JP2016213817A - Capacitor microphone unit and capacitor microphone and manufacturing method of capacitor microphone unit - Google Patents
Capacitor microphone unit and capacitor microphone and manufacturing method of capacitor microphone unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016213817A JP2016213817A JP2016059414A JP2016059414A JP2016213817A JP 2016213817 A JP2016213817 A JP 2016213817A JP 2016059414 A JP2016059414 A JP 2016059414A JP 2016059414 A JP2016059414 A JP 2016059414A JP 2016213817 A JP2016213817 A JP 2016213817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- condenser microphone
- elastic members
- unit case
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 19
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 11
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コンデンサマイクロホンユニットとコンデンサマイクロホン並びにコンデンサマイクロホンユニットの製造方法に関する。 The present invention relates to a condenser microphone unit, a condenser microphone, and a method of manufacturing a condenser microphone unit.
無指向性のコンデンサマイクロホンの制御の方式は、弾性制御である。そのため、無指向性のコンデンサマイクロホンの機械振動系の共振周波数は、収音帯域の上限付近の高い周波数に設計される。その結果、無指向性のコンデンサマイクロホンの共振周波数以下の周波数帯域の周波数応答は、平坦となる。 The control method of the omnidirectional condenser microphone is elastic control. Therefore, the resonance frequency of the mechanical vibration system of the omnidirectional condenser microphone is designed to be a high frequency near the upper limit of the sound collection band. As a result, the frequency response in the frequency band below the resonance frequency of the omnidirectional condenser microphone is flat.
コンデンサマイクロホンの共振周波数が可聴帯域外に設定されると、収音帯域全体の周波数応答は平坦になるが、コンデンサマイクロホンの感度は低下する。一方、コンデンサマイクロホンの共振周波数が収音帯域の中央付近に設定されると、コンデンサマイクロホンの感度は高まるが、共振周波数以上の周波数帯域では−12dB/Octの傾斜で周波数応答が低下する。そのため、収音帯域の上限付近(約10kHz)に共振周波数が設定されて共振鋭度が調整されることで、コンデンサマイクロホンの収音帯域の周波数応答は平坦にされている。 When the resonance frequency of the condenser microphone is set outside the audible band, the frequency response of the entire sound collection band becomes flat, but the sensitivity of the condenser microphone decreases. On the other hand, when the resonance frequency of the condenser microphone is set near the center of the sound collection band, the sensitivity of the condenser microphone increases, but in the frequency band higher than the resonance frequency, the frequency response decreases with an inclination of −12 dB / Oct. Therefore, the resonance frequency is set near the upper limit (about 10 kHz) of the sound collection band and the resonance sharpness is adjusted, so that the frequency response of the sound collection band of the condenser microphone is flattened.
図5は、従来の無指向性のコンデンサマイクロホンユニットの側面視断面図である。
コンデンサマイクロホンユニット(以下「ユニット」という)2aは、ユニットケース2cと電気音響変換器20とを有してなる。電気音響変換器20は、音源からの音波を電気信号に変換して出力する。電気音響変換器20は、ユニットケース2cに収納される。ユニット2aは、回路ケース(不図示)に取り付けられる。
FIG. 5 is a side sectional view of a conventional omnidirectional condenser microphone unit.
The condenser microphone unit (hereinafter referred to as “unit”) 2 a includes a
ユニットケース2cは、金属製である。ユニットケース2cは、有底円筒状である。ユニットケース2cの底面は、ユニットケース2cの前方(収音時に音源側に向けられるマイクロホンの方向。以下、同じ。)側に位置する。ユニットケース2cは、音波導入孔2hと開口端2eとフランジ部2fと雌ねじ部2sと、を備える。音波導入孔2hは、音源からの音波をユニットケース2c内に導入する。音波導入孔2hは、ユニットケース2cの底面に配置される。開口端2eは、ユニットケース2cの後方端である。フランジ部2fは、音波導入孔2hが配置されたユニットケース2cの底面により構成される。雌ねじ部2sは、図示しない回路ケースの雄ねじ部に対応する。雌ねじ部2sは、ユニットケース2cの内周面の後端側に配置される。
The
電気音響変換器20は、振動板保持体(ダイヤフラムリング)21と、振動板22と、スペーサ23と、固定極24と、絶縁体25と、支持体26と、絶縁座27と、電極引出端子28と、コンタクトピン29と、を有してなる。
The
振動板保持体21は、振動板22を保持する。振動板保持体21は、リング状である。振動板保持体21は、中央に孔を備える。振動板22は、円板状である。振動板22は、片面に金属(好ましくは金)蒸着膜を有する。振動板22は、合成樹脂の薄膜である。振動板22は、所定の張力が付与された状態で振動板保持体21に保持される。スペーサ23は、合成樹脂などを素材とする。スペーサ23は、薄いリング状である。固定極24は、金属製である。固定極24は、円板状である。固定極24の少なくとも一面側、例えば、振動板22との対向面側にはエレクトレット板が貼り付けられる。固定極24とエレクトレット板とは、エレクトレットボードを構成する。振動板22は、スペーサ23を介して固定極24に対向して配置される。振動板22と固定極24との間には、スペーサ23の厚さに相当する幅の空気層(隙間)が形成される。振動板22と固定極24とは、コンデンサを構成する。このコンデンサの静電容量は、音波導入孔2hを通過する音源からの音波により振動板22が振動することで変化する。
The
絶縁体25は、固定極24をユニットケース2cと振動板22とに対して電気的に絶縁した状態で支持する。絶縁体25は、複数の連通孔を備える。連通孔の貫通方向は、絶縁体25の厚さ方向(図5の紙面左右方向)である。
The
支持体26は、絶縁体25の後面に気密状態で取り付けられる。固定極24と絶縁体25との間、および、絶縁体25と支持体26との間には、絶縁体25の連通孔を介して空気室が形成される。
The
絶縁座27は、支持体26の後方に配置される。絶縁座27は、連結孔を備える。連結孔の貫通方向は、絶縁座27の厚さ方向(図5の紙面左右方向)である。
The insulating
電極引出端子28は、固定極24からの信号を取り出す。電極引出端子28は、絶縁体25の中央部に取り付けられる。電極引出端子28の後端部は、絶縁座27の連結孔の前半部に挿通される。コンタクトピン29は、導電性のスポンジなどの弾性材(不図示)を介して電極引出端子28と電気的に接続する。コンタクトピン29は、絶縁座27の連結孔の後半部に挿入される。
The
電気音響変換器20は、雌ねじ部2sに嵌め込まれるロックリング20rにより、ユニットケース2c内に固定される。
The
回路ケースには、例えば、電界効果トランジスタ(Field Effect Transistor:FET)や、回路が組み込まれる。FETは、電気音響変換器20のインピーダンス変換器を構成する。回路は、例えば、振動板22と固定極24との間で生じる静電容量の変化を電気信号に変換して出力する回路である。
For example, a field effect transistor (FET) or a circuit is incorporated in the circuit case. The FET constitutes an impedance converter of the
図6は、従来の無指向性のコンデンサマイクロホンの機械等価回路である。
図中、pは音源からの音波の音圧、m0は振動板22の質量、s0は振動板22のスチフネス、r0は振動板22と固定極24との間の空気層による振動板22の制動抵抗、rfは振動板22の前方(リング状の振動板保持体21の孔の対向する2つの開口端のうち振動板22が保持された後側の開口端に対向する前側の開口端)の音響抵抗、sfは振動板22の前方の空気室(リング状の振動板保持体21の孔の内部空間)のスチフネス、s1は振動板22の後方の空気室のスチフネスである。
FIG. 6 is a mechanical equivalent circuit of a conventional omnidirectional condenser microphone.
In the figure, p is the sound pressure of the sound wave from the sound source, m0 is the mass of the
振動板22の制動抵抗r0は、共振鋭度をある程度は低下させる。ただし、形状効果により、共振周波数以上の周波数帯域の周波数応答が上昇する。そのため、振動板22の前方に音響抵抗材を付加することで周波数応答の調整が必要となる。これまでにも、振動板の前方の音響抵抗材の音響抵抗を可変とすることで、周波数応答を調整することが提案されている(例えば、「特許文献1」参照)。
The braking resistance r0 of the
しかし、振動板22の前方に振動板22の振動部分と同程度の面積がある音響抵抗材を付加すると、周波数応答は、音響抵抗材の振動による内部損失の影響を受ける。
However, when an acoustic resistance material having the same area as the vibration part of the
図7は、振動板の前方に音響抵抗材が付加されていないコンデンサマイクロホンの周波数応答を示すグラフである。
同図は、共振周波数以上の周波数帯域の周波数応答が上昇していることを示す。
FIG. 7 is a graph showing the frequency response of a condenser microphone in which no acoustic resistance material is added in front of the diaphragm.
The figure shows that the frequency response in the frequency band above the resonance frequency is increasing.
図8は、振動板の前方に不織布からなる音響抵抗材が付加されたコンデンサマイクロホンの周波数応答を示すグラフである。
同図は、音響抵抗材の振動により2〜3kHz付近の周波数応答が上昇し、素材の内部損失により15kHz付近の周波数応答が低下していることを示す。
FIG. 8 is a graph showing the frequency response of a condenser microphone in which an acoustic resistance material made of a nonwoven fabric is added in front of the diaphragm.
The figure shows that the frequency response near 2-3 kHz increases due to the vibration of the acoustic resistance material, and the frequency response near 15 kHz decreases due to the internal loss of the material.
本発明は、以上のような従来技術の問題点を解消するためになされたもので、高い周波数帯域での周波数応答を平坦にすることができるコンデンサマイクロホンユニットを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and an object thereof is to provide a condenser microphone unit that can flatten the frequency response in a high frequency band.
本発明は、音波導入孔を備えるユニットケースと、ユニットケースに収納され、音波導入孔からの音波により振動する振動板と、音波導入孔と振動板との間に配置された音響抵抗体と、を有してなり、音響抵抗体は、互いに圧接された2つの弾性部材を備え、2つの弾性部材の少なくともいずれか一方は、圧接前には凸状に湾曲していて、凸状に湾曲する一方の弾性部材の凸側面は、他方の弾性部材との圧接面である、ことを特徴とする。 The present invention includes a unit case having a sound wave introduction hole, a vibration plate housed in the unit case and vibrated by sound waves from the sound wave introduction hole, and an acoustic resistor disposed between the sound wave introduction hole and the vibration plate, The acoustic resistor includes two elastic members pressed against each other, and at least one of the two elastic members is curved in a convex shape before the pressure welding, and is curved in a convex shape. The convex side surface of one elastic member is a pressure contact surface with the other elastic member.
本発明によれば、高い周波数帯域での周波数応答を平坦にすることができる。 According to the present invention, the frequency response in a high frequency band can be flattened.
以下、図面を参照しながら、本発明にかかるコンデンサマイクロホンユニットとコンデンサマイクロホン並びにコンデンサマイクロホンユニットの製造方法の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of a condenser microphone unit, a condenser microphone, and a method of manufacturing a condenser microphone unit according to the present invention will be described with reference to the drawings.
●コンデンサマイクロホンユニット
図1は、本発明にかかるコンデンサマイクロホンユニット(以下、「ユニット」という。)の実施の形態を示す側面視断面図である。
図2は、ユニットの側面視分解断面図である。
Condenser Microphone Unit FIG. 1 is a side sectional view showing an embodiment of a condenser microphone unit (hereinafter referred to as “unit”) according to the present invention.
FIG. 2 is an exploded cross-sectional view of the unit.
ユニット2は、ユニットケース2cと、電気音響変換器20と、音響抵抗体50と、を有してなる。電気音響変換器20は、音源からの音波を電気信号に変換して出力する。電気音響変換器20は、ユニットケース2cに収納される。音響抵抗体50の作用は、後述する。
The
ユニット2は、図5に示した従来のユニット2aに音響抵抗体50が付加されている点で、ユニット2aと相違する。
The
ユニットケース2cは、金属製である。ユニットケース2cは、有底円筒状である。ユニットケース2cの底面は、ユニットケース2cの前方(収音時に音源側に向けられるマイクロホンの方向。以下、同じ。)側に位置する。ユニットケース2cは、音波導入孔2hと、開口端2eと、フランジ部2fと、雌ねじ部2sと、を備える。音波導入孔2hは、音源からの音波をユニットケース2c内に導入する。音波導入孔2hは、ユニットケース2cの底面に配置される。開口端2eは、ユニットケース2cの後方端である。フランジ部2fは、音波導入孔2hが配置されたユニットケース2cの底面により構成される。雌ねじ部2sは、ユニットケース2cの内周面の後端側に配置される。
The
電気音響変換器20は、振動板保持体(ダイヤフラムリング)21と、振動板22と、スペーサ23と、固定極24と、絶縁体25と、支持体26と、絶縁座27と、電極引出端子28と、コンタクトピン29と、を有してなる。
The
振動板保持体21は、振動板22を保持する。振動板保持体21は、リング状である。
The
振動板22は、円板状である。振動板22は、片面に金属(好ましくは金)蒸着膜を有する。振動板22は、合成樹脂の薄膜である。振動板22は、振動板保持体21に所定の張力が付与された状態で保持(張設)される。
The
スペーサ23は、合成樹脂などを素材とする。スペーサ23は、薄いリング状である。
The
固定極24は、金属製である。固定極24は、円板状である。固定極24の少なくとも一面側、例えば、振動板22との対向面側にはエレクトレット板が貼り付けられる。固定極24とエレクトレット板とは、エレクトレットボードを構成する。
The fixed
振動板22は、スペーサ23を介して固定極24に対向して配置される。振動板22と固定極24との間には、スペーサ23の厚さに相当する幅の空気層(隙間)が形成される。振動板22と固定極24とは、コンデンサを構成する。このコンデンサの静電容量は、音波導入孔2hを通過する音源からの音波により振動板22が振動することで変化する。
The
絶縁体25は、固定極24をユニットケース2cと振動板22とに対して電気的に絶縁した状態で支持する。絶縁体25は、複数の連通孔を備える。連通孔の貫通方向は、絶縁体25の厚さ方向(図1の紙面左右方向)である。
The
支持体26は、絶縁体25の後面に気密状態で取り付けられる。固定極24と絶縁体25との間、および、絶縁体25と支持体26との間には、絶縁体25の連通孔を介して空気室が形成される。
The
絶縁座27は、支持体26の後方に配置される。絶縁座27は、連結孔を備える。連結孔の貫通方向は、絶縁座27の厚さ方向(図1の紙面左右方向)である。
The insulating
電極引出端子28は、固定極24からの信号を取り出す。電極引出端子28は、絶縁体25の中央に取り付けられる。電極引出端子28の後端部は、絶縁座27の連結孔の前半部に挿通される。コンタクトピン29は、導電性のスポンジなどの弾性材(不図示)を介して電極引出端子28と電気的に接続する。コンタクトピン29は、絶縁座27の連結孔の後半部に挿通される。
The
電気音響変換器20は、雌ねじ部2sに嵌め込まれるロックリング20rにより、ユニットケース2c内に固定される。
The
音響抵抗体50は、円板状である。音響抵抗体50は、弾性部材51,52を備える。弾性部材51,52は、板材である。弾性部材51,52は、円板状である。弾性部材51,52は、例えば、電気鋳造により作製される。弾性部材51,52は、例えば、ニッケル製である。弾性部材51,52は、複数の開口を備える。開口の貫通方向は、弾性部材51,52の厚さ方向(図2の紙面左右方向)である。弾性部材51,52は、互いに圧接される。
The
弾性部材51,52のそれぞれは、圧接前には平面視中央部分(図2の紙面上下方向の中央部分)が凸状に湾曲している。つまり、弾性部材51は、後方(図2の紙面右方向)側に湾曲している。弾性部材52は、前方(図2の紙面左方向)側に湾曲している。
Each of the
弾性部材51,52のそれぞれにおいて、凸状に湾曲する凸側面が他方の弾性部材との圧接面である。つまり、弾性部材51の凸側面(図2の右側の面)は、弾性部材52との圧接面である。弾性部材52の凸側面(図2の左側の面)は、弾性部材51との圧接面である。弾性部材51,52は、それぞれの圧接面である凸側面同士が圧接されて、円板状の音響抵抗体50を構成する。
In each of the
なお、音響抵抗体50を構成する2つの弾性部材のうち、少なくとも一方の弾性部材が圧接前に凸状に湾曲していればよい。この場合、他方の弾性部材は湾曲していない平板状である。湾曲している弾性部材の凸側面は、他方の弾性部材との圧接面である。
Of the two elastic members constituting the
●コンデンサマイクロホンユニットの製造方法
次に、ユニット2の製造方法について説明する。
● Manufacturing Method of Condenser Microphone Unit Next, a manufacturing method of the
先ず、弾性部材51,52がユニットケース2cに収納される。このとき、弾性部材51,52は、それぞれの凸側面が対向するように配置される。ユニットケース2cに収納された弾性部材51,52のうち、弾性部材51はフランジ部2fに当接する。その結果、弾性部材51はユニットケース2c内に位置決めされる。
First, the
次いで、振動板22を備える電気音響変換器20がユニットケース2cに収納される。このとき、電気音響変換器20が弾性部材51,52を圧接する。すなわち、ユニットケース2cに収納される電気音響変換器20の振動板保持体21が、弾性部材52をユニットケース2cのフランジ部2f側に押圧する。その結果、弾性部材51は、弾性部材52からフランジ部2f側に押圧される。ユニットケース2cに収納された電気音響変換器20は、ロックリング20rによりユニットケース2c内に固定される。
Next, the
電気音響変換器20がユニットケース2c内に収納されたとき、弾性部材51,52は、振動板保持体21からフランジ部2f側に押圧されると同時に、フランジ部2fから振動板保持体21(振動板22)側に押圧される。つまり、弾性部材51,52は、互いに押し付けあうように内部応力が加わった状態で、ユニットケース2cと電気音響変換器20との間に挟持される。弾性部材51,52は、ユニットケース2c内に保持される。
When the
●コンデンサマイクロホン
次に、本発明にかかるコンデンサマイクロホン(以下、「マイクロホン」という。)について説明する。
Next, a condenser microphone according to the present invention (hereinafter referred to as “microphone”) will be described.
図3は、マイクロホンの実施の形態を示す側面視断面図である。
マイクロホン1は、先に説明したユニット2と、回路ケース3cと、コネクタ支持体31と、ホルダ32と、コンタクトプローブ33と、基板固定部34と、音声信号出力回路基板35と、出力トランス36と、連結部材37と、コネクタケース40と、出力コネクタと、を有してなる。
FIG. 3 is a side sectional view showing the embodiment of the microphone.
The
回路ケース3cは、金属製である。回路ケース3cは、円筒状である。回路ケース3cは、雌ねじ部3sを備える。雌ねじ部3sは、回路ケース3cの前端側の内周面に配置される。
The
回路ケース3cには、コネクタ支持体31と、ホルダ32と、コンタクトプローブ33と、基板固定部34と、音声信号出力回路基板35と、出力トランス36と、コネクタケース40と、が収納される。
The
コネクタ支持体31は、絶縁材料製である。コネクタ支持体31は、ホルダ32に保持される。コネクタ支持体31は、ホルダ32を介して回路ケース3c内の前端に取り付けられている。コネクタ支持体31は、孔を備える。孔の貫通方向は、コネクタ支持体31の厚さ方向(図3の紙面左右方向)である。コンタクトプローブ33は、ユニット2のコンタクトピン29に電気的に接続される。コンタクトプローブ33は、コネクタ支持体31の孔に挿通される。
The
基板固定部34は、音声信号出力回路基板35を保持する。基板固定部34は、ホルダ32と一体に設けられる。音声信号出力回路基板35は、略矩形の板状である。音声信号出力回路基板35は、基板固定部34に保持される。音声信号出力回路基板35は、基板固定部34を介して回路ケース3c内に固定される。音声信号出力回路基板35には、例えば、電界効果トランジスタ(Field Effect Transistor:FET)や、回路が組み込まれる。FETは、電気音響変換器20のインピーダンス変換器を構成する。回路は、例えば、振動板22と固定極24との間で生じる静電容量の変化を電気信号に変換して出力する回路である。FETのゲートは、電極引出端子28とコンタクトピン29とコンタクトプローブ33とを介して固定極24に電気的に接続される。
The
出力トランス36は、センタータップ付きの2次コイルを有する。出力トランス36は、音声信号出力回路基板35からの信号のホット側とコールド側の出力インピーダンスを同一にする。
The
連結部材37は、ユニットケース2cと回路ケース3cとを連結する。連結部材37は、円筒状である。連結部材37は、雄ねじ部37sを備える。雄ねじ部37sは、連結部材37の外周面に配置される。
The connecting
ユニットケース2cは、連結部材37を介して回路ケース3cに取り付けられる。連結部材37の雄ねじ部37sは、ユニットケース2cの雌ねじ部2sと回路ケース3cの雌ねじ部3sと、に嵌め込まれる。ユニットケース2cには、前述のとおり、電気音響変換器20と音響抵抗体50とが収納される。
The
コネクタケース40は、黄銅合金などの金属製である。コネクタケース40は、円筒状である。出力コネクタは、コネクタケース40に収納される。出力コネクタは、例えば、JEITA RC−5236「音響機器用ラッチロック式丸型コネクタ」に規定される接地用の1番ピン(不図示)と、信号のホット側の2番ピン42とコールド側の3番ピン43と、を備える。1番ピンは、接地としてのコネクタケース40に電気的に接続される。出力コネクタは、コネクタベース41を備える。コネクタベース41は、ポリブタジエンテレフタレート樹脂などの絶縁材からなる。コネクタベース41は、円板状である。1番ピンと2番ピン42と3番ピン43とは、コネクタベース41に圧入される。1番ピンと2番ピン42と3番ピン43とは、コネクタベース41を貫通する。出力コネクタは、コネクタケース40を介して回路ケース3c内の後端側に装着される。コネクタケース40は、出力コネクタのシールドケースとしても作用する。
The
電気音響変換器20は、音波導入孔2hからユニットケース2c内に入る音源からの音波により振動板22が振動することにより電気信号を出力する。マイクロホン1は、電気音響変換器20からの電気信号を、音声信号出力回路基板35と出力トランス36とコネクタケース40内の出力コネクタとを介して外部装置に出力する。
The
音波導入孔2hと振動板22との間に配置された音響抵抗体50は、ユニットケース2cと電気音響変換器20とにより挟持される。そのため、音響抵抗体50は、音源からの音波を受けても振動しない。その結果、マイクロホン1の高い周波数帯域での周波数応答は、平坦となる。
The
図4は、マイクロホン1の周波数応答を示すグラフである。
同図は、図7,8に示した従来のマイクロホンの周波数応答に比べて、マイクロホン1の高い周波数帯域での周波数応答が平坦であることを示す。
FIG. 4 is a graph showing the frequency response of the
The figure shows that the frequency response in the high frequency band of the
●まとめ
以上説明した実施の形態によれば、ユニットケース2cと電気音響変換器20とにより挟持された音響抵抗体50は、音源からの音波を受けても振動しない。そのため、本実施の形態にかかるマイクロホン1は、マイクロホン1の高い周波数帯域での周波数応答を平坦にすることができる。
Summary According to the embodiment described above, the
1 コンデンサマイクロホン
2 コンデンサマイクロホンユニット
2c ユニットケース
2e 開口端
2f フランジ部
2h 音波導入孔
2s 雌ねじ部
20 電気音響変換器
20r ロックリング
21 振動板保持体
22 振動板
23 スペーサ
24 固定極
25 絶縁体
26 支持体
27 絶縁座
28 電極引出端子
29 コンタクトピン
3c 回路ケース
3s 雌ねじ部
31 コネクタ支持体
32 ホルダ
33 コンタクトプローブ
34 基板固定部
35 音声信号出力回路基板
36 出力トランス
37 連結部材
37s 雄ねじ部
40 コネクタケース
41 コネクタベース
42 ホット側のピン
43 コールド側のピン
50 音響抵抗体
51 弾性部材
52 弾性部材
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記ユニットケースに収納され、前記音波導入孔からの音波により振動する振動板と、
前記音波導入孔と前記振動板との間に配置された音響抵抗体と、
を有してなり、
前記音響抵抗体は、互いに圧接された2つの弾性部材を備え、
前記2つの弾性部材の少なくともいずれか一方は、前記圧接前には凸状に湾曲していて、
前記凸状に湾曲する一方の弾性部材の凸側面は、他方の弾性部材との圧接面である、
ことを特徴とするコンデンサマイクロホンユニット。 A unit case having a sound wave introduction hole;
A diaphragm that is housed in the unit case and vibrates with sound waves from the sound wave introduction holes;
An acoustic resistor disposed between the sound wave introduction hole and the diaphragm;
Having
The acoustic resistor includes two elastic members pressed against each other,
At least one of the two elastic members is curved in a convex shape before the press contact,
The convex side surface of one elastic member curved in the convex shape is a pressure contact surface with the other elastic member.
Condenser microphone unit characterized by that.
前記音響抵抗体は、前記ユニットケースと前記電気音響変換器との間に挟持される、
請求項1記載のコンデンサマイクロホンユニット。 The diaphragm constitutes an electroacoustic transducer,
The acoustic resistor is sandwiched between the unit case and the electroacoustic transducer.
The condenser microphone unit according to claim 1.
前記2つの弾性部材は、前記振動板保持体から前記ユニットケース側に押圧されて圧接する、
請求項2記載のコンデンサマイクロホンユニット。 The electroacoustic transducer includes a diaphragm holding body that stretches the diaphragm,
The two elastic members are pressed and pressed from the diaphragm holder to the unit case side,
The condenser microphone unit according to claim 2.
前記音波導入孔は、前記ユニットケースの底面に配置され、
前記2つの弾性部材は、前記底面に設けられたフランジ部から前記振動板側に押圧されて圧接する、
請求項1記載のコンデンサマイクロホンユニット。 The unit case has a bottomed cylindrical shape,
The sound wave introduction hole is disposed on the bottom surface of the unit case,
The two elastic members are pressed and pressed against the diaphragm side from a flange portion provided on the bottom surface,
The condenser microphone unit according to claim 1.
請求項1記載のコンデンサマイクロホンユニット。 It is the central portion in plan view of the one elastic member that is convexly curved before the press contact,
The condenser microphone unit according to claim 1.
凸状に湾曲する前記2つの弾性部材それぞれの凸側面同士が圧接する、
請求項1記載のコンデンサマイクロホンユニット。 Each of the two elastic members is curved in a convex shape,
The convex side surfaces of the two elastic members curved in a convex shape are in pressure contact with each other,
The condenser microphone unit according to claim 1.
前記コンデンサマイクロホンユニットを収納するマイクロホンケースと、
を有してなり、
前記コンデンサマイクロホンユニットは、請求項1乃至6のいずれかに記載のコンデンサマイクロホンユニットである、
ことを特徴とするコンデンサマイクロホン。 A condenser microphone unit;
A microphone case that houses the condenser microphone unit;
Having
The condenser microphone unit is the condenser microphone unit according to any one of claims 1 to 6.
Condenser microphone characterized by that.
前記ユニットケースに収納され、前記音波導入孔からの音波により振動する振動板と、
前記音波導入孔と前記振動板との間に配置された音響抵抗体と、
を有してなるコンデンサマイクロホンユニットの製造方法であって、
前記音響抵抗体は、互いに圧接された2つの弾性部材を備え、
前記2つの弾性部材の少なくともいずれか一方は、前記圧接前には凸状に湾曲していて、
前記2つの弾性部材を前記ユニットケースに収納する工程と、
前記振動板を前記ユニットケースに収納しながら前記2つの弾性部材を圧接させる工程と、
を有してなる、
ことを特徴とするコンデンサマイクロホンユニットの製造方法。 A unit case having a sound wave introduction hole;
A diaphragm that is housed in the unit case and vibrates with sound waves from the sound wave introduction holes;
An acoustic resistor disposed between the sound wave introduction hole and the diaphragm;
A method of manufacturing a condenser microphone unit comprising:
The acoustic resistor includes two elastic members pressed against each other,
At least one of the two elastic members is curved in a convex shape before the press contact,
Storing the two elastic members in the unit case;
Pressing the two elastic members while housing the diaphragm in the unit case;
Having
A method for manufacturing a condenser microphone unit.
請求項8記載のコンデンサマイクロホンユニットの製造方法。 The step of storing the two elastic members in the unit case is performed simultaneously with the step of pressing the two elastic members while storing the diaphragm in the unit case.
The manufacturing method of the capacitor | condenser microphone unit of Claim 8.
前記電気音響変換器は、前記振動板を張設する振動板保持体を備え、
前記2つの弾性部材は、前記振動板保持体から前記ユニットケース側に押圧されて前記ユニットケースと前記電気音響変換器との間に挟持されて圧接する、
請求項8または9記載のコンデンサマイクロホンユニットの製造方法。
The diaphragm constitutes an electroacoustic transducer,
The electroacoustic transducer includes a diaphragm holding body that stretches the diaphragm,
The two elastic members are pressed against the unit case side from the diaphragm holder and are sandwiched and pressed between the unit case and the electroacoustic transducer.
10. A method for manufacturing a condenser microphone unit according to claim 8 or 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/149,248 US9762992B2 (en) | 2015-05-08 | 2016-05-09 | Condenser microphone unit, condenser microphone, and method of manufacturing condenser microphone unit |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015095479 | 2015-05-08 | ||
JP2015095479 | 2015-05-08 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016213817A true JP2016213817A (en) | 2016-12-15 |
JP2016213817A5 JP2016213817A5 (en) | 2019-01-31 |
JP6671203B2 JP6671203B2 (en) | 2020-03-25 |
Family
ID=57550194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016059414A Expired - Fee Related JP6671203B2 (en) | 2015-05-08 | 2016-03-24 | Condenser microphone unit, condenser microphone, and method of manufacturing condenser microphone unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6671203B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020205513A (en) * | 2019-06-17 | 2020-12-24 | 株式会社オーディオテクニカ | Capacitor microphone unit |
-
2016
- 2016-03-24 JP JP2016059414A patent/JP6671203B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020205513A (en) * | 2019-06-17 | 2020-12-24 | 株式会社オーディオテクニカ | Capacitor microphone unit |
JP7260158B2 (en) | 2019-06-17 | 2023-04-18 | 株式会社オーディオテクニカ | condenser microphone unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6671203B2 (en) | 2020-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7149585B2 (en) | Electroacoustic transducer and electroacoustic transducer | |
JP5404220B2 (en) | Condenser microphone | |
JP2016119642A (en) | Piezoelectric sounding body and electroacoustic converter | |
JP5392006B2 (en) | Speaker device | |
JP5377997B2 (en) | Unidirectional condenser microphone unit and unidirectional condenser microphone | |
JP6671203B2 (en) | Condenser microphone unit, condenser microphone, and method of manufacturing condenser microphone unit | |
US9762992B2 (en) | Condenser microphone unit, condenser microphone, and method of manufacturing condenser microphone unit | |
JP4336256B2 (en) | Condenser microphone | |
US9648426B2 (en) | Unidirectional condenser microphone unit | |
KR100675510B1 (en) | Dual base and electret condenser microphone using the same | |
JP5336326B2 (en) | Condenser microphone unit and condenser microphone | |
JP2003153395A (en) | Electroacoustic transducer | |
JP3476375B2 (en) | Integrated composite electret condenser microphone | |
JP2012209669A (en) | Capacitor microphone unit | |
JP3425016B2 (en) | Variable directional condenser microphone | |
JP6563678B2 (en) | Microphone | |
KR100675024B1 (en) | Conductive Base of Condenser Microphone and Condenser Microphone Using the Same | |
JP2001145196A (en) | Front electret type condenser microphone | |
US9942666B2 (en) | Condenser microphone unit, condenser microphone, and method of manufacturing condenser microphone | |
JP5453001B2 (en) | Unidirectional condenser microphone | |
JP7099110B2 (en) | Electro-acoustic converter | |
JP6410314B2 (en) | Microphone | |
KR100675511B1 (en) | Ring type backplate and condenser microphone using the same | |
TWI660637B (en) | Spot sound source speaker | |
JP3285071B2 (en) | Front electret microphone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181211 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6671203 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |