JP2015110296A - Writing instrument - Google Patents
Writing instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015110296A JP2015110296A JP2013253321A JP2013253321A JP2015110296A JP 2015110296 A JP2015110296 A JP 2015110296A JP 2013253321 A JP2013253321 A JP 2013253321A JP 2013253321 A JP2013253321 A JP 2013253321A JP 2015110296 A JP2015110296 A JP 2015110296A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- writing
- writing instrument
- tip
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、筆記時等における所望時にインクを加圧可能なパートタイム加圧式の筆記具に関する。 The present invention relates to a part-time pressurization type writing instrument capable of pressurizing ink at a desired time during writing.
筆記具には、上向きでの筆記やインク収容管内に粘度の高いインクを収容しての筆記において、スムーズに筆記チップから出るように、インク収納管内のインクを加圧する機構を設けた筆記具が種々に提案されている。 There are various types of writing instruments that have a mechanism to pressurize the ink in the ink storage tube so that it can be smoothly ejected from the writing tip when writing upward or writing ink with high viscosity in the ink storage tube. Proposed.
例えば、特開2004−175083号(:特許文献1)には、先端にボールペンチップを備えるインク収容管に粘度50〜2000mPa・sのインクを収容に、そのインク収容管後端側の気圧をピストン部材で5〜80kPa(50〜800hPa)に加圧して、インクを押圧するボールペンが開示されている。 For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-175083 (Patent Document 1), ink having a viscosity of 50 to 2000 mPa · s is accommodated in an ink containing tube having a ballpoint pen tip at the tip, and the pressure on the rear end side of the ink containing tube is changed to a piston. A ball-point pen that pressurizes ink by pressing the member to 5 to 80 kPa (50 to 800 hPa) is disclosed.
また、特開2007−98712号(:特許文献2)には、不使用時に筆記チップを覆うキャップを軸筒後端のピストン部材に取り付けてそのキャップを介してピストン部材を押圧操作して、インク収容管の後方空間の気圧を10kPa(100hPa)に加圧し、インクを押圧し、一方、キャップを外すことによって、インク収容管の後方空間を外気に連通して加圧状態を解除する塗布具が開示されている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-98712 (Patent Document 2) discloses a method in which a cap that covers a writing chip when not in use is attached to a piston member at the rear end of the shaft cylinder, and the piston member is pressed through the cap to perform ink. An applicator that pressurizes the pressure in the rear space of the storage tube to 10 kPa (100 hPa), presses the ink, and removes the cap, thereby communicating the rear space of the ink storage tube with the outside air and releasing the pressurized state. It is disclosed.
しかしながら、前述の特許文献1〜2では、筆記チップを突出させる操作とインクを加圧する操作とが別であり、動作の無駄があった。特に、特許文献2のようにキャップをするものでは、キャップの無い筆記具では採用しがたいものであった。
However, in the above-mentioned
本発明は、斯かる実情に鑑み、筆記具の軸筒を捻ることによってインクを加圧できるようにして簡便かつ効率的に操作できるようにし、かつ、加圧操作にキャップを不要にして構成も簡単化できる筆記具を提供しようとするのである。 In view of such circumstances, the present invention enables easy and efficient operation by allowing ink to be pressurized by twisting the shaft tube of the writing instrument, and does not require a cap for the pressure operation, and the configuration is simple. We are going to provide a writing instrument that can be used.
本発明は、インク収容体の先端に筆記チップを設けたリフィールを軸筒内に収容した筆記具において、
軸筒を捩ることによって、リフィールに加圧力を付与する加圧部材を軸筒に設けたことを特徴とする筆記具である。
The present invention provides a writing instrument in which a refill provided with a writing tip at the tip of an ink container is accommodated in a shaft cylinder.
It is a writing instrument characterized in that a pressure member that applies pressure to the refill by twisting the shaft tube is provided on the shaft tube.
本発明においては、加圧部材は、可撓性の捩り部材を備えたものであることが好適である。 In the present invention, the pressure member is preferably provided with a flexible torsion member.
また、本発明においては、加圧状態にすると共に、筆記チップのペン先を軸筒先端から突出可能な構造であることが好適である。 Further, in the present invention, it is preferable that the pressure tip is applied and the pen tip of the writing tip can protrude from the tip of the shaft tube.
本発明においては、軸筒の前部に対して後部を回転させることにより加圧部材に加圧作動を行わせる回転式であることが好適である。 In the present invention, it is preferable to be a rotary type in which the pressure member is pressurized by rotating the rear portion relative to the front portion of the shaft tube.
本発明の筆記具によれば、筆記具の軸筒を捩ることによってインクを加圧できるようにして簡便かつ効率的な操作ができ、かつ、加圧操作にキャップを不要にして構成も簡略化できる。 According to the writing instrument of the present invention, the ink can be pressurized by twisting the shaft cylinder of the writing instrument, and a simple and efficient operation can be performed, and the configuration can be simplified by eliminating the need for a cap.
なお、加圧部材を、可撓性の捩り部材を備えたものにすれば、構成を簡略化できる。 The configuration can be simplified if the pressure member is provided with a flexible torsion member.
また、加圧状態にすると共に、筆記チップのペン先を軸筒先端から突出可能な構造とすれば、突出動作と加圧操作を同時に行うことができる。 Moreover, if it is set as a pressurization state and the pen tip of a writing chip is made into the structure which can protrude from a shaft cylinder front-end | tip, protrusion operation | movement and pressurization operation can be performed simultaneously.
また、軸筒の前部に対して後部を回転させることにより加圧部材に加圧作動を行わせる回転式とすれば、加圧のための操作部が軸筒に一体的に構成できるため、統一感と構成の簡略化ができるという優れた効果を奏し得る。 Also, if the rotary member that causes the pressure member to perform a pressure operation by rotating the rear portion with respect to the front portion of the shaft tube, the operation portion for pressurization can be integrally configured in the shaft tube, An excellent effect that the unity and the structure can be simplified can be obtained.
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1、図2は実施形態に係る筆記具において、筆記チップを引っ込めた状態、突出させた状態の各全体説明図である。 FIG. 1 and FIG. 2 are overall explanatory views of the writing instrument according to the embodiment in a state where the writing chip is retracted and a state where the writing chip is protruded.
図1、図2に示すように、筆記具は、インク収容体10の先端に筆記チップ(筆記部)12を設けたリフィール(筆記リフィール)14を軸筒16内に収容したものである。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the writing instrument contains a refill (writing refill) 14 in which a writing tip (writing part) 12 is provided at the tip of an
当該筆記具は、軸筒16を捩ることによって、リフィール14に加圧力を付与する加圧部材18を軸筒16に設けたものである。
The writing instrument is provided with a
前記軸筒16は前部の中空筒状の先軸20と、後部の当該先軸20に対して一定範囲で回転可能な中空筒状の後軸22とを有し、前記軸筒16の内部中空内に前記リフィール14が前後動可能に装着されている。
The
また、前記先軸20に対して後軸22を捩ることによって加圧部材18がリフィール14に加圧力を加えると共に、リフィール14の筆記チップ12の前端を突出させるために、先軸20の後端外周に突出した摺動ピン24が後軸22の摺動溝26内に収まって摺動するようになっている。
Further, by twisting the
(後軸22)
前記後軸22は筒状であって、図3に示すように、前部に軸方向に斜めの折り曲げ線状に摺動溝26が対で側壁を内外に貫通するように形成されている。
(Rear shaft 22)
The
(先軸20)
前記先軸20は、図4に示すように、その先端に雄ネジ20aが形成されており、外周面が平坦で内部が中央部から段付きになっている。段付きした部分20bには、リフィールを後方に向けて付勢するスプリング28(図1参照)が当接するように装着している。
(Front shaft 20)
As shown in FIG. 4, the
先軸20の後端には、前記摺動ピン24を嵌入して固定するピン穴20cと長孔20dが中心軸を挟んで対で形成されている。長孔20dには、後記するコネクタ30の外周から突出す抜け止めピン32が前後動可能に遊嵌している。この長孔20dに、抜け止めピン32が遊嵌しているため、コネクタ30が先軸20に対して相対回転が規制されている。
At the rear end of the
なお、先軸20の先端の雄ネジ20aには、リフィール14の筆記チップ12を側面から支える中空で概略三角錐状の口プラ34内周の雌ネジが螺合し、当該雄ネジ20aによって当該口プラ34がネジ込みで固定されている(図1参照)。
The
(加圧部材18)
前記加圧部材18は、軸筒16の前部の先軸20に対して後部の後軸22を回転させることにより当該加圧部材18に加圧作動を行わせる回転式のものである。
(Pressure member 18)
The pressurizing
図1、図2に示すように、加圧部材18は、先軸20に相対回転が規制されたコネクタ30と後軸22に固定の天冠36との間に柔軟性のあるチューブ体(可撓性の捩り部材に相当)38が配設されたものであり、コネクタ30と天冠36の相対的な回転方向への変位で、チューブ体38が螺旋状に捻られて該チューブ体38の内容積が減り、圧力が高まってインク収容体10のインク(塗布液でもある)に対して後方から圧力を高めるものである。
As shown in FIGS. 1 and 2, the pressurizing
(チューブ体38)
上記加圧部材18におけるチューブ体38は、前部をコネクタ30の後部の段部30d外周に被せ、また、後部を天冠36の基部36bに被せて段部に突き当てている。チューブ体38とコネクタ30の気密状態は、筆記チップ収容時では開放されているが、筆記チップ突出時においての回転動作で気密に固定される。前記チューブ体38は、可撓性及び気密性がある、例えばシリコーンゴム、ポリプロピレン等の樹脂膜や金属製の単層、積層の膜体で形成することができる。
(Tube body 38)
The
(コネクタ30)
コネクタ30は、図5に示すように、内周面で中央部付近が細くなり、外周面で中央部付近が太径になる段付になった概略筒状体である。中空の内部には前部に段部30aが、後部に段部30bが形成されている。また、外周の前・後に段部30c・30dが形成されている。
(Connector 30)
As shown in FIG. 5, the
図1、図2に示すように、リフィール14をコネクタ30に装着する際には、前記コネクタ30はその前部の中空孔内に当該リフィール14の後端部を挿着して、前記前部の段部30aに当接させ、前部の外周における段部にスプリング28の後端を当接させる。
As shown in FIGS. 1 and 2, when the
また、コネクタ30の後部の内部内には天冠36の軸状のピストン部36aが挿入され、段部30bで係止する。
A shaft-
さらに、コネクタ30の中央側面部には、抜け止めピン32を嵌入させて固定するピン穴30eが形成されている。
Further, a
(天冠36)
前記天冠36は、図6に示すように、後端の太い基部36bから前方にピストン部36aが延在したものである。
(Crest 36)
As shown in FIG. 6, the
前記天冠36の取り付けは、図1、図2に示すように、前記天冠36の基部36bが後軸22後端に嵌入して固定され、細径のピストン部36aの前端が前記コネクタ30の中空の後部内に挿入されて、コネクタ30内部の段部30bに突き当たって係止する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
(筆記具の作動)
筆記具の不使用時には、図1に示すように、筆記チップ12が先軸20内に没入している。コネクタ30の中空の後部内ではそこに挿入されている当該天冠36のピストン部36aの前方には、段部30bとの間に間隙がある。間隙の軸方向の長さは、筆記チップ突出時から筆記チップ収納時に後軸22を捩る際に、加圧力が開放できる距離であれば良い。
(Operation of the writing instrument)
When the writing instrument is not used, the writing
一方、筆記具の使用時には、先軸20に対して後軸22を相対的に回転させる。すると、図2に示すように、先軸20の後端外周に突出した摺動ピン24が、後軸22の摺動溝26内に収まって摺動するので、当該摺動溝26の折り曲がった斜めに沿って後軸22は先軸20に対して右ネジ状に回転しつつ前進する。
On the other hand, when the writing instrument is used, the
その際、後軸22の前進に応じてその後軸22に固定された天冠36も前進する。コネクタ30の中空の後部内ではそこに挿入されている当該天冠36のピストン部36aが前進して、ある程度の前進で段部30bに突き当たって、コネクタ30を前進させる。前記コネクタ30の前進でリフィール14を前進させて、先軸20前端から筆記チップ12前端が突出し筆記可能になる。なお、後軸22が前進端に進んだ際に、摺動溝26が周方向に沿う適宜の係止構造としているので、力を抜いても後軸22が元の回転位置に戻らないようにしている。
At that time, the
同時に加圧部材18が捩られるため、チューブ体38が絞られてその内容積が少なくなるので、内圧が上がり、コネクタ30の中空を通して、リフィール14のインク収容体10後部の内圧が上がる。インクを筆記チップ12に向けて押し出す。ただし、後軸22を操作しているときだけであるので、パートタイム加圧となる。
At the same time, since the
したがって、実施形態の筆記具は、先軸20筆記部の加圧状態にすると共に、リフィール14の筆記チップ12のペン先を軸筒16の先軸20先端から突出可能な構造である。
Therefore, the writing instrument of the embodiment has a structure in which the pen tip of the
実施形態の筆記具によれば、軸筒16を捩ることによって、リフィール14に加圧力を付与するチューブ体38を軸筒16に設けたので、筆記具の軸筒16を捻ることによってインクが加圧できるという効率的な動作ができ、かつ、加圧操作にキャップが不要になるので構成部品も少なくできる。
According to the writing instrument of the embodiment, since the
また、加圧部材18として、可撓性の捩り部材のチューブ体38を設けたので、構成を簡単にできる。
Further, since the
また、加圧状態にすると共に、筆記チップ12のペン先を軸筒16先端から突出可能な構造とするので、突出動作と加圧操作を同時に行うことができる。
In addition, since the pen tip of the
また、軸筒16の前部の先軸20に対して後部の後軸22を回転させることにより加圧部材18におけるチューブ体38に加圧作動を行わせる回転式とするので、加圧のための操作部が軸筒16に一体的に構成できるため、統一感と構成の簡略化ができる。
In addition, since the
ここで、筆記チップ12の突出操作の度に加圧できるため(100hPa以下の微加圧)上書き筆記ができ、加圧しない場合に比較して描線が綺麗にあり描線品位が向上する。
Here, since the pressure can be applied each time the
捩り角度と加圧力の例を説明する。
本実施例では捩り角度60°とし、加圧力は相対気圧で50hPaとした。加圧部材であるチューブ体38はシリコーンチューブを用いた。なお、捩り角度は40〜80°とし、その時の加圧力は相対気圧で10〜100hPaとすることが望ましい。また、その際、捩り角度すなわち捩り量によって加圧力の調整をすることもできる。
An example of the twist angle and the applied pressure will be described.
In this example, the twist angle was 60 °, and the applied pressure was 50 hPa in relative atmospheric pressure. A silicone tube was used as the
なお、本発明は前記実施形態に限定されず、捩り部材やそれを捩る機構を別のものにできる。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A torsion member and the mechanism which twists it can be made into another thing.
本発明の筆記具は、低粘性インク、高粘性インクを加圧する筆記具として利用することができる。 The writing instrument of the present invention can be used as a writing instrument that pressurizes low-viscosity ink and high-viscosity ink.
10 インク収容体
12 筆記チップ
14 リフィール
16 軸筒
18 加圧部材
20 先軸
22 後軸
24 摺動ピン
26 摺動溝
28 スプリング
30 コネクタ
32 抜け止めピン
36 天冠
36a 天冠のピストン部
36b 天冠の基部
38 チューブ体(加圧部材)
DESCRIPTION OF
Claims (4)
軸筒を捩ることによって、リフィールに加圧力を付与する加圧部材を軸筒に設けたことを特徴とする筆記具。 In a writing instrument in which a refill provided with a writing tip at the tip of an ink container is accommodated in a shaft tube,
A writing instrument, wherein a pressure member that applies pressure to the refill by twisting the shaft tube is provided on the shaft tube.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253321A JP6382507B2 (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Writing instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253321A JP6382507B2 (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Writing instrument |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015110296A true JP2015110296A (en) | 2015-06-18 |
JP2015110296A5 JP2015110296A5 (en) | 2016-11-04 |
JP6382507B2 JP6382507B2 (en) | 2018-08-29 |
Family
ID=53525599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013253321A Active JP6382507B2 (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Writing instrument |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6382507B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020175646A (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 杭州簡▲い▼科技有限公司 | Rotation lock pen |
JP2021041689A (en) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 杭州簡▲い▼科技有限公司 | Rotation automatic lock fall protection pen |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59174278U (en) * | 1983-05-09 | 1984-11-21 | 竹内工業株式会社 | pen |
JP2006175618A (en) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Sailor Pen Co Ltd:The | Writing utensil |
JP2010125845A (en) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Machida:Kk | Pressurization type pen |
-
2013
- 2013-12-06 JP JP2013253321A patent/JP6382507B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59174278U (en) * | 1983-05-09 | 1984-11-21 | 竹内工業株式会社 | pen |
JP2006175618A (en) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Sailor Pen Co Ltd:The | Writing utensil |
JP2010125845A (en) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Machida:Kk | Pressurization type pen |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020175646A (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 杭州簡▲い▼科技有限公司 | Rotation lock pen |
JP2020175636A (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 杭州簡▲い▼科技有限公司 | Rotation lock pen |
JP2021041689A (en) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 杭州簡▲い▼科技有限公司 | Rotation automatic lock fall protection pen |
JP2021041693A (en) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 温州市簡系文具有限公司 | Rotation automatic lock fall protection pen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6382507B2 (en) | 2018-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9545813B2 (en) | Ball pen | |
JP3199627U (en) | Ballpoint pen refill adapter | |
JP6382507B2 (en) | Writing instrument | |
JP2011093165A (en) | Thermochromism writing utensil | |
JP5932412B2 (en) | Intrusive writing instrument | |
JP6948231B2 (en) | Pay-out writing instrument | |
JP2012061605A (en) | Duplex writing utensil | |
JP2015003452A (en) | Refill for thermochromic writing utensil and manufacturing method for the same | |
JP2015003453A (en) | Refill for thermochromic writing utensil | |
JP7493442B2 (en) | Pressurized writing implement | |
JP2017052248A (en) | Marking pen | |
JP2015180558A (en) | Duplex writing instrument | |
JP5908233B2 (en) | Multi-core writing instrument | |
JP5286021B2 (en) | Multi-core writing instrument | |
JP4193729B2 (en) | Pressure applicator | |
JP2013237189A (en) | Writing implement refill and writing implement housing the same | |
JP6312382B2 (en) | Rotating payout writing instrument | |
JP2005053038A (en) | Rotational delivery type writing utensil | |
JP6189104B2 (en) | Refills for writing instruments for haunting writing instruments | |
JP5545635B2 (en) | Applicator | |
JP3172744U (en) | Multi-core writing instrument and cursive body used therefor | |
JP5694705B2 (en) | Multi-core writing instrument | |
JP2021088155A (en) | Ballpoint pen | |
JP2021102295A (en) | Ball point pen | |
JP2013095015A (en) | Multi-core writing utensil |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160913 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6382507 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |