作用部材11は軸AX周りに回動する(図15における矢印を参照)。
The
等速性減衰ダンパー21は、作用部材11および支持部材4にそれぞれ接続されている。具体的には、等速性減衰ダンパー21のピストンロッドの他端(図4におけるピストンロッド52の左端部)が作用部材11に接続され、等速性減衰ダンパー21のシリンダキャップの端部(図4における端部47)が支持部材4に接続される。この構成により、使用者が筋収縮運動を行うことで作用部材11が軸AX周りに回動し、それに伴って等速性減衰ダンパー21のピストンロッドはシリンダに押し込まれたり、引き出されたりする。
The constant
このような構成でも、第1の実施形態と同様に、トレーニングマシン102を用いて筋収縮運動を行う使用者は、容易にアイソキネティック運動(等速性筋収縮運動)を行うことができる。
Even in such a configuration, as in the first embodiment, a user who performs muscle contraction exercise using the
《その他の実施形態》
以上に示した各実施形態では、トレーニングマシンがレッグカールマシンまたはアームカールマシンである例を示したが、これらに限定されるものではない。本発明のトレーニングマシンには、上述したトレーニングマシン以外も含まれる。本発明のトレーニングマシンは、例えばバタフライマシン、チェストバックマシン、スクワットマシン、ショルダープレスマシン、ラテラルリフトマシン、チェストプレスマシン、レッグプレスマシン等であってもよい。
<< Other Embodiments >>
In each embodiment shown above, although the example in which a training machine is a leg curl machine or an arm curl machine was shown, it is not limited to these. The training machine of the present invention includes other than the above-described training machine. The training machine of the present invention may be, for example, a butterfly machine, a chest back machine, a squat machine, a shoulder press machine, a lateral lift machine, a chest press machine, a leg press machine, or the like.
また、以上に示した各実施形態では、使用者が筋収縮運動を行うことで、作用部材11が軸AX周りに回動する構成のトレーニングマシンを示したが、これに限定されるものではない。作用部材11は、使用者が筋収縮運動を行うことで周期的に変位するものであればよく、使用者が筋収縮運動を行うことで直線的に変位するものでもよい。すなわち、本発明のトレーニングマシンは、例えばレッグプレスマシン等のように、使用者が筋収縮運動を行うことで直線的に変位する作用部材11を備える構成でもよい。
Moreover, in each embodiment shown above, although the user showed the training machine of the structure which the
また、以上に示した第1の実施形態では、通信端末装置がスマートフォンである例を示したが、これに限定されるものではない。通信端末装置は、スマートフォン以外の携帯電話端末、タブレット端末、ノートPCやPDA、ウェアラブル端末(いわゆるスマートウォッチやスマートグラス等)、カメラ、ゲーム機、玩具等であってもよい。 Moreover, although the example which the communication terminal device is a smart phone was shown in 1st Embodiment shown above, it is not limited to this. The communication terminal device may be a mobile phone terminal other than a smartphone, a tablet terminal, a notebook PC or a PDA, a wearable terminal (so-called smart watch or smart glass), a camera, a game machine, a toy, or the like.
以上に示した各実施形態では、ジャイロセンサおよび、応力センサおよび近距離無線通信モジュールを有した多機能モジュール31を備えるトレーニングマシン101を示したが、この構成に限定されるものではない。ジャイロセンサ、応力センサおよび近距離無線通信モジュールが、別体としてそれぞれ作用部材11に直接または間接に設けられる構成であってもよい。なお、作用部材11が直線運動を行う場合には、速度センサを作用部材11に直接または間接に設ける。
In each of the embodiments described above, the
以上に示した各実施形態では、等速性変位部材(等速性減衰ダンパー21)が作用部材11に直接接続された構成のトレーニングマシンについて示したが、この構成に限定されるものではない。等速性変位部材は間接的に作用部材11に接続されていてもよい。
In each of the embodiments described above, the training machine having the configuration in which the constant velocity displacement member (constant velocity damping damper 21) is directly connected to the
以上に示した各実施形態では、等速性減衰ダンパー21のシリンダ40が、外部シリンダ42の内側に内部シリンダ41が配置された二重筒構造である例を示したが、この構成に限定されるものではない。等速性減衰ダンパーのシリンダ40は、二重筒構造である必要はなく、単筒構造であってもよい。
In each of the embodiments described above, the example in which the
以上に示した各実施形態では、所定位置から延伸方向に離間するにつれて深く形成された2つの溝部61,62を有した等速性減衰ダンパー21の例を示したが、この構成に限定されるものではない。等速性減衰ダンパーが有する溝部は、例えばシリンダの内側の所定位置から延伸方向に離間するにつれて幅広く形成されていても、同様の作用・効果を奏する。また、等速性減衰ダンパーが有する溝部の個数・形状等は、本発明の作用・効果を奏する範囲において適宜変更可能である。また、以上に示した各実施形態では、所定位置がシリンダ40(内部シリンダ41)の延伸方向の中央付近である例を示したが、所定位置の位置(すなわち、ピストン51に対し、高減衰力を発生させる位置)は、内部シリンダ41の延伸方向の中央以外の位置であってもよい。
In each of the embodiments described above, an example of the constant
なお、以上に示した各実施形態では、等速性減衰ダンパー21が、アイソキネティック運動用トレーニングマシンに備えられる構成についてのみ示したが、等速性減衰ダンパー21は上記用途に限定されるものではない。
In each of the embodiments described above, the constant
また、以上示した各実施形態では、等速性変位部材として等速性減衰ダンパー21(油圧ダンパー)を用いた例を示したが、等速性変位部材はこれに限定されるものではない。等速性変位部材は、使用者が筋収縮運動を行ったときに作用部材11を等速に変位させるものであればよく、例えば電動モーターであってもよい。
Moreover, in each embodiment shown above, although the example using the constant velocity damping damper 21 (hydraulic damper) as a constant velocity displacement member was shown, the constant velocity displacement member is not limited to this. The constant velocity displacement member only needs to displace the
最後に、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではない。当業者にとって変形および変更が適宜可能である。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲内と均等の範囲内での実施形態からの変更が含まれる。 Finally, the description of the above embodiment is illustrative in all respects and not restrictive. Those skilled in the art can make modifications and changes as appropriate. The scope of the present invention is shown not by the above embodiments but by the claims. Furthermore, the scope of the present invention includes modifications from the embodiments within the scope equivalent to the claims.
AX…軸
1…着座部
2…背当て部
3…シートフレーム
4,4A,4B…支持部材
5…ベースフレーム
6…連結部材
7…回動部材
8A,8B,9A,9B…当接部
11…作用部材
21…等速性減衰ダンパー(等速変位部材)
31…多機能モジュール
40…シリンダ
41…内部シリンダ(シリンダ)
42…外部シリンダ(シリンダ)
43…ロッドカバー
44…シリンダキャップ
45,46…可変絞り
47…シリンダキャップの端部
51…ピストン
52…ピストンロッド
61,62…溝部
71…第1流体室
72…第2流体室
73…連通路
74A…第1貯流室
74B…第2貯流室
75A,75B,76A,76B…オリフィス
90…ネットワーク
101,102…トレーニングマシン
110…応力センサ
120…ジャイロセンサ
130…データ通信部
201…通信端末装置
210…データ通信部
220…通信部
230…制御部
240…ディスプレイ
250…タッチパネル
260…メモリ
301…サーバ装置
310…通信部
320…制御部
330…データ記憶部
401…情報処理端末
410…通信部
420…制御部
430…データ記憶部
440…ディスプレイ
450…操作部
501…トレーニングシステム
AX ...
31 ...
42 ... External cylinder (cylinder)
43 ... Rod cover 44 ...
Claims (13)
使用者が筋収縮運動を行うことで、周期的に変位する作用部材と、
前記作用部材に直接または間接に接続され、前記筋収縮運動を行ったときに前記作用部材を等速に変位させる等速変位部材と、
を備えることを特徴とするアイソキネティック運動用トレーニングマシン。 An isokinetic exercise training machine,
An action member that periodically displaces when the user performs muscle contraction motion;
A constant velocity displacement member that is directly or indirectly connected to the action member and displaces the action member at a constant speed when the muscle contraction movement is performed;
An isokinetic exercise training machine characterized by comprising:
前記等速性減衰ダンパーは、
流体が封入されたシリンダと、
前記シリンダの延伸方向に沿って移動するピストンロッドと、
前記ピストンロッドに連結され、前記シリンダの内側を摺動可能に配置されるピストンと、
前記シリンダの内側に形成される溝部と、
を有し、
前記ピストンは、前記シリンダの内側を摺動させたときに、前記シリンダの内側を第1流体室と第2流体室とに隔て、
前記溝部は、前記第1流体室と前記第2流体室との間を流動する前記流体の流路断面積を調整することによって、前記ピストンロッドを等速に移動させる、請求項1に記載のアイソキネティック運動用トレーニングマシン。 The constant velocity displacement member is a constant velocity damping damper having a damping characteristic corresponding to the force applied to the action member by the muscle contraction motion,
The constant velocity damping damper is
A cylinder filled with fluid;
A piston rod that moves along the extending direction of the cylinder;
A piston connected to the piston rod and slidably disposed inside the cylinder;
A groove formed inside the cylinder;
Have
When the piston slides inside the cylinder, the inside of the cylinder is separated into a first fluid chamber and a second fluid chamber,
2. The groove according to claim 1, wherein the groove portion moves the piston rod at a constant speed by adjusting a flow path cross-sectional area of the fluid flowing between the first fluid chamber and the second fluid chamber. Isokinetic exercise training machine.
前記シリンダの内側を移動する前記ピストンに対し、前記所定位置で高減衰力を発生させる、請求項2に記載のアイソキネティック運動用トレーニングマシン。 The groove portion is formed deeper as it is separated from the predetermined position inside the cylinder in the extending direction,
The training machine for isokinetic exercise according to claim 2, wherein a high damping force is generated at the predetermined position with respect to the piston moving inside the cylinder.
前記シリンダの内側を移動する前記ピストンに対し、前記所定位置で高減衰力を発生させる、請求項2または3に記載のアイソキネティック運動用トレーニングマシン。 The groove portion is formed wider as it is separated from the predetermined position inside the cylinder in the extending direction,
The training machine for isokinetic exercise according to claim 2 or 3, wherein a high damping force is generated at the predetermined position with respect to the piston moving inside the cylinder.
前記作用部材の少なくとも一部は、前記使用者が前記筋収縮運動したときに軸周りに回動する、請求項1から4のいずれかに記載のアイソキネティック運動用トレーニングマシン。 A gyro sensor and a stress sensor provided directly or indirectly on the action member;
5. The isokinetic exercise training machine according to claim 1, wherein at least a part of the action member rotates around an axis when the user performs the muscle contraction exercise. 6.
前記シリンダの延伸方向に沿って移動するピストンロッドと、
前記ピストンロッドに連結され、前記シリンダの内側を摺動可能に配置され、前記シリンダの内側を第1流体室と第2流体室に隔てるピストンと、
前記シリンダの内側に形成される溝部と、
を有し、
前記溝部は、前記ピストンを摺動させたときに、前記第1流体室と前記第2流体室との間を流動する前記流体の流路断面積を調整することによって、前記ピストンロッドを等速に移動させることを特徴とする、等速性減衰ダンパー。 A cylinder filled with fluid;
A piston rod that moves along the extending direction of the cylinder;
A piston connected to the piston rod, slidably disposed inside the cylinder, and separating the inside of the cylinder into a first fluid chamber and a second fluid chamber;
A groove formed inside the cylinder;
Have
The groove adjusts the piston rod at a constant velocity by adjusting a cross-sectional area of the fluid flowing between the first fluid chamber and the second fluid chamber when the piston is slid. A constant velocity damping damper, characterized in that
前記シリンダの内側を移動する前記ピストンに対し、前記所定位置で高減衰力を発生させる、請求項7に記載の等速性減衰ダンパー。 The groove portion is formed deeper as it is separated from the predetermined position inside the cylinder in the extending direction,
The constant velocity damping damper according to claim 7, wherein a high damping force is generated at the predetermined position with respect to the piston that moves inside the cylinder.
前記シリンダの内側を移動する前記ピストンに対し、前記所定位置で高減衰力を発生させる、請求項7または8に記載の等速性減衰ダンパー。 The groove portion is formed wider as it is separated from the predetermined position inside the cylinder in the extending direction,
The constant velocity damping damper according to claim 7 or 8, wherein a high damping force is generated at the predetermined position with respect to the piston that moves inside the cylinder.
前記第1データ送信手段から送信される前記トレーニングデータを受信する第1データ受信手段、前記トレーニングデータに基づいて筋パワーを演算する演算手段、前記演算手段により演算された前記筋パワーのデータを表示する第1表示手段、を有する通信端末装置と、
を備えることを特徴とする、アイソキネティック運動用トレーニングシステム。 Movement means for displacing the action member when the user performs muscle contraction movement, constant speed displacement means for displacing the action member at constant speed when the muscle contraction movement is performed, force applied to the action member, and A training machine having measuring means for measuring training data relating to the displacement speed of the acting member, and first data transmitting means for transmitting the training data;
First data receiving means for receiving the training data transmitted from the first data transmitting means, computing means for computing muscle power based on the training data, and displaying the muscle power data computed by the computing means A communication terminal device having first display means for
A training system for isokinetic exercise, comprising:
前記通信端末装置は、前記トレーニングデータまたは前記筋パワーのデータを送信する第2データ送信手段を有し、
前記サーバ装置は、ネットワークを介して、前記第2データ送信手段から送信される前記トレーニングデータまたは前記筋パワーのデータを受信する第2データ受信手段、前記第2データ受信手段で受信された前記トレーニングデータまたは前記筋パワーのデータを記憶する記憶手段、を有する、請求項10に記載のアイソキネティック運動用トレーニングシステム。 A server device,
The communication terminal device includes second data transmission means for transmitting the training data or the muscle power data,
The server device receives the training data or the muscle power data transmitted from the second data transmitting unit via a network, the second data receiving unit receiving the training data, and the training received by the second data receiving unit. The isokinetic exercise training system according to claim 10, further comprising storage means for storing data or the muscle power data.
前記情報処理端末は、前記サーバ装置の前記記憶手段に記憶された前記トレーニングデータまたは前記筋パワーのデータを送信要求する情報要求手段、前記ネットワークを介して前記サーバ装置から送信される前記トレーニングデータまたは前記筋パワーのデータを受信する第3データ受信手段、前記第3データ受信手段で受信された前記トレーニングデータまたは前記筋パワーのデータを表示する第2表示手段、を有し、
前記サーバ装置は、前記送信要求により、前記記憶手段に記憶された前記トレーニングデータまたは前記筋パワーのデータを送信する第3データ送信手段、をさらに有する、請求項11に記載のアイソキネティック運動用トレーニングシステム。 An information processing terminal;
The information processing terminal includes information requesting means for requesting transmission of the training data or the muscle power data stored in the storage means of the server apparatus, the training data transmitted from the server apparatus via the network, or A third data receiving means for receiving the muscle power data; a second display means for displaying the training data or the muscle power data received by the third data receiving means;
12. The training for isokinetic exercise according to claim 11, wherein the server device further includes third data transmission means for transmitting the training data or the muscle power data stored in the storage means in response to the transmission request. system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016225677A JP2018082734A (en) | 2016-11-21 | 2016-11-21 | Training machine for isokinetic exercise, isokinetic attenuation damper, and isokinetic exercise training system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016225677A JP2018082734A (en) | 2016-11-21 | 2016-11-21 | Training machine for isokinetic exercise, isokinetic attenuation damper, and isokinetic exercise training system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018082734A true JP2018082734A (en) | 2018-05-31 |
Family
ID=62236572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016225677A Pending JP2018082734A (en) | 2016-11-21 | 2016-11-21 | Training machine for isokinetic exercise, isokinetic attenuation damper, and isokinetic exercise training system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018082734A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108970002A (en) * | 2018-07-27 | 2018-12-11 | 廖森玮 | A kind of sport leg strength training device |
JP2020074871A (en) * | 2018-11-06 | 2020-05-21 | 株式会社Oliori | Weight training information management system, information processing device, weight training information management program and weight training information management method |
CN112717341A (en) * | 2020-12-31 | 2021-04-30 | 陈燕 | Lung function exercise device for respiratory department and use method thereof |
JP2022080223A (en) * | 2020-11-17 | 2022-05-27 | 株式会社Fioth | Weight training information managing system, information processing device, measurement program, and analysis program |
-
2016
- 2016-11-21 JP JP2016225677A patent/JP2018082734A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108970002A (en) * | 2018-07-27 | 2018-12-11 | 廖森玮 | A kind of sport leg strength training device |
JP2020074871A (en) * | 2018-11-06 | 2020-05-21 | 株式会社Oliori | Weight training information management system, information processing device, weight training information management program and weight training information management method |
JP2022080223A (en) * | 2020-11-17 | 2022-05-27 | 株式会社Fioth | Weight training information managing system, information processing device, measurement program, and analysis program |
CN112717341A (en) * | 2020-12-31 | 2021-04-30 | 陈燕 | Lung function exercise device for respiratory department and use method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11039974B2 (en) | Full or partial body physical feedback system and wearable exoskeleton | |
JP2018082734A (en) | Training machine for isokinetic exercise, isokinetic attenuation damper, and isokinetic exercise training system | |
US20200289890A1 (en) | Intelligent Exercise or Therapy Apparatus and Method | |
US20160332028A1 (en) | Active fitness chair application | |
Amca et al. | Effect of hold depth and grip technique on maximal finger forces in rock climbing | |
US9868028B2 (en) | Virtual reality indoor bicycle exercise system using mobile device | |
JP2008532704A (en) | Hand-held exercise and rehabilitation equipment with variable resistance | |
US20150157918A1 (en) | Systems And Methods For Muscular Development | |
US20120109025A1 (en) | Multiple degree of freedom rehabilitation system having a smart fluid-based, multi-mode actuator | |
Umek et al. | Wearable training system with real-time biofeedback and gesture user interface | |
Lupu et al. | Virtual reality based stroke recovery for upper limbs using leap motion | |
JP2018511451A (en) | Method and system for virtual fitness training and tracking service | |
KR102556863B1 (en) | User customized exercise method and system | |
Pierella et al. | Learning new movements after paralysis: Results from a home-based study | |
KR102070890B1 (en) | Hand rehabilitation training apparatus | |
Feintuch et al. | Integrating haptic-tactile feedback into a video-capture–based virtual environment for rehabilitation | |
KR20140113125A (en) | Custom-made individual health service method and system thereof | |
KR20160037363A (en) | Smart health care system and control method thereof | |
KR101219990B1 (en) | Portable occupational therapy apparatus and method for hand rehabitation, apparatus including smart phone application for the occupational therapy | |
Kuber et al. | Alterations in physical demands during virtual/augmented reality-based tasks: a systematic review | |
Cafolla | A 3D visual tracking method for rehabilitation path planning | |
Kytö et al. | Designing bimanual tangible interaction for stroke survivors | |
Reynaert et al. | The effect of hands synchronicity on users perceived arms Fatigue in Virtual reality environment | |
Ramasamy et al. | Soft actuators-based skill training wearables: a review on the interaction modes, feedback types, VR scenarios, sensors utilization and applications | |
EP2660742A1 (en) | Training apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170119 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20190920 |