JP2014118011A - Pneumatic tire - Google Patents
Pneumatic tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014118011A JP2014118011A JP2012273788A JP2012273788A JP2014118011A JP 2014118011 A JP2014118011 A JP 2014118011A JP 2012273788 A JP2012273788 A JP 2012273788A JP 2012273788 A JP2012273788 A JP 2012273788A JP 2014118011 A JP2014118011 A JP 2014118011A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- belt
- sipe
- width
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
この発明は、空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、耐偏摩耗性能を向上できる空気入りタイヤに関する。 The present invention relates to a pneumatic tire, and more particularly to a pneumatic tire that can improve uneven wear resistance.
トラックやバスなどに装着される重荷重用空気入りタイヤでは、トレッド部のリブに発生する偏摩耗を抑制すべき課題がある。特に、ステア軸に装着されるタイヤでは、偏摩耗が現れ易いため、より高い耐偏摩耗性能が要求される。このため、従来の空気入りタイヤは、リブのエッジ部に複数のサイプを配置することにより、リブの偏摩耗を抑制している。かかる構成を採用する従来の空気入りタイヤとして、特許文献1に記載される技術が知られている。
In heavy duty pneumatic tires mounted on trucks, buses, etc., there is a problem that uneven wear generated on ribs in the tread portion should be suppressed. In particular, in a tire mounted on a steering shaft, uneven wear tends to appear, and thus higher uneven wear resistance is required. For this reason, the conventional pneumatic tire suppresses uneven wear of the ribs by arranging a plurality of sipes at the rib edge portions. As a conventional pneumatic tire employing such a configuration, a technique described in
この発明は、耐偏摩耗性能を向上できる空気入りタイヤを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a pneumatic tire capable of improving uneven wear resistance.
上記目的を達成するため、この発明にかかる空気入りタイヤは、カーカス層と、複数のベルトプライを積層して成ると共に前記カーカス層のタイヤ径方向外側に配置されるベルト層とを備え、且つ、タイヤ周方向に延在する少なくとも3本の周方向主溝と、前記周方向主溝に区画されて成る複数の陸部とをトレッド面に備える空気入りタイヤであって、タイヤ幅方向の最も外側にある前記陸部を除いた他の陸部のうち所定の前記ベルトプライのタイヤ幅方向外側の端部に対してタイヤ幅方向の同位置にある前記陸部を、ベルト端陸部と呼ぶときに、前記ベルト端陸部が、タイヤ周方向に連続するリブであり、タイヤ幅方向内側のエッジ部に複数の第一サイプを備えると共に、タイヤ幅方向外側のエッジ部に複数の第二サイプを備え、且つ、前記第一サイプの幅W1と、前記第二サイプの幅W2とが、W2<W1の関係を有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a pneumatic tire according to the present invention includes a carcass layer, a belt layer formed by laminating a plurality of belt plies and disposed on the outer side in the tire radial direction of the carcass layer, and A pneumatic tire including at least three circumferential main grooves extending in a tire circumferential direction and a plurality of land portions defined by the circumferential main grooves on a tread surface, the outermost tire in a tire width direction When the land portion that is in the same position in the tire width direction with respect to the end portion on the outer side in the tire width direction of the predetermined belt ply among the other land portions excluding the land portion in the area is referred to as a belt end land portion In addition, the belt end land portion is a rib continuous in the tire circumferential direction, and includes a plurality of first sipes at an inner edge portion in the tire width direction and a plurality of second sipes at an outer edge portion in the tire width direction. Prepare and before The width W1 of the first sipe, and the width W2 of the second sipes, characterized by having a relation of W2 <W1.
この発明にかかる空気入りタイヤでは、第一サイプの幅W1と第二サイプの幅W2とがW2<W1の関係を有するので、ベルト端陸部のタイヤ幅方向外側のエッジ部の剛性が、タイヤ幅方向内側のエッジ部の剛性よりも大きくなる。また、ベルト端陸部の左右のエッジ部は、上記したベルトプライの端部との位置関係に起因して、剛性差を有する。したがって、第一サイプの幅W1と第二サイプの幅W2とが上記の関係を有することにより、ベルト端陸部の左右のエッジ部の剛性差が緩和される。これにより、ベルト端陸部の偏摩耗が効果的に抑制される利点がある。 In the pneumatic tire according to the present invention, since the width W1 of the first sipe and the width W2 of the second sipe have a relationship of W2 <W1, the rigidity of the edge portion on the outer side in the tire width direction of the belt end land portion is It becomes larger than the rigidity of the edge portion on the inner side in the width direction. Further, the left and right edge portions of the belt end land portion have a rigidity difference due to the positional relationship with the end portion of the belt ply described above. Therefore, when the width W1 of the first sipe and the width W2 of the second sipe have the above relationship, the rigidity difference between the left and right edge portions of the belt end land portion is alleviated. Thereby, there exists an advantage by which the partial wear of a belt edge land part is suppressed effectively.
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、この実施の形態の構成要素には、発明の同一性を維持しつつ置換可能かつ置換自明なものが含まれる。また、この実施の形態に記載された複数の変形例は、当業者自明の範囲内にて任意に組み合わせが可能である。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments. Further, the constituent elements of this embodiment include those that can be replaced while maintaining the identity of the invention and that are obvious for replacement. In addition, a plurality of modifications described in this embodiment can be arbitrarily combined within a range obvious to those skilled in the art.
[空気入りタイヤ]
図1は、この発明の実施の形態にかかる空気入りタイヤを示すタイヤ子午線方向の断面図である。同図は、タイヤ径方向の断面図の片側領域を示している。また、同図は、空気入りタイヤの一例として、長距離輸送用のトラック、バスなどに装着される重荷重用ラジアルタイヤを示している。なお、同図において、符号CLは、タイヤ赤道面であり、符号Tは、タイヤ接地端である。また、タイヤ幅方向とは、タイヤ回転軸(図示省略)に平行な方向をいい、タイヤ径方向とは、タイヤ回転軸に垂直な方向をいう。
[Pneumatic tire]
FIG. 1 is a sectional view in the tire meridian direction showing a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention. This figure shows one side region of a sectional view in the tire radial direction. The figure shows a heavy-duty radial tire mounted on a long-distance transport truck, bus or the like as an example of a pneumatic tire. In the figure, the symbol CL is the tire equator plane, and the symbol T is the tire ground contact end. The tire width direction means a direction parallel to a tire rotation axis (not shown), and the tire radial direction means a direction perpendicular to the tire rotation axis.
この空気入りタイヤ1は、タイヤ回転軸を中心とする環状構造を有し、一対のビードコア11、11と、一対のビードフィラー12、12と、カーカス層13と、ベルト層14と、トレッドゴム15と、一対のサイドウォールゴム16、16と、一対のリムクッションゴム17、17を備える(図1参照)。
The
一対のビードコア11、11は、複数のビードワイヤを束ねて成る環状部材であり、左右のビード部のコアを構成する。一対のビードフィラー12、12は、ローアーフィラー121およびアッパーフィラー122から成り、一対のビードコア11、11のタイヤ径方向外周にそれぞれ配置されてビード部を補強する。
The pair of
カーカス層13は、左右のビードコア11、11間にトロイダル状に架け渡されてタイヤの骨格を構成する。また、カーカス層13の両端部は、ビードコア11およびビードフィラー12を包み込むようにタイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側に巻き返されて係止される。また、カーカス層13は、スチールあるいは有機繊維材(例えば、ナイロン、ポリエステル、レーヨンなど)から成る複数のカーカスコードをコートゴムで被覆して圧延加工して構成され、絶対値で85[deg]以上95[deg]以下のカーカス角度(タイヤ周方向に対するカーカスコードの繊維方向の傾斜角)を有する。
The
ベルト層14は、複数のベルトプライ141〜145を積層して成り、カーカス層13の外周に掛け廻されて配置される。ベルト層14については、後述する。
The
トレッドゴム15は、カーカス層13およびベルト層14のタイヤ径方向外周に配置されてタイヤのトレッド部を構成する。一対のサイドウォールゴム16、16は、カーカス層13のタイヤ幅方向外側にそれぞれ配置されて左右のサイドウォール部を構成する。一対のリムクッションゴム17、17は、左右のビードコア11、11およびビードフィラー12、12のタイヤ幅方向外側にそれぞれ配置されて、左右のビード部を構成する。
The
[ベルト層]
図2は、図1に記載した空気入りタイヤを示す拡大図である。同図は、タイヤ赤道面CLを境界としたトレッド部の片側領域を示している。
[Belt layer]
FIG. 2 is an enlarged view showing the pneumatic tire depicted in FIG. 1. This figure shows one side region of the tread portion with the tire equatorial plane CL as a boundary.
ベルト層14は、高角度ベルト141と、一対の交差ベルト142、143と、ベルトカバー144と、周方向補強層145とを積層して成り、カーカス層13の外周に掛け廻されて配置される(図2参照)。
The
高角度ベルト141は、スチールあるいは有機繊維材から成る複数のベルトコードをコートゴムで被覆して圧延加工して構成され、絶対値で周方向に対して40[deg]以上70[deg]以下のベルト角度(タイヤ周方向に対するベルトコードの繊維方向の傾斜角)を有する。また、高角度ベルト141は、カーカス層13のタイヤ径方向外側に積層されて配置される。
The high-
一対の交差ベルト142、143は、コートゴムで被覆されたスチールあるいは有機繊維材から成る複数のベルトコードを圧延加工して構成され、絶対値で周方向に対して10[deg]以上45[deg]以下のベルト角度を有する。また、一対の交差ベルト142、143は、相互に異符号のベルト角度を有し、ベルトコードの繊維方向を相互に交差させて積層される(クロスプライ構造)。ここでは、タイヤ径方向内側に位置する交差ベルト142を内径側交差ベルトと呼び、タイヤ径方向外側に位置する交差ベルト143を外径側交差ベルトと呼ぶ。なお、3枚以上の交差ベルトが積層されて配置されても良い(図示省略)。また、一対の交差ベルト142、143は、高角度ベルト141のタイヤ径方向外側に積層されて配置される。
The pair of
また、ベルトカバー144は、スチールあるいは有機繊維材から成る複数のベルトコードをコートゴムで被覆して圧延加工して構成され、絶対値で周方向に対して10[deg]以上45[deg]以下のベルト角度を有する。また、ベルトカバー144は、交差ベルト142、143のタイヤ径方向外側に積層されて配置される。なお、この実施の形態では、ベルトカバー144が、外径側交差ベルト143と同一のベルト角度を有し、また、ベルト層14の最外層に配置されている。
The
周方向補強層145は、コートゴムで被覆されたスチール製のベルトコードをタイヤ周方向に螺旋状に巻き廻わして構成され、±5[deg]の範囲内にあるベルト角度を有する。また、周方向補強層145は、一対の交差ベルト142、143の間に挟み込まれて配置される。また、周方向補強層145は、一対の交差ベルト142、143の左右のエッジ部よりもタイヤ幅方向内側に配置される。具体的には、1本あるいは複数本のワイヤが内径側交差ベルト142の外周に螺旋状に巻き廻されて、周方向補強層145が形成される。この周方向補強層145がタイヤ周方向の剛性を補強することにより、タイヤの耐久性能が向上する。
The
なお、この空気入りタイヤ1では、ベルト層14が、エッジカバーを有しても良い(図示省略)。一般に、エッジカバーは、スチールあるいは有機繊維材から成る複数のベルトコードをコートゴムで被覆して圧延加工して構成され、絶対値で0[deg]以上5[deg]以下のベルト角度を有する。また、エッジカバーは、外径側交差ベルト143(あるいは内径側交差ベルト142)の左右のエッジ部のタイヤ径方向外側にそれぞれ配置される。これらのエッジカバーがタガ効果を発揮することにより、トレッドセンター領域とショルダー領域との径成長差が緩和されて、タイヤの耐偏摩耗性能が向上する。
In this
[リブパターン]
図3は、図1に記載した空気入りタイヤのトレッド面を示す平面図である。なお、同図において、タイヤ周方向とは、タイヤ回転軸周りの方向をいう。また、符号Tは、タイヤ接地端である。
[Rib pattern]
FIG. 3 is a plan view showing a tread surface of the pneumatic tire depicted in FIG. 1. In the figure, the tire circumferential direction refers to the direction around the tire rotation axis. Moreover, the code | symbol T is a tire grounding end.
この空気入りタイヤ1は、タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝2と、これらの周方向主溝2に区画された複数の陸部3とをトレッド部に備える(図3参照)。例えば、図3の構成では、7本の周方向主溝2がタイヤ赤道面CLを中心として左右対称に配置されている。また、これらの周方向主溝2により、6列のセンター陸部3と、左右一対のショルダー陸部3とが区画されている。また、すべての陸部3が、タイヤ周方向に連続するリブとなっている。
The
周方向主溝2とは、5.0[mm]以上の溝幅を有する周方向溝をいう。周方向主溝2の溝幅は、トレッド踏面の溝開口部に形成された切欠部や面取部を除外して測定される。なお、周方向主溝2は、ストレート形状を有しても良いし(図3参照)、波状形状を有しても良い(図示省略)。
The circumferential
[リブのサイプ]
トラックやバスなどに装着される重荷重用空気入りタイヤでは、トレッド部のリブに発生する偏摩耗を抑制すべき課題がある。特に、ステア軸に装着されるタイヤでは、偏摩耗が現れ易いため、より高い耐偏摩耗性能が要求される。このため、従来の空気入りタイヤは、リブのエッジ部に複数のサイプを配置することにより、リブの偏摩耗を抑制している。
[Sipe of ribs]
In heavy duty pneumatic tires mounted on trucks, buses, etc., there is a problem that uneven wear generated on ribs in the tread portion should be suppressed. In particular, in a tire mounted on a steering shaft, uneven wear tends to appear, and thus higher uneven wear resistance is required. For this reason, the conventional pneumatic tire suppresses uneven wear of the ribs by arranging a plurality of sipes at the rib edge portions.
ところで、所定のベルトプライのタイヤ幅方向外側の端部では、この位置を境界とするタイヤ幅方向の内側領域と外側領域とで、剛性差がある。このため、この位置にあるリブでは、タイヤ幅方向の左右のエッジ部に剛性差が生じて、リブパンチやリバーウェアなどの偏摩耗が生じ易いという課題がある。 By the way, there is a difference in rigidity between the inner region and the outer region in the tire width direction with this position as a boundary at the end portion of the predetermined belt ply in the tire width direction. For this reason, in the rib in this position, there is a problem in that a difference in rigidity occurs between the left and right edge portions in the tire width direction, and uneven wear such as rib punch and river wear is likely to occur.
そこで、この空気入りタイヤ1は、偏摩耗性能を向上させるために、以下の構成を採用している。
Therefore, this
図4は、図3の記載した空気入りタイヤの陸部を示す説明図である。同図は、最外層のベルトプライ(ベルトカバー)144の端部に対してタイヤ幅方向の同位置にある陸部3eと、この陸部3eに隣り合うタイヤ幅方向外側の陸部3sとを示している。
FIG. 4 is an explanatory view showing a land portion of the pneumatic tire depicted in FIG. 3. The figure shows a
なお、この実施の形態では、周方向主溝に区画された複数の陸部(センター陸部)3のうち、所定のベルトプライのタイヤ幅方向外側の端部に対してタイヤ幅方向の同位置にある陸部3eを、ベルト端陸部と呼ぶ(図2および図3参照)。
In this embodiment, among the plurality of land portions (center land portions) 3 partitioned into the circumferential main grooves, the same position in the tire width direction with respect to the end portion on the outer side in the tire width direction of the predetermined belt ply. The
所定のベルトプライとしては、特に、最外層のベルトプライ144、周方向補強層145などが挙げられる。(1)最外層のベルトプライ144は、タイヤ径方向の最も外側にあるため、そのタイヤ幅方向外側の端部によりベルト層14の外周面に段差を形成する。すると、ベルトプライ144の配置領域と他の領域とでトレッドゴム15のゴムゲージ差が生じる。このため、ベルトプライ144の端部に対して同位置にある陸部3eには、偏摩耗が生じ易い。また、(2)周方向補強層145は、強いタガ効果を有するため、周方向補強層145の配置領域は、他の領域よりも剛性が高い。このため、周方向補強層145の端部に対して同位置にある陸部3eには、偏摩耗が生じ易い。
Examples of the predetermined belt ply include an outermost belt ply 144 and a circumferential reinforcing
陸部3と、ベルトプライの端部とのタイヤ幅方向の位置関係は、次のように判断される。すなわち、陸部3を区画する左右の周方向主溝2、2の溝底からベルト層にそれぞれ垂線を引き、これらの垂線の間にベルトプライの端部があれば、陸部3とベルトプライの端部とがタイヤ幅方向の同位置にあると判断される。なお、一般に、ベルトプライの端部は、グルーブクラックの発生を抑制するために、周方向主溝2、2の直下(上記の垂線)から外れた位置に配置される。
The positional relationship in the tire width direction between the
この空気入りタイヤ1では、図2および図3に示すように、ベルト端陸部3eが、タイヤ周方向に連続するリブであり、左右の周方向主溝2、2に区画されたエッジ部に、複数のサイプ41、42をそれぞれ備える。これらのサイプ41、42のうち、タイヤ幅方向内側のエッジ部にあるサイプ41を第一サイプ41と呼び、タイヤ幅方向外側のエッジ部にあるサイプ42を第二サイプと呼ぶ。
In this
第一サイプ41および第二サイプ42は、タイヤ周方向に所定間隔で配置される。これらのサイプ41、42がベルト端陸部3eの左右のエッジ部にそれぞれ配置されることにより、ベルト端陸部3eのエッジ部の剛性が低減されて、ベルト端陸部3eの偏摩耗が抑制される。
The
また、第一サイプ41の幅W1と、第二サイプ42の幅W2とが、W2<W1の関係を有する(図4参照)。サイプ41、42の幅W1、W2は、サイプ41、42の空隙部の厚みであり、対向するサイプ壁面の距離として測定される。
Further, the width W1 of the
かかる構成では、ベルト端陸部3eのタイヤ幅方向外側のエッジ部の剛性が、タイヤ幅方向内側のエッジ部の剛性よりも大きくなる。また、上記のように、ベルト端陸部3eの左右のエッジ部は、最外層のベルトプライ144の端部(あるいは周方向補強層145)の端部との位置関係に起因して、剛性差を有する。したがって、第一サイプ41の幅W1と第二サイプ42の幅W2とが上記の関係を有することにより、ベルト端陸部3eの左右のエッジ部の剛性差が緩和される。これにより、ベルト端陸部3eの偏摩耗が効果的に抑制される。
In such a configuration, the rigidity of the edge portion on the outer side in the tire width direction of the belt
例えば、図2の構成では、ショルダー陸部3の隣にあるセンター陸部3が、最外層のベルトプライ144の端部および周方向補強層145の端部に対してタイヤ幅方向の同位置にあり、ベルト端陸部となっている。
For example, in the configuration of FIG. 2, the
なお、センター陸部3は、最外層のベルトプライ144の端部および周方向補強層145の端部のいずれか一方に対してタイヤ幅方向の同位置にあれば、ベルト端陸部3eであるといえる。したがって、最外層のベルトプライ144の端部あるいは周方向補強層145の端部が、タイヤ幅方向の最も外側にある周方向主溝2を越えてショルダー陸部3の下方まで延在しても良い(図示省略)。
The
また、図3に示すように、すべての陸部3が、周方向主溝2側のエッジ部に複数のサイプ41、42を備えている。また、これらのサイプ41、42が、一方の端部にて周方向主溝2に開口し、他方の端部にて陸部3内で終端する片側開口サイプである。また、各サイプ41、42が、タイヤ周方向に一定の間隔で配置され(タイヤ周方向の配置枚数が等しく)、また、同一のサイプ長さおよび同一のサイプ深さを有している。なお、各サイプ4の配置間隔、サイプ長さ、サイプ深さは、適宜設定できる。
Moreover, as shown in FIG. 3, all the
なお、図3の構成では、ベルト端陸部3eのタイヤ幅方向内側のエッジ部には、幅広な第一サイプ41のみが配置され、タイヤ幅方向外側のエッジ部には、幅狭な第二サイプ42のみが配置されている。このように、相互に異なる幅のサイプ41、42が、ベルト端陸部3eの左右のエッジ部にタイヤ全周に渡ってそれぞれ配置されることにより、ベルト端陸部3eの偏摩耗が効果的に抑制される。
In the configuration of FIG. 3, only the wide
しかし、これに限らず、1つのエッジ部に、幅広な第一サイプ41と幅狭な第二サイプ42とが混在して配置されても良い(図示省略)。ただし、上記の偏摩耗抑制効果を得るために、タイヤ幅方向内側のエッジ部のサイプ群には、幅広な第一サイプ41が少なくとも40[%]以上含まれることを要する。また、第一サイプ41および第二サイプ42が、一部に偏ることなくタイヤ全周に渡って均一に配置されることを要する。
However, the present invention is not limited to this, and a wide
また、上記の構成では、第一サイプ41の幅W1と、第二サイプ42の幅W2とが、1.5≦W1/W2≦2.0の関係を有することが好ましい。また、第二サイプ42の幅W2が、0.6[mm]≦W2≦1.0[mm]の範囲内にあることが好ましい。したがって、第一サイプ41の幅W1が、0.9[mm]≦W1≦2.0[mm]の範囲内にあることが好ましい。これにより、第一サイプ41の幅W1および第二サイプ42の幅W2が適正化される。
In the above configuration, the width W1 of the
また、図3および図4の構成では、ベルト端陸部3eに隣り合うタイヤ幅方向外側の陸部3sが、タイヤ周方向に連続するリブであり、タイヤ幅方向内側のエッジ部に複数の第三サイプ43を備える。また、第三サイプの幅W3と、第二サイプの幅W2とが、略同一であり、0.9≦W3/W2≦1.1の関係を有することが好ましい。
3 and 4, the
例えば、図3および図4の構成では、ベルト端陸部3eとショルダー陸部3(3s)とがタイヤ幅方向の最も外側にある周方向主溝2を挟んで隣り合って配置されている。また、ベルト端陸部3eの周方向主溝2側のエッジ部が、幅狭な第二サイプ42を有している。また、ショルダー陸部3sの周方向主溝2側のエッジ部が、第二サイプ42と略同一幅を有する幅狭な第三サイプ43を有している。このため、1本の周方向主溝2を挟む左右のエッジ部が、略同一幅のサイプ42、43を備えている。また、最外層のベルトプライ144の端部よりもタイヤ幅方向外側にある陸部3e、3sのエッジ部が、いずれも幅狭なサイプ42、43を備えている。
For example, in the configuration of FIGS. 3 and 4, the belt
同様に、図3の構成では、ベルト端陸部3eに隣り合うタイヤ幅方向内側の陸部3も、タイヤ周方向に連続するリブであり、タイヤ幅方向外側のエッジ部に複数のサイプ4を備えている。また、これらのサイプ4の幅と、ベルト端陸部3eのタイヤ幅方向内側のエッジ部にある第一サイプ41の幅W1とが、略同一であり、1.0倍以上1.1倍以下の関係を有している。これにより、1本の周方向主溝2を挟む左右のエッジ部が、略同一幅のサイプ4、41を備え、また、最外層のベルトプライ144の端部よりもタイヤ幅方向内側にある陸部3、3eのエッジ部が、いずれも幅広なサイプ4、41を備えている。
Similarly, in the configuration of FIG. 3, the
[効果]
以上説明したように、この空気入りタイヤ1は、カーカス層13と、複数のベルトプライ141〜145を積層して成ると共にカーカス層13のタイヤ径方向外側に配置されるベルト層14とを備える(図1参照)。また、空気入りタイヤ1は、タイヤ周方向に延在する少なくとも3本の周方向主溝2と、これらの周方向主溝2に区画されて成る複数の陸部3とをトレッド面に備える(図3参照)。また、タイヤ幅方向の最も外側にある陸部3を除いた他の陸部3のうち所定のベルトプライ(例えば、最外層のベルトプライ144、周方向補強層145など)のタイヤ幅方向外側の端部に対してタイヤ幅方向の同位置にあるベルト端陸部3eが、タイヤ周方向に連続するリブである。また、このベルト端陸部3eが、タイヤ幅方向内側のエッジ部に複数の第一サイプ41を備え、タイヤ幅方向外側のエッジ部に複数の第二サイプ42を備える(図4参照)。また、第一サイプ41の幅W1と、第二サイプ42の幅W2とが、W2<W1の関係を有する。
[effect]
As described above, the
かかる構成では、第一サイプ41の幅W1と第二サイプ42の幅W2とがW2<W1の関係を有するので、ベルト端陸部3eのタイヤ幅方向外側のエッジ部の剛性が、タイヤ幅方向内側のエッジ部の剛性よりも大きくなる。また、ベルト端陸部3eの左右のエッジ部は、上記したベルトプライの端部との位置関係に起因して、剛性差を有する。したがって、第一サイプ41の幅W1と第二サイプ42の幅W2とが上記の関係を有することにより、ベルト端陸部3eの左右のエッジ部の剛性差が緩和される。これにより、ベルト端陸部3eの偏摩耗が効果的に抑制される利点がある。
In such a configuration, since the width W1 of the
また、この空気入りタイヤ1は、上記した所定のベルトプライが、複数のベルトプライ141〜145のうちタイヤ径方向の最も外側にあるベルトプライ144である(図2参照)。最外層のベルトプライ144は、タイヤ径方向の最も外側にあるため、そのタイヤ幅方向外側の端部によりベルト層14の外周面に段差を形成する。このため、ベルトプライ144の配置領域と他の領域とでトレッドゴム15のゴムゲージ差が生じる。このため、ベルトプライ144の端部と同位置にある陸部3eには、偏摩耗が生じ易い。したがって、最外層のベルトプライ144と同位置にあるベルト端陸部3eが上記の構成を有することにより、ベルト端陸部3eの偏摩耗抑制効果が顕著に得られる利点がある。
In the
また、この空気入りタイヤ1では、第一サイプ41の幅W1と、第二サイプ42の幅W2とが、1.5≦W1/W2≦2.0の関係を有する(図4参照)。これにより、第一サイプ41の幅W1と第二サイプ42の幅W2との関係が適正化される利点がある。すなわち、1.5≦W1/W2であることにより、ベルト端陸部3eのエッジ部の偏摩耗抑制効果を適正に確保できる。また、W1/W2≦2.0であることにより、ベルト端陸部3eの左右のエッジ部の剛性差が大きくなり過ぎることを抑制できる。
Further, in the
また、この空気入りタイヤ1では、第二サイプ42の幅W2が、0.6[mm]≦W2≦1.0[mm]の範囲内にある(図4参照)。したがって、第一サイプ41の幅W1が、0.9[mm]≦W1≦2.0[mm]の範囲内にある。これにより、第一サイプ41の幅W1および第二サイプ42の幅W2が適正化される利点がある。すなわち、0.6[mm]≦W2(0.9[mm]≦W1)であることにより、ベルト端陸部3eのエッジ部の剛性が低減されて、ベルト端陸部3eの偏摩耗が抑制される。また、W2≦1.0[mm](W1≦2.0[mm])であることにより、サイプ幅が大き過ぎることに起因するリブのヒールアンドトゥ摩耗が抑制される。
Moreover, in this
また、この空気入りタイヤ1では、ベルト端陸部3eに隣り合うタイヤ幅方向外側の陸部3sが、タイヤ周方向に連続するリブであり、タイヤ幅方向内側のエッジ部に複数の第三サイプ43を備える(図3参照)。また、第三サイプ43の幅W3と、第二サイプ42の幅W2とが、略同一である(図4参照)。かかる構成では、1つの周方向主溝2を挟む左右のエッジ部が略同一幅のサイプ42、43を備えることにより、リブのエッジ部の剛性が低減されて接地圧が均一化されるので、リブの偏摩耗が抑制される利点がある。
Further, in this
また、この空気入りタイヤ1では、上記した所定のベルトプライが、タイヤ周方向に対して±5[deg]の範囲内にあるベルト角度を有する周方向補強層145である(図2参照)。周方向補強層145は、強いタガ効果を有するため、周方向補強層145の配置領域と他の領域との剛性差が生じ易い。このため、周方向補強層145の端部と同位置にある陸部3eには、偏摩耗が生じ易い。したがって、周方向補強層145と同位置にあるベルト端陸部3eが上記の構成を有することにより、ベルト端陸部3eの偏摩耗抑制効果が顕著に得られる利点がある。
In the
図5は、この発明の実施の形態にかかる空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。 FIG. 5 is a chart showing the results of the performance test of the pneumatic tire according to the embodiment of the present invention.
この性能試験では、相互に異なる複数の空気入りタイヤについて、耐偏摩耗性能に関する評価が行われた(図5参照)。この性能試験では、タイヤサイズ295/75R22.5の空気入りタイヤが標準リムに組み付けられ、この空気入りタイヤに760[kPa]および付加荷重27.47[kN]が付与される。また、空気入りタイヤが、試験車両である6×4トラックのステア軸に装着される。そして、試験車両が100,000マイルを走行した後に、ベルト端陸部3e(図3参照)における左右のエッジ部の摩耗量の差が観察されて、従来例を基準(100)とした評価が行われる。この評価は、数値が大きいほど好ましい。
In this performance test, evaluation about uneven wear resistance was performed for a plurality of different pneumatic tires (see FIG. 5). In this performance test, a pneumatic tire having a tire size of 295 / 75R22.5 is assembled to a standard rim, and 760 [kPa] and an additional load of 27.47 [kN] are applied to the pneumatic tire. Also, a pneumatic tire is mounted on a 6 × 4 truck steer shaft that is a test vehicle. Then, after the test vehicle has traveled 100,000 miles, a difference in the amount of wear at the left and right edge portions in the belt
実施例1〜8の空気入りタイヤ1は、図1〜図4に記載した構成を有する。また、ベルト端陸部3eの左右のエッジ部のサイプ41、42およびショルダー陸部3sのサイプ43が、同一のサイプ間隔、サイプ長さおよびサイプ深さを有している。
The
従来例の空気入りタイヤは、実施例1の空気入りタイヤにおいて、ベルト端陸部3eの左右のエッジ部のサイプ41、42およびショルダー陸部3sのサイプ43が、同一のサイプ幅を有している(図示省略)。
In the pneumatic tire of the conventional example, in the pneumatic tire of the first embodiment, the
試験結果に示すように、実施例1〜8の空気入りタイヤでは、耐偏摩耗性能が向上することが分かる。 As shown in the test results, in the pneumatic tires of Examples 1 to 8, it can be seen that the uneven wear resistance performance is improved.
1:空気入りタイヤ、2:周方向主溝、3:陸部、3e:ベルト端陸部、4:サイプ、41:第一サイプ、42:第二サイプ、43:第三サイプ、11:ビードコア、12:ビードフィラー、121:ローアーフィラー、122:アッパーフィラー、13:カーカス層、14:ベルト層、141〜145:ベルトプライ、15:トレッドゴム、16:サイドウォールゴム、17:リムクッションゴム 1: pneumatic tire, 2: circumferential main groove, 3: land portion, 3e: belt end land portion, 4: sipe, 41: first sipe, 42: second sipe, 43: third sipe, 11: bead core , 12: Bead filler, 121: Lower filler, 122: Upper filler, 13: Carcass layer, 14: Belt layer, 141-145: Belt ply, 15: Tread rubber, 16: Side wall rubber, 17: Rim cushion rubber
Claims (6)
タイヤ幅方向の最も外側にある前記陸部を除いた他の陸部のうち所定の前記ベルトプライのタイヤ幅方向外側の端部に対してタイヤ幅方向の同位置にある前記陸部を、ベルト端陸部と呼ぶときに、
前記ベルト端陸部が、タイヤ周方向に連続するリブであり、タイヤ幅方向内側のエッジ部に複数の第一サイプを備えると共に、タイヤ幅方向外側のエッジ部に複数の第二サイプを備え、且つ、
前記第一サイプの幅W1と、前記第二サイプの幅W2とが、W2<W1の関係を有することを特徴とする空気入りタイヤ。 A carcass layer, a belt layer formed by laminating a plurality of belt plies and disposed on the outer side in the tire radial direction of the carcass layer, and at least three circumferential main grooves extending in the tire circumferential direction; A pneumatic tire comprising a plurality of land portions defined by the circumferential main grooves on a tread surface,
The land portion located at the same position in the tire width direction with respect to the end portion on the outer side in the tire width direction of the predetermined belt ply among the other land portions excluding the land portion on the outermost side in the tire width direction. When we call it the edge
The belt end land portion is a rib continuous in the tire circumferential direction, and includes a plurality of first sipes at the inner edge portion in the tire width direction, and a plurality of second sipes at the outer edge portion in the tire width direction, and,
The pneumatic tire according to claim 1, wherein a width W1 of the first sipe and a width W2 of the second sipe have a relationship of W2 <W1.
前記第三サイプの幅W3と、前記第二サイプの幅W2とが、略同一である請求項1〜4のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。 The land portion on the outer side in the tire width direction adjacent to the belt end land portion is a rib continuous in the tire circumferential direction, and includes a plurality of third sipes at the edge portion on the inner side in the tire width direction, and
The pneumatic tire according to any one of claims 1 to 4, wherein a width W3 of the third sipe and a width W2 of the second sipe are substantially the same.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012273788A JP2014118011A (en) | 2012-12-14 | 2012-12-14 | Pneumatic tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012273788A JP2014118011A (en) | 2012-12-14 | 2012-12-14 | Pneumatic tire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014118011A true JP2014118011A (en) | 2014-06-30 |
Family
ID=51173257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012273788A Pending JP2014118011A (en) | 2012-12-14 | 2012-12-14 | Pneumatic tire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014118011A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD981327S1 (en) | 2020-07-10 | 2023-03-21 | American Tire Engineering, Inc. | Drive-position truck tire |
USD1010560S1 (en) | 2020-07-10 | 2024-01-09 | American Tire Engineering, Inc. | All-position truck tire |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62299407A (en) * | 1986-06-20 | 1987-12-26 | Bridgestone Corp | Heavy duty pneumatic radial tire |
JPH106716A (en) * | 1987-10-20 | 1998-01-13 | Bridgestone Corp | Uneven wear preventing heavy load pneumatic tire |
JP2007182097A (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-19 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Tire for heavy load |
JP2009113544A (en) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic tire |
JP4911267B1 (en) * | 2011-08-10 | 2012-04-04 | 横浜ゴム株式会社 | Pneumatic tire |
-
2012
- 2012-12-14 JP JP2012273788A patent/JP2014118011A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62299407A (en) * | 1986-06-20 | 1987-12-26 | Bridgestone Corp | Heavy duty pneumatic radial tire |
JPH106716A (en) * | 1987-10-20 | 1998-01-13 | Bridgestone Corp | Uneven wear preventing heavy load pneumatic tire |
JP2007182097A (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-19 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Tire for heavy load |
JP2009113544A (en) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic tire |
JP4911267B1 (en) * | 2011-08-10 | 2012-04-04 | 横浜ゴム株式会社 | Pneumatic tire |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD981327S1 (en) | 2020-07-10 | 2023-03-21 | American Tire Engineering, Inc. | Drive-position truck tire |
USD1010560S1 (en) | 2020-07-10 | 2024-01-09 | American Tire Engineering, Inc. | All-position truck tire |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4984013B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP6299220B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4918948B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP5041104B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP5024485B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP6111134B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5974895B2 (en) | Pneumatic tire | |
WO2016167122A1 (en) | Run-flat tire | |
JP5966929B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6086061B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2009018629A (en) | Pneumatic tire | |
JP2012144096A (en) | Pneumatic tire | |
JP6015450B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6079237B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2014118011A (en) | Pneumatic tire | |
JP7535901B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP6911560B2 (en) | Pneumatic tires |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160809 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170221 |