JP2018014766A - Imaging system and imaging method - Google Patents

Imaging system and imaging method Download PDF

Info

Publication number
JP2018014766A
JP2018014766A JP2017205915A JP2017205915A JP2018014766A JP 2018014766 A JP2018014766 A JP 2018014766A JP 2017205915 A JP2017205915 A JP 2017205915A JP 2017205915 A JP2017205915 A JP 2017205915A JP 2018014766 A JP2018014766 A JP 2018014766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic range
video
imaging system
sdr
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017205915A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6750594B2 (en
JP2018014766A5 (en
Inventor
浩二 神谷
Koji Kamiya
浩二 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2017205915A priority Critical patent/JP6750594B2/en
Publication of JP2018014766A publication Critical patent/JP2018014766A/en
Publication of JP2018014766A5 publication Critical patent/JP2018014766A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6750594B2 publication Critical patent/JP6750594B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve various problems when simultaneously generating a plurality of videos having different dynamic ranges such as HDR video and SDR video, from pixel signals captured by an imaging section.SOLUTION: An imaging system includes: an imaging section for obtaining a pixel signal by imaging a subject; and a processing circuit for generating a first video signal of a first dynamic range from the pixel signal generated by the imaging section, and generating a second video signal of a second dynamic range having correlation with respect to the first dynamic range.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本技術は、撮像素子による撮像によって得られた画素信号からダイナミックレンジの異なる2種類のビデオを生成可能な撮像システムおよび撮像方法に関する。   The present technology relates to an imaging system and an imaging method capable of generating two types of videos having different dynamic ranges from pixel signals obtained by imaging with an imaging device.

HDR(High Dynamic Range)イメージングでは、ダイナミックレンジの広い映像の表現が可能であり、通常のモニターで表示可能な標準的なダイナミックレンジを持つSDR(Standard Dynamic Range)の映像信号で表現しきれなかった、高輝度の表現や、輝度の高い色の表現が可能である。   In HDR (High Dynamic Range) imaging, it is possible to express images with a wide dynamic range, and could not be expressed with SDR (Standard Dynamic Range) image signals with a standard dynamic range that can be displayed on a normal monitor. It is possible to express high brightness and color with high brightness.

特許文献1には、HDRビデオとLDRビデオとを合わせてエンコードする方法が開示される。   Patent Document 1 discloses a method for encoding HDR video and LDR video together.

特表2015−506623号公報Special table 2015-506623 gazette

本技術は、撮像部により撮像された画素信号からHDRビデオおよびSDRビデオなどのダイナミックレンジが異なる複数のビデオを同時に生成する場合における様々な課題を解決することを目的とするものである。   An object of the present technology is to solve various problems in the case of simultaneously generating a plurality of videos having different dynamic ranges such as HDR video and SDR video from pixel signals captured by an imaging unit.

上記の課題を解決するために、本技術に係る一形態の撮像システムは、被写体を撮像して画素信号を得る撮像部により生成された前記画素信号から、第1のダイナミックレンジの第1のビデオ信号を生成するとともに、前記第1のダイナミックレンジと相関を有する第2のダイナミックレンジの第2のビデオ信号を生成する処理回路を具備する。   In order to solve the above-described problem, an imaging system according to an embodiment of the present technology includes a first video having a first dynamic range from the pixel signal generated by an imaging unit that captures a subject and obtains a pixel signal. A processing circuit is provided for generating a signal and generating a second video signal having a second dynamic range having a correlation with the first dynamic range.

この撮像システムによれば、撮像部により得られた画素信号から、処理回路によってHDRビデオとSDRビデオを同時に生成することができる。また、この撮像システムでは、処理回路が、画素信号から第1のビデオ信号の第1のダイナミックレンジと相関を有する第2のダイナミックレンジの第2のビデオ信号を生成するので、アイリス調整により第1のビデオ信号の見た目の明るさが変更された場合に、第1のビデオ信号と同時に作成される第2のビデオ信号の見た目の明るさにも同等の変更を与えることができる。   According to this imaging system, HDR video and SDR video can be simultaneously generated by the processing circuit from the pixel signal obtained by the imaging unit. In this imaging system, since the processing circuit generates a second video signal having a second dynamic range having a correlation with the first dynamic range of the first video signal from the pixel signal, the first adjustment is performed by iris adjustment. When the apparent brightness of the video signal is changed, an equivalent change can be given to the apparent brightness of the second video signal created simultaneously with the first video signal.

前記処理回路は、前記第1のダイナミックレンジと前記第2のダイナミックレンジとの相関を設定する情報をもとに、前記第2のダイナミックレンジを前記第1のダイナミックレンジを基準に設定するように構成されたものであってよい。   The processing circuit sets the second dynamic range based on the first dynamic range based on information for setting a correlation between the first dynamic range and the second dynamic range. It may be configured.

前記処理回路は、前記第1のビデオ信号を生成するための前記画素信号に対する第1のゲインと前記第2のビデオ信号を生成するための前記画素信号に対する第2のゲインとの比を、相関を設定する情報をもとに設定するように構成されたものであってよい。   The processing circuit correlates a ratio between a first gain for the pixel signal for generating the first video signal and a second gain for the pixel signal for generating the second video signal. It may be configured to set based on information for setting.

前記処理回路は、前記画素信号に対してガンマ信号処理が行われた信号から前記第1のダイナミックレンジの前記第1のビデオ信号を生成するように構成されたものであってよい。   The processing circuit may be configured to generate the first video signal having the first dynamic range from a signal obtained by performing gamma signal processing on the pixel signal.

前記第1のビデオ信号がSDR(Standard Dynamic Range)ビデオであり、前記第2のビデオ信号がHDR(High Dynamic Range)ビデオであってよい。   The first video signal may be SDR (Standard Dynamic Range) video, and the second video signal may be HDR (High Dynamic Range) video.

本技術に係る撮像システムは、前記処理回路により生成された前記第1のビデオ信号を表示するディスプレイをさらに具備するものであってよい。   The imaging system according to the present technology may further include a display that displays the first video signal generated by the processing circuit.

本技術に係る撮像システムにおいて、前記ディスプレイはビューファインダーであってよい。   In the imaging system according to the present technology, the display may be a viewfinder.

前記処理回路は前記相関を設定する情報に基づき、前記第1のダイナミックレンジと前記第2のダイナミックレンジとの相関を前記ディスプレイに表示する処理を行うものであってよい。   The processing circuit may perform processing for displaying a correlation between the first dynamic range and the second dynamic range on the display based on information for setting the correlation.

本技術に係る撮像システムは、前記ディスプレイに前記第1のビデオ信号が表示されている時に、アイリス調整入力に基づきアイリス調整処理を行うものであってよい。   The imaging system according to the present technology may perform an iris adjustment process based on an iris adjustment input when the first video signal is displayed on the display.

本技術に係る他の側面である撮像方法は、
撮像部が被写体を撮像して画素信号を生成し、
処理回路が前記撮像部により生成された前記画素信号から、第1のダイナミックレンジの第1のビデオ信号を生成するとともに、前記第1のダイナミックレンジと相関を有する第2のダイナミックレンジの第2のビデオ信号を生成する。
An imaging method that is another aspect of the present technology is:
The imaging unit images a subject and generates a pixel signal,
A processing circuit generates a first video signal having a first dynamic range from the pixel signal generated by the imaging unit, and a second dynamic range having a correlation with the first dynamic range. Generate a video signal.

本技術に係る他の側面であるプログラムは、
被写体を撮像して画素信号を得る撮像部により生成された前記画素信号から、第1のダイナミックレンジの第1のビデオ信号を生成するとともに、前記第1のダイナミックレンジと相関を有する第2のダイナミックレンジの第2のビデオ信号を生成する処理回路としてコンピュータを動作させるプログラムである。
A program that is another aspect of the present technology is:
A first video signal having a first dynamic range is generated from the pixel signal generated by an imaging unit that images a subject and obtains a pixel signal, and a second dynamic having a correlation with the first dynamic range is generated. A program for operating a computer as a processing circuit for generating a second video signal in a range.

本技術に係るさらに他の側面である撮像装置は、
被写体を撮像して画素信号を得る撮像部と、
前記撮像部により生成された前記画素信号から、第1のダイナミックレンジの第1のビデオ信号を生成するとともに、前記第1のダイナミックレンジと相関を有する第2のダイナミックレンジの第2のビデオ信号を生成する処理回路と
を具備する。
An imaging device which is still another aspect according to the present technology,
An imaging unit that captures a subject and obtains a pixel signal;
A first video signal having a first dynamic range is generated from the pixel signal generated by the imaging unit, and a second video signal having a second dynamic range having a correlation with the first dynamic range is generated. And a processing circuit to be generated.

以上のように、本技術によれば、撮像部により撮像された画素信号からHDRビデオおよびSDRビデオなどのダイナミックレンジが異なる複数のビデオを同時に生成する場合における様々な課題を解決することができる。   As described above, according to the present technology, it is possible to solve various problems in the case where a plurality of videos having different dynamic ranges, such as HDR video and SDR video, are simultaneously generated from pixel signals captured by the imaging unit.

本技術に係る第1の実施形態の撮像システム1の全体的なハードウェア構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall hardware configuration of an imaging system 1 of a first embodiment according to the present technology. 図1の撮像システム1におけるHDRプロセス部22およびSDRプロセス部23の機能的な構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of an HDR process unit 22 and an SDR process unit 23 in the imaging system 1 of FIG. 1. 1:1設定時のSDRビデオおよびHDRビデオのダイナミックレンジの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship of the dynamic range of SDR video at the time of 1: 1 setting, and HDR video. HDR−コントラスト2倍設定時のSDRビデオおよびHDRビデオ各々のダイナミックレンジの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship of the dynamic range of each SDR video and HDR video at the time of HDR-contrast 2 time setting. SDR−D−Range−Gamma350%設定時のSDRビデオおよびHDRビデオ各々のダイナミックレンジの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship of the dynamic range of each SDR video and HDR video at the time of SDR-D-Range-Gamma350% setting. HDRコントラスト2倍&SDR−D−Range−Gamma220%設定時のSDRビデオおよびHDRビデオ各々のダイナミックレンジの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship of the dynamic range of each of SDR video and HDR video at the time of HDR contrast 2 time & SDR-D-Range-Gamma220% setting. 本技術に係る撮像システムの変形例1を示すブロック図である。It is a block diagram showing modification 1 of the imaging system concerning this art. 本技術に係る撮像システムの変形例2を示すブロック図である。It is a block diagram showing modification 2 of the imaging system concerning this art. 本技術に係る撮像システムの変形例3を示すブロック図である。It is a block diagram showing modification 3 of the imaging system concerning this art. 本技術に係る撮像システムの変形例4を示すブロック図である。It is a block diagram showing modification 4 of the imaging system concerning this art.

以下、本技術に係る実施の形態を説明する。
<第1の実施形態>
[撮像システムのハードウェア構成]
図1は、本技術に係る第1の実施形態の撮像システムの全体的なハードウェア構成を示すブロック図である。
同図に示すように、この撮像システム1は、撮像装置10とカメラ制御ユニット20とを有する。撮像装置10とカメラ制御ユニット20とは光ファイバーなどのカメラケーブル30を通じて接続される。
Hereinafter, embodiments according to the present technology will be described.
<First Embodiment>
[Imaging system hardware configuration]
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall hardware configuration of the imaging system according to the first embodiment of the present technology.
As shown in FIG. 1, the imaging system 1 includes an imaging device 10 and a camera control unit 20. The imaging device 10 and the camera control unit 20 are connected through a camera cable 30 such as an optical fiber.

撮像装置10は、撮像のためのレンズ群を有する光学系11と、撮像素子12と、プリプロセッサ13と、伝送部14と、CPU15を有する。   The imaging apparatus 10 includes an optical system 11 having a lens group for imaging, an imaging element 12, a preprocessor 13, a transmission unit 14, and a CPU 15.

撮像素子12は、CMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)素子、CCD(Charge-Coupled Device)などのイメージセンサであり、図示しない光学系を通じて取り込んだ光を光強度に対応した電気的な画素信号に変換する。   The image sensor 12 is an image sensor such as a complementary metal-oxide-semiconductor (CMOS) element or a charge-coupled device (CCD), and converts the light taken in through an optical system (not shown) into an electrical pixel signal corresponding to the light intensity. Convert.

なお、本技術の撮像システムの構成において、「撮像部」は上記の撮像装置10に相当する。   In the configuration of the imaging system of the present technology, the “imaging unit” corresponds to the imaging device 10 described above.

プリプロセッサ13は、撮像素子12にて得られた画素信号に対する欠陥補正、およびレンズ収差補正などの信号補正処理などを行う。   The preprocessor 13 performs signal correction processing such as defect correction and lens aberration correction on the pixel signal obtained by the image sensor 12.

伝送部14は、プリプロセッサ13から出力された画素信号をカメラケーブル30を通じてカメラ制御ユニット20に伝送する処理を行う。すなわち、伝送部14によってカメラ制御ユニット20に伝送される画素信号は、ゲインやダイナミックレンジに関する処理、デベイヤー処理、ガンマ信号処理などが施されていないRAW画像信号である。   The transmission unit 14 performs processing for transmitting the pixel signal output from the preprocessor 13 to the camera control unit 20 through the camera cable 30. That is, the pixel signal transmitted to the camera control unit 20 by the transmission unit 14 is a RAW image signal that has not been subjected to processing relating to gain or dynamic range, debayer processing, gamma signal processing, or the like.

一方、カメラ制御ユニット20は、伝送部21と、HDRプロセス部22と、SDRプロセス部23と、CPU24を備える。   On the other hand, the camera control unit 20 includes a transmission unit 21, an HDR process unit 22, an SDR process unit 23, and a CPU 24.

伝送部21は、撮像装置10より伝送された画素信号をカメラケーブル30を通じて受信し、HDRプロセス部22およびSDRプロセス部23に供給する。   The transmission unit 21 receives the pixel signal transmitted from the imaging device 10 through the camera cable 30 and supplies it to the HDR process unit 22 and the SDR process unit 23.

HDRプロセス部22は、伝送部21より供給された画素信号からHDRビデオを生成する処理を行う。
SDRプロセス部23は、伝送部21より供給された画素信号からSDRビデオを生成する処理を行う。
HDRプロセス部22とSDRプロセス部23は1つあるいは複数の集積回路などによって構成され、本技術の構成における処理回路に相当する。
The HDR process unit 22 performs processing for generating HDR video from the pixel signal supplied from the transmission unit 21.
The SDR process unit 23 performs processing for generating SDR video from the pixel signal supplied from the transmission unit 21.
The HDR process unit 22 and the SDR process unit 23 are configured by one or a plurality of integrated circuits, and correspond to a processing circuit in the configuration of the present technology.

CPU24は、カメラ制御ユニット20における各部の制御を行うコントローラーである。CPU24は、LAN(Local Area Network)などの通信路50を介して接続された操作装置40との間で通信を行うことが可能である。操作装置40は、ディスプレイ41、操作入力部42および制御部43を備える。操作装置40は、例えばパーソナルコンピュータなどの情報処理装置などで構成されてもよいし、カメラ制御用に作られた専用コントロールパネルなどで構成されてもよい。操作入力部42は例えば操作キー、マウス、トラックボール、ダイヤル、レバー、タッチセンサーパネル、リモートコントローラーなどで構成されてよい。操作装置40の制御部43は、CPUなどの回路により構成され、VE(Video Engineer)などの制作者から各種の制御命令や設定情報を受け付け、通信路50を介してカメラ制御ユニット20のCPU24との間で通信をする。   The CPU 24 is a controller that controls each unit in the camera control unit 20. The CPU 24 can communicate with the operation device 40 connected via a communication path 50 such as a LAN (Local Area Network). The operation device 40 includes a display 41, an operation input unit 42, and a control unit 43. The operation device 40 may be configured by an information processing device such as a personal computer, or may be configured by a dedicated control panel or the like made for camera control. The operation input unit 42 may be configured with, for example, operation keys, a mouse, a trackball, a dial, a lever, a touch sensor panel, a remote controller, and the like. The control unit 43 of the operation device 40 is configured by a circuit such as a CPU, receives various control commands and setting information from a producer such as a VE (Video Engineer), and communicates with the CPU 24 of the camera control unit 20 via the communication path 50. Communicate between.

次に、カメラ制御ユニット20内のHDRプロセス部22およびSDRプロセス部23の構成を説明する。   Next, the configuration of the HDR process unit 22 and the SDR process unit 23 in the camera control unit 20 will be described.

[HDRプロセス部22およびSDRプロセス部23]
図2は、HDRプロセス部22およびSDRプロセス部23の機能的な構成を示すブロック図である。
[HDR process unit 22 and SDR process unit 23]
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the HDR process unit 22 and the SDR process unit 23.

HDRプロセス部22は、HDRゲイン調整部221、マトリクス処理部223、ブラックレベル補正部225、ディテール処理部227、OETF部228、フォーマッター229を有する。   The HDR process unit 22 includes an HDR gain adjustment unit 221, a matrix processing unit 223, a black level correction unit 225, a detail processing unit 227, an OETF unit 228, and a formatter 229.

HDRゲイン調整部221は、マスターゲインの制御の他、ホワイトバランス調整のためのRGBゲインの制御を行う。
マトリクス処理部223は、HDRゲイン調整部221を通過した画素信号に対するデベイヤー処理、リニアマトリクス処理などを行ってカラー画像データを得る。
The HDR gain adjustment unit 221 controls the RGB gain for white balance adjustment in addition to the master gain control.
The matrix processing unit 223 obtains color image data by performing debayer processing, linear matrix processing, and the like on the pixel signal that has passed through the HDR gain adjustment unit 221.

ブラックレベル補正部225は、カラー画像データのブラックレベルの補正を行う。
ディテール処理部227は、カラー画像データのディテールの処理を行う。
OETF部228は、カラー画像データに対してHDR用のOETF(Optical-Electro Transfer Function:光電気伝達関数)により階調圧縮を行い、ガンマ信号処理を行う。
フォーマッター229は、OETF部228を通過したカラー画像データをHDRビデオの伝送フォーマットに変換する。
The black level correction unit 225 corrects the black level of the color image data.
The detail processing unit 227 performs detail processing of color image data.
The OETF unit 228 performs tone compression on the color image data using HDR OETF (Optical-Electro Transfer Function) and performs gamma signal processing.
The formatter 229 converts the color image data that has passed through the OETF unit 228 into an HDR video transmission format.

次に、SDRプロセス部23の構成を説明する。
SDRプロセス部23は、解像度変換部230、SDRゲイン調整部231、マトリクス処理部233、ブラックレベル補正部235、ニー・ディテール処理部237、ガンマ処理部238、フォーマッター239を有する。
Next, the configuration of the SDR process unit 23 will be described.
The SDR processing unit 23 includes a resolution conversion unit 230, an SDR gain adjustment unit 231, a matrix processing unit 233, a black level correction unit 235, a knee detail processing unit 237, a gamma processing unit 238, and a formatter 239.

解像度変換部230は、撮像装置10より伝送された画素信号の解像度(例えば4K解像度)をHDなどの解像度に変換する。   The resolution conversion unit 230 converts the resolution (for example, 4K resolution) of the pixel signal transmitted from the imaging device 10 into a resolution such as HD.

SDRゲイン調整部231は、リレイティブゲインに基づくマスターゲインの制御、ホワイトバランス調整のためのRGBゲインの制御を行う。ここで、リレイティブゲインとは、SDRビデオのダイナミックレンジ(第1のダイナミックレンジ)とHDRビデオのダイナミックレンジ(第2のダイナミックレンジ)との相関を設定する情報である。SDRゲイン調整部231は、このリレイティブゲインをもとに、SDRゲイン調整部231のマスターゲインのHDRゲイン調整部221のマスターゲインに対する比を調整する。リレイティブゲインはCPU24によってSDRゲイン調整部231に対して設定される。   The SDR gain adjustment unit 231 performs master gain control based on the relative gain and RGB gain control for white balance adjustment. Here, the relative gain is information for setting a correlation between the dynamic range of the SDR video (first dynamic range) and the dynamic range of the HDR video (second dynamic range). The SDR gain adjustment unit 231 adjusts the ratio of the master gain of the SDR gain adjustment unit 231 to the master gain of the HDR gain adjustment unit 221 based on this relative gain. The relative gain is set by the CPU 24 for the SDR gain adjustment unit 231.

マトリクス処理部233は、SDRゲイン調整部231を通過した画素信号に対するデベイヤー処理、リニアマトリクス処理などを行ってカラー画像データを得る。
ブラックレベル補正部235は、カラー画像データのブラックレベルの補正を行う。
ニー・ディテール処理部237は、カラー画像データに対するニー(KNEE)補正およびディテールの処理を行う。
The matrix processing unit 233 obtains color image data by performing debayer processing, linear matrix processing, and the like on the pixel signal that has passed through the SDR gain adjustment unit 231.
The black level correction unit 235 corrects the black level of the color image data.
The knee detail processing unit 237 performs knee (KNEE) correction and detail processing on the color image data.

ガンマ処理部238は、SDRゲイン調整部231に設定されたSDR用のダイナミックレンジに対するガンマ処理およびディスプレイ用のガンマ処理を行う。
フォーマッター239は、カラー画像データをSDRビデオの伝送フォーマットに変換する。
The gamma processing unit 238 performs gamma processing for the dynamic range for SDR set in the SDR gain adjustment unit 231 and gamma processing for display.
The formatter 239 converts the color image data into an SDR video transmission format.

[本実施形態の撮像システム1の解決対象である課題]
HDRビデオでは、ダイナミックレンジが広いためにオーバーレンジによる映像の破綻が起きにくく、撮影の輝度基準が変ってもそれなりに映像表現として映ってしまう。しかし、その反面、映像が制作者の意図するレベルよりも明るすぎたり、シーン毎に明るさの表現がバラバラになりやすい。
[Problem to be solved by the imaging system 1 of the present embodiment]
In HDR video, since the dynamic range is wide, video breakdown due to overrange is unlikely to occur, and even if the luminance standard of shooting changes, the video is displayed as it is. However, on the other hand, the video is too bright than the level intended by the creator, and the expression of brightness tends to vary from scene to scene.

典型的なHDRビデオの作成の場では、撮像装置で得た画素信号を、できるだけリニアに、ワイドなダイナミックで収録し、ポストプロダクションで、視聴に適するように、細かな映像信号調整を行うことによって、制作者の意図する明るさのHDRビデオを得ている。しかし、例えばスポーツ中継などのHDRライブ中継では、HDRビデオをリアルタイムで作成しなければならない。そこで、HDR撮影用に何らかの輝度基準が求められているが、未だそのような基準は存在しない。   In typical HDR video production, the pixel signals obtained by the imaging device are recorded as linearly as possible in a wide dynamic manner, and by finely adjusting the video signal so that it is suitable for viewing in post-production. , HDR video of the brightness intended by the producer is obtained. However, for example, in HDR live broadcasting such as sports broadcasting, HDR video must be created in real time. Therefore, some luminance standard is required for HDR photography, but such a standard does not exist yet.

また、HDRイメージングは、将来的に映像撮影の場での主流となることが予想されるものの、今後暫くはHDRビデオとSDRビデオの共存状況が続くと考えられる。このため、HDRビデオとSDRビデオの共存状況に適した撮像システムが求められている。本実施形態の撮像システムは、少なくとも上記の各課題を解決することのできるものである。   Although HDR imaging is expected to become the mainstream in the field of video shooting in the future, it is considered that the coexistence of HDR video and SDR video will continue for some time. For this reason, an imaging system suitable for the coexistence situation of HDR video and SDR video is required. The imaging system of the present embodiment can solve at least the above problems.

なお、HDRビデオの持つ輝度ダイナミックレンジはSDRビデオの持つ輝度ダイナミックレンジよりも広い。例として、SDRビデオの持つ輝度ダイナミックレンジを0〜100%とすると、HDRビデオの持つ輝度ダイナミックレンジは例えば100%〜1300%あるいは100%〜10000%などである。撮像装置10の出力の輝度レンジは0〜600%などである。   Note that the luminance dynamic range of HDR video is wider than the luminance dynamic range of SDR video. For example, if the luminance dynamic range of the SDR video is 0 to 100%, the luminance dynamic range of the HDR video is 100% to 1300% or 100% to 10000%, for example. The luminance range of the output of the imaging device 10 is 0 to 600%.

[本実施形態の撮像システム1の動作]
本実施形態の撮像システム1では、カメラ制御ユニット20に設けられたHDRプロセス部22とSDRプロセス部23において、撮像装置10より伝送されてきた画素信号からHDRビデオとSDRビデオを同時に生成することができる。すなわち、撮像装置10からカメラケーブル30を通じてカメラ制御ユニット20に伝送されてきた画素信号は、カメラ制御ユニット20に設けられたHDRプロセス部22とSDRプロセス部23に各々供給される。これにより、HDRプロセス部22においてHDRビデオが生成されるとともに、SDRプロセス部23においてSDRビデオが生成される。
[Operation of Imaging System 1 of this Embodiment]
In the imaging system 1 of the present embodiment, the HDR process unit 22 and the SDR process unit 23 provided in the camera control unit 20 can simultaneously generate the HDR video and the SDR video from the pixel signal transmitted from the imaging device 10. it can. That is, the pixel signal transmitted from the imaging device 10 to the camera control unit 20 through the camera cable 30 is supplied to the HDR process unit 22 and the SDR process unit 23 provided in the camera control unit 20, respectively. As a result, the HDR process unit 22 generates an HDR video and the SDR process unit 23 generates an SDR video.

また、カメラ制御ユニット20のSDRゲイン調整部231は、HDRプロセス側のマスターゲインに対するSDRプロセス側のマスターゲインの比を、CPU24から与えられるリレイティブレンジをもとに可変する機能を有する。リレイティブレンジは、SDRビデオのダイナミックレンジとHDRビデオのダイナミックレンジとの相関を設定する情報である。例えば、リレイティブレンジは、SDRビデオのダイナミックレンジに対してHDRビデオのダイナミックレンジを何倍に設定するかを定義する情報である。このリレイティブレンジによって、HDRプロセス側のマスターゲインに対してSDRプロセス側のマスターゲインの比を例えば1、1/2などのように任意の比に設定することができる。   The SDR gain adjusting unit 231 of the camera control unit 20 has a function of changing the ratio of the master gain on the SDR process side to the master gain on the HDR process side based on the relative range given from the CPU 24. The relative range is information for setting a correlation between the dynamic range of the SDR video and the dynamic range of the HDR video. For example, the relative range is information that defines how many times the dynamic range of the HDR video is set with respect to the dynamic range of the SDR video. By this relative range, the ratio of the master gain on the SDR process side to the master gain on the HDR process side can be set to an arbitrary ratio such as 1, 1/2, for example.

このようにHDRプロセス側のマスターゲインとSDRプロセス側のマスターゲインとの比が設定されていれば、SDRビデオのダイナミックレンジと相関を有するHDRビデオのダイナミックレンジが得られる。   In this way, if the ratio between the master gain on the HDR process side and the master gain on the SDR process side is set, the dynamic range of the HDR video having a correlation with the dynamic range of the SDR video can be obtained.

より具体的には、SDRビデオのダイナミックレンジの上限基準は制作者により選定された基準白(Diffuse-White)により与えられる。本実施形態の撮像システム1では、このSDRビデオの基準白(Diffuse-White)が選定されることによって、リレイティブレンジに基づく相関をもとに、HDRビデオのダイナミックレンジの上限基準(HDRビデオの基準白(Diffuse-White))も決定される。   More specifically, the upper limit criterion of the dynamic range of the SDR video is given by reference white (Diffuse-White) selected by the producer. In the imaging system 1 of this embodiment, by selecting the reference white (Diffuse-White) of the SDR video, based on the correlation based on the relative range, the upper limit reference of the dynamic range of the HDR video (the HDR video The reference white (Diffuse-White) is also determined.

リレイティブレンジは、例えば日中、夜間、室内、屋外、スタジオ内、晴天時、雨天時などの撮影環境に応じて適宜選択されるべきである。そのため、様々な撮影環境に対応付けた複数の種類のリレイティブレンジが用意される。撮影環境に対応付けられる複数の種類のリレイティブレンジを用意する方法としては、カメラ制御ユニット20から同時に出力されるSDRビデオとHDRビデオの見た目の明るさを人間の目で比較する方法が考えられる。リレイティブレンジの値を変えてその都度、SDRビデオとHDRビデオとを比較し、SDRビデオとHDRビデオの見た目の明るさが近いリレイティブレンジを撮影環境に最適なレイティブレンジとして決めればよい。   The relative range should be appropriately selected according to the shooting environment such as daytime, nighttime, indoors, outdoors, in the studio, in fine weather, and in rainy weather. Therefore, a plurality of types of relative ranges associated with various shooting environments are prepared. As a method of preparing a plurality of types of relative ranges associated with the shooting environment, a method of comparing the apparent brightness of SDR video and HDR video simultaneously output from the camera control unit 20 with human eyes is conceivable. . Each time the value of the relative range is changed, the SDR video and the HDR video are compared, and the relative range in which the apparent brightness of the SDR video and the HDR video is close may be determined as the optimum reactive range for the shooting environment.

撮影環境に最適なレイティブレンジが設定されれば、アイリス調整によってSDRビデオの明るさが変更されたとき、HDRビデオの制作者が意図する明るさの変更を、HDRビデオの見た目にも与えることができる。   If the optimal range is set for the shooting environment, when the brightness of the SDR video is changed by iris adjustment, the brightness change intended by the producer of the HDR video is also given to the appearance of the HDR video. Can do.

次に、リレイティブレンジの設定例について説明する。   Next, a setting example of the relative range will be described.

[1:1設定]
図3は1:1設定時のSDRビデオおよびHDRビデオのダイナミックレンジの関係を示す図である。
なお、同図を含め、以下リレイティブレンジの設定例として用いられる図では、SDRビデオおよびHDRビデオ各々のダイナミックレンジの関係が分かりやすいように、HDRビデオ側のOETFガンマおよびSDRビデオ側のディスプレイガンマをかける前の関係が示されている。
[1: 1 setting]
FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the dynamic range of the SDR video and the HDR video at the time of 1: 1 setting.
In addition, in the figures used as examples of setting the relative range, including the same figure, the OETF gamma on the HDR video side and the display gamma on the SDR video side so that the relationship between the dynamic ranges of the SDR video and the HDR video can be easily understood. The relationship before applying is shown.

撮像装置10からカメラ制御ユニット20に4K解像度の画素信号(Linear Plain Video)が伝送される場合を想定する。撮像素子のダイナミックレンジは、例えば、SDRビデオのダイナミックレンジを100%として1300%とする。   Assume that a 4K resolution pixel signal (Linear Plain Video) is transmitted from the imaging apparatus 10 to the camera control unit 20. The dynamic range of the image sensor is, for example, 1300%, where the dynamic range of SDR video is 100%.

1:1設定時では、HDRビデオのダイナミックレンジとSDRビデオのダイナミックレンジは同一となる。つまり、HDRビデオのダイナミックレンジはSDRビデオのダイナミックレンジに合わせ込まれる。   At the 1: 1 setting, the dynamic range of the HDR video and the dynamic range of the SDR video are the same. That is, the dynamic range of HDR video is adjusted to the dynamic range of SDR video.

なお、SDRビデオはニー機能とクリップ機能により、画素信号においてSDRビデオのダイナミックレンジを超える高輝度成分がSDRビデオのダイナミックレンジにおける高域数%部分に押し込められる。   In the SDR video, a high luminance component exceeding the dynamic range of the SDR video in the pixel signal is pushed into the high frequency% portion in the dynamic range of the SDR video by the knee function and the clip function.

[HDR−コントラスト2倍設定]
図4はHDR−コントラスト2倍設定時のSDRビデオおよびHDRビデオ各々のダイナミックレンジの関係を示す図である。
この設定では、リレイティブレンジによってSDRゲイン調整部231のマスターゲインがHDRゲイン調整部221のマスターゲインに対して1/2に設定される。この結果、HDRビデオのダイナミックレンジはSDRビデオのダイナミックレンジの2倍となり、SDRビデオに対するHDRビデオのコントラストは2倍となる。
[HDR-contrast double setting]
FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the dynamic ranges of the SDR video and the HDR video when the HDR-contrast is set twice.
In this setting, the master gain of the SDR gain adjustment unit 231 is set to 1/2 with respect to the master gain of the HDR gain adjustment unit 221 by the relative range. As a result, the dynamic range of the HDR video is twice that of the SDR video, and the contrast of the HDR video with respect to the SDR video is doubled.

[SDR−D−Range−Gamma350%設定]
この撮像システム1では、SDRプロセス部23が、画素信号に対してガンマがかけられた信号からSDRビデオを生成することも可能である。この場合、画素信号のダイナミックレンジが部分的にSDRのダイナミックレンジに圧縮されるので、HDRビデオのダイナミックレンジの上限である基準白(Diffuse-White)をより高く設定することができる。
[SDR-D-Range-Gamma 350% setting]
In this imaging system 1, the SDR processing unit 23 can also generate SDR video from a signal obtained by applying gamma to the pixel signal. In this case, since the dynamic range of the pixel signal is partially compressed to the SDR dynamic range, the reference white (Diffuse-White) that is the upper limit of the dynamic range of the HDR video can be set higher.

図5は、その一例として、SDR−D−Range−Gamma350%設定時のSDRビデオおよびHDRビデオ各々のダイナミックレンジの関係を示す図である。   As an example, FIG. 5 is a diagram illustrating the relationship between the dynamic ranges of SDR video and HDR video when SDR-D-Range-Gamma 350% is set.

SDRプロセス部23に入力された画素信号に対してガンマをかけることによって、画素信号のダイナミックレンジにおいて350%までの部分がSDRのダイナミックレンジに圧縮されるので、結果的にHDRのダイナミックレンジはSDRのダイナミックレンジの350%に設定される。   By applying gamma to the pixel signal input to the SDR process unit 23, up to 350% of the dynamic range of the pixel signal is compressed to the SDR dynamic range. As a result, the HDR dynamic range is SDR. Is set to 350% of the dynamic range.

[HDRコントラスト2倍&SDR−D−Range−Gamma220%設定]
図6はHDRコントラスト2倍&SDR−D−Range−Gamma220%設定時のSDRビデオおよびHDRビデオ各々のダイナミックレンジの関係を示す図である。
このように、HDRコントラスト2倍とSDR−D−Range−Gamma220%との組み合わせによって、HDRのダイナミックレンジはSDRのダイナミックレンジの440%に設定される。
[HDR contrast doubled & SDR-D-Range-Gamma 220% setting]
FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the dynamic ranges of the SDR video and the HDR video when HDR contrast is doubled and SDR-D-Range-Gamma is set to 220%.
As described above, the HDR dynamic range is set to 440% of the SDR dynamic range by combining the HDR contrast twice and SDR-D-Range-Gamma 220%.

[リレイティブレンジの設定方法について]
カメラ制御ユニット20には、例えば、LAN(Local Area Network)などの通信路50を通じて制作者の操作装置40と接続される。操作装置40はディスプレイ41、操作入力部42、制御部43を有する。制御部43は、ディスプレイ41にリレイティブレンジの選択用のGUIを表示させることができる。制作者はディスプレイ41に表示されるGUIを用いて任意のリレイティブレンジを、操作入力部42の操作入力により選択することができる。操作装置40の制御部43は、操作入力部42を用いて制作者によって選択されたリレイティブレンジの情報を受け取り、通信路50を通じてカメラ制御ユニット20のCPU24にリレイティブレンジの設定情報を送信する。カメラ制御ユニット20のCPU24は、このリレイティブレンジの設定情報をもとにSDRプロセス部23のSDRゲイン調整部231にリレイティブレンジの設定を行う。
[How to set the relative range]
The camera control unit 20 is connected to a producer's operating device 40 through a communication path 50 such as a LAN (Local Area Network). The operation device 40 includes a display 41, an operation input unit 42, and a control unit 43. The control unit 43 can cause the display 41 to display a GUI for selecting a relative range. The creator can select an arbitrary relative range by the operation input of the operation input unit 42 using the GUI displayed on the display 41. The control unit 43 of the operation device 40 receives information on the relative range selected by the producer using the operation input unit 42, and transmits the setting information on the relative range to the CPU 24 of the camera control unit 20 through the communication path 50. . The CPU 24 of the camera control unit 20 sets the relative range in the SDR gain adjustment unit 231 of the SDR process unit 23 based on the setting information of the relative range.

また、操作装置40のディスプレイ41には、カメラ制御ユニット20にて生成されたSDRビデオが表示される。制作者はディスプレイ41を通してSDRビデオの明るさや色の表現を確認することができる。この際、操作装置40の制御部43は、設定されたリレイティブレンジをもとに、SDRビデオのダイナミックレンジ(またはその上限基準)とHDRビデオのダイナミックレンジ(またはその上限基準)との相関を、例えば、"SDR:HDR=100%:200%"といったかたちでディスプレイ41に表示させる。これにより、制作者はSDRビデオの明るさや色の表現とリレイティブレンジとの関係性を確認することができる。
あるいは、SDRビデオのダイナミックレンジ(またはその上限基準)とHDRビデオのダイナミックレンジ(またはその上限基準)との相関を、図3から図6に示したようなグラフ形式で表示させてもよい。
Further, the SDR video generated by the camera control unit 20 is displayed on the display 41 of the controller device 40. The producer can check the brightness and color expression of the SDR video through the display 41. At this time, the control unit 43 of the controller device 40 calculates the correlation between the dynamic range of the SDR video (or its upper limit reference) and the dynamic range of the HDR video (or its upper limit reference) based on the set relative range. For example, it is displayed on the display 41 in the form of “SDR: HDR = 100%: 200%”. As a result, the creator can confirm the relationship between the SDR video brightness and color expression and the relative range.
Alternatively, the correlation between the dynamic range of SDR video (or its upper limit criterion) and the dynamic range of HDR video (or its upper limit criterion) may be displayed in a graph format as shown in FIGS.

[アイリス調整について]
この撮像システム1では、ディスプレイ41に表示されるGUIを用いてアイリス調整のための操作入力を行うことができる。操作装置40の制御部43は、操作入力部42において受け付けたアイリス調整のための操作入力をもとに、カメラ制御ユニット20のCPU24にアイリス調整のための制御情報を通信路50を通じて送信する。カメラ制御ユニット20のCPU24は撮像装置10のCPU15との間でカメラケーブル30を通じて相互に通信することができる。カメラ制御ユニット20のCPU24は、操作装置40よりアイリス調整のための制御情報を受けると、この制御情報をカメラケーブル30を通じて撮像装置10のCPU15に通知する。撮像装置10のCPU15は、この制御情報に従って、光学系11のアイリスを制御する。
[Iris adjustment]
In the imaging system 1, an operation input for iris adjustment can be performed using a GUI displayed on the display 41. The control unit 43 of the operating device 40 transmits control information for iris adjustment through the communication path 50 to the CPU 24 of the camera control unit 20 based on the operation input for iris adjustment received by the operation input unit 42. The CPU 24 of the camera control unit 20 can communicate with the CPU 15 of the imaging device 10 through the camera cable 30. When the CPU 24 of the camera control unit 20 receives control information for iris adjustment from the operation device 40, the CPU 24 notifies the CPU 15 of the imaging device 10 of this control information through the camera cable 30. The CPU 15 of the imaging apparatus 10 controls the iris of the optical system 11 according to this control information.

以上のように、本実施形態の撮像システム1では、撮像装置10により得られた画素信号からカメラ制御ユニット20内のHDRプロセス部22とSDRプロセス部23にてHDRビデオとSDRビデオを同時に生成することができる。
加えて、本実施形態の撮像システム1では、アイリス調整によりSDRビデオの見た目の明るさが変更された場合に、SDRビデオと同時に作成されるHDRビデオの見た目の明るさにも同等の変更を与えることができる。これにより、例えばHDRビデオをリアルタイムで作成する場合であっても、視聴に適した明るさのHDRビデオを作成することができる。
As described above, in the imaging system 1 of the present embodiment, HDR video and SDR video are simultaneously generated from the pixel signal obtained by the imaging device 10 by the HDR process unit 22 and the SDR process unit 23 in the camera control unit 20. be able to.
In addition, in the imaging system 1 of the present embodiment, when the apparent brightness of the SDR video is changed by iris adjustment, an equivalent change is also given to the apparent brightness of the HDR video created simultaneously with the SDR video. be able to. Thereby, for example, even when an HDR video is created in real time, an HDR video with brightness suitable for viewing can be created.

<変形例1>
図7は、本技術に係る撮像システムの変形例1を示すブロック図である。
この撮像システム1Aは、撮像装置10のビューファインダー16に、カメラ制御ユニット20にて生成されたSDRビデオを表示させるように構成されたものである。
<Modification 1>
FIG. 7 is a block diagram illustrating Modification 1 of the imaging system according to the present technology.
The imaging system 1A is configured to display the SDR video generated by the camera control unit 20 on the viewfinder 16 of the imaging apparatus 10.

カメラ制御ユニット20のSDRプロセス部23によって生成されたSDRビデオは、伝送部21によってカメラケーブル30を通じて撮像装置10に伝送される。撮像装置10の伝送部14は、カメラ制御ユニット20より伝送されてきたSDRビデオをビューファインダー16に出力する。SDRビデオ上で適切な輝度のアイリス調整を行うことで、ビューファインダー16上に適切な輝度の映像を写すことができ、従来と変わらない映像を見ながら、撮影が可能になる。   The SDR video generated by the SDR process unit 23 of the camera control unit 20 is transmitted to the imaging apparatus 10 through the camera cable 30 by the transmission unit 21. The transmission unit 14 of the imaging apparatus 10 outputs the SDR video transmitted from the camera control unit 20 to the viewfinder 16. By performing iris adjustment with an appropriate brightness on the SDR video, an image with an appropriate brightness can be captured on the viewfinder 16, and shooting can be performed while viewing the same image as before.

<変形例2>
図8は、本技術に係る撮像システムの変形例2を示すブロック図である。
この撮像システム1Bは、撮像装置10に、上記のビューファインダー16に加えて、カメラ制御ユニット20のSDRプロセス部23と同様の構成を有するSDRプロセス部18を設けたものである。
<Modification 2>
FIG. 8 is a block diagram illustrating Modification Example 2 of the imaging system according to the present technology.
In this imaging system 1B, in addition to the viewfinder 16 described above, an SDR process unit 18 having the same configuration as the SDR process unit 23 of the camera control unit 20 is provided in the imaging apparatus 10.

この撮像システム1Bでは、撮像装置10内のSDRプロセス部18にてSDRビデオを生成し、このSDRビデオがビューファインダー16に出力されて表示される。このため、カメラ制御ユニット20からSDRビデオの伝送を受けることなくSDRビデオを撮影者が見ることができる。   In the imaging system 1B, an SDR video is generated by the SDR processing unit 18 in the imaging apparatus 10, and the SDR video is output to the viewfinder 16 and displayed. For this reason, the photographer can view the SDR video without receiving the transmission of the SDR video from the camera control unit 20.

この撮像システム1Bでは、カメラ制御ユニット20のCPU24と撮像装置10のCPU15とがカメラケーブル30を通じて通信することにより、カメラ制御ユニット20のSDRプロセス部23内の各部に設定されるリレイティブゲインを含む各パラメータの値が、撮像装置10のSDRプロセス部18内の各部にも設定される。したがって、変形例1と見た目の変わらないSDRビデオをビューファインダー16に表示させることができる。   In the imaging system 1B, the CPU 24 of the camera control unit 20 and the CPU 15 of the imaging apparatus 10 communicate with each other through the camera cable 30 to include a relative gain set in each unit in the SDR process unit 23 of the camera control unit 20. The value of each parameter is also set in each part in the SDR process part 18 of the imaging device 10. Therefore, it is possible to display the SDR video that does not change the appearance as in Modification 1 on the viewfinder 16.

<変形例3>
図9は、本技術に係る撮像システムの変形例3を示すブロック図である。
この撮像システム1Cは、撮像装置10内にHDRプロセス部19を設けたものである。撮像装置10内にHDRプロセス部19にて生成されたHDRビデオはカメラ制御ユニット20に伝送され、そのまま本線系のHDRビデオとして出力される。また、カメラ制御ユニット20に伝送されたHDRビデオは、カメラ制御ユニット20内に設けられたHDR逆変換部25にも供給される。HDR逆変換部25は、HDRビデオをもとの画素信号に逆変換して、カメラ制御ユニット20内のSDRプロセス部23に出力する。SDRプロセス部23にて生成されたSDRビデオは本線系に供給されるとともに、伝送部21を通じて撮像装置10に戻され、撮像装置10のビューファインダー16に出力されて表示される。
<Modification 3>
FIG. 9 is a block diagram illustrating Modification Example 3 of the imaging system according to the present technology.
This imaging system 1 </ b> C is provided with an HDR process unit 19 in the imaging apparatus 10. The HDR video generated by the HDR processing unit 19 in the imaging apparatus 10 is transmitted to the camera control unit 20 and is output as it is as the main line HDR video. Further, the HDR video transmitted to the camera control unit 20 is also supplied to the HDR inverse conversion unit 25 provided in the camera control unit 20. The HDR reverse conversion unit 25 performs reverse conversion of the HDR video into the original pixel signal and outputs it to the SDR processing unit 23 in the camera control unit 20. The SDR video generated by the SDR process unit 23 is supplied to the main line system, returned to the imaging device 10 through the transmission unit 21, and output to the viewfinder 16 of the imaging device 10 for display.

<変形例4>
図10は、本技術に係る撮像システムの変形例4を示すブロック図である。
この撮像システム1Dは、上記の変形例3の撮像システム1Cの撮像装置10にSDRプロセス部18を追加して構成されたものである。すなわち、撮像装置10内のSDRプロセス部18にて生成し、ビューファインダー16に表示させるように構成される。このため、撮像装置10がカメラ制御ユニット20からSDRビデオを受ける系が不要である。
<Modification 4>
FIG. 10 is a block diagram illustrating Modification 4 of the imaging system according to the present technology.
This imaging system 1D is configured by adding an SDR process unit 18 to the imaging device 10 of the imaging system 1C of the above-described modification 3. That is, it is generated by the SDR processing unit 18 in the imaging apparatus 10 and displayed on the viewfinder 16. For this reason, a system in which the imaging apparatus 10 receives the SDR video from the camera control unit 20 is unnecessary.

<変形例5>
以上、撮像装置10とカメラ制御ユニット20で構成される撮像システムに本技術を採用した場合について説明したが、本技術は、図1に示した撮像装置10内にカメラ制御ユニット20内のHDRプロセス部22およびSDRプロセス部23の構成を組み込むことによって、撮像装置単体として構成することも可能である。この場合、撮像装置10内の撮像素子11が、本技術の撮像装置の構成における「撮像部」に相当する。
<Modification 5>
The case where the present technology is adopted in the imaging system including the imaging device 10 and the camera control unit 20 has been described above. However, the present technology is based on the HDR process in the camera control unit 20 in the imaging device 10 illustrated in FIG. By incorporating the configurations of the unit 22 and the SDR process unit 23, it is also possible to configure the imaging device as a single unit. In this case, the imaging element 11 in the imaging device 10 corresponds to an “imaging unit” in the configuration of the imaging device of the present technology.

<変形例6>
さらに、カメラ制御ユニット20はコンピュータを用いて構成することも可能である。すなわち、コンピュータをカメラ制御ユニット20として動作させるプログラムをコンピュータにインストールし、撮像装置10と接続することによって、上記の第1の実施形態と同等の撮像システムを実現することができる。
<Modification 6>
Furthermore, the camera control unit 20 can also be configured using a computer. That is, by installing a program that causes a computer to operate as the camera control unit 20 and connecting it to the imaging apparatus 10, an imaging system equivalent to the first embodiment can be realized.

<変形例7>
上記の変形例において、カメラ制御ユニット20のCPU24あるいは撮像装置10のCPU15は、リレイティブレンジをもとに、SDRビデオのダイナミックレンジとHDRビデオのダイナミックレンジとの相関を、例えば、"SDR:HDR=100%:200%"といったかたちで、ビューファインダー16に表示してもよい。
<Modification 7>
In the above-described modification, the CPU 24 of the camera control unit 20 or the CPU 15 of the imaging device 10 calculates the correlation between the dynamic range of the SDR video and the dynamic range of the HDR video based on the relative range, for example, “SDR: HDR = 100%: 200% "may be displayed on the viewfinder 16.

なお、本技術は以下のような構成もとることができる。
(1)被写体を撮像して画素信号を得る撮像部により生成された前記画素信号から、第1のダイナミックレンジの第1のビデオ信号を生成するとともに、前記第1のダイナミックレンジと相関を有する第2のダイナミックレンジの第2のビデオ信号を生成する処理回路を具備する撮像システム。
In addition, this technique can also take the following structures.
(1) A first video signal having a first dynamic range is generated from the pixel signal generated by an imaging unit that captures a subject and obtains a pixel signal, and a first video signal having a correlation with the first dynamic range is generated. An imaging system comprising a processing circuit for generating a second video signal having a dynamic range of two.

(2)上記(1)に記載の撮像システムであって、
前記処理回路は、
前記第1のダイナミックレンジと前記第2のダイナミックレンジとの相関を設定する情報をもとに、前記第1のダイナミックレンジを基準に前記第2のダイナミックレンジを設定するように構成された
撮像システム。
(2) The imaging system according to (1) above,
The processing circuit includes:
An imaging system configured to set the second dynamic range based on the first dynamic range based on information for setting a correlation between the first dynamic range and the second dynamic range .

(3)上記(1)または(2)に記載の撮像システムであって、
前記処理回路は、前記第1のビデオ信号を生成するための前記画素信号に対する第1のゲインと前記第2のビデオ信号を生成するための前記画素信号に対する第2のゲインとの比を、相関を設定する情報をもとに設定するように構成された
撮像システム。
(3) The imaging system according to (1) or (2) above,
The processing circuit correlates a ratio between a first gain for the pixel signal for generating the first video signal and a second gain for the pixel signal for generating the second video signal. An imaging system configured to be set based on the information to set.

(4)上記(1)から(3)のいずれかに記載の撮像システムであって、
前記処理回路は、
前記画素信号に対してガンマ信号処理が行われた信号から前記第1のダイナミックレンジの前記第1のビデオ信号を生成するように構成された
撮像システム。
(4) The imaging system according to any one of (1) to (3),
The processing circuit includes:
An imaging system configured to generate the first video signal having the first dynamic range from a signal obtained by performing gamma signal processing on the pixel signal.

(5)上記(1)から(4)のいずれかに記載の撮像システムであって、
前記第1のビデオ信号がSDR(Standard Dynamic Range)ビデオであり、
前記第2のビデオ信号がHDR(High Dynamic Range)ビデオである
撮像システム。
(5) The imaging system according to any one of (1) to (4),
The first video signal is SDR (Standard Dynamic Range) video;
The imaging system, wherein the second video signal is HDR (High Dynamic Range) video.

(6)上記(1)から(5)のいずれかに記載の撮像システムであって、
前記処理回路により生成された前記第1のビデオ信号を表示するディスプレイをさらに具備する
撮像システム。
(6) The imaging system according to any one of (1) to (5),
An imaging system, further comprising a display for displaying the first video signal generated by the processing circuit.

(7)上記(6)に記載の撮像システムであって、
前記ディスプレイはビューファインダーである
撮像システム。
(7) The imaging system according to (6) above,
The display is a viewfinder.

(8)上記(6)または(7)に記載の撮像システムであって、
前記処理回路は、前記相関を設定する情報に基づき、前記第1のダイナミックレンジと前記第2のダイナミックレンジとの相関を前記ディスプレイに表示する処理を行う
撮像システム。
(8) The imaging system according to (6) or (7) above,
The said processing circuit performs the process which displays the correlation of the said 1st dynamic range and the said 2nd dynamic range on the said display based on the information which sets the said correlation.

(9)上記(1)から(8)のいずれかに記載の撮像システムであって、
前記処理回路は、ディスプレイに前記第1のビデオ信号が表示されている時に、アイリス調整入力に基づきアイリス調整処理を行うように構成された
撮像システム。
(9) The imaging system according to any one of (1) to (8),
The imaging system configured to perform an iris adjustment process based on an iris adjustment input when the first video signal is displayed on a display.

(10)撮像部が被写体を撮像して画素信号を生成し、
処理回路が前記撮像部により生成された前記画素信号から、第1のダイナミックレンジの第1のビデオ信号を生成するとともに、前記第1のダイナミックレンジと相関を有する第2のダイナミックレンジの第2のビデオ信号を生成する
撮像方法。
(10) The imaging unit images a subject to generate a pixel signal,
A processing circuit generates a first video signal having a first dynamic range from the pixel signal generated by the imaging unit, and a second dynamic range having a correlation with the first dynamic range. An imaging method that generates video signals.

(11)上記(10)に記載の撮像方法であって、
前記処理回路が、
前記第1のダイナミックレンジと前記第2のダイナミックレンジとの相関を設定する情報をもとに、前記第1のダイナミックレンジを基準に前記第2のダイナミックレンジを設定する
撮像方法。
(11) The imaging method according to (10) above,
The processing circuit is
An imaging method for setting the second dynamic range on the basis of the first dynamic range based on information for setting a correlation between the first dynamic range and the second dynamic range.

(12)上記(10)または(11)に記載の撮像方法であって、
前記処理回路が、前記第1のビデオ信号を生成するための前記画素信号に対する第1のゲインと前記第2のビデオ信号を生成するための前記画素信号に対する第2のゲインとの比を、相関を設定する情報をもとに設定する
撮像方法。
(12) The imaging method according to (10) or (11) above,
The processing circuit correlates a ratio between a first gain for the pixel signal for generating the first video signal and a second gain for the pixel signal for generating the second video signal. An imaging method that is set based on the information that is set.

(13)上記(10)から(12)のいずれかに記載の撮像方法であって、
前記処理回路が、
前記画素信号に対してガンマ信号処理が行われた信号から前記第1のダイナミックレンジの前記第1のビデオ信号を生成する
撮像方法。
(13) The imaging method according to any one of (10) to (12),
The processing circuit is
An imaging method for generating the first video signal having the first dynamic range from a signal obtained by performing gamma signal processing on the pixel signal.

(14)上記(10)から(13)のいずれかに記載の撮像方法であって、
前記第1のビデオ信号がSDR(Standard Dynamic Range)ビデオであり、
前記第2のビデオ信号がHDR(High Dynamic Range)ビデオである
撮像方法。
(14) The imaging method according to any one of (10) to (13),
The first video signal is SDR (Standard Dynamic Range) video;
The imaging method, wherein the second video signal is HDR (High Dynamic Range) video.

(15)上記(10)から(14)のいずれかに記載の撮像方法であって、
前記処理回路により生成された前記第1のビデオ信号をディスプレイに表示する
撮像方法。
(15) The imaging method according to any one of (10) to (14),
An imaging method for displaying the first video signal generated by the processing circuit on a display.

(16)上記(15)に記載の撮像方法であって、
前記ディスプレイはビューファインダーである
撮像方法。
(16) The imaging method according to (15) above,
The display is a viewfinder.

(17)上記(15)または(16)に記載の撮像方法であって、
前記処理回路が、前記相関を設定する情報に基づき、前記第1のダイナミックレンジと前記第2のダイナミックレンジとの相関を前記ディスプレイに表示する処理を行う
撮像方法。
(17) The imaging method according to (15) or (16) above,
The imaging method, wherein the processing circuit performs a process of displaying a correlation between the first dynamic range and the second dynamic range on the display based on information for setting the correlation.

(18)上記(10)から(17)のいずれかに記載の撮像方法であって、
前記処理回路が、前記ディスプレイに前記第1のビデオ信号が表示されている時に、アイリス調整入力に基づきアイリス調整処理を行う
撮像方法。
(18) The imaging method according to any one of (10) to (17),
An imaging method in which the processing circuit performs an iris adjustment process based on an iris adjustment input when the first video signal is displayed on the display.

(19)被写体を撮像して画素信号を得る撮像部により生成された前記画素信号から、第1のダイナミックレンジの第1のビデオ信号を生成するとともに、前記第1のダイナミックレンジと相関を有する第2のダイナミックレンジの第2のビデオ信号を生成する処理回路として
コンピュータを動作させるプログラム。
(19) A first video signal having a first dynamic range is generated from the pixel signal generated by an imaging unit that captures a subject and obtains a pixel signal, and a first video signal having a correlation with the first dynamic range is generated. A program for operating a computer as a processing circuit for generating a second video signal having a dynamic range of 2.

(20)上記(19)に記載のプログラムであって、
前記処理回路が、
前記第1のダイナミックレンジと前記第2のダイナミックレンジとの相関を設定する情報をもとに、前記第1のダイナミックレンジを基準に前記第2のダイナミックレンジを設定するように
前記コンピュータを動作させるプログラム。
(20) The program according to (19) above,
The processing circuit is
Based on the information for setting the correlation between the first dynamic range and the second dynamic range, the computer is operated to set the second dynamic range based on the first dynamic range. program.

(21)上記(19)または(20)に記載のプログラムであって、
前記処理回路が、
前記第1のビデオ信号を生成するための前記画素信号に対する第1のゲインと前記第2のビデオ信号を生成するための前記画素信号に対する第2のゲインとの比を、相関を設定する情報をもとに設定するように
前記コンピュータを動作させるプログラム。
(21) The program according to (19) or (20) above,
The processing circuit is
Information for setting a correlation between a ratio between a first gain for the pixel signal for generating the first video signal and a second gain for the pixel signal for generating the second video signal. A program for operating the computer so as to be set originally.

(22)上記(19)から(21)のいずれかに記載のプログラムであって、
前記処理回路が、
前記画素信号に対してガンマ信号処理が行われた信号から前記第1のダイナミックレンジの前記第1のビデオ信号を生成するように
前記コンピュータを動作させるプログラム。
(22) The program according to any one of (19) to (21),
The processing circuit is
A program for operating the computer to generate the first video signal having the first dynamic range from a signal obtained by performing gamma signal processing on the pixel signal.

(23)上記(19)から(22)のいずれかに記載のプログラムであって、
前記第1のビデオ信号がSDR(Standard Dynamic Range)ビデオであり、
前記第2のビデオ信号がHDR(High Dynamic Range)ビデオである
プログラム。
(23) The program according to any one of (19) to (22),
The first video signal is SDR (Standard Dynamic Range) video;
The program in which the second video signal is HDR (High Dynamic Range) video.

(24)上記(19)から(23)のいずれかに記載のプログラムであって、
前記処理回路により生成された前記第1のビデオ信号をディスプレイに表示させるように
コンピュータを動作させるプログラム。
(24) The program according to any one of (19) to (23),
A program for operating a computer so that the first video signal generated by the processing circuit is displayed on a display.

(25)上記(24)に記載のプログラムであって、
前記ディスプレイはビューファインダーである
プログラム。
(25) The program according to (24) above,
The display is a viewfinder program.

(26)上記(24)または(25)に記載のプログラムであって、
前記処理回路が、
前記相関を設定する情報に基づき、前記第1のダイナミックレンジと前記第2のダイナミックレンジとの相関を前記ディスプレイに表示する処理を行うように、
前記コンピュータを動作させるプログラム。
(26) The program according to (24) or (25) above,
The processing circuit is
Based on the information for setting the correlation, so as to perform a process of displaying the correlation between the first dynamic range and the second dynamic range on the display,
A program for operating the computer.

(27)上記(19)から(26)のいずれかに記載のプログラムであって、
前記処理回路が、前記ディスプレイに前記第1のビデオ信号が表示されている時に、アイリス調整入力に基づきアイリス調整処理を行うように
前記コンピュータを動作させるプログラム。
(27) The program according to any one of (19) to (26) above,
A program for operating the computer so that the processing circuit performs an iris adjustment process based on an iris adjustment input when the first video signal is displayed on the display.

(28)被写体を撮像して画素信号を得る撮像部により生成された前記画素信号から、第1のダイナミックレンジの第1のビデオ信号を生成するとともに、前記第1のダイナミックレンジと相関を有する第2のダイナミックレンジの第2のビデオ信号を生成する処理回路と
を具備する撮像装置。
(28) A first video signal having a first dynamic range is generated from the pixel signal generated by the imaging unit that captures a subject and obtains a pixel signal, and a first video signal having a correlation with the first dynamic range is generated. And a processing circuit for generating a second video signal having a dynamic range of two.

(29)上記(28)に記載の撮像装置であって、
前記処理回路は、
前記第1のダイナミックレンジと前記第2のダイナミックレンジとの相関を設定する情報をもとに、前記第1のダイナミックレンジを基準に前記第2のダイナミックレンジを設定するように構成された
撮像装置。
(29) The imaging apparatus according to (28), wherein
The processing circuit includes:
An imaging apparatus configured to set the second dynamic range based on the first dynamic range based on information for setting a correlation between the first dynamic range and the second dynamic range .

(30)上記(28)または(29)に記載の撮像装置であって、
前記処理回路は、前記第1のビデオ信号を生成するための前記画素信号に対する第1のゲインと前記第2のビデオ信号を生成するための前記画素信号に対する第2のゲインとの比を、相関を設定する情報をもとに設定するように構成された
撮像装置。
(30) The imaging device according to (28) or (29) above,
The processing circuit correlates a ratio between a first gain for the pixel signal for generating the first video signal and a second gain for the pixel signal for generating the second video signal. An imaging device configured to be set based on information for setting.

(31)上記(28)から(30)のいずれかに記載の撮像装置であって、
前記処理回路は、
前記画素信号に対してガンマ信号処理が行われた信号から前記第1のダイナミックレンジの前記第1のビデオ信号を生成するように構成された
撮像装置。
(31) The imaging device according to any one of (28) to (30),
The processing circuit includes:
An imaging apparatus configured to generate the first video signal having the first dynamic range from a signal obtained by performing gamma signal processing on the pixel signal.

(32)上記(28)から(31)のいずれかに記載の撮像装置であって、
前記第1のビデオ信号がSDR(Standard Dynamic Range)ビデオであり、
前記第2のビデオ信号がHDR(High Dynamic Range)ビデオである
撮像装置。
(32) The imaging device according to any one of (28) to (31),
The first video signal is SDR (Standard Dynamic Range) video;
The imaging apparatus, wherein the second video signal is HDR (High Dynamic Range) video.

(33)上記(28)から(32)のいずれかに記載の撮像装置であって、
前記処理回路は、前記第1のビデオ信号をディスプレイに表示するように構成された
撮像装置。
(33) The imaging device according to any one of (28) to (32),
The image processing apparatus, wherein the processing circuit is configured to display the first video signal on a display.

(34)上記(33)に記載の撮像装置であって、
前記ディスプレイはビューファインダーである
撮像装置。
(34) The imaging apparatus according to (33) above,
The display is a viewfinder.

(35)上記(33)または(34)に記載の撮像装置であって、
前記処理回路は、前記相関を設定する情報に基づき、前記第1のダイナミックレンジと前記第2のダイナミックレンジとの相関を前記ディスプレイに表示する処理を行うように構成された
撮像装置。
(35) The imaging device according to (33) or (34) above,
The image processing apparatus configured to perform processing for displaying a correlation between the first dynamic range and the second dynamic range on the display based on information for setting the correlation.

(36)上記(26)から(35)のいずれかに記載の撮像装置であって、
前記ディスプレイに前記第1のビデオ信号が表示されている時に、アイリス調整入力に基づきアイリス調整処理を行う
撮像装置。
(36) The imaging device according to any one of (26) to (35),
An imaging apparatus that performs an iris adjustment process based on an iris adjustment input when the first video signal is displayed on the display.

1…撮像システム
10…撮像装置
12…撮像部
15…CPU
16…ビューファインダー
20…カメラ制御ユニット
22…HDRプロセス部
23…SDRプロセス部
24…CPU
40…操作装置
41…ディスプレイ
42…操作入力部
221…HDRゲイン調整部
231…SDRゲイン調整部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Imaging system 10 ... Imaging device 12 ... Imaging part 15 ... CPU
16 ... Viewfinder 20 ... Camera control unit 22 ... HDR process unit 23 ... SDR process unit 24 ... CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 40 ... Operation apparatus 41 ... Display 42 ... Operation input part 221 ... HDR gain adjustment part 231 ... SDR gain adjustment part

Claims (12)

被写体を撮像して画素信号を得る撮像部により生成された前記画素信号から、第1のダイナミックレンジの第1のビデオ信号を生成する第1の処理部と、
前記画素信号から前記第1のダイナミックレンジとは異なる第2のダイナミックレンジの第2のビデオ信号を生成する第2の処理部と
を具備する撮像システム。
A first processing unit that generates a first video signal having a first dynamic range from the pixel signal generated by an imaging unit that captures a subject and obtains a pixel signal;
And a second processing unit that generates a second video signal having a second dynamic range different from the first dynamic range from the pixel signal.
請求項1に記載の撮像システムであって、
前記第1の処理部が前記第1のビデオ信号を出力するとともに、前記第2の処理部が前記第2のビデオ信号を出力する
撮像システム。
The imaging system according to claim 1,
The imaging system in which the first processing unit outputs the first video signal and the second processing unit outputs the second video signal.
請求項1に記載の撮像システムであって、
前記第1のビデオ信号は第1の解像度を有し、前記第2のビデオ信号は前記第1の解像度よりも高い第2の解像度を有する
撮像システム。
The imaging system according to claim 1,
The imaging system, wherein the first video signal has a first resolution, and the second video signal has a second resolution higher than the first resolution.
請求項3に記載の撮像システムであって、
前記第1の解像度はHD解像度であり、前記第2の解像度は4K解像度である
撮像システム。
The imaging system according to claim 3,
The imaging system in which the first resolution is HD resolution and the second resolution is 4K resolution.
請求項1に記載の撮像システムであって、
前記第1の処理部は、前記第1のビデオ信号に対して調整パラメータに基づく調整処理を行い、
前記第2の処理部は、前記第1のダイナミックレンジと前記第2のダイナミックレンジとの相関を示す情報と前記調整パラメータに基づき前記第2のビデオ信号に対する処理を行う
撮像システム。
The imaging system according to claim 1,
The first processing unit performs an adjustment process based on an adjustment parameter for the first video signal,
The second processing unit performs processing on the second video signal based on information indicating a correlation between the first dynamic range and the second dynamic range and the adjustment parameter.
請求項5に記載の撮像システムであって、
前記第1の処理部は、ユーザの操作入力に応じて、前記第1のビデオ信号に対して前記調整パラメータに基づく調整処理を行う
撮像システム。
The imaging system according to claim 5,
The first processing unit performs an adjustment process based on the adjustment parameter for the first video signal in accordance with a user operation input.
請求項1〜6のいずれか1つに記載の撮像システムであって、
前記第1のビデオ信号がSDR(Standard Dynamic Range)ビデオであり、
前記第2のビデオ信号がHDR(High Dynamic Range)ビデオである
撮像システム。
The imaging system according to any one of claims 1 to 6,
The first video signal is SDR (Standard Dynamic Range) video;
The imaging system, wherein the second video signal is HDR (High Dynamic Range) video.
請求項1〜7のいずれか1つに記載の撮像システムであって、
前記第1の処理部により生成された前記第1のビデオ信号を表示するディスプレイをさらに具備する
撮像システム。
The imaging system according to any one of claims 1 to 7,
An imaging system further comprising a display for displaying the first video signal generated by the first processing unit.
請求項8に記載の撮像システムであって、
前記ディスプレイはビューファインダーである
撮像システム。
The imaging system according to claim 8,
The display is a viewfinder.
請求項8に記載の撮像システムであって、
前記第1のダイナミックレンジと前記第2のダイナミックレンジとの相関を前記ディスプレイに表示させる制御部をさらに具備する
撮像システム。
The imaging system according to claim 8,
An imaging system further comprising: a control unit that displays a correlation between the first dynamic range and the second dynamic range on the display.
請求項10に記載の撮像システムであって、
前記制御部は、前記ディスプレイに前記第1のビデオ信号が表示されている時に入力された、前記撮像部におけるアイリス調整のための制御情報を生成する
撮像システム。
The imaging system according to claim 10,
The said control part produces | generates the control information for the iris adjustment in the said imaging part input when the said 1st video signal is displayed on the said display. Imaging system.
撮像部が被写体を撮像して画素信号を生成し、
前記画素信号から第1のダイナミックレンジの第1のビデオ信号を生成し、
前記画素信号から前記第1のダイナミックレンジとは異なる第2のダイナミックレンジの第2のビデオ信号を生成する
撮像方法。
The imaging unit images a subject and generates a pixel signal,
Generating a first video signal of a first dynamic range from the pixel signal;
An imaging method for generating a second video signal having a second dynamic range different from the first dynamic range from the pixel signal.
JP2017205915A 2017-10-25 2017-10-25 Imaging system and imaging method Active JP6750594B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017205915A JP6750594B2 (en) 2017-10-25 2017-10-25 Imaging system and imaging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017205915A JP6750594B2 (en) 2017-10-25 2017-10-25 Imaging system and imaging method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016000729A Division JP6233424B2 (en) 2016-01-05 2016-01-05 Imaging system and imaging method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018014766A true JP2018014766A (en) 2018-01-25
JP2018014766A5 JP2018014766A5 (en) 2018-03-08
JP6750594B2 JP6750594B2 (en) 2020-09-02

Family

ID=61021343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017205915A Active JP6750594B2 (en) 2017-10-25 2017-10-25 Imaging system and imaging method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6750594B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019167555A1 (en) * 2018-03-02 2019-09-06 ソニー株式会社 Video-signal-processing device, video-signal-processing method, and imaging device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193714A (en) * 2008-03-11 2008-08-21 Fujifilm Corp Image processing apparatus, method and program
WO2012133551A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 富士フイルム株式会社 Method for driving solid-state imaging element, solid-state imaging element, and imaging device
WO2015198560A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 Data output device, data output method, and data generation method
JP2017060113A (en) * 2015-09-18 2017-03-23 日本放送協会 Video camera for hdr-sdr integrated creation and aperture operating device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193714A (en) * 2008-03-11 2008-08-21 Fujifilm Corp Image processing apparatus, method and program
WO2012133551A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 富士フイルム株式会社 Method for driving solid-state imaging element, solid-state imaging element, and imaging device
WO2015198560A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 Data output device, data output method, and data generation method
JP2017060113A (en) * 2015-09-18 2017-03-23 日本放送協会 Video camera for hdr-sdr integrated creation and aperture operating device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019167555A1 (en) * 2018-03-02 2019-09-06 ソニー株式会社 Video-signal-processing device, video-signal-processing method, and imaging device
JPWO2019167555A1 (en) * 2018-03-02 2021-02-25 ソニー株式会社 Video signal processing device, video signal processing method and imaging device
US11394942B2 (en) 2018-03-02 2022-07-19 Sony Corporation Video signal processing apparatus, video signal processing method, and image-capturing apparatus
JP7235035B2 (en) 2018-03-02 2023-03-08 ソニーグループ株式会社 Video signal processing device, video signal processing method and imaging device
US11729519B2 (en) 2018-03-02 2023-08-15 Sony Corporation Video signal processing apparatus, video signal processing method, and image-capturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6750594B2 (en) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6233424B2 (en) Imaging system and imaging method
CN108476326B (en) Video system, video converter, video camera system, video conversion method, and recording medium
JP5457845B2 (en) Color characteristic correction apparatus and camera
JP7020417B2 (en) Video signal processing device, video signal processing method and video signal processing system
JP6750594B2 (en) Imaging system and imaging method
JP6581862B2 (en) Video camera for HDR-SDR integrated production
JP2012134745A (en) Image signal processing device
JP6753386B2 (en) Camera system, video processing methods and programs
CN112702588B (en) Dual-mode image signal processor and dual-mode image signal processing system
JP6852821B2 (en) Camera system, video processing method, program, video system and video converter
JP6083959B2 (en) Transmission apparatus, control method thereof, and control program
JP2013162246A (en) Image processing apparatus and control method thereof
EP4057270A1 (en) Image processing system, information processing device, imaging device, and image processing device
JP5597124B2 (en) Image signal processing device
JP2008301095A (en) Imaging device and imaging method
JP2014179807A (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method and program
JP2020120311A (en) Image processing system, image processing method and program
JP2004040700A (en) Television camera apparatus
JP2013102402A (en) Color television camera

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200511

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200727

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6750594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151