JP2018060029A - Mirror device and display device for vehicle - Google Patents

Mirror device and display device for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2018060029A
JP2018060029A JP2016196668A JP2016196668A JP2018060029A JP 2018060029 A JP2018060029 A JP 2018060029A JP 2016196668 A JP2016196668 A JP 2016196668A JP 2016196668 A JP2016196668 A JP 2016196668A JP 2018060029 A JP2018060029 A JP 2018060029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
reducing
laser
deformation
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016196668A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
良宏 高橋
Yoshihiro Takahashi
良宏 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2016196668A priority Critical patent/JP2018060029A/en
Publication of JP2018060029A publication Critical patent/JP2018060029A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Micromachines (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mirror device which can reduce deformation of a mirror.SOLUTION: A mirror device 8 includes: a mirror 82; a supporting body 81 connected to the mirror by a beam 84, the body having a container containing the mirror and supporting the mirror; an actuator for rotating and vibrating the mirror around the axis of the beam; and reduction means 20 for reducing deformation of the mirror by making force F2 along the axis direction X1 of the beam act on the mirror, the reduction means being arranged around the mirror along the axial direction of the beam and optically making a pulling force in the axial direction of the beam on the mirror.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、ミラー装置および車両用表示装置に関する。   The present invention relates to a mirror device and a vehicle display device.

従来、車両用表示装置において、回転振動するミラーによって画像を投影する技術がある。例えば、特許文献1には、光反射面を有するミラー部と、一端がミラー部に固定され、ミラー部を回転振動可能に支持する一対の弾性支持部材と、電圧を印加することにより変形する構成を有し、一端が弾性支持部材の他端側に固定された一対の駆動梁と、一対の駆動梁の他端側が片持ち状態で固定されたベース部材と、を備え、電圧印加による駆動梁の変形が弾性支持部材を介して伝達されることによりミラー部が回転振動する光偏向器、及びこの光偏向器を有する画像投影装置の技術が開示されている。   Conventionally, there is a technique for projecting an image by a mirror that vibrates and rotates in a display device for a vehicle. For example, in Patent Document 1, a mirror part having a light reflecting surface, a pair of elastic support members that are fixed to the mirror part and supported so as to be able to rotate and vibrate, and a structure that is deformed by applying voltage A pair of drive beams fixed at one end to the other end side of the elastic support member, and a base member fixed at the other end side of the pair of drive beams in a cantilever state. An optical deflector in which a mirror unit rotates and vibrates by transmitting the deformation through an elastic support member, and a technology of an image projection apparatus having the optical deflector are disclosed.

特開2016−33651号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-33551

ここで、ミラーを回転振動させることにより、ミラーに変形が生じる可能性がある。また、照射されるレーザ光等によって発生する熱により、ミラーが変形してしまう可能性がある。ミラーに変形が生じると、スポット径が大きくなって画質が低下するなどの問題が起きる。   Here, there is a possibility that the mirror is deformed by rotating and vibrating the mirror. In addition, the mirror may be deformed by heat generated by the irradiated laser beam or the like. When the mirror is deformed, there arises a problem that the spot diameter is increased and the image quality is deteriorated.

本発明の目的は、ミラーの変形を低減することができるミラー装置および車両用表示装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide a mirror device and a vehicle display device that can reduce deformation of a mirror.

本発明のミラー装置は、ミラーと、前記ミラーを収容する収容部を有し、かつ前記収容部に収容された前記ミラーと梁を介して接続されており、前記ミラーを支持する支持体と、前記梁の軸周りに前記ミラーを回転振動させるアクチュエータと、前記梁の軸方向に沿った力を前記ミラーに作用させて前記ミラーの変形を低減する低減手段と、を備えることを特徴とする。   The mirror device of the present invention has a mirror, a receiving part that contains the mirror, and is connected to the mirror contained in the containing part via a beam, and a support that supports the mirror, An actuator for rotating and oscillating the mirror around the axis of the beam, and a reducing means for reducing the deformation of the mirror by applying a force along the axial direction of the beam to the mirror.

上記ミラー装置において、前記低減手段は、前記梁の軸方向に沿って前記ミラーの周囲に配置されており、前記ミラーに対して前記梁の軸方向に引っ張る力を作用させることが好ましい。   In the above mirror device, it is preferable that the reducing means is disposed around the mirror along the axial direction of the beam, and applies a pulling force to the mirror in the axial direction of the beam.

上記ミラー装置において、前記低減手段は、前記ミラーにおける反射面とは反対側の面である裏面に固定されており、前記力によって前記ミラーを前記反射面側または前記裏面側に向けて湾曲させることが好ましい。   In the above mirror device, the reducing means is fixed to a back surface that is the surface opposite to the reflecting surface of the mirror, and the force causes the mirror to bend toward the reflecting surface side or the back surface side. Is preferred.

本発明の車両用表示装置は、ミラーと、前記ミラーを収容する収容部を有し、かつ前記収容部に収容された前記ミラーと梁を介して接続されており、前記ミラーを支持する支持体と、前記梁の軸周りに前記ミラーを回転振動させるアクチュエータと、前記ミラーに向けてレーザ光を出射する光源と、前記ミラーによって反射されたレーザ光が投影されるスクリーンと、前記スクリーンの画像を車両のアイポイント前方に位置する反射部に向けて拡大投影する拡大手段と、前記梁の軸方向に沿った力を前記ミラーに作用させて前記ミラーの変形を低減する低減手段と、を備えることを特徴とする。   The vehicle display device of the present invention includes a mirror and a storage unit that stores the mirror, and is connected to the mirror stored in the storage unit via a beam and supports the mirror. An actuator that rotates and vibrates the mirror around the beam axis, a light source that emits laser light toward the mirror, a screen on which the laser light reflected by the mirror is projected, and an image of the screen Magnifying means for magnifying and projecting toward a reflecting portion located in front of the eye point of the vehicle, and reduction means for reducing the deformation of the mirror by applying a force along the axial direction of the beam to the mirror It is characterized by.

本発明に係るミラー装置および車両用表示装置は、梁の軸方向に沿った力をミラーに作用させてミラーの変形を低減する低減手段を有する。本発明に係るミラー装置および車両用表示装置によれば、ミラーの変形を低減することができるという効果を奏する。   The mirror device and the vehicular display device according to the present invention have a reduction means for reducing the deformation of the mirror by applying a force along the axial direction of the beam to the mirror. According to the mirror device and the vehicle display device of the present invention, there is an effect that deformation of the mirror can be reduced.

図1は、第1実施形態に係る車両用表示装置の配置を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an arrangement of a vehicle display device according to the first embodiment. 図2は、第1実施形態に係る車両用表示装置の内部を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing the inside of the vehicle display device according to the first embodiment. 図3は、第1実施形態に係るレーザ表示器の内部を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing the inside of the laser display according to the first embodiment. 図4は、第1実施形態のレーザ表示器による画像の生成を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating image generation by the laser display according to the first embodiment. 図5は、第1実施形態に係るMEMSミラーの斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of the MEMS mirror according to the first embodiment. 図6は、第1実施形態に係るMEMSミラーの断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of the MEMS mirror according to the first embodiment. 図7は、ミラーの変形を示す断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view showing deformation of the mirror. 図8は、レーザ光のスポット径の小径化を説明する図である。FIG. 8 is a diagram for explaining the reduction of the spot diameter of the laser beam. 図9は、第1実施形態に係る低減手段の配置を示す平面図である。FIG. 9 is a plan view showing the arrangement of the reducing means according to the first embodiment. 図10は、第1実施形態に係る低減手段の配置を示す断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view showing the arrangement of the reducing means according to the first embodiment. 図11は、第1実施形態の低減手段がミラーに作用させる力を示す断面図である。FIG. 11 is a cross-sectional view showing the force applied to the mirror by the reducing means of the first embodiment. 図12は、第1実施形態の低減手段による力が作用したミラーを示す断面図である。FIG. 12 is a cross-sectional view showing a mirror to which a force by the reducing means of the first embodiment is applied. 図13は、第1実施形態の第1変形例に係るMEMSミラーを示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a MEMS mirror according to a first modification of the first embodiment. 図14は、ミラーの変形を示す側面図である。FIG. 14 is a side view showing deformation of the mirror. 図15は、第2実施形態に係るミラーの裏面を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating the back surface of the mirror according to the second embodiment. 図16は、第2実施形態に係るミラーの断面図である。FIG. 16 is a cross-sectional view of a mirror according to the second embodiment. 図17は、第2実施形態に係るミラーの断面斜視図である。FIG. 17 is a cross-sectional perspective view of a mirror according to the second embodiment.

以下に、本発明の実施形態に係るミラー装置および車両用表示装置につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものあるいは実質的に同一のものが含まれる。   Hereinafter, a mirror device and a vehicle display device according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment. In addition, constituent elements in the following embodiments include those that can be easily assumed by those skilled in the art or those that are substantially the same.

[第1実施形態]
図1から図12を参照して、第1実施形態について説明する。本実施形態は、ミラー装置および車両用表示装置に関する。図1は、第1実施形態に係る車両用表示装置の配置を示す図、図2は、第1実施形態に係る車両用表示装置の内部を示す斜視図、図3は、第1実施形態に係るレーザ表示器の内部を示す斜視図、図4は、第1実施形態のレーザ表示器による画像の生成を説明する図、図5は、第1実施形態に係るMEMSミラーの斜視図、図6は、第1実施形態に係るMEMSミラーの断面図である。なお、図6には、図5のVI−VI断面が示されている。
[First Embodiment]
The first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 12. The present embodiment relates to a mirror device and a vehicle display device. FIG. 1 is a diagram showing an arrangement of a display device for a vehicle according to the first embodiment, FIG. 2 is a perspective view showing the inside of the display device for a vehicle according to the first embodiment, and FIG. 3 is a diagram according to the first embodiment. 4 is a perspective view showing the inside of the laser display, FIG. 4 is a view for explaining image generation by the laser display of the first embodiment, FIG. 5 is a perspective view of the MEMS mirror according to the first embodiment, and FIG. These are sectional drawings of the MEMS mirror concerning a 1st embodiment. FIG. 6 shows a VI-VI cross section of FIG.

図1に示すように、第1実施形態に係る車両用表示装置1は、所謂ヘッドアップディスプレイ装置であり、車両100のアイポイント201の前方に虚像を表示する。アイポイント201は、運転席に着座したドライバ200の視点位置として予め定められた位置である。車両用表示装置1は、車両100のダッシュボード101の内側に配置されている。ダッシュボード101の上面には、開口部101aが設けられている。車両用表示装置1は、この開口部101aを介してウインドシールド102に画像を投影する。ウインドシールド102は、車両100のアイポイント201の前方に位置する反射部である。ウインドシールド102は、例えば、半透過性を有しており、車両用表示装置1から入射する光をアイポイント201に向けて反射する。ドライバ200は、ウインドシールド102によって反射された画像を虚像110として認識する。ドライバ200にとって、虚像110はウインドシールド102よりも前方に存在するかのように認識される。   As shown in FIG. 1, the vehicle display device 1 according to the first embodiment is a so-called head-up display device, and displays a virtual image in front of the eye point 201 of the vehicle 100. The eye point 201 is a position determined in advance as the viewpoint position of the driver 200 seated in the driver's seat. The vehicle display device 1 is disposed inside a dashboard 101 of the vehicle 100. An opening 101 a is provided on the upper surface of the dashboard 101. The vehicular display device 1 projects an image onto the windshield 102 through the opening 101a. The windshield 102 is a reflecting portion located in front of the eye point 201 of the vehicle 100. The windshield 102 has, for example, translucency, and reflects the light incident from the vehicle display device 1 toward the eye point 201. The driver 200 recognizes the image reflected by the windshield 102 as a virtual image 110. For the driver 200, the virtual image 110 is recognized as if it exists ahead of the windshield 102.

なお、本明細書において、特に記載しない限り、「前後方向」は車両用表示装置1が搭載された車両100の車両前後方向を示すものとする。また、特に記載しない限り、「横方向」は車両100の車幅方向を示し、「上下方向」は車両100の車両上下方向を示すものとする。   In the present specification, unless otherwise specified, the “front-rear direction” indicates the vehicle front-rear direction of the vehicle 100 on which the vehicle display device 1 is mounted. Unless otherwise specified, the “lateral direction” indicates the vehicle width direction of the vehicle 100, and the “vertical direction” indicates the vehicle vertical direction of the vehicle 100.

図2に示すように、車両用表示装置1は、筐体2、レーザ表示器3、平面ミラー4、および曲面ミラー5を有する。レーザ表示器3、平面ミラー4、および曲面ミラー5は、筐体2に収容されている。レーザ表示器3は、後述するようにレーザ光によってスクリーン9に画像を投影する。スクリーン9に投影された画像は、平面ミラー4および曲面ミラー5によって反射される。曲面ミラー5によって反射された画像は、筐体2に形成された開口部、およびダッシュボード101の開口部101aを通過してウインドシールド102に投影される。曲面ミラー5の反射面5aは、凹状の曲面であり、平面ミラー4からの入射光を拡大してウインドシールド102に向けて反射する。つまり、曲面ミラー5は、ウインドシールド102とスクリーン9との間に設けられ、スクリーン9の画像を拡大してウインドシールド102に投影する拡大手段である。本実施形態の曲面ミラー5は、非球面ミラーである。   As shown in FIG. 2, the vehicle display device 1 includes a housing 2, a laser display 3, a flat mirror 4, and a curved mirror 5. The laser display 3, the flat mirror 4, and the curved mirror 5 are accommodated in the housing 2. The laser display 3 projects an image on the screen 9 by laser light as will be described later. The image projected on the screen 9 is reflected by the plane mirror 4 and the curved mirror 5. The image reflected by the curved mirror 5 passes through the opening formed in the housing 2 and the opening 101 a of the dashboard 101 and is projected onto the windshield 102. The reflecting surface 5 a of the curved mirror 5 is a concave curved surface, and the incident light from the flat mirror 4 is enlarged and reflected toward the windshield 102. That is, the curved mirror 5 is an enlargement unit that is provided between the windshield 102 and the screen 9 and enlarges an image of the screen 9 and projects it on the windshield 102. The curved mirror 5 of this embodiment is an aspherical mirror.

図3に示すように、レーザ表示器3は、筐体6、レーザユニット7、MEMSミラー8、およびスクリーン9を有する。レーザ表示器3は、光源としてのレーザユニット7とMEMSミラー8とを含む画像生成手段30を有し、この画像生成手段30によって画像を生成する。本実施形態の筐体6の形状は、直方体形状である。レーザユニット7およびMEMSミラー8は、筐体6の内部に収容されている。レーザユニット7は、レーザ光を出射する光源であり、レーザ光を生成して出力する。本実施形態のレーザユニット7は、赤色、緑色、および青色のレーザ光を発生させ、これら三色のレーザ光を重畳させて出力する。スクリーン9は、筐体6の側面に配置されている。   As shown in FIG. 3, the laser display 3 includes a housing 6, a laser unit 7, a MEMS mirror 8, and a screen 9. The laser display 3 has an image generation unit 30 including a laser unit 7 as a light source and a MEMS mirror 8, and the image generation unit 30 generates an image. The shape of the housing 6 of the present embodiment is a rectangular parallelepiped shape. The laser unit 7 and the MEMS mirror 8 are accommodated in the housing 6. The laser unit 7 is a light source that emits laser light, and generates and outputs laser light. The laser unit 7 of the present embodiment generates red, green, and blue laser beams, and outputs these three color laser beams in a superimposed manner. The screen 9 is disposed on the side surface of the housing 6.

レーザユニット7は、筐体70、赤色レーザダイオード71、緑色レーザダイオード72、青色レーザダイオード73、ダイクロイックミラー74,75、およびミラー76を有する。本実施形態の筐体70の形状は、直方体形状である。各レーザダイオード71,72,73、ダイクロイックミラー74,75、およびミラー76は、筐体70の内部に収容されている。   The laser unit 7 includes a housing 70, a red laser diode 71, a green laser diode 72, a blue laser diode 73, dichroic mirrors 74 and 75, and a mirror 76. The shape of the housing 70 of the present embodiment is a rectangular parallelepiped shape. Each laser diode 71, 72, 73, dichroic mirrors 74, 75, and mirror 76 are accommodated in the housing 70.

赤色レーザダイオード71は、赤色のレーザ光を発生する。赤色レーザダイオード71が出力するレーザ光は、コリメータレンズ79A(図4参照)を通過してダイクロイックミラー74に照射される。緑色レーザダイオード72は、緑色のレーザ光を発生する。緑色レーザダイオード72が出力するレーザ光は、コリメータレンズ79Bを通過してダイクロイックミラー74に照射される。青色レーザダイオード73は、青色のレーザ光を発生する。青色レーザダイオード73が出力するレーザ光は、コリメータレンズ79Cを通過してダイクロイックミラー75に照射される。   The red laser diode 71 generates red laser light. The laser light output from the red laser diode 71 passes through the collimator lens 79A (see FIG. 4) and is applied to the dichroic mirror 74. The green laser diode 72 generates green laser light. The laser beam output from the green laser diode 72 is irradiated to the dichroic mirror 74 through the collimator lens 79B. The blue laser diode 73 generates blue laser light. The laser light output from the blue laser diode 73 passes through the collimator lens 79C and is applied to the dichroic mirror 75.

ダイクロイックミラー74は、赤色のレーザ光を透過させ、かつ緑色のレーザ光を反射する。赤色のレーザ光と、ダイクロイックミラー74によって反射された緑色のレーザ光とは同じ光軸上のレーザ光となってダイクロイックミラー75に入射する。ダイクロイックミラー75は、赤色および緑色のレーザ光を透過させ、かつ青色のレーザ光を反射する。赤色および緑色のレーザ光と、ダイクロイックミラー75によって反射された青色のレーザ光とは同じ光軸上のレーザ光となってミラー76に入射する。ミラー76は、レーザ光を全反射するミラーである。ミラー76によって反射された各色のレーザ光は、筐体70の出射孔70aを通過してMEMSミラー8に入射する。   The dichroic mirror 74 transmits red laser light and reflects green laser light. The red laser light and the green laser light reflected by the dichroic mirror 74 are incident on the dichroic mirror 75 as laser light on the same optical axis. The dichroic mirror 75 transmits red and green laser light and reflects blue laser light. The red and green laser light and the blue laser light reflected by the dichroic mirror 75 are incident on the mirror 76 as laser light on the same optical axis. The mirror 76 is a mirror that totally reflects the laser light. The laser beams of the respective colors reflected by the mirror 76 pass through the emission hole 70 a of the housing 70 and enter the MEMS mirror 8.

車両用表示装置1は、レーザユニット7およびMEMSミラー8を制御する制御部10を有する。制御部10は、レーザユニット7が生成して出射するレーザ光の光量や色を制御する。制御部10は、出射させるレーザ光の光量や色の目標値に基づいて、各レーザダイオード71,72,73の出力制御を行う。また、車両用表示装置1は、後述するMEMSミラー8の回転振動の振動範囲および周波数を制御する。   The vehicle display device 1 includes a control unit 10 that controls the laser unit 7 and the MEMS mirror 8. The control unit 10 controls the light amount and color of the laser light generated and emitted by the laser unit 7. The control unit 10 performs output control of the laser diodes 71, 72, and 73 based on the light amount of the emitted laser light and the target value of the color. Moreover, the display apparatus 1 for vehicles controls the vibration range and frequency of the rotational vibration of the MEMS mirror 8 mentioned later.

図4に示すように、MEMSミラー8は、直交する2本の回転軸X1,X2の周りに回転振動しながらレーザ光をスクリーン9に向けて反射することでスクリーン9に画像を投影する。本実施形態のMEMSミラー8は、ミラー装置に相当する。MEMSミラー8は、MEMS(Micro Electro Mechanical System:微小電気機械システム)技術を用いて制作されている。MEMSミラー8は、機械要素部品、センサー、アクチュエータ、電子回路等が半導体基板上に集積化されたデバイスである。MEMSミラー8の具体的な構成については後述する。   As shown in FIG. 4, the MEMS mirror 8 projects an image on the screen 9 by reflecting laser light toward the screen 9 while rotating and oscillating around two orthogonal rotation axes X1 and X2. The MEMS mirror 8 of the present embodiment corresponds to a mirror device. The MEMS mirror 8 is produced using MEMS (Micro Electro Mechanical System) technology. The MEMS mirror 8 is a device in which mechanical element parts, sensors, actuators, electronic circuits and the like are integrated on a semiconductor substrate. A specific configuration of the MEMS mirror 8 will be described later.

MEMSミラー8によって反射された反射光78は、MEMSミラー8のミラー82が第一回転軸X1周りに回転振動することにより、スクリーン9を画像横方向に走査する。また、反射光78は、MEMSミラー8のミラー82が第二回転軸X2周りに回転振動することにより、スクリーン9を画像縦方向に走査する。レーザ表示器3は、反射光78によってスクリーン9を画像横方向および画像縦方向に走査しながらスクリーン9に画像を投影する。   The reflected light 78 reflected by the MEMS mirror 8 scans the screen 9 in the horizontal direction of the image as the mirror 82 of the MEMS mirror 8 rotates and vibrates around the first rotation axis X1. The reflected light 78 scans the screen 9 in the vertical direction of the image as the mirror 82 of the MEMS mirror 8 rotates and vibrates around the second rotation axis X2. The laser display 3 projects an image on the screen 9 while scanning the screen 9 in the horizontal direction and the vertical direction of the image with the reflected light 78.

スクリーン9は、マイクロレンズアレイであり、集積された多数のマイクロレンズからなる。つまり、スクリーン9は、光を透過させる透過性スクリーンである。各マイクロレンズは、レーザ光を拡散させる。これにより、ドライバ200の姿勢の変化等によりアイポイント201が所定の範囲内で変動したとしても、ウインドシールド102で反射されるレーザ光が視認可能となる。   The screen 9 is a microlens array and includes a large number of integrated microlenses. That is, the screen 9 is a transmissive screen that transmits light. Each microlens diffuses laser light. Thereby, even if the eye point 201 fluctuates within a predetermined range due to a change in the attitude of the driver 200, the laser light reflected by the windshield 102 can be visually recognized.

図5に示すように、MEMSミラー8は、本体80、ステージ81、ミラー82、梁83,84、マグネット85,86、およびコイル87を含む。MEMSミラー8は、単結晶シリコンウエハをベースに構成されている。本体80は、貫通孔を有する板状部材である。本体80は、例えば、制御回路等が形成された基板である。ステージ81は、ミラー82を支持する支持体であり、本体80の貫通孔に配置されている。ステージ81は、ミラー82を収容する収容部81bを有する板状部材である。収容部81bは、例えば、ステージ81を板厚方向に貫通する貫通孔である。ステージ81は、第二回転軸X2方向に延在する2本の梁83によって本体80と接続されている。梁83は、ステージ81の両側面と本体80とをつないでいる。ステージ81の表面には、渦状に巻かれたコイル87が配置されている。コイル87には、本体80側から電力が供給される。   As shown in FIG. 5, the MEMS mirror 8 includes a main body 80, a stage 81, a mirror 82, beams 83 and 84, magnets 85 and 86, and a coil 87. The MEMS mirror 8 is configured based on a single crystal silicon wafer. The main body 80 is a plate-like member having a through hole. The main body 80 is, for example, a substrate on which a control circuit and the like are formed. The stage 81 is a support that supports the mirror 82, and is disposed in the through hole of the main body 80. The stage 81 is a plate-like member having an accommodating portion 81 b that accommodates the mirror 82. The accommodating portion 81b is, for example, a through hole that penetrates the stage 81 in the plate thickness direction. The stage 81 is connected to the main body 80 by two beams 83 extending in the direction of the second rotation axis X2. The beam 83 connects both side surfaces of the stage 81 and the main body 80. A coil 87 wound in a spiral shape is disposed on the surface of the stage 81. Electric power is supplied to the coil 87 from the main body 80 side.

ミラー82は、円盤形状の部材である。ミラー82は、ステージ81の収容部81bに収容されている。収容部81bに収容されているミラー82は、第一回転軸X1方向に延在する2本の梁84によってステージ81と接続されている。第一回転軸X1と第二回転軸X2とは直交している。マグネット85,86は、本体80を挟んで第一回転軸X1の方向において対向して配置されている。図6に示すように、一方のマグネット85は、そのN極をコイル87に向けており、他方のマグネット86は、そのS極をコイル87に向けている。本実施形態では、コイル87およびマグネット85,86が、梁84の軸周りにミラー82を回転振動させるアクチュエータとして設けられている。   The mirror 82 is a disk-shaped member. The mirror 82 is housed in the housing portion 81 b of the stage 81. The mirror 82 accommodated in the accommodating portion 81b is connected to the stage 81 by two beams 84 extending in the direction of the first rotation axis X1. The first rotation axis X1 and the second rotation axis X2 are orthogonal to each other. The magnets 85 and 86 are disposed to face each other in the direction of the first rotation axis X1 with the main body 80 interposed therebetween. As shown in FIG. 6, one magnet 85 has its north pole directed to the coil 87, and the other magnet 86 has its south pole directed to the coil 87. In the present embodiment, the coil 87 and the magnets 85 and 86 are provided as an actuator for rotating and vibrating the mirror 82 around the beam 84 axis.

図6に示すようにコイル87に電流が流れると、マグネット85,86の磁界によって、コイル87にローレンツ力F1が作用する。このローレンツ力F1により、ステージ81は第二回転軸X2を回転中心として本体80に対して相対回転する。制御部10は、コイル87に流す電流を制御する。制御部10は、コイル87に流す電流の向きおよび電流値を制御することにより、ステージ81を予め定められた第一周波数で回転振動させる。より具体的には、制御部10は、コイル87に流す電流の向きを第一周波数に応じて周期的に逆転させる。これにより、ステージ81は正位相の側および逆位相の側にそれぞれ回転しながら周期的に回転振動する。第一周波数は、スクリーン9に投影する画像の単位時間当りのフレーム数に応じて定められている。   As shown in FIG. 6, when a current flows through the coil 87, a Lorentz force F <b> 1 acts on the coil 87 by the magnetic field of the magnets 85 and 86. Due to the Lorentz force F1, the stage 81 rotates relative to the main body 80 about the second rotation axis X2. The control unit 10 controls the current that flows through the coil 87. The controller 10 causes the stage 81 to rotate and vibrate at a predetermined first frequency by controlling the direction and current value of the current flowing through the coil 87. More specifically, the control unit 10 periodically reverses the direction of the current flowing through the coil 87 according to the first frequency. Thereby, the stage 81 periodically oscillates while rotating to the positive phase side and the reverse phase side, respectively. The first frequency is determined according to the number of frames per unit time of the image projected on the screen 9.

ミラー82は、共振により第一回転軸X1の周りに回転振動する。すなわち、ミラー82は、共振によってステージ81に対して相対回転する。ステージ81が第一周波数で回転振動する場合に、共振によってミラー82が第二周波数で回転振動するように、ミラー82及び梁84の諸源が設計されている。第二周波数は、1フレーム当りの画像横方向の走査回数に応じて定められている。   The mirror 82 rotates and vibrates around the first rotation axis X1 due to resonance. That is, the mirror 82 rotates relative to the stage 81 by resonance. The sources of the mirror 82 and the beam 84 are designed so that when the stage 81 rotates and vibrates at the first frequency, the mirror 82 rotates and vibrates at the second frequency due to resonance. The second frequency is determined according to the number of scans in the horizontal direction of the image per frame.

本実施形態の画像生成手段30は、レーザユニット7およびMEMSミラー8を含むものである。レーザユニット7は、レーザ光を出射する光源である。MEMSミラー8のミラー82は、回転軸X1,X2の周りに回転振動しながら反射光78をスクリーン9に向けて反射することでスクリーン9に画像を投影する。   The image generating means 30 of this embodiment includes a laser unit 7 and a MEMS mirror 8. The laser unit 7 is a light source that emits laser light. The mirror 82 of the MEMS mirror 8 projects an image on the screen 9 by reflecting the reflected light 78 toward the screen 9 while rotating and oscillating around the rotation axes X1 and X2.

ここで、ミラー82を高速で回転振動させることによる動的な変形や熱の影響により、ミラー82に歪みなどの変形が生じやすくなる。例えば、図7に示すように、ミラー82において、中央部が突出するように変形してしまう可能性がある。ミラー82が変形してしまうと、レーザ光のスポット径が大きくなり画質が低下することがある。また、ミラー82の変形により迷光が発生し、レーザ光の利用効率が低下する可能性がある。   Here, deformation such as distortion is likely to occur in the mirror 82 due to dynamic deformation caused by rotating and vibrating the mirror 82 at a high speed and the influence of heat. For example, as shown in FIG. 7, the mirror 82 may be deformed so that the central portion protrudes. If the mirror 82 is deformed, the spot diameter of the laser beam becomes large and the image quality may deteriorate. In addition, stray light may be generated due to the deformation of the mirror 82, which may reduce the utilization efficiency of the laser light.

また、以下に図8を参照して説明するように、ミラー82の大径化は解像度の向上に有利であるものの、ミラー82に変形が生じやすくなるという問題がある。図8において、DはMEMSミラー8の有効径、Dはコリメータレンズ79A,79B,79Cに入射するレーザ光のビーム径、Dはスクリーン9におけるレーザ光のスポット径である。光利用効率を向上させる観点から、MEMSミラー8の有効径Dの値は、ビーム径D以上であることが望ましい。スポット径Dは、下記式(1)で決まる。なお、aは係数、λはレーザ光の波長、f1はMEMSミラー8からスクリーン9までの光路長である。
=a×λ×f1/D…(1)
In addition, as described below with reference to FIG. 8, increasing the diameter of the mirror 82 is advantageous for improving the resolution, but there is a problem that the mirror 82 is likely to be deformed. In FIG. 8, D 1 is the effective diameter of the MEMS mirror 8, D 2 is the beam diameter of the laser light incident on the collimator lenses 79 A, 79 B, and 79 C, and D 0 is the spot diameter of the laser light on the screen 9. From the viewpoint of improving the light use efficiency, the value of the effective diameter D 1 of the MEMS mirror 8 is desirably beam diameter D 2 or more. The spot diameter D 0 is determined by the following formula (1). Here, a is a coefficient, λ is the wavelength of the laser beam, and f1 is the optical path length from the MEMS mirror 8 to the screen 9.
D 0 = a × λ × f1 / D 2 (1)

式(1)から分かるように、スポット径Dの小径化には、ビーム径Dの拡大が有効である。ビーム径Dを拡大するためには、MEMSミラー8のミラー82の有効径Dを大径化することが必要となる。しかしながら、ミラー82の有効径Dが大きくなると、回転振動する際のミラー82の変形量が大きくなりやすいという背反がある。 As can be seen from equation (1), the diameter of the spot diameter D 0, the expansion of the beam diameter D 2 is effective. To expand the beam diameter D 2, it is necessary a large diameter and the effective diameter D 1 of the mirror 82 of the MEMS mirror 8. However, the effective diameter D 1 of the mirror 82 is increased, the amount of deformation of the mirror 82 when the rotating vibration is contradictory that tends to increase.

図9および図10に示すように、本実施形態のMEMSミラー8は、低減手段20を有する。なお、図10には、図9のX−X断面が示されている。低減手段20は、梁84の軸方向に沿った力F2をミラー82に作用させて、回転振動するミラー82の変形を力F2によって低減する。低減手段20は、梁84の軸方向である第一回転軸X1に沿ってミラー82の周囲に配置される。本実施形態の低減手段20は、ステージ81における梁84の近傍に配置されている。低減手段20は、ステージ81における裏面81aに対して貼付等により固定されている。裏面81aは、ステージ81におけるコイル87側と反対側の面である。低減手段20は、ミラー82および梁84を挟んで第一回転軸X1方向の両側に配置されている。   As shown in FIGS. 9 and 10, the MEMS mirror 8 of the present embodiment has a reducing means 20. Note that FIG. 10 shows an XX cross section of FIG. The reduction means 20 causes the force F2 along the axial direction of the beam 84 to act on the mirror 82, and reduces the deformation of the mirror 82 that vibrates and rotates by the force F2. The reducing means 20 is disposed around the mirror 82 along the first rotation axis X <b> 1 that is the axial direction of the beam 84. The reducing means 20 of this embodiment is disposed in the vicinity of the beam 84 in the stage 81. The reduction means 20 is fixed to the back surface 81a of the stage 81 by sticking or the like. The back surface 81 a is a surface of the stage 81 opposite to the coil 87 side. The reducing means 20 is disposed on both sides in the first rotation axis X1 direction with the mirror 82 and the beam 84 interposed therebetween.

本実施形態の低減手段20は、圧電素子の膜である。低減手段20の平面形状は、例えば、矩形である。低減手段20として用いられる圧電素子の種類としては、例えば、ピエゾ素子が挙げられる。低減手段20は、電圧が印加されることで収縮および伸張する。低減手段20の伸縮方向は、第一回転軸X1の方向である。低減手段20は、例えば、制御部10によって制御される。MEMSミラー8は、低減手段20に対する印加電圧を制御する制御回路を有している。制御回路は、制御部10からの指令に応じて低減手段20に対する印加電圧を制御する。制御部10は、ミラー82を回転振動させているときに、低減手段20に電圧を印加して低減手段20を収縮させる。低減手段20が発生させる収縮力は、梁84を介してミラー82に伝達される。この力F2は、図11に示すように、ミラー82を梁84の軸方向に沿って引っ張る力である。ミラー82に対して、第一回転軸X1方向の両側から力F2が作用することで、図12に示すようにミラー82の変形が低減される。力F2の引っ張り力が作用することで、少なくとも図7に示すような中央部が突出する変形の変形量が低減される。   The reducing means 20 of the present embodiment is a piezoelectric element film. The planar shape of the reducing unit 20 is, for example, a rectangle. Examples of the type of piezoelectric element used as the reducing unit 20 include a piezo element. The reducing means 20 contracts and expands when a voltage is applied. The expansion / contraction direction of the reducing means 20 is the direction of the first rotation axis X1. The reduction means 20 is controlled by the control unit 10, for example. The MEMS mirror 8 has a control circuit that controls the voltage applied to the reducing means 20. The control circuit controls the voltage applied to the reducing unit 20 in accordance with a command from the control unit 10. The control unit 10 contracts the reducing unit 20 by applying a voltage to the reducing unit 20 while rotating the mirror 82. The contraction force generated by the reduction means 20 is transmitted to the mirror 82 via the beam 84. This force F2 is a force for pulling the mirror 82 along the axial direction of the beam 84 as shown in FIG. By applying the force F2 to the mirror 82 from both sides in the direction of the first rotation axis X1, deformation of the mirror 82 is reduced as shown in FIG. By applying the pulling force of the force F2, at least the deformation amount of the deformation in which the central portion protrudes as shown in FIG. 7 is reduced.

低減手段20は、熱によるミラー82の変形を低減する上でも有効である。制御部10は、ミラー82の温度に応じて低減手段20が発生する力F2を変化させてもよい。例えば、MEMSミラー8の特性として、ミラー82の変形量が温度の上昇に応じて増加するとする。この場合、制御部10は、ミラー82の温度が上昇するに従って低減手段20が発生する力F2を増加させるようにしてもよい。制御部10は、例えば、温度センサーの検出結果に基づいて低減手段20を制御してもよく、レーザユニット7によるレーザ光の連続照射時間や累計照射時間、レーザ光の光量等に応じて低減手段20を制御してもよい。   The reduction means 20 is also effective in reducing deformation of the mirror 82 due to heat. The control unit 10 may change the force F <b> 2 generated by the reducing unit 20 according to the temperature of the mirror 82. For example, as a characteristic of the MEMS mirror 8, it is assumed that the deformation amount of the mirror 82 increases as the temperature increases. In this case, the control unit 10 may increase the force F2 generated by the reducing unit 20 as the temperature of the mirror 82 increases. For example, the control unit 10 may control the reduction unit 20 based on the detection result of the temperature sensor, and the reduction unit according to the continuous irradiation time or the cumulative irradiation time of the laser beam by the laser unit 7, the light amount of the laser beam, or the like. 20 may be controlled.

以上説明したように、本実施形態のMEMSミラー8は、ミラー82と、支持体としてのステージ81と、アクチュエータとしてのマグネット85,86およびコイル87と、低減手段20と、を有する。低減手段20の発生する力により、回転振動に起因するミラー82の変形や、温度に起因するミラー82の変形が抑制される。   As described above, the MEMS mirror 8 of the present embodiment includes the mirror 82, the stage 81 as a support, the magnets 85 and 86 and the coil 87 as actuators, and the reducing unit 20. Due to the force generated by the reducing means 20, deformation of the mirror 82 due to rotational vibration and deformation of the mirror 82 due to temperature are suppressed.

また、本実施形態の車両用表示装置1は、ミラー82と、支持体としてのステージ81と、アクチュエータとしてのマグネット85,86およびコイル87と、光源としてのレーザユニット7と、スクリーン9と、拡大手段としての曲面ミラー5と、低減手段20と、を有する。低減手段20を有する車両用表示装置1は、回転振動に起因するミラー82の変形や、温度に起因するミラー82の変形を抑制することができる。   In addition, the vehicle display device 1 of the present embodiment includes a mirror 82, a stage 81 as a support, magnets 85 and 86 and a coil 87 as actuators, a laser unit 7 as a light source, a screen 9, and an enlargement. A curved mirror 5 as a means and a reducing means 20 are provided. The vehicular display device 1 having the reduction means 20 can suppress deformation of the mirror 82 caused by rotational vibration and deformation of the mirror 82 caused by temperature.

なお、低減手段20の配置は、例示したものには限定されない。例えば、低減手段20の一部が梁84に固定されてもよい。また、低減手段20は、ミラー82に対して第一回転軸X1方向の一方側のみに配置されていてもよい。   In addition, arrangement | positioning of the reduction means 20 is not limited to what was illustrated. For example, a part of the reducing unit 20 may be fixed to the beam 84. Further, the reducing means 20 may be disposed only on one side in the first rotation axis X1 direction with respect to the mirror 82.

[第1実施形態の第1変形例]
第1実施形態の第1変形例について説明する。図13は、第1実施形態の第1変形例に係るMEMSミラーを示す図である。第1変形例のMEMSミラー8において、上記第1実施形態のMEMSミラー8と異なる点は、梁84とミラー82との間に枠部88および内側梁89を有する点である。
[First Modification of First Embodiment]
A first modification of the first embodiment will be described. FIG. 13 is a diagram illustrating a MEMS mirror according to a first modification of the first embodiment. The MEMS mirror 8 of the first modified example is different from the MEMS mirror 8 of the first embodiment in that a frame portion 88 and an inner beam 89 are provided between the beam 84 and the mirror 82.

枠部88は、円環形状の部材である。ミラー82は、枠部88の内周側に配置される。枠部88の剛性は、ミラー82の剛性よりも高く、例えば、曲げ剛性においてミラー82よりも高い剛性を有する。枠部88は、一対の梁84を介してステージ81と接続されている。ミラー82の外周と枠部88の内周とは四本の内側梁89を介して接続されている。四本の内側梁89は、90°ずつ位相をずらして配置されている。四本の内側梁89のうち二本の内側梁89は、梁84と同軸上に、かつミラー82を間に挟んで配置されている。残る二本の内側梁89は、梁84と直交しており、かつミラー82を間に挟んで配置されている。つまり、ミラー82は、第一回転軸X1方向および第二回転軸X2方向のそれぞれにおいて内側梁89によって枠部88と接続されている。このように内側梁89を介して互いに接続されている枠部88とミラー82は、一体となって第一回転軸X1の周りに回転振動する。   The frame part 88 is an annular member. The mirror 82 is disposed on the inner peripheral side of the frame portion 88. The rigidity of the frame portion 88 is higher than the rigidity of the mirror 82, for example, the rigidity is higher than that of the mirror 82 in bending rigidity. The frame portion 88 is connected to the stage 81 via a pair of beams 84. The outer periphery of the mirror 82 and the inner periphery of the frame portion 88 are connected via four inner beams 89. The four inner beams 89 are arranged with phases shifted by 90 °. Of the four inner beams 89, the two inner beams 89 are arranged coaxially with the beam 84 and sandwiching the mirror 82 therebetween. The remaining two inner beams 89 are orthogonal to the beam 84 and are disposed with the mirror 82 in between. That is, the mirror 82 is connected to the frame portion 88 by the inner beam 89 in each of the first rotation axis X1 direction and the second rotation axis X2 direction. Thus, the frame portion 88 and the mirror 82 connected to each other via the inner beam 89 integrally rotate and vibrate around the first rotation axis X1.

枠部88には、低減手段21が固定されている。低減手段21は、枠部88の表面および裏面の少なくとも一方に配置される。本変形例では、四つの低減手段21が枠部88の同一面上に配置されている。低減手段21は、平面視において内側梁89の延長線上に配置されている。低減手段21は、例えば、上記第1実施形態の低減手段20と同様の圧電素子の膜である。四つの低減手段21のうち二つの低減手段21は、内側梁89と梁84との間に配置されている。つまり、この二つの低減手段は、梁84の軸方向に沿ってミラー82の周囲に配置されている。残る二つの低減手段21は、第二回転軸X2方向に延在する内側梁89の延長線上に配置されている。低減手段21は、それぞれ隣接する内側梁89の軸方向に伸縮する。つまり、梁84と内側梁89との間に配置された二つの低減手段21は、第一回転軸X1方向に伸縮する。残る二つの低減手段21は、第二回転軸X2方向に伸縮する。低減手段21は、例えば、制御部10によって制御される。   The reducing means 21 is fixed to the frame portion 88. The reducing means 21 is disposed on at least one of the front surface and the back surface of the frame portion 88. In this modification, the four reduction means 21 are arranged on the same surface of the frame portion 88. The reduction means 21 is disposed on an extension line of the inner beam 89 in plan view. The reduction means 21 is, for example, a piezoelectric element film similar to the reduction means 20 of the first embodiment. Two of the four reducing means 21 are arranged between the inner beam 89 and the beam 84. That is, these two reduction means are arranged around the mirror 82 along the axial direction of the beam 84. The remaining two reduction means 21 are arranged on an extension line of the inner beam 89 extending in the direction of the second rotation axis X2. The reducing means 21 expands and contracts in the axial direction of the adjacent inner beams 89. That is, the two reduction means 21 arranged between the beam 84 and the inner beam 89 extend and contract in the direction of the first rotation axis X1. The remaining two reducing means 21 expand and contract in the direction of the second rotation axis X2. The reduction means 21 is controlled by the control unit 10, for example.

制御部10は、ミラー82を回転振動させているときに、低減手段21に電圧を印加して低減手段21を収縮させる。低減手段21が発生させる収縮力は、内側梁89を介してミラー82に伝達される。低減手段21がミラー82に対して作用させる力F3は、ミラー82を内側梁89の軸方向に沿って引っ張る力である。つまり、本変形例の低減手段21は、ミラー82に対して第一回転軸X1方向の引っ張り力および第二回転軸X2方向の引っ張り力をそれぞれ作用させる。これにより、回転振動する際のミラー82の変形が好適に抑制される。   When the mirror 82 is rotating and vibrating, the control unit 10 applies a voltage to the reducing unit 21 to contract the reducing unit 21. The contraction force generated by the reduction means 21 is transmitted to the mirror 82 via the inner beam 89. The force F <b> 3 that the reducing unit 21 acts on the mirror 82 is a force that pulls the mirror 82 along the axial direction of the inner beam 89. That is, the reducing means 21 of the present modification applies a tensile force in the first rotational axis X1 direction and a tensile force in the second rotational axis X2 direction to the mirror 82, respectively. Thereby, the deformation | transformation of the mirror 82 at the time of rotational vibration is suppressed suitably.

[第2実施形態]
図14乃至図17を参照して、第2実施形態について説明する。第2実施形態については、上記第1実施形態で説明したものと同様の機能を有する構成要素には同一の符号を付して重複する説明は省略する。図14は、ミラーの変形を示す側面図、図15は、第2実施形態に係るミラーの裏面を示す図、図16は、第2実施形態に係るミラーの断面図、図17は、第2実施形態に係るミラーの断面斜視図である。なお、図16には、図15のXVI−XVI断面が示されている。
[Second Embodiment]
The second embodiment will be described with reference to FIGS. 14 to 17. In the second embodiment, components having the same functions as those described in the first embodiment are given the same reference numerals, and duplicate descriptions are omitted. 14 is a side view showing deformation of the mirror, FIG. 15 is a view showing the back surface of the mirror according to the second embodiment, FIG. 16 is a cross-sectional view of the mirror according to the second embodiment, and FIG. It is a section perspective view of the mirror concerning an embodiment. Note that FIG. 16 shows a cross section taken along line XVI-XVI in FIG.

図14に示すように、ミラー82が回転振動する際には、断面形状がS字状となる変形が発生する。図14において、中立位置RP0は、コイル87に通電されていないときのミラー82の停止位置である。また、最大振れ角位置RP1は、中立位置RP0に対するミラー82の振れ角が最大となる回転位置である。ミラー82が梁84周りに中立位置RP0から最大振れ角位置RP1に向けて回転するときに、ミラー82は、図14に実線で示すように撓み変形する。すなわち、ミラー82の周縁部において、回転方向に向けて凸となる変形が生じてしまう。言い換えると、回転振動するミラー82において、回転軸から遠い周縁部の位相が回転軸の位相に対して遅れる変形が生じてしまう。   As shown in FIG. 14, when the mirror 82 rotates and vibrates, the cross-sectional shape is deformed into an S shape. In FIG. 14, the neutral position RP <b> 0 is a stop position of the mirror 82 when the coil 87 is not energized. The maximum deflection angle position RP1 is a rotational position at which the deflection angle of the mirror 82 with respect to the neutral position RP0 is maximized. When the mirror 82 rotates around the beam 84 from the neutral position RP0 toward the maximum deflection angle position RP1, the mirror 82 is bent and deformed as shown by a solid line in FIG. That is, a deformation that becomes convex toward the rotation direction occurs in the peripheral portion of the mirror 82. In other words, in the mirror 82 that rotates and vibrates, a deformation occurs in which the phase of the peripheral portion far from the rotation axis is delayed with respect to the phase of the rotation axis.

図15および図16に示すように、第2実施形態のMEMSミラー8において、低減手段22は、ミラー82の裏面82aに固定されている。裏面82aは、ミラー82におけるレーザ光を反射する反射面とは反対側の面である。低減手段22は、例えば、上記第1実施形態の低減手段20,21と同様の圧電素子の膜である。低減手段22の平面形状は、例えば、矩形である。低減手段22は、裏面82aの中央部に貼付等により固定されている。低減手段22は、その長手方向が第一回転軸X1の方向となるように固定されている。第2実施形態の低減手段22の長さ、すなわち第一回転軸X1方向の長さは、ミラー82の半径よりも長い。また、低減手段22の幅は、ミラー82の半径よりもわずかに長い。   As shown in FIGS. 15 and 16, in the MEMS mirror 8 of the second embodiment, the reducing means 22 is fixed to the back surface 82 a of the mirror 82. The back surface 82a is a surface opposite to the reflection surface that reflects the laser light in the mirror 82. The reduction means 22 is, for example, a piezoelectric element film similar to the reduction means 20 and 21 of the first embodiment. The planar shape of the reducing means 22 is, for example, a rectangle. The reduction means 22 is fixed to the central portion of the back surface 82a by sticking or the like. The reducing means 22 is fixed so that its longitudinal direction is the direction of the first rotation axis X1. The length of the reducing means 22 of the second embodiment, that is, the length in the direction of the first rotation axis X <b> 1 is longer than the radius of the mirror 82. Further, the width of the reducing means 22 is slightly longer than the radius of the mirror 82.

低減手段22は、例えば、制御部10によって制御される。低減手段22の伸縮方向は、第一回転軸X1の方向である。制御部10は、ミラー82を回転振動させているときに、低減手段22に電圧を印加して低減手段22を収縮させる。低減手段22が発生させる収縮力によって、ミラー82には図16に示す力Fbが作用する。力Fbは、ミラー82を反射面側に向けて湾曲させる。ミラー82は、力Fbによって、図17に示すように裏面82aが凹面となるように湾曲する。より具体的には、第一回転軸X1に沿った断面において、ミラー82の中央部が低減手段22とは反対側に向けて突出する。このようにミラー82が予め湾曲していることでミラー82の剛性が向上し、図14に示すようなミラー82の動的な変形が低減される。力Fbによるミラー82の変形量は、回転振動によるミラー82の動的な変形量と比較して小さい。すなわち、低減手段22はミラー82をわずかに変形させるものの、その変形がレーザ光のスポット径等に与える影響は小さい。低減手段22によってミラー82の動的な変形が低減されることで、スポット径の拡大等が軽減される。   The reduction means 22 is controlled by the control part 10, for example. The expansion / contraction direction of the reducing means 22 is the direction of the first rotation axis X1. When the mirror 82 is rotating and vibrating, the control unit 10 applies a voltage to the reducing unit 22 to contract the reducing unit 22. A force Fb shown in FIG. 16 acts on the mirror 82 by the contraction force generated by the reducing means 22. The force Fb causes the mirror 82 to bend toward the reflecting surface side. The mirror 82 is bent by the force Fb so that the back surface 82a becomes concave as shown in FIG. More specifically, in the cross section along the first rotation axis X <b> 1, the central portion of the mirror 82 projects toward the side opposite to the reduction means 22. Since the mirror 82 is curved in advance as described above, the rigidity of the mirror 82 is improved and dynamic deformation of the mirror 82 as shown in FIG. 14 is reduced. The amount of deformation of the mirror 82 due to the force Fb is smaller than the amount of dynamic deformation of the mirror 82 due to rotational vibration. That is, although the reducing unit 22 slightly deforms the mirror 82, the influence of the deformation on the spot diameter of the laser beam is small. Since the dynamic deformation of the mirror 82 is reduced by the reducing unit 22, an increase in the spot diameter or the like is reduced.

なお、制御部10は、低減手段22を収縮させることに代え、伸張させることによってミラー82を湾曲させてもよい。この場合、低減手段22が発生する力は、ミラー82を裏面82a側に向けて湾曲させる。また、制御部10は、温度等の環境に応じて低減手段22によって発生させる力Fbの大きさを変化させてもよい。制御部10は、例えば、ミラー82の温度が高温である場合、低温である場合よりも力Fbを大きくさせてもよい。   Note that the control unit 10 may bend the mirror 82 by expanding instead of contracting the reducing unit 22. In this case, the force generated by the reducing means 22 causes the mirror 82 to bend toward the back surface 82a. Further, the control unit 10 may change the magnitude of the force Fb generated by the reducing unit 22 according to an environment such as temperature. For example, when the temperature of the mirror 82 is high, the control unit 10 may increase the force Fb than when the temperature is low.

[各実施形態の変形例]
上記第1実施形態および第2実施形態の変形例について説明する。低減手段20,21,22は、圧電素子に代えて、磁歪材料および電磁コイルによって構成されてもよい。この場合、圧電素子の膜に代えて、磁歪材料の膜がステージ81、枠部88、ミラー82に対して固定される。電磁コイルは、磁歪材料の膜に対して磁界を印加する。電磁コイルが発生させる磁界は、磁歪材料の膜を伸縮させる。制御部10は、ミラー82を回転振動させるときに、磁歪材料の膜を収縮させる磁界を電磁コイルに発生させるようにすればよい。
[Modification of each embodiment]
A modification of the first embodiment and the second embodiment will be described. The reducing means 20, 21, 22 may be constituted by a magnetostrictive material and an electromagnetic coil instead of the piezoelectric element. In this case, instead of the piezoelectric element film, a magnetostrictive material film is fixed to the stage 81, the frame portion 88, and the mirror 82. The electromagnetic coil applies a magnetic field to the film of magnetostrictive material. The magnetic field generated by the electromagnetic coil expands and contracts the magnetostrictive material film. The control unit 10 may generate a magnetic field for contracting the magnetostrictive material film in the electromagnetic coil when the mirror 82 is rotated and vibrated.

MEMSミラー8におけるレーザ光の走査方向と回転軸X1,X2との組み合わせは、例示した組み合わせには限定されない。例えば、上記各実施形態とは逆に、第一回転軸X1周りのミラー82の回転振動により、画像縦方向の走査がなされ、第二回転軸X2周りのミラー82の回転振動により、画像横方向の走査がなされてもよい。また、スキャン方法は、上記各実施形態のようなラスタースキャンに限定されず、例えば、リサージュスキャン等であってもよい。MEMSミラー8の駆動方式は、電磁方式、静電方式、圧電方式が代表的であるが、これには限定されない。   The combination of the scanning direction of the laser beam in the MEMS mirror 8 and the rotation axes X1 and X2 is not limited to the illustrated combination. For example, contrary to the above embodiments, the image is scanned in the vertical direction by the rotational vibration of the mirror 82 around the first rotational axis X1, and the horizontal direction of the image is scanned by the rotational vibration of the mirror 82 around the second rotational axis X2. May be scanned. Further, the scanning method is not limited to the raster scan as in each of the above embodiments, and may be a Lissajous scan, for example. The driving method of the MEMS mirror 8 is typically an electromagnetic method, an electrostatic method, or a piezoelectric method, but is not limited thereto.

スクリーン9の画像を拡大して投影する拡大手段は、曲面ミラー5には限定されない。拡大手段は、例えば、凸レンズやフレネルレンズ等の拡大レンズであっても、その他の構成であってもよい。   Enlarging means for enlarging and projecting the image on the screen 9 is not limited to the curved mirror 5. The magnifying means may be, for example, a magnifying lens such as a convex lens or a Fresnel lens, or other configuration.

アイポイント201の前方の反射部は、ウインドシールド102には限定されない。反射部は、例えば、コンバイナ等であってもよい。   The reflection part in front of the eye point 201 is not limited to the windshield 102. The reflector may be a combiner, for example.

なお、上記各実施形態において、レーザユニット7が有するレーザダイオードは、三色のレーザダイオード71,72,73には限定されない。レーザユニット7は、例えば、赤、緑、青のうち一色あるいは二色のレーザダイオードを備えるものであってもよい。   In each of the above embodiments, the laser diode included in the laser unit 7 is not limited to the three-color laser diodes 71, 72, and 73. For example, the laser unit 7 may include a laser diode having one or two colors of red, green, and blue.

上記の各実施形態および変形例に開示された内容は、適宜組み合わせて実行することができる。   The contents disclosed in each of the above embodiments and modifications can be executed in appropriate combination.

1 車両用表示装置
2 筐体
3 レーザ表示器
4 平面ミラー
5 曲面ミラー(拡大手段)
6 筐体
7 レーザユニット(光源)
8 MEMSミラー(ミラー装置)
9 スクリーン
10 制御部
20,21,22 低減手段
70 筐体
70a 出射孔
71 赤色レーザダイオード
72 緑色レーザダイオード
73 青色レーザダイオード
74,75 ダイクロイックミラー
76 ミラー
78 反射光
79A,79B,79C コリメータレンズ
80 本体
81 ステージ(支持体)
81a 裏面
81b 収容部
82 ミラー
82a 裏面
83,84 梁
85,86 マグネット(アクチュエータ)
87 コイル(アクチュエータ)
88 枠部
100 車両
101 ダッシュボード
101a 開口部
102 ウインドシールド(反射部)
110 虚像
200 ドライバ
201 アイポイント
X1 第一回転軸
X2 第二回転軸
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display apparatus for vehicles 2 Housing | casing 3 Laser display 4 Plane mirror 5 Curved surface mirror (enlarging means)
6 Housing 7 Laser unit (light source)
8 MEMS mirror (mirror device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 Screen 10 Control part 20,21,22 Reduction means 70 Case 70a Output hole 71 Red laser diode 72 Green laser diode 73 Blue laser diode 74,75 Dichroic mirror 76 Mirror 78 Reflected light 79A, 79B, 79C Collimator lens 80 Main body 81 Stage (support)
81a Back surface 81b Housing portion 82 Mirror 82a Back surface 83, 84 Beam 85, 86 Magnet (actuator)
87 Coil (actuator)
88 Frame part 100 Vehicle 101 Dashboard 101a Opening part 102 Windshield (reflection part)
110 virtual image 200 driver 201 eye point X1 first rotation axis X2 second rotation axis

Claims (4)

ミラーと、
前記ミラーを収容する収容部を有し、かつ前記収容部に収容された前記ミラーと梁を介して接続されており、前記ミラーを支持する支持体と、
前記梁の軸周りに前記ミラーを回転振動させるアクチュエータと、
前記梁の軸方向に沿った力を前記ミラーに作用させて前記ミラーの変形を低減する低減手段と、
を備えることを特徴とするミラー装置。
Mirror,
A support for supporting the mirror, the storage unit storing the mirror, and connected to the mirror stored in the storage unit via a beam;
An actuator for rotating and oscillating the mirror around the beam axis;
Reducing means for reducing the deformation of the mirror by applying a force along the axial direction of the beam to the mirror;
A mirror device comprising:
前記低減手段は、前記梁の軸方向に沿って前記ミラーの周囲に配置されており、前記ミラーに対して前記梁の軸方向に引っ張る力を作用させる
請求項1に記載のミラー装置。
The mirror device according to claim 1, wherein the reducing unit is disposed around the mirror along the axial direction of the beam, and applies a pulling force to the mirror in the axial direction of the beam.
前記低減手段は、前記ミラーにおける反射面とは反対側の面である裏面に固定されており、前記力によって前記ミラーを前記反射面側または前記裏面側に向けて湾曲させる
請求項1に記載のミラー装置。
The said reduction | decrease means is being fixed to the back surface which is a surface on the opposite side to the reflective surface in the said mirror, and curves the said mirror toward the said reflective surface side or the said back surface side with the said force. Mirror device.
ミラーと、
前記ミラーを収容する収容部を有し、かつ前記収容部に収容された前記ミラーと梁を介して接続されており、前記ミラーを支持する支持体と、
前記梁の軸周りに前記ミラーを回転振動させるアクチュエータと、
前記ミラーに向けてレーザ光を出射する光源と、
前記ミラーによって反射されたレーザ光が投影されるスクリーンと、
前記スクリーンの画像を車両のアイポイント前方に位置する反射部に向けて拡大投影する拡大手段と、
前記梁の軸方向に沿った力を前記ミラーに作用させて前記ミラーの変形を低減する低減手段と、
を備えることを特徴とする車両用表示装置。
Mirror,
A support for supporting the mirror, the storage unit storing the mirror, and connected to the mirror stored in the storage unit via a beam;
An actuator for rotating and oscillating the mirror around the beam axis;
A light source that emits laser light toward the mirror;
A screen on which the laser beam reflected by the mirror is projected;
Magnifying means for magnifying and projecting the image of the screen toward the reflecting portion located in front of the eye point of the vehicle;
Reducing means for reducing the deformation of the mirror by applying a force along the axial direction of the beam to the mirror;
A vehicle display device comprising:
JP2016196668A 2016-10-04 2016-10-04 Mirror device and display device for vehicle Pending JP2018060029A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016196668A JP2018060029A (en) 2016-10-04 2016-10-04 Mirror device and display device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016196668A JP2018060029A (en) 2016-10-04 2016-10-04 Mirror device and display device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018060029A true JP2018060029A (en) 2018-04-12

Family

ID=61908467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016196668A Pending JP2018060029A (en) 2016-10-04 2016-10-04 Mirror device and display device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018060029A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019211597A (en) * 2018-06-04 2019-12-12 住友電気工業株式会社 Mirror drive mechanism and optical module

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019211597A (en) * 2018-06-04 2019-12-12 住友電気工業株式会社 Mirror drive mechanism and optical module
JP7124465B2 (en) 2018-06-04 2022-08-24 住友電気工業株式会社 Mirror drive mechanism and optical module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6900165B2 (en) Vehicle display device
JP4161971B2 (en) Optical scanning device and image display device
KR101193524B1 (en) Optical scan unit, image projector including the same, vehicle head-up display device, and mobile phone
JP5151065B2 (en) Optical scanner and scanning projector
JP4574396B2 (en) Optical deflector
US9405121B2 (en) Image display apparatus and head-mounted display
JP5167634B2 (en) Laser projection device
EP3021154B1 (en) Light deflector, and devices incorporating the same
JP5983055B2 (en) Image display device and head mounted display
JP6015564B2 (en) Optical scanning device
JP2013250537A (en) Image display device and head mounted display
JP6098198B2 (en) Optical scanner, image display device, head-mounted display, and optical scanner manufacturing method
JP4852971B2 (en) Image display device
JP2018060023A (en) In-vehicle display device
JP2020038288A (en) Display device for vehicle
JP4910902B2 (en) A micro scanner and an optical scanning device including the same.
JP7354758B2 (en) Mobile devices, image projection devices, head-up displays, laser headlamps, head-mounted displays, object recognition devices, and vehicles
JP5557113B2 (en) Image display device
JP2018060029A (en) Mirror device and display device for vehicle
JP5402589B2 (en) Optical scanning device
JP2020101588A (en) Movable device, distance measuring device, image projection device, vehicle, and seating
JP2020101587A (en) Movable device, distance measuring device, image projection device, and vehicle
JP7459580B2 (en) Mobile devices, image projection devices, head-up displays, laser headlamps, head-mounted displays, object recognition devices, and moving objects
JP7363352B2 (en) Mobile devices, image projection devices, head-up displays, laser headlamps, head-mounted displays, object recognition devices, and vehicles
JP6579241B2 (en) Optical scanner and head mounted display