JP2017043903A - Opening/closing body storage case - Google Patents
Opening/closing body storage case Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017043903A JP2017043903A JP2015164960A JP2015164960A JP2017043903A JP 2017043903 A JP2017043903 A JP 2017043903A JP 2015164960 A JP2015164960 A JP 2015164960A JP 2015164960 A JP2015164960 A JP 2015164960A JP 2017043903 A JP2017043903 A JP 2017043903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing member
- base
- opening
- plate
- upper reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 185
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims abstract description 81
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 50
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 59
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 59
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 31
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 26
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 8
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 63
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、躯体に取り付けられる開閉装置の開閉体収容ケースに関する。 The present invention relates to an opening / closing body housing case of an opening / closing device attached to a housing.
住宅、ビル、倉庫等の建物の出入り口等の開口部に設置される開閉装置としてのシャッター装置は、シャッターケースと呼ばれる開閉体収容ケースを備える。開閉体収容ケースは、開口部の上方に位置する躯体に取付けられ、開口部を開閉する開閉体を巻き取る巻取体が回転可能に収容されるとともに巻取体に巻き取られる開閉体の収容空間を有する。
開閉体収容ケースは、例えば、左右のブラケットと、左右のブラケットを繋ぐ第2補強材乃至第5補強材(補強材)と、隣り合う補強材同士を繋ぐ第6補強材及び第7補強材(補強プレート)とを備えた骨組構成体を備え、この骨組構成体の第2補強材と第3補強材との間の開口を第4カバー板(下カバー材)で塞ぎ、第3補強材と第4補強材との間の開口を第3カバー板(前カバー材)で塞ぎ、第4補強材と第5補強材との間の開口を第2カバー板(上カバー材)で塞ぐようにして構成されている(例えば特許文献1(段落0014−0022,0026、図2−図4)参照)。
2. Description of the Related Art A shutter device as an opening / closing device installed at an opening such as a doorway of a building such as a house, a building, or a warehouse includes an opening / closing body housing case called a shutter case. The opening / closing body housing case is attached to a housing located above the opening, and accommodates the opening / closing body that is wound around the winding body so that the winding body that winds the opening / closing body that opens and closes the opening is rotatably accommodated. Have a space.
The opening / closing body housing case includes, for example, left and right brackets, second to fifth reinforcing materials (reinforcing materials) that connect the left and right brackets, and sixth and seventh reinforcing materials that connect adjacent reinforcing materials ( A reinforcing plate), and an opening between the second reinforcing material and the third reinforcing material of the structural framework is closed with a fourth cover plate (lower cover material), and the third reinforcing material The opening between the fourth reinforcing member is closed with the third cover plate (front cover member), and the opening between the fourth reinforcing member and the fifth reinforcing member is closed with the second cover plate (upper cover member). (See, for example, Patent Document 1 (paragraphs 0014-0022, 0026, FIGS. 2 to 4)).
しかしながら、前述した開閉体収容ケースでは、補強プレートが補強材の外面に位置されており、補強材の外面上において補強材の外面と補強プレートの外面との間に段差が生じるため、カバー材を補強材の外面にねじ等で固定した場合、段差部分でカバー材が凹む可能性があり、開閉体収容ケースの見栄えを損なう虞があった。特に、カバー材として比較的厚さの薄い金属板等の板材を用いる場合、カバー材を補強材の外面にねじ等で固定する際に段差部分でカバー材が凹み易い。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、カバー材の取付時にカバー材が凹んでしまうことを防止できる開閉体収容ケースを提供するものである。
However, in the opening / closing body housing case described above, the reinforcing plate is positioned on the outer surface of the reinforcing material, and a step is generated between the outer surface of the reinforcing material and the outer surface of the reinforcing plate on the outer surface of the reinforcing material. When it is fixed to the outer surface of the reinforcing member with a screw or the like, the cover material may be recessed at the stepped portion, which may impair the appearance of the opening / closing body housing case. In particular, when a plate material such as a relatively thin metal plate is used as the cover material, the cover material is likely to be recessed at the step portion when the cover material is fixed to the outer surface of the reinforcing material with a screw or the like.
This invention is made | formed in view of the said subject, and provides the opening / closing body accommodation case which can prevent that a cover material will dent at the time of attachment of a cover material.
本発明に係る開閉体収容ケースは、開口部の上方に位置する躯体に取付けられ、前記開口部を開閉する開閉体を巻き取る巻取体が回転可能に収容されるとともに前記巻取体に巻き取られる前記開閉体の収容空間を備えた開閉体収容ケースであって、前記躯体に取付けられる左,右のブラケットと、前記左,右のブラケットの躯体に取付けられる側である後側の上端部同士を繋ぐ後側上補強材と、前記左,右のブラケットの前側の上端部同士を繋ぐ前側上補強材と、前記左,右のブラケットの前側の下端部同士を繋ぐ前側下補強材と、前記後側上補強材と前記前側上補強材とを繋ぐ上側補強プレートと、前記前側上補強材と前記前側下補強材とを繋ぐ前側補強プレートとを備え、前記各補強材は、長尺板状の基部と、当該基部の各長辺より同一方向に延長する長尺板状の各側部とを備えた長尺材により形成されて、各側部が上下に位置されるように、左端部が前記左のブラケットに取付けられて右端部が前記右のブラケットに取付けられ、前記上側補強プレートは、前記後側上補強材の基部と各側部とで囲まれた当該後側上補強材の内側に挿入されて基部に連結される連結部を一端部に備えるとともに、前記前側上補強材の基部と各側部とで囲まれた当該前側上補強材の内側に挿入されて基部に連結される連結部を他端部に備え、前記前側補強プレートは、前記前側上補強材の基部と各側部とで囲まれた当該前側上補強材の内側に挿入されて基部に連結される連結部を一端部に備えるとともに、前記前側下補強材の基部と各側部とで囲まれた当該前側下補強材の内側に挿入されて基部に連結される連結部を他端部に備えたことを特徴とする。
また、前記各補強材は、前記基部と、前記各側部と、前記各側部の先端の長辺より互いに近づく方向に前記各側部に対して直角に延長して前記基部と平行に対向する長尺板状の対向部とを備えた長尺材により形成され、前記上側補強プレートは、前記一端部が、前記後側上補強材の上側の対向部の下端縁と接触するとともに、前記他端部が、前記前側上補強材の上側の側部の内面に接触することにより、所定の位置に位置決めされ、前記前側補強プレートは、前記一端部が、前記前側上補強材の下側の対向部の上端縁と接触するとともに、前記他端部が、前記前側下補強材の上側の対向部の上端縁と接触することにより、所定の位置に位置決めされたことを特徴とする。
また、前記前側上補強材の長手方向の端部と対応する前記左,右のブラケットの躯体前方側上角部は、前記前側上補強材の長手方向の端部の開口から挿入されて当該前側上補強材の上側の側部、及び、当該前側上補強材の基部に接触する挿入片を備えるとともに、前記前側上補強材の基部に接触する挿入片が当該基部に連結され、前記前側下補強材の長手方向の端部と対応する前記左右のブラケットの躯体前方側下角部は、前記前側下補強材の長手方向の端部の開口から挿入されて当該前側下補強材の下側の側部、及び、当該前側下補強材の基部に接触する挿入片を備えるとともに、前記前側下補強材の基部に接触する挿入片が当該基部に連結されたことを特徴とする。
さらに、前記補強材の基部に連結される前記左,右のブラケットの挿入片が、当該挿入片と前記基部とを連結するねじを締結するためのねじ締結孔を前記補強材の長手方向に沿って複数備えたことを特徴とする。
An opening / closing body housing case according to the present invention is attached to a housing located above an opening, and a winding body that winds the opening / closing body that opens and closes the opening is rotatably accommodated and wound around the winding body. An opening / closing body housing case having a storage space for the opening / closing body to be taken, wherein the left and right brackets are attached to the housing, and a rear upper end is a side attached to the housing of the left and right brackets. A rear upper reinforcing material connecting the front, upper front reinforcing materials connecting the front upper ends of the left and right brackets, and a front lower reinforcing material connecting the front lower ends of the left and right brackets; An upper reinforcing plate that connects the rear upper reinforcing material and the front upper reinforcing material, and a front reinforcing plate that connects the front upper reinforcing material and the front lower reinforcing material, each reinforcing material being a long plate The same base from each long side of the base The left end portion is attached to the left bracket so that each side portion is vertically positioned, and the right end portion is A connecting portion that is attached to the right bracket, and that the upper reinforcing plate is inserted inside the rear upper reinforcing member surrounded by the base portion and each side portion of the rear upper reinforcing member and connected to the base portion. At one end and a connecting portion inserted into the front upper reinforcement surrounded by the base and each side of the front upper reinforcement and connected to the base at the other end. The reinforcing plate includes at one end a connecting portion that is inserted inside the front upper reinforcing material surrounded by the base portion and each side portion of the front upper reinforcing material and is connected to the base portion, and the front lower reinforcing material. The base inserted into the front lower reinforcement surrounded by the base and each side of the base A connecting portion connected, characterized in that provided in the other end.
The reinforcing members extend in a direction perpendicular to the side parts in a direction closer to each other than the long sides of the bases, the side parts, and the distal ends of the side parts, and face the base parts in parallel. The upper reinforcing plate is formed of a long material having a long plate-like facing portion, and the one end portion is in contact with the lower end edge of the upper facing portion of the rear upper reinforcing material, and The other end portion is positioned at a predetermined position by contacting the inner surface of the upper side portion of the front upper reinforcing member, and the one end portion of the front reinforcing plate is positioned below the front upper reinforcing member. While contacting with the upper end edge of an opposing part, the said other end part was positioned in the predetermined position by contacting with the upper end edge of the opposing part above the said front lower reinforcement material, It is characterized by the above-mentioned.
In addition, the front upper corners of the left and right brackets corresponding to the longitudinal ends of the front upper reinforcing member are inserted from the openings in the longitudinal ends of the front upper reinforcing member, and the front side An insert piece that contacts the upper side portion of the upper reinforcing member and the base portion of the front upper reinforcing member, and an insert piece that contacts the base portion of the front upper reinforcing member is connected to the base portion, and the front lower reinforcement The lower front corners of the left and right brackets corresponding to the ends in the longitudinal direction of the material are inserted from the openings in the longitudinal ends of the front lower reinforcing material, and the lower sides of the front lower reinforcing material And an insertion piece that contacts the base portion of the front lower reinforcement member, and an insertion piece that contacts the base portion of the front lower reinforcement member is connected to the base portion.
Further, the insertion pieces of the left and right brackets connected to the base portion of the reinforcing material have screw fastening holes for fastening screws connecting the insertion piece and the base portion along the longitudinal direction of the reinforcing material. It is characterized by having more than one.
本発明に係る開閉体収容ケースによれば、補強プレートが補強材の外面に位置されないようにしたので、従来のような補強材の外面上での補強材の外面と補強プレートの外面との段差は生じなくなり、カバー材を補強材の外面にねじで固定した場合にカバー材が凹んでしまうことを防止できるようになって、見栄えも損なうことを避けることができるケースを提供できる。
また、補強プレートが補強材の所定の位置に位置決めされる構成としたので、補強プレートの位置決め作業を容易に行えるようになり、補強プレートの取付作業性が向上する。
また、左,右のブラケットの前側上角部及び前側下角部が、前側下補強材及び前側上補強材の外面上に載置されない構成としたので、前側下補強材及び前側上補強材の外面にカバー材を載置して当該カバー材を前側下補強材及び前側上補強材の外面にねじで固定した場合にカバー材が凹んでしまうようなことを防止できるようになって、見栄えを損なわないケースを提供できるようになる。
さらに、左,右のブラケットの挿入片が、当該挿入片と補強材の基部とを連結するねじを締結するためのねじ締結孔を補強材の長手方向に沿って複数備えているので、補強材の基部のねじ締結孔と挿入片のねじ締結孔とを一致させやすくなり、作業性が向上する。
According to the opening / closing body housing case according to the present invention, since the reinforcing plate is not positioned on the outer surface of the reinforcing member, the step between the outer surface of the reinforcing member and the outer surface of the reinforcing plate on the outer surface of the reinforcing member as in the prior art. It is possible to prevent the cover material from being dented when the cover material is fixed to the outer surface of the reinforcing material with a screw, and it is possible to provide a case that can prevent the appearance from being impaired.
Further, since the reinforcing plate is positioned at a predetermined position of the reinforcing material, the reinforcing plate can be easily positioned, and the mounting workability of the reinforcing plate is improved.
Also, since the front upper corner and the front lower corner of the left and right brackets are not placed on the outer surfaces of the front lower reinforcement and the front upper reinforcement, the outer surfaces of the front lower reinforcement and the front upper reinforcement It is possible to prevent the cover material from being dented when the cover material is placed on the outer surface of the front lower reinforcement material and the front upper reinforcement material with screws and the appearance is impaired. Will be able to provide no case.
Furthermore, since the insert pieces of the left and right brackets are provided with a plurality of screw fastening holes for fastening screws for connecting the insert pieces and the base portion of the reinforcement material along the longitudinal direction of the reinforcement material. This makes it easy to match the screw fastening hole of the base portion with the screw fastening hole of the insertion piece, thereby improving workability.
図1に示すように、実施形態の開閉装置としてのシャッター装置1は、開閉体収容ケースとしてのシャッターケース(以下、ケースと略す)2、開閉機構3、開閉体としてのシャッターカーテン4、ガイドレール5を備える。
As shown in FIG. 1, a
開閉機構3はケース2内に設けられる。開閉機構3は、シャッターカーテン4を巻き取る巻取体としての巻取シャフト6と、巻取シャフト6の回転中心線6aを回転中心として当該巻取シャフト6を回転させる図外の開閉駆動手段とを備える。
開閉駆動手段は、電動式シャッター装置の場合は、巻取シャフト6を巻取方向及び繰出方向に回転させる図外の駆動源としての電動機及び電動機の回転力を巻取シャフト6に伝達する歯車伝達機構のような動力伝達機構などにより構成され、手動式シャッター装置の場合は、巻取シャフト6を巻取方向に回転させる図外のバネ及びバネに蓄えられた回転力を巻取シャフト6に伝達するプーリーのような動力伝達手段などにより構成される。
巻取シャフト6は、両端が後述するケース2の左,右のブラケット22,22に設けられた図外の軸受に回転可能に支持され、シャッターカーテン4を巻き取る方向、及び、シャッターカーテン4を繰り出す方向(巻き出す方向)に回転する。
The opening / closing mechanism 3 is provided in the
In the case of an electric shutter device, the opening / closing drive means is an electric motor as a drive source (not shown) that rotates the winding shaft 6 in the winding direction and the feeding direction, and a gear transmission that transmits the rotational force of the motor to the winding shaft 6. In the case of a manual shutter device, a non-illustrated spring that rotates the winding shaft 6 in the winding direction and the rotational force stored in the spring are transmitted to the winding shaft 6. It is constituted by power transmission means such as a pulley.
The winding shaft 6 is rotatably supported by bearings (not shown) provided at left and
シャッターカーテン4は、スラット10と、水切11と、吊元12とにより形成される。
スラット10は、複数のスラット部材10aにより形成される。スラット部材10aは、巻取シャフト6の回転中心線6aに沿った方向に長い金属製の長尺部材により形成される。スラット10は、複数のスラット部材10aがスラット部材10aの長手方向(巻取シャフト6の回転中心線6aに沿った方向(図1の左右方向))と直交する方向に連続するように、隣り合うスラット部材10a同士の長手方向の両端位置を揃えて長辺同士が図外の係合部によって互いに接続され、接続部分で折れ曲がり可能となった矩形板状に形成される。
水切11がスラット10におけるスラット部材10aの長手方向と直交する方向の一端に位置されるスラット部材10aの長辺に連結され、吊元12がスラット10におけるスラット部材10aの長手方向と直交する方向の他端に位置されるスラット部材10aの長辺に連結される。
水切11は、巻取シャフト6の回転中心線6aに沿った方向に長く、当該長手方向と直交する断面形状が例えばT字形状の金属製の長尺部材により形成される。水切11の長手方向の長さはスラット部材10aの長手方向の長さよりも短く、水切11の長手方向の中心位置とスラット部材10aの長手方向の中心位置とを揃えて水切11のT字の垂直部11aの長辺とスラット10の一端に位置されるスラット部材10aの長辺とが図外の係合部によって互いに接続される。水切11のT字の水平部が座板11bとなる。
吊元12は、スラット10の他端に位置されるスラット部材10aの長辺に沿って当該長辺に間欠的に設けられる連結板であり、後述するように建物の開口部13の上方に位置する躯体14に固定されたケース2におけるシャッターカーテン4の出口孔45(図2参照)を経由して巻取シャフト6に連結される。
The shutter curtain 4 is formed by a
The
The
The
The
ガイドレール5,5は、建物の開口部13の幅方向に互いに離隔して立設され、シャッターカーテン4におけるスラット部材10aの長手方向の両端部であるシャッターカーテン4の左右の側縁をシャッターカーテン4の開閉方向である上下方向にガイドする溝5a,5aを備える。
The
以上のように構成されたシャッター装置1のシャッターカーテン4が巻取シャフト6に巻き取られることで建物の開口部13が開通し、シャッターカーテン4が巻取シャフト6から繰り出される(巻き出される)ことで開口部13が閉鎖される。
The shutter curtain 4 of the
ケース2は、開閉機構3及びシャッターカーテン4を収容するものであり、開閉機構3及びシャッターカーテン4の収容空間20aを形成するように構成された箱体である。
ケース2は、開口部13の上方に位置する例えば木製の壁下地(間柱、梁等)等の取付部としての躯体14に固定される。ケース2は、長手方向の両端部の位置と開口部13の幅方向の両端部に設けられたガイドレール5,5の位置とが対応するように躯体14に固定される。
ケース2は、例えば、開口部13の上縁13tに沿って延長するように開口部13の上方に位置する躯体14としての木製の壁下地に、第1のねじとしての耐引き抜き強度を有するコーチねじ15及び第2のねじとしての耐剪断強度を有するコーススレッド16(図2参照)等の固定手段により固定される。ケース2の開口部13の上縁13tに沿って延長する方向である長手方向の長さは、開口部13の左右幅長さと対応する長さに形成される。
ケース2は、長手方向と直交する断面形状が例えば四角形状である。
The
The
The
The
以下、図2乃至図6を参照し、一例として、長手方向と直交する断面形状が台形状に形成されたケース2について詳細に説明する。
尚、実施形態においては、ケース2の構成を説明するに際して、ケース2が取付けられる躯体14を基準として、躯体14に近い側を後、躯体14から遠い側を前、と定義して説明する。また、図2,図6の断面図において、ケース2の断面部分のハッチングは省略した。
Hereinafter, the
In the embodiment, when the configuration of the
図3,図4に示すように、ケース2は、骨組構成体20と、板状のカバー材21とを備えて構成される。
骨組構成体20は、躯体14に取付けられる左,右のブラケット22,22と、互いに対向するように配置されて躯体14に取付けられた左,右のブラケット22,22を繋ぐ複数の補強材30と、外まぐさ31及び内まぐさ32と、補強プレート40とを備えて構成される。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
The
図3に示すように、ブラケット22は、ケース2の長手方向の両端である左,右の端部を形成する例えば台形状の端面板24と、端面板24の台形状の各辺より端面板24の板面に対して直角に延長するように設けられて端面板24の周縁を取り囲む壁を形成する周縁壁部(上,下,前,後の周縁壁部)25とを備える。
即ち、左のブラケット22の端面板24はケース2の左端面板を形成し、右のブラケット22の端面板24はケース2の右端面板を形成する。
As shown in FIG. 3, the
That is, the
図5に示すように、端面板24の台形は、台形の上底26の一端と下底27の一端とを繋ぐ一方の辺28が上底26及び下底27に対して直交な辺である。この一方の辺28が水平に延長して端面板24の下辺を形成し、下底27が垂直に延長して躯体14に取付けられる側である後辺を形成し、上底26が垂直に延長して前辺を形成し、上底26の他端と下底27の他端とを繋ぐ他方の辺29が下底27の他端から上底26の他端に傾斜して下る上辺を形成するように、ブラケット22が躯体14に固定される(図2参照)。
As shown in FIG. 5, the trapezoid of the
図4,図5に示すように、周縁壁部25は、端面板24の上辺(他方の辺29)より延長するように形成された上周縁壁部25A、端面板24の下辺(一方の辺28)より延長するように形成された下周縁壁部25B、端面板24の後辺(下底27)より延長するように形成された後周縁壁部25C、端面板24の前辺(上底26)より延長するように形成された前周縁壁部25Dとを備える。
尚、図5の中央に示した図は端面板24を内側から視た正面図、図5の上に示した図は上周縁壁部25Aを外側から視た正面図、図5の下に示した図は下周縁壁部25Bを外側から視た正面図、図5の左に示した図は後周縁壁部25Cを外側から視た正面図、図5の右に示した図は前周縁壁部25Dを外側から視た正面図である。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
5 is a front view of the
各周縁壁部25A,25B,25C,25Dは、例えば、端面板24の大きさよりも一回り大きな台形状の板材の4つの辺縁部を端面板24の辺となる位置を折曲線として同一方向に折り曲げて板面が端面板24の板面に対して直角をなすように形成された構成である。尚、隣り合う周縁壁部25A,25B,25C,25Dの端部同士が干渉しないように、端面板24の大きさよりも一回り大きな台形状の板材の4つの角部を予め除去した除去部25r(図5参照)を形成した後に当該板材の4つの辺縁部を端面板24の辺となる位置を折曲線として同一方向に折り曲げることで、端面板24の4辺に周縁壁部25A,25B,25C,25Dを備えたブラケット22が形成される。
Each of the
左右のブラケット22,22は、図3に示すように、端面板24,24の板面同士が平行に対向するとともに端面板24,24の周縁壁部25,25同士が向かい合って、ケース2の左右間の中心を通過する図外の垂直面を対象面として面対称となるように配置されて、それぞれ躯体14に固定される。
ブラケット22は、図2に示すように、後周縁壁部25Cが例えば上述したコーチねじ15及びコーススレッド16により躯体14に固定される。尚、14fは外壁である。
As shown in FIG. 3, the left and
As shown in FIG. 2, the rear
図5に示すように、後周縁壁部25Cは、端面板24の後辺(下底27)より端面板24の板面に対して直角に延長するように設けられた基準垂直平板部52と、この基準垂直平板部52を切り起こして基準垂直平板部52に対して傾斜するように形成された傾斜平板部62とを備えるとともに、基準垂直平板部52を切り起こして基準垂直平板部52と平行に対向するように形成された外まぐさ取付部53を備え、傾斜平板部62に第2のねじとしての斜め打ち用のコーススレッド16を貫通させる第2の貫通孔61が形成され、基準垂直平板部52に第1のねじとしてのコーチねじ15を貫通させる第1の貫通孔51が形成され、さらに、外まぐさ取付部53に外まぐさ取付用のコーススレッド15Aを貫通させる貫通孔54が形成された構成である。
As shown in FIG. 5, the rear
即ち、後周縁壁部25Cは、躯体14への取付部として機能し、図5に示すように、第1のねじとしてのコーチねじ15を貫通させる第1の貫通孔51と、第2のねじとしてのコーススレッド16を貫通させる第2の貫通孔61とを備える。
第1の貫通孔51は、躯体14の表面と平行に対向する後周縁壁部25Cの基準垂直平板部52に形成される。
第2の貫通孔61は、躯体14の表面と直交以外の状態で交差する方向に延長する後周縁壁部25Cの傾斜平板部62に形成される。
即ち、基準垂直平板部52は、端面板24の板面と直角な板面を形成するように端面板24の後辺(下底27)に沿って当該後辺より延長するように形成され、傾斜平板部62は、基準垂直平板部52を基準垂直平板部52の板面に対して斜めに延長するように切り起こして形成される。
That is, the rear
The first through
The second through
That is, the reference vertical
図5に示すように、第1の貫通孔51は孔の中心線が基準垂直平板部52の板面に対して直交するように形成され、第2の貫通孔61は孔の中心線が傾斜平板部62の板面に対して直交するように形成される。例えば、上側の傾斜平板部62は躯体14から離れる方向に上向きに延長するように形成され、当該上側の傾斜平板部62の板面と基準垂直平板部52の板面とのなす角度αが25°に形成される。
従って、図2に示すように、上側の傾斜平板部62に形成された第2の貫通孔61を通過して躯体14に締結されるコーススレッド16の中心線と躯体14の表面とのなす角度は65°となり、コーススレッド16は躯体14の表面に対して直交以外の交差状態となるように躯体14に締結される。
また、図5に示すように、例えば、下側の傾斜平板部62は躯体14から離れる方向に下向きに延長するように形成され、当該下側の傾斜平板部62の板面と基準垂直平板部52の板面とのなす角度βが45°に形成される。
従って、図2に示すように、下側の傾斜平板部62に形成された第2の貫通孔61を通過して躯体14に締結されるコーススレッド16の中心線と躯体14の表面とのなす角度は45°となり、コーススレッド16は躯体14の表面に対して直交以外の交差状態となるように躯体14に締結される。
一方、基準垂直平板部52に形成された第1の貫通孔51を通過して躯体14に締結されるコーチねじ15の中心線と躯体14の表面とのなす角度は95°となり、コーチねじ15は躯体14の表面に対して直交状態となるように躯体14に締結される。
As shown in FIG. 5, the first through
Therefore, as shown in FIG. 2, the angle formed by the center line of the
Further, as shown in FIG. 5, for example, the lower inclined
Therefore, as shown in FIG. 2, the center line of the
On the other hand, the angle formed by the center line of the
より具体的には、ブラケット22の後周縁壁部25Cの上下間の中央部寄り上側には、当該後周縁壁部25Cを躯体14に取付けるためのコーススレッド16を貫通させるための第2の貫通孔61が形成された傾斜平板部62として機能する上側切起し片が設けられ、ブラケット22の後周縁壁部25Cの上下間の中央部寄り下側には、当該後周縁壁部25Cを躯体14に取付けるためのコーススレッド16を貫通させるための第2の貫通孔61が形成された傾斜平板部62として機能する下側切起し片が設けられる。また、ブラケット22の後周縁壁部25Cの上下方向に沿って所定の間隔を隔てた複数の位置に、当該後周縁壁部25Cを躯体14に取付けるためのコーチねじ15を貫通させるための第1の貫通孔51が形成されている。
More specifically, on the upper side near the center between the upper and lower sides of the rear
このように、ケース2における躯体14への取付部として機能するブラケット22の後周縁壁部25Cが、躯体14の表面に対して直交状態となるように躯体14に締結される第1のねじとしてのコーチねじ15と、躯体14の表面に対して直交以外の交差状態となるように躯体14に締結される第2のねじとしてのコーススレッド16とによって、躯体14に取付けられる。
即ち、躯体14への取付部に予め形成された第1の貫通孔51に第1のねじを通過させて当該第1のねじを躯体14に締結するとともに、躯体14への取付部に予め形成された第2の貫通孔61に第2のねじを通過させて当該第2のねじを躯体14に締結することによって、ケース2が躯体14に取付けられ、当該ケース2を躯体14に取付ける取付作業を簡単かつ容易に行えるようになる。
ここで、躯体14の表面に対して直交状態に取付けられる第1のねじは、耐剪断強度よりは耐引き抜き強度に優れているものであり、躯体14の表面に対して直交以外に取付けられる第2のねじは、耐引き抜き強度よりは耐剪断強度に優れているものである。また、第1のねじの耐引き抜き強度は、第2のねじの耐引き抜き強度よりはより強度が大であり、第2のねじの耐剪断強度は、第1のねじの耐剪断強度よりはより強度が大であることが好ましい。
尚、上記躯体14の表面に対して直交とは、厳密な意味のみでなく、第1のねじの取付態様や第1の貫通孔51の形成誤差等、または孔に侵入した水の排水のために第1のねじを意図的に若干下向きに締結する等により、第1のねじが躯体14の表面に対して厳密に直交していなくても使用上において耐引き抜き強度を有効に発揮できるように実質的に直交とみなせればよい。
また、躯体14の表面に対して直交以外とは、第2のねじの取付角度が使用上において耐剪断強度を有効に発揮できるように直交とはみなせない差異角度になっていることを言う。特に、第2のねじの取付角度は第1のねじの取付角度(躯体表面に対して直交であり水平面からの角度はほぼ0度)とは相当異なっていて、例えば、躯体14の表面から10度〜45度の範囲、好ましくは、45度程度であることが好ましい。
As described above, as the first screw that is fastened to the
That is, the first screw is passed through the first through
Here, the first screw attached in a state orthogonal to the surface of the
The term “perpendicular to the surface of the
Further, “other than perpendicular to the surface of the
従って、当該コーチねじ15による耐引き抜き強度とコーススレッド16による耐剪断強度とが組み合わされることによって、ブラケット22の後周縁壁部25Cを介して躯体14に取付けられたケース2の耐引き抜き強度が向上する。
つまり、実施形態による躯体14に対するケース2の取付方法によれば、躯体14に対するケース2の取付を、第1のねじとしてのコーチねじ15と第2のねじとしてのコーススレッド16とを用いてブラケット22の後周縁壁部25Cを躯体14に固定することにより行うが、この際、コーススレッド16を躯体14の表面に対して斜めに打ち込むことによって、コーススレッド16の耐剪断力をケース2を躯体14から垂直に引き抜こうとする力に抵抗させるようにしたので、躯体14に取付られたケース2の耐引き抜き強度を向上させることができる。
Accordingly, the pull-out strength of the
That is, according to the method of attaching the
また、躯体14への取付部として機能するブラケット22の後周縁壁部25Cに、躯体14の表面と直交以外の状態で交差する方向に延長するような傾斜平板部62を形成し、当該傾斜平板部62を貫通するように、コーススレッド16を貫通させるための第2の貫通孔61を形成したので、傾斜平板部62に形成された第2の貫通孔61が、躯体14の表面に対して直交以外の交差状態となるようにコーススレッド16を躯体14に締結する際のガイド孔として機能するため、コーススレッド16を躯体14の表面に対して直交以外の交差状態となるように締結する際の作業性が向上する。
In addition, an inclined
さらに、従来は、ケースの耐引き抜き強度を向上させるために、躯体にボルトを貫通させるための貫通ボルト用の孔を形成するという煩雑な作業や、躯体に対するボルトの頭の座りを良くするために躯体に座ぐり加工が必要になり、座ぐり加工を行う場合、躯体の一方の表面側(例えば室内側)と他方の表面側(例えば室外側)との両方からの作業が必要になるというように、作業性の面での課題があったが、実施形態による躯体14に対するケース2の取付方法によれば、躯体14にボルトを貫通させるための貫通ボルト用の孔を形成するというような煩雑な作業を行わずとも、躯体14の一方の表面側(例えば室内側)からコーチねじ15及びコーススレッド16を締結するという簡単な作業だけで、ケース2の耐引き抜き強度を十分に確保できるケース2の取付構造を実現できるようになる。
Furthermore, conventionally, in order to improve the pull-out strength of the case, in order to improve the troublesome work of forming a hole for a through-bolt for penetrating the bolt in the case and the sitting of the head of the bolt with respect to the case A counterbore process is required for the housing, and when the counterbore process is performed, it is necessary to perform work from both one surface side (for example, the indoor side) and the other surface side (for example, the outdoor side) of the housing. However, according to the method of attaching the
即ち、実施形態による躯体14に対するケース2の取付方法によれば、躯体14に対するケース2の取付作業性を向上させることができるとともに、ケース2の耐引き抜き強度を向上させることができるようになる。つまり、実施形態によれば、ケース2を躯体14に取付ける場合の取付強度の確保と施工性の向上とを実現可能なケース2の取付方法を提供できる。
That is, according to the method for attaching the
図5に示すように、ブラケット22の下周縁壁部25Bは、内まぐさ32が図外のねじ等で連結される基準水平平板部251と、下周縁壁部25Bの前端部に形成された下側挿入片301とを備えた構成である。下側挿入片301は、切欠き部252を介して基準水平平板部251とは分離して設けられ、基準水平平板部251とは別個に折り曲げられて形成される。
As shown in FIG. 5, the lower
図5に示すように、ブラケット22の上周縁壁部25Aは、後周縁壁部25Cの上端側から前周縁壁部25Dの上端側に向けて傾斜して下るように延長する基準傾斜平板部253と、上周縁壁部25Aの前端部に形成された上側挿入片303とを備えた構成である。上側挿入片303は、切欠き部254を介して基準傾斜平板部253とは分離して設けられ、基準傾斜平板部253とは別個に折り曲げられて形成される。
As shown in FIG. 5, the upper
図5に示すように、ブラケット22の前周縁壁部25Dは、後周縁壁部25Cの基準垂直平板部52と平行に対向する基準垂直平板部255と、前周縁壁部25Dの下端部に形成された下側挿入片302と、前周縁壁部25Dの上端部に形成された上側挿入片304と、を備えた構成である。下側挿入片302は、切欠き部256を介して基準垂直平板部255とは分離して設けられ、上側挿入片304は、切欠き部257を介して基準垂直平板部255とは分離して設けられる。下側挿入片302及び上側挿入片304は、基準垂直平板部255とは別個に折り曲げられて形成される。
As shown in FIG. 5, the front
上述したように各端面板24,24が互いに平行に対向するように躯体14に取付けられた左,右のブラケット22,22を繋ぐ複数の補強材30として、図3,図6に示すように、左,右のブラケット22,22の後側(躯体側)の上端部同士を繋ぐ後側上補強材30Aと、左,右のブラケット22,22の前側の上端部同士を繋ぐ前側上補強材30Bと、左,右のブラケット22,22の前側の下端部同士を繋ぐ前側下補強材30Cとを備える。
As shown in FIGS. 3 and 6, the plurality of reinforcing
各補強材30A,30B,30Cは、延長方向と直交する断面形状が略C字形状に形成されたCチャンネルと呼ばれる長尺材、あるいは、延長方向と直交する断面形状が略コ字形状に形成されたチャンネルと呼ばれる長尺材、あるいは、延長方向と直交する断面形状が矩形状に形成された長尺材が用いられる。例えば、リップ溝形鋼(軽量形鋼)、あるいは、アルミ製やステンレス製でリップ溝形鋼と同じ形状に形成されたものを用いる。
すなわち、各補強材30A,30B,30Cとして用いられる長尺材は、例えば図4,図6に示すように、長尺板状の基部30aと、基部30aの各長辺より同一方向に基部30aに対して直角に延長する長尺板状の各側部30b,30bと、各側部30b,30bの先端の長辺より互いに近づく方向に各側部30b,30bに対して直角に延長して基部30aと平行に対向する長尺板状の対向部30c,30cとを備え、対向部30c,30c間が長尺な開口30dに形成され、長手方向の両端が開口した構成である。
Each of the reinforcing
That is, the long material used as each of the reinforcing
図6に示すように、前側下補強材30Cの長手方向の端部と対応する左,右のブラケット22,22の前側下角部は、前側下補強材30Cの長手方向の端部の開口から挿入されて当該前側下補強材30Cの下側の側部30bの内面に接触する上述した下側挿入片301、及び、当該前側下補強材30Cの基部30aの内面に接触する上述した下側挿入片302を備えるとともに、前側下補強材30Cの基部30aに接触する下側挿入片302が当該基部30aに図外のねじ等で連結される。この場合、切欠き部252及び切欠き部256は、前側下補強材30Cの端部との干渉を避けるための部位となる。
同様に、前側上補強材30Bの長手方向の端部と対応する左,右のブラケット22,22の前側上角部は、前側上補強材30Bの長手方向の端部の開口から挿入されて当該前側上補強材30Bの上側の側部30bの内面に接触する上述した上側挿入片303、及び、当該前側上補強材30Bの基部30aの内面に接触する上述した上側挿入片304を備えるとともに、前側下補強材30Cの基部30aに接触する上側挿入片304が当該基部30aに図外のねじ等で連結される。この場合、切欠き部254及び切欠き部257は、前側上補強材30Bの端部との干渉を避けるための部位となる。
As shown in FIG. 6, the front lower corners of the left and
Similarly, the front upper corners of the left and
尚、下側挿入片301は、前側下補強材30Cの下側の側部30bの内面に接触して当該側部30bの外面を下周縁壁部25Bの基準水平平板部251の外面と同一平面上に位置決めするための位置決め部材として機能する。
また、下側挿入片302は、前側下補強材30Cの基部30aの内面に接触して当該基部30aの外面を前周縁壁部25Dの基準垂直平板部255の外面と同一平面上に位置決めするための位置決め部材として機能する。
さらに、上側挿入片303は、前側上補強材30Bの上側の側部30bの内面に接触して当該前側上補強材30Bの上側の側部30bと基部30aとの境界外面位置258を上周縁壁部25Aの基準傾斜平板部253の外面と同一平面上に位置決めするための位置決め部材として機能する。
また、上側挿入片304は、前側上補強材30Bの基部30aの内面に接触して当該基部30aの外面を前周縁壁部25Dの基準垂直平板部255の外面と同一平面上に位置決めするための位置決め部材として機能する。
The
Further, the
Further, the
The
以上のように、ブラケット22の前側下角部に設けられた下側挿入片301,302が、前側下補強材30Cの内側に挿入されて前側下補強材30Cの外面を下周縁壁部25Bの基準水平平板部251の外面及び前周縁壁部25Dの基準垂直平板部255の外面と同一平面上に位置決めする。また、ブラケット22の前側上角部に設けられた上側挿入片303が、前側上補強材30Bの内側に挿入されて前側上補強材30Bの境界外面位置258を上周縁壁部25Aの基準傾斜平板部253の外面と同一平面上に位置決めする。さらに、ブラケット22の前側上角部に設けられた上側挿入片304が、前側上補強材30Bの内側に挿入されて前側上補強材30Bの基部30aの外面を前周縁壁部25Dの基準垂直平板部255の外面と同一平面上に位置決めする。
以上により、前側下補強材30C及び前側上補強材30Bの外面とブラケット22の下周縁壁部25B、前周縁壁部25D、上周縁壁部25Aの外面とで形成されるカバー材21の設置面を同一平面上に形成できる。即ち、前側下補強材30C及び前側上補強材30Bの外面上にブラケット22の周縁壁部25が載置されない構造としたので、前側下補強材30C及び前側上補強材30Bの外面にカバー材21を載置して当該カバー材21を前側下補強材30C及び前側上補強材30Bの外面にねじで固定した場合にカバー材21が凹んでしまうようなことを防止できるようになって、見栄えを損なわないケースを提供できるようになる。
As described above, the
As described above, the installation surface of the
また、図5,図7に示すように、図外のねじで連結される前側下補強材30Cの基部30aと下側挿入片302、及び、ねじで連結される前側上補強材30Bの基部30aと上側挿入片304には、それぞれ、ねじ締結孔(貫通孔)310,311が形成されている。
即ち、前側上補強材30B及び前側下補強材30Cの基部30aの長手方向の両端側には長手方向に沿って所定の間隔を隔てて複数のねじ締結孔310が形成されており、かつ、左,右のブラケット22,22の上側挿入片304,304及び下側挿入片302,302には、前側上補強材30B及び前側下補強材30Cの長手方向に沿って所定の間隔を隔てて複数のねじ締結孔311が形成されている。
尚、例えば、図7(a)に示すように、前側上補強材30B及び前側下補強材30Cの基部30aの長手方向の両端側には、長手方向に沿って所定の間隔を隔てて2つのねじ締結孔310,310が形成されており、図7(b)に示すように、左,右のブラケット22,22の下側挿入片302,302及び上側挿入片304,304には、前側下補強材30C及び前側上補強材30Bの長手方向に沿って所定の間隔を隔てて2つのねじ締結孔311,311が形成されている。そして、例えば、補強材に形成されたねじ締結孔310,310の間隔(ピッチ)を挿入片に形成されたねじ締結孔311,311の間隔(ピッチ)よりも小さくすることが好ましい。
Further, as shown in FIGS. 5 and 7, the
That is, a plurality of screw fastening holes 310 are formed at predetermined intervals along the longitudinal direction on both ends in the longitudinal direction of the
For example, as shown in FIG. 7A, two longitudinal ends of the
仮に、連結される一対の補強材の基部と挿入片とにねじ締結孔がそれぞれ1つずつしか設けられていない場合において、左右のいずれか一方の一対の補強材の基部のねじ締結孔と挿入片のねじ締結孔とを一致させた場合、他方の一対の補強材の基部のねじ締結孔と挿入片のねじ締結孔とが一致しない場合がある。
しかしながら、実施の形態では、連結される一対の補強材の基部と挿入片とにねじ締結孔がそれぞれ複数個設けられているため、例えば、図7(c)乃至(e)に示すように、左右両方の一対の前側下補強材30Cの基部30aのねじ締結孔310と下側挿入片302のねじ締結孔311とを一致させやすくなるので、作業性が向上する。
If only one screw fastening hole is provided in each of the base part and the insertion piece of the pair of reinforcing materials to be connected, the screw fastening hole and insertion of the base part of either one of the left and right pair of reinforcing materials When the screw fastening holes on one piece are made to coincide, the screw fastening holes on the base of the other pair of reinforcing members and the screw fastening holes on the insertion piece may not coincide.
However, in the embodiment, since a plurality of screw fastening holes are respectively provided in the base portion and the insertion piece of the pair of reinforcing members to be connected, for example, as shown in FIGS. Since the screw fastening holes 310 of the
尚、前側上補強材30B及び前側下補強材30Cの基部30aに連結される左,右のブラケット22,22の上側挿入片304,304及び下側挿入片302,302が、当該挿入片と補強材の基部とを連結するための図外のねじを締結するためのねじ締結孔311を補強材の長手方向に沿って複数備え、前側上補強材30B及び前側下補強材30Cの両方の端部には当該挿入片と補強材の基部とを連結するための図外のねじを締結するためのねじ締結孔310を1つずつ備えた構成としてもよい。
In addition, the
また、図3に示すように、外まぐさ31及び内まぐさ32が、左,右のブラケット22,22の後側下端部同士を繋ぐように設けられている。
Further, as shown in FIG. 3, an
図2,図4,図6に示すように、外まぐさ31は、例えば、長尺板状の基部31aと、基部31aの各長辺より同一方向に基部31aに対して直角に延長する長尺板状の各側部31b,31bと、一方の側部31bの先端の長辺より一方の側部に対して直角に延長して基部31aと平行に対向する長尺板状の対向部31cと、他方の側部31bの先端の長辺より対向部31cの延長方向と同一方向に延長するように設けられた取付部31dとを備え、他方の側部31bの先端と対向部31cの先端との間が長尺な開口31eに形成され、長手方向の両端が開口した構成である。
外まぐさ31は、上方に位置される取付部31dが、後周縁壁部25Cの外まぐさ取付部53と基準垂直平板部52との間に挿入されて、外まぐさ取付部53及び取付部31dが躯体14にねじ312等で固定されることで、シャッターカーテン4の出口孔45の見切り材として機能するように構成される。
As shown in FIGS. 2, 4, and 6, the
In the
内まぐさ32は、例えば、断面四角形状の長尺材により構成され、外まぐさ31と所定の間隔を隔てて配置されて、左端部が左のブラケット22の下周縁壁部25Bに図外のねじ等で固定され、右端部が右のブラケット22の下周縁壁部25Bに図外のねじ等で固定されることで、シャッターカーテン4の出口孔45の見切り材、及び、ケース2の補強材として機能するように構成される。
The
図2,図3に示すように、補強プレート40としては、後側上補強材30Aと前側上補強材30Bとを繋ぐ上側補強プレート40Aと、前側上補強材30Bと前側下補強材30Cとを繋ぐ前側補強プレート40Bとを備える。
As shown in FIGS. 2 and 3, the reinforcing
上側補強プレート40Aは、帯板状の基板401と、基板401の一端部としての後端部と、基板401の他端部としての前端部と、を備えた構成である。
The upper reinforcing
基板401は、板面が左右のブラケット22,22の端面板24の上辺(他方の辺29)よりも若干下方に位置されてブラケット22,22の端面板24の上辺と平行となるように設置される。
The
図2,図4に示すように、上側補強プレート40Aの後端部は、躯体連結部410と後側位置決め部420とを備えた構成である。
図2に示すように、躯体連結部410は、後側上補強材30Aの基部30aと各側部30b,30bとで囲まれた当該後側上補強材30Aの内側に挿入されて基部30a及び躯体14にねじ411等で連結される。
後側位置決め部420は、後側上補強材30Aの上側の対向部30cの下端縁30uと接触して当該上側補強プレート40Aの後端側の上下方向の位置を位置決めする部位である。
後側位置決め部420は、基板401の前端から下方に延長した後に前側に水平に延長して上面が後側上補強材30Aの上側の対向部30cの下端縁30uと接触する水平板部により形成され、躯体連結部410は、当該水平板部の前端より下方に垂直に延長して後側上補強材30Aの基部30aの内面に接触して当該基部30a及び躯体14にねじ411等で連結される垂直板部により形成される。
As shown in FIGS. 2 and 4, the rear end portion of the upper reinforcing
As shown in FIG. 2, the
The
The
図2,図4に示すように、上側補強プレート40Aの前端部は、前側連結部430と前側位置決め部440とを備えた構成である。
図2に示すように、前側連結部430は、前側上補強材30Bの基部30aと各側部30b,30bとで囲まれた当該前側上補強材30Bの内側に挿入されて基部30aに図外のねじ等で連結される。
前側位置決め部440は、前側連結部430の上端より延長し、前側上補強材30Bの上側の側部30bの内面に接触して当該上側補強プレート40Aの前端側の上下方向の位置を位置決めする部位である。
前側連結部430は、基板401の前端から下方に延長しかつ前側に水平に延長した後上方に垂直に延長し前側上補強材30Bの基部30aの内面に接触して基部30aに図外のねじ等で連結される垂直板部により形成され、前側位置決め部440は、当該垂直板部の上端より後側に斜め上方に延長して上端が前側上補強材30Bの上側の側部30bの内面に接触する傾斜板部により形成される。
As shown in FIGS. 2 and 4, the front end portion of the upper reinforcing
As shown in FIG. 2, the
The
The front
前側補強プレート40Bは、帯板状の基板451と、基板451の一端部としての上端部と、基板451の他端部としての下端部と、を備えた構成である。
基板451は、板面が左右のブラケット22,22の端面板24の前辺(上底26)よりも後側(躯体側)に位置されてブラケット22,22の端面板24の前辺と平行となるように設置される。
The front reinforcing
The
前側補強プレート40Bの上端部は、上側連結部460と上側位置決め部470とを備えた構成である。
上側連結部460は、前側上補強材30Bの基部30aと各側部30b,30bとで囲まれた当該前側上補強材30Bの内側に挿入されて基部30aに図外のねじ等で連結される。
上側位置決め部470は、前側上補強材30Bの下側の対向部30cの上端縁30tと接触して当該前側補強プレート40Bの上下方向の位置を位置決めする部位である。
上側位置決め部470は、基板451の上端から前側に水平に延長して下面が前側上補強材30Bの下側の対向部30cの上端縁30tと接触する水平板部により形成され、上側連結部460は、当該水平板部の前端より上方に垂直に延長して前側上補強材30Bの基部30aの内面に接触して当該基部30aに図外のねじ等で連結される垂直板部により形成される。
The upper end portion of the front reinforcing
The upper connecting
The
The
前側補強プレート40Bの下端部は、下側連結部480と下側位置決め部490とを備えた構成である。
下側連結部480は、前側下補強材30Cの基部30aと各側部30b,30bとで囲まれた当該前側下補強材30Cの内側に挿入されて基部30aに図外のねじ等で連結される。
下側位置決め部490は、前側下補強材30Cの上側の対向部30cの下端縁30uと接触して当該前側補強プレート40Bの上下方向の位置を位置決めする部位である。
下側位置決め部490は、基板451の下端から前側に水平に延長して上面が前側下補強材30Cの上側の対向部30cの下端縁30uと接触する水平板部により形成され、下側連結部490は、当該水平板部の前端より下方に垂直に延長して前側下補強材30Cの基部30aの内面に接触して当該基部30aに図外のねじ等で連結される垂直板部により形成される。
The lower end portion of the front reinforcing
The lower connecting
The
The
以上により、上側補強プレート40A及び前側補強プレート40Bが、前側上補強材30Bや前側下補強材30Cの外面上に載置されなくなるため、前側上補強材30Bや前側下補強材30Cの外面上において段差がなくなる。従って、前側上補強材30Bや前側下補強材30Cの外面にカバー材21を設置して当該カバ―材21を前側上補強材30Bや前側下補強材30Cにねじで固定した場合、前側上補強材30Bや前側下補強材30Cの外面上においてカバー材が凹んでしまうようなことを防止できるようになり、見栄えを損なわないケース2を提供できるようになる。
As described above, the upper reinforcing
さらに、上側補強プレート40Aは、後側位置決め部420と前側位置決め部440とを備えるので、上側補強プレート40Aを後側上補強材30A及び前側上補強材30Bに固定する作業の際、後側位置決め部420を後側上補強材30Aの上側の対向部30cのの下端縁30uに突き当てるように接触させるとともに、前側位置決め部440を前側上補強材30Bの上側の側部30bの内面に突き当てるように接触させることによって、上側補強プレート40Aの位置決め作業を容易に行えるようになるため、上側補強プレート40Aの取付作業性が向上する。
また、前側補強プレート40Bは、上側位置決め部470と下側位置決め部490とを備えるので、前側補強プレート40Bを前側上補強材30B及び前側下補強材30Cに固定する作業の際、上側位置決め部470を前側上補強材30Bの下側の対向部30cの上端縁30tに突き当てるように接触させるとともに、下側位置決め部490を前側下補強材30Cの上側の対向部30cの下端縁30uに突き当てるように接触させることによって、前側補強プレート40Bの位置決め作業を容易に行えるようになるため、前側補強プレート40Bの取付作業性が向上する。
Furthermore, since the upper reinforcing
Further, since the front reinforcing
カバー材21は、図2,図3に示すように、左右のブラケット22,22と後側上補強材30Aと前側上補強材30Bとで囲まれた骨組構成体20の上側開口を覆う上カバー材21Aと、左右のブラケット22,22と前側上補強材30Bと前側下補強材30Cとで囲まれた骨組構成体20の前側開口を覆う前カバー材21Bと、左右のブラケット22,22と前側下補強材30Cと内まぐさ32とで囲まれた骨組構成体20の下側開口を覆う下カバー材21Cとを備える。
2 and 3, the
上カバー材21Aは、例えば、骨組構成体20の上側開口を覆うことが可能な面積を備えた四角形の薄板材により形成され、四角形の一方の長辺側が一方側に折り曲げられて躯体14にねじ211等で固定される躯体固定部として機能するとともに、四角形の他方の長辺側が他方側に折り曲げられて前側上補強材30Bの基部30aの外面にねじ212等で固定される前側固定部として機能するように構成される。
前カバー材21Bは、例えば、骨組構成体20の前側開口を覆うことが可能な面積を備えた四角形の薄板材により形成され、四角形の一方の長辺側が前側上補強材30Bの基部30aの外面にねじ212等で固定される上側固定部として機能するとともに、四角形の他方の長辺側が折り曲げられて前側下補強材30Cの下側の側部30bの外面にねじ213等で固定される下側固定部として機能するように構成される。
下カバー材21Cは、例えば、骨組構成体20の下側開口を覆うことが可能な面積を備えた四角形の薄板材により形成され、四角形の一方の長辺側が内まぐさ32の下面32aにねじ214等で固定される内まぐさ側固定部として機能するとともに、四角形の他方の長辺側が前側下補強材30Cの下側の側部30bの外面にねじ213等で固定される前側固定部として機能するように構成される。
The
The
The
例えば、まず、上側側開口を覆うように上カバー材21Aを設置して上カバー材21Aの躯体固定部を躯体14にねじ211等で固定する。次に、下カバー材21Cの内まぐさ側固定部を内まぐさ32にねじ214等で固定する。そして、前カバー材21Bの上側固定部を上カバー材21Aの前側固定部と前側上補強材30Bの基部30aの外面との間に挿入するとともに、前カバー材21Bの下側固定部と前側下補強材30Cの下側の側部30bの外面との間に下カバー材21Cの前側固定部を挿入した後、前カバー材21Bの下側固定部と下カバー材21Cの前側固定部とを一緒に前側下補強材30Cの下側の側部30bの外面にねじ213等で固定し、かつ、上カバー材21Aの前側固定部と前カバー材21Bの上側固定部とを一緒に前側上補強材30Bの基部30aの外面にねじ212等で固定する。尚、内まぐさ32の後側下角部には、下カバー材21Cの内まぐさ側固定部の上面をブラケット22の下周縁壁部25Bの下面と同一平面上に位置合わせするための左右に長尺なアングル部材等の介挿材230が設けられている。
以上により、躯体14に取付けられたケース2が完成する。
For example, first, the
Thus, the
実施形態によるケース2によれば、補強プレート40が補強材30の外面に位置されないようにしたので、従来のような補強材の外面上での補強材の外面と補強プレートの外面との段差は生じなくなり、カバー材21を補強材30の外面にねじで固定した場合にカバー材21が凹んでしまうことを防止できる。従って、見栄えを損なわないケース2を提供できるようになる。
また、補強プレート40が補強材30の所定の位置に位置決めされる構成としたので、補強プレート40の位置決め作業を容易に行えるようになり、補強プレート40の取付作業性が向上する。
また、左,右のブラケット22,22の前側上角部及び前側下角部が、前側下補強材30C及び前側上補強材30Bの外面上に載置されない構成としたので、前側下補強材30C及び前側上補強材30Bの外面にカバー材21を載置して当該カバー材21を前側下補強材30C及び前側上補強材30Bの外面にねじで固定した場合にカバー材21が凹んでしまうようなことを防止できる。従って、見栄えを損なわないケース2を提供できるようになる。
さらに、左,右のブラケット22,22の挿入片302,304が、当該挿入片302,304と補強材30(前側下補強材30C、及び、前側上補強材30)とを連結するねじを締結するためのねじ締結孔311を補強材30の長手方向に沿って複数備えているので、補強材30の基部30aに形成されたねじ締結孔310と挿入片302,304のねじ締結孔311とを一致させやすくなり、作業性が向上する。
According to the
In addition, since the reinforcing
In addition, since the front upper corner portion and the front lower corner portion of the left and
Further, the
実施形態によるケース2の取付方法によれば、従来のような躯体に貫通ボルト用の孔を形成する作業や座ぐり加工等の煩雑な作業を行うことなく、躯体14の一方の表面側(例えば室内側)からねじを取付けるという簡単な作業で、かつ、ケース2の耐引き抜き強度を十分に確保できるようになる。
According to the mounting method of the
ケースを形成する箱体の形状は、長手方向と直交する断面形状が三角形状、あるいは、多角形状に形成された構成でもよい。 The shape of the box forming the case may be configured such that the cross-sectional shape orthogonal to the longitudinal direction is a triangular shape or a polygonal shape.
本発明の適用対象となる開閉装置の開閉体をシャッターカーテン4とした場合、その構成態様としては、所謂スラットを上下方向に複数連設した態様だけではなく、パイプ、パネル、シート状物又はネット状物を単数もしくは複数連設して成る態様のシャッターカーテン、あるいは、スラット、パネル、パイプ、シート状物、ネット状物を適宜に組み合せたシャッターカーテンでもよい。所謂、オーバヘッドタイプのシャッターカーテンにも適用できる。 When the opening / closing body of the opening / closing device to which the present invention is applied is the shutter curtain 4, the configuration is not limited to a mode in which a plurality of so-called slats are arranged in the vertical direction, but also a pipe, a panel, a sheet-like object, or a net. A shutter curtain having an aspect in which a single or a plurality of objects are continuously provided, or a shutter curtain in which slats, panels, pipes, sheets, and nets are appropriately combined may be used. The present invention can also be applied to a so-called overhead type shutter curtain.
本発明は、ドア、雨戸を含む引戸、サッシ窓、ブラインド、門扉、ゲート、スライディングウォール装置、ロールスクリーン装置、オーニング装置、防災ドア装置、防煙垂れ幕や防煙垂れ壁などの開閉装置のシャッターケースに適用可能である。 The present invention relates to a shutter case for an opening / closing device such as a door, a sliding door including a shutter, a sash window, a blind, a gate, a gate, a sliding wall device, a roll screen device, an awning device, a disaster prevention door device, a smoke proof curtain and a smoke proof wall. It is applicable to.
上述した実施形態では、ケース2の躯体14への取付部(ブラケット22の後周縁壁部25)に第1のねじ(コーチねじ15)を通過させるための第1の貫通孔51と第2のねじ(コーススレッド16)を通過させるための第2の貫通孔61とを予め形成しておく例を示したが、ケース2の躯体14への取付部に第1の貫通孔51及び第2の貫通孔61を設けずに、第1のねじや第2のねじをケース2の躯体14への取付部及び躯体14に直接ねじ込んで躯体14に締結することにより、ケース2を躯体14に取付けるようにしてもよい。
In the embodiment described above, the first through-
また、ブラケット22は、端面板24と後周縁壁部25C(躯体14への取付部)とが一体となった構成のものを用いてもよいし、あるいは、端面板24と後周縁壁部25Cとが分離可能となった構成のものを用いてもよい。端面板24と後周縁壁部25Cとが分離可能となった構成のブラケット22を用いる場合、例えば後周縁壁部25Cを先に躯体14に取付けた後、端面板24を後周縁壁部25Cに取付けるようにすればよい。言い換えれば、ブラケット22が、躯体14への取付部とその他の部位に分離されていて、当該その他の部位をあらかじめ躯体に取付けられている躯体14への取付部に例えば凹凸嵌合等により取付けるようにしてもよい。尚、躯体14への取付部は、ブラケット22全体として荷重や強度を確保できるように構成されている。
In addition, the
1 シャッター装置(開閉装置)、2 開閉体収容ケース、
4 シャッターカーテン(開閉体)、6 巻取シャフト(巻取体)、13 開口部、
14 躯体、20a 収容空間、22 ブラケット、30 補強材、30a 基部、
30b 側部、30c 対向部、40 補強プレート、
301,302 下側挿入片(挿入片)、303,304 上側挿入片(挿入片)、
311 ねじ締結孔、410 躯体連結部(連結部)、430 前側連結部(連結部)、
480 下側連結部(連結部)。
1 shutter device (opening / closing device), 2 opening / closing body housing case,
4 shutter curtain (opening and closing body), 6 winding shaft (winding body), 13 opening,
14 housing, 20a accommodation space, 22 bracket, 30 reinforcing material, 30a base,
30b side, 30c facing part, 40 reinforcing plate,
301,302 Lower insertion piece (insertion piece), 303,304 Upper insertion piece (insertion piece),
311 screw fastening hole, 410 housing connecting part (connecting part), 430 front connecting part (connecting part),
480 Lower connection part (connection part).
Claims (4)
前記躯体に取付けられる左,右のブラケットと、前記左,右のブラケットの躯体に取付けられる側である後側の上端部同士を繋ぐ後側上補強材と、前記左,右のブラケットの前側の上端部同士を繋ぐ前側上補強材と、前記左,右のブラケットの前側の下端部同士を繋ぐ前側下補強材と、前記後側上補強材と前記前側上補強材とを繋ぐ上側補強プレートと、前記前側上補強材と前記前側下補強材とを繋ぐ前側補強プレートとを備え、
前記各補強材は、長尺板状の基部と、当該基部の各長辺より同一方向に延長する長尺板状の各側部とを備えた長尺材により形成されて、各側部が上下に位置されるように、左端部が前記左のブラケットに取付けられて右端部が前記右のブラケットに取付けられ、
前記上側補強プレートは、前記後側上補強材の基部と各側部とで囲まれた当該後側上補強材の内側に挿入されて基部に連結される連結部を一端部に備えるとともに、前記前側上補強材の基部と各側部とで囲まれた当該前側上補強材の内側に挿入されて基部に連結される連結部を他端部に備え、
前記前側補強プレートは、前記前側上補強材の基部と各側部とで囲まれた当該前側上補強材の内側に挿入されて基部に連結される連結部を一端部に備えるとともに、前記前側下補強材の基部と各側部とで囲まれた当該前側下補強材の内側に挿入されて基部に連結される連結部を他端部に備えたことを特徴とする開閉体収容ケース。 A winding body that is attached to a housing located above the opening and winds up the opening and closing body that opens and closes the opening is rotatably accommodated, and includes a storage space for the opening and closing body that is wound around the winding body. An opening / closing body containing case,
The left and right brackets attached to the housing, the rear upper reinforcing member connecting the upper ends of the left and right brackets which are attached to the housing, and the front side of the left and right brackets A front upper reinforcing member connecting upper ends, a front lower reinforcing member connecting front lower ends of the left and right brackets, and an upper reinforcing plate connecting the rear upper reinforcing member and the front upper reinforcing member; A front reinforcing plate that connects the front upper reinforcing material and the front lower reinforcing material,
Each of the reinforcing members is formed of a long material including a long plate-like base and long plate-like side portions extending in the same direction from the long sides of the base, and each side portion is The left end is attached to the left bracket and the right end is attached to the right bracket so as to be positioned vertically,
The upper reinforcing plate includes, at one end, a connecting portion that is inserted inside the rear upper reinforcing member surrounded by the base portion and each side portion of the rear upper reinforcing member and connected to the base portion. The other end portion is provided with a connecting portion that is inserted into the inside of the front upper reinforcing material surrounded by the base portion and each side portion of the front upper reinforcing material and connected to the base portion.
The front reinforcing plate includes a connecting portion inserted into the front upper reinforcing member surrounded by the base portion of the front upper reinforcing member and each side portion and connected to the base portion at one end portion, and the front lower plate. An opening / closing body housing case comprising a connecting portion, which is inserted inside the front lower reinforcing material surrounded by the base portion and each side portion of the reinforcing material and connected to the base portion, at the other end portion.
前記上側補強プレートは、前記一端部が、前記後側上補強材の上側の対向部の下端縁と接触するとともに、前記他端部が、前記前側上補強材の上側の側部の内面に接触することにより、所定の位置に位置決めされ、
前記前側補強プレートは、前記一端部が、前記前側上補強材の下側の対向部の上端縁と接触するとともに、前記他端部が、前記前側下補強材の上側の対向部の上端縁と接触することにより、所定の位置に位置決めされたことを特徴とする請求項1に記載の開閉体収容ケース。 The reinforcing members extend in a direction perpendicular to the side portions in a direction closer to each other than the long sides of the base, the side portions, and the distal ends of the side portions, and are opposed to the base portions in parallel. Formed by a long material provided with a plate-like facing portion,
The upper reinforcing plate has the one end portion in contact with the lower end edge of the upper facing portion of the rear upper reinforcing member and the other end portion in contact with the inner surface of the upper side portion of the front upper reinforcing member. Is positioned at a predetermined position,
The one end of the front reinforcing plate is in contact with an upper end edge of the lower facing portion of the front upper reinforcing member, and the other end portion is an upper end edge of the upper facing portion of the front lower reinforcing member. The opening / closing body accommodation case according to claim 1, wherein the opening / closing body accommodation case is positioned at a predetermined position by contact.
前記前側下補強材の長手方向の端部と対応する前記左右のブラケットの躯体前方側下角部は、前記前側下補強材の長手方向の端部の開口から挿入されて当該前側下補強材の下側の側部、及び、当該前側下補強材の基部に接触する挿入片を備えるとともに、前記前側下補強材の基部に接触する挿入片が当該基部に連結されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の開閉体収容ケース。 The front upper corners of the left and right brackets corresponding to the longitudinal ends of the front upper reinforcing member are inserted from the openings in the longitudinal ends of the front upper reinforcing member, and the front upper reinforcement is inserted. An insertion piece that contacts the base of the front upper reinforcement, and an insertion piece that contacts the base of the front upper reinforcement is connected to the base.
The lower front corners of the left and right brackets corresponding to the longitudinal ends of the front lower reinforcement are inserted from the openings in the longitudinal ends of the front lower reinforcement, and are located below the front lower reinforcement. 2. An insertion piece that contacts a side portion of the side and a base portion of the front lower reinforcement member, and an insertion piece that contacts the base portion of the front lower reinforcement member is connected to the base portion. Or the opening-closing body accommodation case of Claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015164960A JP6530679B2 (en) | 2015-08-24 | 2015-08-24 | Opening and closing body storage case |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015164960A JP6530679B2 (en) | 2015-08-24 | 2015-08-24 | Opening and closing body storage case |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017043903A true JP2017043903A (en) | 2017-03-02 |
JP6530679B2 JP6530679B2 (en) | 2019-06-12 |
Family
ID=58211387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015164960A Active JP6530679B2 (en) | 2015-08-24 | 2015-08-24 | Opening and closing body storage case |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6530679B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021032038A (en) * | 2019-08-29 | 2021-03-01 | 三和シヤッター工業株式会社 | Reinforcement structure of shutter upper portion |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001329771A (en) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Sanwa Shutter Corp | Bracket for shutter case |
JP2011132736A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Bunka Shutter Co Ltd | Opening/closing body storage case |
JP2014221972A (en) * | 2013-05-13 | 2014-11-27 | 文化シヤッター株式会社 | Shutter case of shutter apparatus and construction method therefor |
-
2015
- 2015-08-24 JP JP2015164960A patent/JP6530679B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001329771A (en) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Sanwa Shutter Corp | Bracket for shutter case |
JP2011132736A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Bunka Shutter Co Ltd | Opening/closing body storage case |
JP2014221972A (en) * | 2013-05-13 | 2014-11-27 | 文化シヤッター株式会社 | Shutter case of shutter apparatus and construction method therefor |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021032038A (en) * | 2019-08-29 | 2021-03-01 | 三和シヤッター工業株式会社 | Reinforcement structure of shutter upper portion |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6530679B2 (en) | 2019-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5946869B2 (en) | Outer wall mounting member and outer wall structure | |
JP2011132736A (en) | Opening/closing body storage case | |
JP5140535B2 (en) | Joinery | |
JP5830417B2 (en) | Screen device and joinery | |
JP2017043903A (en) | Opening/closing body storage case | |
JP6886541B2 (en) | Mounting structure of the opening / closing body storage case and mounting method of the opening / closing body storage case | |
JP5696000B2 (en) | Guide rail mounting structure for architectural shutter device | |
JP4058485B2 (en) | Exterior wall panel, unit type building having the exterior wall panel, and method of attaching shutter case to exterior wall panel | |
JP2017043902A (en) | Opening/closing body storage case and fitting method thereof | |
JP6296691B2 (en) | Opening frame structure at the opening of a building | |
JP6482860B2 (en) | Shutter case | |
JP6885723B2 (en) | shutter | |
JP2008133693A (en) | Partly covering remodeled door frame | |
JP6342630B2 (en) | Opening / closing body storage case | |
JP4564150B2 (en) | Closure device | |
JP2024078691A (en) | Structure of guide rail for opening/closing body | |
JP6427002B2 (en) | Shutter case | |
JP7455635B2 (en) | Installation structure of guide rail side frame material and its installation method | |
JP2003106071A (en) | Dirt floor | |
JP2022027574A (en) | Guide rail reinforcement member, guide rail installation device, guide rail attachment structure, attachment method of guide rail, opening and closing device, installation method of attachment using guide rail reinforcement member | |
JP2019143451A (en) | Guide rail | |
JP5118308B2 (en) | Shutter device mounting structure | |
JP3176845B2 (en) | shutter | |
JP2024082553A (en) | Side cap and shutter | |
EP3656964A1 (en) | Two-in-one curtain and roller blind support frame |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6530679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |