JP2017156041A - Heat exchange system - Google Patents
Heat exchange system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017156041A JP2017156041A JP2016041152A JP2016041152A JP2017156041A JP 2017156041 A JP2017156041 A JP 2017156041A JP 2016041152 A JP2016041152 A JP 2016041152A JP 2016041152 A JP2016041152 A JP 2016041152A JP 2017156041 A JP2017156041 A JP 2017156041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- heat exchanger
- cold water
- heat
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、熱交換システムに関する。 The present invention relates to a heat exchange system.
冷凍機等の冷却装置用の蒸発器の一つにプレート式熱交換器がある。プレート式熱交換器は熱交換器の体積当たりの流路断面積が大きいため、熱伝達率が高く、熱交換器自体のサイズ低減を図ることができる。 One type of evaporator for a cooling device such as a refrigerator is a plate heat exchanger. Since the plate type heat exchanger has a large flow path cross-sectional area per volume of the heat exchanger, the heat transfer coefficient is high, and the size of the heat exchanger itself can be reduced.
このようなプレート式熱交換器として、以下の特許文献1に記載のプレート式熱交換器が知られている。このプレート式熱交換器は、プレート式熱交換器の内部に導入された冷水と冷媒との熱交換を行う。導入された冷媒は、冷水からの熱を吸収することによって蒸発し、冷媒ガスとなり、プレート式熱交換器から排出される。 As such a plate-type heat exchanger, a plate-type heat exchanger described in Patent Document 1 below is known. This plate heat exchanger performs heat exchange between the cold water introduced into the plate heat exchanger and the refrigerant. The introduced refrigerant evaporates by absorbing heat from the cold water, becomes refrigerant gas, and is discharged from the plate heat exchanger.
しかしながら、上記特許文献1のようなプレート式熱交換器は、冷媒である冷媒液を蒸発させて冷媒ガスにして排出する構成である。このため、熱交換途中において、冷媒は、冷媒液と冷媒ガスとが混合した二相流状態となる。プレート式熱交換器内における冷媒の蒸発が進むと、二相流状態の冷媒のうち、冷媒液に対する冷媒ガスの割合が高くなり過ぎるため、熱伝達率が極端に低下する。その結果、過剰の伝熱面積が必要となり、熱交換器自体のサイズが大きくなってしまう。 However, the plate heat exchanger as in Patent Document 1 is configured to evaporate a refrigerant liquid as a refrigerant and discharge it as a refrigerant gas. For this reason, during the heat exchange, the refrigerant is in a two-phase flow state in which the refrigerant liquid and the refrigerant gas are mixed. When the evaporation of the refrigerant in the plate heat exchanger proceeds, the ratio of the refrigerant gas to the refrigerant liquid in the two-phase flow refrigerant becomes too high, so that the heat transfer coefficient is extremely lowered. As a result, an excessive heat transfer area is required, and the size of the heat exchanger itself is increased.
本発明は、サイズ低減を図ることができる熱交換システムを提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the heat exchange system which can aim at size reduction.
第1の態様の熱交換システムは、互いに間隔をあけて積層配置された複数のプレートを有し、前記複数のプレートによって、冷媒が流通する冷媒流路と冷水が流通する冷水流路とが交互に形成された第一熱交換器と、前記第一熱交換器の前記冷媒流路に前記冷媒を供給する冷媒供給部と、前記第一熱交換器の前記冷水流路に前記冷水を供給する冷水供給部と、前記冷媒流路を通過した前記冷媒から気相分を分離させる気液分離部と、前記気液分離部を通過した前記冷媒の液相分が接触する伝熱管を有する第二熱交換器と備える。 The heat exchange system according to the first aspect includes a plurality of plates stacked and spaced apart from each other, and the plurality of plates alternate between a refrigerant flow path through which a refrigerant flows and a cold water flow path through which cold water flows. A first heat exchanger formed on the first heat exchanger, a refrigerant supply unit that supplies the refrigerant to the refrigerant flow path of the first heat exchanger, and the cold water to the cold water flow path of the first heat exchanger. A second unit having a cold water supply unit, a gas-liquid separation unit that separates a gas phase from the refrigerant that has passed through the refrigerant flow path, and a heat transfer tube that contacts the liquid phase of the refrigerant that has passed through the gas-liquid separation unit. Provide with heat exchanger.
本態様では、第一熱交換器から排出された二相流の冷媒の気液分離を行い、分離された冷媒の液相分を第二熱交換器においてさらに蒸発させるため、第一熱交換器のサイズを低減することができ、限られた面積空間の中で冷媒から冷水への熱交換を充分に行うことができる。 In this aspect, the first heat exchanger performs gas-liquid separation of the two-phase flow refrigerant discharged from the first heat exchanger and further evaporates the liquid phase of the separated refrigerant in the second heat exchanger. Therefore, the heat exchange from the refrigerant to the cold water can be sufficiently performed in a limited area space.
第2の態様の熱交換システムは、前記第一熱交換器の上方に配置され、前記第一熱交換器から前記気液分離部へ前記冷媒流路を通過した前記冷媒を流通する二相流冷媒供給部と、前記第二熱交換器の上方に配置され、前記第二熱交換器に前記冷媒の液相分を供給する液相分供給部とをさらに備えた第1の態様の熱交換システムである。 A heat exchange system according to a second aspect is a two-phase flow that is disposed above the first heat exchanger and distributes the refrigerant that has passed through the refrigerant flow path from the first heat exchanger to the gas-liquid separation unit. The heat exchange according to the first aspect, further comprising: a refrigerant supply unit; and a liquid phase supply unit that is disposed above the second heat exchanger and supplies the liquid phase component of the refrigerant to the second heat exchanger. System.
本態様では、第一熱交換器の上方に二相流冷媒供給部を配置し、第二熱交換器の上方に液相分供給部を配置するので、第一熱交換器から第二熱交換器へ冷媒の導通経路を短くすることができる。 In this aspect, since the two-phase flow refrigerant supply unit is disposed above the first heat exchanger and the liquid phase supply unit is disposed above the second heat exchanger, the second heat exchange is performed from the first heat exchanger. The conduction path of the refrigerant to the vessel can be shortened.
第3の態様の熱交換システムは、前記液相分を散布する散布部をさらに備え、前記伝熱管の上方から前記液相分を散布する第1又は第2の態様の熱交換システムである。 The heat exchange system according to the third aspect is the heat exchange system according to the first or second aspect, further including a spray unit that sprays the liquid phase component, and sprays the liquid phase component from above the heat transfer tube.
本態様では、伝熱管の上方から液相分を均一に散布することができる。 In this embodiment, the liquid phase can be uniformly dispersed from above the heat transfer tube.
第4の態様の熱交換システムは、前記伝熱管が、それぞれ水平方向に延びるように配置され、上下に並べられた複数の伝熱管からなる第1から第3のいずれかの態様の熱交換システムである。 The heat exchange system according to a fourth aspect is the heat exchange system according to any one of the first to third aspects, wherein the heat transfer tubes are arranged so as to extend in the horizontal direction, and are composed of a plurality of heat transfer tubes arranged vertically. It is.
本態様では、複数の伝熱管の広範囲にわたって、冷媒の液相分を接触させることができる。 In this aspect, the liquid phase component of the refrigerant can be brought into contact over a wide range of the plurality of heat transfer tubes.
第5の態様の熱交換システムは、前記冷水供給部が、前記第一熱交換器と並列に、前記第二熱交換器の前記伝熱管に前記冷水を供給する第1から第4のいずれかの態様の熱交換システムである。 In the heat exchange system according to a fifth aspect, the cold water supply unit supplies any one of the first to fourth supplies the cold water to the heat transfer pipe of the second heat exchanger in parallel with the first heat exchanger. It is a heat exchange system of the aspect.
本態様では、第一熱交換器及び第二熱交換器において、並列に熱交換を行うことができるため、高速な熱交換処理が可能となる。 In this aspect, since heat exchange can be performed in parallel in the first heat exchanger and the second heat exchanger, high-speed heat exchange processing is possible.
第6の態様の熱交換システムは、前記第二熱交換器の下方にポンプをさらに備え、前記第二熱交換器の下部に溜まった前記冷媒の液相分を前記ポンプで揚液し、前記伝熱管に接触させる第1から第5のいずれかの態様の熱交換システムである。 The heat exchange system according to the sixth aspect further includes a pump below the second heat exchanger, and pumps the liquid phase of the refrigerant accumulated in the lower part of the second heat exchanger, It is the heat exchange system of the aspect in any one of the 1st to 5th made to contact a heat exchanger tube.
本態様では、第二熱交換器の下部に冷媒の液相分が溜まることを抑制できるので、液膜式熱交換を維持することができる。さらに、第二熱交換器の下部に溜まった冷媒の液相分を再び伝熱管に接触させるので、第二熱交換器の下部に溜まった液相分を再利用できる。 In this aspect, since it can suppress that the liquid phase part of a refrigerant | coolant accumulates in the lower part of a 2nd heat exchanger, liquid film type heat exchange can be maintained. Furthermore, since the liquid phase content of the refrigerant accumulated in the lower part of the second heat exchanger is brought into contact with the heat transfer tube again, the liquid phase content accumulated in the lower part of the second heat exchanger can be reused.
第7の態様の熱交換システムは、前記第二熱交換器は、下部に前記冷媒の液相分を内部に溜める冷媒貯留部をさらに備え、前記冷媒貯留部の内部に、前記伝熱管の少なくとも一部が配置された第1から第5のいずれかの態様の熱交換システムである。 In the heat exchange system according to a seventh aspect, the second heat exchanger further includes a refrigerant storage section that stores a liquid phase component of the refrigerant in a lower portion thereof, and at least the heat transfer tube is disposed inside the refrigerant storage section. It is the heat exchange system according to any one of the first to fifth aspects in which a part is arranged.
本態様では、第二熱交換器の少なくとも下部において、満液式熱交換を行うことが可能となる。 In this aspect, it is possible to perform full liquid heat exchange at least in the lower part of the second heat exchanger.
本発明の熱交換システムによれば、サイズ低減した熱交換システムを提供することができる。 According to the heat exchange system of the present invention, a heat exchange system with a reduced size can be provided.
以下、本発明に係る各種実施形態について、図面を用いて説明する。 Hereinafter, various embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings.
「第一実施形態」
本発明に係る熱交換システムの第一実施形態について、図1〜図6を参照して説明する。
"First embodiment"
1st Embodiment of the heat exchange system which concerns on this invention is described with reference to FIGS.
図1は、本実施形態の熱交換システム10における、冷水と冷媒との間の熱交換の概念を示したものである。
FIG. 1 shows a concept of heat exchange between cold water and a refrigerant in the
熱交換システム10は、冷媒液Clを導入する冷媒入口40、冷水Wiを導入する冷水入口50、冷媒ガスCgを排出する冷媒出口60、冷水Woを排出する冷水出口70及び熱交換器20を備えている。
The
本実施形態の場合、冷媒入口40から飽和液である冷媒液Clで導入され、飽和ガスである冷媒ガスCgを冷媒出口60から排出するように構成されている。すなわち、熱交換器20に導入された冷媒の冷媒液Clは、熱交換器20に導入された冷水Wiからの熱を吸収することによって蒸発してガスとなり、プレート式熱交換器から冷媒ガスCgとして排出される。熱交換システム10を冷凍機に用いる場合、冷媒出口60へ排出された冷媒ガスCgは、圧縮機へ導かれる。
In the present embodiment, the refrigerant liquid Cl that is a saturated liquid is introduced from the
冷水入口50から導入された冷水Wiは、熱交換器20に導入された冷媒液Clに熱を奪われることにより冷却されて、冷水出口70から冷水Woとして排出される。
The cold water Wi introduced from the
熱交換システム10は、熱交換器20として、第一熱交換器100及び第二熱交換器300を備える。本実施形態の場合、第一熱交換器100は対向流型のプレート式熱交換器であり、第二熱交換器300は伝熱管式熱交換器である。
The
ここで、熱交換システム10の詳しい構造を説明する前に、第一熱交換器100及び第二熱交換器300を備える熱交換システムではなく、一つのプレート式熱交換器920で構成した熱交換システムについて説明する。プレート式熱交換器920は、第一熱交換器100を構成するプレート式熱交換器と基本構造は同じであるが、プレート式熱交換器のX軸方向の長さが異なっている。冷媒液Clを充分に気化できるように、プレート式熱交換器920のX軸方向の長さは、Lfとなっている。
Here, before explaining the detailed structure of the
図2によって、対向流型のプレート式熱交換器920の構造を簡単に説明する。図2に示すように、プレート式熱交換器920のうち、溶媒の上流端を、第1端920aとし、溶媒の下流端を第2端920bとする。第1端920aにおいて、冷媒液Clを導入する冷媒供給路980が接続され、第2端920bにおいて、冷媒ガスCgを排出する冷媒排出路960が接続されている。また、第1端920aにおいて、冷水Woを排出する冷水排出路970が接続され、第2端920bにおいて、冷水Wiを導入する冷水供給路950が接続されている。
The structure of the counter flow type
対向流型のプレート式熱交換器920は、複数のプレート921を備えている。複数のプレート921は、熱伝導材料で構成され、プレート両面間で熱交換可能となっている。複数のプレート921が互いに間隔をあけて積層配置されることによって、プレート式熱交換器920内部に、積層された複数の流路が形成される。さらに、冷媒と冷水とが互いに対向方向に流れるように、積層された複数の流路に対し、冷媒と冷水とが交互に流される。
The counter flow type
複数のプレート921は、順にプレート921a、921b、921c、921d、921eからなり、互いに間隔をあけて積層配置されている。したがって、積層配置された各プレートの間には、順に流路922ab、流路922bc、流路922cd、流路922deが形成されている。図2に示すように、冷媒供給路980から冷媒排出路960に向かって、流路922ab、流路922cdに冷媒が流され、冷水供給路950から冷水排出路970に向かって、流路922bc、流路922deに冷水が流される。プレート式熱交換器920内に流される冷媒及び冷水は互いに、熱伝導材料であるプレート921b、921c、921dを介して熱交換が行われる。
The plurality of
冷媒と冷水との熱交換に関して説明を加える。
冷媒は、第1端920aに飽和液(蒸発寸前の液体)の状態で供給される。供給された冷媒は、冷媒の流れる方向fc(図2のX軸逆方向)に向かうに従って冷水との熱交換が進む。熱交換が進むことによって、冷媒の蒸発が進み、冷媒に含まれる冷媒ガスの割合が多くなる。
A description will be added regarding heat exchange between the refrigerant and the cold water.
The refrigerant is supplied to the
流れる冷媒全体に対する気相の冷媒(冷媒ガス)の割合は、クオリティχと呼ばれ、以下の式(1)で表される。 The ratio of the gas-phase refrigerant (refrigerant gas) to the entire flowing refrigerant is called quality χ and is expressed by the following equation (1).
χ=Gg/(Gg+Gl)=Gg/G ・・・(1) χ = Gg / (Gg + Gl) = Gg / G (1)
ここで、Gは流れる冷媒全体の質量流量、Ggは当該冷媒全体のうちの気相の冷媒の質量流量、Glは当該冷媒全体のうち液相の冷媒(冷媒液)の質量流量を表す。冷媒の蒸発が進むと、冷媒全体の質量流量Gのうち、気相の冷媒の質量流量Ggが大きくなるため、クオリティχが大きくなり1に近づいてくる。 Here, G is the mass flow rate of the entire flowing refrigerant, Gg is the mass flow rate of the gas phase refrigerant in the entire refrigerant, and Gl is the mass flow rate of the liquid phase refrigerant (refrigerant liquid) in the entire refrigerant. As the refrigerant evaporates, the mass flow rate Gg of the gas phase refrigerant out of the mass flow rate G of the entire refrigerant increases, so the quality χ increases and approaches 1.
図3は、プレート式熱交換器920内における冷媒の流れる方向fcと平行な方向(X軸方向)の各位置と、冷媒と冷水との間の熱伝達率h([W/K・m2])との関係を示したグラフである。プレート式熱交換器920内の冷媒は、第1端920aから第2端920bに向かって蒸発が進む。蒸発が進むと流れる冷媒全体に対する気相の冷媒の割合が高くなるので、冷媒のクオリティχが大きくなる。
FIG. 3 shows the heat transfer coefficient h ([W / K · m 2 ) between each position in the
よって、プレート式熱交換器920内において、冷媒のクオリティχは、第1端920aから第2端920bに向かって(X軸逆方向に向かって)高くなるように分布し、第2端920bにおいて、最も高くなる。
Therefore, in the
他方、プレート式熱交換器920内において、第1端920aからプレート式熱交換器920中央に向かって、熱伝達率hは高くなり、プレート式熱交換器920中央付近でピークを示す。さらに、プレート式熱交換器920中央から第2端920bに向かって、熱伝達率hは極端に減少した後、一定値に向かって漸減する。ここで、冷媒の流れの速さ、冷媒の温度、冷媒の種類(水、油等)によってピークのX軸方向の位置は変わる。
On the other hand, in the
このとき、プレート式熱交換器920のうち、熱伝達率hがピークを示すプレート式熱交換器920中央から第1端920aまでの領域を低クオリティ領域QLとし、熱伝達率hがピークを示すプレート式熱交換器920中央から第2端920bまでの領域を高クオリティ領域QHとする。
At this time, in the
高クオリティ領域QHにおいて、冷媒の流れる方向fcに向かうほど、冷媒の蒸発は一層進み、冷媒は噴霧流の状態(気相の中に液滴が分散して存在する状態)へと変化する。冷媒が噴霧流となると、空間中の冷媒の液滴が少なくなることで、伝熱面積が小さくなったり、プレートの壁面と接触する冷媒の液滴の面積が小さくなったりすることで、伝達効率が極端に低下する。この結果、高クオリティ領域QHにおいて、冷媒の熱伝達率hは、冷媒の流れる方向fcに向かって極端に減少する。図3に、プレート式熱交換器920の熱伝達率曲線の変曲点Piを示す。熱伝達率hは変曲点Pi前後において極端に減少する。第1端920aから第2端920bまでの距離をLfとすると、第1端920aから変曲点Pi前後までの距離はLsとなっている。
In the high quality region QH, the refrigerant evaporates further toward the refrigerant flow direction fc, and the refrigerant changes to a spray flow state (a state where droplets are dispersed in the gas phase). When the refrigerant becomes a spray flow, the number of refrigerant droplets in the space is reduced, so that the heat transfer area is reduced, or the area of the refrigerant droplets in contact with the wall surface of the plate is reduced. Is extremely reduced. As a result, in the high quality region QH, the heat transfer coefficient h of the refrigerant extremely decreases toward the refrigerant flow direction fc. FIG. 3 shows an inflection point Pi of the heat transfer coefficient curve of the
また、低クオリティ領域QLにおいて、噴霧流に至らない程度に冷媒の蒸発が進み、冷媒の体積流量が大きくなるため、冷媒の熱伝達率hは上昇する。この結果、図3のグラフに示されるように、低クオリティ領域QLでは、冷媒の流れる方向fcに向かって、冷媒の熱伝達率hは緩やかに上昇する。 Further, in the low quality region QL, the evaporation of the refrigerant proceeds to the extent that the spray flow is not reached, and the volume flow rate of the refrigerant increases, so the heat transfer coefficient h of the refrigerant increases. As a result, as shown in the graph of FIG. 3, in the low quality region QL, the heat transfer coefficient h of the refrigerant gradually increases in the refrigerant flow direction fc.
特に高クオリティ領域QHの熱伝達率hが極端に低くなった領域は、他の領域に比べて熱交換効率が劣っている。この結果、プレート式熱交換器920に、過剰の伝熱面積が必要となり、プレート式熱交換器920のサイズが大きくなってしまう。
In particular, a region where the heat transfer coefficient h of the high quality region QH is extremely low is inferior in heat exchange efficiency compared to other regions. As a result, an excessive heat transfer area is required for the
そこで、以下の図4に示す本実施形態の熱交換システム10の構成とすることで、プレート式熱交換器920の過剰の伝熱面積にわたる熱交換が必要なくなり、プレート式熱交換器920のX軸方向の長さを短くすることができる。
Therefore, by adopting the configuration of the
本実施形態の熱交換システム10の構造について説明する。
The structure of the
図4に示すように、本実施形態の熱交換システム10は、第一熱交換器100及び第二熱交換器300を含む熱交換器20を備える。A領域において、第一熱交換器100が設けられ、B領域において第二熱交換器300が設けられる。
As shown in FIG. 4, the
また、熱交換システム10は、第一熱交換器100の冷媒流路に冷媒を供給する冷媒供給部80、第一熱交換器100の冷水流路に冷水を供給する冷水供給部90及び冷媒流路を通過した冷媒から気相分を分離させる気液分離部30を備える。
Further, the
さらに、熱交換システム10は、冷水出口70、第一冷水排出路170及び第二冷水排出路370、ポンプ400、第一冷媒排出路210、第二冷媒排出路220及び冷媒出口60を備える。
Furthermore, the
第一熱交換器100の構造について説明する。
The structure of the
本実施形態において、第一熱交換器100は、等しい間隔で積層された複数のプレート121を備えるプレート式熱交換器である。よって、本実施形態のプレート式熱交換器は、複数のプレートの間隔を等しくなるように構成しているので、プレート式熱交換器を組み立て部品が共通化されるために、製造工程を単純化できるとともに、生産コストを抑えることができる。複数のプレート121は、熱伝導材料で構成され、プレート両面間で熱交換可能となっている。
In the present embodiment, the
さらに、図2で説明した対向流型のプレート式熱交換器920と同様に、第一熱交換器100は、内部に積層形成された複数の流路を備えている。熱交換システム10は、第一熱交換器100内部の積層形成された複数の流路に対し、冷媒と冷水とを互いに対向方向に流している。さらに、熱交換システム10は、第一熱交換器100内部の積層形成された複数の流路に対し、冷媒と冷水と積層方向に交互に流している。したがって、第一熱交換器100内部に、冷媒液Clと冷水Wiとが、積層方向に対して交互に流され且つ対向方向に流されることによって、第一熱交換器100は、対向流型のプレート式熱交換器を構成している。
Furthermore, similarly to the counter-flow
第一熱交換器100の長さについて説明する。
The length of the
下記に説明するように、本実施形態の熱交換システム10は、第一熱交換器100と第二熱交換器300の間で気液分離を行うことで、冷媒ガスCg(気相成分)を排出しながら、熱交換を行っている。冷媒ガスCgを排出しながら熱交換を行っているので、第一熱交換器100で充分気化する必要がない。したがって、次に示すとおり第一熱交換器100のうち、高クオリティ領域QHに対応する部分を縮小することが可能である。
As will be described below, the
すなわち、一つのプレート式熱交換器で冷媒液Clを充分に気化し、冷媒ガスCgにして排出する場合、必要なプレート式熱交換器の長さは、Lfとなる。図3に示すように、高クオリティ領域QHのうち、熱伝達率hが極端に低くなった領域は、他の領域に比べて熱交換効率が劣っており、熱交換器全体からみて有効利用できていない領域である。これに対し、本実施形態の第一熱交換器100は、二相流状態の冷媒Cmを排出するから、長さLfとする必要がない。よって、本実施形態の第一熱交換器100は、高クオリティ領域QHのうち、有効利用できていない領域に対応する部分を省いた構成とすることができる。プレート式熱交換器のプレートの積層数は、N1としている。
That is, when the refrigerant liquid Cl is sufficiently vaporized and discharged as the refrigerant gas Cg with one plate heat exchanger, the required length of the plate heat exchanger is Lf. As shown in FIG. 3, in the high quality region QH, the region where the heat transfer coefficient h is extremely low is inferior in heat exchange efficiency compared to other regions, and can be used effectively from the whole heat exchanger. This is not an area. On the other hand, since the
したがって、本実施形態の第一熱交換器100の長さは、図5に示すように、Lfより短いLsとしている。第一熱交換器100の長さLsは、第一熱交換器100の下端100aのX軸位置から、第一熱交換器100の熱伝達率曲線の変曲点Pi前後のX軸位置までの距離に等しい。
Therefore, the length of the
冷媒の経路構成について説明する。 The refrigerant path configuration will be described.
冷媒供給部80は、冷媒入口40及び第一冷媒供給路140を備えている。
The
熱交換システム10で熱交換される冷媒液Clが、熱交換システム10に導入される。熱交換システム10に導入される冷媒液Clは、冷媒入口40から導入される。第一冷媒供給路140の上流端は、冷媒入口40に接続されている。よって、冷媒入口40へ導入された冷媒液Cl(飽和液)は、第一冷媒供給路140へ導入される。第一冷媒供給路140の下流端は、第一熱交換器100の下端100aにおいて、第一熱交換器100へ接続されている。よって、冷媒液Clは、第一冷媒供給路140を介して、冷媒入口40から第一熱交換器100へ導入される。二相流冷媒供給路160の上流端は、第一熱交換器100の上端100bにおいて、第一熱交換器100へ接続されている。よって、第一熱交換器100は、二相流冷媒供給路160へ二相流状態の冷媒Cmを排出する。
The refrigerant liquid Cl to be heat exchanged in the
冷水の経路構成について説明する。 The path configuration of the cold water will be described.
冷水供給部90は、冷水入口50、第一冷水供給路150及び第二冷水供給路350を備えている。
The cold
熱交換される冷水Wiが、熱交換システム10に導入される。熱交換システム10に導入される冷水Wiは、冷水入口50から導入される。第一冷水供給路150の上流端は、冷水入口50に接続されている。よって、冷水入口50へ導入された冷水Wiは、第一冷水供給路150へ導入される。第二冷水供給路350の上流端は、冷水入口50に接続されている。よって、冷水入口50へ導入された冷水Wiは、第二冷水供給路350へ導入される。
図4に示すように、冷水入口50は、第一冷水供給路150の上流端及び第二冷水供給路350の上流端に、分岐接続されている。
Cold water Wi to be heat exchanged is introduced into the
As shown in FIG. 4, the
第一冷水供給路150の下流端は、第一熱交換器100の上端100bにおいて、第一熱交換器100に分岐接続されている。よって、冷水Wiは、第一冷水供給路150を介して、冷水入口50から第一熱交換器100へ導入される。第一冷水排出路170の上流端は、第一熱交換器100の下端100aにおいて、第一熱交換器100へ分岐接続されている。よって、冷水Woは、第一冷水排出路170を介して、第一熱交換器100から排出される。
The downstream end of the first cold
第二冷水供給路350は、下流側で複数の下流端に分岐されている。分岐した第二冷水供給路350の各下流端は、第二熱交換器300の各伝熱管310の上流端に並列に接続されている。よって、第二冷水供給路350に導入された冷水Wiは、第二熱交換器300の各伝熱管310へ導入される。
The second cold
第二冷水排出路370は、下流側で複数の下流端に分岐されている。分岐した第二冷水排出路370の各下流端は、第二熱交換器300の各伝熱管310の下流端へ並列に分岐接続されている。よって、第二熱交換器300の各伝熱管310から排出された冷水Woは、第二冷水排出路370を介して合流され、排出される。
したがって、複数の伝熱管310は、冷水入口50及び冷水出口70に、並列に接続される。
The second cold
Accordingly, the plurality of
冷水出口70は、第一冷水排出路170の下流端及び第二冷水排出路370の下流端に分岐接続されている。よって、第一熱交換器100及び第二熱交換器300から排出された冷水Woは、第一冷水排出路170及び第二冷水排出路370を介して合流され、冷水出口70へ排出される。
The
したがって、図4に示すとおり、熱交換システム10に導入された冷水は、冷水入口50から、分岐する第一冷水供給路150及び第二冷水供給路350→合流する第一冷水排出路170及び第二冷水排出路370を経由することによって、冷水を第一熱交換器100及び第二熱交換器300に並列的に冷水を流通させている。
Therefore, as shown in FIG. 4, the cold water introduced into the
ここで、冷媒や冷水の経路において、第一熱交換器100に冷媒液Clと冷水Wiが供給され、第一熱交換器100から二相流状態の冷媒Cm及び冷水Woに変換されて排出される理由について説明する。
第一熱交換器100に導入された冷媒液Cl及び冷水Wiは、第一熱交換器100内部において、積層方向に対して交互に流され且つ対向方向に流されることによって、互いに熱交換を行う。熱交換された冷媒液Clは、冷水Wiの熱を吸収して(冷水Wiに加熱されて)二相流状態の冷媒Cmに変換されて、第一熱交換器100から排出される。熱交換された冷水Wiは、冷媒液Clに熱を放出して(冷媒液Clに冷却されて)冷水Woとなり、第一熱交換器100から排出される。
Here, in the refrigerant and cold water paths, the refrigerant liquid Cl and the cold water Wi are supplied to the
The refrigerant liquid Cl and the cold water Wi introduced into the
また、第二熱交換器300に冷媒液Cl及び冷水Wiが供給され、第二熱交換器300から冷媒ガスCg及び冷水Woに変換されて排出される理由について説明する。
第二熱交換器300に導入された冷媒液Clと冷水Wiは、第二熱交換器300内部において、互いに熱交換を行う。熱交換された冷媒液Clは、冷水Wiの熱を吸収して(冷水Wiに加熱されて)冷媒ガスCgに変換されて、第二熱交換器300から排出される。熱交換された冷水Wiは、冷媒液Clに熱を放出して(冷媒液Clに冷却されて)冷水Woとなり、第二熱交換器300から排出される。
The reason why the refrigerant liquid Cl and the cold water Wi are supplied to the
The refrigerant liquid Cl and the cold water Wi introduced into the
気液分離部30及びその周辺の構成について説明する。
The configuration of the gas-
気液分離部30は、二相流冷媒供給路160の下流端と第二冷媒供給路240の上流端との間に設けられる。第二冷媒供給路240は、下流側で複数の下流端に分岐される。分岐した第二冷媒供給路240の各下流端は、以下に説明する液相分導入部320の複数のスプレー320aにそれぞれ接続される。
The gas-
したがって、気液分離部30は、第一熱交換器100から二相流冷媒供給路160へ排出された(気液相からなる)二相流状態の冷媒Cmを、冷媒ガスCg(気相成分)と冷媒液Cl(液相成分)とに分離する。
また、気液分離部30で分離された冷媒液Clは、第二冷媒供給路240及び液相分導入部320を介して、第二熱交換器300へ導入される。
さらに、気液分離部30で分離された冷媒ガスCgは、冷媒出口60へ接続される第一冷媒排出路210を介して、冷媒出口60へ排出される。
Therefore, the gas-
The refrigerant liquid Cl separated by the gas-
Further, the refrigerant gas Cg separated by the gas-
したがって、本実施形態の熱交換システム10は、第一熱交換器100と第二熱交換器300の間で気液分離を行い、冷媒ガスCg(気相成分)を排出しながら、熱交換を行っている。
Therefore, the
第二熱交換器300及びその周辺の構造について説明する。
The
第二熱交換器300は、中空の空間Ssを有しており、熱交換されて蒸発した冷媒ガスCgを空間Ssに保持できるように密封構造を構成している。
The
第二冷媒排出路220の上流端は、空間Ssと流通するように第二熱交換器300に接続され、第二冷媒排出路220の下流端は、冷媒出口60に接続される。よって、第二熱交換器300の空間Ssに保持された冷媒ガスCgは、第二冷媒排出路220を介して、冷媒出口60へ排出される。
The upstream end of the second
第二熱交換器300は、空間Ssに複数の伝熱管310で形成された複数の流路を備えている。第二熱交換器300に供給される冷水Wiは、伝熱管310内に流される。また第二熱交換器300は、上方に液相分導入部320を備え、複数の伝熱管310の外周表面に冷媒液Clを供給している。
The
本実施形態において、液相分導入部320は、散布部として複数のスプレー320aを備える。各スプレー320aは、第二熱交換器300内部の複数の伝熱管310に向かって冷媒液Clを散布する。散布された冷媒液Clは、複数の伝熱管310の外周表面に接触する。
In the present embodiment, the liquid phase
複数の伝熱管310は、熱伝導材料で構成され、伝熱管310の外周表面と伝熱管310内との間で熱交換可能となっている。よって、散布された冷媒液Clを複数の伝熱管310の外周表面に接触させることによって、第二熱交換器300は、伝熱管310表面に供給される冷媒液Clと伝熱管310内に流される冷水Wiとの間で互いに熱交換を行う。
The plurality of
各伝熱管310は、図4、図6に示すように、Y軸方向(水平方向)に管軸が延びるように配置される。複数の伝熱管310は、XZ平面視において、互いに上下及び左右(X軸方向及びZ軸方向)について格子状に並べられる。本実施形態では、図4、図6に示すように、上下に7段、左右に3列、計21本の伝熱管310が、格子状に並べられている。
As shown in FIGS. 4 and 6, each
ポンプ400及びその周辺の構造について説明する。
The structure of the
ポンプ400は、第二熱交換器300の下方に設置される。
The
ポンプ400の上流は、ポンプ供給流路401の下流端に接続され、ポンプ400の下流は、ポンプ排出流路402の上流端に接続される。ポンプ供給流路401の上流端は、空間Ssと流通するように第二熱交換器300の下部に接続される。ポンプ排出流路402の下流端は、図4に示すように、第二冷媒供給路240の下流側における分岐箇所より上流側で、第二冷媒供給路240に接続される。
The upstream of the
よって、ポンプ400は、ポンプ供給流路401及びポンプ排出流路402を介して、第二熱交換器の下部に溜まった冷媒液Clを揚液し、第二冷媒供給路240に供給する。第二冷媒供給路240に供給された冷媒液Clは、液相分導入部320を介して、第二熱交換器300内部へ再度導入される。したがって、揚液された冷媒液Clは、第二冷媒供給路240に再度供給されることによって、複数の伝熱管310に再度接触する。
Therefore, the
第二熱交換器300の作用について説明する。
The operation of the
第二冷媒供給路240を介して液相分導入部320に導入された冷媒液Clは、複数のスプレー320aによって、複数の伝熱管310に向かって散布される。複数のスプレー320aは、複数の伝熱管310のうち、最上段の3本の伝熱管310aの外周表面に向かって冷媒液Clを散布する。
The refrigerant liquid Cl introduced into the liquid phase
伝熱管310aに散布された冷媒液Clは、伝熱管310aの外周表面を伝いながら、下方の伝熱管310bへ流れ落ちる。下方の伝熱管310bへ流れ落ちた冷媒液Clは、伝熱管310bの外周表面を伝いながら、さらに次の下方の伝熱管へ流れ落ちる。
The refrigerant liquid Cl sprayed on the
伝熱管310に充分な冷媒液Clを散布することによって、最上段から最下段の伝熱管310にわたって、冷媒液Clは途切れることなく流れ落ちる。途切れることなく流れ落ちる冷媒液Clは、上下方向及び伝熱管310の管軸方向に広がる面(XY平面)を有する液膜Cstとなる。液膜Cstは、伝熱管310の各列に形成される。本実施形態では3列の伝熱管310に対応して、3枚の液膜Cstが形成される。
By spraying sufficient refrigerant liquid Cl to the
液膜Cstが形成されるように冷媒液Clを充分に散布することによって、伝熱管310の外周のほぼ全周にわたって冷媒液Clが接触する。伝熱管310の外周のほぼ全周にわたって冷媒液Clを接触させれば、伝熱管310の外周のほぼ全周で熱交換を行うことができので、高効率な熱交換が可能となる。
By sufficiently spraying the refrigerant liquid Cl so that the liquid film Cst is formed, the refrigerant liquid Cl contacts almost the entire outer circumference of the
各伝熱管310の外周表面を伝う冷媒液Clの一部は、熱交換によって蒸発し気化して冷媒ガスCgとなる。気化した冷媒ガスCgは、空間Ssに保持されつつ、第二冷媒排出路220を介して、冷媒出口60へ排出される。
A part of the refrigerant liquid Cl that travels on the outer peripheral surface of each
したがって、第二熱交換器300は、液膜式熱交換器として作用する。
Therefore, the
冷媒液Clは、最下段の伝熱管310から第二熱交換器300の下部に流れ落ちる程度に多めに散布する。第二熱交換器300の下部に流れ落ちた冷媒液Clは、第二熱交換器300の下部に溜められる。溜められた冷媒液Clは、ポンプ400によって揚液し、複数の伝熱管310に再度接触させる。
The refrigerant liquid Cl is sprayed as much as it flows from the lowermost
したがって、第二熱交換器300の下部に流れ落ちた冷媒液Clを再利用するため、冷媒液Clを有効に利用することができる。
Therefore, since the refrigerant liquid Cl that has flowed down to the lower part of the
図4に示すように、散布する冷媒液Clを適切に微調整することによって、最下段の伝熱管310で冷媒液Clが全て蒸発し、最下段の伝熱管310から流れ落ちる冷媒液Clがないように構成してもよい。この場合、ポンプ400を設ける必要がなくなる。
As shown in FIG. 4, by appropriately finely adjusting the refrigerant liquid Cl to be dispersed, all of the refrigerant liquid Cl evaporates in the lowermost
以上のとおり、本実施形態では、第一熱交換器100のプレート式熱交換器のX軸方向の長さを短くすることができる。また、本実施形態では、第一熱交換器100が気相化できなかった冷媒液だけを第二熱交換器300で気相化するので、伝熱管310の本数が減らせることができ、第二熱交換器300の規模を小さくすることもできる。規模が大きくなると伝熱管310の本数が増えてコストがかかる。このような伝熱管式熱交換器にとって、第二熱交換器300の規模を小さくすることができることは有効である。
したがって、本実施形態では、第一熱交換器100と第二熱交換器300を組み合わせることによって、第一熱交換器100のX軸方向の長さを短くすることができると共に、第二熱交換器300に規模を小さくできる。
As described above, in the present embodiment, the length in the X-axis direction of the plate heat exchanger of the
Therefore, in the present embodiment, by combining the
さらに、本実施形態では、第一熱交換器100から排出された二相流状態の冷媒Cmから冷媒ガスCgを分離した冷媒液Cl、すなわち飽和液を、第二熱交換器300の冷媒に利用している。したがって、飽和液からなる冷媒液Clを第二熱交換器300に導入できるので、効率のよい熱交換が可能であるという相乗効果も有する。
Furthermore, in the present embodiment, the refrigerant liquid Cl obtained by separating the refrigerant gas Cg from the refrigerant Cm in a two-phase flow state discharged from the
「第二実施形態」
本発明に係る熱交換システムの第二実施形態について、図7を参照して説明する。
"Second embodiment"
A second embodiment of the heat exchange system according to the present invention will be described with reference to FIG.
本実施形態の熱交換システム10´の構造は、第一実施形態の構造と基本的に同じであるが、液膜式熱交換器と満液式熱交換器を併用している点で異なる。その他の構成については第一実施形態と同様である。 The structure of the heat exchange system 10 'of this embodiment is basically the same as that of the first embodiment, but differs in that a liquid film heat exchanger and a full liquid heat exchanger are used in combination. Other configurations are the same as those in the first embodiment.
図7に示すように、本実施形態の熱交換システム10´の第二熱交換器300´は、液膜式熱交換器301´及び満液式熱交換器302´を備える。第二熱交換器300´のB領域において、液膜式熱交換器301´が設けられ、第二熱交換器300´のC領域において、満液式熱交換器302´が設けられる。
As shown in FIG. 7, the
液膜式熱交換器301´は、B領域において、第一実施形態と同様に、伝熱管310の各列に液膜Cstを形成している。
The liquid film heat exchanger 301 ′ forms a liquid film Cst in each row of the
満液式熱交換器302´は、少なくとも四つの側面(XY側面及びZX側面)及び下面が閉塞された冷媒貯留部302a´を備えている。冷媒貯留部302a´は、四つの側面及び下面が閉塞されたC領域を内部に形成しており、C領域に冷媒液Clが溜めることができるように構成されている。C領域には、複数の伝熱管310の一部が設けられており、本実施形態の場合、上下に4段、左右に3段、計12本の伝熱管310が設けられている。
The full liquid heat exchanger 302 ′ includes a
液膜Cstから流れ落ちた冷媒液Clは、満液式熱交換器302´のC領域に溜まる。C領域の伝熱管310が、溜まった冷媒液Clに浸かることによって、溜まった冷媒液Clは、C領域の伝熱管310の外周表面と接触する。したがって、C領域の伝熱管310表面と接触する冷媒液Clと伝熱管310内に流される冷水Wiとの間で互いに熱交換を行う。
The refrigerant liquid Cl that has flowed down from the liquid film Cst accumulates in the C region of the full liquid heat exchanger 302 ′. When the
本実施形態では、プレート式熱交換器に液膜式熱交換器及び満液式熱交換器を組み合わせた熱交換システムを構成することができ、最適な面積、体積、規模に合わせた熱交換システムを提供することができる。 In the present embodiment, a heat exchange system in which a liquid heat exchanger and a full liquid heat exchanger are combined with a plate heat exchanger can be configured, and a heat exchange system in accordance with an optimum area, volume, and scale. Can be provided.
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail with reference to drawings, the specific structure is not restricted to the said embodiment, The design change etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention are included.
本実施形態では、第一熱交換器100の複数のプレート121は、等しい間隔で積層されているが、組み立て部品の共通化、製造工程の単純化が重要でないときは、等しい間隔でなくても構わない。
また、第一熱交換器100の複数のプレート121について、冷水流路のプレートの間隔と、冷媒流路のプレートの間隔は、それぞれ異なってもよい。
In the present embodiment, the plurality of
Moreover, about the some
本実施形態は、第一熱交換器及び第二熱交換器に対して、同じ冷水入口50から並列に冷水を供給しているが、第一熱交換器100及び第二熱交換器それぞれに、異なる冷水源から個別に冷水を供給しても構わない。
In this embodiment, cold water is supplied in parallel from the same
各伝熱管310に配置するスプレー320aは、1つでもよい。さらに各伝熱管310に配置するスプレー320aは、管軸方向に複数並べてもよい。管軸方向に複数並べれば、伝熱管310の外周表面を有効利用することができる。
One
本実施形態は、複数のスプレー320aによって伝熱管に冷媒液Clを散布したが、伝熱管表面に冷媒液Clを均等に供給できるなら、散布部としてシャワーやスプリンクラーを設けることによって、冷媒液Clを散布してもよい。さらに、伝熱管表面に冷媒液Clを均等に供給できるなら、配管の端部又は配管側面の開口から冷媒液Clの液滴を滴下させることによって、伝熱管表面に冷媒液Clを供給してもよい。
In the present embodiment, the refrigerant liquid Cl is sprayed on the heat transfer tubes by the plurality of
第二実施形態において、液膜式熱交換器301´及び満液式熱交換器302´を備える第二熱交換器300´を用いたが、全ての伝熱管を冷媒液Clに浸からせる構成とすることによって、第二熱交換器を満液式熱交換器だけで構成しても構わない。
In 2nd embodiment, although 2nd heat exchanger 300 'provided with liquid film type heat exchanger 301' and full liquid
各冷媒導入路、冷媒排出路、冷水導入路及び冷水排出路と各熱交換器との分岐接続について、実施形態では、図4、図7に示すように、各プレート式熱交換器の外部で分岐して接続しているが、各プレート式熱交換器の外部で分岐せず接続し、各熱交換器の内部で分岐するものであってもよい。 In the embodiment, as shown in FIGS. 4 and 7, each refrigerant introduction path, refrigerant discharge path, cold water introduction path, and branch connection of the cold water discharge path and each heat exchanger are external to each plate heat exchanger. Although it branches and connects, it may connect without branching outside each plate type heat exchanger, and may branch inside each heat exchanger.
本実施形態では、複数の伝熱管310を上下に7段、左右に3列、計21本並べているが、上下や左右にどのような本数で並べてもよい。
In the present embodiment, the plurality of
各伝熱管310は、Y軸方向に管軸を向けて配置しているが、YZ平面に沿う方向であればどのような方向でもよく、例えばZ軸方向に管軸を向けて配置してもよい。この場合、複数の伝熱管は、XY平面視において、互いに上下及び左右の格子状に並べると、複数の伝熱管の外周表面を有効利用できる。
Each
本実施形態では、第一熱交換器100の長さを、プレート式熱交換器の熱伝達率曲線の変曲点Pi前後のX位置に対応させてLsとしたが、少なくともプレート式熱交換器の下端100aのX位置から、熱伝達率曲線のピークのX位置を超える長さであればどのような長さでも構わない。第一熱交換器100の長さを短くすればするほど、第一熱交換器100の過剰な伝熱面積を減らすことができ、第一熱交換器100の長さを長くすればするほど、第一熱交換器100の積層数を減らすことができる。また第一熱交換器100の長さを長くすればするほど、第二熱交換器300での熱変換の負担を減らすこともできる。
In this embodiment, the length of the
本実施形態の第一熱交換器のプレート及び第二熱交換器の伝熱管で用いる熱伝導材料としては、アルミニウム、グラファイト、銅、セラミックス等、どのような材料でも構わない。 Any material such as aluminum, graphite, copper, ceramics or the like may be used as the heat conductive material used in the plate of the first heat exchanger and the heat transfer tube of the second heat exchanger of the present embodiment.
本実施形態の冷媒としては、アンモニア、HFC等、どのような冷媒を用いてもよい。 As the refrigerant of this embodiment, any refrigerant such as ammonia or HFC may be used.
本実施形態は、冷水を冷却する装置であるが、常温水、温水等を冷却する装置に適用してもよいし、油を冷却する装置に適用してもよい。 The present embodiment is an apparatus that cools cold water, but may be applied to an apparatus that cools room temperature water, hot water, or the like, or may be applied to an apparatus that cools oil.
気液分離部としては、重力分離方式、遠心分離方式、フィルタ方式等、様々なものを用いることができる。 Various components such as a gravity separation method, a centrifugal separation method, and a filter method can be used as the gas-liquid separation unit.
第一熱交換器で用いるプレート式熱交換器は、対向型に限らず、冷媒が流通する冷媒流路と冷水が流通する冷水流路とが直交配置する直交型でも構わない。さらに、直交配置に限らず、冷媒が流通する冷媒流路と冷水が流通する冷水流路とが交差する配置であれば、どのような角度で交差しても構わない。 The plate-type heat exchanger used in the first heat exchanger is not limited to the opposed type, and may be an orthogonal type in which a refrigerant channel through which a refrigerant flows and a cold water channel through which cold water flows are arranged orthogonally. Further, the crossing is not limited to the orthogonal arrangement, and any angle may be used as long as the refrigerant flow path through which the refrigerant flows and the cold water flow path through which the cold water flows intersect.
第一熱交換器で用いるプレート式熱交換器は、プレートにプレートフィンを用いることによって、プレート表面に伝熱促進効果のあるプレートフィン熱交換器としてもよい。プレートフィン熱交換器とすることで、伝熱性能を向上し、熱交換器の小型化を図ることが可能となる。 The plate heat exchanger used in the first heat exchanger may be a plate fin heat exchanger having a heat transfer promoting effect on the plate surface by using plate fins on the plate. By using a plate fin heat exchanger, it is possible to improve heat transfer performance and to reduce the size of the heat exchanger.
第二熱交換器で用いる伝熱管は、内面、外面、又は内外面に伝熱促進構造のある伝熱管を採用してもよい。伝熱促進構造のある伝熱管を採用することで、伝熱性能を向上し、熱交換器の小型化を図ることが可能となる。 The heat transfer tube used in the second heat exchanger may employ a heat transfer tube having a heat transfer promotion structure on the inner surface, the outer surface, or the inner and outer surfaces. By adopting a heat transfer tube having a heat transfer promoting structure, it is possible to improve heat transfer performance and reduce the size of the heat exchanger.
10:熱交換システム
20:熱交換器
30:気液分離部
40:冷媒入口
50:冷水入口
60:冷媒出口
70:冷水出口
80:冷媒供給部
90:冷水供給部
100:第一熱交換器
100a:下端
100b:上端
121:複数のプレート
140:第一冷媒供給路
150:第一冷水供給路
160:二相流冷媒供給路
170:第一冷水排出路
210:第一冷媒排出路
220:第二冷媒排出路
240:第二冷媒供給路
300:第二熱交換器
300´:第二熱交換器
301:液膜式熱交換器
301´:液膜式熱交換器
302´:満液式熱交換器
302a´:冷媒貯留部
310:伝熱管
310a:伝熱管
310b:伝熱管
320:液相分導入部
320a:スプレー
350:第二冷水供給路
370:第二冷水排出路
400:ポンプ
401:ポンプ供給流路
402:ポンプ排出流路
920:プレート式熱交換器
920a:第1端
920b:第2端
921:複数のプレート
921a:プレート
921b:プレート
921c:プレート
921d:プレート
921e:プレート
922ab:流路
922bc:流路
922cd:流路
922de:流路
950:冷水供給路
960:冷媒排出路
970:冷水排出路
980:冷媒供給路
Cg:冷媒ガス
Cl:冷媒液
Cm:二相流状態の冷媒
Cst:液膜
fc:冷媒の流れる方向
h:熱伝達率
Pi:変曲点
QH:高クオリティ領域
QL:低クオリティ領域
Ss:空間
Wi:冷水
Wo:冷水
10: Heat exchange system 20: Heat exchanger 30: Gas-liquid separator 40: Refrigerant inlet 50: Cold water inlet 60: Refrigerant outlet 70: Cold water outlet 80: Refrigerant supply part 90: Cold water supply part 100: First heat exchanger 100a : Lower end 100b: upper end 121: plural plates 140: first refrigerant supply path 150: first cold water supply path 160: two-phase flow refrigerant supply path 170: first cold water discharge path 210: first refrigerant discharge path 220: second Refrigerant discharge path 240: second refrigerant supply path 300: second heat exchanger 300 ': second heat exchanger 301: liquid film heat exchanger 301': liquid film heat exchanger 302 ': full liquid heat exchange Unit 302a ': Refrigerant reservoir 310: Heat transfer tube 310a: Heat transfer tube 310b: Heat transfer tube 320: Liquid phase introduction unit 320a: Spray 350: Second cold water supply channel 370: Second cold water discharge channel 400: Pump 401: Pump supply Flow path 402 Pump discharge flow path 920: plate heat exchanger 920a: first end 920b: second end 921: a plurality of plates 921a: plate 921b: plate 921c: plate 921d: plate 921e: plate 922ab: flow path 922bc: flow path 922cd : Channel 922de: Channel 950: Chilled water supply path 960: Refrigerant discharge path 970: Chilled water discharge path 980: Refrigerant supply path Cg: Refrigerant gas Cl: Refrigerant liquid Cm: Two-phase flow state refrigerant Cst: Liquid film fc: Refrigerant Flow direction h: Heat transfer coefficient Pi: Inflection point QH: High quality region QL: Low quality region Ss: Space Wi: Cold water Wo: Cold water
Claims (7)
前記第一熱交換器の前記冷媒流路に前記冷媒を供給する冷媒供給部と、
前記第一熱交換器の前記冷水流路に前記冷水を供給する冷水供給部と、
前記冷媒流路を通過した前記冷媒から気相分を分離させる気液分離部と、
前記気液分離部を通過した前記冷媒の液相分が接触する伝熱管を有する第二熱交換器と
を備える熱交換システム。 A first heat exchanger having a plurality of plates stacked and spaced apart from each other, wherein the plurality of plates alternately form a refrigerant flow path through which refrigerant flows and a cold water flow path through which cold water flows; ,
A refrigerant supply unit for supplying the refrigerant to the refrigerant flow path of the first heat exchanger;
A cold water supply unit for supplying the cold water to the cold water flow path of the first heat exchanger;
A gas-liquid separation unit for separating a gas phase component from the refrigerant that has passed through the refrigerant flow path;
And a second heat exchanger having a heat transfer tube with which the liquid phase of the refrigerant that has passed through the gas-liquid separation unit comes into contact.
前記第二熱交換器の上方に配置され、前記第二熱交換器に前記冷媒の液相分を供給する液相分供給部と
をさらに備えた請求項1に記載の熱交換システム。 A two-phase flow refrigerant supply unit that is disposed above the first heat exchanger and distributes the refrigerant that has passed through the refrigerant flow path from the first heat exchanger to the gas-liquid separation unit;
The heat exchange system according to claim 1, further comprising a liquid phase supply unit that is disposed above the second heat exchanger and supplies the liquid phase of the refrigerant to the second heat exchanger.
請求項1又は請求項2に記載の熱交換システム。 The heat exchange system according to claim 1, further comprising a spraying unit that sprays the liquid phase component from above the heat transfer tube.
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の熱交換システム。 The heat exchange system according to any one of claims 1 to 3, wherein each of the heat transfer tubes includes a plurality of heat transfer tubes arranged in a horizontal direction and arranged vertically.
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の熱交換システム。 The heat exchange system according to any one of claims 1 to 4, wherein the cold water supply unit supplies the cold water to the heat transfer pipe of the second heat exchanger in parallel with the first heat exchanger. .
前記第二熱交換器の下部に溜まった前記冷媒の液相分を前記ポンプで揚液し、前記伝熱管に接触させる
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の熱交換システム。 Further comprising a pump below the second heat exchanger;
The heat exchange system according to any one of claims 1 to 5, wherein a liquid phase component of the refrigerant accumulated in a lower portion of the second heat exchanger is pumped by the pump and brought into contact with the heat transfer tube.
前記冷媒貯留部の内部に、前記伝熱管の少なくとも一部が配置された
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の熱交換システム。 The second heat exchanger further includes a refrigerant reservoir that stores a liquid phase component of the refrigerant in a lower portion thereof,
The heat exchange system according to any one of claims 1 to 5, wherein at least a part of the heat transfer tube is disposed inside the refrigerant reservoir.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016041152A JP6616213B2 (en) | 2016-03-03 | 2016-03-03 | Heat exchange system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016041152A JP6616213B2 (en) | 2016-03-03 | 2016-03-03 | Heat exchange system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019202560A Division JP6783369B2 (en) | 2019-11-07 | 2019-11-07 | Heat exchange system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017156041A true JP2017156041A (en) | 2017-09-07 |
JP6616213B2 JP6616213B2 (en) | 2019-12-04 |
Family
ID=59808435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016041152A Active JP6616213B2 (en) | 2016-03-03 | 2016-03-03 | Heat exchange system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6616213B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017156040A (en) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | Heat exchange system |
CN109099617A (en) * | 2018-09-03 | 2018-12-28 | 浙江杭强制冷设备有限公司 | A kind of Vaporizor for refrigerator |
DE112018004110T5 (en) | 2017-08-10 | 2020-05-28 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | POWDER MAGNETIC CORE AND ELECTROMAGNETIC ELEMENT |
JP2021536559A (en) * | 2018-08-14 | 2021-12-27 | ヨーク (ウーシー) エアー・コンディショニング・アンド・リフリジェレーション・カンパニー,リミテッド | Flowing liquid film type evaporator |
-
2016
- 2016-03-03 JP JP2016041152A patent/JP6616213B2/en active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017156040A (en) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | Heat exchange system |
DE112018004110T5 (en) | 2017-08-10 | 2020-05-28 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | POWDER MAGNETIC CORE AND ELECTROMAGNETIC ELEMENT |
JP2021536559A (en) * | 2018-08-14 | 2021-12-27 | ヨーク (ウーシー) エアー・コンディショニング・アンド・リフリジェレーション・カンパニー,リミテッド | Flowing liquid film type evaporator |
CN109099617A (en) * | 2018-09-03 | 2018-12-28 | 浙江杭强制冷设备有限公司 | A kind of Vaporizor for refrigerator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6616213B2 (en) | 2019-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9541314B2 (en) | Heat exchanger | |
JP6408572B2 (en) | Heat exchanger | |
JP6769870B2 (en) | Heat exchanger | |
US10612859B2 (en) | Heat exchanger | |
JP6616213B2 (en) | Heat exchange system | |
JP2019507862A (en) | Heat exchanger | |
WO2017179630A1 (en) | Evaporator, and turbo-refrigerating apparatus equipped with same | |
US20080149311A1 (en) | Spray type heat exchange device | |
US20150101363A1 (en) | Refrigerant distributing device and heat exchanger including the same | |
CN105650927B (en) | Device | |
US20100276130A1 (en) | Heat exchanger | |
US11092365B2 (en) | Methods and systems of streaming refrigerant in a heat exchanger | |
JP2016525205A5 (en) | ||
JP7174927B2 (en) | shell and tube heat exchanger | |
JP5733866B1 (en) | Refrigerant heat exchanger | |
CN104748592B (en) | Brazed heat exchanger with fluid flow to heat exchange in series with different refrigerant circuits | |
JP6783369B2 (en) | Heat exchange system | |
JP2016023925A (en) | Evaporation air conditioning system | |
JP6805473B2 (en) | Absorption chiller | |
CN108375238B (en) | Absorption refrigerator | |
JP6639959B2 (en) | Heat exchange system | |
JP5848977B2 (en) | Absorption refrigerator | |
JP2013139909A (en) | Flow-down liquid membrane type evaporator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160304 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170616 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20181102 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6616213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |