JP2014235654A - Risk evaluation device - Google Patents
Risk evaluation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014235654A JP2014235654A JP2013118091A JP2013118091A JP2014235654A JP 2014235654 A JP2014235654 A JP 2014235654A JP 2013118091 A JP2013118091 A JP 2013118091A JP 2013118091 A JP2013118091 A JP 2013118091A JP 2014235654 A JP2014235654 A JP 2014235654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- project
- value
- failure
- factor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 21
- 108010074864 Factor XI Proteins 0.000 claims description 16
- 238000007477 logistic regression Methods 0.000 claims description 11
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 11
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 abstract 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 62
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 31
- 238000012552 review Methods 0.000 description 31
- 238000013461 design Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 10
- 238000011161 development Methods 0.000 description 8
- 238000012502 risk assessment Methods 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 5
- 238000013477 bayesian statistics method Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 3
- 101100460200 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) NEW1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100167780 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) coa2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100273916 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) wip1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000012938 design process Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本明細書に記載の実施の形態は、リスク評価装置に関する。 Embodiments described herein relate to a risk evaluation apparatus.
大規模化、複雑化する開発プロジェクトにおいて、問題の予兆を早期にとらえ、プロジェクトの失敗を未然に防止するために、様々な開発管理データ(進捗、コスト、品質情報、など)の活用が重要となる。また、構成管理ツール、不具合管理ツールなど、様々な開発支援ツールの普及により、プロジェクトに関連する開発管理データを、開発担当者に余計な負担を掛けずに、収集、蓄積することが可能になってきた。 It is important to use various development management data (progress, cost, quality information, etc.) in order to quickly detect signs of problems and prevent project failures in large-scale and complicated development projects. Become. In addition, with the widespread use of various development support tools such as configuration management tools and defect management tools, it becomes possible to collect and accumulate development management data related to projects without placing an extra burden on the person in charge of development. I came.
プロジェクトの潜在的なリスクは目に見えにくく、対応が後手に回りがちであり、リスクを先回りした予見的な管理が必要である。変化が激しく、不確実性の高い状況においては、納期遅延、コスト超過、品質不足など、プロジェクトの失敗に関わるリスクを定量的に評価し、リスク予測値の変化を継続的にモニタリングしたいという要請があった。 The potential risks of the project are not visible, the response tends to be delayed, and proactive management ahead of the risks is necessary. In a situation where changes are intense and uncertainty is high, there is a demand to quantitatively evaluate risks related to project failures, such as delays in delivery, cost overruns, and quality shortages, and to continuously monitor changes in risk predictions. there were.
リスク予測の手法として以下のものが提案されていた。 The following methods have been proposed for risk prediction.
(1)重回帰分析による予測モデル
重回帰分析は、ソフトウェア開発管理における予測モデル構築において、最も一般的に用いられている手法の一つである。説明変数(入力)と目的変数(出力)の間の関係式を、直接、重回帰分析で求めて、説明変数の値が得られたときの目的変数の値そのものを予測する手法である。
(1) Prediction Model by Multiple Regression Analysis Multiple regression analysis is one of the most commonly used methods for building a prediction model in software development management. This is a technique for predicting the value of the objective variable itself when the value of the explanatory variable is obtained by directly obtaining the relational expression between the explanatory variable (input) and the objective variable (output) by multiple regression analysis.
(2)アンケート調査による混乱予測システム
過去プロジェクトに対して実施したアンケート調査の結果をベイズ識別器で学習し、新規プロジェクトに対する同アンケート結果に基づいて、そのプロジェクトが最終的に混乱状態に陥るかどうかを判定する手法である。
(2) Confusion prediction system based on questionnaire survey Whether the project will eventually fall into a confused state based on the results of the questionnaire survey for a new project by learning the results of a questionnaire survey conducted on a past project using a Bayes classifier Is a method for determining
上記のような従来のリスク予見手法は以下のような問題点があった。
重回帰分析によるリスク予見手法については、外れ値や異常値の影響を受けやすいという問題がある。精度の高い予測モデルを構築するには、高精度かつ大量のデータが必要となるが、欠損値があると、サンプル数が減ってしまう。一般に、ソフトウェアの開発管理データは、ハードウェア製造プロセスの計測データ等に比べて、データの精度が低く、重回帰分析による予測モデル構築は困難な場合が多い。
The conventional risk prediction method as described above has the following problems.
The risk prediction method based on multiple regression analysis has a problem that it is easily affected by outliers and abnormal values. Building a highly accurate prediction model requires a large amount of data with high accuracy, but if there are missing values, the number of samples decreases. In general, software development management data is less accurate than hardware manufacturing process measurement data, and it is often difficult to construct a prediction model by multiple regression analysis.
アンケート調査によるプロジェクト混乱予測システムにおいては、予測の実施はアンケート集計後の一時点のみであって、リスク予測値の更新は考慮されておらず、プロジェクト成功/失敗の判定のみを行う。また、失敗確率の計算は行わず、定量的評価を提供するものではない。また、離散値の変数のみを入力とし、連続値の変数やその閾値の決定方法には触れられていない。 In the project confusion prediction system based on the questionnaire survey, the prediction is performed only at one time point after the questionnaire is aggregated, the update of the risk prediction value is not considered, and only the success / failure of the project is determined. It also does not calculate failure probabilities and does not provide a quantitative assessment. Also, only discrete value variables are input, and there is no mention of continuous value variables and their threshold determination methods.
本発明の一の実施の形態は、進行中プロジェクトにおけるプロジェクト失敗の危険度を定量化し、その時系列変化を求めて、プロジェクト失敗の兆候を早期に検知する技術を提供することを目的とする。 One embodiment of the present invention aims to provide a technique for quantifying the risk of project failure in an ongoing project, obtaining a time series change thereof, and detecting an early sign of project failure.
本発明の別の実施の形態は、進行中プロジェクトに対する、任意の時点でのプロジェクト失敗の確率を計算する技術を提供することを目的とする。 Another embodiment of the present invention aims to provide a technique for calculating the probability of project failure at any point in time for an ongoing project.
本発明のさらに別の実施の形態は、最適な影響因子の選定、及び、区分情報の設定を行うことにより、予測モデル構築作業の手間を大幅に低減すると共に、プロジェクト失敗の予測精度向上を図る技術を提供することを目的とする。 According to yet another embodiment of the present invention, by selecting the most influential factors and setting the classification information, it is possible to drastically reduce the labor of the prediction model construction work and improve the prediction accuracy of the project failure. The purpose is to provide technology.
本発明の第1の実施の形態はリスク評価装置として提案される。このリスク評価装置は第1の記憶手段と、第1の処理手段と、第2の記憶手段と、第2の処理手段とを有する。
第1の記憶手段は、過去に実施されたプロジェクトについて複数の影響因子の値を記述した情報である過去プロジェクト情報と、過去に実施されたプロジェクトを、成功したプロジェクトと失敗したプロジェクトに区別するための基準を記述した情報であるプロジェクト失敗定義情報と、影響因子の値が取り得る領域を複数の区分に分割した区分情報と、当該影響因子の値が取得可能な時期を示す情報であるタイミング情報とを有する情報である影響因子情報とを記憶する。
The first embodiment of the present invention is proposed as a risk evaluation apparatus. The risk evaluation apparatus includes a first storage unit, a first processing unit, a second storage unit, and a second processing unit.
The first storage means distinguishes the past project information, which is information describing the values of a plurality of influencing factors for projects executed in the past, and the projects executed in the past into successful projects and failed projects. Project failure definition information that is information describing the criteria for the above, division information that divides the possible area of the influence factor value into multiple divisions, and timing information that indicates when the value of the influence factor can be acquired And influencing factor information that is information including
第1の処理手段は、プロジェクト失敗定義情報及び影響因子情報の区分情報に基づいて、過去プロジェクト情報の各影響因子の値が属する区分に対応する区分値に置換することにより、符号化過去プロジェクト情報を生成し、符号化過去プロジェクト情報に基づいて、プロジェクトの成功失敗に対する、影響因子の影響の度合いを示す情報である区分情報リフト値を各影響因子の区分値ごとに算出する。 The first processing means, based on the division information of the project failure definition information and the influence factor information, by replacing with the division value corresponding to the division to which the value of each influence factor of the past project information belongs, encoded past project information Based on the encoded past project information, the category information lift value, which is the information indicating the degree of the influence of the influence factor on the success or failure of the project, is calculated for each of the influence value of each influence factor.
第2の記憶手段は、進行中のプロジェクトについて複数の影響因子の値を記述した情報である進行中プロジェクト情報を記憶する。
第2の処理手段は、影響因子情報の区分情報に基づいて、進行中プロジェクト情報の各影響因子の値が属する区分に対応する区分値に置換することにより、符号化進行中プロジェクト情報を生成し、符号化過去プロジェクト情報と進行中プロジェクト情報に基づいて、プロジェクトの成功失敗に対する、影響因子の影響の度合いを示す情報である区分情報リフト値を各影響因子のタイミング情報及び区分値毎に算出し、符号化過去プロジェクト情報若しくは進行中プロジェクト情報に対して、各影響因子のタイミング情報、及び区分情報毎の区分情報リフト値を用いて、それぞれのプロジェクトについてタイミング情報の値ごとのリスクスコアを計算する。
The second storage means stores in-progress project information, which is information describing a plurality of influencing factor values for the in-progress project.
The second processing means generates encoded in-progress project information by substituting the segment value corresponding to the category to which each influencing factor value of the ongoing project information belongs based on the category information of the influencing factor information. Based on the encoded past project information and ongoing project information, the division information lift value, which is the information indicating the degree of influence of the influencing factors on the success or failure of the project, is calculated for each timing information and the dividing value of each influencing factor. Using the timing information of each influencing factor and the category information lift value for each category information for the encoded past project information or the ongoing project information, the risk score for each timing information value is calculated for each project. .
本発明の第2の実施の形態は、リスク評価装置として提案される。このリスク評価装置は符号化過去プロジェクト情報のプロジェクトの成功失敗を示す値である成否判定値及びタイミング情報の値ごとの過去プロジェクトのリスクスコアに基づいて、プロジェクト失敗確率の回帰式を求め、求めたプロジェクト失敗確率回帰式を用いて、進行中プロジェクトに対するプロジェクト失敗確率を計算する第3の処理部をさらに有する。 The second embodiment of the present invention is proposed as a risk evaluation apparatus. This risk evaluation device obtains a regression formula of the project failure probability based on the success / failure determination value that is a value indicating the success or failure of the project in the encoded past project information and the risk score of the past project for each value of the timing information. The apparatus further includes a third processing unit that calculates a project failure probability for the ongoing project using the project failure probability regression equation.
本発明の第3の実施の形態はリスク評価装置として提案される。このリスク評価装置は 影響因子及びその区分情報の候補の集合である影響因子候補情報を記憶する第3の記憶手段と、影響因子候補情報を用いて過去プロジェクト情報から符号化過去プロジェクト情報を生成し、区分情報リフト値、又は区分情報リフト値が1以下の場合には区分情報リフト値の逆数に対して期待値をとって合計した値である期待区分情報リフト値を計算し、期待区分情報リフト値に基づいて影響因子情報に含める影響因子及びその区分情報を選択し、選択した影響因子及びその区分情報を含む影響因子情報を生成する第4の処理手段とをさらに有する。 The third embodiment of the present invention is proposed as a risk evaluation apparatus. This risk evaluation apparatus generates encoded past project information from past project information using third storage means for storing influential factor candidate information which is a set of influential factor and its classification information candidates, and influential factor candidate information. If the category information lift value or the category information lift value is 1 or less, the expected category information lift value is calculated by calculating the expected category information lift value that is the sum of the expected value and the inverse of the category information lift value. And a fourth processing means for selecting an influence factor to be included in the influence factor information and its classification information based on the value, and generating influence factor information including the selected influence factor and the classification information.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態に係るリスク評価装置を説明する。
[0.用語の定義]
本明細書で使用する用語の定義を述べる。
(1)プロジェクト情報
「プロジェクト情報」とは、プロジェクト実行中、または、終了後に、収集・記録された開発管理データをいう。「プロジェクト情報」は変数名と値のペアの集合として表現される。
Hereinafter, a risk evaluation apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0. Definition of terms]
Definitions of terms used in this specification are described.
(1) Project information “Project information” refers to development management data collected and recorded during or after project execution. “Project information” is expressed as a set of variable name and value pairs.
(2)プロジェクト失敗
「プロジェクト失敗」とは、ある評価基準により決定される、プロジェクト結果が望ましくない状態となったことをいう。「プロジェクト失敗」の典型的な例は、品質不良、コスト超過、納期遅延、などである。
(2) Project failure “Project failure” means that the result of the project, which is determined by a certain evaluation standard, is in an undesirable state. Typical examples of “project failure” are poor quality, cost overrun, delay in delivery, etc.
(3)影響因子
「影響因子」とは、プロジェクト失敗に影響を及ぼす開発管理データとその属性情報。属性情報として、区分情報とタイミング情報がある。
(3) Influencing factors “Influencing factors” are development management data and attribute information that affect project failure. As attribute information, there are classification information and timing information.
(4)区分情報
「区分情報」とは、影響因子の属性情報の一つであって、影響因子に対応する変数の値域をいくつかの領域に分割したものとして定義される。
(4) Classification information “Classification information” is one piece of attribute information of an influence factor, and is defined as a value range of a variable corresponding to the influence factor divided into several areas.
(5)タイミング情報
「タイミング情報」とは、影響因子の属性情報の一つであって、影響因子に対応する変数の値が取得可能な時期(工程、フェーズ、マイルストーン、など)を示し、時期の早いものから順に、タイミング情報T = 1, 2, …, m とラベル付けされる。
(5) Timing information “Timing information” is one of the attribute information of the influencing factors, and indicates the time (process, phase, milestone, etc.) when the value of the variable corresponding to the influencing factors can be obtained. The timing information is labeled as T = 1, 2, ..., m in order from the earliest.
(6)区分情報リフト値
「区分情報リフト値」とは、プロジェクト失敗のときに影響因子の値がある区分に属する確率を、条件がないときに影響因子の値が当該区分に属する確率で割った値をいう。「区分情報リフト値」は、その影響因子により得られる情報が、プロジェクト失敗の予測にどの程度寄与するかを示す。区分情報リフト値が「1」ならば、その影響因子はプロジェクト失敗の予測に寄与しないことを意味する。
(6) Category information lift value “Category information lift value” means that the probability that an influence factor value belongs to a category when the project fails is divided by the probability that the influence factor value belongs to the category when there is no condition. Value. The “category information lift value” indicates how much the information obtained by the influence factor contributes to the prediction of the project failure. If the category information lift value is “1”, it means that the influential factor does not contribute to the prediction of project failure.
(7)リスクスコア
「リスクスコア」とは、ベイズ確率に基づき、各事象の独立性を仮定したときのプロジェクト失敗の事後確率を算出し、その対数をとることで得られる値を言う。リスクスコアの値が大きくなると、プロジェクト失敗の確率が高まっていると考えられる。
(7) Risk score “Risk score” refers to a value obtained by calculating the posterior probability of project failure based on the Bayesian probability and taking the logarithm of the failure. It is considered that the probability of project failure increases as the risk score increases.
(8)期待区分情報リフト値
「期待区分情報リフト値」とは、区分情報リフト値、または、区分情報リフト値の逆数(※区分情報リフト値が1以下の場合)に対して期待値をとって合計した値をいう。影響因子の区分情報の決定などに用いられる。
(8) Expected category information lift value “Expected category information lift value” means the expected value for the category information lift value or the inverse of the category information lift value (* when the category information lift value is 1 or less). Is the total value. It is used to determine the influence factor category information.
(9)予測モデル
「予測モデル」とは、プロジェクトの事前、または、進行中に得られるデータを入力として、将来の結果(例えば、納期、コスト、品質、など)を予測する数学モデルをいう。本明細書においては、プロジェクト失敗リスクの予測モデルを指す。
(9) Prediction Model A “prediction model” refers to a mathematical model that predicts future results (for example, delivery date, cost, quality, etc.) using data obtained in advance or during the project as input. In this specification, it refers to a predictive model of project failure risk.
(10)ベイズ統計
「ベイズ統計」とは、ベイズの定理を基礎とし、主観確率を積極的に取り入れた確率・統計論の体系。推測統計学など、主観確率を認めない確率・統計論の体系(頻度主義と呼ばれる)と対比される。
(10) Bayesian statistics "Bayesian statistics" is a probability / statistical system based on Bayes' theorem and incorporating subjective probabilities. Contrast with probabilistic and statistical systems (called frequencyism) that do not allow subjective probability, such as speculative statistics.
(11)単純ベイズ分類器
「単純ベイズ分類器」とは、ベイズ統計の応用の一つ。事後確率の計算に事象の独立性を仮定し、確率的分類を行う。スパムメールのフィルタリング技術などに応用されている。
(11) Naive Bayes classifier The “Naive Bayes classifier” is one of the applications of Bayesian statistics. Probabilistic classification is performed assuming event independence in the calculation of posterior probabilities. It is applied to spam mail filtering technology.
(12)ロジスティック回帰分析
「ロジスティック回帰分析」とは、統計的回帰モデルの一種であり、線形回帰分析が量的変数を予測するのに対して、ロジスティック回帰分析は2値の質的変数を従属変数として、説明変数を用いてその発生確率を予測する。
(12) Logistic regression analysis "Logistic regression analysis" is a kind of statistical regression model. Linear regression analysis predicts quantitative variables, whereas logistic regression analysis depends on binary qualitative variables. The occurrence probability is predicted using an explanatory variable as a variable.
[1.第1の実施の形態]
本発明の第1の実施の形態を説明する。第1の実施の形態は、リスク評価装置として提案される。
[1. First Embodiment]
A first embodiment of the present invention will be described. The first embodiment is proposed as a risk evaluation apparatus.
第1の実施の形態にかかるリスク評価装置は、多様な測定データから構成される過去プロジェクト情報に基づいて、進行中プロジェクトにおけるプロジェクト失敗の危険度を、「リスクスコア」として定量化し、その時系列変化を提供する装置である。第1の実施の形態にかかるリスク評価装置は、ベイズ統計を応用して、過去のプロジェクトデータからプロジェクト失敗の影響因子とその影響の度合い(区分情報リフト値)を求め、進行中プロジェクトにおいて新しく得られたデータに基づき、この進行中プロジェクトのプロジェクト失敗の危険度を示すリスクスコアを算出する。第1の実施の形態にかかるリスク評価装置は、進行中プロジェクトの進行に応じて、リスクスコアを更新することができる。 The risk evaluation apparatus according to the first embodiment quantifies the risk of project failure in an ongoing project as a “risk score” based on past project information composed of various measurement data, and changes its time series. Is a device that provides The risk assessment apparatus according to the first embodiment applies Bayesian statistics to obtain influential factors of project failure and the degree of impact (category information lift value) from past project data, and newly obtains in the ongoing project. Based on the obtained data, a risk score indicating the risk of project failure of this ongoing project is calculated. The risk evaluation apparatus according to the first embodiment can update the risk score according to the progress of the ongoing project.
リスク評価装置は、コンピュータ、ワークステーションなどの情報処理装置であって、この情報処理装置は、演算処理装置(CPU)、主メモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、入出力装置(I/O)、及び必要な場合にはハードディスク装置等の外部記憶装置を具備している装置である。 The risk evaluation apparatus is an information processing apparatus such as a computer or a workstation, and the information processing apparatus includes an arithmetic processing unit (CPU), a main memory (RAM), a read-only memory (ROM), and an input / output device (I / I). O) and, if necessary, a device having an external storage device such as a hard disk device.
[1.1.第1の実施の形態に係るリスク評価装置の構成例]
図1に第1の実施の形態に係るリスク評価装置の構成例を示す機能ブロック図を掲げる。なお、機能ブロック図中に示す構成要素は、リスク評価装置の機能を機能ごとにまとめてブロックとして捉えたものであり、リスク評価装置が各構成要素に対応する基板、装置、回路、部品などの物理的構成要素を備えていなければならないことを意味するわけではない。また、「接続されている」とは、データ、情報、命令などの送受信、受け取り、受け渡しなどが可能な状態になっていることをいい、互いに配線で連結されているような物理的な接続に限られる意味ではない。本明細書中の他の機能ブロック図の説明についても同様である。
[1.1. Configuration example of risk evaluation device according to first embodiment]
FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration example of the risk evaluation apparatus according to the first embodiment. Note that the components shown in the functional block diagram are the functions of the risk assessment device that are grouped by function and considered as a block, and the risk assessment device is a board, device, circuit, component, etc. corresponding to each component. It does not mean that it must have physical components. “Connected” means that data, information, instructions, etc. can be sent, received, delivered, etc. It is not limited. The same applies to the description of other functional block diagrams in this specification.
リスク評価装置1は、入力情報記憶部30と、この入力情報記憶部30に接続された予測モデル構築部10と、この予測モデル構築部10に接続されたリスクスコア計算部20と、このリスクスコア計算部20へ接続された進行中プロジェクト情報記憶部40とを有する。入力情報記憶部30は第1の記憶手段に相当し、予測モデル構築部10は第1の処理手段に相当し、進行中プロジェクト情報記憶部40は第2の記憶手段に相当する。
The
[1.1.1.入力情報記憶部]
入力情報記憶部30は、予測モデル構築に必要なデータを記憶する機能を有する。入力情報記憶部30は、過去プロジェクト情報200と、プロジェクト失敗定義情報300と、影響因子情報400を記憶する。
[1.1.1. Input information storage unit]
The input
[1.1.1.1.過去プロジェクト情報]
過去プロジェクト情報200は、過去に実施された複数の個別プロジェクト情報から構成される情報である。個別プロジェクト情報は、当該プロジェクトの実行中または終了後に、収集・記録された様々な開発管理データであり、変数の変数名と値のペアの集合として表される。変数は、連続変数でも離散変数でもよい。変数の値は一部、欠損値が含まれていても構わない。
[1.1.1.1. Past project information]
The
図2に過去プロジェクト情報200のデータ構成例を示す。過去プロジェクト情報200は、個別プロジェクト情報に相当するレコード201を複数有している。図2に示す例では、過去プロジェクトPJ1から過去プロジェクトPJ10までの10件のプロジェクトに対応する10件のレコード201を有している。
FIG. 2 shows a data configuration example of the
各レコード201は、変数の値を格納するフィールドを有している。図2に示す例では、変数として「仕様レビュー指摘密度」と、「設計レビュー指摘密度」と、「設計レビュー効率」と、「単体テストバグ密度」と、「結合テストバグ密度」と、「出荷後バグ密度」とが採用されている。各レコード201は、「仕様レビュー指摘密度」格納フィールド211と、「設計レビュー指摘密度」格納フィールド212と、「設計レビュー効率」格納フィールド213と、「単体テストバグ密度」格納フィールド214と、「結合テストバグ密度」格納フィールド215と、「出荷後バグ密度」格納フィールド216とを有している。
Each
各格納フィールド211〜216は、該当するプロジェクトにおける対応する変数の値を格納する。変数の値が得られていない場合には、「欠損値」であることを示す情報が格納される。
Each
[1.1.1.2.プロジェクト失敗定義情報]
プロジェクト失敗定義情報300は、過去に実施されたプロジェクトの集合を、“成功”したプロジェクト群と“失敗”したプロジェクト群に分類(区別)するための基準を定義した情報である。
[1.1.1.2. Project failure definition information]
The project
典型的には、プロジェクト失敗定義情報300は、品質不良、コスト超過、納期遅延などに関連する結果指標(出荷後バグ率、コスト予実比、遅延日数、など)に対して、定量的な基準(閾値)を設定する情報である。
Typically, the project
図2に示した過去プロジェクト情報200の例に対応するプロジェクト失敗定義情報300は、出荷後バグ密度の値が4.5以上であれば「失敗」、それ以外の値は「成功」とする。また、「失敗」、「成功」はそれぞれ後述する区分値が定められており、それぞれ「1」、「0」であるものとする。
The project
[1.1.1.3.影響因子情報]
影響因子情報400は、プロジェクトの成功失敗に影響すると思われる変数である影響因子の集合に対して、当該影響因子の値が取り得る領域をいくつかの領域に分割した「区分情報」と、当該影響因子の値が取得可能な時期(工程、フェーズ、マイルストーン、など)を示す情報である「タイミング情報」とで構成される。タイミング情報は、時期が早いものから順に、T = 1, 2, …, m としてよい(値の重複可)。
[1.1.1.3. Influence factor information]
The
図3に影響因子情報400のデータ構成例を示す。影響因子情報400は、影響因子ごとに一つのレコード401を有する。各レコード401は、その影響因子を特定する情報(変数名、変数番号、変数IDなど)を格納する、影響因子特定情報格納フィールド411と、その影響因子の区分情報を格納する区分情報格納フィールド412と、その影響因子のタイミング情報を格納するタイミング情報格納フィールド413とを有する。
FIG. 3 shows a data configuration example of the
「区分情報」は、そのレコードに該当する影響因子が取り得る値を複数に区分してできる区分(値域)を示す情報である。例えば、図3に示した例では、影響因子「使用レビュー指摘密度」の区分情報として、第1の区分(値域)が「[MIN, 2.5)」であり、第2の区分(値域)が「[2.5, MAX]」であり、第3の区分は「欠損値」であることが記録されている。なお、「[MIN, 2.5)」は最小値以上且つ2.5未満の値域を意味しており、「[2.5, MAX]」は2.5以上且つ最大値以下の値域を意味している。 The “classification information” is information indicating a classification (value range) that can be divided into a plurality of values that can be taken by the influential factor corresponding to the record. For example, in the example shown in FIG. 3, as the category information of the influence factor “use review indication density”, the first category (range) is “[MIN, 2.5)”, and the second category (range) Is “[2.5, MAX]”, and the third segment is recorded as “missing value”. Note that “[MIN, 2.5)” means a range between the minimum value and less than 2.5, and “[2.5, MAX]” means a range between 2.5 and the maximum value. doing.
また、上記区分はそれぞれ「区分値」を有しており、例えば、上記第1の区分の区分値=0、上記第2の区分の区分値=1、上記第3の区分は区分値=NAである。この区分値は後述する過去プロジェクト情報の符号化に用いられる。 Further, each of the above-mentioned categories has a “classification value”. For example, the category value of the first category = 0, the category value of the second category = 1, and the category of the third category = NA. It is. This division value is used for encoding past project information described later.
また、図3に示す例では、説明のため「タイミング情報」として「T=1(要求仕様化工程)」のように表記したが、実際には値のみタイミング情報格納フィールド413に格納されていれば足りる。
In the example shown in FIG. 3, “timing information” is expressed as “T = 1 (required specification process)” for the sake of explanation, but only the value is actually stored in the timing
[1.1.2.予測モデル構築部]
予測モデル構築部10は、入力情報記憶部30に記憶されている情報から、過去プロジェクト情報200を符号化して、符号化過去プロジェクト情報を生成し、この符号化過去プロジェクト情報に基づいて区分情報リフト値を算出する機能を有する。
[1.1.2. Prediction model construction department]
The prediction
[1.1.2.1.符号化過去プロジェクト情報]
符号化過去プロジェクト情報の生成について説明する。予測モデル構築部10は、プロジェクト失敗定義情報300、及び影響因子情報400の区分情報に基づいて、過去プロジェクト情報200を符号化する。「符号化」とは、それぞれのレコードの格納フィールドに格納されている値を区分値に置換することをいう。本実施の形態では、格納フィールド211から格納フィールド216までの値を、当該値に対応する区分値に置換する。格納フィールド211から格納フィールド215までの値は、影響因子情報400の区分情報に基づいて区分値に置換される。格納フィールド216の値はプロジェクト失敗定義情報300に基づいて区分値に置換される。
[1.1.2.1. Encoded past project information]
Generation of encoded past project information will be described. The prediction
図4に、図3に示した過去プロジェクト情報200を符号化した結果得られる、符号化過去プロジェクト情報のデータ構成例を示す。符号化過去プロジェクト情報500は、過去プロジェクト情報200と同じく、10件の過去プロジェクトPJ1〜PJ10に対応する10件のレコード501を有している。各レコード501は、「仕様レビュー指摘密度」格納フィールド511と、「設計レビュー指摘密度」格納フィールド512と、「設計レビュー効率」格納フィールド513と、「単体テストバグ密度」格納フィールド514と、「結合テストバグ密度」格納フィールド515と、「出荷後バグ密度」格納フィールド516とを有している。
FIG. 4 shows a data configuration example of the encoded past project information obtained as a result of encoding the
予測モデル構築部10は、格納フィールド511から515のそれぞれに、過去プロジェクト情報200の対応する格納フィールド211から215に格納されている値に対応する区分値を格納する。例えば、過去プロジェクト情報200の過去プロジェクトPJ1に対応するレコード201において、仕様レビュー指摘密度格納フィールド211に格納されている値は「0.5」である。この値「0.5」は、影響因子情報400における仕様レビュー指摘密度に対応するレコード401の区分情報412に記述された第1の区分(値域)「[MIN, 2.5)」に含まれる。この第1の区分(値域)「[MIN, 2.5)」の区分値は「0」であるので、予測モデル構築部10は符号化過去プロジェクト情報500の過去プロジェクトPJ1に対応するレコード501において、仕様レビュー指摘密度格納フィールド511に区分値「0」を格納する。同様に他の格納フィールド512から515にも対応する区分値を格納する。
The prediction
予測モデル構築部10は、出荷後バグ密度格納フィールド516に、対応する区分値を格納する。例えば、過去プロジェクト情報200の過去プロジェクトPJ1に対応するレコード201において、出荷後バグ密度格納フィールド216に格納されている値は「1.2」である。この値「1.2」は、出荷後バグ密度の値が4.5以上であるというプロジェクト失敗定義情報300に記述された失敗の条件に該当しないので「成功」であると判定し、成功に対応する区分値「0」を、符号化過去プロジェクト情報500の過去プロジェクトPJ1に対応するレコード501において、出荷後バグ密度格納フィールド516にこの成功に対応する区分値「0」を格納する。
The prediction
予測モデル構築部10は、全てのレコード501の全ての格納フィールド511〜516について対応する区分値を決定し、その区分値を格納フィールド511〜516に格納する。
The prediction
図4に示す区分値の格納が完了した状態の符号化過去プロジェクト情報500である。なお、図4に示す例では、各格納フィールド511〜516のラベルは、対応する影響因子(変数)名「仕様レビュー指摘密度」、「設計レビュー指摘密度」、「設計レビュー効率」、「単体テストバグ密度」、「結合テストバグ密度」、「出荷後バグ密度」に代えて、X1、X2a、X2b、X3、X4、Yとした。Xの右側の数字は当該影響因子のタイミング情報の値である。また、「設計レビュー指摘密度」、「設計レビュー効率」はともにタイミング情報T=2であるので、区別のためにさらに添え字a,bを付した。プロジェクトの成功/失敗を示す「出荷後バグ密度」はYと表記した。なお、これらの表記は後述する計算過程を説明するためであって、符号化過去プロジェクト情報500が係るデータ構成に限定される趣旨ではない。また、図4に示す例において「NA」は欠損値に対応する区分値である。
This is the encoded
[1.1.2.2.区分情報リフト値]
予測モデル構築部10は、前述の符号化過去プロジェクト情報200に基づいて、プロジェクトの成功/失敗に対する、影響因子の影響の度合いを示す情報である区分情報リフト値を各影響因子の区分値ごとに算出する。
[1.1.2.2. Category information lift value]
The predictive
区分情報リフト値を算出するために、予測モデル構築部10は影響因子Xi ( i はタイミング情報の値)の区分値k (0 ≦ k ≦ n) に対して、符号化過去プロジェクト情報500を参照して、以下の c1, c2, c3, c4 を求める。
In order to calculate the segment information lift value, the prediction
「c1」は、影響因子Xiについて、該当格納フィールドに格納されている値(区分値)が「k」であって、且つプロジェクトの成功/失敗を示す格納フィールド516(Y)の値が0であるレコード501の個数である。
“C1” indicates that the value (partition value) stored in the corresponding storage field for the influence factor Xi is “k”, and the value of the storage field 516 (Y) indicating the success / failure of the project is 0. This is the number of
「c2」は、影響因子Xiについて、該当格納フィールドに格納されている値が「k」以外且つ「NA」以外であって、且つプロジェクトの成功/失敗を示す格納フィールド516(Y)の値が成功を示す値「0」であるレコード501の個数である。
“C2” is the value stored in the storage field other than “k” and other than “NA” for the influence factor Xi, and the value of the storage field 516 (Y) indicating the success / failure of the project is This is the number of
「c3」は、影響因子Xiについて、該当格納フィールドに格納されている値が「k」であって、且つプロジェクトの成功/失敗を示す格納フィールド516(Y)の値が失敗を示す値「1」であるレコード501の個数である。
“C3” is a value “1” indicating that the value stored in the corresponding storage field is “k” and the value of the storage field 516 (Y) indicating the success / failure of the project is “1” indicating the failure. Is the number of
「c4」は、影響因子Xiについて、該当格納フィールドに格納されている値が「k」以外且つ「NA」以外であって、且つプロジェクトの成功/失敗を示す格納フィールド516(Y)の値が1であるレコード501の個数である。
“C4” is the value stored in the corresponding storage field other than “k” and other than “NA” for the influencing factor Xi, and the value of the storage field 516 (Y) indicating the success / failure of the project is This is the number of
図5にXi、k、c1, c2, c3, c4との関係を示す表を掲げる。 FIG. 5 shows a table showing the relationship between Xi, k, c1, c2, c3, and c4.
図4に示した符号化過去プロジェクト情報500の例では、予測モデル構築部10は影響因子X1、X2a、X2b、X3、X4のそれぞれの区分値「0」と「1」のそれぞれについてc1, c2, c3, c4を求めることになる。
In the example of the encoded
次に予測モデル構築部10は以下で定義される区分情報リフト値「L_Xi_k」を計算する。
区分情報リフト値「L_Xi_k」の算出式を以下に示す。
Next, the prediction
The calculation formula of the classification information lift value “L_Xi_k” is shown below.
上記式1において、分子は、プロジェクト失敗のとき影響因子 Xi の取る値が区分値k に属する確率であり、分母は何も条件なしで、影響因子 Xi の取る値が区分値 k に属する確率である。
In the
上記式1におけるa, b は、データ数が少ないときに極端な値が出力されることを避けるための補正パラメータであり、一般に、a=1, b=2 (ラプラス補正)などが用いられる。また、データ数が十分にあれば、a=b=0 (補正なし)でもよい。
A and b in the
各影響因子の独立性を仮定したとき、プロジェクト失敗の事後確率は、ベイズの定理により、事前確率と、a=b=0 (補正なし) のときの区分情報リフト値との積に一致する。 Assuming the independence of each influencing factor, the posterior probability of project failure matches the product of the prior probability and the classification information lift value when a = b = 0 (no correction) according to Bayes' theorem.
区分情報リフト値の計算例を示す。図4に示した符号化過去プロジェクト情報500における影響因子=X1且つ区分値=0についての区分情報リフト値L_X1_0は以下のとおりである。
The calculation example of a division | segmentation information lift value is shown. The division information lift value L_X1_0 for the influence factor = X1 and the division value = 0 in the encoded
図6に影響因子=X1且つ区分値=0での、符号化過去プロジェクト情報500におけるc1, c2, c3, c4それぞれの値を示す。すなわち、c1=4, c2=2, c3=1, c4=2となる。これを上記式1にあてはめる。
FIG. 6 shows values of c1, c2, c3, and c4 in the encoded
(但し、ラプラス補正あり: a = 1, b = 2)
すなわち、影響因子=X1且つ区分値=0についての区分情報リフト値L_X1_0=0.7333を得る。
(However, with Laplace correction: a = 1, b = 2)
That is, the division information lift value L_X1_0 = 0.7333 for the influence factor = X1 and the division value = 0 is obtained.
区分情報リフト値の別の計算例を示す。図4に示した符号化過去プロジェクト情報500における影響因子=X1且つ区分値=1についての区分情報リフト値L_X1_1は以下のとおりである。
The other example of calculation of a division | segmentation information lift value is shown. The division information lift value L_X1_1 for the influence factor = X1 and the division value = 1 in the encoded
図7に影響因子=X1且つ区分値=0での、符号化過去プロジェクト情報500におけるc1, c2, c3, c4それぞれの値を示す。すなわち、c1=2, c2=4, c3=2, c4=1となる。これを上記式1にあてはめる。
FIG. 7 shows values of c1, c2, c3, and c4 in the encoded
(但し、ラプラス補正あり: a = 1, b = 2)
すなわち、影響因子=X1且つ区分値=1についての区分情報リフト値L_X1_1=1.32を得る。
(However, with Laplace correction: a = 1, b = 2)
That is, the segment information lift value L_X1_1 = 1.32 for the influence factor = X1 and the segment value = 1 is obtained.
予測モデル構築部10は、他の影響因子X2a、X2b、X3、X4のそれぞれの区分値「0」と「1」についても同様に区分情報リフト値を算出し、各区分情報リフト値を出力する。
The prediction
以上で予測モデル構築部10の説明を終了する。
Above, description of the prediction
[1.1.3.進行中プロジェクト情報記憶部]
進行中プロジェクト情報記憶部40は、進行中プロジェクト情報800を記憶する機能を有する。進行中プロジェクト情報800は、1つ以上の“進行中”(成功 / 失敗が未確定)のプロジェクト情報の集まりである。進行中プロジェクト情報800は、前述の過去プロジェクト情報200と同様のデータ構成を有している。
[1.1.3. Ongoing project information storage unit]
The ongoing project
図8に進行中プロジェクト情報のデータ例を示す。進行中プロジェクト情報800は、個別の進行中プロジェクト情報に相当するレコード801を複数有している。図8に示す例では、進行中プロジェクトNEW1から進行中プロジェクトNEW5までの5件の進行中プロジェクトに対応する5件のレコード801を有している。
FIG. 8 shows an example of ongoing project information data. The
各レコード801は、過去プロジェクト情報200と同様に、変数の値を格納するフィールドを有している。図8に示す例では、変数として「仕様レビュー指摘密度」と、「設計レビュー指摘密度」と、「設計レビュー効率」と、「単体テストバグ密度」と、「結合テストバグ密度」と、「出荷後バグ密度」とが採用されている。各レコード801は、「仕様レビュー指摘密度」格納フィールド811と、「設計レビュー指摘密度」格納フィールド812と、「設計レビュー効率」格納フィールド813と、「単体テストバグ密度」格納フィールド814と、「結合テストバグ密度」格納フィールド815と、「出荷後バグ密度」格納フィールド816とを有している。
Each
各格納フィールド811〜816は、該当するプロジェクトにおける対応する変数の値を格納する。変数の値が得られていない場合には、「欠損値」であることを示す情報が格納される。また、該当する変数についての検証・検査等が見実施である場合には「未実施」であることを示す情報が格納される。
Each
なお、進行中プロジェクトの“プロジェクト完了後”(成功 / 失敗が確定した後)のプロジェクト情報は、過去プロジェクト情報200の中に含めて、将来の進行中プロジェクトの予測に活用することも可能である。
The project information “after project completion” (after success / failure is confirmed) of the ongoing project can be included in the
[1.1.4.リスクスコア計算部]
リスクスコア計算部20は、過去及び進行中プロジェクトに対するリスクスコアの計算し、過去及び進行中プロジェクトに対するリスクスコアの時系列データを出力する機能を有する。リスクスコア計算部20は、影響因子情報400と符号化過去プロジェクト情報500と、各影響因子の区分情報毎の区分情報リフト値と、進行中プロジェクト情報とを入力情報として用いる。
[1.1.4. Risk score calculator]
The risk
[1.1.4.1.進行中プロジェクト情報の符号化]
リスクスコア計算部20は、進行プロジェクト情報800を符号化して、符号化進行中プロジェクト情報800を生成する。符号化処理の内容は、予測モデル構築部10による過去プロジェクト情報の符号化と同様であって、影響因子情報400の区分情報に基づいて、進行中プロジェクト情報800の各格納フィールド811〜815に格納されている値を、対応する区分値に置換する。ただし、進行中のプロジェクトにおいては、プロジェクトの成功/失敗は、未確定なので、プロジェクト失敗定義情報300はここでは必要ない。
[1.1.4.1. Encoding of ongoing project information]
The risk
図9に符号化進行中プロジェクト情報900のデータ構成例を示す。図9に示す例は、図8に示した進行中プロジェクト情報800から生成された符号化進行中プロジェクト情報900の例である。
FIG. 9 shows a data configuration example of the encoding in
符号化進行中プロジェクト情報900は、進行中プロジェクト情報800と同じく、5件の進行中プロジェクトNEW1〜NEW5に対応する5件のレコード901を有している。各レコード901は、「仕様レビュー指摘密度」格納フィールド911と、「設計レビュー指摘密度」格納フィールド912と、「設計レビュー効率」格納フィールド913と、「単体テストバグ密度」格納フィールド914と、「結合テストバグ密度」格納フィールド915と、「出荷後バグ密度」格納フィールド916とを有している。
Similar to the
リスクスコア計算部20は、格納フィールド911から915のそれぞれに、進行中プロジェクト情報800の対応する格納フィールド811から815に格納されている値に対応する区分値を格納する。但し、進行中プロジェクト情報800で格納されている値が「未実施」を示す値である場合は、符号化進行中プロジェクト情報900の対応する格納フィールドにも「未実施」を示す値を格納する。
The risk
なお、図9に示す例では、各格納フィールド911〜916のラベルは、対応する影響因子(変数)名「仕様レビュー指摘密度」、「設計レビュー指摘密度」、「設計レビュー効率」、「単体テストバグ密度」、「結合テストバグ密度」、「出荷後バグ密度」に代えて、X1、X2a、X2b、X3、X4、Yとしている。 In the example shown in FIG. 9, the labels of the storage fields 911 to 916 include the corresponding influence factor (variable) names “specification review indication density”, “design review indication density”, “design review efficiency”, “unit test bug”. X1, X2a, X2b, X3, X4, and Y are used instead of “density”, “joint test bug density”, and “post-shipment bug density”.
[1.1.4.2.リスクスコアの計算]
リスクスコア計算部20は、符号化過去プロジェクト情報900と進行中プロジェクト情報800に基づいて、各影響因子のタイミング情報、及び区分値毎の区分情報リフト値を用いてリスクスコアを計算する。
[1.1.4.2. Risk score calculation]
Based on the encoded
リスクスコア計算部20は、プロジェクトp(過去、進行中を問わない)のリスクスコアを以下のように計算する。
(1)プロジェクト p の初期リスクスコア S_p_0 を以下の式2より算出する。
The risk
(1) The initial risk score S_p_0 of project p is calculated from the following
一般的には、当該プロジェクトに関して特に初期情報がないと仮定して、上記のように初期リスクスコア S_p_0 を設定するが、もし、プロジェクト毎に初期リスクスコアを変えたい場合には、個別に設定してもよい。
(2)プロジェクトpのタイミング情報T=j についてのリスクスコアを算出する。
In general, the initial risk score S_p_0 is set as described above assuming that there is no initial information regarding the project. However, if you want to change the initial risk score for each project, set the initial risk score individually. May be.
(2) The risk score for the timing information T = j of the project p is calculated.
プロジェクト p の影響因子 Xi の値を kとする区分情報リフト値をL_Xi_k、影響因子Xiのタイミング情報の値をT(Xi)とすると、リスクスコア計算部20は、プロジェクトpのT = jにおけるリスクスコアS_p_jを以下の式3により計算する。
The risk
但し、k=NAならば、L_Xi_k=1とする。式3の右辺第2項は、タイミング情報T=j である全ての影響因子についての区分情報リフト値の対数の合計を意味する。また、式3におけるkの値は、符号化過去プロジェクト情報500又は符号化進行中プロジェクト情報900のプロジェクトpに対応するレコード501又はレコード901の影響変数Xiに対応する格納フィールドに格納された区分値である。
However, if k = NA, L_Xi_k = 1. The second term on the right side of
進行中プロジェクトが過去プロジェクトと同様の傾向を示すと仮定すれば、一般に、プロジェクトのリスクスコアが高いほど、プロジェクト失敗の確率が高いと判断できる。 Assuming that ongoing projects show similar trends to past projects, it can be generally determined that the higher the project risk score, the higher the probability of project failure.
リスクスコア計算の例を挙げる。図8及び図9に示した進行中プロジェクト情報800及び符号化進行中プロジェクト情報900に含まれるプロジェクトNew1のリスクスコアの計算例を示す。
Give an example of risk score calculation. A calculation example of the risk score of the project New1 included in the
タイミング情報T = 1についてのプロジェクトNew1のリスクスコアS_New1_1は以下のように算出される。 The risk score S_New1_1 of the project New1 for the timing information T = 1 is calculated as follows.
なお、上記式中の区分情報リフト値L_X1_0の値は、前述の予測モデル構築部10によって算出された値を使用する。
また、タイミング情報T = 2についてのプロジェクトNew1のリスクスコアS_New1_2は以下のように算出される。
In addition, the value calculated by the prediction
Further, the risk score S_New1_2 of the project New1 for the timing information T = 2 is calculated as follows.
なお、本例においてタイミング情報T=2である影響因子はX2a,X2bの2つであるため、この2つの影響因子の区分情報リフト値の対数を計算に含めている。上記式中の区分情報リフト値L_X2a_1の値は、前述の予測モデル構築部10によって算出された値を使用する。区分情報リフト値L_X2a_NAはk=NAの場合の値=1を用いる。
In this example, since there are two influencing factors of timing information T = 2, X2a and X2b, the logarithm of the division information lift value of these two influencing factors is included in the calculation. The value calculated by the prediction
タイミング情報T = 3についてのプロジェクトNew1のリスクスコアS_New1_3は以下のように算出される。 The risk score S_New1_3 of the project New1 for the timing information T = 3 is calculated as follows.
タイミング情報T = 4についてのプロジェクトNew1のリスクスコアS_New1_4は以下のように算出される。 The risk score S_New1_4 of the project New1 for the timing information T = 4 is calculated as follows.
なお、上記式中の区分情報リフト値L_X4_0の値は、前述の予測モデル構築部10によって算出された値を使用する。
In addition, the value calculated by the prediction
以上で進行プロジェクトNew1について、タイミング情報T=1、T=2、T=3、T=4までのそれぞれについてリスクスコアを求めることができた。これで各タイミング情報(T=1,…,4)におけるリスクスコアの時系列変化を示すデータを生成、出力することが可能となる。 With the above, for the progress project New1, the risk score was obtained for each of timing information T = 1, T = 2, T = 3, and T = 4. As a result, it is possible to generate and output data indicating the time series change of the risk score in each timing information (T = 1,..., 4).
図10に各タイミング情報(T=1、2,3,4)におけるリスクスコアの時系列変化を可視化した折れ線グラフを示す。このグラフより、T=2(設計工程)からT=3(単体テスト工程)にかけて、プロジェクト失敗リスクの予測値が少しずつ上昇していることが分かる。 FIG. 10 shows a line graph that visualizes the time-series change of the risk score in each timing information (T = 1, 2, 3, 4). From this graph, it can be seen that the predicted value of project failure risk gradually increases from T = 2 (design process) to T = 3 (unit test process).
同様にして、全ての進行中プロジェクト(New1〜New5)についてリスクスコアを算出することができる。各進行中プロジェクトのリスクスコアをタイミング情報(T=1、2,3,4)毎に示すことで、各進行中プロジェクトのリスクスコアの時系列変化をグラフで可視化することができる。図11に進行中プロジェクト(New1〜New5)のリスクスコアの時系列変化を示すグラフを掲げる。このグラフから、例えば、以下のような情報が分かる。プロジェクト New3、及び、New4 は、プロジェクト失敗リスクの予測値であるリスクスコアが上昇傾向にある。これらプロジェクトについては監視強化が望ましく、必要に応じて、これらプロジェクトについてリスク軽減策を実施すべき、などの判断が行える。 Similarly, risk scores can be calculated for all ongoing projects (New1-New5). By showing the risk score of each ongoing project for each timing information (T = 1, 2, 3, 4), the time series change of the risk score of each ongoing project can be visualized in a graph. FIG. 11 shows a graph showing the time series change of the risk score of the ongoing project (New1 to New5). From this graph, for example, the following information can be understood. Projects New3 and New4 have an increasing risk score, which is a predictive value of project failure risk. For these projects, it is desirable to strengthen monitoring. If necessary, it can be judged that risk reduction measures should be implemented for these projects.
また、プロジェクト New5 は、T=2 (設計工程) 時点では、比較的リスクが低いとみなせる。 Project New5 can be considered to be relatively low risk at T = 2 (design process).
[1.2.リスク評価装置の動作例]
図1に示したリスク評価装置1の動作例を説明する。図12にリスク評価装置1の主たる動作であるリスクスコア算出処理の例を示したフローチャートを示す。
[1.2. Operation example of risk assessment device]
An operation example of the
リスクスコア算出処理において、リスク評価装置1、より詳しくは予測モデル構築部10は過去プロジェクト情報200、プロジェクト失敗定義情報300、影響因子情報400から符号化過去プロジェクト情報500を生成する(S10)。
In the risk score calculation process, the
次にリスク評価装置1、より詳しくは予測モデル構築部10は符号化過去プロジェクト情報500及び影響因子情報400に基づいて、各影響因子について区分値ごとに区分情報リフト値を算出する(S20)。
Next, the
次にリスク評価装置1、より詳しくはリスクスコア計算部20は、あらかじめ記憶されている進行プロジェクト情報800、影響因子情報400に基づいて、符号化進行中プロジェクト情報900を生成する(S30)。
Next, the
次にリスク評価装置1、より詳しくはリスクスコア計算部20は、符号化過去プロジェクト情報900若しくは進行中プロジェクト情報800に対して、各影響因子のタイミング情報、及び区分情報毎の区分情報リフト値を用いて、それぞれのプロジェクトについてタイミング情報の値ごとのリスクスコアを計算する(S40)。
Next, the
図2に示した過去プロジェクト情報200に基づいてリスク評価装置1が出力するリスクスコアをS_p_jで表すと、プロジェクトPJ1について:S_PJ1_0、S_PJ1_1、S_PJ1_2、S_PJ1_4という値の組となる。同様に、他のプロジェクトのそれぞれについてもリスク評価装置1はタイミング情報の値ごとのリスクスコアS_p_0、S_p_1、S_p_2、... 、S_p_m(mはタイミング情報Tがとる最大の値)を出力する。
When the risk score output by the
リスク評価装置1は計算の結果得られたリスクスコアを数値の列挙の形式で出力しても良いし、グラフとして出力するようにしてもかまわない。出力形式に限定はない。
以上でリスク評価装置1の動作例の説明を終了する。
The
Above, description of the operation example of the
[1.3.第1の実施の形態の利点]
(1)多様の測定データから構成される過去プロジェクト情報に基づいて、進行中プロジェクトにおけるプロジェクト失敗の危険度を、複数の測定データを総合した「リスクスコア」として定量化し、その時系列変化を求めることができる。
[1.3. Advantages of First Embodiment]
(1) Based on past project information composed of various measurement data, the risk of project failure in an ongoing project is quantified as a “risk score” that combines multiple measurement data, and the time series change is obtained. Can do.
(2)プロジェクト失敗の危険度を表す「リスクスコア」の時系列変化を監視することにより、プロジェクト失敗の兆候を早期に検知し、適切なタイミングで対応策を実施することができる。 (2) By monitoring the time series change of the “risk score” representing the risk of project failure, it is possible to detect signs of project failure at an early stage and implement countermeasures at an appropriate timing.
[2.第2の実施の形態]
本発明の第2の実施の形態を説明する。第2の実施の形態はリスク評価装置として提案される。
[2. Second Embodiment]
A second embodiment of the present invention will be described. The second embodiment is proposed as a risk evaluation apparatus.
第2の実施の形態にかかるリスク評価装置は、第1の実施の形態の特徴に加えて、リスクスコアを入力とするロジスティック回帰分析により、任意の時点でのプロジェクト失敗の確率を計算することを特徴とする。 In addition to the features of the first embodiment, the risk evaluation apparatus according to the second embodiment calculates the probability of project failure at an arbitrary point of time by logistic regression analysis using a risk score as an input. Features.
第2の実施の形態にかかるリスク評価装置は、コンピュータ、ワークステーションなどの情報処理装置であって、この情報処理装置は、演算処理装置(CPU)、主メモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、入出力装置(I/O)、及び必要な場合にはハードディスク装置等の外部記憶装置を具備している装置である。 The risk evaluation apparatus according to the second embodiment is an information processing apparatus such as a computer or a workstation. The information processing apparatus includes an arithmetic processing unit (CPU), a main memory (RAM), and a read-only memory (ROM). ), An input / output device (I / O), and, if necessary, an external storage device such as a hard disk device.
[2.1.リスク評価装置の構成例]
図13に第2の実施の形態に係るリスク評価装置の構成例を示す機能ブロック図を掲げる。
[2.1. Configuration example of risk assessment device]
FIG. 13 is a functional block diagram showing a configuration example of the risk evaluation apparatus according to the second embodiment.
リスク評価装置2は、入力情報記憶部30と、この入力情報記憶部30に接続された予測モデル構築部10と、この予測モデル構築部10に接続されたリスクスコア計算部20と、このリスクスコア計算部20へ接続された進行中プロジェクト情報記憶部40と、リスクスコア計算部20に接続されたプロジェクト失敗確率計算部50を有する。プロジェクト失敗確率計算部50は第3の処理手段に相当する。
The
リスク評価装置2は、第1の実施の形態に係るリスク評価装置1と基本的同様の構成要素を有しており、プロジェクト失敗確率計算部50をさらに有している点が異なっている。
The
リスク評価装置2の構成要素のうち、第1の実施の形態に係るリスク評価装置1の構成要素と同一のものは、同一の参照符号を付してそれら構成要素の詳細な説明は省略する。
Among the constituent elements of the
[2.1.1.プロジェクト失敗確率計算部]
プロジェクト失敗確率計算部50は、リスクスコア計算部20が出力するリスクスコアの時系列データと、符号化過去プロジェクト情報500とに基づいて、過去プロジェクトに基づく失敗確率回帰式の導出を行い、この失敗確率回帰式を用いて進行中プロジェクトに対する失敗確率の計算を行い、タイミング情報毎(T = 1, 2, …, m)のプロジェクト失敗確率を出力する機能を有する。
[2.1.1. Project failure probability calculator]
The project failure
なお、リスクスコアの時系列データについては、過去プロジェクト分、及び、進行中プロジェクト分の両方を用いる。また、符号化過去プロジェクト情報500で必要な情報は、Y (プロジェクトの成功 / 失敗)の値のみである。
As for the time series data of risk scores, both past projects and ongoing projects are used. Further, the only information necessary for the encoded
[2.1.1.1.過去プロジェクトに基づく失敗確率回帰式の導出]
プロジェクト失敗確率計算部50による、過去プロジェクトに基づく失敗確率回帰式の導出について説明する。
[2.1.1.1. Derivation of failure probability regression formula based on past projects]
Derivation of the failure probability regression formula based on the past project by the project failure
プロジェクト失敗確率計算部50は、符号化過去プロジェクト情報500のプロジェクトの成功/失敗を示す値を格納する格納フィールド(図5に示す例では格納フィールド516)の値(以下「成否判定値」と呼ぶ)、及び、タイミング情報毎(T = 1, 2, …, m)の過去プロジェクトのリスクスコアに基づいて、プロジェクト失敗確率の回帰式を求める。
The project failure
具体的には、プロジェクト失敗確率計算部50は、符号化された過去プロジェクト情報500の成否判定値、及び、タイミング情報 T = j における過去プロジェクトのリスクスコアを入力としてロジスティック回帰分析を実施し、下記式4のa, b を求める。なお、ロジスティック回帰分析は、MINITABやRなど、標準的な統計ツールに実装されているものを用いてよい。
Specifically, the project failure
上記式4において、「Pj」はタイミング情報 T = j における、成否判定値(Y) = 1(失敗)の確率を意味し、「X」は過去プロジェクトZのリスクスコア S_Z_jを意味する。
In the
元データによっては、ロジスティック回帰分析による式の導出が行えない場合もある。そのときは、該当するタイミング情報での失敗確率は求められない。例えば、元データが完全分離可能な場合(ある閾値で成功/失敗が完全に識別できる)、などである。 Depending on the original data, it may not be possible to derive a formula by logistic regression analysis. In that case, the failure probability with the corresponding timing information is not obtained. For example, when the original data can be completely separated (success / failure can be completely identified with a certain threshold).
他のタイミング情報(T = j 以外)についても、同様の計算を実施する。 Similar calculations are performed for other timing information (other than T = j).
失敗確率回帰式の導出の例を示す。図14に、タイミング情報T=4の場合の、ロジスティック回帰分析によるプロジェクト失敗確率回帰式を導出するための元データを示す。この元データ1400は、各過去プロジェクトの成否判定値(格納フィールド516に格納されている値)と、対応する過去プロジェクトpのリスクスコアS_p_4とで構成される。
An example of derivation of a failure probability regression equation is shown. FIG. 14 shows original data for deriving a project failure probability regression equation by logistic regression analysis in the case of timing information T = 4. The
プロジェクト失敗確率計算部50は、元データ1400より、a=3.544, b=7.342という結果を得え、以下の失敗確率回帰式を得る。
The project failure
上記式5によって得られるプロジェクト失敗確率は、タイミング情報T=4の場合に適用されるものとなる。プロジェクト失敗確率計算部50は、他のタイミング情報についてもそれぞれ失敗確率回帰式を得る。
The project failure probability obtained by Equation 5 is applied when the timing information T = 4. The project failure
[2.1.1.1.失敗確率回帰式によるプロジェクト失敗確率の計算]
プロジェクト失敗確率計算部50は、求めたプロジェクト失敗確率回帰式を用いて、進行中プロジェクトに対するプロジェクト失敗確率を計算する。求めたいタイミング情報の失敗確率回帰式を用いて、対象プロジェクトのリスクスコアを入力すれば、そのプロジェクトにおけるプロジェクト失敗確率が得られる。
[2.1.1.1. Calculation of project failure probability using failure probability regression formula]
The project failure
プロジェクト失敗確率の算出例を示す。図8に示した例における進行中プロジェクトNew1について、タイミング情報T=4の場合のプロジェクト失敗確率P_New1_4を算出するためには、上記式5を用いた以下の計算を行う。 An example of calculating the project failure probability is shown. In order to calculate the project failure probability P_New1_4 when the timing information T = 4 for the ongoing project New1 in the example shown in FIG. 8, the following calculation using the above equation 5 is performed.
なお、上記式においてX=-0.4121(進行中プロジェクトNew1のタイミング情報T=4のリスクスコア;リスクスコア計算部20によって算出されている)を用いている。 In the above formula, X = −0.4121 (risk score of timing information T = 4 of ongoing project New1; calculated by the risk score calculation unit 20) is used.
同様にして、プロジェクト失敗確率計算部50は、いずれの進行中プロジェクトNew1, New2, New3, New4, New5についても、任意のタイミング情報(T=1,…,4)におけるプロジェクト失敗確率を計算可能である。
Similarly, the project failure
[2.2.リスク評価装置2の動作例]
リスク評価装置2の動作例について説明する。図15に第2の実施の形態に係るリスク評価装置2の主たる動作であるプロジェクト失敗確率算出処理の例を示したフローチャートを示す。
[2.2. Example of operation of risk assessment device 2]
An operation example of the
プロジェクト失敗確率算出処理において、リスク評価装置2は、リスクスコア算出処理を実行する(S110)。リスクスコア算出処理は、第1の実施の形態におけるリスクスコア算出処理(図12、ステップS10〜S40参照)と同一の処理であるので、処理内容の詳述は省略する。
In the project failure probability calculation process, the
次にリスク評価装置2、より詳しくはプロジェクト失敗確率計算部50は、過去プロジェクト情報200に基づいて失敗確率回帰式の導出を実行する(S120)。
Next, the
次にリスク評価装置2、より詳しくはプロジェクト失敗確率計算部50は、ステップS120において導出された失敗確率回帰式を用いて、進行中プロジェクトのプロジェクト失敗確率を算出する(S130)。
Next, the
最後に、リスク評価装置2、より詳しくはプロジェクト失敗確率計算部50は、ステップS130において算出したプロジェクト失敗確率を出力する。
以上でリスク評価装置2はプロジェクト失敗確率算出処理を終了する。
Finally, the
Thus, the
[2.3.第2の実施の形態の利点]
(1)進行中プロジェクトが過去プロジェクトと同様の傾向を示すと仮定することにより、ロジスティック回帰分析を用いて、進行中プロジェクトに対する、任意の時点でのプロジェクト失敗の確率を計算することができる。
[2.3. Advantages of Second Embodiment]
(1) By assuming that ongoing projects show similar trends as past projects, logistic regression analysis can be used to calculate the probability of project failure at any point in time for ongoing projects.
(2)プロジェクト失敗の確率は、直観的に理解しやすく、プロジェクト制御のための意思決定等に有効に役立てることができる。
[3.第3の実施の形態]
本発明の第3の実施の形態を説明する。第3の実施の形態はリスク評価装置として提案される。
(2) The probability of project failure is easy to understand intuitively and can be used effectively for decision making for project control.
[3. Third Embodiment]
A third embodiment of the present invention will be described. The third embodiment is proposed as a risk evaluation apparatus.
第3の実施の形態にかかるリスク評価装置は、第1の実施の形態の特徴に加えて、期待区分情報リフト値を用いて、影響因子の選定や区分情報の設定などを行い、影響因子情報を生成することを特徴とする。 In addition to the features of the first embodiment, the risk evaluation device according to the third embodiment uses the expected category information lift value to select influential factors, set category information, etc. Is generated.
第3の実施の形態にかかるリスク評価装置は、コンピュータ、ワークステーションなどの情報処理装置であって、この情報処理装置は、演算処理装置(CPU)、主メモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、入出力装置(I/O)、及び必要な場合にはハードディスク装置等の外部記憶装置を具備している装置である。 The risk evaluation apparatus according to the third embodiment is an information processing apparatus such as a computer or a workstation. The information processing apparatus includes an arithmetic processing unit (CPU), a main memory (RAM), and a read-only memory (ROM). ), An input / output device (I / O), and, if necessary, an external storage device such as a hard disk device.
[3.1.リスク評価装置の構成例]
図16に第3の実施の形態に係るリスク評価装置の構成例を示す機能ブロック図を掲げる。リスク評価装置3は、影響因子候補情報記憶部60と、影響因子候補情報記憶部60に接続された影響因子情報決定部70と、影響因子情報決定部70に接続された入力情報記憶部30と、この入力情報記憶部30に接続された予測モデル構築部10と、この予測モデル構築部10に接続されたリスクスコア計算部20と、このリスクスコア計算部20へ接続された進行中プロジェクト情報記憶部40とを有する。影響因子候補情報記憶部60は第3の記憶手段に相当し、影響因子情報決定部70は第4の処理に相当する。
[3.1. Configuration example of risk assessment device]
FIG. 16 is a functional block diagram showing a configuration example of the risk evaluation apparatus according to the third embodiment. The
リスク評価装置3は、第1の実施の形態に係るリスク評価装置1と基本的に同様の構成要素を有しており、影響因子候補情報記憶部60と影響因子情報決定部70とをさらに有している点が異なっている。
The
第3の実施の形態に係るリスク評価装置3の構成要素のうち、第1の実施の形態に係るリスク評価装置1の構成要素と同一のものは、同一の参照符号を付してそれら構成要素の詳細な説明は省略する。
Among the constituent elements of the
[3.1.1.影響因子候補情報記憶部]
影響因子候補情報記憶部60は、影響因子候補情報1200を記憶する機能を有する。影響因子候補情報1200は、影響因子及びその区分情報の候補の集合である。リスク評価装置3のオペレーター、ユーザ、管理者などが影響因子及びその区分情報の候補を複数入力した情報である影響因子候補情報1200に基づいて、影響因子候補情報記憶部60は、各影響因子と区分情報について期待区分情報リフト値を算出し、この期待区分情報リフト値に基づいて影響因子及びその区分情報の候補を比較し、影響因子情報400に含める影響因子及びその区分情報を決定する。なお、タイミング情報は、影響因子及びその区分情報の決定では必要としないが、予め影響因子候補情報1200に含められていてもよい。
[3.1.1. Influencing factor candidate information storage unit]
The influence factor candidate
[3.1.2.影響因子情報決定部]
影響因子情報決定部70は、過去プロジェクト情報の符号化を行い、期待区分情報リフト値を計算し、期待区分情報リフト値に基づいて影響因子情報400に含める影響因子及びその区分情報を選択し、選択した影響因子及びその区分情報からなる影響因子情報400を生成し、入力情報記憶部30に記憶させる機能を有する。
[3.1.2. Influencing factor information determination unit]
The influence factor
[3.1.2.1.過去プロジェクト情報の符号化]
影響因子情報決定部70は、過去プロジェクト情報200の符号化を行い、符号化過去プロジェクト情報を生成する。過去プロジェクト情報200を符号化する方法は、第1の実施の形態と同様である。ただし、符号化で使用する区分情報は、影響因子候補情報1200のものを用いる。
[3.1.2.1. Encoding past project information]
The influencing factor
[3.1.2.2.期待区分情報リフト値の算出]
影響因子情報決定部70は、影響因子候補情報1200に含まれる影響因子情報の候補(影響因子 Xi、区分情報 k = {0, 1, …, n})のそれぞれに対して、下記式6で定義される期待区分情報リフト値 EL_Xi を計算する。
[3.1.2.2. Calculation of expected category information lift value]
The influencing factor
但し式6において Where in Equation 6
影響因子情報決定部70は、算出した期待区分情報リフト値 EL_Xiを参照して、影響因子候補情報1200に含まれる影響因子の内、どの影響因子を影響因子情報400に含めるかを決定し、決定した影響因子を含む影響因子情報400を生成し、これを入力情報記憶部30に記憶させる。
The influence factor
なお、複数の影響因子情報の候補がある場合には、期待区分情報リフト値EL_Xiが高いものを選ぶ方が、プロジェクト成功/失敗の予測精度が高まる可能性が大きいと考えられるが、必ずしも期待区分情報リフト値EL_Xiが高いものから順に選ぶ方式に本実施の形態は限定されるものではない。 If there are multiple candidates for influencing factor information, it is considered that selecting a higher expected category information lift value EL_Xi is likely to increase the accuracy of project success / failure prediction. The present embodiment is not limited to the method of selecting the information lift value EL_Xi in descending order.
期待区分情報リフト値の算出の具体例を示す。同一の影響因子Xiについて異なる区分情報を有する、2つの影響因子の候補について期待区分情報リフト値EL_Xiを算出し、比較する。 A specific example of calculating the expected category information lift value is shown. Expected classification information lift value EL_Xi is calculated and compared for two candidate influence factors having different classification information for the same influence factor Xi.
(1)第1の候補
第1の候補は、影響因子 X1、区分情報 {0:[MIN, 2.5), 1:[2.5, MAX], NA:欠損値}という内容を有する。
(1) 1st candidate The 1st candidate has the contents of influence factor X1, division information {0: [MIN, 2.5), 1: [2.5, MAX], NA: missing value}.
この第1の候補の期待区分情報リフト値EL_Xiを算出する。但し、過去プロジェクト情報200は、図2に示すデータを使用したものとする。
The expected classification information lift value EL_Xi of the first candidate is calculated. However, it is assumed that the
影響因子情報決定部70は、過去プロジェクト情報200及び第1の候補の区分情報から符号化過去プロジェクト情報及び区分情報リフト値を生成し、この符号化過去プロジェクト情報及び区分情報リフト値から以下の値を得る。
The influence factor
影響因子情報決定部70は、これらの値を上記式6にあてはめ、第1の候補の期待区分情報リフト値EL_Xiを以下のように得る。
The influencing factor
(2)第2の候補
第2の候補は、影響因子 X1、区分情報 {0:[MIN, 2.0), 1:[2.0, MAX], NA:欠損値}のときという内容を有する。第1の候補とは同一の影響因子であるが区分情報の内容は異なっている。
(2) Second Candidate The second candidate has contents such as influencing factor X1, classification information {0: [MIN, 2.0), 1: [2.0, MAX], NA: missing value}. Although it is the same influence factor as a 1st candidate, the content of division information differs.
この第2の候補の期待区分情報リフト値EL_Xiを算出する。但し、第1の候補の場合と同様に過去プロジェクト情報200は、図2に示すデータを使用したものとする。
The expected classification information lift value EL_Xi of the second candidate is calculated. However, as in the case of the first candidate, the
影響因子情報決定部70は、過去プロジェクト情報200及び第2の候補の区分情報から符号化過去プロジェクト情報及び区分情報リフト値を生成し、この符号化過去プロジェクト情報及び区分情報リフト値から以下の値を得る。
The influence factor
影響因子情報決定部70は、これらの値を上記式6にあてはめ、第2の候補の期待区分情報リフト値EL_Xiを以下のように得る。
The influencing factor
上記第1及び第2の影響因子情報の候補の期待区分情報リフト値EL_Xiを比較すると、
第2の候補の期待区分情報リフト値EL_Xi(=1.3443)よりも、第2の候補及び期待区分情報リフト値EL_Xi(=1.4441)の方が若干高い。よって、影響因子情報400の決定において、影響因子情報決定部70は、第2の候補を採用し、影響因子情報400に第2の候補のデータを含める。これによりプロジェクト成功 / 失敗の予測精度が高まる可能性がある。
When the expected category information lift value EL_Xi of the first and second influence factor information candidates is compared,
The second candidate and the expected classification information lift value EL_Xi (= 1.4441) are slightly higher than the expected classification information lift value EL_Xi (= 1.3443) of the second candidate. Therefore, in determining the
[3.2.第3の実施の形態の動作例]
図16に示したリスク評価装置3の動作例を説明する。図17に第3の実施の形態に係るリスク評価装置3の主たる動作の例を示したフローチャートを示す。
[3.2. Example of operation of the third embodiment]
An example of operation of the
まずリスク評価装置3、より詳しくは影響因子情報決定部70は、過去プロジェクト情報200、プロジェクト失敗定義情報300、影響因子候補情報1200に基づいて符号化過去プロジェクト情報を生成する(S210)。
First, the
次にリスク評価装置3、より詳しくは影響因子情報決定部70は、ステップS210で生成した符号化過去プロジェクト情報から、影響因子候補情報1200に含まれる影響因子の候補のそれぞれについて期待区分情報リフト値EL_Xiを算出する(S220)。
Next, the
次にリスク評価装置3、より詳しくは影響因子情報決定部70は、期待区分情報リフト値EL_Xiに基づいて影響因子情報400に含める影響因子及びその区分情報を決定し、決定した影響因子及びその区分情報を含む新たな影響因子情報400を生成し、これを入力情報記憶部30に記憶させる(S230)。
Next, the
次にリスク評価装置3はリスクスコア算出処理を実行する(S240)。リスクスコア算出処理は、第1の実施の形態におけるリスクスコア算出処理(図12、ステップS10〜S40参照)と同一の処理であるので、処理内容の詳述は省略する。なお、リスクスコア算出処理(S240)で使用される影響因子情報400は、ステップS230で生成、記憶された影響因子報400である。
以上で第3の実施の形態に係るリスク評価装置の動作の説明を終了する。
Next, the
This is the end of the description of the operation of the risk evaluation apparatus according to the third embodiment.
[3.3.第3の実施の形態の利点]
第1の実施の形態の予測モデル構築において、ユーザやオペレータ等によって行われる影響因子の選定や区分情報の設定などの作業に最も手間がかかり、その良し悪しが最終的なプロジェクト失敗の予測精度にも大きく影響する。
[3.3. Advantages of the third embodiment]
In the construction of the prediction model of the first embodiment, work such as selection of influence factors and setting of classification information that is performed by a user or an operator takes the most labor, and the good or bad is the final project failure prediction accuracy. Also greatly affects.
第3の実施の形態では、期待区分情報リフト値を評価関数として、最適な影響因子の選定、及び、区分情報の設定を行うことが可能となることにより、予測モデル構築作業の手間を大幅に低減すると共に、プロジェクト失敗の予測精度向上も期待できる。 In the third embodiment, it is possible to select an optimal influence factor and set the category information using the expected category information lift value as an evaluation function, thereby greatly reducing the labor of the prediction model construction work. In addition to reducing this, it can be expected to improve the accuracy of project failure prediction.
[4.第4の実施の形態]
第1、第2、第3の実施の形態を組みあわてもリスク評価装置は成立する。第1、第2、第3の実施の形態を組みあわせたリスク評価装置4の構成例を示す機能ブロック図を図18に掲げる。なお、第1、第2、第3の実施の形態と同一の構成要素については同一の参照符号を付す。
[4. Fourth Embodiment]
Even if the first, second, and third embodiments are combined, the risk evaluation apparatus is established. FIG. 18 is a functional block diagram showing an example of the configuration of the
[5.まとめ、その他]
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更、追加、組み合わせ等が可能である。
[5. Summary, etc.]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these, A various change, addition, a combination, etc. are possible in the range which does not deviate from the meaning of invention.
1、2、3、4・・・リスク評価装置; 10・・・予測モデル構築部; 20・・・リスクスコア計算部; 30・・・入力情報記憶部; 40・・・進行中プロジェクト情報記憶部; 50・・・プロジェクト失敗確率計算部; 60・・・影響因子候補情報記憶部; 70・・・影響因子情報決定部
1, 2, 3, 4, risk assessment device, 10, prediction model construction unit, 20, risk score calculation unit, 30, input information storage unit, 40, ongoing
Claims (6)
過去に実施されたプロジェクトを、成功したプロジェクトと失敗したプロジェクトに区別するための基準を記述した情報であるプロジェクト失敗定義情報と、
影響因子の値が取り得る領域を複数の区分に分割した区分情報と、当該影響因子の値が取得可能な時期を示す情報であるタイミング情報とを有する情報である影響因子情報と
を記憶する第1の記憶手段と、
プロジェクト失敗定義情報及び影響因子情報の区分情報に基づいて、過去プロジェクト情報の各影響因子の値が属する区分に対応する区分値に置換することにより、符号化過去プロジェクト情報を生成し、前記符号化過去プロジェクト情報に基づいて、プロジェクトの成功失敗に対する、影響因子の影響の度合いを示す情報である区分情報リフト値を各影響因子の区分値ごとに算出する第1の処理手段と、
進行中のプロジェクトについて複数の影響因子の値を記述した情報である進行中プロジェクト情報を記憶する第2の記憶手段と、
前記影響因子情報の区分情報に基づいて、前記進行中プロジェクト情報の各影響因子の値が属する区分に対応する区分値に置換することにより、符号化進行中プロジェクト情報を生成し、前記符号化過去プロジェクト情報と進行中プロジェクト情報に基づいて、プロジェクトの成功失敗に対する、影響因子の影響の度合いを示す情報である区分情報リフト値を各影響因子のタイミング情報及び区分値毎に算出し、符号化過去プロジェクト情報若しくは進行中プロジェクト情報に対して、各影響因子のタイミング情報、及び区分情報毎の区分情報リフト値を用いて、それぞれのプロジェクトについてタイミング情報の値ごとのリスクスコアを計算する第2の処理手段と
を有するリスク評価装置。 Past project information, which is information describing the values of multiple influencing factors for projects implemented in the past,
Project failure definition information, which describes the criteria for distinguishing projects that were implemented in the past from successful projects and failed projects,
A first storage unit that stores classification factor information obtained by dividing an area in which a value of an influence factor can be divided into a plurality of divisions, and influence factor information that is information including timing information that indicates when the value of the influence factor can be acquired; 1 storage means;
Based on the division information of the project failure definition information and the influence factor information, the past project information is generated and replaced with the division value corresponding to the division to which the value of each influence factor belongs. A first processing means for calculating, for each category value of each influence factor, a category information lift value that is information indicating the degree of influence of the influence factor on the success or failure of the project, based on past project information;
Second storage means for storing in-progress project information, which is information describing a plurality of influencing factor values for the in-progress project;
Based on the category information of the influential factor information, by replacing with the segment value corresponding to the category to which the value of each influential factor of the ongoing project information belongs, the encoded in-progress project information is generated, and the encoded past Based on the project information and ongoing project information, the division information lift value, which is the information indicating the degree of influence of the influencing factors on the success or failure of the project, is calculated for each influencing factor timing information and the dividing value. Second process of calculating risk score for each timing information value for each project using timing information of each influencing factor and category information lift value for each category information for project information or ongoing project information And a risk evaluation apparatus.
c2は、影響因子Xiについて区分値がk以外且つ「NA」以外であって、且つプロジェクトの成功失敗を示す格納フィールドの値が成功を示す値であるプロジェクトレコードの個数であり、
c3は、影響因子Xiについて区分値がkであって、且つプロジェクトの成功失敗を示す格納フィールドの値が失敗を示す値であるプロジェクトレコードの個数であり、
c4は、影響因子Xiについて区分値がk以外且つNA以外であって、且つプロジェクトの成功失敗を示す格納フィールドの値が失敗を示す値であるプロジェクトレコードの個数であり、
a, bはそれぞれ任意の数である)
前記第2の処理手段は、以下の式により、各影響因子のタイミング情報、及び区分値毎の区分情報リフト値を用いてリスクスコアを計算する、
請求項1に記載のリスク評価装置
S_p_jはプロジェクトpのタイミング情報の値が0である場合のリスクスコア、T(Xi)は影響因子Xiのタイミング情報の値、L_Xi_kは影響因子がXi で且つ区分値をkとする区分情報リフト値である)。 The second processing means calculates a division information lift value L_Xi_k having an influence variable of Xi and a division value of k by the following equation:
c2 is the number of project records whose impact factor Xi has a partition value other than k and other than “NA”, and the value of the storage field indicating the success or failure of the project is a value indicating success,
c3 is the number of project records in which the partition value for the influencing factor Xi is k, and the value of the storage field indicating success or failure of the project is a value indicating failure,
c4 is the number of project records whose impact factor Xi is other than k and NA, and the value of the storage field indicating the success or failure of the project is a value indicating failure,
a and b are arbitrary numbers)
The second processing means calculates the risk score using the timing information of each influencing factor and the category information lift value for each category value according to the following formula:
The risk evaluation device according to claim 1
S_p_j is the risk score when the timing information value of project p is 0, T (Xi) is the value of timing information of influence factor Xi, L_Xi_k is the division information lift value with influence factor Xi and division value k Is).
前記影響因子候補情報を用いて過去プロジェクト情報から符号化過去プロジェクト情報を生成し、前記区分情報リフト値、又は区分情報リフト値が1以下の場合には前記区分情報リフト値の逆数に対して期待値をとって合計した値である期待区分情報リフト値を計算し、前記期待区分情報リフト値に基づいて前記影響因子情報に含める影響因子及びその区分情報を選択し、選択した影響因子及びその区分情報を含む影響因子情報を生成する第4の処理手段と
をさらに有する、請求項1又は2に記載のリスク評価装置。 Third storage means for storing influential factor candidate information, which is a set of influential factor and its classification information candidates;
Generate encoded past project information from past project information using the influence factor candidate information, and expect the reciprocal of the classification information lift value when the classification information lift value or the classification information lift value is 1 or less Calculating an expected category information lift value that is a sum of the values, selecting an influence factor and its category information to be included in the influence factor information based on the expected category information lift value, and selecting the selected influence factor and its category The risk evaluation apparatus according to claim 1, further comprising a fourth processing unit that generates influence factor information including information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013118091A JP2014235654A (en) | 2013-06-04 | 2013-06-04 | Risk evaluation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013118091A JP2014235654A (en) | 2013-06-04 | 2013-06-04 | Risk evaluation device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014235654A true JP2014235654A (en) | 2014-12-15 |
Family
ID=52138290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013118091A Pending JP2014235654A (en) | 2013-06-04 | 2013-06-04 | Risk evaluation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014235654A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101823832B1 (en) * | 2017-08-21 | 2018-01-31 | 최윤영 | A System Providing Matching Platform Of Freelancer And Client |
WO2019163915A1 (en) * | 2018-02-26 | 2019-08-29 | 日本電信電話株式会社 | Project analysis device and program |
JP2019148973A (en) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 株式会社日立ソリューションズ・クリエイト | Project evaluation device, project evaluation method, and project evaluation program |
CN111178756A (en) * | 2019-12-29 | 2020-05-19 | 杭州拓深科技有限公司 | Multiple linear regression fire risk assessment method based on environmental big data |
US10810551B2 (en) | 2016-03-10 | 2020-10-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Project management support system, project management support method, and non-transitory computer readable medium storing a project management support program |
CN113537662A (en) * | 2020-04-15 | 2021-10-22 | 上海汽车集团股份有限公司 | Risk detection method and device |
JP2022032115A (en) * | 2020-08-11 | 2022-02-25 | 株式会社日立社会情報サービス | Project sign detection apparatus and project sign detection method |
WO2023153140A1 (en) * | 2022-02-08 | 2023-08-17 | 株式会社日立製作所 | Project outcome prediction device, method for machine learning of prediction model, and project outcome prediction method |
JP7386203B2 (en) | 2021-05-10 | 2023-11-24 | 株式会社日立社会情報サービス | Information processing device and information processing method |
CN117709908A (en) * | 2024-02-06 | 2024-03-15 | 国网山东省电力公司东营供电公司 | Intelligent auditing method and system for distribution rationality of power grid engineering personnel, materials and machines |
-
2013
- 2013-06-04 JP JP2013118091A patent/JP2014235654A/en active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10810551B2 (en) | 2016-03-10 | 2020-10-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Project management support system, project management support method, and non-transitory computer readable medium storing a project management support program |
WO2019039814A1 (en) * | 2017-08-21 | 2019-02-28 | 최윤영 | System for providing platform for matching freelancer and client |
KR101823832B1 (en) * | 2017-08-21 | 2018-01-31 | 최윤영 | A System Providing Matching Platform Of Freelancer And Client |
WO2019163915A1 (en) * | 2018-02-26 | 2019-08-29 | 日本電信電話株式会社 | Project analysis device and program |
JP2019148973A (en) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 株式会社日立ソリューションズ・クリエイト | Project evaluation device, project evaluation method, and project evaluation program |
CN111178756B (en) * | 2019-12-29 | 2024-02-27 | 杭州拓深科技有限公司 | Multiple linear regression fire risk assessment method based on environmental big data |
CN111178756A (en) * | 2019-12-29 | 2020-05-19 | 杭州拓深科技有限公司 | Multiple linear regression fire risk assessment method based on environmental big data |
CN113537662A (en) * | 2020-04-15 | 2021-10-22 | 上海汽车集团股份有限公司 | Risk detection method and device |
JP2022032115A (en) * | 2020-08-11 | 2022-02-25 | 株式会社日立社会情報サービス | Project sign detection apparatus and project sign detection method |
JP7488718B2 (en) | 2020-08-11 | 2024-05-22 | 株式会社日立社会情報サービス | Project sign detection device and project sign detection method |
JP7386203B2 (en) | 2021-05-10 | 2023-11-24 | 株式会社日立社会情報サービス | Information processing device and information processing method |
WO2023153140A1 (en) * | 2022-02-08 | 2023-08-17 | 株式会社日立製作所 | Project outcome prediction device, method for machine learning of prediction model, and project outcome prediction method |
CN117709908A (en) * | 2024-02-06 | 2024-03-15 | 国网山东省电力公司东营供电公司 | Intelligent auditing method and system for distribution rationality of power grid engineering personnel, materials and machines |
CN117709908B (en) * | 2024-02-06 | 2024-06-04 | 国网山东省电力公司东营供电公司 | Intelligent auditing method and system for distribution rationality of power grid engineering personnel, materials and machines |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014235654A (en) | Risk evaluation device | |
US11645581B2 (en) | Meaningfully explaining black-box machine learning models | |
AU2020260078B2 (en) | Computer-implemented machine learning for detection and statistical analysis of errors by healthcare providers | |
US11037080B2 (en) | Operational process anomaly detection | |
Arisholm et al. | A systematic and comprehensive investigation of methods to build and evaluate fault prediction models | |
Idri et al. | Analogy-based software development effort estimation: A systematic mapping and review | |
US20190251458A1 (en) | System and method for particle swarm optimization and quantile regression based rule mining for regression techniques | |
EP2854053B1 (en) | Defect prediction method and device | |
US20180113935A1 (en) | System and method for providing technology assisted data review with optimizing features | |
US20150088606A1 (en) | Computer Implemented Tool and Method for Automating the Forecasting Process | |
Pandey et al. | A comparative study of ensemble methods for students' performance modeling | |
WO2018052015A1 (en) | Analysis support device for system, analysis support method and program for system | |
JP2018180759A (en) | System analysis system and system analysis method | |
JP6952660B2 (en) | Update support device, update support method and program | |
JP2014203228A (en) | Project management support system | |
US20210365813A1 (en) | Management computer, management program, and management method | |
KR101595784B1 (en) | Method and system for predicting sepsis risk | |
Sadeghi et al. | Technology selection in the presence of fuzzy data and dual-role factors | |
US20180039901A1 (en) | Predictor management system, predictor management method, and predictor management program | |
Chua et al. | Incorporating semi-automated approach for effective software requirements prioritization: A framework design | |
JP2009230209A (en) | Performance evaluation device for soft sensor | |
Terceño et al. | Prediction of business failure with fuzzy models | |
WO2020124977A1 (en) | Method and apparatus for processing production data, computer device, and storage medium | |
JP6203169B2 (en) | Process evaluation apparatus and process evaluation program | |
Mori et al. | Incremental estimation of project failure risk with Naive Bayes classifier |