JP2015145765A - air conditioning system - Google Patents
air conditioning system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015145765A JP2015145765A JP2014018813A JP2014018813A JP2015145765A JP 2015145765 A JP2015145765 A JP 2015145765A JP 2014018813 A JP2014018813 A JP 2014018813A JP 2014018813 A JP2014018813 A JP 2014018813A JP 2015145765 A JP2015145765 A JP 2015145765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat pump
- gas furnace
- unit
- temperature
- conditioning system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、室内を暖房することが可能な空調システムに関する。 The present invention relates to an air conditioning system capable of heating a room.
従来より、ヒートポンプとガスファーネスの2つを熱源機として備え、室内の暖房を行う空調システムが存在している。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is an air conditioning system that includes a heat pump and a gas furnace as heat source devices and performs indoor heating.
例えば、特許文献1(特開昭64−54160号公報)では、外気温度が比較的低い場合には、ガスファーネスを運転させて暖房能力の確保を行い、外気温度が比較的高い場合には、ヒートポンプを運転させて運転効率を高める、という制御を行うことを提案している。 For example, in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 64-54160), when the outside air temperature is relatively low, the gas furnace is operated to ensure the heating capacity, and when the outside air temperature is relatively high, It has been proposed to control the heat pump to increase the operating efficiency.
しかし、上述のような特許文献1に示された例では、外気温度が比較的低い場合には、常にガスファーネスを運転させている(例えば、上記特許文献1の図5におけるステップ40からステップ41参照)。
However, in the example shown in Patent Document 1 as described above, when the outside air temperature is relatively low, the gas furnace is always operated (for example,
このため、特許文献1に記載の例では、外気温度が比較的低く且つ暖房負荷が大きな場合だけでなく、外気温度が比較的低いが暖房負荷は小さいような場合であっても、ガスファーネスが運転されることになる。 For this reason, in the example described in Patent Document 1, not only when the outside air temperature is relatively low and the heating load is large, but also when the outside air temperature is relatively low but the heating load is small, the gas furnace is Will be driven.
この外気温度が比較的低いが暖房負荷は小さいような場合にもガスファーネスを運転させてしまうと、ヒートポンプを用いた効率的な運転を行うことが可能な機会を確保することができず、頻繁に設定温度に到達してしまい、ガスファーネスの運転停止の切り換え頻度をいたずらに増大させてしまうことになる。 If the gas furnace is operated even when the outside air temperature is relatively low but the heating load is small, it is not possible to secure an opportunity to perform an efficient operation using a heat pump. Therefore, the set temperature is reached, and the switching frequency of the gas furnace operation stop is unnecessarily increased.
本発明は上述した点に鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、ヒートポンプとガスファーネスのいずれかを用いて暖房負荷の処理を行い、運転効率を高めることが可能な空調システムを提供することにある。 This invention is made | formed in view of the point mentioned above, The subject of this invention provides the air-conditioning system which can process a heating load using either a heat pump or a gas furnace, and can improve operating efficiency There is to do.
第1観点に係る空調システムは、室内を暖房することが可能な空調システムであって、ヒートポンプ、ガスファーネス、送風機、および、制御部を備えている。ヒートポンプは、冷媒の放熱器、および、能力制御が可能な圧縮機を含んでいる。ガスファーネスは、燃焼による加熱器を含んでいる。送風機は、放熱器および加熱器を通った空気を室内に送風する。制御部は、設定温度条件を満たした場合にヒートポンプとガスファーネスの両方の運転が停止した状態になるように制御を行った後、運転再開条件を満たした場合に運転履歴情報に基づいてヒートポンプとガスファーネスのいずれか一方を選んで運転を再開させる。 An air conditioning system according to a first aspect is an air conditioning system capable of heating a room, and includes a heat pump, a gas furnace, a blower, and a control unit. The heat pump includes a refrigerant radiator and a compressor capable of capacity control. The gas furnace includes a combustion heater. The blower blows air that has passed through the radiator and the heater into the room. The control unit controls the heat pump and the gas furnace so that the operation of both the heat pump and the gas furnace is stopped when the set temperature condition is satisfied, and then the heat pump and the heat pump based on the operation history information when the operation restart condition is satisfied. Select one of the gas furnaces to resume operation.
この空調システムでは、設定温度条件を満たして運転を中止する状態(サーモオフ時の状態)と、運転再開条件を満たして運転を再開させる状態(サーモオン時の状態)とを繰り返しながら設定温度を維持しようとする空調システムにおいて、サーモオン時に運転させる機器を、少ないエネルギーで暖房負荷を処理することが可能になるように履歴情報に基づいて定めることで、成績係数(COP)を向上させることが可能になる。 In this air conditioning system, maintain the set temperature while repeating the state where the set temperature condition is satisfied and the operation is stopped (when the thermo is off) and the condition where the operation is resumed and the operation is restarted (when the thermo is on). In the air conditioning system, it is possible to improve the coefficient of performance (COP) by determining the equipment to be operated when the thermo is on based on the history information so that the heating load can be processed with less energy. .
第2観点に係る空調システムは、第1観点に係る空調システムであって、運転履歴情報には、直近種類情報が含まれている。直近種類情報は、直近の設定温度条件を満たした際に運転が行われていたヒートポンプとガスファーネスのいずれか一方の種類を特定する情報である。 The air conditioning system according to the second aspect is the air conditioning system according to the first aspect, and the operation history information includes the latest type information. The latest type information is information for specifying one of the types of the heat pump and the gas furnace that are being operated when the latest set temperature condition is satisfied.
この空調システムでは、直近の設定温度条件を満たした際に運転が行われていたヒートポンプとガスファーネスのいずれか一方を特定する情報に基づいて、運転再開条件を満たした際の負荷を想定することができる。この想定された負荷により、少ないエネルギーで暖房負荷を処理することが可能になるように運転再開時に運転させる機器を選択することが可能になる。 In this air conditioning system, the load when the operation restart condition is satisfied is assumed based on the information specifying either the heat pump or the gas furnace that has been operated when the most recent set temperature condition is satisfied. Can do. With this assumed load, it is possible to select a device to be operated when resuming operation so that the heating load can be processed with less energy.
第3観点に係る空調システムは、第1観点または第2観点に係る空調システムであって、運転履歴情報には、推移情報が含まれている。推移情報は、設定温度条件を満たした場合とその後に運転再開条件を満たした場合の運転に関する情報であって、直近を含む連続した過去複数回分の情報である。 The air conditioning system according to the third aspect is the air conditioning system according to the first aspect or the second aspect, and the operation history information includes transition information. The transition information is information regarding operation when the set temperature condition is satisfied and when the operation resumption condition is satisfied thereafter, and is information for a plurality of consecutive past times including the latest.
この空調システムでは、運転再開条件を満たした際の負荷を、直近を含む連続した複数回分の運転に関する情報である推移情報に基づいて予測することが可能になる。このため、推移情報に基づいて予測された負荷に応じるように運転再開時に運転させる機器を選択することが可能になる。 In this air conditioning system, it is possible to predict the load when the operation resumption condition is satisfied based on transition information that is information regarding a plurality of continuous operations including the latest. For this reason, it becomes possible to select the device to be operated when the operation is resumed so as to correspond to the load predicted based on the transition information.
第4観点に係る空調システムは、第1観点から第3観点のいずれかに係る空調システムであって、運転履歴情報には、周期情報が含まれている。周期情報は、直近の設定温度条件を満たした時点において運転が行われていたヒートポンプとガスファーネスのいずれか一方の種類を特定する情報を有していない。周期情報は、少なくとも直近の設定温度条件を満たした時点よりも古い時点において運転が行われていたヒートポンプとガスファーネスのいずれか一方の種類を特定する情報を有している。 The air conditioning system which concerns on a 4th viewpoint is an air conditioning system which concerns on either of the 1st viewpoint to the 3rd viewpoint, Comprising: Period information is contained in the operation history information. The cycle information does not include information for specifying one of the types of the heat pump and the gas furnace that were operating when the most recent set temperature condition was satisfied. The cycle information includes information for specifying one of the types of the heat pump and the gas furnace that have been operated at a time older than at least the most recent set temperature condition.
この空調システムでは、運転再開条件を満たした際の負荷を、直近の情報以外の古い情報から構成された周期情報に基づいて予測することが可能になる。このため、周期情報に基づいて予測された負荷に応じるように運転再開時に運転させる機器を選択することが可能になる。 In this air conditioning system, it is possible to predict the load when the operation resumption condition is satisfied based on periodic information composed of old information other than the latest information. For this reason, it becomes possible to select the apparatus operated at the time of resumption of operation so that it may respond to the load predicted based on period information.
第5観点に係る空調システムは、第1観点から第4観点のいずれかに係る空調システムであって、暖房負荷をヒートポンプだけで処理可能な場合には、ガスファーネスを運転させることなくヒートポンプのみを運転させ、暖房負荷をヒートポンプだけで処理できない場合には、ヒートポンプを運転させることなくガスファーネスのみを運転させように構成されている。 The air conditioning system according to the fifth aspect is the air conditioning system according to any one of the first to fourth aspects, and when the heating load can be processed only by the heat pump, only the heat pump is operated without operating the gas furnace. When the heating load cannot be processed only by the heat pump, only the gas furnace is operated without operating the heat pump.
この空調システムでは、外気温度が高めの場合にはヒートポンプを優先的に用いることで運転効率を高めることが可能になる。 In this air conditioning system, when the outside air temperature is high, the operation efficiency can be increased by preferentially using the heat pump.
第1観点に係る空調システムでは、成績係数(COP)を向上させることが可能になる。 In the air conditioning system according to the first aspect, the coefficient of performance (COP) can be improved.
第2観点に係る空調システムでは、想定される運転再開条件を満たした際の負荷に基づいて運転再開時に運転させる機器を選択することが可能になる。 In the air conditioning system according to the second aspect, it is possible to select a device to be operated at the time of restarting operation based on a load when an assumed operation restart condition is satisfied.
第3観点に係る空調システムでは、推移情報に基づいて予測された負荷に応じるように運転再開時に運転させる機器を選択することが可能になる。 In the air conditioning system according to the third aspect, it is possible to select a device to be operated when resuming operation so as to respond to a load predicted based on the transition information.
第4観点に係る空調システムでは、周期情報に基づいて予測された負荷に応じるように運転再開時に運転させる機器を選択することが可能になる。 In the air conditioning system according to the fourth aspect, it is possible to select a device to be operated when resuming operation so as to respond to a load predicted based on the period information.
第5観点に係る空調システムでは、外気温度が高めの場合にはヒートポンプを優先的に用いることで運転効率を高めることが可能になる。 In the air conditioning system according to the fifth aspect, when the outside air temperature is high, the operation efficiency can be increased by preferentially using the heat pump.
以下、本発明に係る冷凍装置の室外ユニットについて、図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, an outdoor unit of a refrigeration apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(1)空調システム100の設置例
図1は、本実施形態に係る空調システム100が建物1に対して設置された例を示す概略図である。図2は、空調システム100の回路等の概略構成図である。図3は、空調システム100のブロック構成図である。
(1) Installation Example of
この空調システム100が設置された例の建物1は、1階の第1部屋2aおよび第2部屋2b、2階の第3部屋2cおよび第4部屋2d、地下室2e、天井裏2fを有する住宅である。
The building 1 in the example in which the
このうち、地下室2eには、後述するヒートポンプガスファーネス一体ユニット30が設置されている。また、建物1の屋外には、後述するヒートポンプユニット6の一部である室外ユニット70が設置されている。
Among these, the heat pump gas furnace integrated
地下室2eのヒートポンプガスファーネス一体ユニット30で作られた調和空気は、ヒートポンプガスファーネス一体ユニット30の吹出口側から延びるように設けられている給気ダクト31を介して、第1部屋2a、第2部屋2b、第3部屋2c、第4部屋2dにそれぞれ供給される。具体的には、給気ダクト31は、ヒートポンプガスファーネス一体ユニット30の吹出口側とは反対側が複数に分岐するように構成されており、分岐部分の一部である第1吹出分岐部分31aが第1部屋2a内に位置しており、分岐部分の一部である第2吹出分岐部分31bが第2部屋2b内に位置しており、分岐部分の一部である第3吹出分岐部分31cが第3部屋2c内に位置しており、分岐部分の一部である第4吹出分岐部分31dが第4部屋2d内に位置している。
The conditioned air produced by the heat pump gas furnace integrated
また、ヒートポンプガスファーネス一体ユニット30が調和する対象となる空気は、還気ダクト39を介して、各第1部屋2a、第2部屋2b、第3部屋2c、第4部屋2dから集められる。具体的には、還気ダクト39は、ヒートポンプガスファーネス一体ユニット30の吸込口側とは反対側が複数に分岐するように構成されており、分岐部分の一部である第1吸込分岐部分39aが第1部屋2a内に位置しており、分岐部分の一部である第2吸込分岐部分39bが第2部屋2b内に位置しており、分岐部分の一部である第3吸込分岐部分39cが第3部屋2c内に位置しており、分岐部分の一部である第4吸込分岐部分39dが第4部屋2d内に位置している。
Further, the air to be harmonized by the heat pump gas furnace integrated
(2)空調システム100の概略構成
空調システム100は、温度調節された空気を作り出して、空調対象空間に対して供給するためのシステムであり、ファンユニット40、ヒートポンプユニット6、ガスファーネスユニット50、コントロールインターフェイス10、室内温度センサ62、メインコントローラ20、上述の給気ダクト31、還気ダクト39等を有している。
(2) Schematic configuration of air-
このうち、ヒートポンプユニット6は、液冷媒連絡配管76およびガス冷媒連絡配管77を介して互いに接続される利用ユニット60と室外ユニット70を有して構成されている。
Among these, the
ファンユニット40と、ガスファーネスユニット50と、ヒートポンプユニット6のうちの利用ユニット60は、図2に示すように、一体化されることでヒートポンプガスファーネス一体ユニット30を構成している。
As shown in FIG. 2, the
ヒートポンプガスファーネス一体ユニット30は、筐体30aを有している。筐体30aの内部では、ファンユニット40とヒートポンプユニット6のうちの利用ユニット60とガスファーネスユニット50が直線状に並ぶように収容されている。本実施形態では、ファンユニット40が最も下に配置されており、ガスファーネスユニット50と利用ユニット60がこの順でファンユニット40の上方に並んで配置されている。
The heat pump gas furnace integrated
コントロールインターフェイス10は、特に限定されないが、本実施形態では建物1の第1部屋2aに設けられている。コントロールインターフェイス10は、ユーザからの設定温度等の運転設定情報の入力を受け付ける。さらに、コントロールインターフェイス10は、空調システム100の運転開始および運転停止の指示を、ユーザから受け付ける。また、コントロールインターフェイス10は、運転状態の情報を表示するための表示部(図示せず)を有している。コントロールインターフェイス10は、地下室2eに配置されたメインコントローラ20と通信可能に接続されている。
The
室内温度センサ62は、特に限定されないが、本実施形態では建物1の第1部屋2aに配置され、第1部屋2aの温度(第1吹出分岐部分31aや第1吸込分岐部分39aから離れた場所での温度)を検知している。室内温度センサ62は、地下室2eに配置されたメインコントローラ20と接続されており、メインコントローラ20に対して現在の第1部屋2aの温度を知らせることが可能になっている。
Although the
メインコントローラ20は、コントロールインターフェイス10を介してユーザから受け付けた情報と、室内温度センサ62が検知した室内温度と、室外ユニット70の室外温度センサ78が検知した室外温度等に基づいて、ヒートポンプユニット6、ガスファーネスユニット50、ファンユニット40等を制御する。このメインコントローラ20は、各種の所定の基準値が格納された基準値メモリ20a、運転履歴に関する情報が格納された履歴メモリ20b、図示しないCPU等を有している。基準値メモリ20aには、後述する高基準温度T1、低基準温度T2、暖房負荷基準値、デューティー基準値等が予め格納されており、コントロールインターフェイス10を介してユーザから受け付けた設定温度の情報も格納されている。また、基準値メモリ20aには、冷房運転時の運転再開条件の温度(設定温度に所定値を加えた温度)、および、暖房運転時の運転再開条件の温度(設定温度から所定値を減じた温度、冷房運転の所定値と異なってもよい)も格納される。履歴メモリ20bには、後述する直近種類情報、推移情報(サーモオン時間)、ガスファーネス暖房運転時のデューティー比等が、その都度格納される。
The
以下、ヒートポンプユニット6、ガスファーネスユニット50、ファンユニット40等について、それぞれ説明する。
Hereinafter, the
(3)ヒートポンプユニット6
ヒートポンプユニット6は、図2に示すように、利用ユニット60、室外ユニット70、液冷媒連絡配管76およびガス冷媒連絡配管77を有して構成された蒸気圧縮式の空気調和装置である。本実施形態のヒートポンプユニット6は、冷房運転と暖房運転の両方を切り換えによって実行可能に構成されている。
(3)
As shown in FIG. 2, the
利用ユニット60と室外ユニット70は、液冷媒連絡配管76を介して接続された部分と、ガス冷媒連絡配管77を介して接続された部分を有している。
The
利用ユニット60は、利用側熱交換器61を有している。利用側熱交換器61は、内部を通過する冷媒と、外部を通過する空気との間で熱交換を行わせる。この利用側熱交換器61は、ヒートポンプガスファーネス一体ユニット30の筐体30aの内部の鉛直方向に延びる通路を埋めるように配置されている。利用側熱交換器61内の一端には、液冷媒連絡配管76が接続されており、他端にはガス冷媒連絡配管77が接続されている。
The
室外ユニット70は、建物1の屋外に設置されており、圧縮機71、四路切換弁72、室外熱交換器73、室外ファン74、電動膨張弁75、室外温度センサ78、および、室外ユニットコントローラ79を有している。圧縮機71は、電気エネルギーを使って駆動されるインバータ機を有している。圧縮機71は、このインバータ機の駆動周波数を変化させることで容量を変えることができる。室外ユニットコントローラ79は、この圧縮機71と接続され、インバータ機の駆動周波数を制御するインバータ制御部71aを有している。室外熱交換器73は、室外ファン74によって供給される屋外空気と、内部を流れる冷媒との間で熱交換を行わせる。室外ファン74は、風量を制御するための室外ファンモータ74aを有している。この室外ファンモータ74aは、室外ユニットコントローラ79によって制御される。電動膨張弁75は、弁開度を変化させることで通過する冷媒量を変えることができる。圧縮機71、四路切換弁72、室外熱交換器73、電動膨張弁75、利用側熱交換器61は、互いに接続されることで、内部を冷媒が循環する冷媒回路6aを構成している。四路切換弁72は、接続状態を切り換えることで、冷媒回路6aにおける冷媒流れ方向を暖房運転状態と冷房運転状態とに切り換えることができる。暖房運転状態(図2の実線で示す接続状態)では、圧縮機71を駆動させて冷媒回路6a内に冷媒を循環させることにより、圧縮機71の吐出側、四路切換弁72、利用側熱交換器61、電動膨張弁75、室外熱交換器73、四路切換弁72、圧縮機71の吸入側の順に冷媒を流し、利用側熱交換器61を冷媒の放熱器として機能させつつ、室外熱交換器73を冷媒の加熱器として機能させる。これにより、建物1の外の空気から熱を奪って建物1の中へ熱を供給することができる。冷房運転状態(図2の点線で示す接続状態)では、圧縮機71を駆動させて冷媒回路6a内に冷媒を循環させることにより、圧縮機71の吐出側、四路切換弁72、室外熱交換器73、電動膨張弁75、利用側熱交換器61、四路切換弁72、圧縮機71の吸入側の順に冷媒を流し、利用側熱交換器61を冷媒の加熱器として機能させつつ、室外熱交換器73を冷媒の放熱器として機能させる。これにより、建物1の中の空気から熱を奪って建物1の外へ熱を放出することができる。この四路切換弁72は、室外ユニットコントローラ79によって接続状態が切り換えられる。
The
室外温度センサ78は、室外熱交換器73を通過する前の屋外の空気の温度を検知する。この室外温度センサ78で検知された温度情報は、室外ユニットコントローラ79に伝えられる。
The
室外ユニットコントローラ79は、メインコントローラ20からの指令を受けて、室内温度センサ62の検知温度および室外温度センサ78の検知温度に基づいて、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に近づくように、室外ファンモータ74aおよび電動膨張弁75の制御を行うとともに、インバータ制御部71aによって圧縮機71の駆動周波数を制御して、冷暖房の能力を調節する。
The
なお、ヒートポンプユニット6は、外気温度が極低温の場合等のように室外熱交換器73において冷媒を蒸発させる能力が不足する等して効率的な運転や能力を十分に発揮させる運転が困難な外気温度範囲は存在するが、外気温度が当該極低温よりも高い場合には、ガスファーネスユニット50よりもCOP(Coefficient of Performance;成績係数やエネルギー消費効率と呼ばれる指標)が良好な運転が可能な装置である。ここで、COPとは、加熱または冷却の能力Qを、その能力Qを得るための消費エネルギーLで割った値である。
In addition, the
(4)ガスファーネスユニット50
ガスファーネスユニット50は、図2に示すように、ガスファーネスコントローラ51、燃料調節弁54、ファーネスファン56、燃焼室57、ファーネス熱交換器58、排気管59等を有して構成されたガス燃焼式暖房機である。
(4)
As shown in FIG. 2, the
ガスファーネスコントローラ51は、メインコントローラ20と通信可能に接続されており、メインコントローラ20からの指令に基づいて、燃料調節弁54を通過させる燃料の量や、ファーネスファンモータ56aを制御する。
The
燃焼室57には、ガスバーナ57aが設けられている。燃焼室57には、燃焼ガス供給管53を介して燃料ガスが供給され、空気供給管55を介して空気が供給される。ここで、燃焼ガスとしては、特に限定されないが、例えば、天然ガス等が用いられる。
The
燃焼ガス供給管53には、燃焼室57に供給される燃焼ガスの量を調節するための燃料調節弁54が途中に設けられている。この燃料調節弁54の開度が開けられることで燃焼室57に燃焼ガスが供給される。この燃料調節弁54の弁開度も、上述したように、ガスファーネスコントローラ51によって制御される。
The combustion
空気供給管55と燃焼室57との間には、ファーネスファン56が設けられている。このファーネスファン56が回転駆動することによって、空気が燃焼室57まで送られる。このファーネスファン56は、回転数可変式のファーネスファンモータ56aを備えている。このファーネスファンモータ56aも、上述したように、ガスファーネスコントローラ51によって制御される。
A furnace fan 56 is provided between the
このようにして燃焼室57に供給された燃焼ガスと空気とは混ざり合い、ガスバーナ57aによって燃焼し、高温ガスを生じさせる。この高温ガスは、ファーネス熱交換器58に送られる。
In this way, the combustion gas and air supplied to the
ファーネス熱交換器58は、ヒートポンプガスファーネス一体ユニット30の筐体30a内であって、利用ユニット60の鉛直下方に配置されている。このファーネス熱交換器58は、内部を通過する加熱ガスと、外部をヒートポンプガスファーネス一体ユニット30の筐体30aを上方に向けて通過する空気と、の間で熱交換を行わせる。これにより、ファーネス熱交換器58の外部を通過した空気は、暖められる。
The
排気管59は、ファーネス熱交換器58の燃焼室57側とは反対側の端部に接続されている。排気管59のファーネス熱交換器58との接続部分には、排気ヘッダ59aが設けられている。
The
(5)ファンユニット40
ファンユニット40は、図2に示すように、ヒートポンプガスファーネス一体ユニット30の筐体30a内のうち、利用ユニット60およびガスファーネスユニット50のファーネス熱交換器58の下方に配置され、筐体30a内に下から上に向かう空気流れを生じさせる共通ファン41を有している。
(5)
As shown in FIG. 2, the
この共通ファン41は、ヒートポンプガスファーネス一体ユニット30の筐体30a内の流路において、ガスファーネスユニット50のファーネス熱交換器58および利用ユニット60の利用側熱交換器61が直線状に並べられている。これにより、共通ファン41が駆動するだけで、ガスファーネスユニット50のファーネス熱交換器58と利用ユニット60の利用側熱交換器61の両方に対して空気流れを供給することが可能になっている。すなわち、ガスファーネスユニット50のファーネス熱交換器58に対応したファンと、利用ユニット60の利用側熱交換器61に対応したファンと、を個別に設ける必要が無くなっている。
In the
共通ファン41は、回転数可変式の共通ファンモータ41aを備えており、ヒートポンプガスファーネス一体ユニット30の筐体30a内を通過させる空気の量を調節することが可能になっている。この共通ファンモータ41aは、メインコントローラ20によって制御される。
The
(6)空調システム100の制御
空調システム100では、メインコントローラ20によって、冷房運転の制御、および、暖房運転の制御が行われる。ここで、暖房運転の制御では、暖房起動時の制御と、暖房サーモオン時の制御が行われる。
(6) Control of
(6−1)冷房運転の制御
空調システム100では、冷房運転時は、ガスファーネスユニット50の運転は停止し、ヒートポンプユニット6を四路切換弁72が冷房運転状態に切り換えられた状態で駆動させて、ファンユニット40の共通ファン41を駆動させることで、第1〜第4部屋2a〜2dに対して冷風を供給する。
(6-1) Control of cooling operation In the
ここで、ヒートポンプユニット6の圧縮機71、室外ファンモータ74a、電動膨張弁75および共通ファンモータ41aは、室内温度センサ62の検知温度に基づいて、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に近づくように、メインコントローラ20および室外ユニットコントローラ79によって制御される。
Here, in the
なお、空調システム100は、コントロールインターフェイス10において、ユーザからの起動の入力を受け付けることで起動し、ユーザからの停止の入力を受け付けることで完全停止する(すなわち、室内温度センサ62の検知温度が設定温度になっていない場合であっても、その関係に関わらず、ファンユニット40、ヒートポンプユニット6、ガスファーネスユニット50の全てが駆動していない状態が維持されるようにする。)。
Note that the
以下、冷房運転の制御の起動時および運転再開時について、それぞれ説明する。 Hereinafter, the start-up of the cooling operation control and the resumption of operation will be described.
(6−1−1)起動時の冷房運転の制御
起動時の冷房運転では、図4のフローチャートに示すように制御が行われる。
(6-1-1) Control of cooling operation at start-up In the cooling operation at start-up, control is performed as shown in the flowchart of FIG.
ステップS10では、メインコントローラ20が、コントロールインターフェイス10においてユーザからの起動の入力を受け付けたか否かを判断する。起動の入力を受け付け無い場合には、起動の入力を受け付けるまで待機する。起動の入力を受け付けた場合には、ステップS11に移行する。
In step S <b> 10, it is determined whether the
ステップS11では、起動時から室内温度センサ62の検知温度が設定温度に達するまで(サーモオフするまで)の間、室外ユニットコントローラ79が圧縮機71および室外ファンモータ74aを駆動させ、電動膨張弁75の開度制御を行いつつ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを駆動させる。
In step S11, the
ステップS12では、メインコントローラ20が、コントロールインターフェイス10においてユーザからの停止の入力を受け付けたか否かを判断する。停止の入力を受け付けて無い場合には、ステップS13に移行する。停止の入力を受け付けた場合には、ステップS15に移行する。
In step S12, the
ステップS13では、メインコントローラ20が、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に達しているか否かを判断する。ここで、設定温度に達していた場合にはステップS14に移行し、達していない場合にはステップS12に戻る。
In step S13, the
ステップS14では、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に達する(サーモオフする)ことで、室外ユニットコントローラ79が圧縮機71および室外ファンモータ74aを一時的に停止させ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを一時的に停止させる(すなわち、室内温度センサ62の検知温度が設定温度よりも所定値だけ高い温度を検知して(運転再開条件を満たして)ファンユニット40およびヒートポンプユニット6の駆動を再開させる前の段階まで、停止状態を維持する。)。
In step S14, when the detected temperature of the
ステップS15では、室外ユニットコントローラ79がヒートポンプユニット6の駆動を完全停止させ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを完全停止させる。
In step S15, the
(6−1−2)運転再開時の冷房運転の制御
室内温度センサ62の検知温度が設定温度よりも所定値だけ高い温度を検知した場合に(運転再開条件を満たした場合に)、図5のフローチャートに示すように、運転再開時の冷房運転を行う。
(6-1-2) Control of cooling operation when operation is restarted When the temperature detected by the
運転再開時の冷房運転では、以下のように、冷房運転の起動時と同様の制御が行われる。ステップS20では、メインコントローラ20が、室内温度センサ62の検知温度が設定温度よりも所定値だけ高い温度を検知したか否か(運転再開条件を満たしたか否か)を判断する。ここで、運転再開条件を満たしていた場合には、ステップS21に移行する。
In the cooling operation when the operation is restarted, the same control as that at the start of the cooling operation is performed as follows. In step S20, the
ステップS21では、室外ユニットコントローラ79が圧縮機71および室外ファンモータ74aを再び駆動させ、電動膨張弁75の開度制御を行いつつ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを再び駆動させる。
In step S21, the
ステップS22では、メインコントローラ20が、コントロールインターフェイス10においてユーザからの停止の入力を受け付けたか否かを判断する。停止の入力を受け付け無い場合には、ステップS23に移行する。停止の入力を受け付けた場合には、ステップS25に移行する。
In step S22, the
ステップS23では、メインコントローラ20が、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に達しているか否かを判断する。ここで、設定温度に達していた場合にはステップS24に移行し、達していない場合にはステップS22に戻る。
In step S23, the
ステップS24では、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に達する(サーモオフする)ことで、室外ユニットコントローラ79が圧縮機71および室外ファンモータ74aを一時的に停止させ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを一時的に停止させ、ステップS20に戻って繰り返す。ステップS25では、室外ユニットコントローラ79がヒートポンプユニット6の駆動を完全停止させ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを完全停止させる。
In step S24, when the detected temperature of the
(6−2)暖房運転の制御
空調システム100では、暖房運転時は、ガスファーネスユニット50とヒートポンプユニット6のいずれか一方を用いて温かい空気を作り、ファンユニット40の共通ファン41を駆動させること第1〜第4部屋2a〜2dに対して温風を供給する。
(6-2) Control of heating operation In the
ここで、ヒートポンプユニット6を効率良く運転させることが困難であるかもしくは能力を十分に発揮させることが困難な程度に外気温度が極低温になった場合や暖房負荷が大き場合には、ヒートポンプユニット6が停止し、ガスファーネスユニット50のみが駆動するガスファーネス暖房運転が行われる。他方、ヒートポンプユニット6を効率良く運転させることが可能であり能力を十分に発揮させることも可能な外気温度の場合や暖房負荷が小さい場合には、ガスファーネスユニット50が停止し、ヒートポンプユニット6のみが駆動するヒートポンプ暖房運転が行われる。この極低温、すなわち、ヒートポンプユニット6を効率良く運転させることが困難であるかもしくは能力を十分に発揮させることが困難な程度に低い外気温度は、高基準温度T1として予め定められて基準値メモリ20aに格納されている。ここで、この極低温(高基準温度T1)よりもさらに低温ではあるが、ガスファーネスユニット50を運転させる場合と比べると、より効率的にヒートポンプユニット6を運転させることが可能である程度に暖房負荷が小さい場合が存在する。このように暖房負荷が小さい場合にヒートポンプユニット6の運転を優先させる基準となる温度は、上記の高基準温度T1よりも低い温度である低基準温度T2として予め定められて基準値メモリ20aに格納されている。なお、ヒートポンプユニット6が暖房運転を行う場合は、四路切換弁72が暖房運転状態に切り換えられた状態で駆動される。
Here, when it is difficult to operate the
ここで、ガスファーネス暖房運転時には、燃料調節弁54およびファーネスファンモータ56aは、室内温度センサ62の検知温度に基づいて、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に近づくように、メインコントローラ20およびガスファーネスコントローラ51によって制御される。
Here, during the gas furnace heating operation, the
また、ヒートポンプ暖房運転時には、圧縮機71、室外ファンモータ74a、電動膨張弁75および共通ファンモータ41aは、室内温度センサ62の検知温度に基づいて、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に近づくように、メインコントローラ20および室外ユニットコントローラ79によって制御される。
Further, during the heat pump heating operation, the
なお、空調システム100は、冷房運転時と同様に、コントロールインターフェイス10において、ユーザからの起動の入力を受け付けることで起動し、ユーザからの停止の入力を受け付けることで完全停止する(すなわち、室内温度センサ62の検知温度が設定温度になっていない場合であっても、その関係に関わらず、ファンユニット40、ヒートポンプユニット6、ガスファーネスユニット50の全てが駆動していない状態が維持されるようにする。)。
As in the cooling operation, the
以下、暖房運転の制御の起動時および運転再開時について、それぞれ説明する。 Hereinafter, the heating operation control startup and the operation resumption will be described.
(6−2−1)起動時の暖房運転の制御
起動時の暖房運転では、図6のフローチャートに示すように制御が行われる。
(6-2-1) Control of heating operation at start-up In the heating operation at start-up, control is performed as shown in the flowchart of FIG.
ステップS30では、メインコントローラ20が、コントロールインターフェイス10においてユーザからの起動の入力を受け付けたか否かを判断する。起動の入力を受け付け無い場合には、起動の入力を受け付けるまで待機する。起動の入力を受け付けた場合には、ステップS31に移行する。
In step S30, the
ステップS31では、メインコントローラ20が、室外温度センサ78が検知する外気温度が、基準値メモリ20aに格納されている高基準温度T1以上であるか否かを判断する。ここで、外気温度が高基準温度T1以上であると判断された場合には、ステップS32に移行し、外気温度が高基準温度T1以上ではないと判断された場合には、ステップS33に移行する。なお、起動時の暖房運転では、暖房負荷が大きいものと推定されるため、極低温より低い外気温度での暖房負荷が小さい場合のヒートポンプユニット6の運転は行われない。
In step S31, the
ステップS32では、メインコントローラ20が、外気温度が極低温より低い温度ではなくヒートポンプユニット6を駆動させるほうが効率がよい状況であると判断し、ガスファーネスユニット50を駆動させるのではなく、ヒートポンプユニット6を駆動させるようにして、ヒートポンプ暖房運転を行う。ヒートポンプ暖房運転では、室内温度が設定温度になるように、室外ユニットコントローラ79が、圧縮機71および室外ファンモータ74aを駆動させ、電動膨張弁75の開度制御を行いつつ、メインコントローラ20が、共通ファンモータ41aを駆動させる。その後、ステップS34に移行する。
In step S32, the
ステップS33では、メインコントローラ20が、外気温度が極低温より低い温度であるためヒートポンプユニット6を駆動させることなくガスファーネスユニット50を駆動させて暖房能力を確保したほうよい状況であると判断し、ヒートポンプユニット6を駆動させるのではなく、ガスファーネスユニット50を駆動させるようにして、ガスファーネス暖房運転を行う。ガスファーネス暖房運転では、ガスファーネスコントローラ51が、室内温度が設定温度になるように、ファーネスファンモータ56aを駆動させつつ燃料調節弁54の開度制御を行いつつ、メインコントローラ20が、共通ファンモータ41aを駆動させる。その後、ステップS34に移行する。
In step S33, the
ステップS34では、メインコントローラ20が、コントロールインターフェイス10においてユーザからの停止の入力を受け付けたか否かを判断する。停止の入力を受け付けて無い場合には、ステップS35に移行する。停止の入力を受け付けた場合には、ステップS37に移行する。
In step S34, the
ステップS35では、メインコントローラ20が、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に達しているか否かを判断する。ここで、設定温度に達していた場合には、その時点で行われている暖房運転の種類(直近種類情報)、および、ステップS32でヒートポンプ暖房運転を開始してから初めて設定温度に達するまでに要した時間長さ(推移情報の一部としてのサーモオン時間)もしくはステップS33でガスファーネス暖房運転を開始してから初めて設定温度に達するまでに要した時間長さ(推移情報の一部としてのサーモオン時間)をメインコントローラ20の履歴メモリ20bに格納して、ステップS36に移行する。設定温度に達していない場合には、ステップS34に戻る。
In step S35, the
ステップS36では、ヒートポンプ暖房運転が行われていた場合には、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に達する(サーモオフする)ことで、室外ユニットコントローラ79が圧縮機71および室外ファンモータ74aを一時的に停止させ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを一時的に停止させる(すなわち、室内温度センサ62の検知温度が設定温度よりも所定値だけ低い温度を検知する(運転再開条件を満たす)まで、停止状態を維持する。また、ガスファーネス暖房運転が行われていた場合には、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に達する(サーモオフする)ことで、ガスファーネスコントローラ51がファーネスファンモータ56aを一時的に停止させ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを一時的に停止させる(すなわち、室内温度センサ62の検知温度が設定温度よりも所定値だけ低い温度を検知する(運転再開条件を満たす)まで、停止状態を維持する。)。
In step S36, when the heat pump heating operation has been performed, the
ステップS37では、ヒートポンプ暖房運転が行われていた場合には、室外ユニットコントローラ79がヒートポンプユニット6の駆動を完全停止させ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを完全停止させる。また、ガスファーネス暖房運転が行われていた場合には、ガスファーネスコントローラ51がガスファーネスユニット50の駆動を完全停止させ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを完全停止させる。
In step S37, when the heat pump heating operation has been performed, the
(6−2―2)運転再開時の暖房運転の制御
運転再開時の暖房運転では、図7のフローチャートに示すように制御が行われる。
(6-2-2) Control of heating operation when operation is resumed In the heating operation when operation is resumed, control is performed as shown in the flowchart of FIG.
ステップS40では、起動時の暖房運転が終了したことで、徐々に第1空間2aの温度が下がり、室内温度センサ62が検知する室内温度が、設定温度よりも所定値(冷房時とは値が異なっていてもよい)だけ温度が低下しているか否かをメインコントローラ20が判断する。ここで、室内温度が低下していたと判断された場合に、ステップS41に移行する。なお、この時点でガスファーネス暖房運転が行われていた場合には、メインコントローラ20は、ガスファーネス暖房運転時のデューティー比を履歴メモリ20bに格納する。ガスファーネス暖房運転時のデューティー比は、ガスファーネス暖房運転の開始から初めて設定温度に到達するまでに要した時間長さを、当該ガスファーネス暖房運転の開始から次のガスファーネス暖房運転の開始もしくはヒートポンプ暖房運転の開始までの時間長さで除して得られる比の値のことをいう。
In step S40, the temperature of the
ステップS41では、メインコントローラ20が、履歴メモリ20bに格納されている直近種類情報に基づいて、前回の設定温度に到達させた時点での運転が、ヒートポンプ暖房運転であったかガスファーネス暖房運転であったかを判断する。ここで、前回の運転がヒートポンプ暖房運転であった場合には、ステップS42に移行する。前回の運転がヒートポンプ暖房運転ではなかった場合には、ステップS43に移行する。
In step S41, based on the latest type information stored in the
ステップS42では、メインコントローラ20が、履歴メモリ20bに格納されている推移情報に基づいて、現時点で予想される将来の暖房負荷(暖房負荷予想値)を求める。そして、メインコントローラ20は、求めた暖房負荷予想値が予め定めた暖房負荷基準値よりも小さいか否かを判断する。ここで、暖房負荷予想値が暖房負荷基準値よりも小さい場合には、ステップS45に移行し、小さくない場合には、ステップS46に移行する。ここで、推移情報は、履歴メモリ20bに格納されている最近の連続する複数回分(本実施形態では、例えば、3回分)のサーモオン時間の変化を示す情報である。この推移情報には、直近のサーモオン時間の情報および直近以外の過去の連続した複数回分のサーモオン時間の情報も含まれている。メインコントローラ20は、推移情報に基づいて、サーモオン時間が長く推移してきていることを把握すると現時点で予想される将来の暖房負荷(暖房負荷予想値)は大きいと予想し、サーモオン時間が短く推移してきていることを把握すると現時点で予想される将来の暖房負荷(暖房負荷予想値)が小さいと予想する。また、暖房負荷基準値は、ヒートポンプ暖房運転が行われる場合とガスファーネス暖房運転が行われる場合とのいずれが効率的あるか判断するための基準として、予め基準値メモリ20aに格納されている。具体的には、暖房負荷基準値は、暖房能力が大きいガスファーネス暖房運転を行ってしまうと発停頻度が高くなり過ぎるためにヒートポンプ暖房運転を行うほうが好ましいと判断する際の基準とすることができる。
In step S42, the
ステップS43では、メインコントローラ20が、室外温度センサ78が検知する外気温度が高基準温度T1以上であるか否かを判断する。この高基準温度T1は、上記起動時の暖房運転の高基準温度と同様である。ここで、外気温度が高基準温度T1以上であると判断された場合には、ステップS45に移行し、外気温度が高基準温度T1以上ではないと判断された場合には、ステップS44に移行する。
In step S43, the
ステップS44では、メインコントローラ20が、室外温度センサ78が検知する外気温度が低基準温度T2以上であって、かつ、直近のガスファーネス暖房運転時のデューティー比がデューティー基準値よりも小さいか否かを判断する。ここで、低基準温度T2は、高基準温度T1よりも低い温度であり、暖房負荷が小さい場合にはガスファーネス暖房運転よりもヒートポンプ暖房運転の方が効率がよくなることを示す判断基準温度である。また、デューティー基準値は、これよりも値が大きい場合には暖房負荷が大きい状況であるためヒートポンプ暖房運転よりもガスファーネス暖房運転の方が望ましいと判断するための基準となる値である。すなわち、直近のガスファーネス暖房運転時のデューティー比が大きいということは、ガスファーネス暖房運転もしくはヒートポンプ暖房運転の開始から次の開始まで時間間隔が相対的に短く、暖房運転が行われている時間が相対的に長いということになるため、暖房運転が大きい状況であると推測することができ、ガスファーネス暖房運転を維持するように制御することが可能になる。そして、外気温度が低基準温度T2以上であって、かつ、直近のガスファーネス暖房運転時のデューティー比がデューティー基準値よりも小さい場合には、ステップS45に移行し、小さくない場合には、ステップS46に移行する。
In step S44, the
ステップS45では、メインコントローラ20が、外気温度が高基準温度T1以上であるかもしくは外気温度が低基準温度T2以上であって暖房負荷が小さいためヒートポンプユニット6を駆動させるほうが効率がよい状況であると判断し、ガスファーネスユニット50を駆動させるのではなく、ヒートポンプユニット6を駆動させるようにして、ヒートポンプ暖房運転を行う。ヒートポンプ暖房運転では、室内温度が設定温度になるように、室外ユニットコントローラ79が、圧縮機71および室外ファンモータ74aを駆動させ、電動膨張弁75の開度制御を行いつつ、メインコントローラ20が、共通ファンモータ41aを駆動させる。その後、ステップS47に移行する。
In step S45, the
ステップS46では、メインコントローラ20が、外気温度が低基準温度T2より低いかもしくは暖房負荷が大きいためヒートポンプユニット6を駆動させることなくガスファーネスユニット50を駆動させて暖房能力を確保したほうよい状況であると判断し、ヒートポンプユニット6を駆動させるのではなく、ガスファーネスユニット50を駆動させるようにして、ガスファーネス暖房運転を行う。ガスファーネス暖房運転では、ガスファーネスコントローラ51が、室内温度が設定温度になるように、ファーネスファンモータ56aを駆動させつつ燃料調節弁54の開度制御を行いつつ、メインコントローラ20が、共通ファンモータ41aを駆動させる。その後、ステップS47に移行する。
In step S46, the
ステップS47では、メインコントローラ20が、コントロールインターフェイス10においてユーザからの停止の入力を受け付けたか否かを判断する。停止の入力を受け付けて無い場合には、ステップ48に移行する。停止の入力を受け付けた場合には、ステップS49に移行する。
In step S <b> 47, the
ステップS48では、メインコントローラ20が、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に達しているか否かを判断する。ここで、設定温度に達していた場合には、その時点で行われている暖房運転の種類(直近種類情報)をメインコントローラ20の履歴メモリ20bに格納(上書き)し、ステップS45でヒートポンプ暖房運転を開始してから初めて設定温度に達するまでに要した時間長さ(推移情報の一部としてのサーモオン時間)もしくはステップS46でガスファーネス暖房運転を開始してから初めて設定温度に達するまでに要した時間長さ(推移情報の一部としてのサーモオン時間)をメインコントローラ20の履歴メモリ20bに格納して、ステップS50に移行する。設定温度に達していない場合には、ステップS47に戻る。
In step S48, the
ステップS50では、ヒートポンプ暖房運転が行われていた場合には、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に達する(サーモオフする)ことで、室外ユニットコントローラ79が圧縮機71および室外ファンモータ74aを一時的に停止させ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを一時的に停止させる(すなわち、室内温度センサ62の検知温度が設定温度よりも所定値だけ低い温度を検知する(運転再開条件を満たす)まで、停止状態を維持する。また、ガスファーネス暖房運転が行われていた場合には、室内温度センサ62の検知温度が設定温度に達する(サーモオフする)ことで、ガスファーネスコントローラ51がファーネスファンモータ56aを一時的に停止させ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを一時的に停止させる(すなわち、室内温度センサ62の検知温度が設定温度よりも所定値だけ低い温度を検知する(運転再開条件を満たす)まで、停止状態を維持する。)。
In step S50, when the heat pump heating operation has been performed, the
ステップS50では、ヒートポンプ暖房運転が行われていた場合には、室外ユニットコントローラ79がヒートポンプユニット6の駆動を完全停止させ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを完全停止させる。また、ガスファーネス暖房運転が行われていた場合には、ガスファーネスコントローラ51がガスファーネスユニット50の駆動を完全停止させ、メインコントローラ20が共通ファンモータ41aを完全停止させる。その後、ステップS40に戻り、処理を繰り返す。
In step S50, when the heat pump heating operation has been performed, the
(7)本実施形態の特徴
(7−1)
本実施形態に係る空調システム100では、外気温が極低温であったり暖房負荷が大きな状況に対応できるガスファーネスユニット50と、運転効率の高いヒートポンプユニット6の両方を選択的に利用することができるため、外気温が極低温であったり暖房負荷が大きな状況であっても負荷処理を行うことができ、外気温度が極低温でなかったり暖房負荷が小さい場合には効率のよい運転を行うことが可能になる。
(7) Features of this embodiment (7-1)
In the
そして、本実施形態に係る空調システム100では、冷房運転時については起動時と運転再開時の処理が概ね同一であるが、暖房運転時は、起動時の暖房運転の制御と、運転再開時の暖房運転の制御とが異なるようにして設けられている。そして、暖房運転の運転再開時には、過去の運転状況に基づいて運転再開時に駆動させる機器を選択している。このため、運転再開時の当初から、現在の暖房負荷を処理しつつ、過去の履歴に基づいてできるだけ消費エネルギーを小さく抑えて成績係数(COP)を向上させる運転を行うことが可能になっている。例えば、室外温度が極低温になっている場合であっても、低基準温度T2以上の場合であって、暖房負荷が小さい場合には、できるだけ運転効率の高い側であるヒートポンプ暖房運転を行うことで、成績係数を高めることができている。
In the
(7−2)
また、本実施形態に係る空調システム100では、室外温度が極低温になっている場合であっても、低基準温度T2以上の場合であって暖房負荷が小さい場合は、ガスファーネス暖房運転ではなく、運転効率のよいヒートポンプ暖房運転を行うことで、暖房運転の発停頻度を抑えることが可能になっている。
(7-2)
Further, in the
(7−3)
さらに、本実施形態に係る空調システム100では、最近のサーモオフ時間の履歴情報である推移情報に基づいて、運転再開条件を満たした時点から将来の暖房負荷を予測することができている。そして、本実施形態の空調システム100では、この予想された暖房負荷をより少ない消費エネルギーで処理することが可能になるように運転再開時に運転させる機器を選択することができている。
(7-3)
Furthermore, in the
(7−4)
また、本実施形態に係る空調システム100では、ガスファーネスユニット50が、燃焼ガスのガスバーナ57aに対する供給量を調節する燃料調節弁54を有している。このため、ガスファーネス暖房運転が行われている状態では、大きな暖房負荷を処理しつつ、暖房能力を詳細に調節することが可能になっている。
(7-4)
Further, in the
そして、本実施形態に係る空調システム100では、ヒートポンプユニット6が、インバータ制御によって能力を調節できる圧縮機71を有している。このため、ヒートポンプ暖房運転が行われている状態では、効率の良い運転を行いつつ、暖房能力を詳細に調節することが可能になっている。
And in the
(7−5)
なお、本実施形態に係る空調システム100では、ヒートポンプユニット6の利用側熱交換器61を通過させる空気の量と、ガスファーネスユニット50のファーネス熱交換器58を通過させる空気の量と、を1つの共通ファン41によって調節することが可能になっている。このため、ヒートポンプユニット6のためのファンとガスファーネスユニット50のためのファンを別個に設ける必要が無く、装置をコンパクト化させることが可能になっている。
(7-5)
In the
(8)その他の実施形態
(8−1)
上記実施形態では、下から、ファンユニット40、ガスファーネスユニット50、利用ユニット60の順に配置された場合について説明した。
(8) Other embodiments (8-1)
In the above embodiment, the case where the
しかし、これらの要素の配置順は、特に限定されない。例えば、ファンユニットは、利用ユニットやガスファーネスユニットの下流側に配置されていてもよいし、利用ユニットとガスファーネスユニットの間に配置されていてもよい。また、利用ユニットとガスファーネスユニットの配置は、空気流れ方向における配置順序が上記実施形態と異なっていてもよく、ガスファーネスユニットが利用ユニットの下流側に配置されていてもよい。 However, the arrangement order of these elements is not particularly limited. For example, the fan unit may be disposed on the downstream side of the utilization unit or the gas furnace unit, or may be disposed between the utilization unit and the gas furnace unit. Further, the arrangement order of the utilization unit and the gas furnace unit may be different from the arrangement order in the air flow direction, and the gas furnace unit may be arranged on the downstream side of the utilization unit.
また、例えば、利用ユニットとガスファーネスユニットが空気流れ方向に並んで設けられること無く、流路の切り換え機構等を備えさせることで、利用ユニットとガスファーネスユニットとのいずれか一方側にのみ空気を通過させるように構成されていてもよい。 In addition, for example, the use unit and the gas furnace unit are not provided side by side in the air flow direction, and a flow path switching mechanism or the like is provided, so that air is supplied to only one side of the use unit and the gas furnace unit. You may be comprised so that it may pass.
(8−2)
上記実施形態では、推移情報が、サーモオン時間の履歴によって構成されている場合について説明した。
(8-2)
In the above-described embodiment, the case where the transition information is configured by the history of the thermo-on time has been described.
しかし、実施形態としては、これに限られず、例えば、推移情報のうちヒートポンプ暖房運転については、サーモオフ時間の履歴情報だけではなく、その際のインバータ制御されている圧縮機71の駆動周波数の情報を加味させてもよい。すなわち、サーモオン時間が同じ場合であっても、サーモオン時の圧縮機71の駆動周波数が大きいほど暖房負荷が大きくなっていると評価されるように履歴情報を扱ってもよい。
However, the embodiment is not limited to this. For example, for the heat pump heating operation in the transition information, not only the history information of the thermo-off time but also the information of the drive frequency of the
(8−3)
上記実施形態では、運転再開時のヒートポンプ暖房運転とガスファーネス暖房運転との選択を最近のサーモオン時間の履歴である推移情報に基づいて判断する場合について説明した。
(8-3)
In the embodiment described above, the case where the selection between the heat pump heating operation and the gas furnace heating operation at the time of restarting the operation is determined based on the transition information that is the history of the recent thermo-on time has been described.
しかし、これに限られず、例えば、メインコントローラ20の履歴メモリ20bには、直近のヒートポンプ暖房運転やガスファーネス暖房運転の情報以外の情報として、直近よりも過去のヒートポンプ暖房運転やガスファーネス暖房運転の周期的な運転情報を格納させていてもよい。周期的な運転情報としては、特に限定されないが、例えば、周期を、「日」単位、「週」単位、「月」単位、「季節」単位、「年」単位等の少なくともいずれかとすることができる。
However, the present invention is not limited to this. For example, in the
メインコントローラ20は、この履歴メモリ20bに格納されている周期的な運転情報に基づいて、運転再開時の暖房負荷を予測し、当該予測に基づいて駆動させる機器を選択するようにしてもよい。例えば、周期を「日」単位とした場合には、過去数日の一日のうちの暖房負荷の時間帯平均を履歴によって求め、当該暖房負荷の時間帯平均に応じるように運転再開時に駆動させる機器を選択するようにしてもよい。また、例えば、周期を「週」単位とした場合には、過去数週間の特定の曜日の暖房負荷の時間帯平均を履歴によって求め、運転再開時の曜日における暖房負荷の時間帯平均に応じるように運転再開時に駆動させる機器を選択するようにしてもよい。
The
(8−4)
上記実施形態では、運転再開時に開始する暖房運転の種類を推移情報に基づいて選択する場合について説明した。
(8-4)
In the above-described embodiment, a case has been described in which the type of heating operation to be started when operation is restarted is selected based on the transition information.
しかし、これに限られず、例えば、最近の運転履歴の情報と、過去の運転履歴の情報を比較し、最近の運転履歴の情報に類似する運転履歴が過去に存在した場合には、当該過去の運転履歴に基づいて現在の運転再開時における暖房負荷を予想して、運転再開時に選択する暖房運転の種類を選択するようにしてもよい。例えば、最近の数時間のヒートポンプ暖房運転の運転履歴に対して、ヒートポンプ暖房運転が行われている時間帯の誤差が最も小さい運転履歴を特定し、当該運転履歴に現在の運転再開時における暖房負荷を予想して、運転再開時に選択する暖房運転の種類を選択するようにしてもよい。また、運転履歴だけではなく、さらに、外気温度の履歴項目を加味して、最も類似する運転履歴を特定するようにしてもよい。 However, the present invention is not limited to this. For example, when information on recent driving history is compared with information on past driving history, and driving history similar to information on recent driving history has existed in the past, A heating load at the time of resuming the current operation may be predicted based on the operation history, and the type of heating operation to be selected at the time of resuming the operation may be selected. For example, for the operation history of the heat pump heating operation for the recent several hours, an operation history with the smallest error in the time zone in which the heat pump heating operation is performed is specified, and the heating load at the time of restarting the current operation is specified in the operation history Therefore, the type of heating operation selected when resuming operation may be selected. Further, not only the operation history but also a history item of the outside air temperature may be taken into consideration to specify the most similar operation history.
(8−5)
上記実施形態では直近の推移情報に基づいて運転再開時に開始する暖房運転の種類を選択する場合を説明し、上記その他の実施形態(8−3)では直近以外の周期的な運転情報に基づいて運転再開時に開始する暖房運転の種類を選択する場合を説明した。
(8-5)
In the said embodiment, the case where the kind of heating operation which starts at the time of restarting operation is selected based on the latest transition information is described, and in the other embodiment (8-3), based on periodic operation information other than the latest. The case of selecting the type of heating operation that starts when the operation is resumed has been described.
これに対して、例えば、直近の推移情報と直近以外の周期的な運転情報に対して重み付けする等して、直近の推移情報と直近以外の周期的な運転情報の両方を用いて運転再開時に開始する暖房運転の種類を選択してもよい。 On the other hand, for example, by weighting the latest transition information and periodic driving information other than the latest, when restarting operation using both the latest transition information and the periodic driving information other than the latest The type of heating operation to be started may be selected.
本発明に係る空調システムは、ヒートポンプとガスファーネスのいずれかを用いて暖房負荷の処理を行いつつ運転効率を高める場合に特に有用である。 The air conditioning system according to the present invention is particularly useful in the case where the operation efficiency is increased while processing a heating load using either a heat pump or a gas furnace.
1 建物
2a〜2d 第1〜第4部屋
2e 地下室
6 ヒートポンプユニット(ヒートポンプ)
20 メインコントローラ(制御部)
30 ヒートポンプガスファーネス一体ユニット
30a 筐体
40 ファンユニット
41 共通ファン(送風機)
41a 共通ファンモータ
50 ガスファーネスユニット(ガスファーネス)
51 ガスファーネスコントローラ
53 燃焼ガス供給管
55 空気供給管
56 ファーネスファン
57 燃焼室
57a ガスバーナ
58 ファーネス熱交換器(加熱器)
60 利用ユニット
61 利用側熱交換器(放熱器)
62 室内温度センサ
70 室外ユニット
71 圧縮機
72 四路切換弁
73 室外熱交換器
74 室外ファン
74a 室外ファンモータ
75 電動膨張弁
76 液冷媒連絡配管
77 ガス冷媒連絡配管
78 室外温度センサ
79 室外ユニットコントローラ
100 空調システム
1 Building 2a-2d 1st-
20 Main controller (control unit)
30 heat pump gas furnace integrated
41a
51
60
62
Claims (5)
冷媒の放熱器(61)と能力制御が可能な圧縮機(71)を含むヒートポンプ(6)と、
燃焼による加熱器(58)を含むガスファーネス(50)と、
前記放熱器(61)および前記加熱器(58)を通った空気を室内に送風する送風機(41)と、
室内の設定温度条件を満たすように、前記ヒートポンプと前記ガスファーネスのいずれか一方を選んで運転制御を行う制御部(20)と、
を備え、
前記制御部は、
前記設定温度条件を満たした場合に、前記ヒートポンプと前記ガスファーネスの両方の運転が停止した状態になるように制御を行い、その後に運転再開条件を満たした場合に、運転履歴情報に基づいて前記ヒートポンプと前記ガスファーネスのいずれか一方を選んで運転を再開させる、
空調システム(100)。 An air conditioning system (100) capable of heating a room,
A heat pump (6) including a refrigerant radiator (61) and a compressor (71) capable of capacity control;
A gas furnace (50) including a heater (58) by combustion;
A blower (41) for blowing air that has passed through the radiator (61) and the heater (58) into the room;
A control unit (20) that performs operation control by selecting one of the heat pump and the gas furnace so as to satisfy a preset temperature condition in the room;
With
The controller is
When the set temperature condition is satisfied, control is performed so that the operation of both the heat pump and the gas furnace is stopped, and then the operation restart condition is satisfied, based on the operation history information Select one of the heat pump and the gas furnace to resume operation.
Air conditioning system (100).
請求項1に記載の空調システム。 The operation history information includes the latest type information that identifies one of the types of the heat pump and the gas furnace that were being operated when the latest set temperature condition was satisfied,
The air conditioning system according to claim 1.
請求項1または2に記載の空調システム。 The operation history information includes transition information that is information regarding operation when the set temperature condition is satisfied and then when the operation resumption condition is satisfied, and is information for a plurality of consecutive past times including the latest. ing,
The air conditioning system according to claim 1 or 2.
請求項1から3のいずれか1項に記載の空調システム。 The operation history information does not include information for specifying one of the heat pump and the gas furnace that has been operated when the most recent set temperature condition is satisfied, and at least the most recent setting. Period information including information identifying one of the types of the heat pump and the gas furnace that was operated at a time point older than the time point when the temperature condition was satisfied is included,
The air conditioning system according to any one of claims 1 to 3.
暖房負荷を前記ヒートポンプだけで処理できない場合には、前記ヒートポンプを運転させることなく前記ガスファーネスのみを運転させように構成されている、
請求項1から4のいずれか1項に記載の空調システム。 When the heating load can be processed only by the heat pump, only the heat pump is operated without operating the gas furnace,
When the heating load cannot be processed only by the heat pump, it is configured to operate only the gas furnace without operating the heat pump.
The air conditioning system according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014018813A JP6252211B2 (en) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | Air conditioning system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014018813A JP6252211B2 (en) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | Air conditioning system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015145765A true JP2015145765A (en) | 2015-08-13 |
JP6252211B2 JP6252211B2 (en) | 2017-12-27 |
Family
ID=53890066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014018813A Active JP6252211B2 (en) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | Air conditioning system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6252211B2 (en) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108917060A (en) * | 2018-07-31 | 2018-11-30 | 广东美的暖通设备有限公司 | Control method and device, storage medium and the heating system of heating system |
WO2019124169A1 (en) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | ダイキン工業株式会社 | Air-conditioning device |
WO2020137873A1 (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | ダイキン工業株式会社 | Combustion type heater, and air conditioning system |
CN111480038A (en) * | 2017-12-18 | 2020-07-31 | 大金工业株式会社 | Air conditioner |
CN113623723A (en) * | 2020-05-06 | 2021-11-09 | Lg电子株式会社 | Air conditioning system and control method thereof |
US11365335B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-06-21 | Daikin Industries, Ltd. | Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine |
US11435118B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-06 | Daikin Industries, Ltd. | Heat source unit and refrigeration cycle apparatus |
US11441802B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-13 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioning apparatus |
US11441819B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-13 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11492527B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-08 | Daikin Industries, Ltd. | Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator |
US11493244B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-08 | Daikin Industries, Ltd. | Air-conditioning unit |
US11506425B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-22 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11549695B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-01-10 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchange unit |
US11549041B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-01-10 | Daikin Industries, Ltd. | Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator |
US11820933B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-11-21 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11906207B2 (en) | 2017-12-18 | 2024-02-20 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6162744A (en) * | 1984-08-20 | 1986-03-31 | ハネウエル・インコーポレーテツド | Air-conditioning controller |
JPH07180887A (en) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Toshiba Corp | Air conditioning control system |
JP2007285593A (en) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Daikin Ind Ltd | Air conditioning system |
JP2011208864A (en) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Showa Mfg Co Ltd | Hot water supply system |
-
2014
- 2014-02-03 JP JP2014018813A patent/JP6252211B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6162744A (en) * | 1984-08-20 | 1986-03-31 | ハネウエル・インコーポレーテツド | Air-conditioning controller |
JPH07180887A (en) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Toshiba Corp | Air conditioning control system |
JP2007285593A (en) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Daikin Ind Ltd | Air conditioning system |
JP2011208864A (en) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Showa Mfg Co Ltd | Hot water supply system |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11549695B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-01-10 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchange unit |
US11549041B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-01-10 | Daikin Industries, Ltd. | Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator |
US11492527B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-08 | Daikin Industries, Ltd. | Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator |
CN111480038A (en) * | 2017-12-18 | 2020-07-31 | 大金工业株式会社 | Air conditioner |
US11441819B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-13 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11906207B2 (en) | 2017-12-18 | 2024-02-20 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration apparatus |
CN111480038B (en) * | 2017-12-18 | 2022-06-21 | 大金工业株式会社 | Air conditioner |
US11365335B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-06-21 | Daikin Industries, Ltd. | Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine |
US11493244B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-08 | Daikin Industries, Ltd. | Air-conditioning unit |
US11441802B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-13 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioning apparatus |
US11820933B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-11-21 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
WO2019124169A1 (en) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | ダイキン工業株式会社 | Air-conditioning device |
US11435118B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-06 | Daikin Industries, Ltd. | Heat source unit and refrigeration cycle apparatus |
US11506425B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-22 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11535781B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-12-27 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
CN108917060A (en) * | 2018-07-31 | 2018-11-30 | 广东美的暖通设备有限公司 | Control method and device, storage medium and the heating system of heating system |
WO2020137873A1 (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | ダイキン工業株式会社 | Combustion type heater, and air conditioning system |
JP7541117B2 (en) | 2020-05-06 | 2024-08-27 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | Air conditioner system and control method thereof |
US11867418B2 (en) | 2020-05-06 | 2024-01-09 | Lg Electronics Inc. | Air conditioning system and method for controlling air conditioning system |
WO2021225213A1 (en) * | 2020-05-06 | 2021-11-11 | 엘지전자 주식회사 | Air conditioner system and method for controlling same |
CN113623723B (en) * | 2020-05-06 | 2024-03-08 | Lg电子株式会社 | Air conditioning system and control method thereof |
CN113623723A (en) * | 2020-05-06 | 2021-11-09 | Lg电子株式会社 | Air conditioning system and control method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6252211B2 (en) | 2017-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6252211B2 (en) | Air conditioning system | |
JP6249932B2 (en) | Air conditioning system | |
JP6244791B2 (en) | Air conditioning system | |
JP5858062B2 (en) | Air conditioning system | |
JP4899549B2 (en) | Compressor operating method of refrigeration apparatus and refrigeration apparatus | |
JP5861726B2 (en) | Air conditioning system | |
JP2009063231A (en) | Heat source control device and heat source control method | |
JP2013119954A (en) | Heat pump hot water heater | |
CN109716035B (en) | System for air conditioning and hot water supply | |
JP2012159255A (en) | Heat pump type heat source device, and heating system | |
JP2015145763A (en) | air conditioning system | |
JP6749471B2 (en) | Air conditioner | |
JP6033416B2 (en) | Air conditioner | |
JP6721116B2 (en) | Heat medium circulation system | |
JP5973076B2 (en) | Hot water heater | |
JP2015218940A (en) | Air conditioning system | |
JP7144343B2 (en) | heating system | |
JPWO2017138133A1 (en) | Hot / cold water air conditioning system | |
JP6044626B2 (en) | Temperature control system | |
JP5701084B2 (en) | Heating system | |
JP5954995B2 (en) | Air conditioner | |
JP2012180965A (en) | Heating apparatus | |
CN109790984B (en) | System for air conditioning and hot water supply | |
JP2021001718A (en) | Heat pump type hot water heating system | |
JP2010085092A (en) | Hot water supply heating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6252211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |