JP2014178757A - Information processor and information processing system - Google Patents
Information processor and information processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014178757A JP2014178757A JP2013050873A JP2013050873A JP2014178757A JP 2014178757 A JP2014178757 A JP 2014178757A JP 2013050873 A JP2013050873 A JP 2013050873A JP 2013050873 A JP2013050873 A JP 2013050873A JP 2014178757 A JP2014178757 A JP 2014178757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting information
- information
- storage means
- user
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置及び情報処理システムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing system.
従来、ファクシミリ、プリンタ、コピー及びスキャナ等の機能を備えた複合機が知られている。このような複数の機能を有する機器の設定情報を手動で設定するためには、多くの時間が必要となる。特に、複数の機器を保有する利用者が保有する全ての機器に対して手動で設定を行うことは困難である。特許文献1には、可搬性記憶媒体へのバックアップ及びリストアを可能にすることで、複数の機器の管理、運用をスムーズに行う技術が開示されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a multifunction machine having functions such as a facsimile, a printer, a copy, and a scanner is known. It takes a lot of time to manually set the setting information of a device having a plurality of functions. In particular, it is difficult to manually set all the devices held by a user who owns a plurality of devices. Patent Document 1 discloses a technique for smoothly managing and operating a plurality of devices by enabling backup and restoration to a portable storage medium.
特許文献1に開示された技術では、例えば、複数の利用者が共用する機器において、利用者の一人が別の設定情報をリストアすると、他の利用者にも影響を与えてしまうという問題があった。本発明の実施の形態は、各利用者が個別の設定情報を読込ませても他の利用者に影響を与えない情報処理装置を提供することを目的とする。 In the technology disclosed in Patent Document 1, for example, in a device shared by a plurality of users, if one of the users restores different setting information, there is a problem that other users are affected. It was. An object of the embodiment of the present invention is to provide an information processing apparatus that does not affect other users even if each user reads individual setting information.
上記課題を解決するため、本願請求項1は、第1の記憶手段に記憶した設定情報に基づいて処理を行う情報処理装置であって、外部記憶手段に所定の設定情報が有ると判断した場合に、前記第1の記憶手段の前記設定情報を第2の記憶手段に保存する手段と、前記外部記憶手段から前記所定の設定情報を取得し、前記第1の記憶手段に記憶する手段と、前記所定の設定情報による前記処理が終了したと判断した場合に、前記第2の記憶手段に保存した前記設定情報を前記第1の記憶手段に記憶する手段と、を有する。 In order to solve the above problem, claim 1 of the present application is an information processing apparatus that performs processing based on setting information stored in the first storage unit, and determines that the external storage unit has predetermined setting information Means for storing the setting information of the first storage means in a second storage means, means for acquiring the predetermined setting information from the external storage means, and storing the information in the first storage means; Means for storing the setting information stored in the second storage means in the first storage means when it is determined that the processing based on the predetermined setting information has been completed.
本実施の形態によれば、各利用者が個別の設定情報を読込ませても他の利用者に影響を与えない情報処理装置を提供することができる。 According to the present embodiment, it is possible to provide an information processing apparatus that does not affect other users even if each user reads individual setting information.
以下に、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
<システム構成>
図1は、情報処理システム100の一例の構成図である。図1の情報処理システム100は、サーバ装置101及び複数の情報処理装置102がネットワーク103を介して接続されている。尚、サーバ装置101及び情報処理装置102の数は一例であって、他の数であっても良い。情報処理装置102は、設定された各種設定値(以下、設定情報と称す)に基づいて、各種処理を行う。
<System configuration>
FIG. 1 is a configuration diagram of an example of an
また、情報処理装置102は、ネットワーク103を介して、上記設定情報をサーバ装置101に保存することができる。また、サーバ装置101に保存された設定情報を情報処理装置102に読込み、新たな設定情報として使用することもできる。従って、各情報処理装置102は、サーバ装置101を介して、互いの設定情報を取得し、自機の設定情報として使用することができる。さらに、各利用者は、個人の設定情報をサーバ装置101に保存しておけば、任意の情報処理装置102から上記個人の設定情報読み出して、その情報処理装置102を個人の設定情報で使用することができる。
Further, the
図2は、情報処理システム100の別の一例の構成図である。情報処理システム100は、複数の情報処理装置102と、記憶媒体201を有する。記憶媒体201は、例えば、メモリカード、USBメモリ、ハードディスク装置等、情報処理装置102の所定のインタフェースに接続することによって、データの読み書きが可能な記録メディアである。尚、記憶媒体201及び情報処理装置102の数は一例であって、他の数であっても良い。
FIG. 2 is a configuration diagram of another example of the
本構成においては、記憶媒体201を情報処理装置102に接続することによって、設定情報を記憶媒体201に保存することができる。また、記憶媒体201に保存された設定情報を読込み、新たな設定情報として使用することもできる。各利用者は、個人の設定情報を、記憶媒体201に保存しておけば、任意の情報処理装置102に記憶媒体201を接続して個人の設定情報を読込出して、その情報処理装置102を個人の設定情報で使用することができる。
In this configuration, the setting information can be stored in the
尚、図1及び図2に示すシステム構成は一例であり、用途や目的に応じて様々なシステム構成例があることは言うまでもない。例えば、サーバ装置101は、ネットワークに接続されたハードディスク装置のようなストレージ手段であっても良いし、クライアント装置であっても良い。
The system configuration shown in FIGS. 1 and 2 is an example, and it goes without saying that there are various system configuration examples depending on applications and purposes. For example, the
<ハードウェア構成>
図3は、情報処理装置102の一例のハードウェア構成図である。ここでは、一例として、情報処理装置102が複合機であるときのハードウェア構成について説明する。情報処理装置(以下、複合機と称す)102は、コントローラボード300と、オペレーションパネル309と、FCU310と、撮像部315と、印刷部316とを有する。また、コントローラボード300は、CPU301(Central Processing Unit)と、ASIC306と、ハードディスク装置(以下、HDDと称す)308と、システムメモリ(MEM−P)302と、ローカルメモリ(MEM−C)307と、ノースブリッジ(以下、NBと称す)303と、サウスブリッジ(以下、SBと称す)304と、メモリカードインタフェース317と、NIC314(Network Interface Card)と、USBインタフェース311と、IEEE1394インタフェース312と、セントロニクスインタフェース313を含む。
<Hardware configuration>
FIG. 3 is a hardware configuration diagram of an example of the
メモリカードインタフェース317は、記憶媒体であるメモリカード318の読み書きを行うためのインタフェースである。また、USBインタフェース311には、USBメモリ319や外付けのハードディスク装置等の記憶媒体を接続可能である。また、NIC314は、複合機102をネットワーク103に接続し、例えば、サーバ装置101等と通信を行うためのインタフェースである。
The
オペレーションパネル309は、コントローラボード300のASIC306に接続されている。また、SB304と、NIC314と、USBインタフェース311と、IEEE1394インタフェース312と、セントロニクスインタフェース313は、NB303にPCIバスで接続されている。また、FCU310と、撮像部315と、印刷部316とは、コントローラボード300のASIC306にPCIバスで接続されている。
The
尚、コントローラボード300は、ASIC306にローカルメモリ307、HDD308等が接続されると共に、CPU301とASIC306とがCPUチップセットのNB303を介して接続されている。このように、NB303を介してCPU301とASIC306とを接続すれば、CPU301のインタフェースが公開されていない場合に対応できる。また、ASIC306とNB303とは、AGP(Accelerated Graphic Port)305を介して接続されている。
In the
CPU301は、複合機102の全体制御を行うプロセッサである。CPU301は、例えば、HDD308等に記憶されたオペレーティングシステム、アプリケーション、各種サービス等のプログラムを実行し、複合機102の各機能を実現する。
The
NB303は、CPU301、システムメモリ302、SB304及びASIC306を接続するためのブリッジである。システムメモリ302は、複合機102の描画用メモリ等として用いるメモリである。SB304は、NB303とPCIバス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。SB304には、メモリカードインタフェース317が接続されている。また、ローカルメモリ307は、コピー用画像バッファ、符号バッファとして用いるメモリである。システムメモリ302又はローカルメモリ307は、以下の説明で、単にメモリ、又は記憶領域と表現する場合がある。
The
ASIC306は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのICである。HDD308は、画像の蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積等を行うためのストレージである。また、オペレーションパネル309は、ユーザからの入力操作を受け付けると共に、ユーザに向けた表示を行う操作部である。
The
尚、上記複合機は、情報処理装置102の一例であって本発明の範囲を限定するものではない。情報処理装置102は、例えば、ファクシミリ、コピー機、スキャナ、プリンタ、デジタルカメラ等、各種の画像形成装置や、例えば、ネットワーク機器、コーヒーメーカ、掃除機、自動車等、必ずしも画像を形成しない各種装置を含む。
Note that the above multifunction machine is an example of the
<機能構成>
図4に、情報処理装置102の一例の機能構成図を示す。情報処理装置102は、設定情報記憶手段401、処理手段402、バックアップ手段403、バックアップ情報記憶手段404、設定情報入力手段405、リストア手段406、設定情報出力手段407を有する。
<Functional configuration>
FIG. 4 shows a functional configuration diagram of an example of the
設定情報記憶手段401は、情報処理装置102の設定情報を記憶する。処理手段402は、設定情報記憶手段401に記憶された設定情報に基づいて、情報処理装置の機能を実現する。例えば、情報処理装置102が複合機であれば、設定情報に基づいて、ファクシミリ、プリンタ、コピー、スキャナ等の処理の少なくとも一部を実行する。バックアップ手段403は、外部記憶手段408に取得すべき利用者の設定情報が有ると判断した場合に、設定情報記憶手段401に記憶された設定情報をバックアップ情報記憶手段404に保存する。バックアップ情報記憶手段404は、例えば、情報処理装置102の記憶領域等に含まれる。
The setting
設定情報入力手段405は、外部記憶手段408に記憶された設定情報を取得し、設定情報記憶手段401に記憶させる。リストア手段406は、外部記憶手段408から取得した設定情報による処理が終了したと判断した場合に、バックアップ情報記憶手段404に保存された設定情報を設定情報記憶手段401に記憶させる。設定情報出力手段407は、設定情報記憶手段401の設定情報を外部記憶手段408に保存する。
The setting
尚、処理手段402、バックアップ手段403、設定情報入力手段405、リストア手段406、及び設定情報出力手段407は、少なくともその一部が、例えば、CPU301で動作するプログラムによって実現される。
Note that at least a part of the
また、外部記憶手段408は、図1のサーバ装置101等、ネットワーク103を介して接続されたストレージ手段や、図2の記憶媒体201等を含む。さらに、記憶媒体201は、例えば、図3のUSBインタフェース311に接続されたUSBメモリ319等のストレージ手段や、メモリカードインタフェース317に接続されたメモリカード318等を含む。
Further, the external storage means 408 includes storage means connected via the
上記構成により、例えば、設定情報が記憶された記憶媒体201を情報処理装置102に接続すると、自動的に現在の設定情報がバックアップ情報記憶手段404にバックアップされる。また、記憶媒体201に記憶された利用者の設定情報が設定情報記憶手段401に記憶され、利用者の設定で処理を行うことができる。さらに、その処理が終了した後に、記憶媒体201の接続を切断すると、バックアップ情報記憶手段404にバックアップされた設定情報が設定情報記憶手段401に復元される。従って、各利用者は、個別の設定情報を読込んで情報処理装置102を利用可能であり、利用後には元の設定情報に自動的に復元されるので、他の利用者に影響を与えない。
With the above configuration, for example, when the
尚、上記構成はあくまでも一例であって、本発明の範囲を限定するものではない。例えば、バックアップ手段403とリストア手段406の機能を一つの手段にまとめても良いし、バックアップ手段403やリストア手段406を複数の手段に分割しても良い。また、バックアップ情報記憶手段404は、情報処理装置102の外部に設けられていても良い。
In addition, the said structure is an example to the last, Comprising: The scope of the present invention is not limited. For example, the functions of the
<動作の説明>
図5は、外部記憶手段408に、設定情報記憶手段401に記憶されている設定情報を保存する動作の一例を示すフローチャートである。設定情報出力手段407は、例えば、利用者等から設定情報の出力要求があると(S501)、設定情報記憶手段401から設定情報を読出し(S502)、外部記憶手段408に読出した設定情報を保存する(S503)。これにより、各利用者は、情報処理装置102の設定情報に変更を加えた場合、その変更した設定を各利用者の設定情報として、外部記憶手段408に記憶させることができる。尚、S502、S503において、情報処理装置102を識別する機種IDや、利用者の識別情報、時刻情報等の追加情報を設定情報と共に読出し、外部記憶手段408に共に保存しても良い。
<Description of operation>
FIG. 5 is a flowchart showing an example of an operation for storing the setting information stored in the setting
[第1の実施の形態]
第1の実施の形態は、外部記憶手段408が、例えば、USBメモリ319、メモリカード318、外付けハードディスク装置等の記憶媒体201である場合の一例である。図6に、本実施の形態に係る設定情報のバックアップ動作の一例を示すフローチャートを示す。情報処理装置102に記憶媒体201が接続されたことが検出されると(S601)、バックアップ手段403は、接続された記憶媒体201に利用者の設定情報が含まれているかどうかを確認する(S602)。記憶媒体201に利用者の設定情報があると判断した場合、バックアップ手段403は、設定情報記憶手段401から現在の設定情報を読出し(S603)、バックアップ情報記憶手段に読み出した設定情報を保存する(S604)。さらに、バックアップ手段403は、設定情報入力手段405に、利用者の設定情報の読込みを要求する(S605)。一方、S602において、記憶媒体201に利用者の設定情報が無い場合は処理を終了する。
[First Embodiment]
The first embodiment is an example when the
尚、記憶媒体201が接続されたことの検出は、例えば、CPU301で動作するオペレーティングシステム(以下、OSと称す)の機能を利用しても良いし、バックアップ手段403が検出を行っても良い。また、別に検出手段を設けても良い。また、記憶媒体201に利用者の設定情報があるか否かの判断を、バックアップ手段403が行なっているが、別に利用者の設定情報の有無を確認する手段を設けても良い。尚、利用者の設定情報であるかどうかの判断は、システムの要求等に応じた任意の方法で良い。例えば、前述した情報処理装置102の機種IDや、利用者の識別情報等、予め定められた情報によって判断しても良いし、ファイル名、ファイル種別、ファイル作成日時等によって判断しても良い。
Note that the detection of the connection of the
図7は、記憶媒体201から設定情報を入力する動作の一例を示すフローチャートである。バックアップ手段403等から、利用者の設定情報の読込み要求を受信すると(S701)、設定情報入力手段405は、記憶媒体201から利用者の設定情報を読出し(S702)、設定情報記憶手段401に記憶させる(S703)。以後、処理手段402は、新たに記憶された利用者の設定情報に基づいて処理を行うことができる(S704)。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of an operation for inputting setting information from the
図8は、バックアップ情報記憶手段404から設定情報をリストアする動作の一例を示すフローチャートである。記憶媒体201との接続が切断されたことを検出すると(S801)、リストア手段406は、利用者の設定情報による処理が終了したと判断し、バックアップ情報記憶手段404に保存された設定情報の読出しを行う(S802)。さらに、読み出した設定情報を設定情報記憶手段401に記憶させる(S803)。尚、記憶媒体201との接続が切断されたことの検出は、例えば、前述したOSの機能を利用しても良いし、リストア手段406が検出を行っても良い。または、別に検出手段を設けても良い。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of an operation for restoring setting information from the backup
図9は、本実施の形態に係る動作の一例を示すシーケンスチャートである。尚、図9では、バックアップ手段403とリストア手段406を合わせて、バックアップ/リストア手段と表記している。記憶媒体201の接続が検知されると(S901)、バックアップ手段403は、記憶媒体201に利用者の設定情報があるかどうかを確認する(S902)。記憶媒体201に利用者の設定情報がある場合には(S903)、バックアップ手段403は、設定情報記憶手段401から設定情報を読出し(S904、S905)、読み出した設定情報をバックアップ情報記憶手段404に保存する(S906)。一方、記憶媒体201に利用者の設定情報が無い場合には、バックアップ手段403は、処理を終了する。バックアップ情報記憶手段404への保存が終わると、バックアップ手段403は、設定情報入力手段405に、利用者の設定情報の読み込みを要求する(S907)。通知を受けた設定情報入力手段405は、記憶媒体201から利用者の設定情報を取得し(S908、S909)、取得した利用者の設定情報を設定情報記憶手段401に記憶させる(S910)。これにより、処理手段402は、利用者の設定情報に基づいて処理を実行できるようになる(S911)。
FIG. 9 is a sequence chart showing an example of the operation according to the present embodiment. In FIG. 9, the
その後、記憶媒体201との接続が切断されたことを検知すると(S912)、リストア手段406は、バックアップ情報記憶手段404から、設定情報を読出し(S913、S914)、読み出した設定情報を設定情報記憶手段401に記憶させる(S915)。
Thereafter, when it is detected that the connection with the
上記動作により、利用者の設定情報が記憶された記憶媒体201を接続させると、自動的に利用者の設定情報で処理を行うことができるようになる。また、記憶媒体201の接続を切断すると、自動的に元の設定情報が復元される。
With the above operation, when the
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態は、外部記憶手段408が、サーバ装置101等、ネットワークを介して接続されたストレージ手段である場合の例を示す。尚、基本的な動作は第1の実施の形態と同じなので、ここでは第1の実施の形態との差分を中心に説明する。
[Second Embodiment]
The second embodiment shows an example in which the
図10は、第2の実施の形態に係る設定情報のバックアップ動作の一例を示すフローチャートである。本実施の形態では、利用者が、ログインしたことを検出すると(S1001)、バックアップ手段403は、ネットワークを介して接続されたサーバ装置101に利用者の識別情報又は利用者の所属情報に関連付けられた利用者の設定情報があるかどうかを確認する(S1002)。尚、利用者の識別情報は、例えば、ログインの際に使用したユーザID等を含む。また、利用者の所属情報は、例えば、利用者の所属するグループのグループID等を含む。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the setting information backup operation according to the second embodiment. In this embodiment, when it is detected that the user has logged in (S1001), the
サーバ装置101には、複数の利用者のデータが保存されている場合があるが、バックアップ手段403は、ログインした利用者の識別情報又は所属情報に関連付けられた利用者の設定情報を検索する。サーバ装置101に利用者の設定情報がある場合には、バックアップ手段403は、設定情報記憶手段401の設定情報をバックアップ情報記憶手段404に記憶させる(S603、S604)。さらに、バックアップ手段403は、設定情報入力手段405に利用者の設定情報の読み込みを要求する(S605)。
The
尚、サーバ装置101に利用者に係る設定情報が複数ある場合の動作については、設定情報等によって、予め動作を指定できるようにしておくと良い。例えば、利用者の識別情報に関連付けられた設定情報と、利用者の所属情報に関連付けられた設定情報が見つかった場合に、どちらの設定情報を使用するかを設定できるようにしておく。さらに、既定値として、例えば、利用者の識別情報を優先する設定としておくと良い。また、利用者の識別情報に関連付けられた設定情報が複数見つかった場合には、最新の設定情報を使用するのか、或いは、見つかった複数の設定情報をオペレーションパネル309等に表示させて、利用者に選択させるのか等を指定できるようにしておくと良い。
It should be noted that the operation when there are a plurality of setting information related to the user in the
図11は、第2の実施の形態に係る設定情報のリストア動作の一例を示すフローチャートである。ログイン中の利用者がログアウトしたことを検出すると(S1101)、リストア手段406は、リストア動作(S802、S803)を行う。リストア動作については、第1の実施の形態と同じで良い。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the setting information restore operation according to the second embodiment. When it is detected that the logged-in user has logged out (S1101), the restore
次に、第2の実施の形態に係る動作の一例を示すシーケンスチャートを図12に示す。第1の実施の形態との主な違いとして、利用者のログインを検知すると(S1201)、バックアップ手段403は、サーバ装置101にログインした利用者の識別情報又は利用者の所属情報に関連付けられた利用者の設定情報があるかどうかを確認する(S1202)。また、ログイン中の利用者がログアウトしたことを検知した場合には、バックアップ手段403は、バックアップ情報記憶手段404から設定情報を読出し、設定情報記憶手段に記憶させる(S913〜S915)。
Next, FIG. 12 shows a sequence chart showing an example of the operation according to the second embodiment. As a main difference from the first embodiment, when a user login is detected (S1201), the
上記動作により、利用者が情報処理装置102にログインすると、自動的に利用者の設定情報で処理を行うことができるようになる。また、利用者がログアウトすると、自動的に元に設定情報が復元される。
With the above operation, when a user logs in to the
[第3の実施の形態]
図13に、第3の実施の形態に係るシーケンスチャートを示す。尚、図13では、設定情報入力手段405と設定情報出力手段407を合わせて、設定情報入力/出力手段として表記している。本実施の形態では、利用者のログアウトを検知すると(S1203)、設定情報出力手段407は、設定情報記憶手段401に記憶された設定情報を読出し(S1301、S1302)、外部記憶手段408の利用者の設定情報を更新する(S1303)。また、その更新が終了したことをリストア手段406に通知する(S1304)。リストア手段406は、この更新完了の通知により、利用者の設定情報による処理が終了したと判断し、バックアップ情報記憶手段404に記憶された設定情報を設定情報記憶手段401に記憶させる(S913〜S915)。
[Third Embodiment]
FIG. 13 shows a sequence chart according to the third embodiment. In FIG. 13, the setting
上記動作により、利用者の設定情報を常に最新の状態に更新することができる。但し、サーバ装置101等に記憶された利用者の設定情報を更新したくない場合もあるので、例えば、設定情報の設定等で、実施の形態2の動作と実施の形態3の動作を選択できるようにしておくと良い。
With the above operation, the user's setting information can always be updated to the latest state. However, since there is a case where it is not desired to update the user setting information stored in the
[その他の実施の形態]
上記各実施の形態では、利用者が記憶媒体を接続した状態、或いは、ログオンした状態で情報処理装置102を離れると、元の設定状態が復元されない。そのため、情報処理装置102は、予め定められた時間を越えて操作が行わなかった場合に、利用者の処理が終了したと判断し、元の設定状態を復元する機能を有していても良い。また、他の利用者がオペレーションパネル309等の操作で、元の設定を復元できる機能を有していても良い。
[Other embodiments]
In each of the embodiments described above, if the user leaves the
101 サーバ装置
102 情報処理装置
201 記憶媒体
401 設定情報記憶手段(第1の記憶手段)
402 処理手段
403 バックアップ手段
404 バックアップ情報記憶手段(第2の記憶手段)
405 設定情報入力手段
406 リストア手段
407 設定情報出力手段
408 外部記憶手段(第3の記憶手段)
101
402 Processing means 403 Backup means 404 Backup information storage means (second storage means)
405 Setting information input means 406 Restore means 407 Setting information output means 408 External storage means (third storage means)
Claims (9)
外部記憶手段に所定の設定情報が有ると判断した場合に、前記第1の記憶手段の前記設定情報を第2の記憶手段に保存する手段と、
前記外部記憶手段から前記所定の設定情報を取得し、前記第1の記憶手段に記憶する手段と、
前記所定の設定情報による前記処理が終了したと判断した場合に、前記第2の記憶手段に保存した前記設定情報を前記第1の記憶手段に記憶する手段と、
を有する情報処理装置。 An information processing apparatus that performs processing based on setting information stored in a first storage unit,
Means for storing the setting information of the first storage means in a second storage means when it is determined that there is predetermined setting information in the external storage means;
Means for acquiring the predetermined setting information from the external storage means and storing it in the first storage means;
Means for storing the setting information stored in the second storage means in the first storage means when it is determined that the processing by the predetermined setting information has been completed;
An information processing apparatus.
前記更新が終了したときに、前記処理が終了したと判断する請求項4又は5に記載の情報処理装置。 After the user logs out, update the predetermined setting information of the storage means,
The information processing apparatus according to claim 4, wherein when the update is finished, it is determined that the process is finished.
第3の記憶手段に所定の設定情報が有ると判断した場合に、前記第1の記憶手段の前記設定情報を第2の記憶手段に保存する手段と、
前記3記憶手段から前記所定の設定情報を取得し、前記第1の記憶手段に記憶する手段と、
前記所定の設定情報による処理が終了したと判断した場合に、前記第2の記憶手段に保存した前記設定情報を前記第1の記憶手段に記憶する手段と、
を有する情報処理システム。 Means for performing processing based on the setting information stored in the first storage means;
Means for storing the setting information of the first storage means in the second storage means when it is determined that the third storage means has predetermined setting information;
Means for obtaining the predetermined setting information from the three storage means and storing it in the first storage means;
Means for storing the setting information stored in the second storage means in the first storage means when it is determined that the processing by the predetermined setting information has been completed;
An information processing system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013050873A JP2014178757A (en) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | Information processor and information processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013050873A JP2014178757A (en) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | Information processor and information processing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014178757A true JP2014178757A (en) | 2014-09-25 |
Family
ID=51698671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013050873A Pending JP2014178757A (en) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | Information processor and information processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014178757A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020119366A (en) * | 2019-01-25 | 2020-08-06 | ブラザー工業株式会社 | program |
CN112311587A (en) * | 2019-07-26 | 2021-02-02 | 埃森哲环球解决方案有限公司 | Mechanism for automatic reconfiguration of stateful devices |
US11800023B2 (en) * | 2020-10-27 | 2023-10-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image formation device, setting method, and system |
-
2013
- 2013-03-13 JP JP2013050873A patent/JP2014178757A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020119366A (en) * | 2019-01-25 | 2020-08-06 | ブラザー工業株式会社 | program |
JP7234653B2 (en) | 2019-01-25 | 2023-03-08 | ブラザー工業株式会社 | program |
CN112311587A (en) * | 2019-07-26 | 2021-02-02 | 埃森哲环球解决方案有限公司 | Mechanism for automatic reconfiguration of stateful devices |
JP2021043952A (en) * | 2019-07-26 | 2021-03-18 | アクセンチュア グローバル ソリューションズ リミテッド | Mechanism for automatic reconfiguration of stateful device |
JP7257361B2 (en) | 2019-07-26 | 2023-04-13 | アクセンチュア グローバル ソリューションズ リミテッド | A mechanism for automatic reconfiguration of stateful devices |
CN112311587B (en) * | 2019-07-26 | 2023-07-04 | 埃森哲环球解决方案有限公司 | Mechanism for automatic reconfiguration of stateful devices |
EP3771174B1 (en) * | 2019-07-26 | 2023-11-08 | Accenture Global Solutions Limited | Mechanism for automatic reconfiguration of stateful devices |
US11800023B2 (en) * | 2020-10-27 | 2023-10-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image formation device, setting method, and system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104917917B (en) | Image forming apparatus, system, and information processing method | |
JP5175878B2 (en) | Image forming system, set value set transfer program, and image forming apparatus | |
JP2007325251A (en) | Image forming apparatus and application execution method | |
JP7166741B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, image forming apparatus, image forming apparatus control method, information processing system, and program | |
JP5005460B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and image forming program | |
US10681224B2 (en) | Non-transitory computer-readable medium storing output instructions to control portable terminal and portable terminal | |
JP6460760B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program | |
CN106919379A (en) | The control method of information management system and information management system | |
JP2016082332A (en) | Image processing apparatus, information processing system, program, and information processing method | |
JP6179228B2 (en) | Information processing apparatus, image processing system, and control program | |
JP2016207045A (en) | Image forming system and augmented reality program | |
JP6763209B2 (en) | Programs and mobile terminals | |
JP2014178757A (en) | Information processor and information processing system | |
JP2018207240A (en) | Image forming apparatus, information processing system, setting method for image forming apparatus, and program | |
JP6188466B2 (en) | Image processing apparatus, authentication method thereof, and program | |
JP2013046349A (en) | Image processing apparatus, control method of the same, and program | |
CN106561042B (en) | Information processing unit and its control method | |
JP6690412B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program | |
CN106487874B (en) | Server device, information processing system, and control method | |
CN104519226A (en) | Image forming apparatus capable of setting initial display screen and method of controlling the same | |
JP2008289130A (en) | Copier device capable of electronically storing and recalling copied document | |
US11782653B2 (en) | Image forming apparatus selectively applying eco mode | |
US10079957B2 (en) | Image reading apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium | |
JP6409391B2 (en) | Information processing system, terminal device, and program | |
JP6099957B2 (en) | Image forming apparatus, data editing method, and program |