JP2017154887A - 帯状体搬送装置 - Google Patents

帯状体搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017154887A
JP2017154887A JP2016042696A JP2016042696A JP2017154887A JP 2017154887 A JP2017154887 A JP 2017154887A JP 2016042696 A JP2016042696 A JP 2016042696A JP 2016042696 A JP2016042696 A JP 2016042696A JP 2017154887 A JP2017154887 A JP 2017154887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turn bar
belt
upstream
downstream
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016042696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6705216B2 (ja
Inventor
塁 大橋
Rui Ohashi
塁 大橋
賢輔 平田
Kensuke Hirata
賢輔 平田
智勇 久住
Tomoo Kusumi
智勇 久住
希遠 石橋
Kien Ishibashi
希遠 石橋
敬晃 長谷川
Takaaki Hasegawa
敬晃 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2016042696A priority Critical patent/JP6705216B2/ja
Priority to KR1020187014438A priority patent/KR102054607B1/ko
Priority to PCT/JP2016/087383 priority patent/WO2017149901A1/ja
Priority to CN201680057557.6A priority patent/CN108137257B/zh
Priority to TW105142456A priority patent/TWI635995B/zh
Publication of JP2017154887A publication Critical patent/JP2017154887A/ja
Priority to US15/971,506 priority patent/US10538403B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6705216B2 publication Critical patent/JP6705216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • B65H23/035Controlling transverse register of web by guide bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/048Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by positively actuated movable bars or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/24Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by fluid action, e.g. to retard the running web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/26Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by transverse stationary or adjustable bars or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/32Arrangements for turning or reversing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/53Articulated mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • B65H2404/15212Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis rotating, pivoting or oscillating around an axis perpendicular to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/10Actuating means linear

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】帯状体を非接触で支持しつつ搬送する帯状体搬送装置において、帯状体にストレスを掛けることなく幅方向に平行移動可能とする。【解決手段】帯状体の一部が掛け回されると共に上記帯状体を非接触支持する非接触案内部を複数備える帯状体搬送装置であって、非接触案内部に供給される前における上記帯状体の表面の垂線に沿う方向から見て、複数の上記非接触案内部のうち少なくとも2つの非接触案内部を同一方向に同一角度で回動させる駆動部を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、帯状体搬送装置に関するものである。
例えば、特許文献1に示すように、アルミニウム製の帯状のウェブを搬送する搬送装置として、非接触式のターンバーを備えるものが知られている。このような搬送装置では、ターンバーからウェブに流体を噴出することによってウェブを非接触にて支持している。特許文献1では、搬送されるウェブの中心位置を調整し、ウェブ搬送のセンタリングを容易かつ高精度で行うために、ターンバーの位置を変更するターンバー調整手段を備えている。
特開2007−70084号公報
ところで、帯状体が多重に巻回されたロール体から送り出された帯状体を加工等する場合には、加工位置における帯状体の位置精度が重要となる。このため、加工位置における帯状体の位置は規制手段等によって予め定められた位置に固定される。一方で、ロール体における帯状体の巻取精度や、加工位置に至るまでの搬送時の位置ずれ等によって、加工位置よりも上流側における帯状体の位置は必ずしも安定しない。この結果、帯状体の途中部位に局所的に応力が作用し、帯状体に変形等が生じる可能性がある。特に、近年においては、極めて薄い湾曲可能なガラスからなる帯状体を搬送する場合もあり、帯状体へのストレスを従来以上に回避する必要も生じている。
このような帯状体の変形等を防止するためには、加工位置等の下流側の部位に対して、上流側の部位が帯状体の幅方向に平行に変位されている場合に、帯状体にストレスを掛けることなく帯状体を平行移動させる必要がある。しかしながら、特許文献1に開示された搬送装置では、帯状体の下流側が固定されることについては何ら考慮されておらず、さらに帯状体を幅方向に平行移動させることはできない。
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、帯状体を非接触で支持しつつ搬送する帯状体搬送装置において、帯状体にストレスを掛けることなく幅方向に平行移動可能とすることを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するための手段として、以下の構成を採用する。
第1の発明は、帯状体の一部が掛け回されると共に上記帯状体を非接触支持する非接触案内部を複数備える帯状体搬送装置であって、非接触案内部に供給される前における上記帯状体の表面の垂線に沿う方向から見て、複数の上記非接触案内部のうち少なくとも2つの非接触案内部を同一方向に同一角度で回動させる駆動部を備えるという構成を採用する。
第2の発明は、上記第1の発明において、上記非接触案内部として、複数の上記非接触案内部のうち上記帯状体の走行方向の最も上流側に配置されると共に上記帯状体の走行方向を変更する上流側ターンバーと、複数の上記非接触案内部のうち上記帯状体の走行方向の最も下流側に配置されると共に上記帯状体の厚み方向の位置を上記上流側ターンバーに供給される前の位置に合わせる下流側ターンバーと、上記上流側ターンバーによって変更された上記帯状体の走行方向を上記下流側ターンバーに向けて反転する反転ターンバーとを備えるという構成を採用する。
第3の発明は、上記第2の発明において、上記上流側ターンバーよりも上流側に配置されると共に上記帯状体のエッジ位置を検出する上流側エッジセンサと、上記下流側ターンバーよりも下流側に配置されると共に上記帯状体のエッジ位置を検出する下流側エッジセンサと、上記上流側エッジセンサの検出結果と上記下流側エッジセンサの検出結果との少なくともいずれかに基づいて上記駆動部を制御する制御部とを備えるという構成を採用する。
第4の発明は、上記第1〜第3いずれかの発明において、上記駆動部が、アクチュエータと、当該アクチュエータで生成された動力を少なくとも2つの上記非接触案内部に伝達するリンク機構とを備えるという構成を採用する。
本発明によれば、帯状体を非接触で支持しつつ搬送する帯状体搬送装置において、帯状体にストレスを掛けることなく幅方向に平行移動することが可能となる。
本発明の第1実施形態における帯状体搬送装置の概略構成を模式的に示す側面図である。 本発明の第1実施形態における帯状体搬送装置の概略構成を模式的に示す斜視図である。 本発明の第1実施形態における帯状体搬送装置が備える下流側ターンバーと上流側ターンバーと反転ターンバーとを上方から見た模式図である。 本発明の第1実施形態における帯状体搬送装置において、フィードバック制御のみにより制御を行う場合の制御系統図である。 本発明の第1実施形態における帯状体搬送装置において、フィードバック制御に加えてフィードフォワード制御を行う場合の制御系統図である。 本発明の第1実施形態における帯状体搬送装置における平行移動量と、下流側ターンバーと、上流側ターンバーと、反転ターンバーとの回動角度との関係を示す展開図である。 本発明の第2実施形態における帯状体搬送装置の概略構成を模式的に示す側面図である。 本発明の第2実施形態における帯状体搬送装置の概略構成を模式的に示す斜視図である。 本発明の第2実施形態における帯状体搬送装置において、フィードバック制御のみにより制御を行う場合の制御系統図である。 本発明の第2実施形態における帯状体搬送装置のリンク機構の動作を説明する模式図である。 本発明の第2実施形態における帯状体搬送装置において、フィードバック制御に加えてフィードフォワード制御を行う場合の制御系統図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る帯状体搬送装置の一実施形態について説明する。なお、以下の図面において、各部材を認識可能な大きさとするために、各部材の縮尺を適宜変更している。
(第1実施形態)
図1は、本実施形態の帯状体搬送装置1の概略構成を模式的に示す側面図である。また、図2は、本実施形態の帯状体搬送装置1の概略構成を模式的に示す斜視図である。なお、図1においては、後述する下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4が軸芯を帯状体Wの幅方向に対して平行とされた状態を図示している。また、図2においては、下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4が軸芯を帯状体Wの幅方向に対して傾斜された状態を図示している。
図1及び図2に示すように帯状体搬送装置1は、下流側ターンバー2(非接触案内部)と、上流側ターンバー3(非接触案内部)と、反転ターンバー4(非接触案内部)と、下流側アクチュエータ5と、上流側アクチュエータ6と、反転アクチュエータ7と、下流側エッジセンサ8と、上流側エッジセンサ9と、制御部10とを備えている。なお、本実施形態の帯状体搬送装置1においては、帯状体Wが図1及び図2の右側から左側に搬送されているものとする。すなわち、本実施形態においては、図1及び図2の矢印で示すように、図1及び図2における左方向が帯状体Wの主たる搬送方向とされている。ただし、帯状体Wは、主たる搬送方向に搬送される間に、走行方向が変更される。
下流側ターンバー2は、中心角が90°とされた円弧に沿った周面を有する中空の棒状部材であり、下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4のうち、帯状体Wの走行方向の最も下流側に配置されている。この下流側ターンバー2は、図1に示すように、軸芯Laが水平となり、周面が上流側ターンバー3側であってかつ下側に向く姿勢となるように不図示の支持部により移動可能に支持されている。下流側ターンバー2の周面には、不図示の複数の貫通孔が設けられており、不図示の流体供給部から下流側ターンバー2の内部に供給された流体が当該貫通孔から噴出される。このように貫通孔から噴射された流体が帯状体Wに向けて噴射されることによって帯状体Wが下流側ターンバー2に非接触支持される。つまり、下流側ターンバー2の周面は、帯状体Wを非接触で支持する非接触支持面2aとして機能する。
この下流側ターンバー2は、上方から供給される帯状体Wの一部が非接触支持面2aに沿って図1における右回りに掛け回され、帯状体Wの走行方向が90°変更されるように帯状体Wを案内する。本実施形態では、このような下流側ターンバー2によって案内される帯状体Wは、下流側ターンバー2に到達される前においては表裏面が鉛直となる姿勢で走行し、下流側ターンバー2を通過した後においては表裏面が水平となる姿勢で走行する。このような下流側ターンバー2は、帯状体Wの鉛直方向の位置(帯状体の厚み方向の位置)を上流側ターンバー3に供給される前の位置に合わせる。
上流側ターンバー3は、下流側ターンバー2と同様に、中心角が90°とされた円弧に沿った周面を有する中空の棒状部材であり、下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4のうち、帯状体Wの走行方向の最も上流側に配置されている。この上流側ターンバー3は、下流側ターンバー2と同一の高さに配置されており、軸芯Lbが下流側ターンバー2の軸芯Laと平行となるように不図示の支持部により移動可能に支持されている。また、上流側ターンバー3は、周面が下流側ターンバー2側であってかつ下側に向く姿勢となるように配置されている。上流側ターンバー3の周面には、下流側ターンバー2の周面と同様に、不図示の複数の貫通孔が設けられており、不図示の流体供給部から上流側ターンバー3の内部に供給された流体が当該貫通孔から噴出される。このように貫通孔から噴射された流体が帯状体Wに向けて噴射されることによって帯状体Wが上流側ターンバー3に非接触支持される。つまり、上流側ターンバー3の周面は、帯状体Wを非接触で支持する非接触支持面3aとして機能する。
この上流側ターンバー3は、水平方向から供給される帯状体Wの一部が非接触支持面3aに沿って図1における右回りに掛け回され、帯状体Wの走行方向が90°変更されるように帯状体Wを案内する。本実施形態では、このような上流側ターンバー3によって案内される帯状体Wは、上流側ターンバー3に到達される前においては表裏面が水平となる姿勢で走行し、上流側ターンバー3を通過した後においては表裏面が鉛直となる姿勢で走行する。
反転ターンバー4は、水平方向から見て下流側ターンバー2と上流側ターンバー3との上方に配置されており、鉛直方向から見て下流側ターンバー2と上流側ターンバー3との間に配置されている。この反転ターンバー4は、中心角が180°とされた円弧に沿った周面を有する中空の棒状部材である。この反転ターンバー4は、軸芯Lcが下流側ターンバー2の軸芯La及び上流側ターンバー3の軸芯Lbと平行となるように不図示の支持部により移動可能に支持されている。また、反転ターンバー4は、周面が上方に向くように配置されている。反転ターンバー4の周面には、下流側ターンバー2の周面及び上流側ターンバー3の周面と同様に、不図示の複数の貫通孔が設けられており、不図示の流体供給部から反転ターンバー4の内部に供給された流体が当該貫通孔から噴出される。このように貫通孔から噴射された流体が帯状体Wに向けて噴射されることによって帯状体Wが反転ターンバー4に非接触支持される。つまり、反転ターンバー4の周面は、帯状体Wを非接触で支持する非接触支持面4aとして機能する。
この反転ターンバー4は、上流側ターンバー3を通過して下方から供給される帯状体Wの一部が非接触支持面4aに沿って図1における左回りに掛け回され、帯状体Wの走行方向が180°変更されるように帯状体Wを案内する。この反転ターンバー4は、上流側ターンバー3によって方向が変更された帯状体Wの走行方向を下流側ターンバー2に向けて反転する。本実施形態では、このような反転ターンバー4によって案内される帯状体Wは、反転ターンバー4に到達される前と通過した後とでは、走行方向が180°反転される。
下流側アクチュエータ5は、不図示の伝達機構を介して下流側ターンバー2と接続されており、下流側ターンバー2を回動させる。図3は、下流側ターンバー2と上流側ターンバー3と反転ターンバー4とを上方(非接触案内部に供給される前における帯状体の表面の垂線に沿う方向)から見た模式図である。本実施形態において下流側ターンバー2は、下流側アクチュエータ5によって、図3に示すように、下流側ターンバー2の軸芯Laに沿う方向における中心位置O1を中心として水平面内にて回動される。
上流側アクチュエータ6は、不図示の伝達機構を介して上流側ターンバー3と接続されており、上流側ターンバー3を回動させる。本実施形態において上流側ターンバー3は、上流側アクチュエータ6によって、図3に示すように、上流側ターンバー3の軸芯Lbに沿う方向における中心位置O2を中心として水平面内において回動される。
反転アクチュエータ7は、不図示の伝達機構を介して反転ターンバー4と接続されており、反転ターンバー4を回動させる。本実施形態において反転ターンバー4は、反転アクチュエータ7によって、図3に示すように、反転ターンバー4の軸芯Lcに沿う方向における中心位置O3を中心として水平面内において回動される。
ここで、本実施形態においては、制御部10の制御の下、下流側ターンバー2と、上流側ターンバー3と、反転ターンバー4とは、同一方向に同一角度で回動される。つまり、図3に示すように、下流側ターンバー2が右回りに回動角度θで回動される場合には、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4も、右回りに回動角度θで回動される。
このように、本実施形態の帯状体搬送装置1は、下流側ターンバー2と、上流側ターンバー3と、反転ターンバー4とが回動可能とされており、制御部10の制御の下、下流側ターンバー2と、上流側ターンバー3と、反転ターンバー4とを同一方向に同一角度で回動させる下流側アクチュエータ5、上流側アクチュエータ6及び反転アクチュエータ7とを備える。本実施形態においては、本発明の駆動部が、これらの下流側アクチュエータ5、上流側アクチュエータ6及び反転アクチュエータ7によって構成されている。
下流側エッジセンサ8は、下流側ターンバー2のさらに下流側に配置されており、下流側ターンバー2を通過した帯状体Wの幅方向における一方側(本実施形態では図1及び図2の手前側)のエッジ位置を検出する。上流側エッジセンサ9は、上流側ターンバー3のさらに上流側に配置されており、上流側ターンバー3に到達する前の帯状体Wの幅方向における一方側(本実施形態では図1及び図2の手前側)のエッジ位置を検出する。これらの下流側エッジセンサ8及び上流側エッジセンサ9としては、例えばレーザ式のエッジセンサを用いることができる。このような下流側エッジセンサ8及び上流側エッジセンサ9は、制御部10と電気的に接続されており、検出結果を制御部10に向けて出力する。
制御部10は、下流側エッジセンサ8及び上流側エッジセンサ9の少なくともいずれか一方の検出結果に基づいて、下流側ターンバー2と、上流側ターンバー3と、反転ターンバー4との回動角度θを算出し、この回動角度θに基づいて下流側アクチュエータ5と、上流側アクチュエータ6と、反転アクチュエータ7とを制御する。
図4は、本実施形態の帯状体搬送装置1において、フィードバック制御のみにより制御を行う場合の制御系統図である。この図に示すように、フィードバック制御のみにより制御を行う場合には、制御部10は、目標値設定部10aと、減算器10bと、フィードバック演算部10cとして機能する。目標値設定部10aは、下流側ターンバー2を通過した後の帯状体Wのエッジ位置(図1及び図2の手前側のエッジの位置)を設定する。この目標値設定部10aは、予め記憶された値あるいは外部より入力される値を、目標値として設定する。減算器10bは、下流側エッジセンサ8の検出結果と目標値との差分を計算する。フィードバック演算部10cは、減算器10bで算出された下流側エッジセンサ8の検出結果と目標値との差分に基づいて例えばPID処理を行い、下流側ターンバー2と、上流側ターンバー3と、反転ターンバー4との回動角度θを算出する。
このようにして制御部10によって算出された回動角度θに基づいて、下流側アクチュエータ5と、上流側アクチュエータ6と、反転アクチュエータ7との制御が行われ、下流側ターンバー2と、上流側ターンバー3と、反転ターンバー4とが回動される。
このように下流側ターンバー2と、上流側ターンバー3と、反転ターンバー4とが回動されると、まず、帯状体Wの幅方向の一方側のエッジと他方側のエッジとが上流側ターンバー3に到達する位置が異なることになる。例えば、図3の一点鎖線に示すように、上流側ターンバー3が右回りに回動されている場合には、図1及び図2の奥側のエッジが手前側のエッジよりも先に上流側ターンバー3に到達する。これによって、図2に示すように、帯状体Wが上流側ターンバー3に沿って螺旋状に捩られ、上流側ターンバー3を通過した後の帯状体Wの走行方向が、上流側ターンバー3に供給される前の帯状体Wの法線に対して帯状体Wの幅方向に傾く。このようにして、上流側ターンバー3によって走行方向が傾いた帯状体Wは、反転ターンバー4によって走行方向が反転され、上流側ターンバー3に供給される前の帯状体Wの法線に対して走行方向が傾いたまま下流側ターンバー2に到達する。下流側ターンバー2では、上流側ターンバー3と反対方向に帯状体Wが螺旋状に捩られ、帯状体Wの捩れが解消される。ここで、帯状体Wは、上流側ターンバー3から下流側ターンバー2に到達するまでの間、上流側ターンバー3に供給される前の帯状体Wの法線に対して傾いた状態で走行するため、この結果、下流側ターンバー2を通過した後の帯状体Wの部位が、上流側ターンバー3に供給される前の帯状体Wの部位に対して、幅方向に平行移動される。
このように平行移動された帯状体Wのエッジ位置が再び下流側エッジセンサ8で検出され、その検出結果が制御部10に入力されることにより、本制御系では連続的にフィードバック制御が行われる。
図5は、本実施形態の帯状体搬送装置1において、フィードバック制御に加えてフィードフォワード制御を行う場合の制御系統図である。この図に示すように、フィードバック制御に加えてフィードフォワード制御を行う場合には、制御部10は、上述の目標値設定部10aと、減算器10bと、フィードバック演算部10cとに加えて、フィードフォワード演算部10dと、加算器10eとして機能する。
フィードフォワード演算部10dは、下流側エッジセンサ8の検出結果と上流側エッジセンサ9の検出結果とに基づいて回動角度θ1を算出する。本制御系統図に示す構成では、例えばフィードフォワード演算部10dで算出された回動角度θ1によって下流側ターンバー2と、上流側ターンバー3と、反転ターンバー4との回動角度θが凡そ決定され(θ≒θ1)、フィードバック演算部10cで算出される回動角度θ2で回動角度θの微修正を行う。このため、本制御系統図に示す構成では、加算器10eで、フィードフォワード演算部10dで算出された回動角度θ1とフィードバック演算部10cで算出された回動角度θ2を加算し、これによって回動角度θを求める。このような制御によれば、フィードバック制御のみを行う場合よりも応答性能を向上させることが可能となる。
ここで、回動角度θの具体的な計算方法について述べる。図6は、図2において本実施形態の帯状体搬送装置1における平行移動量Δhと、下流側ターンバー2と、上流側ターンバー3と、反転ターンバー4との回動角度θとの関係を示す展開図である。この図に示すように、下流側ターンバー2の軸芯Laと、上流側ターンバー3の軸芯Lbと、反転ターンバー4の軸芯Lcの回動角度をθとし、下流側ターンバー2に供給される前の帯状体Wの一方側のエッジに重なる直線を直線LAとし、下流側ターンバー2に供給される前の帯状体Wの他方側のエッジに重なる直線を直線LBとし、軸芯Laと直線LAとの交点を点A、軸芯Lbと直線LAとの交点を点Bとし、軸芯Laから軸芯Lbまでの経路長をLとした場合、平行移動量Δhは、下式(1)によって示すことができる。なお、実用的には、経路長Lが例えば数mである場合に、平行移動量Δhが例えば数mmとなるため、下式(1)の近似式が成り立つ。
Figure 2017154887
このため、制御部10は、下流側エッジセンサ8の検出結果、上流側エッジセンサ9の検出結果及び目標値設定部10aで設定された目標値に基づいてΔhを求め、下式(2)を用いることにより回動角度θ1を算出することができる。なお、下式(2)において、y1が下流側エッジセンサ8の検出結果を示し、y2が上流側エッジセンサ9の検出結果を示している。
Figure 2017154887
以上のような本実施形態の帯状体搬送装置1によれば、非接触で帯状体Wを支持する下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4が、同一方向に同一角度で回動される。これによって、帯状体Wが下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4に螺旋状に掛け回され、上流側ターンバー3に供給される前の帯状体Wの部位に対して、下流側ターンバー2を通過した帯状体Wの部位を、帯状体Wの幅方向に平行移動することができる。したがって、本発明によれば、帯状体Wにストレスを掛けることなく幅方向に平行移動することが可能となる。
また、本実施形態の帯状体搬送装置1においては、棒状の下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4を用いて帯状体Wを案内している。このため、棒状体ではない形状の非接触案内部を用いて帯状体Wを案内する場合と比較して、非接触案内部の形状を単純化し、装置構成を簡素なものとすることが可能となる。
また、本実施形態の帯状体搬送装置1においては下流側エッジセンサ8と上流側エッジセンサ9とを備え、これらの下流側エッジセンサ8と上流側エッジセンサ9の検出結果に基づいて、下流側アクチュエータ5、上流側アクチュエータ6及び反転アクチュエータ7を制御する制御部10を備えている。このため、帯状体Wの位置を、自動かつ正確に調整することが可能となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について、図7〜図11を参照して説明する。なお、本実施形態の説明において、上記第1実施形態と同様の部分については、その説明を省略あるいは簡略化する。
図7は、本実施形態の帯状体搬送装置1Aの概略構成を模式的に示す側面図である。また、図8は、本実施形態の帯状体搬送装置1Aの概略構成を模式的に示す斜視図である。なお、図7においては、下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4が軸芯を帯状体Wの幅方向に対して平行とされた状態を図示している。また、図8においては、下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4が軸芯を帯状体Wの幅方向に対して傾斜された状態を図示している。
これらの図に示すように、本実施形態の帯状体搬送装置1Aにおいては、上記第1実施形態の帯状体搬送装置1が備えていた下流側アクチュエータ5、上流側アクチュエータ6及び反転アクチュエータ7が備えられておらず、単一のアクチュエータ20が備えられている。また、本実施形態の帯状体搬送装置1Aにおいては、アクチュエータ20と、下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4の各々とを接続するリンク機構21を備えている。
アクチュエータ20は、下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4の全てを回動させるための動力を生成する。このようなアクチュエータ20としては、例えば直動式のアクチュエータが用いることができる。リンク機構21は、アクチュエータ20で生成された動力を、下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4の各々に伝達し、これらの下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4を同時に回動させるものである。このようなリンク機構21を備えていることにより、下流側ターンバー2、上流側ターンバー3及び反転ターンバー4の各々に対してアクチュエータを設置する必要がなくなり、装置構成をより簡素化することが可能となる。
図9は、本実施形態の帯状体搬送装置1Aにおいて、フィードバック制御のみにより制御を行う場合の制御系統図である。この図に示すように、本実施形態の帯状体搬送装置1Aにおいては、単一のアクチュエータ20が設置されているため、フィードバック演算部10cは、アクチュエータ20の駆動量を算出する。例えば、アクチュエータ20が直動式であり、図10に示すように、軸芯Laを回動させるように棒状のリンク機構21の一端と接続されている場合、アクチュエータ20の駆動量をx、アクチュエータ20とリンク機構21との接続箇所から軸芯Laの中心位置O1までの距離をdとすると、回動角度θとアクチュエータ20の駆動量xとは下式(3)によって示すことができる。このため、フィードバック演算部10cは、例えば式(3)に基づいて駆動量xを算出する。
Figure 2017154887
図11は、本実施形態の帯状体搬送装置1Aにおいて、フィードバック制御に加えてフィードフォワード制御を行う場合の制御系統図である。この図に示すように、フィードバック制御に加えてフィードフォワード制御を行う場合には、フィードフォワード演算部10dは、下流側エッジセンサ8の検出結果と上流側エッジセンサ9の検出結果とに基づいてアクチュエータ20の駆動量x1を算出する。ここでは、例えば、下式(4)に基づいて、駆動量x1を算出する。なお、式(4)は、下式(5)と、下式(6)と、式(3)とに基づいて導出されている。
Figure 2017154887
Figure 2017154887
Figure 2017154887
また、本制御系統図に示す構成では、例えばフィードフォワード演算部10dで算出された駆動量x1によってアクチュエータ20の駆動量xが凡そ決定され、フィードバック演算部10cで算出される駆動量x2で駆動量xの微修正を行う。このため、本制御系統図に示す構成では、加算器10eで、フィードフォワード演算部10dで算出された駆動量x1とフィードバック演算部10cで算出された駆動量x2を加算し、これによって駆動量xを求める。このような制御によれば、フィードバック制御のみを行う場合よりも応答性能を向上させることが可能となる。
以上のような本実施形態の帯状体搬送装置1Aによれば、単一のアクチュエータ20を備える構成を採用していることから、下流側アクチュエータ5、上流側アクチュエータ6及び反転アクチュエータ7を備える場合と比較して、制御を単純化することが可能となる。
以上、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の趣旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、上記実施形態においては、本発明の非接触案内部として、下流側ターンバー2と、上流側ターンバー3と、反転ターンバー4とを備える構成を採用した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、棒状ではない他の形状の非接触案内部を備える構成を採用することも可能である。この場合、全ての非接触案内部が同一形状である必要はない。
また、反転ターンバー4を備えずに下流側ターンバー2と上流側ターンバー3とを高さ方向に変位させて配置する構成を採用することもできる。このような場合には、上流側ターンバー3に供給される前と下流側ターンバー2から通過された後の帯状体Wの高さが異なることになるが、帯状体Wを幅方向に平行移動させることはできる。
また、非接触案内部を2つのみあるいは4つ以上備える(複数備える)構成を採用することも可能である。また、非接触案内部を3つ以上備える構成を採用する場合には、これらの全ての非接触案内部を回動させる必要はなく、少なくとも2つの非接触案内部を同一角度で同一方向に回動させる構成を採用することができる。このような場合には、回動させていない非接触案内部と帯状体Wとの隙間距離が変化することにより、帯状体Wの変形が許容される。例えば、上記第1実施形態において、反転ターンバー4を回動させずに、下流側ターンバー2と上流側ターンバー3とを回動させた場合には、下流側ターンバー2と上流側ターンバー3とによって案内される帯状体Wが非接触状態を維持しながら部分的に反転ターンバー4に近づいたり、遠のいたりする。このような場合であっても、反転ターンバー4に帯状体Wが非接触支持された状態が保たれる。
また、上記実施形態においては、下流側エッジセンサ8及び上流側エッジセンサ9を備える構成を採用した。しかしながら、帯状体Wのエッジ位置を検出可能なセンサであれば、配置箇所及び設置数は、上記実施形態に限定されるものではない。
また、上記実施形態においては、流体を噴出することによって帯状体Wを非接触支持する構成を採用した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば磁力や静電気力によって帯状体Wを非接触支持する構成を採用することも可能である。
上記実施形態における帯状体Wは、例えば、ガラス、セラミック、又はシリコン等の脆性材料からなる帯状体であってもよく、また、有機材料等のフィルムであってもよい。ガラスからなる帯状体の場合、厚みが例えば0.2mm以下の、極薄ガラスであってもよい。
また、上記実施形態においては、帯状体Wの主たる搬送方向が水平方向である構成について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、上記実施形態の装置構成の全体を傾ける等により、帯状体Wの主たる搬送方向を水平方向以外の方向とすることも可能である。
また、上記実施形態においては、下流側ターンバー2と、上流側ターンバー3と、反転ターンバー4の全てを回動させる構成について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、下流側ターンバー2及び上流側ターンバー3のみを回動させるようにしても良い。
また、上記実施形態において、制御部10は、フィードバック制御、あるいは、フィードバック制御と共にフィードフォワード制御を行っている。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、制御部10がフィードフォワード制御のみで制御を行うようにしても良い。
1 帯状体搬送装置
1A 帯状体搬送装置
2 下流側ターンバー(非接触支持部)
2a 非接触支持面
3 上流側ターンバー(非接触支持部)
3a 非接触支持面
4 反転ターンバー(非接触支持部)
4a 非接触支持面
5 下流側アクチュエータ(駆動部)
6 上流側アクチュエータ(駆動部)
7 反転アクチュエータ(駆動部)
8 下流側エッジセンサ
9 上流側エッジセンサ
10 制御部
10a 目標値設定部
10b 減算器
10c フィードバック演算部
10d フィードフォワード演算部
10e 加算器
20 アクチュエータ
21 リンク機構
W 帯状体

Claims (4)

  1. 帯状体の一部が掛け回されると共に前記帯状体を非接触支持する非接触案内部を複数備える帯状体搬送装置であって、
    非接触案内部に供給される前における前記帯状体の表面の垂線に沿う方向から見て、複数の前記非接触案内部のうち少なくとも2つの非接触案内部を同一方向に同一角度で回動させる駆動部を備えることを特徴とする帯状体搬送装置。
  2. 前記非接触案内部として、
    複数の前記非接触案内部のうち前記帯状体の走行方向の最も上流側に配置されると共に前記帯状体の走行方向を変更する上流側ターンバーと、
    複数の前記非接触案内部のうち前記帯状体の走行方向の最も下流側に配置されると共に前記帯状体の厚み方向の位置を前記上流側ターンバーに供給される前の位置に合わせる下流側ターンバーと、
    前記上流側ターンバーによって変更された前記帯状体の走行方向を前記下流側ターンバーに向けて反転する反転ターンバーと
    を備えることを特徴とする請求項1記載の帯状体搬送装置。
  3. 前記上流側ターンバーよりも上流側に配置されると共に前記帯状体のエッジ位置を検出する上流側エッジセンサと、
    前記下流側ターンバーよりも下流側に配置されると共に前記帯状体のエッジ位置を検出する下流側エッジセンサと、
    前記上流側エッジセンサの検出結果と前記下流側エッジセンサの検出結果との少なくともいずれかに基づいて前記駆動部を制御する制御部と
    を備えることを特徴とする請求項2記載の帯状体搬送装置。
  4. 前記駆動部は、
    アクチュエータと、
    当該アクチュエータで生成された動力を少なくとも2つの前記非接触案内部に伝達するリンク機構と
    を備えることを特徴とする請求項1〜3いずれか一項に記載の帯状体搬送装置。
JP2016042696A 2016-03-04 2016-03-04 帯状体搬送装置 Active JP6705216B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016042696A JP6705216B2 (ja) 2016-03-04 2016-03-04 帯状体搬送装置
KR1020187014438A KR102054607B1 (ko) 2016-03-04 2016-12-15 띠 형상체 반송 장치
PCT/JP2016/087383 WO2017149901A1 (ja) 2016-03-04 2016-12-15 帯状体搬送装置
CN201680057557.6A CN108137257B (zh) 2016-03-04 2016-12-15 带状体搬送装置
TW105142456A TWI635995B (zh) 2016-03-04 2016-12-21 帶狀體搬送裝置
US15/971,506 US10538403B2 (en) 2016-03-04 2018-05-04 Belt-form body conveyor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016042696A JP6705216B2 (ja) 2016-03-04 2016-03-04 帯状体搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017154887A true JP2017154887A (ja) 2017-09-07
JP6705216B2 JP6705216B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=59743673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016042696A Active JP6705216B2 (ja) 2016-03-04 2016-03-04 帯状体搬送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10538403B2 (ja)
JP (1) JP6705216B2 (ja)
KR (1) KR102054607B1 (ja)
CN (1) CN108137257B (ja)
TW (1) TWI635995B (ja)
WO (1) WO2017149901A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113979180A (zh) * 2021-11-29 2022-01-28 长飞光纤光缆股份有限公司 一种软薄扁体带高速放带输送装置及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6701815B2 (ja) * 2016-03-04 2020-05-27 株式会社Ihi 帯状体搬送装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180849A (ja) * 1986-02-04 1987-08-08 Tokyo Jido Kikai Seisakusho:Kk 移送する紙材等のガイド装置
JPH05124758A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd ウエブの蛇行修正装置
JPH07309490A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Nippon Steel Corp 帯板の蛇行制御装置
JPH0853246A (ja) * 1994-07-26 1996-02-27 Eastman Kodak Co ウェブの搬送装置および方法
JP2001192157A (ja) * 2000-01-05 2001-07-17 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd ウェブ紙位置調整装置
JP2003063712A (ja) * 2001-06-22 2003-03-05 Heidelberger Druckmas Ag 走行ウェブをガイドするための装置
JP2015086075A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 株式会社リコー 独立調整可能ローラを含むウェブステアリングフレーム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3826416A (en) * 1969-12-17 1974-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd Web edge position controlling device
JPS5429480A (en) * 1977-08-03 1979-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd Web guide apparatus
JPS54162655A (en) 1978-06-15 1979-12-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Method and apparatus for controlling inclination of air cushion type support
JPS59128149A (ja) 1983-01-14 1984-07-24 Nippon Steel Corp 帯状物の非接触スパイラル通板方法
JPS62157165A (ja) * 1985-12-27 1987-07-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> 金属ストリツプの移動方向転換装置
JPH02182656A (ja) 1989-01-09 1990-07-17 Konica Corp ウェブの張力調整装置
EP0563290A1 (en) 1990-12-19 1993-10-06 Eastman Kodak Company Non-contact web turnbars and reversers with angled holes
JP2503822B2 (ja) 1991-11-21 1996-06-05 株式会社ニレコ 走行ウェブ制御装置
JPH0632502A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Konica Corp 無接触搬送装置
JPH06144663A (ja) * 1992-11-12 1994-05-24 Konica Corp 無接触搬送装置
EP0705785A3 (en) * 1994-10-07 1996-11-13 Eastman Kodak Co Method and apparatus for avoiding creases in thin strips
JP2007070084A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Fujifilm Corp ウェブの方向転換装置及び方法
JP2009046285A (ja) 2007-08-22 2009-03-05 Toyota Motor Corp ウェブ搬送方向変更機構
JP2010265062A (ja) 2009-05-13 2010-11-25 Sharp Corp シート搬送装置およびシート蛇行修正方法
WO2013022663A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-14 North Cutting Systems, Llc Pneumatically actuated redirect surface
JP2015000801A (ja) 2013-06-18 2015-01-05 株式会社Ihi ウェブ搬送装置
JP6701815B2 (ja) * 2016-03-04 2020-05-27 株式会社Ihi 帯状体搬送装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180849A (ja) * 1986-02-04 1987-08-08 Tokyo Jido Kikai Seisakusho:Kk 移送する紙材等のガイド装置
JPH05124758A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd ウエブの蛇行修正装置
JPH07309490A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Nippon Steel Corp 帯板の蛇行制御装置
JPH0853246A (ja) * 1994-07-26 1996-02-27 Eastman Kodak Co ウェブの搬送装置および方法
JP2001192157A (ja) * 2000-01-05 2001-07-17 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd ウェブ紙位置調整装置
JP2003063712A (ja) * 2001-06-22 2003-03-05 Heidelberger Druckmas Ag 走行ウェブをガイドするための装置
JP2015086075A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 株式会社リコー 独立調整可能ローラを含むウェブステアリングフレーム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113979180A (zh) * 2021-11-29 2022-01-28 长飞光纤光缆股份有限公司 一种软薄扁体带高速放带输送装置及方法
CN113979180B (zh) * 2021-11-29 2023-05-26 长飞光纤光缆股份有限公司 一种软薄扁体带高速放带输送装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108137257B (zh) 2019-08-23
TW201731752A (zh) 2017-09-16
KR102054607B1 (ko) 2019-12-10
US10538403B2 (en) 2020-01-21
WO2017149901A1 (ja) 2017-09-08
TWI635995B (zh) 2018-09-21
US20180251329A1 (en) 2018-09-06
CN108137257A (zh) 2018-06-08
JP6705216B2 (ja) 2020-06-03
KR20180072787A (ko) 2018-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101989625B1 (ko) 워크 정렬 반송 장치
TWI683776B (zh) 搬運系統及張力調節單元
JP6696749B2 (ja) 塗工装置
JP6705216B2 (ja) 帯状体搬送装置
JP2008007246A (ja) ベルト調整装置、ベルト調整方法および搬送装置
WO2017149899A1 (ja) 帯状体搬送装置
JP6447151B2 (ja) テンション制御装置及び搬送装置
JP2009046285A (ja) ウェブ搬送方向変更機構
WO2015182332A1 (ja) テンション制御装置
JP2016074510A (ja) 長尺部材の搬送補助装置
JP2012166897A (ja) ウェブ搬送装置
JP5506081B2 (ja) 方向転換装置
JP2002316756A (ja) ウェブ搬送装置
TW201402440A (zh) 片材導向系統
JP2002019952A (ja) 反転機の反転位置決め装置
JP5910384B2 (ja) 画像形成装置
JP2017071803A (ja) 熱処理システム、熱処理方法および制御装置
JP2022015334A (ja) 被搬送物の送出装置
JP2001139134A (ja) コンベア
JPH1159999A (ja) フィルム搬送の蛇行補正機構
JP2017013967A (ja) シートの走行位置調整装置及びこれを備えたシートの搬送装置、並びに、シートの搬送方法
JP2014069903A (ja) フィルム搬送方向修正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160307

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6705216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151